2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【795 AEROLIGHT】LOOK Part38【785 HUEZ】

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/03(月) 04:47:02.44 ID:XPZP/9Jv.net
LOOKサイト http://www.lookcycle.com/
日本代理店 http://www.eurosports.co.jp/


前スレ
【795AEROLIGHT】LOOK Part37【675LIGHT】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1482486413/

274 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/24(日) 00:28:51.30 ID:pDC39+pU.net
>>273
こんなカラーあったっけ?
カーボンの模様もおかしい気がする

275 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/24(日) 02:34:35.01 ID:M1eWmU4W.net
>>274
このカラーリングあったよ。2013年の695じゃない?これだよ
https://i.pinimg.com/originals/bb/63/04/bb63047a04843e4efc27f475faffebf5.jpg
https://mybike-prod-uploads.s3.amazonaws.com/cache/16/87/1687e249a782ed80320377d23baa309a.jpg
http://cdn.coresites.factorymedia.com/rcuk/wp-content/uploads/2012/09/LOOK695driveside.jpg

276 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/24(日) 04:34:26.60 ID:6b6ZECLA.net
このカラーあったよ。ゴールドのラインがシルバーになってるのもある。
結構好きなカラーだな

277 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/24(日) 23:35:22.99 ID:8gMNa0dw.net
日本の販売店向けの発表会って水曜だっけ?

278 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/27(水) 00:44:11.20 ID:ILUgG9SD.net
今日展示会かな、今期モデルは買うつもりないけど楽しみだな

279 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/27(水) 09:52:15.54 ID:9kcqumkK.net
昨日からかな。
785huezRSが38万+税とか
795がヘッド周りの形状変わって
RSってついたりとか
ADH2ハンドルバーがでたりとか
トラック用カーボンの865?が出たりとか。

280 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/27(水) 11:14:44.45 ID:VmiuoIg0.net
785RS思ってたより安いなあ
週末予約してくるか

281 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/27(水) 13:05:20.37 ID:EURLeod8.net
795lightRSの価格はいくらかわかりますか?

282 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/27(水) 13:17:36.87 ID:VmiuoIg0.net
>>281
669600円って書いてあった
http://www.cozybicycle.com/jouhou/roadbike/look2018/look2018.html

283 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/27(水) 13:21:08.60 ID:EURLeod8.net
>>282
ありがとうございます
為替のせいか2017より若干ね

284 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/27(水) 13:22:38.91 ID:EURLeod8.net
>>282
途中で送信してしまいました
2017より若干値上げですね

285 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/27(水) 13:23:22.95 ID:bY+B3z/8.net
値下げや関税考えてもベラチの方が安いのか。105の新型発表されたら、さらに値が落ちそう。

286 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/27(水) 13:48:24.02 ID:kBk6+OgE.net
そもそもベラチより安かったことなんかあるの?

287 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/27(水) 13:54:00.87 ID:2MFCsAMa.net
2割引の店ねえかなあ

288 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/27(水) 14:11:49.24 ID:NLI+qmdB.net
695の2018モデルはなし?

289 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/27(水) 16:51:23.99 ID:+sU2ILcM.net
>>251
795でステムがついてこないってあり得るのか?
コラムが残されてないときつそう

290 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/27(水) 18:22:31.66 ID:DwMWteRq.net
>>289
確かにそうだな、でも695ZRってクランクとステム無しだったよね。

291 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/27(水) 18:44:44.69 ID:OR61SbQl.net
795なんてコラムカットしないじゃん

292 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/28(木) 07:30:04.68 ID:8sMInk88.net
http://f.xup.cc/xup9qqhgbwj.jpg

293 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/28(木) 09:40:10.60 ID:1dMqOpaZ.net
>>292
どうした?後ろにもう1台あるね

294 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/28(木) 15:03:13.74 ID:9d2Vx9uH.net
>>293
洛車して割れた
後ろのはフォーク

295 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/29(金) 13:16:15.81 ID:JeRNcuPA.net
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t532816188
695Mサイズが欲しいんだけど、オクだとフレーム12万くらい?
安く感じるんだが、中古695はなにかあるのかな。

296 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/29(金) 17:55:07.56 ID:cV+JtxOj.net
>>295
実質ジャンク扱いの出品(返品返金不可)で付属品無し

国内正規品かわからないけどルックは海外通販購入のものには付属品売ってくれなかったりするのでそのリスクがある

ispなのにbb〜シートチューブ上端までの高さが書いてないからサドルを上げられずにボジション出せないかも

297 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/29(金) 22:34:41.24 ID:5d/t7VVV.net
785白黒カラーは国内はないのかな?

298 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/29(金) 23:23:49.40 ID:40NcyRjr.net
695ZRのSかXSかで迷ってる。
身長168で股下75だとどっちがいい?
自分的にはXSかなと思ってるけど。

299 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/29(金) 23:25:52.52 ID:tyYSemME.net
サイクルフリーダム店長の785評がおもろかった

300 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/29(金) 23:26:22.54 ID:VvCbUf49.net
>>298
XSでしょ、また身長172cm下83cmだけどSでぴったり

301 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/29(金) 23:49:59.08 ID:VvCbUf49.net
フリーダムの店長はLOOKマニアだから絶対に買うね

302 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/29(金) 23:55:30.58 ID:NtJmkVtc.net
登り完全特化ってなんだろ
乗り心地悪いとか剛性低いとか?

303 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/30(土) 00:40:30.14 ID:Wa9foaV7.net
フリーダムの店長は見識狭いからな
ターマックは軽量オールラウンドモデルではないし
ついでにいうと、トレック、スペシャ、コルナゴなどもやつの分類にはあてはまらない

304 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/30(土) 01:03:53.88 ID:acLgpjo7.net
評価がレース基準しかないから極端というか感覚がちょい違うよね

305 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/30(土) 02:13:05.46 ID:SPh8JymC.net
ルージを逮捕しろ!

306 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/30(土) 03:48:09.01 ID:JDQvuZDj.net
>>304
レース機材だからね
ちんたらサイクリングするならなんでもいいし

307 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/30(土) 08:44:50.68 ID:7GqL97Qq.net
>>302
登り特化なら剛性大事だぞ

308 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/30(土) 09:33:01.10 ID:SQT9YmG4.net
スプリントを考えなくていいんだからその分剛性低めでいい

309 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/30(土) 10:52:50.73 ID:7p5tL1c+.net
フリーダムのブログはフリーダムだからね

310 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/30(土) 11:56:44.16 ID:JDQvuZDj.net
ツールで785平坦ステージで使ってなかったっけ?

311 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/30(土) 12:29:50.87 ID:qkgc54N/.net
今年のツール、画面に映る限りじゃ785使ってる選手ほとんどいなかった

312 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/30(土) 13:43:58.08 ID:CHdO95rG.net
第1ステージで785、
山岳含むステージで795をって使ってた。

313 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/30(土) 14:07:32.80 ID:Wa9foaV7.net
というか785って予想したようにあまり軽くないな
コンポ不明だけど、MかLサイズで6.6kgって普通すぎる
この重さだとRedやライトウェイト、THMなどは使ってないんだろうけどな

まあトレック、メリダ、スコット、キャノンデールとかLOOKより金があってカーボン積層も研究できるメーカーの
フラグシップモデルに対抗できる可能性はハナからないんだが

314 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/30(土) 14:13:09.61 ID:7GqL97Qq.net
何で自転車文化の無い韓国企業に身売りしたスコットが出てくるのかよく分からんな

315 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/30(土) 15:22:47.36 ID:JcfR0w2F.net
>>308
走り方にもよるかな。

ダンシングする時、横剛性高いと反応が良くて
走りやすい。
踏み込んだ時もBB周りがヤワだと力があさっての方向に逃げてく感じがする。

逆にしなるフレームはペダリングとタイミング合うと
バネに乗ってるかのようにグングン進むことがある。

最終的には自分の好みだろうね。

316 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/30(土) 15:31:29.46 ID:Wa9foaV7.net
>>314
ネトウヨは知らんだろけど、スコットのアディクトは軽量フレームの定番だぞ

317 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/30(土) 15:53:13.17 ID:ztgc/ckX.net
アディクト? CR1の敵じゃあねえな

318 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/30(土) 15:58:35.00 ID:7GqL97Qq.net
>>316
身売りする前に開発されたフレームじゃねーの?

319 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/30(土) 16:38:21.59 ID:82ELRqPQ.net
でもデザインではトレック、メリダ、スコット、キャノンデールより上回ってるよ。

320 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/30(土) 20:42:49.08 ID:nt+deVHL.net
デザインが上回るってのがわからんけど
ブランドとか開発まわりのストーリーとか
それは個人の好みで優劣じゃないしな
車でいうとフェラーリとかポルシェとかGTRみたいな価格と性能、ブランドがバラバラでもそれぞれ人気があるみたいなもんだろ

321 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/30(土) 21:11:59.74 ID:5hVT3Uy1.net
586rspのヤグラが壊れてしもうた。ガイツーものだからこういう時に激しく困る。
さてどうしよう。
e-postも刺さるから中古でも探すか

322 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/30(土) 21:30:29.25 ID:SQT9YmG4.net
785だったらよかったのにな

やっぱ、シートポスト ステムは汎用品が使えるタイプがええのう
一番ヤバいハンガーは最近はハンガー屋さんで買えるけぇ(ただしそれなりの量出てるモデル)

そういう意味では785がええのう

323 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/01(日) 00:21:28.77 ID:ZaabguHn.net
>>322
そうなんだよな。785はそこが魅力的だよ。軽いし、安いし、凡庸で、整備性もよし。
おまけにRSはカラーリングまで格好いいと来てる。オールマイティ用の自転車を持って
る人のサブバイクとか、初めてロードを買う人にうってつけの自転車だと思うね785、785RSは。

324 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/01(日) 12:39:49.88 ID:aNQk8R2N.net
もうすぐLOOK乗りになる新参物です

先輩諸氏でどなたかこれ使用しておりませんか?
使用感等ご教示頂きたく
https://glorycycles.com/look-adh-handlebar-mount-for-garmin/

LOOKの正規品?公式ページにもなくホントにADHに付けれるのかと

325 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/01(日) 16:55:33.22 ID:QX1EpAhd.net
>>324
へー、こんなのあるんだ
俺はレックマウントの使ってるけど

326 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/01(日) 18:13:34.60 ID:aNQk8R2N.net
>>325
通常ステム用にはステムのボルトを利用した物しかなく、
少し不安で選択肢から外しました

ところでADHハンドルの剛性はどうですか?
下ハン持って内に外に広げても撓んだりしませんか?

327 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/01(日) 21:20:02.07 ID:5r/Owaqz.net
硬いよ、しっかりしてる

328 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/01(日) 22:45:30.05 ID:6GFGJD1R.net
ADH重いしカチカチやない?

329 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/01(日) 22:48:41.07 ID:GcBFwHgT.net
>>321
まだ買えるんじゃないの
ttp://www.eurosports.co.jp/2017model/accessory.html

330 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/01(日) 22:49:46.50 ID:QH43JJ48.net
765買いました(初心者)

331 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/01(日) 23:07:18.19 ID:aNQk8R2N.net
>>327、327
先輩諸氏ありがとうございました

最後に1点、質問が多く恐縮ですが、ADHハンドルの幅はブラケット部とエンド部で異なるでしょうか
カタログ値のサイズがどちらを示すのか、ご教示頂ければ幸いです

332 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/02(月) 02:08:14.00 ID:r/i2um6K.net
>>331
もう酔っ払ってて目測だけどブランケットより若干エンド幅の方が狭いね
明日の夜ならメジャー出して測るよ

333 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/02(月) 04:59:10.73 ID:0c84x0JC.net
>>329
フレームをガイツーで購入したから、売ってくれないんじゃないかな?と。

破損したヤグラの部品が米密林で見つかって安くで購入できたから良かったです。
ありがとう。

334 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/02(月) 12:38:57.13 ID:r/i2um6K.net
Eポストのアップグレードキット出るらしいな

335 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/02(月) 22:44:38.80 ID:NsXEh1LH.net
>>332
お時間有る時にカタログ値と実測値をご教示頂ければ幸いです

336 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/02(月) 22:51:59.31 ID:ZMgLFXKf.net
>>332
ブランケットわろたwww キミ面白いねww

337 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/03(火) 11:38:35.43 ID:OBctC7FA.net
>>330
購入オメですよ
振動吸収性がイイのか、ロングライドだと疲労感少なくて楽ですね

338 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/03(火) 12:44:20.26 ID:Ma3Cndfv.net
>>334
e-post2 だろ。
アップグレードというより不具合修正って感じだが。

339 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/03(火) 16:03:44.28 ID:yaRg3K0n.net
LOOKってあんまり走ってないよね

340 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/03(火) 16:10:17.74 ID:bEEBpgb7.net
不具合が出た時に備えてE-POST2の予備を
ベラチで買った俺。
3年たつが未だ出番無し

341 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/03(火) 16:20:03.36 ID:oRoXjX1A.net
>>339
ジャミラはちょっと…
785はおけ

342 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/03(火) 16:22:26.88 ID:PHl/TUtG.net
モノリンクサドル調整しようとしたらマジで外れなくてイライラしたな

343 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/03(火) 23:38:44.01 ID:yklajIHr.net
ADH、ブラケット部分が芯芯で40cm、エンド部が芯芯で42cmだった。カタログのサイズ40だったかな。。。

344 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/03(火) 23:49:15.36 ID:3DBA7Iy7.net
>>343
え?ブランケットじゃなくて?w
( ̄▽ ̄)

345 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/03(火) 23:59:09.68 ID:yklajIHr.net
僕は327なのでブランケットじゃないです。

346 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/04(水) 00:08:42.05 ID:CI6mi+sP.net
>>345
失礼しました。ぺこり。

347 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/04(水) 00:09:09.57 ID:CI6mi+sP.net
ってもう0時過ぎてるやん!

348 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/04(水) 00:14:46.71 ID:OP87u8uI.net
しね

349 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/04(水) 00:30:37.73 ID:CI6mi+sP.net
>>348
お、ブランケットくんかな?

350 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/04(水) 01:52:50.49 ID:K84h27D7.net
785って、フラックスファイバー入りの振動吸収力高いカーボンなんですか。

351 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/04(水) 06:20:52.23 ID:PebtLxJ0.net
フレームの材質は分からないけど、785は海外のインプレだと乗り心地の良いグランフォンドにも向くオールラウンダー、
RSは軽量で高い剛性を持つヒルクライム特化型って感じだったよ

352 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/04(水) 09:44:02.45 ID:XWPa+AhU.net
なるほど。ただ、今時山岳向けのモデルでディスクブレーキじゃないのは、いかがなもんですかねえ。

353 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/04(水) 11:48:59.81 ID:ehQ9a0Pn.net
>>352
逆やろ 山岳ステージでディスクブレーキなんか使えるわけねえじゃん
例えば、今回のツールでフルームが山岳でディスクだったら終わってたぞ

354 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/04(水) 12:40:52.27 ID:Phz/xZaT.net
オールラウンドに使えるなら無印買おうかな
山登らんからRSはいいや

355 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/04(水) 14:37:40.96 ID:Q6f1juSQ.net
>>353
そうなん?
パンク等でニュートラルからのホイール交換対応できないとかなら分かるけど
山岳ステージでディスクブレーキが使えない理由ってあるの?

356 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/04(水) 14:45:16.03 ID:/tTnElky.net
>>355
遭難ではないだろうwww

357 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/04(水) 19:42:07.79 ID:40ZEF/8O.net
>>355
ロードレースでディスクブレーキが必要なシチュエーションがない

358 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/04(水) 20:27:01.02 ID:ococO+St.net
>>357
それは分からないでもないけど
山岳ステージでディスクだとダメだって話とは違うような

359 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/04(水) 20:53:20.70 ID:jT/QfIMl.net
>>358
おまえは今年のツール見んかったんか??

360 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/04(水) 20:58:58.50 ID:hQANQfSu.net
単純に、ディスクブレーキでは6.8s以下に収まらないから。
山岳ステージで制限重量より増やしてまでディスクにするメリットが無い。

361 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/04(水) 21:47:45.93 ID:40ZEF/8O.net
キッテルがディスクブレーキ使って勝ったな
もちろん山岳コースじゃないけど
プロは下り坂でも命がけで走るからブレーキの熱問題とか関係ないんだろ

362 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/04(水) 21:50:07.24 ID:CI6mi+sP.net
プロはブレーキなんか使わないからな

363 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/04(水) 21:58:03.45 ID:jwKgN8L6.net
>>361
山岳ステージという話なのに平坦の話するのはどうしてなの

364 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/04(水) 22:59:34.48 ID:40ZEF/8O.net
>>363
なんで山だとディスクなの?

365 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/04(水) 23:11:00.84 ID:SEeixPKz.net
>>343
測定頂きありがとうございました

サイズもようやく決定出来ました
あとはフレーム到着まで静かに待つ事にします

366 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/05(木) 08:12:49.20 ID:/oV/98+s.net
>>364
山岳でディスクは駄目という話なのに、「山岳コースじゃないステージでディスクで勝った」とか言い出すアスペ

367 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/05(木) 08:33:07.78 ID:gYFei4W2.net
LOOK乗るならLOOKのペダル欲しいよねぇ☺️

368 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/05(木) 08:35:34.15 ID:1fTkFHeZ.net
いらん

369 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/05(木) 08:37:08.30 ID:PP0Y3AAC.net
べくたーさんでいいじゃん

370 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/05(木) 10:37:32.19 ID:11nnl30a.net
まぁ下りだけを考えたら
ディスクのほうがブレーキ的に有利だろうなというのは分かる
性能だけじゃなく、ライダーの感じる安心感とかも含めて

前の人が書いてるように現状では重量が嵩んで上りのデメリットのほうが大きいが

371 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/05(木) 10:46:04.15 ID:PP0Y3AAC.net
>>370
あんまり有利とも思えんけどな
タイヤのほうが先に負けるでしょ
トップスプリンターがディスクにするのは、スルーアクスルでの剛性アップだからじゃね?

372 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/05(木) 12:07:22.09 ID:l+VkYa8c.net
785かR3で迷うな
RSやR5で行けるほど身体も足も強くないしなあ
174cmという身体が憎い、もう少し縮むか伸びるかしてくれw

373 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/05(木) 12:21:35.43 ID:l+VkYa8c.net
Sでいいんだった
問題はフレーム売がないことだった
スマヌスマヌ

総レス数 1003
191 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200