2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【795 AEROLIGHT】LOOK Part38【785 HUEZ】

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/03(月) 04:47:02.44 ID:XPZP/9Jv.net
LOOKサイト http://www.lookcycle.com/
日本代理店 http://www.eurosports.co.jp/


前スレ
【795AEROLIGHT】LOOK Part37【675LIGHT】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1482486413/

323 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/01(日) 00:21:28.77 ID:ZaabguHn.net
>>322
そうなんだよな。785はそこが魅力的だよ。軽いし、安いし、凡庸で、整備性もよし。
おまけにRSはカラーリングまで格好いいと来てる。オールマイティ用の自転車を持って
る人のサブバイクとか、初めてロードを買う人にうってつけの自転車だと思うね785、785RSは。

324 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/01(日) 12:39:49.88 ID:aNQk8R2N.net
もうすぐLOOK乗りになる新参物です

先輩諸氏でどなたかこれ使用しておりませんか?
使用感等ご教示頂きたく
https://glorycycles.com/look-adh-handlebar-mount-for-garmin/

LOOKの正規品?公式ページにもなくホントにADHに付けれるのかと

325 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/01(日) 16:55:33.22 ID:QX1EpAhd.net
>>324
へー、こんなのあるんだ
俺はレックマウントの使ってるけど

326 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/01(日) 18:13:34.60 ID:aNQk8R2N.net
>>325
通常ステム用にはステムのボルトを利用した物しかなく、
少し不安で選択肢から外しました

ところでADHハンドルの剛性はどうですか?
下ハン持って内に外に広げても撓んだりしませんか?

327 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/01(日) 21:20:02.07 ID:5r/Owaqz.net
硬いよ、しっかりしてる

328 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/01(日) 22:45:30.05 ID:6GFGJD1R.net
ADH重いしカチカチやない?

329 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/01(日) 22:48:41.07 ID:GcBFwHgT.net
>>321
まだ買えるんじゃないの
ttp://www.eurosports.co.jp/2017model/accessory.html

330 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/01(日) 22:49:46.50 ID:QH43JJ48.net
765買いました(初心者)

331 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/01(日) 23:07:18.19 ID:aNQk8R2N.net
>>327、327
先輩諸氏ありがとうございました

最後に1点、質問が多く恐縮ですが、ADHハンドルの幅はブラケット部とエンド部で異なるでしょうか
カタログ値のサイズがどちらを示すのか、ご教示頂ければ幸いです

332 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/02(月) 02:08:14.00 ID:r/i2um6K.net
>>331
もう酔っ払ってて目測だけどブランケットより若干エンド幅の方が狭いね
明日の夜ならメジャー出して測るよ

333 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/02(月) 04:59:10.73 ID:0c84x0JC.net
>>329
フレームをガイツーで購入したから、売ってくれないんじゃないかな?と。

破損したヤグラの部品が米密林で見つかって安くで購入できたから良かったです。
ありがとう。

334 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/02(月) 12:38:57.13 ID:r/i2um6K.net
Eポストのアップグレードキット出るらしいな

335 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/02(月) 22:44:38.80 ID:NsXEh1LH.net
>>332
お時間有る時にカタログ値と実測値をご教示頂ければ幸いです

336 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/02(月) 22:51:59.31 ID:ZMgLFXKf.net
>>332
ブランケットわろたwww キミ面白いねww

337 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/03(火) 11:38:35.43 ID:OBctC7FA.net
>>330
購入オメですよ
振動吸収性がイイのか、ロングライドだと疲労感少なくて楽ですね

338 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/03(火) 12:44:20.26 ID:Ma3Cndfv.net
>>334
e-post2 だろ。
アップグレードというより不具合修正って感じだが。

339 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/03(火) 16:03:44.28 ID:yaRg3K0n.net
LOOKってあんまり走ってないよね

340 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/03(火) 16:10:17.74 ID:bEEBpgb7.net
不具合が出た時に備えてE-POST2の予備を
ベラチで買った俺。
3年たつが未だ出番無し

341 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/03(火) 16:20:03.36 ID:oRoXjX1A.net
>>339
ジャミラはちょっと…
785はおけ

342 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/03(火) 16:22:26.88 ID:PHl/TUtG.net
モノリンクサドル調整しようとしたらマジで外れなくてイライラしたな

343 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/03(火) 23:38:44.01 ID:yklajIHr.net
ADH、ブラケット部分が芯芯で40cm、エンド部が芯芯で42cmだった。カタログのサイズ40だったかな。。。

344 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/03(火) 23:49:15.36 ID:3DBA7Iy7.net
>>343
え?ブランケットじゃなくて?w
( ̄▽ ̄)

345 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/03(火) 23:59:09.68 ID:yklajIHr.net
僕は327なのでブランケットじゃないです。

346 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/04(水) 00:08:42.05 ID:CI6mi+sP.net
>>345
失礼しました。ぺこり。

347 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/04(水) 00:09:09.57 ID:CI6mi+sP.net
ってもう0時過ぎてるやん!

348 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/04(水) 00:14:46.71 ID:OP87u8uI.net
しね

349 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/04(水) 00:30:37.73 ID:CI6mi+sP.net
>>348
お、ブランケットくんかな?

350 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/04(水) 01:52:50.49 ID:K84h27D7.net
785って、フラックスファイバー入りの振動吸収力高いカーボンなんですか。

351 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/04(水) 06:20:52.23 ID:PebtLxJ0.net
フレームの材質は分からないけど、785は海外のインプレだと乗り心地の良いグランフォンドにも向くオールラウンダー、
RSは軽量で高い剛性を持つヒルクライム特化型って感じだったよ

352 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/04(水) 09:44:02.45 ID:XWPa+AhU.net
なるほど。ただ、今時山岳向けのモデルでディスクブレーキじゃないのは、いかがなもんですかねえ。

353 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/04(水) 11:48:59.81 ID:ehQ9a0Pn.net
>>352
逆やろ 山岳ステージでディスクブレーキなんか使えるわけねえじゃん
例えば、今回のツールでフルームが山岳でディスクだったら終わってたぞ

354 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/04(水) 12:40:52.27 ID:Phz/xZaT.net
オールラウンドに使えるなら無印買おうかな
山登らんからRSはいいや

355 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/04(水) 14:37:40.96 ID:Q6f1juSQ.net
>>353
そうなん?
パンク等でニュートラルからのホイール交換対応できないとかなら分かるけど
山岳ステージでディスクブレーキが使えない理由ってあるの?

356 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/04(水) 14:45:16.03 ID:/tTnElky.net
>>355
遭難ではないだろうwww

357 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/04(水) 19:42:07.79 ID:40ZEF/8O.net
>>355
ロードレースでディスクブレーキが必要なシチュエーションがない

358 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/04(水) 20:27:01.02 ID:ococO+St.net
>>357
それは分からないでもないけど
山岳ステージでディスクだとダメだって話とは違うような

359 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/04(水) 20:53:20.70 ID:jT/QfIMl.net
>>358
おまえは今年のツール見んかったんか??

360 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/04(水) 20:58:58.50 ID:hQANQfSu.net
単純に、ディスクブレーキでは6.8s以下に収まらないから。
山岳ステージで制限重量より増やしてまでディスクにするメリットが無い。

361 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/04(水) 21:47:45.93 ID:40ZEF/8O.net
キッテルがディスクブレーキ使って勝ったな
もちろん山岳コースじゃないけど
プロは下り坂でも命がけで走るからブレーキの熱問題とか関係ないんだろ

362 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/04(水) 21:50:07.24 ID:CI6mi+sP.net
プロはブレーキなんか使わないからな

363 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/04(水) 21:58:03.45 ID:jwKgN8L6.net
>>361
山岳ステージという話なのに平坦の話するのはどうしてなの

364 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/04(水) 22:59:34.48 ID:40ZEF/8O.net
>>363
なんで山だとディスクなの?

365 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/04(水) 23:11:00.84 ID:SEeixPKz.net
>>343
測定頂きありがとうございました

サイズもようやく決定出来ました
あとはフレーム到着まで静かに待つ事にします

366 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/05(木) 08:12:49.20 ID:/oV/98+s.net
>>364
山岳でディスクは駄目という話なのに、「山岳コースじゃないステージでディスクで勝った」とか言い出すアスペ

367 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/05(木) 08:33:07.78 ID:gYFei4W2.net
LOOK乗るならLOOKのペダル欲しいよねぇ☺️

368 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/05(木) 08:35:34.15 ID:1fTkFHeZ.net
いらん

369 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/05(木) 08:37:08.30 ID:PP0Y3AAC.net
べくたーさんでいいじゃん

370 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/05(木) 10:37:32.19 ID:11nnl30a.net
まぁ下りだけを考えたら
ディスクのほうがブレーキ的に有利だろうなというのは分かる
性能だけじゃなく、ライダーの感じる安心感とかも含めて

前の人が書いてるように現状では重量が嵩んで上りのデメリットのほうが大きいが

371 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/05(木) 10:46:04.15 ID:PP0Y3AAC.net
>>370
あんまり有利とも思えんけどな
タイヤのほうが先に負けるでしょ
トップスプリンターがディスクにするのは、スルーアクスルでの剛性アップだからじゃね?

372 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/05(木) 12:07:22.09 ID:l+VkYa8c.net
785かR3で迷うな
RSやR5で行けるほど身体も足も強くないしなあ
174cmという身体が憎い、もう少し縮むか伸びるかしてくれw

373 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/05(木) 12:21:35.43 ID:l+VkYa8c.net
Sでいいんだった
問題はフレーム売がないことだった
スマヌスマヌ

374 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/05(木) 16:40:16.22 ID:b71r+26F.net
ロードの特性とあのタイヤ幅でディスクだろうとなんだろと

止まろう

と思ってるわけ?

アホか

375 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/05(木) 23:04:10.74 ID:I8shA98v.net
695ZR予約する

376 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/06(金) 00:03:00.52 ID:I4ALySG5.net
今日店で久々に695を見た。オーバーホールしてる感じだった。死ぬほど格好良かった。
次は俺もLOOKにしようと決めた。できればLOOK895がいい。来年出そうだよな。
来年まで貯金するかな。

377 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/06(金) 00:52:29.52 ID:ozIp6H/T.net
lookってなんでモンドリアンカラー使ってるの

378 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/06(金) 02:07:46.02 ID:K59NXUAi.net
そういえば最近創価見てないなw

379 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/06(金) 02:59:29.22 ID:SIid3X+Q.net
死んだんじゃね?w

380 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/06(金) 05:20:04.77 ID:UVIK50QR.net
選挙で忙しいんじゃないのw

今のカラーの中ではモンドリアンだけど
モンドリアンしか選べないラインナップだよねえ
もっとおフランスなかっこいいやつが欲しい

381 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/06(金) 05:24:55.65 ID:LDkIPAg2.net
新しいTIMEのデザインよりはマシ。

382 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/06(金) 08:27:11.97 ID:mB5Iln0O.net
淫行処罰条例って知ってるか?
成人男性が18歳未満の少女とおまんこすると警察に逮捕される厳しい法律のことだ!

もしかしたら ここ ルック のスレにもロリコンが居るんじゃないのか?

だったらすぐに通報だっ!
怪しいやつのリストを挙げておいてくれ。

383 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/06(金) 17:36:01.52 ID:SIid3X+Q.net
はい。(´・ω・`)

384 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/06(金) 21:16:12.59 ID:WugCV8IA.net
ヘリテージ久々に復活させて欲しい

385 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/08(日) 02:40:43.75 ID:jQR62ClZ.net
これ・・・どうでしょう?

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m220965593

386 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/08(日) 02:42:48.64 ID:0cvpTy1f.net
>>385
銅ではないだろうwww

387 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/08(日) 19:28:33.95 ID:ACWj8URZ.net
MTBやってるみとしては
Vブレーキ使っていたころは長い下りなんかだと
指が痛くなるんだよ
その点、ディスクブレーキだと減速と停車が指一本でできる
長時間のトレイルライドでも指が痛くならない
しかも制動力は抜群だ
これは革新的だった

388 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/08(日) 22:04:38.84 ID:jQR62ClZ.net
やはり オクの695(2015モデル)は終了間際に跳ね上がったなw

389 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/08(日) 22:42:50.71 ID:jQR62ClZ.net
「look 695 ライト Sサイズ フレーム 新品同様」のオクは結果的に308,000円

で落ち着きました。

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m220965593

390 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/08(日) 23:36:30.93 ID:iJ0rsAvS.net
狙ってた白黒カラーの日本展開ないのかよ…
https://www.lookcycle.com/en/wp-content/uploads/sites/7/2017/06/ROUTE-ALTITUDE-785-HUEZ-BLACK-WHITE.jpg

391 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/09(月) 00:10:40.01 ID:HzKbWx6H.net
>>390
まじかよ!
俺もこれが良かった
ガイツーいくか

392 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/09(月) 00:19:46.30 ID:hyJi7+wm.net
>>390
何やこれ葬式みたいやんけ

393 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/09(月) 00:22:20.26 ID:LGogEyEH.net
葬式わろた

394 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/09(月) 00:22:53.13 ID:LGogEyEH.net
よくよく見れば葬式ぽく見えるな

395 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/09(月) 07:21:22.36 ID:5U9JeSeU.net
canyonみたいだな 安っぽい

396 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/09(月) 08:14:12.93 ID:HzKbWx6H.net
いいと思うんだけどなあ
ダメな人はどんなカラーが好きなのさ

397 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/09(月) 08:56:24.83 ID:s+t9vdjk.net
悪くないと思っていたけど>>392のせいで葬式にしか見えなくなったわ

398 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/09(月) 12:23:56.91 ID:0ztz76TW.net
葬式言われたぐらいでヘタれるなlook乗り

399 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/09(月) 12:55:02.21 ID:PgBhWQpU.net
>>390
ホイールのMAVICロゴの黄色がなかったら単なるモノクロ写真かと

400 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/09(月) 16:20:01.32 ID:tAaANvON.net
創価カラーと葬式カラーw

401 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/09(月) 19:23:21.27 ID:6+9VOa4M.net
葬式にしか見えなくなったw

402 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/09(月) 21:31:26.58 ID:hyJi7+wm.net
ごめんなさい( *・ω・)*_ _))ペコリ

403 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/09(月) 22:44:00.03 ID:HzKbWx6H.net
795でこのカラーがいい
レクイエムカラーって名付ける

404 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/09(月) 23:17:56.02 ID:LGogEyEH.net
そういう人の意見に惑わされない意志が大切だと思うよ!

405 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/10(火) 00:05:23.79 ID:+vAIpoUe.net
2010年頃の586SLに現行のカンパニョーロ4アームクランクって
取り付けられるでしょうか?FD台座が高すぎとか不具合ないですかね?

406 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/10(火) 11:49:37.15 ID:4XZ45N8R.net
695買うのって今更ですかね?

407 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/10(火) 12:12:25.54 ID:1x2aNEmF.net
695いいぞー!第7世代は乗ったことないからわからんが、
586から695に乗った時の驚きは今でも覚えてるぐらい別物だったな。
ただ個人的には登りのダンシングに限って言えば、586のウィップ感が好き。

695、今でも全然現役でいけるでしょ!
785が出るからか最近じゃオクの値段も下がり気味じゃない?

408 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/10(火) 15:26:04.55 ID:XeTWT5OH.net
>>407
ありがとうございます。785と悩んでます。
オールラウンドに使うなら1世代前でも695の方がいいですかね?
特別ヒルクライム好きというわけではないです。

409 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/10(火) 15:50:11.98 ID:ICapCoag.net
695は古くてもドヤァ度が高いな

410 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/10(火) 15:58:29.89 ID:sRe8+dkM.net
695/785はいまだにZED2というのがネックだな

411 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/10(火) 16:06:00.93 ID:ICapCoag.net
ウイッシュボーンの嵌合式BBで
デュラクランク使用すれば解決。

412 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/10(火) 16:25:13.37 ID:sRe8+dkM.net
何が解決なのか知らんが、ZEDの良さは軽いところなので、BBアダプターつけてデュラにしたら+300gは覚悟したほうがいいぞ

413 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/10(火) 21:51:36.24 ID:1x2aNEmF.net
>>408
どうだろうねー
他の人も書いてるけどLOOK,特に695・795は独自規格路線が強いとこが
個性でもありネックにもなるよね。
その点785は汎用性の高いパーツ構成だから敷居が低い、というか扱いやすい。
意地悪くいうとLOOKらしくない。とも言えるのかも?
後はカッコとかカラーで好きな方を選べばいいんじゃない?

ちなみに俺は785rs惹かれるけど、今年モデルのカラーが好きじゃないから
来年以降まで様子見します。

414 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/10(火) 21:59:12.43 ID:Xwm3U0eO.net
>>413
ちなみに695ZRと悩んでいたので、独自規格の問題はクリアしてると思ってました。

415 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/10(火) 22:26:46.19 ID:PLtzsK/4.net
695かっこいい。
青白のイタリアカラー?今でも欲しい。

416 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/10(火) 22:46:15.15 ID:++BOixQ8.net
>>413
銅ではないだろうwww

417 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/10(火) 22:46:47.58 ID:AM6uelkS.net
これ?マセラティコラボのパリモデナ限定エディション

https://i.imgur.com/fjUDXGu.jpg

418 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/11(水) 03:10:06.27 ID:0wkvxNL4.net
>>417
これは白黒でも葬式っぽくはないな
なんでやろなにがちゃうんや?

419 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/11(水) 04:05:59.69 ID:NsNcYmPb.net
>>418
グレーの差し色やグロスとマットの違いじゃないかな

420 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/11(水) 04:47:18.85 ID:zyWIePaI.net
エアロライトのフォークブレーキは
死ぬほど調整がめんどい。

レース前とかにトラブったらアップもクソも無い

421 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/11(水) 07:32:08.47 ID:urdakWiz.net
白LOOKもっともっと

422 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/11(水) 07:47:06.80 ID:NcYaFNla.net
白LOOKはめっちゃ格好いいな

423 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/11(水) 07:52:34.87 ID:/NBzaSjj.net
そうだろ〜
かつこいい白ルック乗りだった俺も価格差には敵わず次はアメ車をオーダーした
ルックもたまには磨いてやるからね〜

総レス数 1003
191 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200