2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【795 AEROLIGHT】LOOK Part38【785 HUEZ】

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/03(月) 04:47:02.44 ID:XPZP/9Jv.net
LOOKサイト http://www.lookcycle.com/
日本代理店 http://www.eurosports.co.jp/


前スレ
【795AEROLIGHT】LOOK Part37【675LIGHT】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1482486413/

839 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/12(金) 09:54:20.19 ID:9JUvpcg2.net
675でディスクモデルが開発されるという何の根拠もない希望を持って待ってたんだけどなーw
ディスクじゃなくてディスコンになってしまうとは

840 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/12(金) 10:03:56.69 ID:nlpA4GDd.net
つまんね

841 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/12(金) 10:51:41.75 ID:SqzlbptM.net
>>838
チューブレスの二の舞

842 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/12(金) 11:41:21.64 ID:RJP07VHz.net
>>838
ヒルクライマーにとってはディスクなんてデメリットの方が多いからリムブレーキも残ると思うよ

843 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/12(金) 11:45:30.33 ID:J+IOoUyV.net
その自転車は峠の麓までは車で持って行くの?
その自転車で峠登った後は車に積んで降りてくるの?

844 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/12(金) 11:46:00.40 ID:SqzlbptM.net
そもそもディスクのメリットって下りとスプリントだけじゃね?
ほとんどのやつに恩恵ないわ

845 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/12(金) 11:57:48.63 ID:+2CZuQ+6.net
>>842
デメリットを総重量が重くなる以外にあげてみろや

846 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/12(金) 12:04:49.33 ID:J+IOoUyV.net
>>844
その自転車はクローズドされたコースしか走らないの?

847 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/12(金) 12:19:55.52 ID:U4tKmkDc.net
>>845
クライマーならそれが全てだろ

848 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/12(金) 12:25:42.24 ID:+2CZuQ+6.net
>>847
一番大事なのはリム重量とフロントの剛性だよ

総重量は軽ければ軽いほどいいが例えばボトルケージの水の有無でタイムは変わらない
下りはいうまでもないが、ディスクのリムの軽さとスルーアクスル剛性は登りでも恩恵はある

849 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/12(金) 12:29:06.63 ID:SqzlbptM.net
>>846
レース指向の強いメーカースレでそんなことを言われてもねえ(笑)
あと、ここやビアンキは山岳指向も強いし(BBが高い設計なんだよね)
布教するなら、他行ったほうがいいんじゃね?(笑)

850 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/12(金) 12:33:00.70 ID:1CuiKob4.net
ビアンキ(笑)

851 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/12(金) 12:34:47.92 ID:1CuiKob4.net
レース志向の強いLOOK(昔)

852 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/12(金) 13:09:35.24 ID:AXws4RE7.net
ディスクの必要性云々は別にしても、ダウンヒルの安定性は山岳指向の中に入ってねーのかって言われそうな。

853 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/12(金) 15:38:24.24 ID:Gu8/Vdtg.net
ヒルクライム好きなやつって、
寒いとか怖いって言って下るの嫌いなの多いよね

854 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/12(金) 16:16:59.32 ID:b9eU5EuR.net
ボトルの水の重さととディスクシステムの重量を合わせればタイムは換わるだろう

現状ホイールもディスク用のほうが重いし

855 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/12(金) 17:33:02.66 ID:/jnM7Tyx.net
レース志向の強いメーカー(笑)

856 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/12(金) 18:21:41.13 ID:u6OvqQSD.net
買い替えを促してるのが露骨過ぎて逆に買いたくなくなってしまう

857 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/12(金) 19:48:04.64 ID:mU+g8gjp.net
LOOK買えないから代わりに蹴落として侮辱して貶めてやろうてな具合の貧乏人の為にスレか

858 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/12(金) 21:10:12.05 ID:46vSBnK2.net
いたるとこでアホさらしてるディスク厨だろ
ほっとけ

859 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/12(金) 22:25:10.36 ID:ZZprr4vC.net
HUESのディスクモデル2019年発売決定!

http://ysroad.co.jp/shiki/2017/10/22/15110

860 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/12(金) 22:32:10.78 ID:Xrf0COej.net
>>859
おおーこれは期待!

861 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/12(金) 22:41:20.52 ID:Z0CbE4X0.net
>>859
うぇ〜い!これ待ってたわ

862 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/12(金) 22:44:32.67 ID:0W9qGOG5.net
大変!>>849が息していないの!

863 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/12(金) 22:49:15.66 ID:z3rpRqSY.net
先生助けて!!
>>858も息してないの!ww

864 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/12(金) 23:13:16.91 ID:9i7tJtSp.net
よし、来年HUEZ DISK買お

865 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/13(土) 07:56:33.69 ID:FLJ20+Zu.net
レースにも出ないディスク厨のゴミがブザマにわめいてますわ(´・∀・`)

866 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/13(土) 08:30:50.22 ID:PN5w6swh.net
>>859
>私 『HUEZのフレーム単体販売の可能性は?』
>御一同 『それは しません!』

これ理由は何だろうな
単体で売るほどのクオリティじゃないのか

867 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/13(土) 15:36:14.33 ID:Lfs7sOcN.net
795Discはよ

868 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/13(土) 18:56:57.08 ID:mu4lSJjC.net
キャノのノーマルとハイモッドみたいなもんだろ
クオリティがどうのじゃなくて効率性と分かりやすさを踏まえて

869 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/13(土) 19:33:39.80 ID:MqFNIimt.net
>>866
生産が追いつかなくなるから

870 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/14(日) 00:02:55.80 ID:S/UiSTQX.net
このメーカーはほんとに頼んでから来るまでが遅い

871 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/14(日) 08:25:15.78 ID:OJMvbQVd.net
https://www.youtube.com/watch?v=3cBmCZP-Vi0

これだからLOOK乗りは嫌われる((( ̄へ ̄井)

872 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/14(日) 08:34:26.73 ID:pGjZ4Glg.net
>>871
公道でべたつきすんな 道路交通法も守れんカス 

873 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/14(日) 09:45:32.62 ID:NvoInrsn.net
>>871
嫌われるのはLOOK乗りじゃ無くロードバイク乗りね

874 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/14(日) 22:09:51.64 ID:NllFylAy.net
ヤビツはそろそろスポーツ自転車禁止になりそうだな

875 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/15(月) 03:41:59.23 ID:j0oxb+e/.net
関東民じゃないから現場を知らんのだが実際問題としてどうやって自転車だけ締め出すんだ?

876 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/15(月) 09:34:31.84 ID:TPOw0Q2m.net
登り口に監視員を置くとか、カメラを設置するとか?
https://cyclist.sanspo.com/331722

877 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/15(月) 10:15:18.67 ID:N9lQJg3L.net
>>876
ついでに登山の禁止とマイカー乗り入れ禁止もしないとな
どこに文句言えばいいだろ

878 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/15(月) 11:42:29.81 ID:Aj95hXBs.net
ヤビツで自転車が関係する死亡事故でも起きたの?
自動車が事故起こした道路は自動車禁止だな

879 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/15(月) 12:35:33.00 ID:9T9Sd8YM.net
>>874
何かあったの?最近

880 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/15(月) 17:12:45.54 ID:sUXEETuT.net
去年遺体遺棄事件あったな

881 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/15(月) 17:45:40.95 ID:RqG7Eqxh.net
下りのスピード落とさせたいなら、道路に凹凸造ればいいだけなのに

882 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/15(月) 18:04:31.14 ID:Xs/WLKJo.net
28cまでがすっぽり嵌るグレーチング、下りコーナー手前にバンプ
これを増設すれば、蜘蛛の子を散らすように居なくなる。

でもさ、こんだけ人が集まる所なんだから、観光資源等として
有効活用できないのか?

883 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/15(月) 18:24:31.25 ID:0ek9n/0L.net
ヤビツ峠23往復 [無断転載禁止]©2ch.net
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1493991047/

884 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/15(月) 23:10:23.39 ID:HpseaZ52.net
>>882
峠に至る道を有料道路にすればいい

885 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/16(火) 20:49:43.08 ID:DaArjevI.net
地元民が一揆を起こしそうだな

886 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/16(火) 23:10:39.82 ID:mFXBK3Qc.net
でも蓑毛を超えたら民家なんてないんだよな
本当に地元民が騒いでるのか?神奈中が吹かしてるだけなんじゃね

887 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/17(水) 19:55:02.44 ID:Z//jkWt5.net
LOOK LOOK こんにちわ

888 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/17(水) 23:39:27.89 ID:jRM8H+mI.net
シャイニーオーン

889 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/18(木) 00:38:13.67 ID:4Dlrvnra.net
>>888
おじいちゃんまたそれ歌ってんの?

890 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/18(木) 17:41:42.08 ID:hVDvy8Tu.net
795の後継機は、AEROLIGHT(ディスク)とLIGHT(リム)の展開、今年のツール前に発表とみた

891 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/18(木) 23:48:06.04 ID:HWCbnI0C.net
やっぱり795の次のモデルは、トップチューブとステムを一直線にするのやめました!!w
とかだったら、795とか675の人は恥ずかしくて死んじゃうよね!?

892 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/19(金) 01:09:10.91 ID:RaCtM6Oc.net
それは感じてる、いつまで795に乗るか迷ってる

893 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/19(金) 06:21:23.95 ID:LsPyZKh7.net
そうかな?
俺は好きだけど

894 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/19(金) 06:33:13.92 ID:0Wj+JKHq.net
675大好きだよ

895 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/19(金) 07:14:26.45 ID:0zdPs2Zg.net
>>891
そんなんゆーたら、コルナゴのV1-rとか乗れまへんがな

896 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/19(金) 09:33:25.96 ID:z00RszWF.net
なんでコルナゴ?

897 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/19(金) 16:50:10.55 ID:aGz6m9LS.net
785rsきたで

898 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/19(金) 19:50:18.05 ID:0Wj+JKHq.net
おめ!
噂通り硬い?

899 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/19(金) 20:19:58.25 ID:aGz6m9LS.net
>>898
あざ
いんや、フレームバラだからまだ組んで無いんよ

900 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/19(金) 21:24:45.30 ID:hcv/VSOh.net
>>899
写真!写真!

901 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/19(金) 21:41:38.13 ID:uLOQkd6n.net
ウチのばあちゃんの遺影でも良い?

902 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/19(金) 22:55:31.33 ID:SS88QQgy.net
>>897
オメ
いい色買ったな

903 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/19(金) 23:01:13.93 ID:0Wj+JKHq.net
組む前かー
個人的には一番楽しい時期だわ、組み上がるまでが

904 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/19(金) 23:31:48.91 ID:SS88QQgy.net
コンポは何で組むの?

うちはetapで組むことにした

905 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/20(土) 03:56:18.38 ID:znFAsrjz.net
>>899
キミ、ディスクブレーキはいらんキチガイの人?

906 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/20(土) 08:45:23.78 ID:IQXcr0H7.net
キチガイキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

907 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/20(土) 09:05:57.14 ID:/LBvLf4C.net
ディスクロードスレでディスクブレーキを顔真っ赤にしてディスってた人でしょw

908 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/20(土) 09:14:50.00 ID:olwLRQ95.net
他スレのもめごと持ち込んでんじゃねーよ

909 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/20(土) 09:33:29.64 ID:IQXcr0H7.net
よほど悔しかったんだろうなww 巣にお帰りww

910 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/20(土) 11:14:18.17 ID:RMH0FPHF.net
あのスレでディスクはいらんとか言うてボコボコにされてたからなww
悔しかったんだろww

911 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/20(土) 12:38:59.53 ID:Wzi9MUSo.net
自分はサイクルウェアスレでキチがってたのをみた

912 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/20(土) 16:23:05.39 ID:oUJjwBq3.net
俺もディスク要らないけど
ホイール資産が買い直しになる
規格変えないでほしい

913 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/20(土) 16:34:14.42 ID:Wzi9MUSo.net
いろんな思惑あるから好きにすればいいと思うが
LOOKは独自規格だらけでしかもあのナメクジフレームなら凄くディスクに向いてんじゃね?って思うことはある

914 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/24(水) 03:57:49.03 ID:7N8lz+u1R
RS9000で組んでシャマル履かせたら6kg台いける?ハンドルとかシーポスはそれなりのものだとして。

915 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/30(火) 08:20:43.33 ID:zkCic7jA.net
ルックルックこんにちわ

916 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/30(火) 16:37:04.72 ID:amp7nQAx.net
TIMEとColnagoが来月ザワザワしてるけど、795の後継ってサッパリですかね?
あるとしたら、相変わらずのグランツールの合間にローンチになるんだろか

917 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/03(土) 08:53:08.24 ID:FeUvEcN3.net
LOOKはヘッドチューブを短くしないと時代に合わなくなっちゃうから、まずそこからだな

918 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/03(土) 09:36:39.53 ID:Aw5jtD/6.net
そうか??

首長竜だらけの今の世の中、ヘッドチューブは多少長くてもいいんじゃね??

919 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/03(土) 11:19:52.25 ID:Ke5XQSf1.net
>>917
どのメーカーも
ヘッドチューブ長くしたい
ステム&ハンドル下げたい
だと思うけど

920 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/03(土) 23:09:37.40 ID:yZ1IBO17.net
身長180オーバーは平均股下でも落札10センチは余裕で取れるからこれ以上ヘッドチューブへ短くしないでほしい

921 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/04(日) 04:57:17.15 ID:WyBYxkdR.net
795は見慣れたらカッコよくてたまらない

922 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/04(日) 12:10:14.78 ID:BFlA4J6z.net
問題は、オーナー以外の人間にとっては
見慣れるほどにしょっちゅう見かける代物じゃないってことだな

923 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/04(日) 22:24:10.53 ID:TMR2/4zP.net
>>918
ダメなんだよ。俺は。171cmなんだけど、Sサイズのヘッドチューブが142mmもある
から、丸ハンドルにしても数ミリ下がりきらない。あのヘンテコステムが-17°まで
角度変更できれば、Sサイズに乗れるのに・・・・
長いヘッドチューブと長い俺の手が、どうしてもLOOKのXSサイズに導くんよ・・・
ドワーフかよっていう感じだからな170cm以上の人にとってXSサイズは・・・

924 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/09(金) 20:16:11.96 ID:8lMciez3.net
いまBSで自転車トラックW杯見てるんだけど見事に殆どLOOKだな

925 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/10(土) 09:30:51.02 ID:DabZHdGW.net
>>924
日本チームで統一してると思ったら、各自バラバラなんだね

926 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/11(日) 00:16:28.36 ID:jsti4BoW.net
>>925
優勝した女子はブリジストンだったな、アンカーじゃなくて
随分小さかったからLOOKじゃフレームサイズないのかもね

927 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/13(火) 17:27:03.30 ID:UtWKnX8z.net
アンカーはブリジストンならブランド名変更。
自転車もタイヤの世界的な知名度に便乗する形。

928 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/13(火) 17:27:45.36 ID:UtWKnX8z.net
日本語変だった。。

アンカーからブリジストンに変更な。

929 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/13(火) 18:10:10.60 ID:zN1qDr23.net
>>928
ブリヂストンな

930 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/13(火) 19:14:07.25 ID:EWLmOGDn.net
ワロタ

931 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/13(火) 20:56:37.32 ID:V9Kx2zIG.net
ブリヂストーーン!

932 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/14(水) 01:33:00.10 ID:CGAlF60G.net
ブリぢストン(´・ω・`)

933 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/14(水) 04:45:11.54 ID:JnRJ5MhQ.net
そういや一月に「ぢ」になったなぁ
寒さの影響もあるらしい。それ以来肛門マッサージが入浴中の日課だよ

934 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/16(金) 13:08:48.24 ID:BZuYy3Sv.net
look乗りならではのマッサージ内容詳しく

935 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/16(金) 13:39:03.83 ID:cR99RPCX.net
気持ちよくなるまで指を出し入れすんだよ

936 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/17(土) 11:13:54.85 ID:E85YqWFf.net
CANONもキャノンではなく、キヤノンらしよ。新橋もSHINBASHIではなくSHIMBASHIらしい。

937 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/19(月) 00:21:51.80 ID:9MyY9MBo.net
DENONもデノンなんだって
デンオンだと思ってた
あとAsusもアスースらしいよ

938 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/19(月) 00:35:31.13 ID:ppqj9fGj.net
富士フイルムもお忘れなく

総レス数 1003
191 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200