2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

広島スレ42

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/03(月) 22:19:22.51 ID:D9UcInas.net
【新春】広島スレ41【初夏】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1484228556/

2 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/03(月) 22:56:12.78 ID:DPPsQsSK.net
テンプレ無しか

3 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/03(月) 23:17:39.15 ID:yqI3sSi4.net
やけに簡素化されたな
まあ別にいいけど

4 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/04(火) 07:04:03.93 ID:k5+dVOOP.net
今日は電車でいこうかと思ったが中途半端な降りようだな

5 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/05(水) 01:23:41.73 ID:1u+UmV8R.net
>>4
昨日もJR、台風は特に関係のない遮断棒破損&急病人の介抱で、朝から大幅に遅れてたんだぜ

6 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/05(水) 08:03:03.90 ID:SfneSaT8.net
>>3
JaneStyleの次スレ検索にはかからんかった(´・ω・`)
まあええけど。
保守せんと落ちるとかは関係ないの?

7 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/05(水) 21:07:19.20 ID:h5LBEF0o.net
さみしいスレタイだなー。
今週は雨で乗れそうにないけど、また予報がハズレて晴れるのか?

8 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/05(水) 23:09:32.63 ID:OD7sE4Ia.net
週末予報微妙やな。普段なら「外れて晴れ」を期待できるが、ここんトコの天気だと予報以上に降る危険すらある。
にも関わらず、やっぱり「外れて晴れ」を期待しとるがな

9 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/07(金) 01:28:41.76 ID:W/bqmUZm.net
自己愛

10 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/07(金) 09:01:56.35 ID:z0Flb0aQ.net
明日は雨降るかビミョーだね、しまなみ行くのになー

11 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/07(金) 11:44:39.44 ID:qG4fa2to.net
御幸橋を南に折れ修道の近く
角にあった自転車屋潰れたみたいだな
ちょっとさみしい

12 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/07(金) 12:57:51.39 ID:DVOuiYy5.net
今や通学生はコーナン自転車の使い捨てだからな。
パンクしたら買い換える。
パンクした頃には消耗して全損状態だもん。
前に計算したことがあるけど、市内の通学程度だと3年間でせいぜい1万kmくらいなんだよね。
その間にタイヤは4回は交換することになるし、チェーンは瀕死。中華ママチャリどんだけボロいんだ。

13 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/07(金) 19:09:50.03 ID:YqF0sqjJ.net
>>12
タイヤは交換するが、パンクすると買い替えるって事は、そのセットの「本体」はチューブって事か。すごい価値観だなw

14 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/07(金) 19:17:58.59 ID:DVOuiYy5.net
>>13
俺はタイヤ交換して使ってたけど、普通に自転車屋に出すと…もはや買い替える選択肢も出てくるってことよ。

チューブで思い出したけど、中華26インチ買ったら27インチのチューブ突っ込まれてたことがあった

15 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/08(土) 11:03:33.47 ID:Gxylmn3B.net
1万キロ走ってタイヤ交換4回にチェーンが瀕死って極々当たり前の話だと思うけど
それのどこがおかしいんだ。

おかしいのはメンテせず使い潰すユーザーの思考だろ…

16 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/08(土) 11:52:36.65 ID:uXyielpF.net
>>15
軽快車のタイヤの摩耗率が異常ってことで。特に中華は無茶苦茶。
チェーンは半雨ざらしだから仕方ないけどね。

工房の頃に出始めの中華に乗ってたけどねー メンテしようがないよw
それでもマウンテンキャットより軽かったから乗り換えたけど。



         ハイテンでもないラグ付けなのに、アホみたいに軽いママチャリだったぜ(震

17 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/08(土) 15:06:30.15 ID:GngcFy3bC
この前はじめて世羅走ったが素晴らしかったな
車は少ないし坂もいい塩梅だった

18 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/08(土) 20:04:32.10 ID:bl/XJQKX.net
国道186島根県境通行止
http://i.imgur.com/rrxofnl.jpg

19 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/08(土) 23:26:12.02 ID:RSJ1Ynct.net
明日雨かよ

20 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/09(日) 01:47:34.28 ID:Olxt/MTf.net
明日と言うか来週はずっとぐずついた天気らしい
再来週辺りには梅雨明けするらしいからもうしばらくの我慢

21 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/09(日) 09:09:36.71 ID:XGsHyCbs.net
早朝走りに行っておいて本当に良かった

22 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/09(日) 11:27:31.76 ID:Olxt/MTf.net
呉市街地の自転車通行可の歩道のレンガ舗装はホントに止めてほしい
晴れててもガタガタで走りにくいが雨降ったらマンホールの蓋とか
点字ブロックとかも加わってスリップしまくりでヤバイ

道路の補修に費用や時間もかかりそうだし
レンガ模様の塗装とかに出来ないもんかね

23 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/09(日) 15:02:07.50 ID:Zs/rLRGC.net
>>22
車道走ったらどうだろう?

24 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/09(日) 15:17:12.01 ID:JBPhvArO.net
呉は通過するだけしか走ったことないけど、ほぼ車道のみだからレンガ舗装ってどこって思うわ

25 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/09(日) 17:15:13.42 ID:xcDuLXm6.net
呉まで歩道オンリーで走る俺には分かる、分かるぞー!!

26 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/09(日) 20:24:03.99 ID:6d6BJUnP.net
【広島/警察署8500万円盗難】広島中央署盗難2ヶ月 捜査さらに長期化か [無断転載禁止]©2ch.net

27 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/09(日) 20:34:50.96 ID:0RNMQFMG.net
野呂山って海側から登るんだな
てっきり標高差の少ない内陸側だと思ってた

28 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/09(日) 21:01:54.77 ID:VsA6OkU4.net
郷原から登るルートは一番新しくて路面はいいが
海側より勾配が急で山頂手前に大きな凹がある

北東のルートは勾配が急な箇所が多く
安浦以西の平地に住む人には登山口までが結構キツイ

29 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/10(月) 00:20:59.04 ID:h+amCA8D.net
>>24
どこと問われると逆に呉のどこを通ってるの?と聞きたくなるんだけど
ゆめタウンや呉駅近辺、今西通りや蔵本通り、本通やれんが通り等々、
市街地の主要道路の歩道はほぼ全てレンガやブロック

30 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/10(月) 09:15:45.45 ID:int02Yey.net
>>29
歩道は全然通らんからな

車道走ってて歩道がどんな種類の舗装なんか注意しないし

31 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/10(月) 13:41:14.43 ID:NyRiNN6w.net
チャリ乗ったまま犬の散歩すな!

32 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/10(月) 18:55:07.73 ID:L2shhxsi.net
>>31
本人に言えや

33 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/10(月) 19:01:11.45 ID:L2shhxsi.net
>>29
れんが通りってついこないだの改装でレンガじゃない舗装に変わってなかったっけ?
まあそもそもあそこはアーケードあるから雨降っても滑らん、っつうかそもそも自転車進入禁止か?あれ?時間帯か?
っつうかれんが通りを自転車で通ろうと思わんよな(´・ω・`)

34 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/11(火) 08:37:03.46 ID:fUYo+Oed.net
>>33
「れんが通り」が売りなんだからレンガだと思うが

広島の本通みたいな人通りはないし
規制が無い時は自動車も通るし
自転車乗ったまま通行してる人の方が多い

35 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/11(火) 13:38:36.21 ID:yebiTSbk.net
れんが通り、昭和のままのショボさであまり用無いんだよな
昔住んでた時の買い物(特に魚)は呉そごうがメインだった
数年前にまた住んでた時も、やっぱり駅周辺のゆめタウンとかレクレ
れんが通りはわりと駐車場が不便だし、特定の店に用がないと行かんわな
そういや車で通ったことはあるが、自転車で通ったことは一度もないな

36 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/11(火) 19:24:44.93 ID:mXkU2cfD.net
>>34
昔(つうか今も本名)は「中通り」という単なる商店街で
3〜40年くらい前にレンガ舗装にしたのを機に「れんが通り」って愛称をつけた。
最近は舗装が荒れて(たぶん主に年寄りが)歩きづらくなって来たので、レンガでは無いがレンガっぽい(色の?)舗装に変えたと認識しとる

37 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/11(火) 20:24:14.07 ID:BDqTKGWC.net
もう呉くれやめれ

38 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/12(水) 01:19:10.93 ID:xoDKOwie.net
暑さで走ってる人少ないし、広島市内の話題もないわな
5日くらい前に太田川右岸走ったら、すれ違ったロードはヴィクトワールの選手2人だけだった

39 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/12(水) 21:46:47.29 ID:yiovI261.net
市内から廿日市辺りでヘルメットの試着が沢山できるお店教えて
レディースね

40 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/12(水) 22:28:17.74 ID:/+r9lbua.net
なんか横柄なやつだなあ。頭くさそうだから迷惑だ。

41 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/12(水) 23:12:31.92 ID:i52BvZ15.net
と、ハゲが言っておりますw

42 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/12(水) 23:38:05.69 ID:9UxBxd8+.net
まーんw

43 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/13(木) 00:16:01.29 ID:mFKzhiBE.net
サドルは臭いほど狙われやすいらしいが

44 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/13(木) 08:55:38.00 ID:2oLD7KHX.net
チャリ乗る女で美人は1人も見たことないからどうでもいい。

45 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/15(土) 13:33:58.17 ID:6Fissrq4.net
今日の暑さは凶悪
とびしま走った程度で頭から汗が滴り落ちたのは初めて

46 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/15(土) 16:50:19.18 ID:BQM/WW1o.net
呉方面は帰りの午後の時間ずっと太陽があたって死ねる。

47 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/16(日) 08:39:30.41 ID:7QwjEAnz.net
朝、部屋の中にいると涼しいように感じたけど
やっぱり今日も暑そうだなぁ

48 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/16(日) 10:26:38.76 ID:AOzBJIEI.net
今日走ろうと思っていたんだけど、都合により10時頃にならんと出発できんかったんだが、出発できる時間になったら心が折れた。
早めに出発せんと無理やな、もう。
走っている最中に暑くなってくる分には、なんとか耐えられそうだけど。

49 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/16(日) 13:28:58.89 ID:V2L90tyK.net
このクソ暑い中ヒルクラしてる人が結構多かった
自転車乗りって基本ドMだよな

50 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/18(火) 18:04:20.42 ID:4NWtshrr.net
日月で広島ー福山2号線往復してきた
瀬野の峠・竹原と三原の境の峠泣き入って押しましたわ
ギアないとしんどい笑

51 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/18(火) 19:39:29.02 ID:wTGrwQoe.net
>>49
自転車で坂登ることに悦びを見出だすキチガイやぞ

52 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/18(火) 22:20:50.91 ID:hAGwD7aE.net
熱中症になりかけたから涼しくなるまでもう乗らん

53 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/18(火) 22:56:42.09 ID:zA/EzF0h.net
>>50
お疲れ様。
まあ2号線よりは山陽本線平行の道の方が楽ですぞい。

54 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/19(水) 06:38:54.58 ID:kZdHG64k.net
>>53
アドバイスありがとうございます

55 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/19(水) 21:01:33.04 ID:9D8YHkGj.net
吉浦から鍋土峠へ登る道の途中で子供?のカピバラ見かけた
車に轢かれたのか尻尾の先から血が出ててあまり動かなかったが
触ろうとすると牙を出して威嚇された
近くに民家があるからそこで飼ってるのが出てきたんだろうか

56 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/19(水) 21:26:33.38 ID:JvUHfjQl.net
>>55
ヌートリアじゃないかな?

57 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/19(水) 22:29:28.89 ID:9D8YHkGj.net
>>56
情報ありがとう
写真撮ったんで見比べてみたらヌートリアだった

58 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/20(木) 01:25:07.84 ID:4flDoMxK.net
ヌートリアは太田川橋辺りの八木側でよく見るな
河川敷と川の間に茂みがあるんで、安心して優雅に泳いでる
最近は親ガモが多数の子ガモ泳がせてる場所見つけたんで、時々眺めてた

59 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/20(木) 10:50:38.42 ID:Wukuh44R.net
アツゥイ!!

60 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/20(木) 18:04:17.79.net
カピバラはこんな日にも温泉入るんかな? 広島関係ないな。すまん。

61 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/20(木) 23:29:37.55.net
ヌートリアのような害獣といえども勝手に駆除したらダメなんかな?
賭博やら風俗やら殺しやら、どのラインがアウトなのか分からんことが多すぎるわ

62 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/21(金) 13:45:59.67.net
この気温で湿度80%とか正気かよ
スチームオーブンで蒸し焼きにされてる気分だ

63 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/21(金) 15:56:53.60 ID:apbrB5jQ.net
ヌートリアなんて自転車乗ってりゃ無害やろ

64 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/21(金) 17:03:02.75 ID:VwOKRKII.net
ググるとクッソうまいらしい

65 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/21(金) 22:21:14.73 ID:Q9P+arG8.net
一方俺はイノシシを見かけた

66 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/21(金) 22:31:44.01 ID:0lv1QMmo.net
大雑把に言うたらネズミちゃうの?

67 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/21(金) 23:30:15.14 ID:BTGZAJRT.net
http://i.imgur.com/TGSIRZ6.jpg
みずとり公園の近くでみた

68 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/23(日) 05:29:55.06 ID:dYI9NZur.net
昔じっちゃんが「カワウソ見つけた」とか中国新聞に電話してたわ

69 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/23(日) 16:18:55.69 ID:o3wbdmRD.net
最近カドーレから県道80号を通って向原に抜けた人いる?
通れた?

70 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/23(日) 19:23:37.45 ID:FgOEzjkf.net
>>69
80号ってあの超酷道?
MTBなら少しは楽しいのかもだけど
もちろん通ってないです

71 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/23(日) 20:13:52.11 ID:BLrCnB/L.net
なにそれ、未舗装なの?

72 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/24(月) 11:37:18.90 ID:yoZ6rBD/.net
無理ゲー
https://www.youtube.com/watch?v=BZqiKq60uAM

73 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/24(月) 20:51:29.65 ID:oT56iupL.net
昔、自分を追い抜いていった普通車がしばらくして引きかえしてきて笑ったわ

74 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/24(月) 22:05:35.42 ID:KIro4JeG.net
涼しくなったらMTBで行ってみるわ。

75 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/26(水) 22:03:49.76 ID:Ou+Okc+q.net
シクロクロスに35c履けばいけるかな

76 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/27(木) 18:27:50.94 ID:9hxfjOAV.net
江田島行きたい
周防大島の方が海綺麗だったけど

77 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/29(土) 07:29:49.78 ID:0cTet2mE.net
初飛行機輪行緊張するー
ちょっくら蝦夷走ってきます

78 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/29(土) 08:11:35.66 ID:r0SWAaTp.net
日曜日は江田島で花火大会あるけど
自転車で行くと帰り人混みで面倒かな

79 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/29(土) 10:47:32.78 ID:gA5pDJ88.net
二葉の里辺りに洒落た自転車屋出来たって聞いたけど行った人居る?

80 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/29(土) 20:35:07.47 ID:N9l1clTC.net
>>77
今から?
北海道いいよね…ほんといい
北海道でもエリアによって気温とか雰囲気とか全然違うけど、絶対一生の思い出に残る
ただ補給と、直線路でのわだち掘れだけはホント気を付けて

81 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/30(日) 00:09:53.93 ID:MYtOE7Ww.net
>>78
おそらく激混みでしょう
対岸の中町港や津久茂から眺めるとか、ついでに古鷹山ヒルクラついでに花火なんとのも乙です

82 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/30(日) 00:14:56.05 ID:9usEDfpZ.net
>>79
http://pop-grumpy.jp

83 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/30(日) 09:59:02.29 ID:rBwgK/UV.net
>>81

ありがとう!!
今江田島走ってます。
夕方対岸から観ることにしました。

84 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/30(日) 19:31:19.58 ID:vpFfYtOu.net
>>80
ありがとうございます
無事帰ってまいりました
新千歳-札幌40kmの往復程度でしたが楽しめました

85 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/30(日) 22:10:40.98 ID:t8TJqMWB.net
1泊…?

86 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/03(木) 08:14:52.55 ID:SIy0peRv.net
>>79>>82
なんだグランピーかよ…

87 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/03(木) 08:47:53.03 ID:xRpvpmmI.net
グランピーて庚午の?

88 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/03(木) 12:26:08.76 ID:XCV4itNk.net
>>85
仕事か何かのついででしょ
自転車だけのために行って走行40キロは、輪行するレベルの人にしては色々疑問だし

89 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/03(木) 12:35:07.81 ID:NECKQrCC.net
>>88
仕事(例えば出張)で、北海道に行く際に趣味である自転車を持ち込めて、たとえ短時間でも走らせてくれる、ってのは良い会社だなぁ。

90 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/03(木) 21:43:31.55 ID:4DGCe7B1.net
今日、太田川沿いを往復60kmサイクリングしてきたけど、
可部を過ぎた辺りから日陰もあって、暑い割には走りやすかった。
帰りの道中は暑かったので公園で水を被ったら、冷たいのと気持ちいいので、ウヒャ〜って声が出た。

太田川沿い以外でも、夏にお勧めのサイクリングルートありますか?

91 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/03(木) 21:53:29.65 ID:CUWHg9/A.net
俺は輪行じゃなくて、車に積み込みで九州走りたくなったよ
温泉に詳しい連れと露天風呂巡りしてきたんだが、現地に車置いて自転車で行けそうなとこ結構あったよ
標高の高い場所だと結構涼しかったしね

92 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/03(木) 22:32:24.52 ID:0kQ97WwO.net
>>90
渋滞に巻き込まれてノロノロしか進めないとかじゃなきゃどこでも(意外と)快適なんが自転車。
走れば風が当たる。走れれば快適。
水分補給に気をつけましょ、ってのはあるにせよ。

93 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/04(金) 21:49:02.39 ID:p92nqpP9.net
>>90
来夢とごうちから、基本的に川沿いを辿って立川ダムとかに至る裏道コースは
日陰と渓流脇って感じで涼しかった

>>91
ちょっと前に阿蘇から別府へ走ったけど、基本的に標高高いのと道が良いから
好印象。ただ阿蘇山そのものは日陰らしい日陰がないので、太陽が南中する
時間帯だと死ねる。そこから先も大した日陰はないけど1300mまで上るから
風が吹けば走りやすい。補給は各レストハウスで取らないと泣きを見る(見た)
大雨の後にどうなったかはわからないけど、1週間くらい腰据えて走りたいと思ったよ

94 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/05(土) 01:00:39.58 ID:8Rr2cYVW.net
>>93
俺は別府に2泊して車で露天風呂巡りしたんだが、阿蘇までは行かなかった
車だとやまなみがいいんだが、林の日陰を走るような道路も結構あったよ
九重町の壁湯とか竹田市のラムネ温泉はぬる湯なんで、夏でもゆっくり浸かれる
来月辺り5連休が取れそうなんで、今度は自転車積んで行こうかと思ってる
壁湯天然洞窟温泉
http://i.imgur.com/0V4vJ2s.jpg
http://i.imgur.com/mJ5zUWE.jpg
別府の明礬温泉には無料の鶴の湯なんてのもある
http://i.imgur.com/dkDbLEo.jpg

95 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/05(土) 12:40:25.43 ID:/tnQ6SIV.net
昨日2号線の草津あたりで車を左に寄せてきてチャリの通行を妨害する基地外おったぞ
白のキューブ
気付けれ

96 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/05(土) 14:51:59.68 ID:uu6KIYce.net
よくあること過ぎて敢えて挙げるまでもないわ

渋滞でそれだったら普通に右からいくし

97 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/05(土) 15:19:13.45 ID:lAZUo5J4.net
比治山の放射能影響研究所の開放デーに行ってきた
面白いかといえば微妙だが

98 : :2017/08/06(日) 00:36:36.68 ID:6Qtho+Ux.net
今日は、
何の日だか知ってるよな?

99 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/06(日) 01:46:00.56 ID:GrzrrVCw.net
>>96
2号線は10年以上通ってるがよくある程度のことだったら書いてないわ

100 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/06(日) 08:29:39.34 ID:Fvin/3qm.net
毎年この日は暑いよな…

総レス数 1005
220 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200