2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【初心者から】琵琶湖一周 ビワイチ【上級者まで】

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/03(月) 23:18:25.25 ID:UgRvjERO.net
これからの季節、ビワイチを目指す人も多いのでは

自分も夏休みに挑戦したいんで
気軽に雑談、情報交換しましょう

566 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/26(火) 22:06:48.14 ID:9B5aBFO9.net
>>553
正論

567 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/26(火) 23:51:19.82 ID:sGPl35vp.net
あらま、とんでもない色調になっとるなw
日差しが強烈に降り注ぐので画面も満足に確認できなかったわ
https://i.imgur.com/ZTnsl1b.jpg
>>563
そうそう長命寺の眺めが良い道
途中のカフェとバーベキューの出来る施設はけっこう賑わっていたな

568 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/27(水) 01:50:12.44 ID:Uwt9vu9d.net
>>562
ツボった

569 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/28(木) 01:08:22.90 ID:Lhddvvjo.net
米プラザの看板に対岸のピエリ守山ってとこに止めろと書いてあったな
空いてて止めやすいんだろか?

570 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/28(木) 04:34:27.21 ID:+4Wuv28c.net
開店休業状態

571 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/28(木) 06:13:26.05 ID:D5WO2VRe.net
リニューアルしなかったっけ?

572 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/28(木) 07:14:21.34 ID:7hZN9Hhp.net
>>569
ピエリ守山って明るい廃墟とか呼ばれてたところですね。
うちらの地域にも噂が流れてます。
再リニューアルしたけどまた寂れ始めてるみたいね。

雄琴に昔あったゴーストホテルは暫く瓦礫がほったらかしだったけどどうなったの?

573 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/28(木) 09:55:51.24 ID:U52KQXww.net
あんたらの情報は不正確だなぁ
ピエリ守山は今大盛況。
土日は満車で大渋滞。

574 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/28(木) 10:44:21.27 ID:f9aV+XAr.net
残念ながらリニューアル後、大盛況!
奥の駐車場(琵琶湖大橋より)なら土日でも空きがあるかな

575 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/28(木) 12:22:44.81 ID:mJ66VuFz.net
嘘つくなよ
先週行ったら廃墟みたいにガラガラだったぞ

576 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/28(木) 13:32:35.04 ID:rCbpp5Sg.net
それピラルク守山

577 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/28(木) 19:07:02.58 ID:+Kp3hnxB.net
>>575
お前が余りに臭いから、お前の周りだけ人がいなかったんだよ

578 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/28(木) 19:30:07.53 ID:xHeDDtD/.net
ビワイチ+湖東三山の紅葉狩り

579 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/28(木) 19:48:16.01 ID:+4Wuv28c.net
>>577
お前ほど臭くはないんじゃね

580 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/28(木) 20:01:11.21 ID:KIwZXkQe.net
ピエリのテナントはまあまあ悪くないもんな。

安価な地方のラインナップでもないし
ららぽーとくらいのクオリティー。

581 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/28(木) 20:07:15.72 ID:fea8cWKD.net
滋賀のショッピングモールwwwww

582 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/28(木) 20:46:54.57 ID:UdgLjyJD.net
>>579
今のピエリがガラガラになる様な、強烈な悪臭は他にないと思われ

583 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/28(木) 21:31:44.86 ID:SnPqfRro.net
そのピエリだけどバーガーキングが上手いこと良い場所にあって助かる

584 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/28(木) 23:23:20.24 ID:xHeDDtD/.net
バーガーキングなんか喰ってたら走れないでしょーが

585 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/30(土) 05:29:55.53 ID:kN05FJP6.net
>>558
白髭つーか高島に橋あると若狭方面の国道と接続するから便利だな。

586 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/30(土) 05:43:25.88 ID:D+wfErVP.net
北から唐橋くらいまでの南北の橋作ってくれればいいよね

587 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/30(土) 07:38:41.91 ID:iPTjyuaa.net
今日から明日は人が多そうだな
昨日も天気良かったけど土日もバッチリだ

588 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/30(土) 08:21:02.41 ID:y7v/pLu5.net
南湖って一周40キロぐらいあるなら湖岸を少し埋め立ててコース作ればいいのにと思う
ビワイチこの前初めて回ったけど交通量が多くて狭いのにそこ走れみたいな場所が結構あって嫌だった。

やっぱりレジャー客の優遇は
ボード、舟、吊り、ドライブ>ランニング、バイクツーリング>自転車
感じなのかね?
自転車なんかあまり金落としそうにないし

589 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/30(土) 08:41:14.22 ID:D+wfErVP.net
湖岸しか走らなかったら街中に金が落ちないだろ
ハゲかお前は

590 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/30(土) 08:43:39.14 ID:gLg4yqFd.net
はぁ?
むしろ敷いて缶カラ置いて座っとけよカッペ

591 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/30(土) 08:52:20.64 ID:Hnwcn0yw.net
>>590
お前は琵琶湖周るまえに病院周りしろよ

592 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/30(土) 08:56:57.38 ID:gLg4yqFd.net
>>591
お前はこれから物乞い行ってこいよ
あんなんでも土日は実入りがいいんだろカッペ

593 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/30(土) 11:32:15.25 ID:eUO90LZY.net
北湖一周したいけど、始終無風の日っていうのはまずない?

594 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/30(土) 12:10:17.86 ID:RFTVHejE.net
ビワイチって初めて行ってもチャリで走る道はすぐわかるの?
走ってて道に迷うことはない?
ちなみに北湖1週。

595 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/30(土) 13:55:07.70 ID:HDn+DnmE.net
検索したら速攻わかる事をいちいち聞くな

596 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/30(土) 14:19:07.18 ID:r0IYubyg.net
>>594
地図と看板見ながら走ればなんとかなるよ。

597 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/30(土) 15:02:52.36 ID:qTEFIL7X.net
>>594
ルートラボというアプリをダウソして他人が作ったビワイチルートを見ながら走れば大丈夫

598 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/30(土) 16:54:50.12 ID:kuT6xf3+.net
奥びわスポーツの森って夜間駐車場閉鎖?

599 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/30(土) 18:34:06.83 ID:iPTjyuaa.net
土日は誰かしら走ってるから後ろからついていく手もありだぞ

600 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/30(土) 20:00:55.31 ID:6E1RO5lZ.net
>>598
夜間も解放状態。

601 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/30(土) 20:20:23.79 ID:ZaHd7uo+.net
夜に北湖を走るの?
日が暮れると寒いし風も強くなるし真っ暗だしで、
ほんま波にさらわれそうになるで

602 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/01(日) 03:23:24.48 ID:Uvwk66SA.net
三連休はビワイチすることにした
長浜から大津間のグルメスポット情報よろ

603 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/01(日) 04:44:59.12 ID:J057sb93.net
>>602
セブンイレブンのおでん

604 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/01(日) 08:07:54.65 ID:Uvwk66SA.net
マジかよ
ビワイチ、テンション下がるわあ

605 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/01(日) 08:24:09.03 ID:KwaZvBmz.net
セブンイレブンのシュークリームも好きやな

606 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/01(日) 08:58:22.47 ID:V50TQzIi.net
ファミマの焼き鳥も捨てがたい

607 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/01(日) 09:28:02.57 ID:j/cleHQL.net
昨日、ビワイチして認定のやつやったんだけど、
マリオットホテルとか、水鳥ステーションは反時計回りだと
入りにくかった。せめて正面に横断歩道ほしかったな

クイズは水車の大きさのとこ間違えちゃった
ヒントが日本一大きな水車とかいわれても、しらんがな

608 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/01(日) 10:01:34.94 ID:JVBNUxWI.net
水鳥ステーションが入りづらいとかお前何言ってんのハゲ野郎
本当に行ったのかよ

609 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/01(日) 10:20:16.19 ID:fCBAV7W2.net
琵琶湖側の歩道から水鳥ステーションへは渡にくい、
車道を走行してたなら、問題無く渡れる。

610 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/01(日) 10:23:40.31 ID:j/cleHQL.net
>>608
行ったよ。ちなみに車道じゃなくて歩道の方走ってた。
ステーションの端っこまで行っら横断歩道があって
そこから引き返した。

611 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/01(日) 12:03:34.27 ID:lhqRDSS1.net
認定なんて琵琶湖側だけでも

彦根港
長浜港
今津港
大津港

この4つの港だけでもクリアだろ

612 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/01(日) 12:51:10.12 ID:9+2cpC2w.net
そいや昨日GIANT集団(バイクもウェアも)がいたけど、何だったんだろ?
多分中国人っぽかった 昨日はやたらGIANT乗り多かった

613 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/01(日) 13:08:46.80 ID:lhqRDSS1.net
>>612
マジか、昨日ビワイチしてたけど全く出会わなかったな

614 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/01(日) 13:33:28.69 ID:fCBAV7W2.net
>>612
守山のGIANTストアでレンタルしたんじゃね?

615 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/02(月) 17:43:00.62 ID:FiX0+41M.net
時計回りで走ってきたけど酷いもんだった
湖側のサイクリング道と言うか歩道が途中で途切れるとこあるし雑草だらけ砂だらけで全く手入れしてない場所があるしな
特に酷いのが長命寺の湖側でない湖岸道路の道
狭いわ手入れしてないわで車道に出るしかないだろありゃ
歩道が途切れるのは藤ヶ崎龍神のちょっとした上り坂のとこ
湖西と並ぶキツイ場所てことを指摘しておく

616 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/02(月) 18:48:38.99 ID:v0COC0OY.net
>>615
何言ってるのかよく分からんが自転車は原則、車道を走るもんだろ

617 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/02(月) 19:09:37.73 ID:JFhdnDzr.net
>>616
そこなんだよね。
歩道はガタガタで砂利だらけ雑草だらけスピード出せない。
車道は狭くて交通量が多いし
歩道を通したいのか車道を通したいのかはっきりしない雰囲気なのが困る。

あとコースのマーキングがまちまちで所々なのが困るね。
まぁ湖沿いをひたすら走れば大きく迷う事は無いけどね

618 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/02(月) 19:15:24.16 ID:TK+CW43W.net
みんな、トンネルの歩道を通る時はちゃんと押して歩いてる?

619 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/02(月) 19:17:06.60 ID:AD/1zQZl.net
時速5キロ以下で歩道走るよ

テールランプ点灯させてもダメなときは駄目だわ。
狭いトンネル車道でも車道走るやつは
優先順位分からない馬鹿だと思ってる。

620 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/02(月) 21:02:44.14 ID:jvYO54a5.net
昔はトンネルでヘッドライトつけない乗用車なんてなかったのに、今は平気で無灯火の乗用車がすんごいスピードで走ってくるからトンネルめちゃくちゃ怖いわ。例え歩道押してても。

621 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/02(月) 21:09:08.54 ID:ajPM9Msg.net
>>615
お前が道を知らんだけ

622 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/03(火) 01:02:33.87 ID:AGgavcxe.net
またいつもの粘着キチガイが「歩道」に脊椎反射してんのか

623 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/03(火) 01:09:28.49 ID:tpNwqTvV.net
脊椎が反応するのか

624 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/03(火) 12:13:05.09 ID:6tIXP/gz.net
>>621
ある種、道を知らないから走るんじゃないかね?
つかトレーニング以外でビワイチを何回も走る気にはならんわ

この前初めて走ったけど、ビワイチは騒いでるほどの事はなくガッカリな印象
そもそもトラックの往来が異常に多くないか?

625 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/03(火) 12:58:21.89 ID:tUlPSPs5.net
ビワイチ(特に北湖)は、平坦メインでの高速巡航練習目的で走るには丁度良いわ

マッタリ観光でのビワイチは一度で十分

626 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/03(火) 13:37:11.39 ID:riyKjRb7.net
脊髄反射と言えない馬鹿に粘着されたぁ!!!

627 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/03(火) 13:38:43.61 ID:riyKjRb7.net
>>624
完璧に自分好みのルート引けた瞬間に
あんまり走りたくなくなるって言うジレンマはあるわぁ

628 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/04(水) 10:02:53.94 ID:AesJMI4E.net
土曜日が雨だから有給取って今日ビワイチしてるけど・・・何この風。殺す気?

629 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/04(水) 12:31:34.53 ID:Xv3d9D3L.net
有給の風

630 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/04(水) 14:09:55.82 ID:AesJMI4E.net
今は快適だわ
すげースピードで走ってる
次は米プラザ

631 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/04(水) 15:28:12.48 ID:rWGT4Llo.net
今の時期ってウェア悩むよな
半袖ジャージレーパンにウィンドブレーカーポケットに入れとくかんじか

632 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/04(水) 16:36:42.29 ID:kRko3Fx1.net
冬の初めぐらいまではその装備。

633 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/04(水) 17:57:55.52 ID:vEWSCRtI.net
一応アームカバーも。

634 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/04(水) 18:02:42.69 ID:Xv3d9D3L.net
一応コンドームも

635 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/04(水) 18:29:58.12 ID:63/iUsg6.net
一応アフターピルも

636 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/04(水) 21:49:50.61 ID:XIPZiAzy.net
>>629
くっそ、こんなので

637 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/04(水) 23:02:41.10 ID:6ePS3mQz.net
普通の半袖スタイルに
アーム&レッグカバーでポンチョっぽいのを忍ばせてるな。

638 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/06(金) 12:16:11.75 ID:t6ReBKkp.net
10月中は半袖半ズボン

639 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/06(金) 19:13:32.24 ID:tjVYMbEM.net
この雨ときたら明日の日中いっぱい残りやがるな
そんで明後日は晴れなのに町内会の運動会だよorz

640 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/06(金) 21:55:51.44 ID:siA9YYz2.net
月曜日体育の日だもんなある意味仕方ない

641 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/07(土) 10:38:19.51 ID:AiglQhHM.net
ビワイチイベントって料金高いんだな

642 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/07(土) 10:44:59.07 ID:BRO/mz7x.net
イベントはどこも高いだろ
集団で走る事に喜びを感じる奴意外はその金で自由に走ったほうが満足できる

643 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/07(土) 11:16:25.45 ID:y4DwE93b.net
マラソンやトレランは一人で40キロとか走る気しないから大会で走るけど チャリで琵琶一周なら一人でも全然走れる

644 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/07(土) 12:13:24.97 ID:fW7qYWVj.net
今日、ザック背負って走ってる集団いたけど、何あれ?
トンネル内3重になって並走したり、歩道から車道に出る時に車が来てるか、確認もしないで飛び出してくる。
自転車慣れしてないような集団

645 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/07(土) 15:08:17.20 ID:P4tWt8iR.net
集団で走る喜びというより単に知らん土地で走るのにイベント会社任せにした方が気分的に楽ってだけだろ
実際は道に迷う事なんて無いから後から割高と感じても殆どの人間は一生に数回しか走る事もないだろうからまあ仕方ないかで済ませる

646 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/07(土) 15:15:39.65 ID:675pfGoe.net
>>645
でも距離が長いから少しでも道を間違えるのは困る
予定ルートは決まってるだろうから、それ分のロスは観光削ることになるし

647 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/07(土) 15:46:12.80 ID:XiN8xDjf.net
まぁどうせギリギリまで人数埋まらないんだろな。近所のロングライドじゃ2週間で定員になるイベントもあるってのに。

648 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/07(土) 18:03:57.82 ID:f1z+yLe5.net
集団で走る喜び云々を良く言うが一人で走る気楽さに勝るものはないんだよね・・・

649 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/07(土) 18:12:51.37 ID:6GpV9srg.net
>>644
いるいる

650 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/07(土) 19:46:43.70 ID:prYAWLOi.net
>>648
どちらも楽しめればいいんじゃない

651 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/07(土) 20:46:45.40 ID:3LrQW1du.net
自転車は天候に左右されるから大会より天気良い時に気楽に走りたい

652 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/07(土) 21:48:15.04 ID:Bl8HaXhy.net
筋トレだってジムでは普通に出来ることが家で一人でやろうとしても無理ってことがある

653 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/07(土) 22:31:00.34 ID:xxszzeqv.net
>>648
集団で走るのは偶にがいい
普段は一人で走りたいよな
ペースとか自分の思うままに・・・

654 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/08(日) 00:42:52.30 ID:AatlRxX7.net
一人が気楽だけど
イベントくらい大規模なら
ルールさえ守れば少人数よりも気楽なんじゃねーの?
俺は知人レベルの数人で走るのが一番苦手だわ
長時間一緒に走ってると、たいていみんな我が儘な面が露呈してくる

655 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/08(日) 06:03:31.83 ID:2IUtwt8F.net
今から一周しにいくから、みんなヨロPICO☆

656 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/08(日) 06:27:36.22 ID:NpB4XTI1.net
いってらっしゃい気をつけて

657 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/08(日) 16:53:13.77 ID:2IUtwt8F.net
なんか無茶苦茶車多かった

658 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/08(日) 18:53:48.67 ID:tpobJNlB.net
>>657
自転車のってて車の往来が多いと嫌になりますね。

659 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/09(月) 00:33:47.82 ID:awaPZSKP.net
明日北湖やるぜ
今度は足が回らなくならないように
朝飯おにぎり5個
三十分お気に一口羊羹2個食う

660 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/09(月) 00:42:05.37 ID:69xM/9fz.net
日曜でトラックは少なかったろ

661 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/09(月) 06:35:12.38 ID:j67AWhzd.net
>>659
逆に食いすぎで動けなくなるぞ
はじめにおにぎり5個食わなくても、コンビニごとに肉まん食えばいいよ

662 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/09(月) 06:36:47.29 ID:BP8LsO7N.net
>>660
トラック多い方が追い風になって良いよな

663 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/09(月) 07:46:11.40 ID:hAiBJMOc.net
>>660
それが結構トラック走ってた
崩落した道もえらく車多かったし
西側の自動車からの集落内も道細いのに
車ガンガン来てたよ

664 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/09(月) 09:21:54.56 ID:HW/QXkxk.net
素朴な疑問です。
皆さんいくらぐらいの自転車に乗られてますか?
今度カーボン車を買う予定ですが、あまりとびぬけて高いものはエンジンが非力なので逆に恥ずかしくて悩んでます。

665 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/09(月) 09:24:32.33 ID:zPMnUdYh.net
160万
ドグマF10

666 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/09(月) 09:30:03.50 ID:hcsYmfbr.net
>>664
脚力でなく経済力に合わせて買うべき。
その方が幸せになれる。

総レス数 1002
205 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200