2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【初心者から】琵琶湖一周 ビワイチ【上級者まで】

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/03(月) 23:18:25.25 ID:UgRvjERO.net
これからの季節、ビワイチを目指す人も多いのでは

自分も夏休みに挑戦したいんで
気軽に雑談、情報交換しましょう

863 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/03(金) 16:30:53.22 ID:/pcrbSpT.net
今日は久々に走ってきた。東側も追い風で気持ちよかった。乗ってる人もたくさんいたな。

864 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/03(金) 16:51:56.36 ID:lYNpoDvA.net
追い風になる条件とかあるのかな

865 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/03(金) 16:57:39.67 ID:EvuMBbGD.net
追い風になるように走ればなるんじゃない

866 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/03(金) 18:36:09.59 ID:9R2x5kzB.net
海津んとこの西浅井マキノ線は通れたのかな?
明日は冷えるし今日くらいな気温なら軽装でよかったからな

867 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/03(金) 18:42:23.68 ID:4kqO4CDq.net
通れましたよ。
米原スタートして最後10kmのとこでコケたw
フレームは大丈夫だったけどクランクにキズが〜

868 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/03(金) 19:09:57.91 ID:YIliXC9i.net
>>867
デュラに換え時だな

869 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/03(金) 23:46:11.86 ID:eY4ss5rJ.net
>>867
クランクはまあ仕方ないと割り切れるからね
西浅井マキノ線は通れたか、やっぱ今日こそ行くべきだったな

870 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/04(土) 09:25:04.03 ID:QmT/SSfo.net
メディア取り上げ率
しまなみ海道100に対して
ビワイチは3ぐらいかな?

871 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/04(土) 10:57:41.54 ID:Sngp0zOS.net
そこまで低いか?
30〜40なイメージだが

872 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/04(土) 11:03:48.85 ID:dnDAMklV.net
実際に行くと外国人が走ってたり認知度は高いんだけどね琵琶湖も
関西圏からのアクセスも良いしレンタル出来るからお気楽にチャレンジしてる感じ
でも両方と比較されると都合が良くない部分があるのは間違いないな

873 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/04(土) 11:27:16.48 ID:B4sGqYXf.net
ビワイチなんて殺意のある車相手にしないといけないので命がけです。
そんなものを広めるなどありえないでしょう

874 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/04(土) 12:17:58.48 ID:Sngp0zOS.net
自転車を毛嫌いするドライバーなんてどこにでもいるし、ビワイチに限った話じゃないしなあ

875 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/04(土) 12:48:49.19 ID:B4sGqYXf.net
一度、しまなみを走ったらその認識は変わるよ

876 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/04(土) 12:56:56.48 ID:mId6dYez.net
一度しまなみを走るとコンビニのシャワートイレでおてぃんぽにビデを当てる快感さがいかに素晴らしいかわかる

877 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/04(土) 13:22:53.75 ID:c7LlKJOJ.net
>>875
ちょうどこないだ往復走ったとこだが、別に変わらんなあ

878 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/04(土) 13:26:23.82 ID:t2veHwaW.net
所詮アジア人の一種なんだから法治国家のようでいて人治的なるものが支配してるんだよ
みな己の正義で判断して動く
自転車は歩道走ってるのが一番安全

879 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/04(土) 13:55:22.34 ID:MN3sojx5.net
>>874
とはいえ、湖西のダンプカーの多さは異常w

880 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/04(土) 14:49:25.17 ID:c7LlKJOJ.net
>>879
阪神間の幹線道路の方が多いよ

881 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/05(日) 00:28:58.13 ID:Lr7k46T4.net
昨日のビワイチ、自分たち含め天気予報に騙された人続出でした
ピエリ守山出発して、彦根手前から北小松辺りまでずっと雨や強風
11月の冷たい雨風はこたえたわ

882 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/05(日) 01:15:35.23 ID:l1vJUNLx.net
>>874
ちゃんと自転車道があるエリアでわざわざ車道を走るバカは殺意をいだかれて当然
あ、自転車は原則車道とかいう寝言は要らんぞ
危険だから分離してるんだから
危険なのを理解出来んなら一度夜間に湖岸道路を走ってみればいい
轢き殺されるだろうがなwww

883 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/05(日) 01:18:58.42 ID:hcISFN75.net
>>882
おまえが危険

884 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/05(日) 02:08:08.02 ID:iCwl9aru.net
>>882
こんな奴が車走らせてるんだもんなぁ

885 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/05(日) 07:57:13.73 ID:l1vJUNLx.net
でもそれが現実
琵琶湖一周なんて一部の市が勝手に盛り上がってるだけで大半の人間には関係ないからな
湖岸道路はチャリの為にあるんじゃなくトラックの輸送ルートと生活道路を切り離す為にある
オマケのチャリがトラックの邪魔をするべきではないし
チャリが轢き殺されても地元の人間は無関心だよ
地元の人間は琵琶湖自体がどうでもいい存在なんだから

886 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/05(日) 10:45:50.06 ID:qoFg48we.net
おれこの「まず車が自転車のこと煽って、自転車がそれに反応しちゃうけど車がそれに対してもっと熱くなっちゃう」っていう構図ピエロみたいでめっちゃ好き

887 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/05(日) 11:08:10.68 ID:utKEbvJl.net
>>882
安価付ける相手間違えてないか?
俺は何がなんでも車道走るなんて書いたことないんだが

888 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/05(日) 20:32:17.78 ID:X0YFUjRf.net
>>877
俺も走ったけど島の合間合間でいちいち登らされるのと普通に蛇がたむろしてて最悪だったわ。

アップタウンの醍醐味ならアワイチ
平坦で粛々ととならビワイチ
気候の穏やかさを堪能するならオノミチ

って感じる

889 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/05(日) 23:12:22.39 ID:9SXp8bBW.net
>>888
蛇てあの爬虫類のヘビ?
見なかったなあ
カマキリくらいしか見なかった
天気が微妙だったせいか橋の導入部の渋滞も気になるほどじゃかったし、
最悪とも思わんかったわ

890 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/05(日) 23:33:27.20 ID:o5J9P5lQ.net
>>881
真ん中の日は微妙な予報だったろ
京都、滋賀ともに北方面は昼間過ぎに危なそうだったからな

891 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/06(月) 12:05:21.45 ID:bmRWR4fm.net
普通に雨マーク出てたけどな

892 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/06(月) 14:17:37.32 ID:oaPCjy4f.net
10月は全然走れなかったけど台風の爪痕が酷かったね
守山の防風林があんなになぎ倒されてたんだ

893 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/06(月) 14:21:14.51 ID:Jnwdd9Nd.net
関西はかなり被害あったからな
もう年内から年明けの春まで細タイヤなバイクはオフ突入だよ

894 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/07(火) 16:14:57.87 ID:ysl0csp3.net
三連休中は上を長袖、下は半パンでもいけた?

895 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/07(火) 20:25:24.32 ID:JlGS+69x.net
>>894
逆の格好なら…

896 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/07(火) 20:46:19.84 ID:KEG6qtcs.net
半袖ワイシャツでビキニパンツ余裕でした

897 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/07(火) 23:46:52.07 ID:bAh4Z5sO.net
裸にコートでもいけたよ

898 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/08(水) 08:03:37.26 ID:nIIyupDZ.net
今週末また雨かよ

899 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/08(水) 13:16:17.67 ID:sabRjUiD.net
>>894
俺は短パンでダメだった
寒くて足攣った

900 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/08(水) 17:52:22.76 ID:kZCVogmt.net
風車村復活したら一番乗りで便所に行くわ

901 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/08(水) 20:46:33.10 ID:jmDeN3G9.net
風車村は閉鎖したまま?
立て直すなりなんか作ってほしい、距離的に良い補給ポイントなのに

902 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/08(水) 22:21:53.60 ID:wP8gcfsh.net
風車村は来年4月にリニューアルオープンだよ
宿泊施設とかも設けて大幅に改善される模様

903 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/08(水) 23:46:19.74 ID:cgWpTY6b.net
>>902
宿泊施設もあるのかよ
サイクリストのハッテン場として使われそう

904 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/08(水) 23:48:55.41 ID:1EvvQKdP.net
>>895
下に長袖、上に短パンか

905 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 08:45:29.26 ID:dflANHbE.net
>>904
頭は股間のところから出すのか?
俺は小顔じゃないから無理だな・・・

906 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 10:06:46.25 ID:XFol33G4.net
>>905
https://i.imgur.com/WvxwGtI.jpg

907 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/11(土) 13:24:31.89 ID:qf1x8tsd.net
11月下旬ころに初ビワイチかます予定ですが、ジャージは秋物でいけますかね?
インナーは中厚手で念のためウインドウブレーカーも持っていくつもりですが。

908 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/11(土) 14:15:53.34 ID:37M+PsaX.net
窓割ってどーする

909 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/11(土) 14:35:22.99 ID:In3c9YRo.net
そんなもん気温なんか個人差があるで

910 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/11(土) 15:35:20.23 ID:EN5fVJVo.net
途中で着脱できる様にしといた方が良いよ

911 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/11(土) 15:37:13.79 ID:B9uAD4Df.net
>>907
朝は寒くて日中暑いって感じの日が多いと思う
ウォーマー装備でいいと思うけど

912 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/11(土) 17:44:44.86 ID:qf1x8tsd.net
レスサンクスです。
琵琶湖周辺は風は強いのですか?
湖なんで風は無いイメージなんだけど

913 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/11(土) 18:38:10.83 ID:vumT2+1P.net
それよかグローブとシューズカバーどうしようか悩む
グローブはウィンドウブレークの薄いのと、シューズはトゥーカバーでいけるかな?

914 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/11(土) 18:42:32.80 ID:9z7yjSE/.net
もう自転車片付けたわ 寒い これからはマラソンとトレランの季節だな

915 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/11(土) 23:04:28.32 ID:Un9aTgGG.net
レッグウォーマ アームウォーマ
必須だよな

916 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/11(土) 23:44:14.70 ID:5AW7oOdd.net
てぃんこウォーマーもな

917 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/12(日) 00:49:54.11 ID:/woAGf+8.net
セシル!中に出すぞ!!!

918 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/12(日) 02:10:27.62 ID:Vr8pzoXW.net
>>917!中に出すぞ!!!

919 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/12(日) 07:54:52.53 ID:TKLVCxvM.net
>>912
琵琶湖は湖と思わない方がいい。
湖畔は風がきつい。

920 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/12(日) 11:08:56.42 ID:UE3GWhrb.net
>>912
https://www.youtube.com/watch?v=xasPF0lwe2Y

921 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/12(日) 11:48:33.90 ID:+ZUjE8xA.net
琵琶湖は三途の湖

922 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/13(月) 07:25:45.87 ID:P0UezEu6.net
>>907
昨日走ったけど、910の理論は10月まで。
11月下旬なら、休憩中の冷えと風が強くなったときを考えると、タイツとジャケットの冬用装備のほうがいい。
風邪引きかけた。

923 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/13(月) 11:59:12.01 ID:WYKrybB0.net
大橋つかって8の字に回りますよ今度
北湖時計回り南湖反時計回りの順で

924 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/13(月) 18:55:04.71 ID:bcQfbrpS.net
陽の短い時期はゴールを賑やかな市街地など灯が多くある場所にしないとキツい
夜にゴールでオススメするなら守山側から堅田に向かって橋を渡ると煌々とした街の灯が疲れた身体に心地良く感じる

925 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/13(月) 20:07:22.98 ID:ZijEf9ob.net
夜に守山抜けて、近江八幡方面走ってたら暗すぎて泣きそうになる。

926 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/13(月) 20:36:01.78 ID:bcQfbrpS.net
長命寺の湖側は途中に宿とかカフェがあるけど灯はまず無いよな
ショートカットの方は左側の歩道が途切れるし狭くて草ぼうぼうで辛い

927 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/14(火) 00:06:16.45 ID:0I7oBpV1.net
ハゲてんじゃねーよ

928 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/14(火) 00:47:17.24 ID:nQKlsquR.net
ショートカットの方は草ボウボウより道ガタガタが辛い

929 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/14(火) 07:58:16.46 ID:zvANQ1hL.net
今週末はまた雨か

930 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/15(水) 19:25:01.32 ID:MQ4PoRn9.net
雨の方がタイヤが転がるし風がないから走りやすかったな
パンツまでびっちょびちょになったけど

931 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/15(水) 21:26:42.80 ID:8t4XQBMI.net
来週、一泊二日でビワイチチャレンジします。
午前琵琶湖着で走り始め、途中宿で泊まりたいです。
東京側から輪行で来るのですが、おすすめのスタート地点と宿泊ポイントがあれば教えて下さい。

932 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/15(水) 21:30:24.84 ID:YpUu5W7c.net
来週走るのにまだ宿取ってないの?
南湖も含めてフルで走るなら大津発で長浜泊とか

933 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/15(水) 22:32:16.72 ID:qreMkLYP.net
マキノに泊まれ

934 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/15(水) 22:35:57.96 ID:8t4XQBMI.net
>>932
ありがとう
年末の休日出勤の振休6日分を今月中にとれと言われてあわてております

935 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/15(水) 22:41:47.69 ID:SSYNjePm.net
これからキツくなっていきそうな辺りで泊まる
そんだけ余裕があんなら余呉湖とか奥琵琶湖パークウェイ周りとか存分に走れるな

936 :930:2017/11/16(木) 00:03:45.81 ID:eib5f8w6.net
皆様ありがとうございました
ビワイチからのアワイチコースで2泊になりますが、宿、交通機関ともに予約できました
来週楽しんできます

937 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/16(木) 00:34:31.12 ID:gksPU2Pe.net
大阪住まいなのでどっちも何度かやってるが、この時期の風きついから

天候に恵まれることを祈る

938 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/16(木) 00:35:31.86 ID:UvsnvB3x.net
うるせえよハゲども

939 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/16(木) 01:55:40.06 ID:pIdZJkeC.net
>>936
そしてガッカリして東京に戻ると

940 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/16(木) 08:21:01.88 ID:85NnFLSr.net
コミュ障でロリコンだか、ハゲではないぞ!

941 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/16(木) 09:42:21.20 ID:wItTgAqx.net
>>939
お前は塩酸を飲め

942 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/16(木) 11:46:55.47 ID:Jk+D8XPa.net
>>941
塩酸って飲めるの?

943 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/16(木) 13:07:22.51 ID:Diy0WSK6.net
>>942
炭酸だって飲んでるじゃないか。
薄めれば飲めるよ。

944 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/16(木) 18:37:58.57 ID:5tVQ3nc1.net
理科の授業からやり直せ

945 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/16(木) 18:54:01.50 ID:iDQHpejI.net
>>936
うらやましす。取った交通機関教えて。
参考にしたいので。

946 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/16(木) 18:55:20.87 ID:DgTPOMbK.net
セシル!締め付けやがってこのドスケベがッ!!!
中に出すぞッ!!!

947 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/16(木) 19:14:34.02 ID:5tVQ3nc1.net
>>945
東京から京都まで新幹線のぞみ、京都から西明石まで新幹線ひかりを予約しました。

宿は、アドバイス通り長浜と、二日目の西明石です。

948 :935:2017/11/16(木) 19:17:13.89 ID:5tVQ3nc1.net
あ、↑935です
丁度見てたので

当日の天気が心配だけどもう引き返せない

949 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/16(木) 19:25:44.47 ID:u1FGYxWM.net
>>947
じゃあ京都駅スタートでいいじゃん
あと南湖の湖西は酷いから京都-堅田間は大原経由がよろしいのではないでしょうか

950 :935:2017/11/16(木) 21:13:36.31 ID:pzODlRDi.net
ID変わりましたが935です
>>949
京都駅スタートにしました
大原回り、参考にさせてもらいます
ありがとう
ちなみに今回の大目的は「ひこにゃんと写真を撮る」

951 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/16(木) 23:47:23.54 ID:NLac69JG.net
今週の土日は雨やけど来週はどうなるやろな

952 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/17(金) 00:26:02.76 ID:68o3MvQx.net
ひこにゃん、そんな簡単に遭遇できるもんなの?

953 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/17(金) 01:19:19.58 ID:At6j5zj9.net
遠征に行ってなければ会えるよ

954 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/17(金) 06:04:19.86 ID:tld51H5s.net
>>950
北湖1周だろうけど大原回りなんて時間と体力の無駄だぞ
紅葉も終わってるし新幹線で輪行してきてそのまま堅田か守山に在来線で行ってスタートすればよろし

955 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/17(金) 07:02:17.56 ID:0rsAFAZF.net
ひこにゃんは登場時間と場所が決まってるから調べておけば簡単に会えるよ。
中のおっさんも頑張ってるから是非とも見に行ってほしい

956 :935=949:2017/11/17(金) 07:14:25.94 ID:8J2v696M.net
うおっ!みんなありがとう
>>955
中のおっさんとか言って夢こわすなやw

957 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/17(金) 08:53:26.55 ID:Ob8tY0uB.net
JKが入ってるとでも思ってんのか

958 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/17(金) 14:26:32.37 ID:XP8r8zdo.net
関西でロードバイク走らせたいんなら淀川CRの関西医大裏の休息所に寄ってFELTチンポマンさんに挨拶入れといた方がいい
http://www.qualia.studio/2017/06/27/cameraplan_user20170512/
無事気に入られるかどうかはお前のサービス精神次第だ

959 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/17(金) 14:32:04.97 ID:+P3RThwj.net
え、あそこなんとなく飲料水のために寄ってたけどあの人おったとこかよw

960 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/17(金) 16:35:42.93 ID:LOCrAfRH.net
京都駅発、八瀬、途中越えで滋賀へ抜けるといっても
道幅の狭さと週末の交通量を思うとビジターには危ないんじゃね?

961 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/17(金) 16:56:56.78 ID:MZCzBAVU.net
京都から琵琶湖までのアクセスなら一番安全なのは逢坂越えだと思う
途中越えは道中見通しが悪くて路肩のほぼない場所とかもある
逢坂越えは路肩がかなり広いので安心
まあ浜大津のあたりに着くので北湖一周をするならちょっと無駄に走る事になるけど

962 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/17(金) 17:41:21.19 ID:+lBL0GJx.net
そもそも南湖は走る価値ないだろ
ビワイチ後は電車で明石行くなら米原発の1周でいいと思うが

963 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/17(金) 17:50:30.18 ID:py4XGJBA.net
南湖には坂本城址があるじゃん
あれって国宝級じゃん

総レス数 1002
205 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200