2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【自転車】 - ロードバイク購入相談スレ【113台目】

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/07(金) 22:35:59.28 ID:QVVrddj3.net
■相談用テンプレ ※選択式の項目は複数回答可

--------------------------------------------
【ロード購入】 台目 ( その他自転車歴 )
【用途・目的】 レース ツーリング トレーニング ポタリング ダイエット 物欲 通勤・通学 その他(    )
【予算】  円 (基本車両本体のみ) ※ 本体とは別に備品用品装備品費が2〜5万円程かかります
【希望するフレーム素材】 アルミ クロモリ カーボン 特に無し その他(    )
【好みのポジション】 レーシー(前傾姿勢) 中間(オールラウンド) アップライト(ゆったり) よくわからない
【重視するステージ】 スプリント 山岳 ロングライド よくわからない
【重視する項目】 価格 コスパ ブランド デザイン 剛性 軽さ 耐久性 乗り心地 コンポ・パーツ その他(    )
【購入候補】 ※購入候補を挙げて下さい。特にデザイン重視の方は具体例を
【その他】 ※何を聞きたいのかは明確に
--------------------------------------------

* 身長体重、走行経路の高低差、トータルの走行距離、保管予定場所など、できるだけ細かい情報があると答えやすいです。
* よくわからないが多いと答える方もよくわかりません。
  できるだけキーワードでググって選ぶようにしましょう。勉強になりますよ。
* バイク以外の必要アイテムは>>2、予算の目安は>>3を参照してください。
* 『高剛性と乗り心地』『耐久性と軽さ』は基本的には相反する項目です。
* 基本的にポジションやサイズが同じでちゃんとしたメーカーのエントリーグレード以上のバイクであれば、性能の中の速さの部分は金額が上がっていっても大きな差はありません。
  主に変わってくるのは乗り心地、速度変化への反応性、パーツの耐久性や精度など。
  何に対してお金を払うのかは自分で判断するようにしましょう。
* 色、ブランド、デザインなど、何を重視するかは人それぞれ。
  たとえ好みをバカにされても我慢我慢。お気に入りの一台をみんなと一緒に見つけましょう!

次スレは>>970が立てて下さい

◎前スレ
【自転車】 - ロードバイク購入相談スレ【112台目】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1497968084/

866 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/25(火) 20:29:43.37 ID:f4bZCY7E.net
GIOSw

867 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/25(火) 21:30:25.46 ID:cT1pRPxh.net
>>863
濃青 Trek Domane SL 5
https://www.trekbikes.com/jp/ja_JP/バイク/ロードバイク/パフォーマンスロード/domane/domane-sl/domane-sl-5/p/1441800-2018/?colorCode=blue

濃い目の空色 Lapierre SENSIUM 500 CP
http://www.eastwood.co.jp/lineup/lapierre/sensium_500_cp_2017.html

空色 Focus Cayo
http://www.focus-bikes.jp/bikes2017/race/cayo.php

青2色 Merida RIDE 3000 (ディスコンなので在庫のみかも)
http://www.merida.jp/lineup/road_bike/ride_3000.html

868 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/25(火) 21:39:50.01 ID:jSkcAr7k.net
ポタリングメインならジャイアントよりはジオスの方がサマになってるかな

25万のカーボン完成車なら、様々なブランドのものが買えます
となれば、重要になるのは、家から近い有能なショップ選び。
近くのショップに行って、良い感じのブルー塗装のカーボンを衝動買いするのが吉

869 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/25(火) 22:06:51.64 ID:duPGFfDT.net
>>863
の用途でベストチョイスはドマーネだな
今年のドマーネは値下げされてるし
コスパ最高
そのまま乗っても文句ないし
ホイールを変えればさらに良く走るはず

ジオスはハゲホモのイメージがあるし
フォーカスは叩き売りバイクのイメージあるし
ラピはガイツウで半額で買ったんですね感あるしなぁ

870 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/25(火) 22:33:51.98 ID:cpB31EgE.net
このスレ定期的にトレック君沸くne

871 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/25(火) 23:03:25.21 ID:S1Dahiv9.net
>>863
Anchor RL8ならターコイズ、スカイブルー、ブルー、ネイビー等から好きな青を選べるよ。単色になるけど

ところでチェレステって青に入るのかな?

872 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/25(火) 23:15:52.75 ID:P5aO59N4.net
【ロード購入】 2台目 ( ロード歴2年 )
【用途・目的】 ツーリング ポタリング 所有欲

【予算】  30万円 (フレームセット可 )

【希望するフレーム素材】 カーボン

【好みのポジション】 中間(オールラウンド)

【重視するステージ】 ロングライド

【重視する項目】 コスパ ブランド 乗り心地
【購入候補】 SW tarmac
bianchi インフィニートCV
【その他】 現在は、2年程前に購入したbianchi のニローネに乗っています。パーツは、コンポをアルテ68、ホイールをレーゼロに換装しています。
最近は、週末に主に平地をのんびり100キロ程走っています。
ニローネの性能面に不満はないものの、アルミのエントリークラスなことから、そろそろステップアップしてカーボンフレームのミドルクラスに乗りたいと思うようになってきました。
そこで、来年の正月セールを狙って、所有欲を満たしてくれそうな年式落ちのロードバイクを【特価で】買い足そうと思っています。
上記購入候補は、過去の正月セールの価格を参考にブランドと乗り心地が良さそうなので挙げさせていただきました。
他にお勧めのロードバイクがありましたら、ご教示お願いします。
フレームセットの場合は、現在使用中パーツを移植予定です。
よろしくお願いします。

873 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/26(水) 00:33:42.74 ID:GfJFHyPG.net
いやだから青だろ?青で売ってるGIOS外すとかねーわw

874 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/26(水) 00:40:06.76 ID:8UDvEzSG.net
BLUEって日本での取り扱い無くなったのかな?
特に青かった記憶はないが

875 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/26(水) 00:53:50.07 ID:rVBJkjDZ.net
青なんてどこのメーカーでもあるだろう
アンカーはわりと青のイメージ

876 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/26(水) 01:07:38.69 ID:MiZ+W5Ty.net
ジオス エアロライト

カーボン、青、25万円

ぴったりじゃん

877 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/26(水) 01:09:53.89 ID:MiZ+W5Ty.net
>>863
ジオスのエアロライトがいい
レースにこだわらないなら最高の選択

878 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/26(水) 01:18:08.82 ID:rVBJkjDZ.net
なぜジオスのエアロライトはレースに向いてないの?

879 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/26(水) 01:40:25.35 ID:PO6n0mlA.net
カーボンは落車で壊れやすいからレースには向いてないってこと

880 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/26(水) 02:00:03.38 ID:t9n3s21i.net
GIOSてハダカでハゲが乗るイメージがあるからな

881 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/26(水) 02:02:38.83 ID:t9n3s21i.net
sタマ買えるなら一番いいよ
30万で買えるのかわけらんが
いいぞ〜

882 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/26(水) 06:02:41.14 ID:ljgwpSpB.net
>>865
>>867
>>868
>>869
>>871
>>877
どうもありがとうございます
ジオスの色はなかなか良かったです!ジオスブルーなんて呼ばれてるんですね、ジオスを中心にショップ探してみます

883 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/26(水) 06:36:31.67 ID:fJyIPSeR.net
>>872
Sターマック、乗り心地は良くないでしょ。硬いのがウリだし
所有欲を満たすには最適だけどねぇ
ニートは乗り心地良いんじゃない?歴代ビアンキマンになるかね

884 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/26(水) 06:49:06.96 ID:YGOsjcQX.net
>>872
フレームセット30万のTCR ADV SL

885 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/26(水) 07:35:37.58 ID:cBbuScDY.net
エンゾさんの話聞いて気に入りました
ジオス買います

886 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/26(水) 09:44:58.52 ID:XzRaguT3.net
2代目を決戦車とするなら、1台目の上位車にする?てゆーか、してる?

887 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/26(水) 10:25:20.06 ID:fQzJJjij.net
>>886
ちょっと、何言ってるかわからない

888 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/26(水) 11:56:52.92 ID:H9RAGqNr.net
してない

889 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/26(水) 12:00:33.05 ID:H9RAGqNr.net
>>883
sタマは硬いので脚ができてないと疲れるが
乗っているうちに脚ができて速くなる
振動吸収性はフラッグシップなんでかなり良いよ
最新のsタマはどうかしらんが
軽くて硬くて速い
メリダが出てくる前はコスパ最高だったが
最近は高級路線だな
sタマ買うならメリダリアクト買うわ

890 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/26(水) 17:40:16.91 ID:Q3icf+8B.net
どうですか TREK TTです 
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1319716.jpg

891 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/26(水) 18:21:25.88 ID:bsMG+lDM.net
>>890
銅じゃなくてカーボンじゃない?

892 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/26(水) 18:45:02.29 ID:Yowgyib+.net
ヴェンジを忘れないでください

893 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/26(水) 19:20:02.80 ID:Wbl/vV5B.net
便痔

894 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/26(水) 22:09:08.46 ID:fpoe4Z7v.net
>>881
>>883
>>884
返信ありがとうございます
セールで型落ちSタマ狙ってみます

895 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/27(木) 08:31:06.74 ID:yMCWe0Wu.net
メリダはBBドロップが高いから重心が高くなるのがなぁ
他社と比べても1cmは違う

896 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/27(木) 08:31:37.33 ID:yMCWe0Wu.net
BBドロップが短いだね

897 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/27(木) 08:32:13.97 ID:XNT+f03r.net
【ロード購入】1台目
【用途・目的】通勤(往復80km)
【予算】〜20万円
【希望するフレーム素材】わからない
【好みのポジション】わからない
【重視するステージ】わからない
【重視する項目】ロングライド性能
【購入候補】特になし
【その他】
175cm 69kg 保管は屋内
今はバーエンドバー付きのクロスバイク乗ってるんですが、往復80kmを少しでも楽にしたいです。

898 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/27(木) 09:11:52.41 ID:0rw8j/e0.net
毎日めっちゃ乗るやん?(笑)

見た目でいくつか候補絞ればどうかな?
何買っても満足度高いよ、きっと

2017年モデルが型落ちになるタイミングだから
住んでる地域によるけどセールを探すのもオススメ

899 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/27(木) 09:21:37.23 ID:e70axIhC.net
>>897
https://www.canyon.com/ja/road/inflite/inflite-al-9-0-s.html
これにフェンダーつければ雨の日も安心。

900 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/27(木) 09:50:44.94 ID:jFFxqBNN.net
楕円にするか、デュラにするか

901 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/27(木) 09:52:43.21 ID:zPa6/Ipd.net
キャニオン勧めてんじゃねぇよ、ボケ

902 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/27(木) 10:02:42.13 ID:WEOwLi8c.net
通勤往復80kmってすげーな

903 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/27(木) 10:03:59.99 ID:WEOwLi8c.net
レースでるべきやな

904 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/27(木) 10:38:22.63 ID:WEOwLi8c.net
ブルベやヒルクライム出れば高いバイクだけ乗ってるようなやつらはちょろいくらいの体力はすでについてるはず

905 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/27(木) 10:48:17.74 ID:zyhaLZog.net
>>897
通勤往復80kmは凄いな、通勤往復40kmの俺が霞む
でだ、オススメはエンデュランスロードでタイヤが28c以上使えて、フルフェンダー付けれる奴とかが通勤とかにはオススメ(楽
俺が今使ってるブリヂストン cylva d16 はフルフェンダーにリアキャリア、サイドスタンドとかつけても値引きで10万しなかった
同じような条件で欲しいなー 買い換えたいなー って今思ってるのはキャノンデールのシナプス DISC 105 SE(2018モデル)

906 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/27(木) 12:49:49.31 ID:Sj5V8ujq.net
ロード買ったら80km通勤をしてみよう!だったりしてな
週5勤としても実際に片道40走って仕事してまた40走って帰るとかかなりの精神力が要る
月間走行距離で1500以上で年間なら18000だ
実際年間20000走ったことがあるがサポートしてくれる人がいないと生活が成り立たんレベルだ
タイヤ交換やメンテも頻繁に必要だし駆動系の磨耗も早い
あんまりレーシーなものは買わずある程度タフなものの方がいいと思うぜ

907 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/27(木) 12:57:58.48 ID:yMCWe0Wu.net
オレは通勤往復60kmだけど、電車と同じくらいの時間で満員電車とおさらばはイイね
とはいえ、雨の日と今の時期は無理だわ

30km走って仕事は大して問題じゃない
40kmでも変わらないだろう
だが帰りは暗い上に、速度があまり出せないとか仕事で疲れた後はダルすぎる

908 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/27(木) 13:14:00.36 ID:7bic1tj+.net
固定ギアノーブレーキピストがいいと思う
ブレーキは魂で掛けろ!

909 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/27(木) 14:03:05.59 ID:YktW6wLb.net
学生時代(普通のチャリだが)往復20キロだったから、80はとんでもないな

910 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/27(木) 14:06:49.61 ID:jFFxqBNN.net
往復80なら車使えってのあるけどな

911 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/27(木) 14:31:26.90 ID:de/GJPfL.net
>>897 27万8千円+税 ですけど ……
BIANCHI ARIA 105 Triathlon mix …

912 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/27(木) 14:46:51.07 ID:6Xaz0DMN.net
まともな会社なら自転車通勤80kmは認めてくれないと思うけど
バスか電車通勤しろって言われる

913 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/27(木) 14:46:59.36 ID:Sj5V8ujq.net
河川敷や田舎道の舗装のいいとこだけ走るならTTも選択肢に上がるが通勤にTTはねーよ

914 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/27(木) 14:52:32.38 ID:++DSuW6K.net
普段は車通勤、週に1,2回自転車通勤とかそんな感じじゃないの?どーせ。

915 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/27(木) 14:53:55.55 ID:isDoO5iP.net
自転車通勤したいけどいくら涼しくても汗がな
どうしてんのよ

916 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/27(木) 14:54:57.71 ID:f4Fn6cjW.net
着替えとシャワールーム

917 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/27(木) 14:56:28.79 ID:de/GJPfL.net
片道40キロというのが本当だった場合、
都心と住宅街の通勤とは考えられない距離になること
少なくとも、半分近くの20キロは、ほとんど信号もなく民家も少ない地域を駆け抜けると考えたため、
105 Triathlon mix
を記載した。

918 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/27(木) 15:12:11.85 ID:Bkrxx/mR.net
>>911
値段、用途、何を取っても合ってないだろうww

>>897
ロングライド性能重視ならクロモリが良いと思う。
ラレーCRFなら105

シクロクロスでもよければ
MASIのCXGRなんかは、105だし、タイヤも太いし、良いと思う。

919 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/27(木) 15:13:44.13 ID:Bkrxx/mR.net
>>917
勝手な判断が入ってるじゃんww

920 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/27(木) 17:10:53.54 ID:2pKBnYx/.net
道がずっとCRなら片道1時間で着くけど都市部なら2時間近くかかるよな
大体でいいからどんなルート通ってるか地図で示して欲しいわ

921 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/27(木) 17:17:26.97 ID:Sj5V8ujq.net
ずっと河川敷でも40kmを一時間は無理
30kmを一時間でもかなり速い人

922 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/27(木) 17:44:58.58 ID:D8umaz66.net
http://i.imgur.com/1L4ch4X.png

さすがTIME、余裕の値段だ

923 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/27(木) 18:17:01.78 ID:BEs/57q+.net
CRでもグロスで1時間40Kmなんて俺なら絶対に無理だな

924 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/27(木) 18:42:28.78 ID:Qm6Tw2Pk.net
現場仕事の人で事務所よってそこからとかそういうこともあるんじゃないかな

925 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/27(木) 19:14:39.48 ID:yMCWe0Wu.net
会社まで通勤30kmだけど、1時間15分くらいだな
千葉から新大橋通りぶっちぎって、大手町のところで曲がって皇居前246で渋谷まで
会社にドライヤーとワックス置いてあるから着替えてセットして仕事
朝早いし、6月くらいまではジンワリ汗かくくらいで済む
今は無理

926 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/27(木) 19:30:50.70 ID:e70axIhC.net
会社まで片道37kmで行き70分獲得標高440m帰り90分獲得標高690mぐらいだわ。
フラットだったらもうちょっと時間短縮できるとは思うが…

927 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/27(木) 19:31:03.72 ID:zfWebsEt.net
1時間スピード持続させるのはむずいわ

928 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/27(木) 19:33:59.20 ID:1gdipoT2.net
そんなもんサーキットか高速道路しか不可能だ
一時停止無視、信号無視するなら別だが

929 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/27(木) 20:21:32.69 ID:zoGWTZMt.net
平坦8.5kmだけど信号多いから全力でも20分かかるな

930 :897:2017/07/27(木) 21:44:56.14 ID:muZp8awn.net
897です。
先輩方色々とアドバイスありがとうございました。

エンデュランスなど知らない単語がいくつかあったので勉強になりました。
もらったアドバイスを元に調べてみます。

ちなみに通勤ですが雨の日は縁石で事故ってケガしたことがあるので電車、残業が酷くても電車なので毎日じゃないです。
速度もユルユルなのでロード買ったら頑張ります!

http://i.imgur.com/sQxPQSQ.jpg

931 :897:2017/07/27(木) 21:50:29.64 ID:muZp8awn.net
追記
汗はネカフェのシャワーで流してます。
お金が地味にキツイです。

コースは多摩川沿いも走れるんですが向かい風になると体力がもたないのでわざと外して、甲州街道沿いを走ってます。
また府中の一部道路が狭くて歩道を走るのでスピード出せないのがストレスなのと、ロード買ったらパンク増えそうなのが不安です。

932 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/27(木) 22:07:18.25 ID:QQjVY9cJ.net
原付二種に乗ればいいじゃん

933 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/27(木) 22:16:11.66 ID:Sj5V8ujq.net
このペースは緩いな
しかし距離は十分ある
河川敷でなく一般道や歩道を走るならパンクリスクが高く凹凸も多い
通勤でパンクは一大事なんで予備チューブを携行するにしてもエアボリュームのある28c以上を履ける車体を探すべき
グラベルロードやシクロでもいいかもしれん

934 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/27(木) 22:59:42.67 ID:2pKBnYx/.net
尾根幹から甲州街道?だったらコンフォートとかエンデュランスのロードバイクに25cで十分よ
舗装状態もわりと良好でアップダウンもあるからシクロみたいな重いバイク買う必要なし

935 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/27(木) 23:16:45.34 ID:OvRuTYCt.net
28Cより23Cのほうが良いタイヤがあって、選択肢が広いので、結果パンクしづらい気がする。
25Cもいいタイヤが出そろったので、いける。

異論は認める。

936 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/27(木) 23:44:42.86 ID:Sj5V8ujq.net
まず目的によってタイヤを分けるべきだと俺は思う
「どこか目的地へ行くとき」と「どこかへ走りに行くとき」の二つだ
移動手段と趣味走行だな
移動手段の場合は目的地に着くことが重要なんでトラブルの少なさや空気圧管理の頻度、コストパフォーマンスに比重が大きい
安くて太くて丈夫なタイヤ、ウルトラスポーツで十分だな
趣味走行の場合は長距離走る事が多く時間に縛られず出発前の準備もできるしトラブルに対処する余裕もあるんで耐久性はそこそこに走りの軽いものがいい
GP4000あたりが鉄板だわな

普段の通勤には太いタイヤ履いて走って
休日のロングライドにはホイールごと細いのに履き替えて走りに行くのが効率いい

937 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/28(金) 01:10:46.73 ID:xt0USvyN.net
貴族のお遊び気分w

938 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/28(金) 08:58:18.58 ID:GzfBzTS6.net
【ロード購入】 1台目 (クロス歴2ヶ月 ルイガノフラバRSR2)
【用途・目的】 レース ツーリング トレーニング ポタリング
【予算】  35万円迄 (基本車両本体のみ)
【希望するフレーム素材】カーボン
【重視するステージ】 山岳 ロングライド
【購入候補】エモンダSL6
【その他】コンポは基本アルテグラ

エモンダSL6 2017年モデルのカラーリングが気に入ったんですが
モデルチェンジしてしまい在庫がないそうです
2018年モデルのカラーも実物見れば許容範囲だったので買おうと思ったんですが
よく考えてみたら別カラーでもいいならエモンダにこだわる必要が無い事に気付きました
エモンダが気に入らない訳じゃないのですが
比較するにもまったく知識がないので同価格帯(30万前後)で良いロードがあれば教えてください

939 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/28(金) 09:09:54.12 ID:M91+PMaV.net
1台目なら軽いホイールのついてるGIANTのアドプロがいいよ

940 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/28(金) 09:11:07.90 ID:GzfBzTS6.net
カーボンホイールは壊しそうで怖いから辞めときます

941 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/28(金) 10:36:43.21 ID:UTlz5JVO.net
>>938
これ相談する必要あるの?
もう買う腹決まってるんじゃ無いのか
しかもクロス歴2ヶ月って・・・・・・

さっさと買え!

942 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/28(金) 10:41:27.62 ID:GzfBzTS6.net
>>941
だから同価格帯のロードが知りたいんですよ
答える気がないならクソして寝ろカスが

あ、クソして寝る前に聞きたいんですけど、トレックのロードを買う場合、コンセプトストアと直営で何か違いはありますか?
多メーカー扱ってる店よりトレックの店内在庫が多そうというのは分かるんですけど
あんまり変わらないかな?

943 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/28(金) 10:44:58.67 ID:0rrKZEt+.net
なんだこいつw

944 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/28(金) 10:45:26.85 ID:S0eVRWYR.net
いっしょやで、会員登録して購入したらメンテサービスや
ポイント付加とか、ストアイベントで優遇とかその程度や
なのでその辺に興味が無く、メンテも自力でやるなら
購入場所にこだわる意味は無い

945 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/28(金) 10:51:45.44 ID:UTlz5JVO.net
>>942
一番近いところにしとけ!

なお、プレシジョンフィット

946 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/28(金) 12:14:52.76 ID:m2ZVJsGp.net
>>942
トレックストアで買うと、一年間の盗難保険付いてくる。基本定価で一部割引あり。ただ、普通のショップだと5%のクーポンとか付いてくるから、高いモデルなら普通のショップで買った方がお得かな

947 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/28(金) 12:18:29.75 ID:WOrvueOL.net
2017のカラーリングが気に入ったって、どこのメーカーでもあるようなマットブラックじゃなくて水色の方でええんかな?

948 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/28(金) 12:45:42.44 ID:xoROrlex.net
山岳って言ってるけどエモンダよりドマーネの方がよくねーか?安定感あるし山岳なんてドマーネ選んだってエンジン次第でどうにでもなるぞ
下りはもちろん安定性あるし

949 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/28(金) 13:14:24.45 ID:uD6qjfUD.net
クラリスでもエンジン次第でどうにでもなるしな

950 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/28(金) 14:57:13.86 ID:xBpvwOvu.net
ことしのトレックのエモンダやドマーネは買い得感あるんだけど
この人は色が選択肢だからなぁ
気に入った色買えばとしか言えないわ

951 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/28(金) 15:03:36.68 ID:uD6qjfUD.net
教えても色がどうとかブランドがどうとか言いそうだからな

952 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/28(金) 15:15:44.92 ID:tN/mOGwe.net
【ロード購入】 3台目 ( その他自転車歴 )たいした自転車ではない
【用途・目的】ポタリング ダイエット 物欲 通勤
【予算】  25万円
【希望するフレーム素材】フルカーボン

【重視するステージ】 ロング
【重視する項目】 価格 軽さ 耐久性 乗り心地 コンポ・パーツ
【購入候補】トレック sl5 又はs5
スペシャライズド ターマックsl4 コン

【その他】 全てセール品で値段は同じぐらいでどれがいいのかわかりません
スペシャライズドはアルテグラ、トレックは105完成車
アルテグラのスペシャライズドにしたほうがいいのか、こちらは2016モデル

953 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/28(金) 15:18:30.80 ID:JLnTLk0x.net
3台目やろ…(笑)

954 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/28(金) 15:20:30.32 ID:o0BGTOb2.net
>>938
水色ならフォーカスカヨとかどうよ
イザルコmaxの方が格好良いけど予算はみ出るはず

955 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/28(金) 15:25:45.17 ID:tN/mOGwe.net
>>953 クロス、なんちゃってロードからです、20万程のは乗ったことがないので。
ロード3台目出はありません、書き方がおかしかったです。

956 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/28(金) 15:26:31.73 ID:JLnTLk0x.net
あぁ、そういうことなら納得
ベテランならどこで悩むのかって思ったんだよ、ゴメンね(笑)

957 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/28(金) 15:30:27.41 ID:E8padRDC.net
>>930
やれるときだけ会社往復したいから自転車がほしいってことだろうけど、
80って距離を甘くみてない?80って休日走る距離だよ。これを難なく平日に走るならそれなりに練習した数ヶ月後になると思う
そうなるとそれなりの30万くらいのバイク買っといたほうがいい
身近に経験者がいるなら教えてもらったほうがいい

958 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/28(金) 15:46:06.42 ID:xBpvwOvu.net
>>952
スペシャ村はsw族がいて差別するからトレックの方がいい
その用途ならドマーネだが軽さ重視ならエモンダ
乗り心地重視ならドマーネ

959 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/28(金) 15:47:07.83 ID:zbJaXrnu.net
割り引きしてる店が行ける範囲にあれば実売28〜30万くらいでカタログ重量6.9kgの完成車が買えるんだが
あるいは
https://www.canyon.com/ja/road/ultimate/ultimate-cf-sl-9-0.html

960 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/28(金) 15:49:17.93 ID:+RVc3gOt.net
>>959
おいやめろ、また猫を投げるのが大好きななるしまフレンズに暴言吐かれるぞ(棒

961 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/28(金) 16:01:35.16 ID:Tv+f3R4k.net
セール品とか型落ちとかせこい。
実質は入門ロードで十分だけど趣味だったら好きなものを買おう。

962 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/28(金) 16:04:51.80 ID:JLnTLk0x.net
>>961
俺40%オフの買ったよ、9万程度で買えた(笑)
満足〜(*゚∀゚)

963 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/28(金) 16:10:38.70 ID:Tv+f3R4k.net
>>962
6万円得したのか、9万円損したのか時が経過すれば明らかになる。

964 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/28(金) 16:12:01.81 ID:JLnTLk0x.net
>>963
お前何様やねん(笑)
買った本人が満足してんねんぞ?頭わいてんのか?(笑)

965 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/28(金) 16:13:02.76 ID:NJl3iN+q.net
ジャイアントのアドプロってヒルクライム向き?
アルミのエントリー使っててそろそろ機材変えたいな思ってて、ちょうどツールで活躍したジャイアントのにしてみようかと思いまして

総レス数 1001
304 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200