2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

多摩川サイクリングロード 29往復目

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/08(土) 01:05:47.35 ID:ZGf+/2UM.net
関連リンクと関連スレッドは>>2

>>970 をふんだら次スレをたてる
※立てられないなら他の人に依頼する

前スレ
多摩川サイクリングロード28往復目
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1496119911/

223 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/14(金) 08:20:36.61 ID:i7eeo4Aq.net
だいたいタマサイに近いって、いい場所に住んでないってことだろ

224 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/14(金) 08:24:59.40 ID:wh147JGi.net
吉祥寺や立川駅周辺なんて下手な都心部より土地代高いぞ

225 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/14(金) 08:38:29.20 ID:NDXlJWxy.net
立川の南側ならタマサイまで3分くらいだよ。
都心まではちょっと遠いけど、早起きすると平日でも
20キロくらいの朝練が出来る。

226 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/14(金) 08:59:14.72 ID:i7eeo4Aq.net
>>224 wちょ

227 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/14(金) 09:19:18.82 ID:YEYQSHgM.net
羽村住みで羽村の堰まで下りですぐのところだけど
登りが欲しくていつも秩父、奥多摩に脚が向いてしまう
田舎だからサイクリングロードよりはるかに走り易い
ただ平日だと淋しいので帰ってきたら多摩サイに歩行者を避けながら走る

228 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/14(金) 09:59:57.23 ID:bhLzk8N7.net
立川と言えば盗聴が有名だよね
そして異常に探偵社・興信所の数が多いよね
なんでかなとか考えたことないのかなぁ

229 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/14(金) 10:30:17.61 ID:ypJlq29D.net
阿蘇神社へ行く途中で休憩中
平日だから走りやすい

230 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/14(金) 11:34:31.91 ID:PBRlssH1.net
>>227
秩父、奥多摩て、ほとんど普通の車道走ってるだけでは?
走り易いの?

231 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/14(金) 12:21:49.48 ID:5ZDsEwSw.net
携帯扇風機を買おうか悩む
いやそれでも昼にサイクリング辛いけど

232 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/14(金) 12:32:21.09 ID:YZmMJIdr.net
昼暑いから最近は都心ナイトライド(*´Д`)
舗装キレイだし明るいし走りやすいよ
タクシー多すぎだけど(´・ω・`)

233 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/14(金) 13:50:04.88 ID:HI1t6Vuv.net
タクシーの奴等はハザード出したら何処でも止まっていいと思ってるからなあいつら危なすぎ

234 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/14(金) 13:52:04.82 ID:kDnKfQWJ.net
ワッカマワシ「こっちは仕事でやってんだ!」

235 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/14(金) 13:57:18.43 ID:tEquZT9A.net
要は金儲けじゃねーか
えらそにできまい

236 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/14(金) 16:27:49.56 ID:i7eeo4Aq.net
かように道楽で走ってるお方が申されておられるぞ

237 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/14(金) 17:46:12.27 ID:YZmMJIdr.net
道楽>労働だよね(´・ω・`)

238 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/14(金) 17:48:48.48 ID:W1gPACqY.net
公道ではどちらも同等。
労働も道楽も譲り合って使え。

239 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/14(金) 19:21:46.55 ID:1QDY8yVU.net
久し振りに多摩川走ったけどこの時期に口元に布巻いてる人に何人かすれ違ったけど、あれは何対策?この時期だと花粉も終わってると思うが

240 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/14(金) 19:22:44.53 ID:oQ54tupY.net
虫は今が旬です

241 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/14(金) 19:25:39.46 ID:YZmMJIdr.net
多摩川や 走って口入る 夏の虫

242 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/14(金) 19:34:02.59 ID:i7eeo4Aq.net
食え

243 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/14(金) 19:43:50.32 ID:5ZDsEwSw.net
>>239
今日ドンキ行ったら20円で冷感スカーフ売ってた。水吸って気化熱で冷やすってやつ。
そーいうのじゃなくて?w

244 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/14(金) 19:46:41.35 ID:1QDY8yVU.net
虫なんかいなかったから暑さ対策なんかね
でも口塞いだら息苦しい気がするが

245 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/14(金) 20:01:32.70 ID:9M17jvw6.net
あれって見る度に水飲むのめんどくさそうって思う

246 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/14(金) 20:08:38.91 ID:HIBkgbZd.net
たまに忍者みたいな女ローディー居るよなw

247 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/14(金) 20:23:09.86 ID:SB8pyOqW.net
全裸で走ってみたい衝動に駆られてる

248 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/14(金) 20:23:18.49 ID:h2UUufxm.net
>>246
そりゃ花魁みたいな格好で乗るわけにもいかんだろうしな

249 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/14(金) 20:51:06.36 ID:JODihszy.net
>>246
俺も見た。
ていうか、一度接触しそうになって、「キャ」とか言われたことがある。

250 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/14(金) 21:41:23.81 ID:OiwbCnfI.net
見覚えがあると思ったらいつも走ってる多摩サイだった
多分出発は武蔵小杉あたりかな
https://www.youtube.com/watch?v=Jg52mBqJ9h8

251 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/14(金) 21:49:36.36 ID:i7eeo4Aq.net
あした雷雨の予想がでてるわけだが

252 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/14(金) 22:52:41.51 ID:YZmMJIdr.net
かつてはプレミアムフライデーなんてものがあったらしいのう(*´Д`)

253 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/14(金) 23:18:16.87 ID:W1gPACqY.net
あれは労働者の格差を浮き彫りにし疎外感や嫉妬心を煽るだけの最悪な政策だったな。

254 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/14(金) 23:20:30.63 ID:YEYQSHgM.net
>>230
ほとんど車道だけど走り易い
もちろんダンプ来る時もあるけど
真ん中走るジジババいないしほとんど信号ないし
特に秩父に行く時の山伏峠まではトイレと100円の自販機が多いから
安心

255 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/14(金) 23:31:30.82 ID:+YufHmdO.net
青梅から飯能山伏峠までは確かに走りやすいね
トンネルだけ気をつけてる

256 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/14(金) 23:54:53.05 ID:jbGZOEst.net
日焼け対策と排気ガス対策だよ

257 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/15(土) 02:50:28.89 ID:s61OagN8.net
アマで売ってる筒型の布、一枚。
今は暑いので使ってないが、春先なんかは有ると無いとで随分違うよ。
ちり紙で鼻噛む頻度が半分で済む。
でも、車道を走る時は意味無いけどね。
当たり前だけど、排ガスには効果なし。
多少の防塵、あとは虫対策には効果あり。

すれ違う奴にジロジロ見られるから
それが嫌だってのがあるかも知れないね。

258 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/15(土) 02:56:30.26 ID:uE9XIjm3.net
バラクラバにサングラスしてたら
メタルギアでウンコ漏らしてるヤツって笑われたよ(´・ω・`)

259 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/15(土) 04:20:42.11 ID:0g3P0zse.net
俺スパイダーマンみたいなナローマスク使ってるよ

260 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/15(土) 06:13:49.88 ID:cEeh/643.net
さあ 今日も多摩サイ走って仕事逝くか〜

261 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/15(土) 08:34:05.13 ID:BAvVXJ4H.net
今日も日差しが厳しそうだねぇ

262 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/15(土) 08:44:55.18 ID:XA5zAuj8.net
走りたいが暑そうだな

263 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/15(土) 08:46:43.74 ID:zYoFO4Qh.net
UVカットと冷感素材ですよ、腕も足も

264 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/15(土) 09:04:47.21 ID:T4o5+xO2.net
夏でも長袖とか長ズボンとか貧弱すぎる
肌を日光に晒しビタミン生成しながら走れや

265 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/15(土) 09:28:29.25 ID:OW1EW/eP.net
ランナーでもこのクソ暑いのにタイツ穿いてる男がいたりするけど、日焼け防止のためなのかな?
ランニング用のパンツに半袖シャツが普通のスタイルと思ってたから、あれっ?と思う。
中にはサウナスーツみたいのを着てるオッサンもいるんだよな。

266 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/15(土) 09:40:26.24 ID:uhuOp16m.net
ランニングタイツを履くのはピチパンと同じで理由がある
ピチパンよりはマシな格好なんだからとやかくいうな

267 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/15(土) 09:42:59.95 ID:zsymm7Xe.net
>>266
マシだと思ってるのランナーだけだよ
このHENTAI野郎

268 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/15(土) 09:49:08.01 ID:+U0nUgZL.net
冷感素材だと着ているほうが涼しいんだよ

269 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/15(土) 10:00:37.02 ID:XA5zAuj8.net
冷感素材って単に接触冷感なだけだから着ても涼しいわけじゃねーべ
そういうのは肌から適度に離れないと意味無いからピチピチじゃなくひらひらダボダボじゃないとダメやし

270 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/15(土) 10:12:25.73 ID:GRgKDhCK.net
今日走ろうかと思ったけど
連休初日の晴れでジョガー、ウォーカー、ローディ激増しかも
バーベキュンどもで混みすぎて満足に走れんだろうなぁ
トホホ

271 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/15(土) 10:13:38.01 ID:VZTu8gJO.net
逆走してきてるのに絶対車道側にいかないおっさんクソ腹立つわ

272 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/15(土) 10:18:42.48 ID:BAvVXJ4H.net
スネ毛の見苦しさを緩和する為じゃない?
剃るの面倒いし

273 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/15(土) 10:25:58.96 ID:+U0nUgZL.net
>>269
熱伝導って知ってる?
金属も木材も同じ室内にあれば同じ温度だけど、金属は冷たく感じるのは何故かわかるか?

274 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/15(土) 10:35:14.69 ID:GRgKDhCK.net
多摩サイを下流、上流終点までというコースは飽きたので
こんど都民の森まで走ってみようかと思うのですが
武蔵五日町までは福生の永田橋を渡って国道165号を
ずーと行けばつけますか?
他のコースは浅川サイクリングロード使って行くコースもあるようですが
なるべく分かりやすいコースで行きたいので

275 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/15(土) 10:38:23.20 ID:R/o/BcDs.net
>>274
睦橋通りが良いんじゃないか

276 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/15(土) 10:47:58.83 ID:XA5zAuj8.net
>>273
それを接触冷感だと言ってるのさ
伝導したって熱を逃がす方法がなければ熱は貯まるわけだし、肌にぴったりした服なら意味無いんだよね。表面積が広がるわけじゃないから。

277 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/15(土) 10:51:43.72 ID:BzJff0cg.net
>>274
俺も福生南公園のとこから睦橋通りに入るのがいいかと
武蔵五日市駅過ぎたらコンビニ2つしかないので補給は気をつけて
火曜に都民の森行ったけどまじで干からびるほどキツかった

278 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/15(土) 10:52:43.55 ID:XA5zAuj8.net
てかメーカーは水分吸って気化熱で涼しいとかあの手この手なこと言うけど
実際は小さな空気の層が出来たりして逆に保温になってて暑くなっちゃうんだよね
まだメッシュの風通しの良い服のほうがマシだったりしてさ

279 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/15(土) 10:56:40.66 ID:RWJ/LS1V.net
多摩サイって府中より下流って人多過ぎだし道狭いし全く楽しめない

280 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/15(土) 10:59:14.74 ID:Remv0z0n.net
>>274
福生南公園を出たら睦橋通りなので、左に行って多摩川渡る
で、ずーっとまっすぐ行くと武蔵五日市の駅

左折してしばらく行き、黒茶屋って店のところで分岐している道は右側

んでまたしばらく行くと檜原村役場を過ぎた辺りでT字路
左に行くと都民の森だけど、あえて右行っておからドーナツか豆乳ソフトクリーム食ってから行くのがおすすめ

281 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/15(土) 11:00:25.13 ID:R/o/BcDs.net
>>278
ツールとか見てもみんな前チャック全開で走ってるしなw
猛暑の中アンダー着てる選手なんか居ねーしw

282 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/15(土) 11:01:35.16 ID:GRgKDhCK.net
睦橋通りですね
分かりました。
有り難うございました。
平日の休みに行ってこようかと思います。

283 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/15(土) 11:02:26.10 ID:KbT/MZV/.net
>>274
南公園先の睦橋から睦橋通りでまっすぐ武蔵五日市駅前までがお勧め
永田橋にまわると遠回りな上道幅も狭くダンプ等の走行も多いので危険

284 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/15(土) 11:11:59.02 ID:GRgKDhCK.net
武蔵五日市からは国道33から206そして奥多摩周遊道路で都民の森という感じでしょうか?
結構登りがありそうで無理そうだったら引き返しますw

285 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/15(土) 11:15:59.36 ID:Remv0z0n.net
>>284
都民の森は標高1000mあって、坂登りたい人が行くところだぜ

286 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/15(土) 11:21:12.06 ID:GRgKDhCK.net
坂の登りは結構好きで
自分の限界を知るということもあり
行ってみたくなりました。
はたしてシングルスピードでどこまで行けるかw

287 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/15(土) 11:25:05.40 ID:BAvVXJ4H.net
中流域に多摩八十八ヶ所巡り・下流域に玉川八十八ヶ所巡りというのがあるらしく、昔はそこそこ人気があったらしい・・・・・。

暑いから無理ゲーですが・・・・・

288 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/15(土) 11:25:33.19 ID:9LTM/ZJw.net
サイクリングロード(幅1m)

289 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/15(土) 11:31:59.17 ID:SLJsZb4S.net
ttp://www.gazo.cc/up/248911.jpg
こういう感じのCRが理想だけどちょい狭いかも

290 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/15(土) 11:32:41.26 ID:R/o/BcDs.net
>>286
シングルじゃ無理 やめとけ

291 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/15(土) 11:46:18.33 ID:BzJff0cg.net
>>282
月曜は都民の森開いてないので注意
さすがに明後日はやってると思うけど

292 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/15(土) 11:54:42.16 ID:RWJ/LS1V.net
シングルだと厳しいような
都内にあるキツイ坂道を15キロ延々登る感じ
でも何事もチャレンジから経験を経て力になるので

293 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/15(土) 12:46:55.77 ID:LlSRFyku.net
今交流センターにいるが
痛ロードw

294 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/15(土) 13:03:32.88 ID:cEeh/643.net
シングルをなめたらイカン

295 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/15(土) 14:41:07.44 ID:/EhSe3Se.net
>>291
この時期、それを忘れて行ってしまっていた時の絶望感たら

296 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/15(土) 17:40:55.63 ID:6+GwabLp.net
月曜が仕事休みなんで構わず登るけど補給出来ないのがキツイよな
一応水分切らさないように気をつけてるが、結局干からびながら下りてる

297 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/15(土) 17:49:51.00 ID:D5/lvTrV.net
1000mは凄いね。箱根より高いじゃん
ひたすら延々と続くからね坂が
下りは20分くらいジェットコースターだよ

298 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/15(土) 17:52:44.15 ID:DMP+Y9nV.net
クソ暑いので足つきなしとかタイムとか気にせず数馬温泉の自販機で休んだりしながらのんびり登るのがいいよ
さすがにシングルだと地獄な気もするけど

299 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/15(土) 21:08:07.20 ID:xXEBbklB.net
新手の苦行かw

300 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/15(土) 21:30:46.64 ID:6WHe7cnw.net
和田とか風張をシングルスピードのピストで登ってる人らもいるからなあ
でもその人たちは下りでも脚を止められないからそっちの方がきついって言ってる
都民の森ごときは誰でも余裕

301 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/15(土) 22:52:12.13 ID:NsLv4f//.net
府中
境土の森
バーベキュー城
今日は流石に人まばらだった。

302 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/15(土) 23:39:21.93 ID:Sss2aW8a.net
この暑さじゃ自分がバーベキューになるからな

303 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/16(日) 00:06:22.63 ID:DEvbpolY.net
>>300
固定ってこと?
ダメなんじゃないの?

304 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/16(日) 00:08:54.09 ID:Rfs3Cf20.net
>>300
みん森登ったことなさそう

305 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/16(日) 02:39:57.42 ID:+Hzh9AeW.net
道中に自販も多いし休み休みならいいんじゃない?
途中で嫌になって引き返すにもアップダウンでげんなりするかもだけど

306 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/16(日) 03:34:52.80 ID:l5CFU1WP.net
羽田空港まで往復85kmの夜のサイクリングに行って来た
想像以上に通行人もサイクリングぽい人も居たわ
丸子橋から左岸下流を少し下った所から見える右岸方向の夜景めちゃ綺麗だった(^ω^)

帰りの双子橋北の交差点で自転車の兄ちゃんが5,6人の警官に囲まれてた
盗難自転車かね

307 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/16(日) 04:08:55.12 ID:l5CFU1WP.net
あと深夜1時過ぎに多摩サイの林から大きなガサッって音がしてびびって
周り見渡したら小柳公園の真横の場所だった(´・ω・`)
怖くて逃げたわ(´・ω・`)

308 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/16(日) 04:27:09.73 ID:PTkCzvcr.net
意外と色々いるからねぇ。
狸熊人多摩ちゃんとかetc.

309 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/16(日) 08:38:51.63 ID:41S8XgXF.net
可愛いネコだろ(意味深)

310 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/16(日) 09:19:24.13 ID:QTTs3oQx.net
>>307
深夜は魑魅魍魎、百鬼夜行の世界だよ人ならおとなしく家で寝てなさい

311 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/16(日) 09:30:27.05 ID:4sCmmopZ.net
>>307 あぶなく襲われるところだったな

312 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/16(日) 11:47:44.49 ID:+4Pn0PKe.net
多摩サイで幽霊みたことある?
自殺も他殺もいくつもあったけど何も見えない
せいぜいホモと青かんバカップルくらいしか見たことない

313 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/16(日) 12:02:26.47 ID:IwKzZKO2.net
>>312
ホモもアオカンも見た事ないよ。いるの?ほんとに。

314 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/16(日) 12:13:24.25 ID:omrDeJx3.net
>>312
台風のとき増水して中洲に取り残されてる釣りおじさんは見たことある
あのあとどうなったのかは知らんが

315 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/16(日) 12:56:45.07 ID:v9HqnrCM.net
クッソ暑すぎ 午前中で帰ってきた

316 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/16(日) 13:07:50.09 ID:7GZhT9n2.net
雲が出てるだけ少しマシかな

317 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/16(日) 13:19:37.85 ID:4sCmmopZ.net
>>312 この季節 毛虫がひどくて野外は無理

318 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/16(日) 14:23:43.62 ID:omrDeJx3.net
経験者にしか解らないコメントだな・・・

319 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/16(日) 14:34:49.38 ID:FRJCNBr/.net
>>317
幽霊が毛虫なんて気にしないだろw

320 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/16(日) 15:07:27.92 ID:W65Qcppm.net
>>319
317は草むらホモのコメントだよ

321 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/16(日) 15:10:46.98 ID:FRJCNBr/.net
まさかのマジレス

322 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/16(日) 15:43:30.47 ID:41S8XgXF.net
湿度がパないな

323 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/16(日) 15:53:14.43 ID:Ppc0WLDO.net
立川-川崎は1時間くらいで行けちゃうもんなの?

総レス数 1001
211 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200