2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

多摩川サイクリングロード 29往復目

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/08(土) 01:05:47.35 ID:ZGf+/2UM.net
関連リンクと関連スレッドは>>2

>>970 をふんだら次スレをたてる
※立てられないなら他の人に依頼する

前スレ
多摩川サイクリングロード28往復目
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1496119911/

615 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/21(金) 12:40:03.13.net
ちゃりっと右岸を走って、川崎大師の風鈴市を覗きにいってみます!

616 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/21(金) 13:33:42.02.net
多摩サイスレで何やっとんねんって話だよな
交流センターで裸になって休んでます

617 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/21(金) 15:32:55.81.net
何かが小柳公園から交流センターに向かった模様

618 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/21(金) 15:50:23.27 ID:vZ4xTqOX.net
>>614
秋川のことか?
ある程度整備されてると言えなくもないが舗装は総じてガタガタだし雑草生えまくりのブラインドコーナーあったりチャリ1台分しか幅がない土手道とか油断してたら民家にお邪魔しますになったりとなかなかカオスなところだよw

619 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/21(金) 18:15:54.94 ID:iIMl/TYY.net
川崎でオフロード版ミニトライアスロン大会
https://kawasaki.keizai.biz/headline/267/

620 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/21(金) 19:37:21.49 ID:ZZVxWKsG.net
Wikipediaの多摩サイの写真懐かしいのが少しづつ増えてきてる
特に平瀬川の急カーブやつ

621 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/21(金) 20:19:55.50 ID:stdz7F9E.net
なんで処理水の中を泳がなきゃならない?
やるなら多摩川スピードウェイ跡地でグラベル・26MTB・29er・ファット・ミニベロの混成レースやればいいのに。
いろんな障害物セクション作って、例の階段状の段差をまた観客席に使うの。
多摩サイからアクセス簡単。

622 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/21(金) 20:45:35.04 ID:ZBxfLbFf.net
暗闇の中、人の目の高さにした電気をギラつかせてすっ飛ばしてる奴多いね
今日は事故が起こりそうだ。

623 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/21(金) 20:54:27.16 ID:zr0ZbYHU.net
やっと電アシの話が終わったと思ったら今度は光軸か?

624 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/21(金) 21:18:46.12 ID:iuK2mYAM.net
電気がギラつくってなんぞ?
イノシシ避けの電気柵でも身体に巻き付けてるのか?

625 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/21(金) 21:18:52.95 ID:p5cjghPn.net
角度をどの程度にするかは議論の余地があるけど
完全に水平にしてる奴はさすがにおかしい

626 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/21(金) 21:27:08.53 ID:KZ5Ogvap.net
>>620
私は一番最初に貼ってある、稲城大橋からの写真が気に入りました。秋の夕刻でしょうか・・・・・。

そういえば是政橋左岸の草っ原あたりが、工事されて無くなっていたような?
夕暮れ時に風でざわめいているのを見るのが好きだったのに。
今度ちゃんと確かめてみます。

627 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/21(金) 21:45:03.97 ID:glHZMxLk.net
なんであんなに裸ジョガーいるの?
そのくせおっさんばっかりだし

628 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/21(金) 22:05:42.35 ID:p/ueQFpV.net
さいきんシャツめくって腹だして歩いてるのいるよな
あれって中国人?

629 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/22(土) 07:41:59.68 ID:qymXHTAF.net
腹出してるのよく見る
この前多摩湖に行く時の砂利のほとんど人通りない散歩道で見た
なんで腹だけなんだろ

630 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/22(土) 07:59:27.36 ID:TUa6v46Z.net
中国人って凄い柄やカラーのマスクしてるよね

631 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/22(土) 08:53:21.05 ID:c/y+xRZc.net
さて今日は混んでるかな?

632 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/22(土) 09:20:57.68 ID:AiarxqL/.net
朝、通勤で1時間走ったが、暑いわ。
疲労感が酷くて仕事ならん。

633 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/22(土) 09:21:14.84 ID:RTXYWkwx.net
この暑さじゃなあ

634 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/22(土) 09:41:42.56 ID:0UaqmQuu.net
日の出前じゃないとな

635 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/22(土) 09:46:02.67 ID:OIhbIGRn.net
>>627
オッサンは恥も外聞も捨ててる人が多いからな
海辺ならサマになっても多摩川サイでは、どう考えてと異常者に見える

636 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/22(土) 10:05:23.03 ID:ldNqnadh.net
パンイチの日焼けおっさん、ウォーキングやランの時はシャツ着て下さい
常識です

637 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/22(土) 10:19:42.16 ID:+yA8FKt4.net
海岸ではパンイチが許されるのに、河川敷ではダメとはこれ如何に

638 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/22(土) 10:34:49.46 ID:27ut8/mZ.net
五日市線の鉄橋に出没するビキニJK

639 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/22(土) 10:36:25.24 ID:27ut8/mZ.net
>>629 中国のトレンドファッションらしいよ
https://stat.ameba.jp/user_images/20140724/13/igaitorpanda/f3/19/j/o0500038713012708638.jpg

640 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/22(土) 10:42:42.90 ID:ws7PcXhT.net
>>637
共通認識

641 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/22(土) 10:44:32.72 ID:27ut8/mZ.net
府中多摩川かぜの道を歩行者専用道路にする市民の会

642 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/22(土) 10:47:08.90 ID:HSc0pmHd.net
朝5時半からタマサイ楽しかったぁ、けど、もんじゃ撒き散らしてるヤツふざけんな!

643 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/22(土) 11:10:06.42 ID:MyNsZhGD.net
暑いけど少し風はあるから日陰で休んでると心地よい。午後から曇れば走りやすくなるかな

644 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/22(土) 12:44:01.03 ID:GjZzaDeY.net
お前らって汚い話と気持ち悪い話ばっかだな

645 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/22(土) 12:55:44.17 ID:MyNsZhGD.net
公園の水が出ないんだけど?取水制限の影響か?熱中症になったらどうするねん。手を洗いたかっただけだけどさ

646 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/22(土) 15:46:53.12 ID:w2wGvJpX.net
お前の目はフシアナか。
目の前に豊かな水量を誇る多摩川があるじゃないか。

647 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/22(土) 16:05:52.88 ID:dwb65ng4.net
取水制限は荒川だろ
多摩川が制限される頃は荒川利根川はもっとヤバい状態に...

648 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/22(土) 17:56:38.28 ID:26mI3GNp.net
どうだい
今日の虫の味は?

649 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/22(土) 18:16:40.18 ID:w2wGvJpX.net
>>647
お前の目もフシアナか。

650 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/22(土) 18:17:38.52 ID:2oy7gAbh.net
>>648
まろやか〜

651 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/22(土) 18:25:00.57 ID:w2wGvJpX.net
>>648>>650
それ冗談じゃ済まんだろ。

https://matome. naver.jp/odai/2141756350197657001

652 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/22(土) 18:41:18.09 ID:m8CyrFff.net
虫と言えば多摩大橋の所だが
あそこ浄水場ぽい所はよく見るとソーラー器具ばかりなんだよな
隣のプールは清掃されて綺麗な水が張られてたけど
プールの方が原因だったとするともう虫の大群居ないかね(´・ω・`)あそこ迂回するのメンドイの

653 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/22(土) 20:18:25.05 ID:77uWoZHs.net
>>652
虫は汚水処理場起因だろ
稲城大橋のところもいつも酷いし

あそこのソーラーはおそらく
汚水処理場の動力の何%かを太陽光で賄ってますよというポーズ

654 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/22(土) 21:14:02.11 ID:ldNqnadh.net
>>652
浅川と多摩川に挟まれた日野市クリーンセンター
の辺りも虫が凄いですよ!

655 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/22(土) 21:32:15.32 ID:Cex3P3Rw.net






















656 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/22(土) 21:33:10.94 ID:2Amh1iz7.net
緑道で虫が凄くて何でかなと考えたら、暗渠化した下の川に湧いているんだと気づいた

657 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/22(土) 21:33:20.34 ID:m8CyrFff.net
>>653
断言するのはまだ早いで
隣のプールが営業始めてるはずだからそれでどっちが原因か分かると思う

>>654
あそこも好きな道なんだが
冬でもそこそこ飛んでたから春頃から近付いてないw

658 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/22(土) 21:52:09.49 ID:Vx712RxR.net
今から多摩川交流センターまで走ってこようかなと思ったけど
ジョガーやウォーカーが物凄く多くて走りにくいだろうからやめたわ
本当に涼しくなるとわいてくるからなあいつら

659 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/22(土) 21:56:27.06 ID:w2wGvJpX.net
今からなら大丈夫だと思われ。
ジョガーもウォーカーも早寝早起きだ。

660 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/22(土) 22:39:41.03 ID:7O80XK+e.net
国立で倒れられた方、亡くなったみたいですね。
今日の夕方、花束が置かれて、遺族か関係者の方が来られてました。

661 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/22(土) 23:49:33.08 ID:a9EniBpp.net
>>660
誰か心だの?
事故?熱中症?

662 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/23(日) 00:31:41.87 ID:tf3KlVqW.net
多摩サイは戦場だからな
CRだからって気を抜いてると誰でも簡単に死ねる
川本体のほうは毎年かならず複数の水死体が浮かぶしな
地元民だからわかる
多摩サイ周辺にはたくさんの恨みを持った霊が漂っている
でもいまだに人魂の一つも見たことない

やはり幽霊なんていないのか

663 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/23(日) 00:42:34.92 ID:phIC7sGd.net
イチャついてる高校生がいたぞ。
坊主頭が巨乳ちゃんを何とかしようとしていたぞ。
こんなとこじゃ、イヤイヤ、してたぞ。

664 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/23(日) 01:06:16.81 ID:MB5QxlI3.net
>>660
国立で倒れた奴の話なんか全レス見ても載ってないぞ?

665 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/23(日) 01:37:54.88 ID:9uzXW9NH.net
>>664
>>391

666 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/23(日) 01:48:27.75 ID:CBVr31o7.net
プールってけっこう塩素入れているイメージだけどそんなに虫多いんかい?

667 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/23(日) 03:52:49.95 ID:WvR+kcoL.net
>>666
虫を殺すってのは利いた事ない
水に混ざった性病とかエイズとかを殺すんだと思う

668 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/23(日) 06:15:06.11 ID:TZAb2jYV.net
羽虫は確かに減ったね。
春は邪魔でしょうがなかったけど。

669 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/23(日) 06:59:11.12 ID:7LwuELBR.net
天気悪いな。

670 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/23(日) 08:53:38.85 ID:5BHVZXam.net
なんか人集まってたからみてたら
今日昼すぎくらいまで川崎側国道1号付近で多摩川トライアスロン大会やるみたいだね

671 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/23(日) 09:23:37.57 ID:fzm9hy3c.net
え、汚い多摩川で泳ぐの?w

672 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/23(日) 09:49:37.60 ID:yxjwYInA.net
あと30分位で雨来るね

673 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/23(日) 09:52:56.47 ID:nFx10Vlt.net
雨降りそうやで

674 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/23(日) 10:12:56.39 ID:h+wbCi9j.net
国立付近雨降ってきた
蝉が鳴いてるしまだ大丈夫かな

675 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/23(日) 11:25:24.93 ID:7qOeGL8R.net
タマサイ走る→蔦屋家電で休憩しながら読書→タマサイ走る→スーパー銭湯

しあわせ

676 :澤田の兄貴:2017/07/23(日) 11:40:05.23 ID:uvuwcjg1.net
多摩サイは人居すぎで行かなくなった。

ワシは入間川から荒川サイクリングロードに呪われてる。買ったばかりの眼鏡や万札無くしたよ。あまりに続くんで行くのをやめた。青梅や飯能、奥多摩を走る方がいいわ。

677 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/23(日) 11:48:50.35 ID:C82UU5jY.net
お前がドジなだけなのに呪いのせいにすんなよ

678 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/23(日) 12:43:39.47 ID:1LgcpkaU.net
>>671
多摩川な、四万十川に次ぐ水質になったぞ

679 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/23(日) 12:49:20.55 ID:rBHM7cgN.net
ドジになる呪いだろ
こわいわぁ呪い

680 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/23(日) 12:49:52.11 ID:SfP7uyrX.net
地下鉄のドジ

681 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/23(日) 13:03:14.41 ID:aYgGCzih.net
檜原村役場到着したが雨酷いな
シングルスピードなので今回は役場までにしたが雨が酷くなるなら阿蘇神社までにしておけば良かった

682 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/23(日) 13:28:55.67 ID:j0Ga0gZK.net




























683 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/23(日) 13:40:39.10 ID:31ZApE16.net
>>681
よかったら前後の歯数をおしえていただけませんか?参考にしたいので

684 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/23(日) 14:14:24.52 ID:aYgGCzih.net
>>683
前48後16

685 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/23(日) 14:16:04.86 ID:31ZApE16.net
ありがとうございます参考にして頑張ります

686 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/24(月) 03:35:12.74 ID:re6wVVX5.net
>>662
>多摩サイは戦場だからな

それは感じるね
先日夜にサイクリングロードを奇声を上げながら原付2人乗りが走ってたが
ちょっと絡んで来そうな雰囲気があったんだよね
自転車乗ってたのが女だったら何かされてたのでは、と思った

687 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/24(月) 11:44:59.21 ID:c7hp4sNE.net
対向車がいるのに突然追い越しかけるバカとか、
ぶつかっても誤りもせず走るバカとか多いよね

688 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/24(月) 15:55:53.71 ID:0uIpWUse.net
今日はそんなに日射し強くないかなーとか思ってたら甘すぎだった

689 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/24(月) 17:34:24.74 ID:IC1TCAbP.net
往路:向かい風きついな、こりゃ帰りは楽できるぞウッシッシ

復路:向かい風ぇーーーーッ!!!!!!

690 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/24(月) 18:23:05.22 ID:PMfUjqCp.net
最近は往復ともアゲ気味の横風が多いよ

691 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/24(月) 18:56:32.83 ID:E1NBqbah.net
>>689
おれ様が必勝法を教えてやる
よく聞け
多摩サイは日が沈むと風向きが変わる
夕方〜夜に帰宅する(復路を走る)と日中の向かい風は逆方向から吹く
これは山岳と海原という二つの地形が関係するがここでは説明を省く
風を有効に利用したければ太陽の高度に注意することだ

692 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/24(月) 19:13:56.09 ID:4jRkr53Q.net
>>689 行きと逆の風が帰りに吹く見事さよ(とくに冬)

693 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/24(月) 19:23:10.63 ID:TBgjGA7h.net
車道じゃないトコを原チャで走る民度
公園に原付の段階で通り魔テロリストだから警察呼ばないと

694 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/24(月) 19:55:55.62 ID:rqZaRkUC.net
>>686
CRに原付っていうとガス橋or二子橋かね?
あの辺はいかにも入り易そうだけど

695 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/24(月) 19:58:22.57 ID:vjCmqaKn.net
深夜走ってたら男2人が突然奇声を上げて追っかけてきた事があったな
あっちは徒歩だからさすがに追いつかれないけどさすがに肝を冷やした
深夜は酔っ払いやお薬やってるお兄さんがたまにうろついてるから気をつけた方がいい

696 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/24(月) 20:01:31.00 ID:4jRkr53Q.net
それ脳がテンパってるホモだよ よく無事に貞操守れたね

697 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/24(月) 23:39:07.49 ID:+D/rh0zx.net
右岸川崎側のガス橋あたりを、原チャで突っ走ってる若者はいたな

実に楽しそうだった

698 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/24(月) 23:56:09.31 ID:re6wVVX5.net
>>694
多摩大橋より下流の方から今マンションの改装してる前の広場辺り

699 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/25(火) 00:09:40.32 ID:WIBjmQP/.net
昼間結構人居たわ
道塞いじゃう夫婦とか多動の子供集団とか(´・ω・`)
羽村の像の所は寝てるのが3人
人は10人位居たわ

700 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/25(火) 02:16:11.98 ID:OoHfeUQA.net
多摩サイの風は、いつの間にか慣れてしまった。

原付は登戸で見たことがある。
やはり二人乗りだった。

701 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/25(火) 05:57:37.91 ID:fJoUKm4O.net
多摩サイは夜走るのは怖いな

702 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/25(火) 06:17:41.52 ID:+CLPa3k/.net
CRをオートバイで走るなんて クソ野球オヤジがよくやってるじゃん

703 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/25(火) 09:16:19.14 ID:OoHfeUQA.net
深夜走ると必ずおまわりさんを見かけるよ。
信号無視はしないように。

昼間走って事故にあう確率
夜中走って事件にあう確率
前者のほうが高そうに思える。

704 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/25(火) 09:31:50.58 ID:JizGIWA0.net
事故も事件も両方起きるのに別々に比較してどうする
昼間走って事故、あるいは事件に遭う確率
夜中走って事故、あるいは事件に遭う確率で比較しろよ

705 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/25(火) 14:56:07.56 ID:Fdv67Bua.net
でも夜は光をうまく使えば
相手の不注意をこちらの努力で軽減できるけど、
昼は無理だよね。
逆に単純な視認性は夜より昼のがいいのはもちろん。
それプラス人と自転車の密度の組み合わせから
あるパターンでは夜の方が安全なこともあるだろうよ。

釣られたか?

706 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/25(火) 15:13:16.42 ID:JizGIWA0.net
事故は相手に期待するんじゃなくて自分が注意しなさい
相手への視認性上げた所で相手が視認性悪い状態だったらこっちが見落とすだろ
特にCR上に置いては自転車は交通強者なんだから最も注意深くなければならない。歩行者様ではないんだよ
あと事故は対人だけとは限らないというか特に自転車は不安定な乗り物なんだから自損事故の方が多いだろう
昼では一瞬で分かる路面状況が分からなかったりするんだから
それと密度が低いから対人の事故率が下がるとは限らないでしょ
混んでる方がスピード出せないから落ちるケースもあるんじゃないか

事件に遭う確率については昼夜で比較するまでもないよね
夜の方が危ないよ

707 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/25(火) 15:40:36.85 ID:6qtANifS.net
シチュエーション指定なしで夜の方が危ないと言うんか

好きにしたらええ

708 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/25(火) 16:09:58.51 ID:JizGIWA0.net
自転車で外出るんだからいろいろな道通るだろ?
シチュエーションを限定する意味があるか?

709 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/25(火) 16:10:53.60 ID:sVHmHJfZ.net
あんまりマジレスしてやるなよ

710 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/25(火) 20:26:31.30 ID:iXlvKTVC.net
うぜえ長文あざまーす

711 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/25(火) 23:13:02.70 ID:6qtANifS.net
今晩は雨か
夜のライドはおあずけか

712 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/25(火) 23:25:58.36 ID:XgPshdX2.net
>>708
ロケーションを限定せずに云々するのなら危険な道も安全な道もあるのだから
答えは「夜であってもどちらとも言えない」だろ。

そもそも夜の路面状況がわからないような装備で走るのが危険なのであって
それは道の危険性とは別の話だ。

713 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/26(水) 00:43:42.01 ID:DoUa2Xed.net
多摩サイあるある。
ノーヘルロードの奴は、イヤホンを付けている。
全身黒の奴は、日差しが無くても真っ黒サングラスを装着。

714 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/26(水) 00:48:33.42 ID:Yr3AyIIt.net
ロケーションは家〜多摩サイ〜家
基本的にはいつも走ってる場所だよ。
車道走る人はそこも含めていつも走ってる場所。

色んなリスクあるけど、総合的に考えて
どの時間帯に走るのが最もリスクが少ないか?

というどうでも良いお題だよ。

総レス数 1001
211 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200