2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ファッション系ミニベロ part4

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/08(土) 09:37:34.31 ID:u4kv9eXE.net
ここはお洒落で可愛いミニベロを愛でるスレです
ロード至上主義のガチな方は専用スレあるのでそちらへどうぞ

前スレ
ファッション系ミニベロ part3 [無断転載禁止]©2ch.net
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1462604796/

329 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/01(日) 16:10:18.65 ID:c/RTL6wY.net
うちのみにべろのほいーるべーすを調べて、みたら
1106mm、しかなかった
これわ、きけんだは

330 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/01(日) 16:10:41.67 ID:LzoNf7Sn.net
レイル20買ったわ
めっちゃいいなこれ満足度高いわ

331 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/01(日) 17:14:35.29 ID:uaLlQehB.net
一番カスタムできるのってドッペルの500番台(トラッケーナーシリーズ)だよな。
廃盤になっちゃったけど。

他のブランドで吊るしからアヘッド化済で450,451両刀設置(フレームのブレーキ穴対応問題ね)出来て
80T以上のチェーンリング付けれるような20インチのミニベロってある?

332 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/01(日) 17:15:00.96 ID:aGJ8XLgl.net
おれんちの激安の古いマウンテンが
1100で、最近オクで買ったクロスが
1030しかねーよ。
座高高いのによ、買って乗ってから後悔

333 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/01(日) 17:17:32.30 ID:aGJ8XLgl.net
みにべろなんかで、坂をくだっ て夜道の歩道の段差にぶつかったら
さんかいぐらい前転しそうだよなお前ら
700c圧勝だわ(^-^)

334 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/01(日) 17:31:55.45 ID:LwQgD7ra.net
ドッペルなんか少しの段差でポッキリ逝くくらいだもんな

335 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/02(月) 00:46:20.90 ID:rucXY9o/.net
>>331
IDIOMとかは?

336 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/02(月) 19:21:59.94 ID:f+FWPFwd.net
タイヤはでかいほうがデコボコみちに
ゆうり、ミニベロ買わなくてよかった。
一時期ヤフオクで人気のミニベロを
ウォッチしてたわ、

337 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/18(水) 22:28:11.28 ID:m/ETo7v6.net
>>336
悪路だけではない
狭い場所での取りまわし以外は大径が全てに於いて有利
でも、少々危ない面があるけど何故か小径は楽しい

338 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/19(木) 19:01:34.88 ID:P8HErD5M.net
チャリンコ初心者なんだけどタイヤサイズとか良く解らないけど詳しい説明あるサイトとか
ないですか?
20インチでも406サイズとか451サイズ?とかあるらしいですがどのホイールでも互換
あるの?
タイヤサイズ:20 × 1.5 inchとかいうものにも取り付けられるものですか?
互換性あたりがまったくわからない
誰かおしえろください

339 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/19(木) 19:21:15.52 ID:7D/xMft3.net
>>338
互換は無いから気をつけてな

340 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/19(木) 19:29:00.83 ID:P8HErD5M.net
>>339
20インチ
406
451
1.5インチ
すべて規格が違うもので互換がなく
ホイールから丸ごと交換と言う事でおkですか?

341 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/19(木) 19:43:56.65 ID:CSx8dZNK.net
ここに書き込めるなら検索くらいできるだろ。

342 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/19(木) 20:00:47.06 ID:P8HErD5M.net
いや調べてもいまいち良くわからなくてタイヤをさして説明しているのかホイールをさして
説明しているのか微妙な記事もあるので消化で出来ないのですよねー
すいません

343 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/19(木) 20:06:15.28 ID:gbSFea3M.net
>>340
406と451はホイールのサイズも違うし、ホイールごと付け替えてもブレーキの位置とか合わなくなるぞ。
それから20インチは406と451の総称。406か451かその両方かは時と場合によって変わるから、都度判断しろ。
最後に1.5は太さな。

344 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/20(金) 02:00:45.94 ID:kt9THurQ.net
451ホイールに406タイヤチューブは使えない
逆もまた然り

345 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/20(金) 05:24:47.04 ID:Vr/eJVhD.net
色々説明ありがとうございます
20インチサイズのホイールサイズ?でも大きさが異なるものがあるという事でOKでしょうか?
20インチ(ホイール?)でも規格がいくつかありそれで装着出来るタイヤ規格がまちまちでおkでしょうか?
ちなみそうであれば仕様書にそこまで乗っていない自転車もありますよね?

346 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/20(金) 06:21:36.76 ID:OZo++cdw.net
ああそうだよ

347 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/20(金) 21:42:51.59 ID:Vr/eJVhD.net
>>346
ありがとうございます。
ちょっと調べてたのですが
https://www.cycle-yoshida.com/pc/freepage.php?NUM=82
このサイトの20インチサイズの規格のところを参考に見ているのですが
買おうとしてるミニベロのサイズが20インチの1.5インチで規格から行くと
ETRTOを見ると406サイズでいいのでしょうか?
あと20インチの1.5インチの規格ですと40−406となっていますが
他の【XX−406】の20インチのものと406であれば互換性はあるのでしょうか?

348 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/20(金) 22:11:38.25 ID:MUYzy8R8.net
>>347
あのさあ、

http://minivelo-road.jp/difference-features-406-451

とりあえずここ読んでこいよ。な?

349 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/20(金) 23:51:28.68 ID:Vr/eJVhD.net
>>348
すいません406と451の違いがあるのと20インチが単なる
単なる“呼び径”であるのは解るのですが公によく表記されてる
が20 x 1.50ですと406になるのかまたこの406のは互換性がある
かいまいち解り難いですね
なんというか406と451表記がないものに対してどういうふうに識別すれば
良いかという疑問なので406と451以外にもありますのでそのサイトだけでは
大した知識もないのでいまいちわからないです
すいません

350 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/21(土) 00:06:38.35 ID:bVYz8aIL.net
>>349
20×1.50は406
20×1 3/8とかの分数だったら451

351 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 22:52:29.51 ID:/4VWwRq9.net
だいたいみにべろ乗るやつは
かわりもんだろ。
たんしん赴任いがいで買う理由ないわ

352 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 17:24:05.23 ID:bqiVKrqR.net

この書き込みの数日後、6速クロス乗りである事をバラされて
泣きながらクロモリスレから逃亡した人の、在りし日の姿ですw

353 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/14(月) 01:19:41.13 ID:ulI+N1iN.net
ふむ、ヤフオクで安く手に入れたクロスが6速なのか。で、9速に改造したいと
ミニベロ乗り以上の変わり者じゃねーか…

354 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/27(日) 12:22:26.39 ID:KhyrMSWf.net
今でも街中でミニベロ大量に見るけどみんな変わり者なのか
そんな発想する奴が変わり者なんじゃないのかw

355 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 21:33:35.69 ID:jnBCIvmi.net
ルノーのウルトラライト7が評判いいみたいだけどどうなのけ?

356 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 22:48:11.58 ID:GzmRunXM.net
型落ちのculture v200のコバルトブルー買った。トップフレームのデザインが秀逸。

357 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 02:46:51.64 ID:/PDow1Ny.net
この店市場価格に比べてかなり安いんですが利用して大丈夫なお店でしょうか‥
http://new-cyclewebfactory.men/index.php?main_page=product_info&products_id=13649

358 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 06:42:15.71 ID:LqbOy9EQ.net
※当店の名前をかたる悪質なサイトが出ています。
 当店は一切インターネット通販は行っておりませんので、振込等されないようご注意下さい。当店とは一切関係のないものですので、振込された方は最寄りの警察又は専門機関等にご相談下さい。

だとさw

359 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 08:18:25.79 ID:8FvlU4bH.net
URLがjpでない小規模ショップは心配になるよね…

360 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 08:53:26.39 ID:/53U3YqW.net
どう見ても大丈夫じゃねぇよw

361 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 09:57:36.82 ID:JrX7BO7W.net
カートに入れて支払方法選ぶときに銀行振込しかなかったから踏みとどまったけど、代引き可能だったら買っちゃってたかも‥

362 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/22(金) 23:46:40.12 ID:ZHRQ+HaI.net
GIOSのロゴ剥がせないもんだと思ってた
これ良いな
http://minilove.jp/2016/wp-content/uploads/20180622cb_12.jpg

363 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/23(土) 19:35:54.14 ID:+/Pp8QD7.net
ロゴ多すぎよね
丈夫な鉄フレームをと漁ってGIOSを買ったんだがケツが痛くてのれん
バネ付き買うかな

364 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/23(土) 23:03:59.74 ID:ECJaHdrr.net
>>357
ドメイン見た時点で開くのすら危険なレベル
開いたならクッキーは削除しときましょう

365 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/24(日) 00:05:00.81 ID:QTWoOz2t.net
>>362
クロームメッキのフォークは良いな、ブレーキそこだと下ハン持って下れなくね?まあ見た目は良いけど。

366 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/24(日) 05:48:12.16 ID:MwwOEXnY.net
>>364
個人店なのにあさひ扱いの自転車が掲載されてる時点でwww

ってか、コレ10000%詐欺サイトな。

367 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/24(日) 06:06:15.85 ID:z9jsTBdc.net
ボルト800がお手頃で買いたくなるな

368 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/24(日) 16:06:04.45 ID:GOxnb+ym.net
>>363
数十km乗ってなら仕方ないレベルだけど、そうじゃないなら乗り方に問題あるんじゃない?
どかっと体重乗せるもんじゃないよ

革サドルなら馴染むまで我慢

369 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/24(日) 21:27:33.09 ID:ePv6/i9O.net
>>368
ロードに散々乗って今回初めてミニベロ買った訳だが。
そもそもミニベロは700cと比べて突き上げがきつい仕様なはずだったが。
おまえどうなってんの???

370 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/24(日) 23:13:04.43 ID:zn5jT8Sq.net
>>369
ロードに比べてフレームもホイールも固いからしゃあないわな
タイヤを太くすれば安定性やショック吸収性を700Cに近付ける事は出来るけど今度は走りが重くなるジレンマ

371 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/25(月) 00:22:52.63 ID:EJQCSINg.net
>>369
ロードに散々乗っててそれ買うか?冗談きついよ

372 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/25(月) 00:24:49.82 ID:9/K8TLmu.net
>>371
だいじょぶか?

373 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/25(月) 11:47:12.44 ID:eR1jamTo.net
いい気分で余計なアホレスしたら
ネズミ返しでぽとりと落ちた。
蔵の下でピーピーチューチュー憤慨、といった図かな。

374 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/26(火) 08:53:11.56 ID:syvlS9yj.net
ますます分からん

375 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/26(火) 23:24:43.98 ID:3r+Globv.net
>>371
おまえの言うそれはどれなん?何が見えてたん?

376 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/05(木) 02:14:12.31 ID:2kN05hRN.net
ビアンキのレッコってのはPISAの後継かしら

377 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/05(木) 10:33:04.52 ID:rpOMHhye.net
不要とは思いつつも見た目を大事にととりあえず前2枚化した。
700Cで取り外してそのまま放置してたクランク一式をつけたんだが
古いロードではありきたりのチェーンリング52-42Tはいいねぇ
トップでもりもり回せる。

378 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/05(木) 14:52:06.77 ID:9D8BVmyX.net
やっぱ2枚が近いと見た目がいいよね。
いまどきはノーマルでも下は39とかだしなぁ。

379 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/05(木) 17:37:17.13 ID:EMdMMYdI.net
>>378
そのへんは「いい」と感じるか「古臭い」と感じるか、
人それぞれだろうねー。

380 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/05(木) 17:47:12.22 ID:VqiwGh6K.net
>>379は古臭いと思ってるとw

381 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/06(金) 22:09:39.07 ID:yVk3Brst.net
ロード系とかファッション系とかなんなの
ミニベロで本気の走りとか池沼なんじゃないのかと。

382 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/06(金) 22:22:13.70 ID:PDOyn1Md.net
>>381
それをこっちのスレで言われても…

383 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/07(土) 18:15:23.81 ID:V78EGcaZ.net
自転車のタイヤの太さの範囲だと小径の性能上のメリットって背丈の低い人が乗れる可能性があるって事以外は何もないのは確か
・不安定で危ない
・路面からの突き上げが直接的
・段差に弱い
・コーナリング性能が低い
でも俺も含めてそんなとこが楽しいと思えるから乗るだけ

384 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/08(日) 17:34:28.54 ID:1Z1pDTIb.net
街中を私服で乗るには格好のアイテム

385 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/08(日) 20:35:21.89 ID:Z3k/aaBu.net
制服とか衣装やらで乗るときはどんな感じなんだよアホ

386 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/08(日) 22:05:53.08 ID:0hBRUXL+.net
制服でも私服でもない衣装・・・?
仮装かな?

387 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/08(日) 22:12:15.71 ID:Z3k/aaBu.net
アホ通り越して何が何だかわからんのまで出て来たぞ

388 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/09(月) 00:06:03.18 ID:QlztAkEy.net
すみません、過去ログもまだロクに読んでない状態ですがお尋ねです。
先日、ガンウェルのカランコロンを見て一目惚れしてしまったのですが、それまで自転車と言えばママチャリしか知らないど素人でした。
ミニベロというカテゴリも初めて知ったのですが、似たようなカタチで何かオススメありますでしょうか?
5万以下くらいでブルホーン、451辺りを考えてます!

389 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/09(月) 14:13:39.06 ID:xD7ULrbA.net
>>1
>>ファッション系
ファッションが聞いたらアパレル業界が怒りだすぞい。
良い要素が何一つ無いだろ。 もっとスムージーとかを見習え!

正しくは「アンチ中華ミニベロ・台湾ミニベロ」へスレタイを変更すべきだ。
かろうじて許せるのはビアンキのミニベロ位だよ。

390 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/09(月) 14:39:05.84 ID:x1SjBeAd.net
ビアンキの自転車が欲しいならイーベイとかで1980年代以前のミラノで作られていたビアンキを探してください
(ミニベロは無いですが)

産地偽装ブランド偽装のインチキ自転車にビアンキのシール貼ったような代物でファッションもヘッタクレもないです
ブランド保有企業はもうビアンキのブランドやめて初音ミクとかにしたらどうでしょう?

391 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/09(月) 14:53:18.95 ID:dGZ9DgoJ.net
初音ミクはガチロードですでにあるだろw

392 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/09(月) 14:56:37.85 ID:3Chfu626.net
ビアンキのミニベロはすっごく素敵なんだ
見るたび嫉妬しちゃう

393 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/09(月) 15:12:34.05 ID:RRk4LDrC.net
でもカンチブレーキがよくない

394 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/09(月) 20:59:55.18 ID:JCriIWOO.net
>>391
ガチのミニベロもあったんだよなー
希望小売価格(税抜) ¥680,000
重量7.5kgはいいな
でも高けーよ

395 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/10(火) 03:40:47.06 ID:KjcdQslG.net
ほんとだったw
http://gear.goodsmileracing.com/hmr/

396 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/27(金) 19:41:30.18 ID:TVuEjdiw.net
2019年モデルの発表シーズンだな
http://minilove.jp/news/products/3032/

397 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/28(土) 11:10:52.29 ID:HZ+acXcN.net
>>392
ああいうの欲しければTOEIやロイヤルノートンもありますぞ

398 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/28(土) 16:57:18.01 ID:ummjOn+N.net
>>397
一般受けするお洒落さが無い。

399 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/28(土) 21:41:46.21 ID:mTBeKoO1.net
>>398
それは一般受けというかニワカ受けでは

400 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/28(土) 22:25:04.51 ID:vPc6hPkf.net
そんなこと言ってるからモテないんだぞ

401 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/29(日) 01:09:30.03 ID:npLir1uR.net
>>396
最近のternの新作は非折り畳みばかりだね
折り畳みの方はあまり売れてないんだろうか

402 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/29(日) 21:55:55.42 ID:gKOls3mL.net
>>401
折り畳みは一定の需要があるから定番製品を滞りなく供給すればいいだけ

403 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/30(月) 21:16:56.05 ID:8ermdL+n.net
でも2月ごろに新フレームが出るみたいじゃん

404 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/01(水) 23:39:50.46 ID:BUPPm/gj.net
promaxのブレーキがついてるんですがせめてシューだけでも交換したいと
シマノのシューを買いましたが船に入りませんでした
そこで船を買いたいんですがグレーのシマノ製ではなくシルバーのものが欲しいです
互換性がわかるかた入れば教えてもらいたいです

ブレーキ 型番不明だがRC-476とそっくり
シュー R55C3

405 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/03(金) 19:47:25.40 ID:ZwV9PPMr.net
シルバーのシマノ製あるでしょ
105(5800)のやつ

406 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/28(火) 11:18:18.98 ID:NEJbepXw.net
ttps://item.rakuten.co.jp/isshoudou/eizer-m101/?scid=af_pc_etc&sc2id=af_102_1_10000903

バナーにビアンキがずいぶん安く売っとるおもたらw

俺もこの自転車作ってるところで
ヒットする自転車提案してえw

407 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/02(日) 21:19:55.10 ID:rE9QtYvt.net
ritewayとやらを買った
お安い割に実用車としてかなり良いものに思う
タイヤがうんこ太いからガッシャンガッシャンいけて調子よろし

408 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/04(火) 21:38:31.94 ID:sH3G+0F1.net
test

409 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/07(金) 14:19:18.96 ID:fj2OYC/a.net
riteway地味だけど良いね

410 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/10(月) 17:19:17.72 ID:OUIfXleS.net
test

411 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/10(月) 17:42:13.40 ID:oFsVf2Rj.net
嫁も子供もいないオッサンだけどこのパパチャリが超絶かっこええ!欲しい!
軍用車みたいなゴツいフォルムが男心をくすぐるぜ∠( ー`дー´)

https://www.cb-asahi.co.jp/lp/products/ownbrand/88cycle/

412 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/10(月) 18:52:14.71 ID:ttgktcS/.net
>>411
所さんの雑誌でやってたやつだっけ

413 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/10(月) 20:07:41.52 ID:XXbss8IE.net
ゴミ

414 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/11(火) 08:10:01.00 ID:BYbyy6tL.net
>>411
自分の用途にあった自転車に乗るのがいいぞ
どんなに見た目がよくてもママチャリより遅いのは乗る気がしないな

415 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/11(火) 18:51:13.21 ID:kGN+QHhA.net
限界まで遅く走れる自転車ってのもアリだな

416 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/14(金) 18:25:27.65 ID:0rgvNe0L.net
自分ママチャリしか乗ったことないんですが
折りたたみ自転車でミニベロ買ってみようかなと思っています
しまなみ海道ツーリングみたいなやつって、DAHONのルートでもできますか?

417 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/14(金) 19:07:39.70 ID:x0dq2Rk1.net
>>416
自転車自体は問題ないけど、ママチャリしか経験無い状態からだと多少はエンジンも鍛えないとキツイかな

418 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/14(金) 20:40:38.35 ID:lpH8rxBE.net
>>417
ありがとうございます!
田舎県民あるあるな車移動ばかりで電車もバスもママチャリすらも10年ほど乗ってない状態です
とりあえずルートでご近所サイクリングを楽しみつつ脚力をつけて、いつかしまなみ海道行ってみたいです!
その際は周囲は数十万のロードバイクばかりかも知れませんが胸を張ってルートで漕ぎ倒してきます!

419 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/14(金) 22:17:10.65 ID:bBl9wpES.net
ポタリング目的なら小径電アシが最強だな
とドコモシェアサイクル乗って思った

420 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/14(金) 22:58:34.95 ID:JkSHHB65.net
そういや、伊集院光とラジオと 聞いてたらこれ↓PR流れてたな。
東京都のモニターツアーらしい。

http://www.metro.tokyo.jp/tosei/hodohappyo/press/2018/09/06/10.html

電動自転車とバスで行く!多摩周遊ツアー参加者募集|東京都

421 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/15(土) 07:57:39.85 ID:Bpq7SaN9.net
>>416
折り畳みが必要かどうか考えた方が良いよ
俺は三年乗ってるけど1度も折り畳んだ事無いから後悔してる
折り畳みじゃなけりゃもっと軽いバイクあったんだけどなぁ

422 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/15(土) 08:20:12.92 ID:xC16sOr5.net
うちもそうだった。
ので買い替え時に非折り畳みにしたよ。

車載や輪行が多いなら便利だろうけど。

423 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/15(土) 10:43:58.64 ID:kiPIuya4.net
うちは室内保管だか常に折りたたんでいるけどそもそもあまり使わないから買って四年経つけど今でも新品同様
買ったこと後悔してる

424 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/15(土) 11:20:20.03 ID:UPH5DNBU.net
>>416です
うちも玄関上がってすぐの廊下にしか保管場所が無いので折りたたみ希望です
使用頻度は週一程度の予定
屋外保管は錆びるのが嫌です、自分の性格的にこまめな手入れとか怠ると思うので

425 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/15(土) 11:59:42.22 ID:xC16sOr5.net
室内に入れる場合でも、段々と折畳まなくなるかも?
無理くり玄関に突っ込んでおくような感じ。

あと、普通フラットバーよりはドロップハンドルの方が幅狭いからね。
そのままでも意外と邪魔にならなかったりするよ。

426 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/15(土) 22:16:55.89 ID:kiPIuya4.net
>>425
ブロンプトンだと折りたたむのがめんどくさいとかありえないのでかならず折りたたむ

427 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/16(日) 03:04:21.92 ID:gOeYh+c+.net
玄関が狭いので畳まずに無理くり突っ込むことはできないのです
屋外保管で錆びずに綺麗に維持出来てるよって例もあるのでしょうか

428 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/16(日) 08:12:38.89 ID:/HmiNwTJ.net
>>427
ない

429 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/16(日) 10:53:22.96 ID:kuEd9WzD.net
雨さえかからなきゃ屋外でもいいとは思うけど。
そこそこの金額以上からはパーツも錆びにくくはあるよ。

賃貸かな?
それなら突っ張り棒式や、DIYで柱作って壁掛けスタンドって方法もあるかと。
検索すると色々出てくるよ

総レス数 1001
239 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200