2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ファッション系ミニベロ part4

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/08(土) 09:37:34.31 ID:u4kv9eXE.net
ここはお洒落で可愛いミニベロを愛でるスレです
ロード至上主義のガチな方は専用スレあるのでそちらへどうぞ

前スレ
ファッション系ミニベロ part3 [無断転載禁止]©2ch.net
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1462604796/

817 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/07(木) 06:44:08.57 ID:39oRD+9f.net
こんなところでクダ巻いてる手間と暇でその8速ギアを交換すりゃいいんじゃね?

818 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/07(木) 06:47:42.48 ID:M0hGZLSu.net
>>801を見て理解出来ないのなら自転車いじるのはやめたほうがええよw

819 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/07(木) 06:52:34.92 ID:fsngi5DE.net
まず8速ってのがトップなのかローなのか
バイク乗りの感覚からだとトップだしディレイラーの機構的にはローだし

820 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/07(木) 06:56:38.97 ID:M0hGZLSu.net
この馬鹿の次の質問を予想w
「フィキシングボルトが合わないのだがどれ買えばいいんだよ。合うやつを教えろ。」

821 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/07(木) 07:11:54.25 ID:thoxjRtj.net
>>816
自転車屋に整備代も払えずここで聞いてなんとかしようとするお前が鏡を見ろ
そしてスレタイを良く読め
ファッション系ミニベロスレだ
パンツの裾がチェーンの油で汚れることを最も嫌うスレだぜ?
だからベルトドライブやシャフトドライブにみんな乗っているんだよ
皆30万円クラスのミニベロに乗る者ばかりだ
あんたが知り合いの引っ越しで貰った8年落ちの中古自転車の
チェーン整備の話を延々するスレじゃねーよ
時代遅れのチェーン野郎はさっさと整備スレに移動しやがれ

822 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/07(木) 07:22:49.94 ID:Lp95lICv.net
教えてクンの鏡だな
逆ぎれまでがテンプレ

823 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/07(木) 10:33:05.40 ID:mrGFgEWW.net
>>816
あのさぁ、ここはボランティアじゃねえんだよ
ちったぁ自分で調べたりわからねぇなら自転車屋持ってくなりしろや
てめえの足りない脳味噌じゃ自己解決は無理だと思うけどね

あとな、頭悪いし教えてもらってる立場なのに悪態ついたり逆ギレするあたりお前発達障害だと思うよ
発達障害に気付かないままおっさんになったとか悲惨だなぁ
今までも周りに迷惑かけまくって図太く生きてきたんだろうなぁ

その足りない脳味噌で自己整備すんなよ。走る凶器だから
免許も返納しなよ。いつか重大な事故起こして巻き込まれる人が可愛そうなんで

824 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/07(木) 12:21:09.45 ID:hof0SJ0z.net
>>816
貰い物のIDIOMでマウントとかウケるわww

825 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/07(木) 12:22:53.59 ID:G18+yJtX.net
>>815
だから8速だけ飛ぶならフロントのチェーンリングは関係ないと言われてるだろうがw
フロントのチェーンリング替えたところでリアの歯飛びは関係ねーよ
ディレイラー調整完璧だって言うなら、リアのスプロケットとチェーンだけ替えろや

ちなみにディレイラー調整しろって言われてるのは、他はスムーズに変速できてもインナーの一段だけうまく入らないorアウターの一段だけうまく入らないとかの原因は九割以上ディレイラーが原因だから

買ったままで何も変えてないなんて、お前の>>808までの書き込みにはどこにも書かれていないし、エスパーじゃないんだからわかるかっつーの

826 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/07(木) 12:30:35.10 ID:G18+yJtX.net
「貰いもののミニベロで8速だけ歯飛びします。直したいので、フロントのチェーンリング替えようと思うんで合うやつ教えてください」

「フロントのチェーンリングはリアの歯飛びに関係ないから、交換する必要ない」

これ以上ない的確な答えだと思うんだがw
リアの歯飛びを直したいから合うチェーンリング教えてくださいって質問自体が的外れなんだよ

それとは別で古くなってるから交換したいっていうなら、今ついてるクランクに合う好きな歯数のチェーンリング買えとしか言えない
合うやつは、pcd一緒ならなんでも合うから、FC-S501でもなんでも好きなの買え

827 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/08(金) 00:41:54.81 ID:yxu1sbHf.net
ん?
idiomくんは真っ赤になって逃げたか?

バイクと違って車種ごとのパーツではなく、どの車種もある程度共通のパーツ、というか自社のパーツじゃないものを組み合わせて売ってるのが自転車
その辺で売られてる9割以上がシマノ互換だからなぁ
バイクで言うならホンダもヤマハもスズキもカワサキも全部共通規格のエンジンやミッション使ってるようなもん

ホンダのバイクのパーツならホンダから取り寄せればいいけど、GIANTの自転車のパーツをシマノから取り寄せなければいけないのが自転車

828 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/08(金) 01:27:28.82 ID:51wrNL22.net
みんな言い過ぎなんじゃ
自転車を直そうと聞いているんだから親身になって答えてあげなきゃ

829 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/08(金) 05:46:54.27 ID:0Lfh4n1i.net
親身になったらブチ切れてキャンキャン鳴きだしたんだよ

830 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/08(金) 09:07:49.53 ID:pNsW7Vb2.net
そもそもパーツの仕様や型番を知りたいならGIANTに問い合わせるべきだろうに

831 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/08(金) 12:09:20.90 ID:UzEodjwx.net
>>826

789はそもそもそんなこと言って無いじゃん。リアは品番ちゃんと出してんだし。フロントは変えなくていいはずだけども変えるならこれが合うよで話は終わる。

820-825は心が狭すぎる。

832 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/08(金) 12:11:47.54 ID:psZ0yI/w.net
事実はどうか分からないが、仮にチェーンとカセットが駄目になってるならチェーンリングも摩耗が進んでる可能性が高いから、いっそのこと全交換したいというのは変な話ではない。
問題はそこではなく、自分の満足する回答が得られなかった時の態度が悪すぎたことだろう。

833 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/08(金) 12:35:21.18 ID:7cedsSME.net
だって誰も正解書いてないじゃん。
だからチャリカスとか言われてんだぜ?

834 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/08(金) 12:41:47.62 ID:yxu1sbHf.net
>>831
お、戻ってきたか

フロント変えるならpcd一緒で同じ歯数の奴ならどれでも一緒だから好きなの選べって回答早々にもらってるだろ?

それが気に入らないからって
>>804
>>808
みたいに書くから叩かれてるんだろうが

835 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/08(金) 14:14:30.23 ID:HjELpjpC.net
>>828
>>831
じゃあお前らが丁寧に教えてやれよwww
ここはボランティアじゃねぇんだよ
なんで悪態ついてくる糞蛆虫チンカス野郎に教えてやらなきゃならねぇんだよ

836 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/08(金) 14:23:09.11 ID:Z50LV6I0.net
>>826ではっきりと何買えばいいか教えてるんだがなw

837 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/08(金) 17:27:33.72 ID:0Lfh4n1i.net
>>831
>フロントは変えなくていいはずだけども変えるならこれが合うよで話は終わる。

なら終わってんだろ。アホか

838 :589:2019/03/08(金) 22:17:11.89 ID:nTMr2r5F.net
バイク(オートバイ)はほとんど車体メーカー毎の専用部品で偶然でない限り互換性は無いから流用互換ネタとして「◯◯用の△△が使えるよ。」というアドバイスが欲しかったんだと思うよ。
これから場数と無断部品買う授業料払って覚えていくしかないね。

839 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/08(金) 22:30:24.98 ID:yuWHPby+.net
規格って何のためにあるんだよ
合ってれば使えると言ってんだろ

840 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/08(金) 23:00:01.11 ID:msKorCdH.net
自分も基本オートバイ乗りで、自転車はクエロ20を近場のチョイ乗り用にしているが、先のアドバイスは理解できたぞ。
あのイデオム乗りの頭が弱すぎるんだと思う。

841 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/09(土) 01:41:57.57 ID:83SzRpVx.net
寧ろ、自転車はオートバイの下位互換だろ!って意識を強く感じたわw
オマエらみたいなチャリ乗りが俺様に偉そうに苦言か?コラ!みたいな。

そう言えば・・・
何かに付けて、そう言うスタンスを取るミンジョクが要るよなwww

842 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/09(土) 01:42:58.82 ID:83SzRpVx.net
居るだった。
ってか、要らねぇよ
あんなクソ喰いミンジョクなんて。

843 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/09(土) 15:46:14.53 ID:RXWzHUA/.net
自転車屋もってけっていう一番的確なアドバイスを頑なに無視してるあたり、カネが無いんだろうな、って

844 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/09(土) 18:03:25.71 ID:O8oLCsDc.net
バイク乗ってんだからチャリくらい余裕で弄るわー
あれ、よくわからんなぁ。にちゃんできくかー
自分の思ってたのと違うムキィーッ

こんな感じじゃね

845 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/09(土) 22:44:31.84 ID:lSETV69e.net
829と834が人間的にクソだってことはわかっただけでもいいんじゃないか?俺は831だけどIDIOM乗りでは無いぞ

846 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/09(土) 22:59:09.56 ID:lSETV69e.net
チェーンの歯飛びはよくあるよ。直径が一番小さいギアで起こりやすいのは当然で、一番減るからだよ。ギアの歯数が一番少ないし回転数が多いからな

847 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/09(土) 23:06:56.34 ID:geZcr/8T.net
>>841
>>842
ミンジョクってなに?日本語もまともに話せないほどアホだったのidiomちゃんはwww
頭は悪いけどレイシストなんすかwwwwwww
下位互換だと思うなら自転車乗らなきゃいいじゃんwwww
さっさとご自慢の自動二輪で爆死してこいよwwww
ってか負け犬の遠吠えクッソダッセェなぁwwwwwww
お前頭悪すぎて馬鹿にされるだけだから今後レスしないほうがいいよwwwwww

848 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/09(土) 23:15:55.80 ID:x0Vobqaf.net
>>845
アンタも一向に賛同得られないおかしいレッテル貼りを頑張るクソだよな
件のidiomさんと同程度

849 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/09(土) 23:54:16.08 ID:ozQJRhnm.net
>>847
にちゃん初心者が無理するなって

850 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/10(日) 09:08:52.66 ID:mbccI3y4.net
春休みかな

851 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/10(日) 10:29:54.74 ID:1kRFbBhz.net
だといいんだけど、いい歳したおっさんの可能性があるから怖いよね

852 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/10(日) 11:15:02.85 ID:92e7W8SN.net
人生の春休みなんだろ

853 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/10(日) 19:16:13.01 ID:O8o8LTyH.net
アホばっかり

854 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/11(月) 19:28:26.66 ID:U5u8Gl4d.net
みんな心がせまいなぁ

話し変えるぞっ
最近ホイール換えようか迷ってるんだけど
効果はどんなもんなんだろ?
坂道が楽に登れたとか乗り心地が良くなったとか惰性で走る距離が延びたとか
逆にいまいち良く判らんわとか
おすすめや感想を教えて?

855 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/11(月) 20:32:14.88 ID:qxrFdKfH.net
と心の広い>>854さんが仰っております

856 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/11(月) 20:33:56.22 ID:ZwFVE/aY.net
知るかボケ

857 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/12(火) 17:37:57.87 ID:5BVs/qcC.net
>>854
ミニベロでホイール変えても、
大した差は出ないぞ。
元が余程の糞とかじゃない限り。

858 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/12(火) 18:32:02.27 ID:x0ODqOpD.net
大抵の安物ミニベロに最初ついてるホイールなんてほぼクソやん、まともなのが期待できるのは15万〜

859 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/12(火) 22:32:05.64 ID:bfEAzpjT.net
ブルーノのミニベロなんだけど
玉当たり調整してメンテ台でペダルおもクソ回してもリアは30秒位しか回らない
だからハブ付きのホイール交換かなと思ってる
交換したら惰性で進む距離が劇的に延びたって人いる?

860 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/12(火) 23:04:16.73 ID:M0DbFszr.net
>>859
負荷掛けないでクルクル廻ってもあんまり意味ないよ、今使ってるので粘度の高いグリスとサラサラのオイル入れ替えて比較してみたら実感できるかもよ。

861 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/12(火) 23:17:51.19 ID:K8fX52A0.net
>>859
上の方のレスでリアハブ交換した人がいたはず

862 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/12(火) 23:32:39.12 ID:pL5kIycQ.net
この値段なのに良く回るなーと思ってたが、そうでもないのかw

最高で1日100kmだけど、特に不満もないけどなBruno
簡単に交換できるパーツはほんの少しグレード上げてるけど

863 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/12(火) 23:38:05.73 ID:sHdgiYCx.net
>>859
そんなに空転させたいのなら
セラミック球に交換して給脂無しにしとけよwww

864 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/12(火) 23:41:31.80 ID:bfEAzpjT.net
>>860
ありがとうこういう意見聞きたい
実際に乗るとヌーって感じで良く進むんだよね
メンテ台でクルクル回すのは目安に過ぎないんだろうけど
YouTubeとかで1分以上回ってる動画を見ちゃうとねぇ
純正ホイールの方が重いからもう少し回っても良いはずなんだけどやっぱりハブがダメなのかなぁって
比較は次回の調整の時ついでにやってみる
納得したらちゃんとグリスに戻すよ

865 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/12(火) 23:56:49.23 ID:bfEAzpjT.net
>>862
いやいやそうでもなくないよ
おれも廉価の小径車からブルーノに変えて乗った時良く回るなーって思った
でハブの調整までするようになってさらにヌルヌル走れるから見直したりしてる
いかんせんおれ素人だから
なんの不満もないし乗り心地良いし楽しい

866 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/13(水) 17:28:59.27 ID:IiqFL9qK.net
>>859
ホイールのダイナミックバランス取れてる?
グリースの入れすぎ、固すぎ、シールがあればシールの当たりが重いとか
僅かな下り坂でドンドン加速するようなら抵抗は少ないかと

867 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/14(木) 16:50:55.65 ID:Tc1P5ur5.net
>>866
レス遅くなってすまんな疲れて寝ちゃった
フレはないよ
グリスはもりもりに盛ってるけど柔らかいの使ってる
シールってあれよな薄い黒いゴムのカバーみたいなやつ
確かに少し車体側に触れてる
これでか!
加速はのんびり走ってる時とかあまり漕がなくて済むから楽って位は加速するな

868 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/16(土) 18:24:55.19 ID:LMDJLIVq.net
5000円のビリオンやけどR2000のSTI入ったよ
FDはマイクロシフトのまま大丈夫ですた

869 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/16(土) 20:41:53.41 ID:+4m7Rx8g.net
>>868
いいねえ5000円とは正に価格破壊
おいらもホムセンを探して5000円のビリオン買って乗るか
5000円で買えるミニベロ素晴らしい
本格糞食らえファッション系バンザイだ

870 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/16(土) 22:26:59.49 ID:25o6jH9u.net
>>869
マジに言ってるのか?

871 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/17(日) 00:48:11.08 ID:UjRFPXlW.net
>>869
え?

872 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/17(日) 11:23:41.70 ID:GyESCUyO.net
おれはファッションだけというよりある程度の作り込みや走りも重視するなぁ
金と技術があったらEBSのフロートとかほしいし本格クソ喰らえとは思わない

873 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/17(日) 11:26:03.66 ID:GyESCUyO.net
あとビリオンってホームセンターじゃ売ってないぞ

874 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/17(日) 14:15:03.10 ID:Sw5NNzVR.net
>>873
マジかよ
じゃあ5000円のビリオンってドコで売ってるんじゃ?
ドンキとかトライアルとかか?
でもまあファッション系ってのはいいよな。
中身は本格じゃなくていい、見てくれだけでいいと5000円のミニベロを乗り回す爽快なスレは素晴らしい。

875 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/17(日) 15:20:07.11 ID:PdDsg/Wj.net
バカがバカを寄せたか

876 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/17(日) 16:36:36.62 ID:GyESCUyO.net
無知な荒らしは適格に無視するからな

>>868
調べたら451で最大58ー11tなんだね
おれじゃ漕ぎきれないや

877 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/17(日) 20:29:57.39 ID:J6saD+Ma.net
>>876
sg-2はフロント52-42なのでどっちか言うと軽めよ

878 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/17(日) 20:54:10.22 ID:GyESCUyO.net
>>877
かっこいいじゃんか!
このスレにぴったりだ
スプロケットのトップが12tかい
確かにちょっと軽いね
そんなにお金かからないから11tに換装すると良いかもね
欲しくなってしまったよ

879 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/18(月) 00:32:53.35 ID:m9+fnzmz.net
5000円だったらマジで欲しい

880 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/18(月) 08:20:56.11 ID:J66fMxma.net
5000円ビリオンの>>695だけどタイヤとかの消耗品は別としてとりあえずは調整だけで乗れたよ
でも街乗り考えるとWレバー使いにくいしドロハンSTIにするのにST-R2000を知り合いから格安で手にいれれたしニッセンのアルミハンドルと合わせて追加5000円で仕上がった
バーテープ、タイヤ、ワイヤーなんか含めてもトータル15000円以内

881 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/18(月) 08:53:39.55 ID:MMWY+Ldl.net
>>880
お買い物上手さんだな
メンテや弄るのも得意そうだね
ハンドルは日東か

882 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/18(月) 09:41:06.27 ID:ES/OF1xJ.net
ニットーやったw
ワイヤーの件でニッセンニッセン書いてるから予測変換ミス
圧入とホイール関連以外なら大概のことはできるよ

883 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/18(月) 10:59:12.74 ID:iq/ULWer.net
日東のM151とかいうの知らんかったなぁ
B105にSTI付けるとなんとも微妙な感じになっちゃうのよね
でもシャローのトラディショナルな形も捨てがたい。うーむ。

884 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/23(土) 11:15:37.27 ID:Cc2T8EkW.net
日東つながりだけど日東のs92シートポストっていうをポチったんだけど
π27.2長さ30センチで325グラムって重いかな?
みんなシートポスト何使ってる?
おすすめあるかな?

885 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/23(土) 12:45:54.09 ID:+DMRSWzl.net
>>884
π←「パイ」は円周率を表す記号
外径を表す記号はΦ←「ファイ」なw

886 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/23(土) 12:46:41.41 ID:+DMRSWzl.net
内径も一緒な。

一応、揚げ足取り防止w

887 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/23(土) 12:49:01.39 ID:1uDTunkG.net
と揚げ足取りが宣う

888 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/23(土) 13:27:08.30 ID:Cc2T8EkW.net
ごめんな
一応仕事でCAD使ってるんだけどバカなんだ

日東に限らずシートポストに関する感想が知りたい
これに変えて良かったとかそうでなかったとかいろいろ教えて?

889 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/23(土) 14:41:36.72 ID:zEOm/uH5.net
Φもパイといってるで

890 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/23(土) 17:10:09.13 ID:oma6dwV0.net
φはパイでは変換できない

うちはファイとパイでツンボが聞き間違えるから?マルと言っているねー
まぁ聞き間違えても流れでどっちが当て嵌まるか分かるからどうでもいいけど。

891 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/23(土) 17:51:35.16 ID:zptosqrt.net
>>889
昔のヤン車乗りが使ってたな
ハンドル28 パイとかマフラー50パイとかw
って、ミリ単位とセンチ単位をごっちゃにする所が
頭悪くて笑える所だな。

892 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/23(土) 18:20:40.29 ID:6qdkQZf0.net
>>888
ロードにトムソンの入れてみて、気に入ったからステムもトムソンにした。主に見た目でだけど、満足したよ。

893 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/24(日) 00:39:30.99 ID:0lLVGE6S.net
建築の現場もほぼパイだぞ
言いやすい聞き取りやすいはありそうだな

894 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/24(日) 00:46:34.92 ID:dDWJ6u/R.net
外径の線描く時πで変換出来ないからふぁいで変換するんだと思ってたんだよ
ちなみに安月給の底辺工場ね
まぁいいや

>>892
やさしい人いた
トムソンいいね
でも高いなあ

895 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/24(日) 00:48:30.97 ID:dDWJ6u/R.net

あ888です

896 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/24(日) 08:29:31.27 ID:dS0bfJNR.net
CADの寸法入れや注記のΦは記号扱い。キーボードの特定キー割り当てられてるね。

897 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/24(日) 14:08:01.07 ID:l2LymRZp.net
チェンとかペタルとか言ってる年寄りはΦをパイと読んでる印象

898 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/24(日) 15:52:57.79 ID:4BcMifhd.net
>>897
思い込みもやばいよ、脳が柔軟な思考出来なくなっているのかも。

899 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/24(日) 18:26:37.32 ID:ai4r3q4F.net
俺のアンカーのネオコットのクロモリホリゾンタルロードは買った店の店主の祖父が若い頃乗ってたバイクだ
何でも1970年頃のモデルらしい
コンポはサンツアーシュパーゲルプロで店主の祖父によるオーダーだ
やっぱり通はクロモリホリゾンタルにサンツアーシュパーゲルが至高という選択なんだな

900 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/24(日) 18:49:28.50 ID:moRbv8eH.net
>>894
俺もトムソン使ってる
オフセットの無い真っ直ぐのやつ

901 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/24(日) 18:50:33.32 ID:2ekVFhEJ.net
ネオコットフレームは92年発売で、ベースになってるバルジ成形技術も80年代なのだが…

902 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/24(日) 19:11:26.07 ID:UF8xPgDX.net
ママチャリにカンチブレーキ台座溶接して余り物の20インチ履かせてミニベロ作ろうと考えてるけどこれはミニベロと言っていいんだろうか

903 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/24(日) 21:08:32.46 ID:pEvgRkE9.net
>>902
本来ミニベロって呼んでた車種は
大径ホリゾンタル同様のサイズのフレームに
小径ホイールを履かせている奴だから
寧ろこっちが正統とも言えるんじゃないのかな?

904 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/24(日) 21:13:21.72 ID:UF8xPgDX.net
>>903
正統派ミニベロかw アリなら作るわ

905 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/24(日) 21:59:42.14 ID:2ekVFhEJ.net
クランク地面に擦らない?

906 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/24(日) 22:08:34.53 ID:UF8xPgDX.net
>>905
計算したけど車体寝かせたら余裕で擦ってしまうw 安物鉄クランクだから短く切ってタップ切り直すという手段を取ろうかなと

907 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/24(日) 22:11:00.61 ID:hzDgFU+2.net
ゆるーくいけるミニベロがいいわ
でも懐古趣味じゃないからレトロでなくてもいい

908 :589:2019/03/24(日) 23:38:55.71 ID:rlvLWwg3.net
Φ(ファイ)の製図での正式な読みは「まる」です。まあ現場でも実用でもパイで通じますが。

909 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/25(月) 07:07:39.12 ID:0fpN5Q2p.net
まあ、一番の問題は発音云々では無く
「π」って記載していた事なんだがw

910 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/25(月) 08:40:08.17 ID:6+OFZZV7.net
>>899
サンツアーシュパーゲルって何だ?

911 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/25(月) 08:46:45.83 ID:KktymeCJ.net
パンツァーシュピーゲル?

912 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/25(月) 10:11:16.75 ID:TgpBo0KV.net
しかもそれを図面屋が、や

913 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/25(月) 13:01:15.25 ID:DY5agNkx.net
>>899
アンカーネオコットは90年代だしそもそもアンカーブランドもシュパーブプロも1970年には存在してないよ。
あんた騙されてるよ。

914 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/25(月) 17:23:01.09 ID:NHofWS8A.net
>>899
こいつの知ったかぶりが酷いなwww
なーにが「通」だよニワカwww

915 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/25(月) 17:54:22.53 ID:RF9cezr4.net
ネタだろ。
さすがにマジだったら痛すぎる。

916 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/26(火) 00:00:32.77 ID:YQNSNnzW.net
>>900
アルミ削り出しなんだってね
オフセットゼロということはシートポストが寝てるジオスやブルーノに乗ってるのかな
違ってたらごめんだけど
おれもオフセットゼロをポチったよ
理由は書いたとうり
届くまで一週間だってさ
楽しみだ

総レス数 1001
239 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200