2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ファッション系ミニベロ part4

831 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/08(金) 12:09:20.90 ID:UzEodjwx.net
>>826

789はそもそもそんなこと言って無いじゃん。リアは品番ちゃんと出してんだし。フロントは変えなくていいはずだけども変えるならこれが合うよで話は終わる。

820-825は心が狭すぎる。

832 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/08(金) 12:11:47.54 ID:psZ0yI/w.net
事実はどうか分からないが、仮にチェーンとカセットが駄目になってるならチェーンリングも摩耗が進んでる可能性が高いから、いっそのこと全交換したいというのは変な話ではない。
問題はそこではなく、自分の満足する回答が得られなかった時の態度が悪すぎたことだろう。

833 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/08(金) 12:35:21.18 ID:7cedsSME.net
だって誰も正解書いてないじゃん。
だからチャリカスとか言われてんだぜ?

834 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/08(金) 12:41:47.62 ID:yxu1sbHf.net
>>831
お、戻ってきたか

フロント変えるならpcd一緒で同じ歯数の奴ならどれでも一緒だから好きなの選べって回答早々にもらってるだろ?

それが気に入らないからって
>>804
>>808
みたいに書くから叩かれてるんだろうが

835 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/08(金) 14:14:30.23 ID:HjELpjpC.net
>>828
>>831
じゃあお前らが丁寧に教えてやれよwww
ここはボランティアじゃねぇんだよ
なんで悪態ついてくる糞蛆虫チンカス野郎に教えてやらなきゃならねぇんだよ

836 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/08(金) 14:23:09.11 ID:Z50LV6I0.net
>>826ではっきりと何買えばいいか教えてるんだがなw

837 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/08(金) 17:27:33.72 ID:0Lfh4n1i.net
>>831
>フロントは変えなくていいはずだけども変えるならこれが合うよで話は終わる。

なら終わってんだろ。アホか

838 :589:2019/03/08(金) 22:17:11.89 ID:nTMr2r5F.net
バイク(オートバイ)はほとんど車体メーカー毎の専用部品で偶然でない限り互換性は無いから流用互換ネタとして「◯◯用の△△が使えるよ。」というアドバイスが欲しかったんだと思うよ。
これから場数と無断部品買う授業料払って覚えていくしかないね。

839 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/08(金) 22:30:24.98 ID:yuWHPby+.net
規格って何のためにあるんだよ
合ってれば使えると言ってんだろ

840 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/08(金) 23:00:01.11 ID:msKorCdH.net
自分も基本オートバイ乗りで、自転車はクエロ20を近場のチョイ乗り用にしているが、先のアドバイスは理解できたぞ。
あのイデオム乗りの頭が弱すぎるんだと思う。

841 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/09(土) 01:41:57.57 ID:83SzRpVx.net
寧ろ、自転車はオートバイの下位互換だろ!って意識を強く感じたわw
オマエらみたいなチャリ乗りが俺様に偉そうに苦言か?コラ!みたいな。

そう言えば・・・
何かに付けて、そう言うスタンスを取るミンジョクが要るよなwww

842 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/09(土) 01:42:58.82 ID:83SzRpVx.net
居るだった。
ってか、要らねぇよ
あんなクソ喰いミンジョクなんて。

843 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/09(土) 15:46:14.53 ID:RXWzHUA/.net
自転車屋もってけっていう一番的確なアドバイスを頑なに無視してるあたり、カネが無いんだろうな、って

844 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/09(土) 18:03:25.71 ID:O8oLCsDc.net
バイク乗ってんだからチャリくらい余裕で弄るわー
あれ、よくわからんなぁ。にちゃんできくかー
自分の思ってたのと違うムキィーッ

こんな感じじゃね

845 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/09(土) 22:44:31.84 ID:lSETV69e.net
829と834が人間的にクソだってことはわかっただけでもいいんじゃないか?俺は831だけどIDIOM乗りでは無いぞ

846 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/09(土) 22:59:09.56 ID:lSETV69e.net
チェーンの歯飛びはよくあるよ。直径が一番小さいギアで起こりやすいのは当然で、一番減るからだよ。ギアの歯数が一番少ないし回転数が多いからな

847 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/09(土) 23:06:56.34 ID:geZcr/8T.net
>>841
>>842
ミンジョクってなに?日本語もまともに話せないほどアホだったのidiomちゃんはwww
頭は悪いけどレイシストなんすかwwwwwww
下位互換だと思うなら自転車乗らなきゃいいじゃんwwww
さっさとご自慢の自動二輪で爆死してこいよwwww
ってか負け犬の遠吠えクッソダッセェなぁwwwwwww
お前頭悪すぎて馬鹿にされるだけだから今後レスしないほうがいいよwwwwww

848 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/09(土) 23:15:55.80 ID:x0Vobqaf.net
>>845
アンタも一向に賛同得られないおかしいレッテル貼りを頑張るクソだよな
件のidiomさんと同程度

849 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/09(土) 23:54:16.08 ID:ozQJRhnm.net
>>847
にちゃん初心者が無理するなって

850 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/10(日) 09:08:52.66 ID:mbccI3y4.net
春休みかな

851 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/10(日) 10:29:54.74 ID:1kRFbBhz.net
だといいんだけど、いい歳したおっさんの可能性があるから怖いよね

852 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/10(日) 11:15:02.85 ID:92e7W8SN.net
人生の春休みなんだろ

853 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/10(日) 19:16:13.01 ID:O8o8LTyH.net
アホばっかり

854 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/11(月) 19:28:26.66 ID:U5u8Gl4d.net
みんな心がせまいなぁ

話し変えるぞっ
最近ホイール換えようか迷ってるんだけど
効果はどんなもんなんだろ?
坂道が楽に登れたとか乗り心地が良くなったとか惰性で走る距離が延びたとか
逆にいまいち良く判らんわとか
おすすめや感想を教えて?

855 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/11(月) 20:32:14.88 ID:qxrFdKfH.net
と心の広い>>854さんが仰っております

856 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/11(月) 20:33:56.22 ID:ZwFVE/aY.net
知るかボケ

857 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/12(火) 17:37:57.87 ID:5BVs/qcC.net
>>854
ミニベロでホイール変えても、
大した差は出ないぞ。
元が余程の糞とかじゃない限り。

858 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/12(火) 18:32:02.27 ID:x0ODqOpD.net
大抵の安物ミニベロに最初ついてるホイールなんてほぼクソやん、まともなのが期待できるのは15万〜

859 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/12(火) 22:32:05.64 ID:bfEAzpjT.net
ブルーノのミニベロなんだけど
玉当たり調整してメンテ台でペダルおもクソ回してもリアは30秒位しか回らない
だからハブ付きのホイール交換かなと思ってる
交換したら惰性で進む距離が劇的に延びたって人いる?

860 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/12(火) 23:04:16.73 ID:M0DbFszr.net
>>859
負荷掛けないでクルクル廻ってもあんまり意味ないよ、今使ってるので粘度の高いグリスとサラサラのオイル入れ替えて比較してみたら実感できるかもよ。

861 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/12(火) 23:17:51.19 ID:K8fX52A0.net
>>859
上の方のレスでリアハブ交換した人がいたはず

862 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/12(火) 23:32:39.12 ID:pL5kIycQ.net
この値段なのに良く回るなーと思ってたが、そうでもないのかw

最高で1日100kmだけど、特に不満もないけどなBruno
簡単に交換できるパーツはほんの少しグレード上げてるけど

863 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/12(火) 23:38:05.73 ID:sHdgiYCx.net
>>859
そんなに空転させたいのなら
セラミック球に交換して給脂無しにしとけよwww

864 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/12(火) 23:41:31.80 ID:bfEAzpjT.net
>>860
ありがとうこういう意見聞きたい
実際に乗るとヌーって感じで良く進むんだよね
メンテ台でクルクル回すのは目安に過ぎないんだろうけど
YouTubeとかで1分以上回ってる動画を見ちゃうとねぇ
純正ホイールの方が重いからもう少し回っても良いはずなんだけどやっぱりハブがダメなのかなぁって
比較は次回の調整の時ついでにやってみる
納得したらちゃんとグリスに戻すよ

865 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/12(火) 23:56:49.23 ID:bfEAzpjT.net
>>862
いやいやそうでもなくないよ
おれも廉価の小径車からブルーノに変えて乗った時良く回るなーって思った
でハブの調整までするようになってさらにヌルヌル走れるから見直したりしてる
いかんせんおれ素人だから
なんの不満もないし乗り心地良いし楽しい

866 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/13(水) 17:28:59.27 ID:IiqFL9qK.net
>>859
ホイールのダイナミックバランス取れてる?
グリースの入れすぎ、固すぎ、シールがあればシールの当たりが重いとか
僅かな下り坂でドンドン加速するようなら抵抗は少ないかと

867 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/14(木) 16:50:55.65 ID:Tc1P5ur5.net
>>866
レス遅くなってすまんな疲れて寝ちゃった
フレはないよ
グリスはもりもりに盛ってるけど柔らかいの使ってる
シールってあれよな薄い黒いゴムのカバーみたいなやつ
確かに少し車体側に触れてる
これでか!
加速はのんびり走ってる時とかあまり漕がなくて済むから楽って位は加速するな

868 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/16(土) 18:24:55.19 ID:LMDJLIVq.net
5000円のビリオンやけどR2000のSTI入ったよ
FDはマイクロシフトのまま大丈夫ですた

869 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/16(土) 20:41:53.41 ID:+4m7Rx8g.net
>>868
いいねえ5000円とは正に価格破壊
おいらもホムセンを探して5000円のビリオン買って乗るか
5000円で買えるミニベロ素晴らしい
本格糞食らえファッション系バンザイだ

870 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/16(土) 22:26:59.49 ID:25o6jH9u.net
>>869
マジに言ってるのか?

871 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/17(日) 00:48:11.08 ID:UjRFPXlW.net
>>869
え?

872 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/17(日) 11:23:41.70 ID:GyESCUyO.net
おれはファッションだけというよりある程度の作り込みや走りも重視するなぁ
金と技術があったらEBSのフロートとかほしいし本格クソ喰らえとは思わない

873 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/17(日) 11:26:03.66 ID:GyESCUyO.net
あとビリオンってホームセンターじゃ売ってないぞ

874 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/17(日) 14:15:03.10 ID:Sw5NNzVR.net
>>873
マジかよ
じゃあ5000円のビリオンってドコで売ってるんじゃ?
ドンキとかトライアルとかか?
でもまあファッション系ってのはいいよな。
中身は本格じゃなくていい、見てくれだけでいいと5000円のミニベロを乗り回す爽快なスレは素晴らしい。

875 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/17(日) 15:20:07.11 ID:PdDsg/Wj.net
バカがバカを寄せたか

876 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/17(日) 16:36:36.62 ID:GyESCUyO.net
無知な荒らしは適格に無視するからな

>>868
調べたら451で最大58ー11tなんだね
おれじゃ漕ぎきれないや

877 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/17(日) 20:29:57.39 ID:J6saD+Ma.net
>>876
sg-2はフロント52-42なのでどっちか言うと軽めよ

878 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/17(日) 20:54:10.22 ID:GyESCUyO.net
>>877
かっこいいじゃんか!
このスレにぴったりだ
スプロケットのトップが12tかい
確かにちょっと軽いね
そんなにお金かからないから11tに換装すると良いかもね
欲しくなってしまったよ

879 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/18(月) 00:32:53.35 ID:m9+fnzmz.net
5000円だったらマジで欲しい

880 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/18(月) 08:20:56.11 ID:J66fMxma.net
5000円ビリオンの>>695だけどタイヤとかの消耗品は別としてとりあえずは調整だけで乗れたよ
でも街乗り考えるとWレバー使いにくいしドロハンSTIにするのにST-R2000を知り合いから格安で手にいれれたしニッセンのアルミハンドルと合わせて追加5000円で仕上がった
バーテープ、タイヤ、ワイヤーなんか含めてもトータル15000円以内

881 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/18(月) 08:53:39.55 ID:MMWY+Ldl.net
>>880
お買い物上手さんだな
メンテや弄るのも得意そうだね
ハンドルは日東か

882 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/18(月) 09:41:06.27 ID:ES/OF1xJ.net
ニットーやったw
ワイヤーの件でニッセンニッセン書いてるから予測変換ミス
圧入とホイール関連以外なら大概のことはできるよ

883 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/18(月) 10:59:12.74 ID:iq/ULWer.net
日東のM151とかいうの知らんかったなぁ
B105にSTI付けるとなんとも微妙な感じになっちゃうのよね
でもシャローのトラディショナルな形も捨てがたい。うーむ。

884 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/23(土) 11:15:37.27 ID:Cc2T8EkW.net
日東つながりだけど日東のs92シートポストっていうをポチったんだけど
π27.2長さ30センチで325グラムって重いかな?
みんなシートポスト何使ってる?
おすすめあるかな?

885 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/23(土) 12:45:54.09 ID:+DMRSWzl.net
>>884
π←「パイ」は円周率を表す記号
外径を表す記号はΦ←「ファイ」なw

886 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/23(土) 12:46:41.41 ID:+DMRSWzl.net
内径も一緒な。

一応、揚げ足取り防止w

887 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/23(土) 12:49:01.39 ID:1uDTunkG.net
と揚げ足取りが宣う

888 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/23(土) 13:27:08.30 ID:Cc2T8EkW.net
ごめんな
一応仕事でCAD使ってるんだけどバカなんだ

日東に限らずシートポストに関する感想が知りたい
これに変えて良かったとかそうでなかったとかいろいろ教えて?

889 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/23(土) 14:41:36.72 ID:zEOm/uH5.net
Φもパイといってるで

890 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/23(土) 17:10:09.13 ID:oma6dwV0.net
φはパイでは変換できない

うちはファイとパイでツンボが聞き間違えるから?マルと言っているねー
まぁ聞き間違えても流れでどっちが当て嵌まるか分かるからどうでもいいけど。

891 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/23(土) 17:51:35.16 ID:zptosqrt.net
>>889
昔のヤン車乗りが使ってたな
ハンドル28 パイとかマフラー50パイとかw
って、ミリ単位とセンチ単位をごっちゃにする所が
頭悪くて笑える所だな。

892 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/23(土) 18:20:40.29 ID:6qdkQZf0.net
>>888
ロードにトムソンの入れてみて、気に入ったからステムもトムソンにした。主に見た目でだけど、満足したよ。

893 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/24(日) 00:39:30.99 ID:0lLVGE6S.net
建築の現場もほぼパイだぞ
言いやすい聞き取りやすいはありそうだな

894 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/24(日) 00:46:34.92 ID:dDWJ6u/R.net
外径の線描く時πで変換出来ないからふぁいで変換するんだと思ってたんだよ
ちなみに安月給の底辺工場ね
まぁいいや

>>892
やさしい人いた
トムソンいいね
でも高いなあ

895 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/24(日) 00:48:30.97 ID:dDWJ6u/R.net

あ888です

896 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/24(日) 08:29:31.27 ID:dS0bfJNR.net
CADの寸法入れや注記のΦは記号扱い。キーボードの特定キー割り当てられてるね。

897 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/24(日) 14:08:01.07 ID:l2LymRZp.net
チェンとかペタルとか言ってる年寄りはΦをパイと読んでる印象

898 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/24(日) 15:52:57.79 ID:4BcMifhd.net
>>897
思い込みもやばいよ、脳が柔軟な思考出来なくなっているのかも。

899 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/24(日) 18:26:37.32 ID:ai4r3q4F.net
俺のアンカーのネオコットのクロモリホリゾンタルロードは買った店の店主の祖父が若い頃乗ってたバイクだ
何でも1970年頃のモデルらしい
コンポはサンツアーシュパーゲルプロで店主の祖父によるオーダーだ
やっぱり通はクロモリホリゾンタルにサンツアーシュパーゲルが至高という選択なんだな

900 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/24(日) 18:49:28.50 ID:moRbv8eH.net
>>894
俺もトムソン使ってる
オフセットの無い真っ直ぐのやつ

901 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/24(日) 18:50:33.32 ID:2ekVFhEJ.net
ネオコットフレームは92年発売で、ベースになってるバルジ成形技術も80年代なのだが…

902 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/24(日) 19:11:26.07 ID:UF8xPgDX.net
ママチャリにカンチブレーキ台座溶接して余り物の20インチ履かせてミニベロ作ろうと考えてるけどこれはミニベロと言っていいんだろうか

903 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/24(日) 21:08:32.46 ID:pEvgRkE9.net
>>902
本来ミニベロって呼んでた車種は
大径ホリゾンタル同様のサイズのフレームに
小径ホイールを履かせている奴だから
寧ろこっちが正統とも言えるんじゃないのかな?

904 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/24(日) 21:13:21.72 ID:UF8xPgDX.net
>>903
正統派ミニベロかw アリなら作るわ

905 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/24(日) 21:59:42.14 ID:2ekVFhEJ.net
クランク地面に擦らない?

906 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/24(日) 22:08:34.53 ID:UF8xPgDX.net
>>905
計算したけど車体寝かせたら余裕で擦ってしまうw 安物鉄クランクだから短く切ってタップ切り直すという手段を取ろうかなと

907 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/24(日) 22:11:00.61 ID:hzDgFU+2.net
ゆるーくいけるミニベロがいいわ
でも懐古趣味じゃないからレトロでなくてもいい

908 :589:2019/03/24(日) 23:38:55.71 ID:rlvLWwg3.net
Φ(ファイ)の製図での正式な読みは「まる」です。まあ現場でも実用でもパイで通じますが。

909 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/25(月) 07:07:39.12 ID:0fpN5Q2p.net
まあ、一番の問題は発音云々では無く
「π」って記載していた事なんだがw

910 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/25(月) 08:40:08.17 ID:6+OFZZV7.net
>>899
サンツアーシュパーゲルって何だ?

911 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/25(月) 08:46:45.83 ID:KktymeCJ.net
パンツァーシュピーゲル?

912 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/25(月) 10:11:16.75 ID:TgpBo0KV.net
しかもそれを図面屋が、や

913 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/25(月) 13:01:15.25 ID:DY5agNkx.net
>>899
アンカーネオコットは90年代だしそもそもアンカーブランドもシュパーブプロも1970年には存在してないよ。
あんた騙されてるよ。

914 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/25(月) 17:23:01.09 ID:NHofWS8A.net
>>899
こいつの知ったかぶりが酷いなwww
なーにが「通」だよニワカwww

915 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/25(月) 17:54:22.53 ID:RF9cezr4.net
ネタだろ。
さすがにマジだったら痛すぎる。

916 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/26(火) 00:00:32.77 ID:YQNSNnzW.net
>>900
アルミ削り出しなんだってね
オフセットゼロということはシートポストが寝てるジオスやブルーノに乗ってるのかな
違ってたらごめんだけど
おれもオフセットゼロをポチったよ
理由は書いたとうり
届くまで一週間だってさ
楽しみだ

917 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/26(火) 00:03:22.02 ID:YQNSNnzW.net

894です

918 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/26(火) 00:15:31.81 ID:YQNSNnzW.net
>>912
そんな大した仕事じゃないよ
最近このスレ荒らされてたから笑ってくれて癒やされてくれれば嬉しいよ

919 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/26(火) 02:06:09.54 ID:F9BJSaEl.net
>>916
トムソン?ちょっとしたオマケがついてくるぞ👍

920 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/26(火) 03:38:29.81 ID:E9nlFQP7.net
収納袋だな

921 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/26(火) 06:17:54.29 ID:YQNSNnzW.net
>>919
ポチったのは日東の
トムソンは高いから選択肢から最初に外した
収納袋ですかそうですか

922 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/31(日) 14:35:10.70 ID:PAYKewDF.net
シングルギアの折り畳み自転車を
内装多段ギアに換装するのって
専門知識いるかな?
自動車の簡単なDIYはしてるので
工具一式は持ってる

923 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/31(日) 15:03:20.31 ID:tUponERq.net
なんだって専門知識は必要だろ。
ただし、現時点で専門知識がなくても専門知識を身につけながら作業すれば済む話だな。

924 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/31(日) 20:29:52.03 ID:h+5ZGfy1.net
これだけネットに情報が溢れているこの時代に何を

925 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/31(日) 20:35:42.86 ID:8sxsX43G.net
工具一式は持ってる(アーレンキー6本セット)

926 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/01(月) 00:21:39.63 ID:u8myPEbC.net
ルノーのPLATINUM MACH8ってどうなん
20インチで軽くて良さそうだから買おうと思うんだけど

927 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/01(月) 05:15:13.63 ID:gr3CsLTD.net
>>926
どうではないな

928 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/01(月) 18:12:10.36 ID:t/JgtcXR.net
正直、車メーカー系のチャリは馬鹿にしてる

929 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/01(月) 20:26:59.77 ID:D3gJtww3.net
ドッペルギャンガーとどっちがマシ?

930 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/01(月) 21:31:57.65 ID:TcueeZ66.net
同価格帯で比べたらドッペルの方がちょっとだけマシかも知れん
でもおいらならほんの少しでもおフランスの香りがするルノー選ぶな
ドッペルダサいしな

931 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/01(月) 22:21:48.74 ID:tKVl0+6T.net
ドッペルはグッズもドッペルで揃うのがいいな

932 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/03(水) 00:30:53.47 ID:Q+QzJrmM.net
ドッペルはステマがあざとくえげつないから嫌い
まだ9800円のホムセン折りたたみ乗ったほうがましだよ
ルノーはちゃんとした自転車屋さんでも売ってるから良いミニベロだと思うよ

933 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/03(水) 09:16:13.53 ID:fn1d73Sk.net
>>926
俺はクルマもルノーだから車載にピッタリだがそれって折り畳み?

934 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/03(水) 18:54:27.19 ID:SJEOeL0q.net
ルノーか
カングーなら性能乗り心地劣悪な小径折りたたみ自転車などに限定せずとも良いな

935 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/03(水) 23:17:23.46 ID:+a6/HD7L.net
>>932
オマエの歪んだ価値観で初心者にゴミを勧めるなキチガイが

936 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/03(水) 23:17:40.82 ID:+a6/HD7L.net
>>932
オマエの歪んだ価値観で初心者にゴミを勧めるなキチガイが

937 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/04(木) 00:42:42.26 ID:lMndJMdc.net
>>933
こんなとこで俺以外のルノー乗りに出くわすとはwディーラーに水色の折りたたみ置いてたよ。多分8速で16インチだと思う。

938 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/06(土) 10:30:32.56 ID:jmdygn61.net
シートポスト届いて試走してきたぞ
日東のs92オフセットゼロ
軽くはないけど違和感なくサドルを少し前に出せるから漕ぐのが楽になった
たった数ミリだけどサドルとお尻がジャストフィットして良い感じ

939 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/06(土) 13:20:33.46 ID:8Mdyjqu2.net
>>926
人気でどこも5月末ぐらいまで入荷待ちらしい

940 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/12(金) 11:45:13.18 ID:iIycFSoP.net
予算7万なんだけど
451のホリゾンタルフレームでフラットバーのおすすめミニベロあるかな
用途は週末ポタ

941 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/12(金) 11:47:21.29 ID:rlMzOs5t.net
>>940
rail20

942 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/12(金) 13:21:44.87 ID:mNNW3BW8.net
>>940
マンハッタンバイクのM451T辺り

予算上げて、406で妥協するかホリゾンタルを諦めるかした方が選択肢増えて幸せになれると思う

943 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/12(金) 13:47:23.48 ID:mNNW3BW8.net
>>940
FujiのHELIONて7万切ってるのか

944 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/12(金) 15:14:20.09 ID:gPcu3ruW.net
>>941
それ406です。

945 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/12(金) 18:58:39.88 ID:/sMef0fF.net
FUJIはさすが日本のメーカーだけあって日本人の俺にピッタリ合う
日本の象徴の富士山から取ったメーカー名なんだな

946 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/12(金) 19:04:25.81 ID:lqAbtFxn.net
釣れますように

947 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/12(金) 19:19:53.20 ID:GEGPP9nk.net
>>940
クラシカルなスタイルが好みなら
ちょいと予算から足が出るが完全ホリゾンタルのコリデールをおすすめする

大きいサイズもあるし改造の素体として優秀なフレーム

948 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/12(金) 21:44:01.93 ID:vmjSWTbG.net
コリデールかっこええね!
うちも451興味あるから候補に入れてみよう。

ブルーノも気に入って乗ってるんだがフレームちと太いんだよね。

949 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/12(金) 22:08:11.35 ID:qOPqlBJj.net
>>948
おまえはおれか
今ミニベロ20フラットに乗ってるんだけど
451にも興味出てきたんだよね
みんなありがとう
参考にするよ

950 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/12(金) 22:08:14.39 ID:NZdjiCS2.net
コリデールで検索したらモコモコだった…
凄くモコモコだった…

951 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/12(金) 22:11:53.60 ID:qOPqlBJj.net
949と940はおれです

952 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/12(金) 22:20:45.32 ID:MDxIWSr5.net
>>950
俺もだ
狂ってるくらいもこもこだった

953 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/12(金) 22:35:27.49 ID:oo9PFAho.net
>>926
451タイヤ、折りたたみで軽量、コスパは最強だと思うよ。

954 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/12(金) 23:33:20.27 ID:ll/l6Kpe.net
tokyobike20乗ってる
シンプルでいいと思う

955 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/13(土) 03:55:07.35 ID:NBitZBWs.net
>>954
ださ

956 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/13(土) 07:44:53.14 ID:HwZy0PSc.net
意識も値段もたけーな

iruka - モバイル変身自転車
ttp://www.iruka.tokyo/

957 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/14(日) 22:10:46.08 ID:1/2do8qr.net
>>956
これじゃスペックがよく解らないね
おれの稼ぎだと選択肢にすら入らない
てか安心して乗れない
そこいくとボードウォークは秀逸だね
ただクイックリリースにするだけでギア周りを同時に一新させ ないといけないのがな

958 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/14(日) 22:28:07.38 ID:GjJATN5n.net
だいぶ前に一瞬話題になったがもう発売の時期か

959 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/15(月) 05:35:41.72 ID:FJconywA.net
おすわり、まて。

960 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/15(月) 08:32:11.27 ID:fMahixmB.net
車軸片持ちか

961 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/15(月) 08:39:22.10 ID:8kbQYhUI.net
>>956
開発ストーリーとかいう母恵夢

962 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/15(月) 09:33:47.34 ID:vIeNYJJi.net
俺、ずっとikuraだと思ってた。

963 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/15(月) 10:52:50.34 ID:WfxVhp07.net
と思うまる子であった

964 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/15(月) 12:17:03.84 ID:OgkM8k+E.net
質実剛健と真逆な感じぎして欲しいとはおもわないな

965 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/15(月) 12:30:39.55 ID:KCKqgRi3.net
>>963
それikuraやなくてtarakoや....

966 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/16(火) 07:34:37.90 ID:PzBMbscb.net
>>964
質実剛健な現行小径車の具体例を示せ
って言われたら答えられないだろ?
全体が浮かれてるのに個別を責めるのは筋違いだ

967 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/16(火) 08:05:43.30 ID:gk30d92j.net
>>966
イルカさんチース!
立ち上げたばかりしかも一発目とか怖くて無理っす
公式アナウンスされてなくて不具合あってそれをしれっと差し替える業界だからある程度きちんとした会社じゃないと怖いかな

968 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/16(火) 08:22:08.39 ID:6Gl4rTZq.net
>>967
その理論だとポッキリをちゃんと公開して交換までするドッペルギャンガーはきちんとした会社か

969 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/16(火) 12:30:03.42 ID:FEztuvwG.net
中華とかの安物ならいざ知らず、それだけの値段払うものにそんな心配無用だと思うがな。
そんなこと言ってたら何も買えないぞ。

あとまず痩せろ。

970 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/16(火) 12:35:37.44 ID:UsJ9nggf.net
去年よりずっとスリムになった

971 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/16(火) 12:53:17.91 ID:zntavc2s.net
野菜も食べてるぞ♪タラッタッタッター

972 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/16(火) 17:04:02.83 ID:PzBMbscb.net
>>969
痩せるためにクルマから自転車に乗り換える訳なのだが

973 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/16(火) 19:20:12.80 ID:XNOH3UjX.net
痩せたいなら節制しろ

974 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/17(水) 12:24:58.79 ID:lYZQHDG0.net
>>953
折り畳みで質実剛健といえば451だよな
20インチ以下はタイヤ選択の幅がなくてつまらん

975 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/17(水) 12:38:46.14 ID:6iWx0SGM.net
携行しやすさと走行性能の均衡するのが20インチだろ
451とかムリ

976 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/17(水) 13:27:01.06 ID:XTi1aQO6.net
>>975
お前のムリを押し付けんなヘタッピ君

977 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/17(水) 19:21:37.49 ID:cPMmXq9q.net
質実剛健といえばDAHON BoardwalkとかKHS F-20かな
見た目ホムセン自転車だけどまともに走る

978 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/17(水) 22:06:38.02 ID:pi6FQWz+.net
まあ一般的に無理だよね
許してるのは自転車ヲタくらい

979 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/17(水) 23:14:21.30 ID:3ZDwg1ub.net
>>978
451まで行くともはやミニベロのサイズ感じゃないよね

980 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/17(水) 23:23:34.57 ID:m1iYhLMS.net
>>979
そうね。451ならもうミニベロじゃなくていいじゃんって思う
やっぱ406がベストなのよね

981 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/18(木) 10:12:47.20 ID:+9e3Kgkj.net
上手い奴はみんな451だぞ

982 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/18(木) 10:59:45.57 ID:qr5HKOOO.net
何が上手いんだよwww
盆栽か

983 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/18(木) 13:38:03.26 ID:NEsN6RdH.net
>>980
広げ出すとミニベロの範囲が難しくなるね
フォルムが大体一緒ならと認めると
アシカやオットセイだけのつもりが、
セイウチやトドの話を繰り返す奴が必ず現れるのが5ch

984 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/18(木) 15:18:38.66 ID:orcbAcHb.net
盆栽上手いてどう上手いんだ料理するんケ

985 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/23(火) 13:33:06.35 ID:NcAJI0M7.net
451ってタイヤチョイスのしようがない。
シュワルベの他に何かある?

986 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/23(火) 16:09:48.08 ID:bUXis1G9.net
>>981
確かに、自慰が上手い奴はみんなシコイチだね。

987 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/23(火) 19:15:03.74 ID:FVNBuriN.net
>>985
わざわざ451選ぶならシュワルベワン一択でいいだろ。

988 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/23(火) 20:39:57.27 ID:Qbh8m6S1.net
今日、トートボックス2019 ラージ納車だった。
ミニベロとは言えない前輪24インチだけど、今までのママチャリ27インチに比べると小ささが際立つ。
乗りやすいし、買い物袋たっぷり乗せられるしいい買い物をした。
ハンドルロックできるのが地味に嬉しい。
https://i.imgur.com/LczB9us.jpg

989 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/24(水) 08:18:35.79 ID:1D8NtAP3.net
>>985
え?パナレーサーもIRCもケンダもタイオガもあるけど?
安物でいいならもっとあるし
デューロとかシンコーデミングとか共和とか
あとBMXにも451がある

990 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/24(水) 08:31:49.35 ID:5mWCmdDg.net
シュワルベは横の亀裂が酷かったり反射テープもすぐ剥がれたりしてるから次は避ける

991 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/24(水) 10:41:35.35 ID:pWXEteTu.net
>>989
ケンダとタイオガはパンクに弱い。耐久性ない。
シュワルベより良いならパナやIRCを買ってみても良いがどうなんだ?
その他安いメーカーはケンダ以下だろ?

992 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/24(水) 10:41:59.89 ID:pWXEteTu.net
>>990
シュワルベよりパナやIRCが良いかな?

993 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/24(水) 18:19:23.56 ID:HKAVqxrA.net
rail20の実物はじめてみた
思てたよりちっさいな

994 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/24(水) 18:37:46.73 ID:H7NBi9y1.net
そうだな
http://imgur.com/EHM0W7q.png

995 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/24(水) 22:28:36.80 ID:he8vQDoN.net
ミニッツタフが一番長持ちしたな

996 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/28(日) 10:24:13.75 ID:lpV/bLNG.net
ルノーのLIGHT10買った
コスパはなかなか良いなこれ

997 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/28(日) 12:25:58.76 ID:WgQTLlGb.net
LIGHT10 俺も乗ってるけど結構いいよね 
これでカラーが白黒だけじゃなくて青とかあればもっと良かった

998 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/01(水) 23:12:38.17 ID:cxNHksIv.net
ルイガノMV1はここでok?
色々いじるるもりだったけど、
700mmのライザーバーと
ブレーキレバー交換で、もう十分だな。
あとはアルミの前かごくらいw

999 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/02(木) 00:19:36.80 ID:q3GFm406.net
>>998
キモい

1000 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/02(木) 09:39:19.46 ID:x6Ob/it/.net
>>999
お前がな

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
239 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200