2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

折り畳み&小径車総合スレ 125

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/08(土) 14:09:41.88 ID:3ClY7ao5.net
前スレ
折り畳み&小径車総合スレ 124
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1495767770/

過去スレ
折り畳み&小径車総合スレ 123
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1492571654/

折り畳み&小径車総合スレ 122
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1488205254/

折り畳み&小径車総合スレ 121
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1483102828/

416 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/30(日) 17:31:36.53 ID:vAqc4CAE.net
>>402
すまんフルサスが俺の中ではMTBみたいの思ってた
しかしあの手の樹脂クッションは分けた方が良いと思うのだが

417 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/30(日) 17:53:50.67 ID:tUWdrSg4.net
>>416
なんとも利己的だね
勝手な俺ルールを後出ししないでくれるかな?
ドッペルギャンガーのルック車レベルの、中身がコイルスプリングだけの、煽り抜きに
ゴミのようなサスペンションは良くてエラストマーが駄目な理由を具体的に提示してないかな?
ちなみにBSMのフロントサスペンションは90年代の最先端レーシングMTBレベルのものだからね

418 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/30(日) 17:59:24.74 ID:tUWdrSg4.net
まあ結局見た目に騙されてるんだろうね、としか

MTBでごく一般的な正立式テレスコピックサスペンションフォークの、見た目だけ模倣したもの、
例え中身が減衰機構無しの金属コイルスプリングだけのガラクタでも装備してさせすれば、
それそこがサスペンションであると認識してくれるという

419 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/30(日) 18:32:07.51 ID:Or4lAmPE.net
>>408
自転車じゃないけど、すっごい重い荷物を持ってたら荷物を突き飛ばす形で無理矢理激突してった人がいた
痛かったと思う
人の荷物を突き飛ばすと自分が痛いこともある、と学習出来てたらいいな

420 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/30(日) 19:20:16.58 ID:IlFrnQa4.net
どころでリム打ちパンクには強くなるのかな>サスペンション

421 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/30(日) 19:24:05.09 ID:tKXtBtCr.net
安価であっても一定の評価のあるフルサスは車道の凹んでる側溝を避けることなくそのまま通過できるくらいだから、そうい期待には十分応える
サイメンが憤死しそうだけど、実際悪路や街乗りではものすご効果あるのも事実だよ

422 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/30(日) 20:08:48.72 ID:DKqUOX2C.net
ググってもわからなかったんで質問。スラムeタップって小径車(20インチ)でもOKなんかな?ワイヤー減るからメンテナンスとか楽なんじゃないかなと思ってるんだが。まぁ、おバカ丸出しカッコ良さ重視の愛機のおバカ度上げたいのが本音なんだけどね。

423 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/30(日) 20:21:21.73 ID:8Q7gLpNs.net
>>422
車輪小さいとeTapがだめな点が思いつかんけど
なんで駄目だと思った?

424 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/30(日) 20:35:11.19 ID:J8StFMPi.net
ロックアウト出来ないサスなんかゴミ

425 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/30(日) 20:47:26.92 ID:DKqUOX2C.net
>>423
以前なんかの記事で不可ってのを読んだ気がしたんだよね。何か他のと勘違いかもと思ってググっても見つからないし。
冷静に考えれば大丈夫だよなぁ。情弱丸出しで申し訳ない。

426 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/30(日) 20:56:32.26 ID:8Q7gLpNs.net
>>425
昔のマビックの無線コンポが混信しやすかったのとごっちゃにした記事でも読んだんじゃない?
小径車だとRDとか多少遠くなるし

427 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/30(日) 22:02:55.34 ID:DKqUOX2C.net
>>426
そうかもしれないなぁ。夏ボーナス手付かずなんでeタップ&クランク等につぎ込むか。ありがとでした。

428 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/30(日) 22:54:16.78 ID:qCd924vp.net
eタップってなんじゃろ、ってググってみたら値段すごくて驚いた
でもワイヤレスっていいな

429 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/30(日) 22:59:46.28 ID:J8StFMPi.net
ワイヤレスの利点なんて対してないと思うが
性能なら明らかにEヅラの方が上

430 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/30(日) 23:09:22.28 ID:LwubGh/7.net
>>418
あんなルック車のサスなんて、バネの内側はなんちゃってショック、せいぜい中身がフリクションダンパーじゃないの?

431 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/30(日) 23:09:40.44 ID:GpHwnXAr.net
小径折り畳みならシフトワイヤーが無いetapのメリットは大きい
ネックは値段と入手性

432 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/31(月) 07:46:20.33 ID:v2i1Sixx.net
超イミフ
何故小径ならeタップのメリットがあるのか?何故折り畳みならメリットがあるのか?
これが分割式フレームなら分かるけど

433 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/31(月) 08:41:19.51 ID:efUugNzD.net
小径でのメリットはわからんけど、折り畳む機会が多いならワイヤーへの負荷、微調整の簡略化で多少はメリットあるんじゃない。

434 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/31(月) 09:16:20.41 ID:h9RBtMFv.net
>>417
そうそう
そういうコイルスプリングとかのをサスだと
あくまで見た目でそう思ってたって話よ
ところで90年代の代物の話しは凄いって話なの?
時代遅れって話なのか?どっちよ

435 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/31(月) 12:26:30.97 ID:o2cPXYrQ.net
>>433
それはケーブルの話やろ?
Eヅラならアジャストズレへんやん

436 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/31(月) 12:27:28.02 ID:o2cPXYrQ.net
ていうか小径車レベルならEアルテで充分だと思う

437 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/31(月) 12:59:43.91 ID:LQ63HxuT.net
昨日天気がいまいちだったのでロードでの遠乗りはあきらめて都内ポタに切り替えた。
神楽坂とか浅草行ったり低速での観光、ショッピングは小径楽しいわ。青山でKHSとかデローザの混成軍団に出会ったけどあまりにものんびりすぎるんで追い抜いた。

438 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/31(月) 16:32:33.73 ID:efUugNzD.net
>>435
eタップはブレーキワイヤー(ケーブル)しかないからメリットあるでしょ。eタップよりこっちのコンポが、とかの話しじゃないし。

439 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/31(月) 17:21:43.23 ID:9oquwo6O.net
>>438
じゃRD無線にするメリットってなによ?

440 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/31(月) 17:24:06.05 ID:jp80x0Oq.net
>>439
そういうこと言い始めると最終的には「なんで無線化したの」ってメーカーに尋ねることになるぞ

441 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/31(月) 17:25:31.71 ID:jp80x0Oq.net
おっと、なかなかいい感じのID出た

442 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/31(月) 17:46:30.13 ID:efUugNzD.net
>>439
頻繁に折り畳むならケーブル負荷とかあるでしょ。それに伴い微調整必要になるとか。気にする、しないは人それぞれだが。

443 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/31(月) 18:10:02.27 ID:PEC+51TT.net
ポケロケをドロップで組んであるけど、RDはフルアウターで2mを越えているのよ
引くのはまあいいとして、緩めるのはどうしてもレスポンスが落ちる
折り畳み部は傷みやすいのもあるし、予算が許すならetapにしたい
Di2はワイヤーを引っ張り回さなきゃだし、バッテリーの搭載位置の問題があるから欲しくない

444 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/31(月) 20:42:07.38 ID:ETCAmSuG.net
なんでそんなに長い必要があるの?

445 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/01(火) 07:38:33.14 ID:LPzujjeV.net
ドロップ以外でポケロケ組むひといるの?

446 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/01(火) 07:56:54.48 ID:Q7Jh/Egb.net
ブルホーンとか。

447 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/01(火) 08:00:13.50 ID:Q7Jh/Egb.net
>>444
折り畳みだと途中で余裕持たせなきゃならないし、
おまけにホイールベース長めの小径だったりすると、
2m超えるかどうかはともかく、
ロード用の標準的なワイヤーセットだと
長さ足りないこともあるよ。

448 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/01(火) 19:27:03.63 ID:P3Ena83W.net
フラットバーからライザーバー、プロムナードかもめへ
前傾姿勢のママチャリで何か変たけどやっぱりグリップはハの字が楽やね

449 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/01(火) 20:32:15.66 ID:tPdSLc5u.net
折り畳み車はハンドル形状の制約があるからなあ
下手に替えると折り畳み機能に支障が出たりする
ブロンプトンなんか純正ハンドル、どれもしっくりこない
まあ体型、体格にも寄るだろうが
 

450 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/01(火) 20:49:31.23 ID:1UCMDqCT.net
初心者です。
無知な質問で恥ずかしいんですが、今ドンキで買った安物1万5千円位の折りたたみに乗ってます。
買い換えようと思ってるんですが、マークローザfとココッティビーで迷ってます。
オススメを教えてくれたら助かります( ´⚰` )
小径車が良い理由は見た目と駐輪スペースが限られているからです。
詳しい方教えてください⸜( ⌓̈ )⸝

451 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/01(火) 20:55:47.13 ID:MUUu2AiA.net
>>450
マークローザでええんちゃう

452 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/01(火) 21:00:09.63 ID:1UCMDqCT.net
>>451
ありがとう( ´౪` )
マークローザが気に入ってるんですが、
ココッティビーが安くてカゴ付きなので迷ってました。

453 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/01(火) 21:03:36.03 ID:CFf1u4nE.net
カラクル持ってる人いる?
超過疎地域なので、実物を見られるところがない。
20インチでエアサス付きでブロンプトンより小さくたためるらしいけど。

454 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/01(火) 21:32:42.27 ID:TfALyqM0.net
>>453
持ってはいないけど最近試乗してきた。
ブロより横幅は取らないようにたためる。その代わり高さはちょっとある。
比較イメージが公式サイトにあるから見るといいよ。
大型のスーツケースに入る大きさ。

マグ8
、ブロ、dahon Mu
SlX 、全部試乗したけどca
racle
が一番好みだった。買いたかったが残念ながら今年は予算が降りず。。。いつかは買いたい。

455 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/01(火) 21:33:03.81 ID:Kv0O5U10.net
>>452
マークローザの方が断然可愛いと思う

456 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/01(火) 21:45:04.67 ID:y/R9FBXb.net
>>454
工作員乙
いくらステマしてもシートポストの件を僕達は決して忘れないよ

457 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/01(火) 22:25:51.04 ID:sOPGlCrK.net
初めてちゃんとした?折りたたみ自転車を買おうと調べています。
車載でも利用したいという理由で折りたたみを 候補にしていますが、使用頻度、走行距離共にそこまでではありません。
予算はMAX8万で、今はDAHONのD8を候補にあげているのですが、他に検討した方がいい機種やおすすめはありませんか?

458 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/01(火) 22:49:06.06 ID:d8Ab+/i9.net
>>457
Tern

459 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/02(水) 00:01:24.03 ID:ZoLHihNb.net
そこまででないということだけど、予算が8万円でスピードD8ってとこに思ったよりやる気を感じる

460 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/02(水) 01:12:56.22 ID:vF/OBN86.net
>>448
セミドロップなんかも結構いい

461 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/02(水) 01:13:08.50 ID:PsFa+Y4B.net
>>457
tern LINK/Verge N8 とか?

462 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/02(水) 02:11:40.92 ID:jhA4eemMF
>>452
http://www.ikesho-n.jp/mypallas/products/products_list/category06/5.html

463 :455:2017/08/02(水) 02:10:15.69 ID:UnAgtGAs.net
ありがとうございます。
tern LINK/Verge N8 は調べてみます。
金曜日に時間が出来そうなので、一度専門のお店を覗いてみて、現物を見て見ようと思います。
幸い大阪なので、調べてみると専門のお店もいくつかあるみたいなので…!

464 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/02(水) 06:02:52.30 ID:HxeuoPHg.net
全くKHS出てこないけど何で?
ユーザとしては寂しい
エラストマーの後輪ダンパーとかミニベロロードとしては秀逸だと思うけどな

465 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/02(水) 06:06:36.50 ID:eOQITWyq.net
そりゃユーザーがオススメしないからじゃない?
もっといいところやおすすめポイントをアピールするんだ!

466 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/02(水) 08:17:13.42 ID:bhVSny2h.net
ダホンのVybe D7ってどうでしょう?
10kg以下で探していたけど、輪行でなく車載メインなんで11.8kgながら重さだけ妥協すると
20インチ、変速機、マッドガード付きと全部入りって感じで魅力的。
スペックから想定するより値段が安くて逆に心配なくらいです。

467 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/02(水) 08:36:03.67 ID:qS9aDMKU.net
>>464
P-20RACもF-20RCも気になるけど、KHSは話題に挙がらんよね。もっとアピっていいよ

468 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/02(水) 09:14:37.95 ID:NS1+NGne.net
>>464
KHSの事を書くとアンチが湧いてきて面倒だから
あと取り立てて秀逸ということもないかな

469 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/02(水) 09:17:57.71 ID:BHzvggIZ.net
折りたたみに複数サイズを用意しないのはなんでだろう

470 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/02(水) 10:05:24.21 ID:5XruQrT+.net
質問させてください。
いろんなところで自転車に乗りたいなと思って
CYLVA F8F F8F206
が気になっているのですが、この重量でも電車やバスで持ち運ぶのって結構大変でしょうか?
20代男性なので、力はそこそこです

471 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/02(水) 10:12:32.30 ID:mj8CgOi3.net
60代以上で折り畳み乗ってる人居るかな?

472 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/02(水) 10:21:09.65 ID:7NtKjXkp.net
折り畳みの車椅子なら

473 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/02(水) 10:32:43.67 ID:vF/OBN86.net
>>470
出来るけど、折り畳んだ時のサイズが大きめで重量も軽くないから嫌になってくると思う
後々買い替えたりカスタムするくらいなら予算2、30万ぐらいで探した方が結果的に安く済むよ

474 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/02(水) 10:45:58.14 ID:5XruQrT+.net
>>473
ありがとうございます!
なるほど、では入門向けのオススメの機体があれば教えていただきたく存じます

475 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/02(水) 11:24:47.03 ID:XE4funJn.net
>>464
とりあえずPシリーズのディスク用フレーム出してくれ、話はそれからだ
フロントサスはいらん

476 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/02(水) 11:30:31.95 ID:N4J3wS9Q.net
>>475
ぼくのかんがえたさいつよ仕様だけど価格はそのままでね!

477 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/02(水) 13:14:08.40 ID:uwIPzV8I.net
>>469
ワンサイズでも売れるからでしょ?
2サイズや3サイズ用意されてるモデルも少ないけどあるけどね
バイクフライデーはサイズオーダーや重量制限して軽量パイプ仕様も対応してるでしょ?

478 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/02(水) 14:42:06.11 ID:pooSbwMD.net
>>466
その価格でDAHONならルートにしときなさい
Vybe D7より走行性能良いし ハンドルステムもアジャスト有
(チェーンリングがVybe D7は48T ルートは52T)
現在2系統ある日本の代理店では
アキボウの方が断然アフターが良い

479 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/02(水) 14:55:25.08 ID:pooSbwMD.net
>>466
Vybe D7にはボトルゲージ台座がなかったり
細かい部分でもルートの仕様の方が上
DAHON自体折り畳みで特許沢山持ってる
専従トップメーカーの1つだから
フレームに関しては一番下のクラスのルートやVybe D7でも問題ないよ

480 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/02(水) 18:16:51.88 ID:Ue/WvJU/.net
ボトルゲージ

481 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/02(水) 18:22:27.19 ID:5s66L++p.net
ボトルの寸法でも測るんかい>ゲージ

482 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/02(水) 18:24:36.52 ID:yqB32oTX.net
>>471
その辺にいるでしょ
趣味で折り畳み乗っている人を雑誌で見たことあるし
日常の足に使う人だっているよ
年齢関係ない

483 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/02(水) 18:50:54.62 ID:pooSbwMD.net
すまない打ち間違いケージ

484 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/02(水) 19:34:52.89 ID:CrpsP9Uz.net
素でゲージだと思ってたくせに打ち間違いとか

485 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/02(水) 19:44:43.75 ID:I64cjJVc.net
RDのはゲージでいいんだっけ?
車のはロールケージだよな
英語が不自由なのにカタカナ表記されると更に分からん

486 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/02(水) 20:46:43.83 ID:nPgxRn68.net
>>485
は?とことん基礎学力が無いなお前www

ケージ→「枠」とか「籠」って意味
ゲージ→計測器

リアディレーラーのプーリーケージがどこをどう解釈したら「ゲージ」になるんだ?www


これが夏休みクオリティーかwwwwww

487 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/02(水) 20:50:20.19 ID:ms4WYIrh.net
小さいことに噛み付いてくる執念深いサイ◯ン信者みたいな荒らしの言い回しには特徴あるからどんどんNGワード登録すると吉

488 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/02(水) 20:56:49.43 ID:5s66L++p.net
ミニベロ乗りの俺はあいつ大嫌いなんだが

489 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/02(水) 21:43:02.39 ID:vF/OBN86.net
>>474
輪行して観光を楽しむのが目的なのか、走るのが目的なのか分からんから何とも
個人的にはバイクフライデーかブロンプトンか最近流行りの安くて軽いやつ(UL7とかダホンから出た6.9kgのやつ)
ここらへんがオススメ

490 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/02(水) 21:44:07.74 ID:I64cjJVc.net
>>486
オレも前はケージだと思っていたけど、2chでゲージだと力説されたぞ
ググるとゲージとケージが半々だし、何だか分からん

491 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/02(水) 21:51:52.17 ID:1WXObSg9.net
ケージはcage
これをゲージと読むやつはいない

492 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/02(水) 21:58:28.26 ID:muvVvZLS.net
あぶないcage
これはデカと読む

493 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/02(水) 22:03:34.42 ID:/PleHT4r.net
このスレおもいだした
自転車用語を微妙に間違うスレ
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1436546937/

494 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/02(水) 22:20:42.75 ID:jInXhmU6.net
>>490
シマノのパーツリスト見てみ。
ちゃんとcageになってる。
short cage とか long cage とか。

495 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/02(水) 22:41:55.41 ID:ft+2tFWk.net
>>490
ゆとりカスwww

496 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/02(水) 23:00:23.89 ID:RRf2bumk.net
文章のみのやりとりでは間違いや曖昧な表現を正さないと誤解や語弊を生むね。
スレタイにミニペロを入れないのは正解ということだね。

497 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/02(水) 23:01:40.65 ID:tyo+thWV.net
どうやったらゲージになるんだよ
檻かよ

498 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/02(水) 23:02:40.02 ID:tyo+thWV.net
それもケージじゃねえか

499 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/02(水) 23:02:52.08 ID:tyo+thWV.net
バカじゃねぇの

500 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/02(水) 23:03:55.89 ID:0V9f/5kw.net
ミニペロペロ

501 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/02(水) 23:41:41.23 ID:Ch4VHFTY.net
アボカドをアボガドだと最近まで素で思ってたし言ってた死にたい

502 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/02(水) 23:46:21.50 ID:mJ8uzPS5.net
こんなことで延々盛り上がれるのか。
平均年齢高そう。

503 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/02(水) 23:46:36.76 ID:99wAblQe.net
>>501
スペイン語発音ならガだから

504 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/03(木) 00:04:51.72 ID:5N01Nf0S.net
スペイン語でアボガドとは弁護士のこと
スペイン語のアボカドの発音はアグアカテ

505 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/03(木) 01:02:33.80 ID:QacUMh+g.net
ニコラスケージ

506 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/03(木) 01:16:24.32 ID:KDBYi1Lv.net
kagome-kagome

507 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/03(木) 01:37:44.27 ID:WgdA+AiX.net
>>474
似たような値段ならダホンのホライズあたり。カスタムもしやすい。
ただ、もっと走りたくなってカスタム費がかさんでいくだろうから、初めにちょいと奮発して(20〜25予算を見て)走行性と携行のバイクフライデー。携行特化と頑丈さのブロンプトン。あたりをオススメする

508 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/03(木) 02:19:43.33 ID:RkgdS4ZP.net
恥ずかしいのは間違って覚えてたことじゃない
一度指摘をされれば普通は自分でcageの意味を調べてみるでしょ
それをしない怠惰な精神が恥ずかしいんだよ

509 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/03(木) 06:03:33.94 ID:KKDMVJ8d.net
他人の間違いに対しての指摘の仕方を見るとその人の人間性が見えてくる

510 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/03(木) 06:09:31.97 ID:ApeJzHma.net
意味が解るならいいじゃねぇかよw
正しい外国語教室じゃねぇんだからよ。コメケェ事は委員だよ!

511 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/03(木) 07:47:25.48 ID:pHzcxV+K.net
昨日ブロンプトンでトレーラー牽引してるのを見た
まさかブロンプトンで長距離ツーリングなんかしてないよな?

512 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/03(木) 12:44:18.70 ID:1UoCZv48.net
>>511
ウィキペディア日本語版にも項目があるほど有名な世界的自転車冒険旅行家の
ハインツ・シュトゥッケ氏はブロンプトンも使ってるけどな?

http://imgur.com/koFlckL.jpg

513 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/03(木) 12:50:51.48 ID:bzWkOknH.net
極小径で引いてる奴いたな

514 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/03(木) 13:17:34.26 ID:GIimgNW6.net
>>512
そんくらいのレベルにならないといないってことだろ?

515 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/03(木) 13:25:22.28 ID:qPos4uWi.net
>>513
トラボイの人は我が強すぎて荒れる原因になる印象…

516 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/03(木) 14:04:38.24 ID:ayRASQCg.net
>>51
面白い奴だなお前w
ブロで長距離ツーリングなんてそんなギネスブック級自転車旅行家じゃなくてもやってる奴結構いるわw

総レス数 1006
255 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200