2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

折り畳み&小径車総合スレ 125

919 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/14(月) 16:26:29.58 ID:G0nNAFxB.net
だから実用自転車に使われる内装3段ハブと基本スポーツ車用の外装変速機を比べてどうすんだよと言いたいのだがな

「性能低いじゃんwターニー以下じゃんw 」はいはいターニースゴイスゴイ

んじゃあ各社内装変速ハブは長い長い歴史の中でとうして完全に淘汰されずに生き残ってきたの?
というか、そもそもなにがターニー以下なのか、ターニーのほうがどうすごいの?
内装3段ハブは変速段数が少ないうえにワイドレシオなのでギアの繋がりが悪く
負荷の加減に対応して細かくシフト操作をしてケイデンスを一定に保てない?

いや悪いけどそういう使い方する様な車体には採用されないから

重い?機械抵抗が大きい?
まあそうだが、その点を考慮しても用途を考慮するとメリットのほうが大きいな
更には変速性能自体は外装変速機は絶対に内装変速に太刀打ち出来ないね
内装は一瞬で切り替わるからね

総レス数 1006
255 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200