2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【違法】ライトを点滅させてる人 76人目【犯罪】

648 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/02(水) 08:19:23.14 ID:2ul9+eGk.net
>>645
>仮に、JIS規定がなかったとしても、停止時や低速時に光度がなかったり不足していても危険性はないので、誰も問題視しなかったんだろうね。
>一方、点滅モードが問題視されるのは、高速走行時にも点灯しているからだ。
>ダイナモをいくら持ち出してきても、点滅灯が合法となる根拠にはならないよ(笑)
「ダイナモも厳密に言えば違法」と言い張ってJISで突っ込まれまくった奴が、
JISを言い訳としてそのまま取り込んじゃっただけじゃん┐(´ー`)┌
で、言い訳としてそのまま取り込んで生じる矛盾を「低速時」と「高速走行時」って区別して誤魔化している訳だが、
この「低速時」と「高速走行時」の区別って法令のどこでされているの┐(´ー`)┌

>>646
>法第52条は、点滅を許可する規定ではないぞ。法令に沿った正しい使い方をすれば点滅する灯火があるので、「点滅も含まれる」となるだけだ(笑)
第52条1項が点滅を禁止する規定で、非常点滅表示灯だけ例外的に許可していなければ、
お前の言い分通りの解釈にはならねーよ┐(´ー`)┌
「許可が無ければ認めない」はおちんぽ助平が張った意味のない予防線であって、
法令に書かれている事ではない┐(´ー`)┌

>規定の光度=400cdとは言ってないけど・・・。
この手の発言は過去ログを見れば沢山出て来るぞ┐(´ー`)┌

>10メートル先の障害物を確認できる光度は400カンデラ
>一般的なLCDモニターの最大輝度が400cd/m^2なのでこれと同等の光度
>もちろん光度0なら「光度を有していない」

>国が自転車の前照灯として認めているのだから、JIS準拠なら違反にならないね。
>JIS準拠の前照灯なら、徐行時に光度が不足していたり、点滅してしまっていても、違法性はないね。
そうだね、JIS C 9502:2008に準拠していた前照灯なら点滅モードでも違反にする規定が無いね┐(´ー`)┌

>公安委員会規則の前照灯の要件を満たしていない灯火が道路交通法上の前照灯にならないのは当たり前のこと。そんなもん、いくら付けても前照灯の無灯火だよ(笑)
当たり前でなければいけないのは「点滅では要件を満たさない」の部分だよ┐(´ー`)┌
これを当たり前とする規定なり、有権解釈なりを示しなよ┐(´ー`)┌

総レス数 765
514 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200