2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【100】百円ショップの自転車用品を語るスレ53

377 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/13(金) 17:48:23.21 ID:yhHZHpCh.net
>>374
点滅が目立つのは当たり前だろjk
被視認性は高いけど距離感が掴みにくいのが点滅

378 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/13(金) 17:55:02.10 ID:FpHIh2lB.net
>>376
それならスポークリフレクタでいいじゃん

379 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/13(金) 18:16:54.98 ID:wCfPbLaV.net
>>375
確かに反射ベストは目立つし安全だ

あとテールランプも100均のじゃなくて3倍くらい明るいのが売ってる
点滅速度も極端に可変するやつ
あれは安全だぞ

ただの点灯で100均レベルのテールランプはイマイチでたまにトラックで走っててドキッとする

法律だの言ってる奴は勝手にしたらいい
他人が後ろから突っ込まれて死んでも痛くも痒くもない

380 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/13(金) 18:18:41.46 ID:wCfPbLaV.net
>>377
点灯は明るくても景色と同化するんだよ
特にトラックみたいな高い位置からは本当にわかりにくい
それでも反射板だけの100倍は安全だけど

381 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/13(金) 18:21:22.00 ID:22Gs1ryA.net
テール点灯
テール点滅
ポケットクリップ型点滅
ヘルメット後ろ点滅
バーエンド点滅
ブレーキランプ
こんだけつけりゃ最強やろ

382 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/13(金) 18:21:38.36 ID:yhHZHpCh.net
>>380
それただの言い訳ね
見えないものでも見ようとしろ

383 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/13(金) 18:47:02.66 ID:ncrxdeFK.net
>>382
何の言い訳?
見えにくいって現実を言ってるだけだが

384 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/13(金) 18:47:45.00 ID:MSA3FIoz.net
>>381
深夜にすれ違ってみたいw

385 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/13(金) 19:42:39.01 ID:GK8k0QZS.net
>>382
死んでからも文句言えば生き返らせ貰えると思ってるタイプw

386 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/13(金) 19:55:04.73 ID:tOtK/vx9.net
ID:yhHZHpCh
こう言うバカが一番困る

387 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/13(金) 19:59:59.44 ID:XPxBEoUy.net
リアライトで100均以外でコスパいいのってなによ
100均スレできくのもあれだが

388 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/13(金) 22:01:14.79 ID:MSA3FIoz.net
100円じゃないけどamazonで310円のサイコンと79円のテールライト買ってみた
どんなんかねぇ

389 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/13(金) 22:56:54.13 ID:cODerXqx.net
>>388
どれ買ったの?

390 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/13(金) 23:02:59.00 ID:MSA3FIoz.net
>>389
これ

https://i.imgur.com/bnMTDuB.jpg
https://i.imgur.com/MvbCRQK.jpg

391 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/14(土) 05:48:05.69 ID:yH7rIM+t.net
>>390
このサイコンってワイヤレス?

392 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/14(土) 07:10:16.16 ID:FpTsoeaO.net
>>391
有線だよ

393 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/14(土) 08:20:19.15 ID:Oh+2YmTC.net
ワイヤレスのもあるよ
でもやめた方がいい

394 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/14(土) 10:31:00.13 ID:hS1Kpjt7.net
ワイヤレスのやつポチったけどだめなの?

395 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/14(土) 11:26:04.77 ID:9QUgt7ZU.net
ワイヤレスは違う電波拾ってくるう。

396 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/14(土) 11:36:57.89 ID:mr4payyw.net
>>382
>>383

一応、法律で決まっていて合理性のあると思われる反射板つけているのに
それが見えないって言うのは、

見えないような走り方(速度違反、灯火違反、注意義務違反、運転不適格)
している疑いが非常に高い
>見えないものでも見ようとしろ
じゃなくて

見えないなら運転するな。それが免許を所持しているものの義務

とは言っても、現実は、「見えない」まま運転してる欠陥人間が野放しにされているので、
目立つリアライト等は必要

397 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/14(土) 12:14:22.34 ID:KSsOg0dc.net
>>395
まじか
まぁ700円くらいだからそんなに痛くないから使ってみるよ

398 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/14(土) 13:03:24.32 ID:0zZ31QrP.net
まぁ車乗ってたら車道走るリアライトなしのママチャリめちゃ怖いよね

399 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/14(土) 17:06:47.85 ID:/zymKDjK.net
反射材が見えないとか言ってる奴はライト消して走ってるんだろ

400 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/14(土) 21:39:27.49 ID:npgKy4JS.net
ヘッドライト、ローでもかなり遠くの反射材光って見えるけど?
リアには大抵反射材ついてるしペダルにもついてるしよ
それで見えないなんて信じられんが…

401 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/14(土) 22:08:50.05 ID:BJBag31U.net
自転車にトラックが突っ込んだ事故のドライブレコーダー動画YouTubeにあったよね。たしかに見えてなかったぞ。

402 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/14(土) 23:21:40.96 ID:kC21/iiF.net
それトラックの、しかもドラレコの映像だからだよスカプラチンキ

トラックのドライバー目線と再帰反射の方向の乖離
https://www.think-sp.com/2012/10/18/tw-think-hikari/
https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=240x1024:format=jpg/path/s7cfdda61af6324b3/image/i22e6eb22337d2cb1/version/1350434525/トラック-反射光.jpg

ドライブレコーダーのカメラの取り付け位置は天井付近
http://www.drive-camera.co.jp/common/images/g_tp_witness3_01.jpg

403 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/15(日) 01:08:35.57 ID:iZcAGbzO.net
現場は見えてないって言ってるのに見えない方がおかしいとか見えてるはずって言うなら誰も止めないから反射板だけで車道走れば良いと思うよ
どうぞどうぞ
誰も否定する人の心配なんてしてないし所詮は他人事だからね
必要無いと思えばそうしたら良いだけ
別に言い争う気すら無いから悪しからず

404 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/15(日) 01:12:06.27 ID:EbVLtsbr.net
もう専用スレ立てて好きなだけ議論してこいよ
100均スレに持ち込むな

405 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/15(日) 01:40:56.21 ID:JbY8C+xA.net
>>403
むしろ現場は見えてるって意見の方が多い気がしますが…

406 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/15(日) 01:54:26.60 ID:zS3AzTOf.net
車間距離ないし側方間隔を空けてないドライバーが悪いという判決は出るだろうけど
轢かれて死ぬ奴にはそんな結論などどうでもいい

407 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/15(日) 02:16:28.67 ID:Cpxyf7Yu.net
>>404
反射材スレはすでに存在するわけだが

408 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/15(日) 02:22:31.35 ID:5p1i6hwJ.net
>>407
そっちでやれってことだろ

409 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/15(日) 08:57:10.67 ID:iZcAGbzO.net
まーリアランプ付けてデメリットは無い罠
>>403みたいに見えてない?(見てない)バカが一定数いるのは確かだしw
オレは強力なのを注文したわ!

410 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/15(日) 15:23:43.22 ID:cgOBtEwg.net
見えてない?(見てない)バカは、リアライトなんて点けたって「あんな小っちゃいランプなんて見えねーし」とかぬかしてチャリのギリギリを追い抜かしていく。
DQNやらザイル系やらはそんなもんだ。

411 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/15(日) 17:05:52.01 ID:sDh6WMM9.net
夜は100円の反射たすきかけてる。

412 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/15(日) 17:18:15.38 ID:ozA57toa.net
↑これ正解
>>410みたいなバカは死んでも自分が正しければいいってタイプだから地獄で文句言ってれば

413 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/15(日) 17:27:42.96 ID:7Kqhj+P/.net
100均の反射タスキでどれがええん?

414 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/16(月) 01:38:50.39 ID:wOg6rDXs.net
身に着けるものならガラスビーズ(灰色)が良い

近くにコーナンがあるならそっちの方もおすすめ
数年前から在庫処分の
300円裾バンド(反射材に3Mロゴ)
200円反射たすき(反射幅4cm)
100円反射ベルト(バックルが折れやすい)

415 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/16(月) 14:03:45.70 ID:vwhf9WbM.net
>>402
見えないって書き込みしはじめたのはトラックの運転手だからでしょ
>>399とかスレを流れで読んでないで書いちゃうヤツ多いけど

416 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/16(月) 15:24:21.47 ID:HVaP+h7h2
足首に巻くタイプがいいよ。
車のライト下向きでも早めに視認できる。

417 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/16(月) 19:28:43.91 ID:foTOuQOq.net
デコトラでも見えるように光る旗を刺そう

418 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/17(火) 16:39:59.78 ID:17vHCT7N.net
200円ソーラーテイルライト雨ザラ紙で故障なし

419 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/17(火) 17:57:12.81 ID:8/uUMFqg.net
日本語でOKw

420 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/17(火) 18:59:14.52 ID:/6XIa/Ng.net
解るだろぉ〜このハゲーッ

421 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/17(火) 19:24:52.57 ID:YvqT61ie.net
あの人当確ラインだっけ

422 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/18(水) 13:25:29.98 ID:UNI9NFhd.net
200円太陽電池行灯雨晒しで故障無し

423 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/18(水) 22:55:01.41 ID:Gyav1vjl.net
200円ソーラーテイルライト、アマだと送料込みで100円しないんだな
https://www.amazon.co.jp/Funktoms-/dp/B0057DFOQA/ref=pd_cp_200_2?_encoding=UTF8&psc=1&refRID=YGJ9X9JE13Y9Y6E34QWP
まあ微妙に中違うらしいが
パチノグのフロント2個で10円しないし(送料どうなってるんだ?)
https://www.amazon.co.jp/dp/B006WX2JMG/ref=pd_cp_200_1?_encoding=UTF8&psc=1&refRID=YGJ9X9JE13Y9Y6E34QWP

まあ、アマの中国発送は届かない(返金されるけど)とか、2週間ぐらいと思ったら1ヶ月とか
いろいろあるけど

424 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/18(水) 23:13:09.99 ID:LZput9sH.net
>>423
『イッスイノユウメイ』ここは普通に来ないからな、返金はちゃんとしてくれるけど
たまに返金しますとかメール来るのに返金処理しなかったりはあるw

425 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/18(水) 23:23:51.24 ID:AAC9tcF4.net
そうなの?
>>388だけどここで頼んじゃった
まぁサイコンとテールライトで400円だから来なくても別にいいけど
発送は飛行機じゃなくて船なのかねぇ

426 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/18(水) 23:29:35.43 ID:t7x5KPyG.net
個人情報が一人10円だとして
20人に1人に商品を送っとけば評価されてカモが来るから
200円の商品を100円で売っても-100円だが個人情報+200円入るから
トータル100円の利益が出るんだろ

427 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/19(木) 01:36:16.79 ID:4h9ZR8gu.net
アマゾン発送以外は基本的に信用しないな
その上で、コンビニ受け取りにしておけば個人情報も大丈夫

428 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/19(木) 11:51:28.12 ID:spEZF38yD
コンビニを信用してはいけない。

429 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/19(木) 11:53:32.79 ID:2gOktARoT
ダイソーにてソーラーテールランプを購入。
この人http://fairlightcmi.blog.fc2.com/blog-entry-391.html
この人http://blog.livedoor.jp/st162c/archives/4097964.html
やり方を見て防水化してみた。使ったのはダイソーのシリコン補修剤。
この週末の雨で結果を出す予定。

430 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/20(金) 01:41:26.93 ID:Z4b4WweQ.net
ダイソーには黒のベルないんかな?
セリアで以前買ったけど、ほかの色しか残ってなかった

431 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/20(金) 01:42:23.06 ID:D5b05JNS.net
アマゾンの商品リンクくらい貼れるようになろうぜw

432 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/20(金) 10:55:07.48 ID:VMqHcT89.net
ダイソーの200円のランニング用の腕に巻く赤いライト買った
点灯、点滅できるし結構明るいから目立っていいね
ダイソーのスポーツ系用品は初めて買ったけど色々あるんだねえ

433 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/21(土) 10:23:31.02 ID:UXPtUjgQ.net
近所のダイソーだと
200円のランニング用で>>432さんの腕に巻くタイプ、靴に巻くタイプ(点灯or点滅)
100円で腕に巻くタイプ(ONで振動で点滅するタイプ)
が置いてあったわ
ジョギング用に振動タイプ買ってみたけど、バンド部分から外して細工したら色んなところ付けられそう

434 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/21(土) 20:06:10.79 ID:VZb7aqLI.net
最近はズームフライトみたいな形のレッドがパワーレッド使ったコリメータ−レンズのもあるな
ズームフライトよりも明るいという噂もあるがどうだろう?

435 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 09:11:43.20 ID:uxgiCt63.net
ダイソーアームバンド安すぎ
GENTOSが価格をふっかけすぎてる

436 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/23(月) 16:00:58.17 ID:2iEItoT5.net
三太郎の日だったからダイソー行ってきたんだが
機内モードでクーポンが何度でも使えるってガセネタじゃねーか、ラジオライフ!

437 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/23(月) 17:19:12.43 ID:h8hXfIkq.net
初めてチャリパーツ盗まれたわ
サドルがずれたんで調整しようとサドルバッグ見たら六角レンチとプラスドライバーがない
まあ盗まれても後悔しないように100均の安物入れてたんだがそれでも実際盗まれると頭にくるな

438 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/23(月) 17:47:26.40 ID:f2NIESdI.net
離れるときはカメラつけよう

439 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/23(月) 17:57:58.85 ID:oomGZp6l.net
カメラ盗られるやんけ

440 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/23(月) 18:03:33.21 ID:JRUNyLbZ.net
サドルバッグ の中から抜かれるって珍しいな
そのものを持って行くならわかるけど

441 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/23(月) 18:11:48.75 ID:f2NIESdI.net
>>439
電柱などにつけ上から撮影します

442 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/23(月) 21:43:40.37 ID:Q9vkgfhu.net
工具は自分の荷物に入れとく
サドルバッグに入れてたら、ご自由にパーツを持っていってくださいってなる

443 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/23(月) 21:49:44.05 ID:wtYNGtMG.net
レンチもドライバーもパーツじゃねーよw

444 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/23(月) 22:36:58.27 ID:QJUibGWb.net
あのバッグって工具が入ってんのか
知らなかったよ!

445 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/23(月) 23:28:52.66 ID:621gzQpb.net
実は何かの時に自分でちょっと出して使ったのを忘れてる可能性

446 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/23(月) 23:43:46.49 ID:xvIvZFKU.net
またサドルバッグにクレイモア(開けたら輪ゴムビチビチ)を仕込む日が来るのか…

447 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/24(火) 01:53:09.81 ID:vRLHvmG8.net
クレイモアには使い込まれた入れ歯とかがいいかもしれない

448 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/24(火) 15:41:37.64 ID:2mvyyGU5.net
問題はそれをどう入手するかだろうな

449 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/24(火) 19:07:36.06 ID:sZeXSFOB.net
遅ればせながらダイソーでサギサカ200円ロック買ってきた
カラビナと60cmディンプルキーの2つ買ったけど結構作りがしっかりしてるね

450 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/24(火) 19:24:39.21 ID:BBMWOM4O.net
サギサカの本拠地に近い愛知県なのに
全然無いってどう言う事よ?

451 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/24(火) 19:25:43.37 ID:BBMWOM4O.net
あ、サギサカの本社は豊田市で
名古屋近郊の店舗に全然入荷してねぇ!って事で。

452 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/25(水) 02:09:01.71 ID:z59C43LM.net
スポット商品でいいから仏式チューブが300円だったら買いあさるのに

453 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/25(水) 03:02:29.06 ID:tCvJbFDP.net
あったとしても『どこ』で入荷するのか分からんのを待つよりは
尼か楽天で思う存分319円・324円チューブを買い漁ってくれば良いんじゃないかな

454 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/25(水) 03:07:32.03 ID:S6JI6L0q.net
>>90
まじで発売されるとは

455 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/25(水) 10:29:49.20 ID:3g92D3tC.net
>>443
工具そのもの盗るんじゃなくて工具使ってパーツ盗って行くって事だろ言恥

456 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/25(水) 10:33:28.58 ID:PBw/t519.net
>>453
そこまで安いチューブ見たことないなぁ
本当に売ってるなら試しに一つほしいわ
あ、送料別とかじゃないよね?

457 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/25(水) 20:19:22.19 ID:GmDzxUS1.net
>>455
キチガイがなんか言ってる(´・ω・`)

458 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/25(水) 20:59:14.53 ID:jkHsSxr4.net
>>455
工具取られたって言ってるのに何言ってんだこいつw

459 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/25(水) 21:02:43.39 ID:yNQi3Eg+.net
恥ずかしいこと言ってるという自覚があるだけたいしたもんだ

460 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/26(木) 02:20:08.74 ID:0qKRrk28.net
>>458
>>442は「工具は自分の荷物に入れとく」 と言ってるんだから
「工具取られた」と言ってる人とは別だぞ 笑

461 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/26(木) 12:06:35.08 ID:z2Wb7FrD.net
>>457-458ID変えて必死

462 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/26(木) 12:13:10.64 ID:z2Wb7FrD.net
>>459もかw
>>442は工具積んでたらその工具でパーツ外してパーツをパクられると言ってるのに対して>>443が工具そのものがパクられるけど工具はパーツじゃないだろと勘違い
その勘違いへのツッコミなので態々ID変えて連レスする>>457-459が恥ずかしい奴という事

463 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/26(木) 12:33:27.06 ID:fm5xGu9A.net
なんのはなしをしているんだ

464 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/26(木) 14:24:43.11 ID:2MrjxUBH.net
百均の話ししろよ

465 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/26(木) 16:56:21.57 ID:0yEcB63j.net
どう見ても>443は>437に対するレスなんだがな

466 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/26(木) 16:58:26.13 ID:hzL+pQD1.net
相当悔しかったんだろうなあ

467 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/26(木) 17:46:40.70 ID:BXL0Ssk1.net
>>465
そう思って見てたから>>462の方が何言ってるかわからなくて草生えたわ

468 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/26(木) 18:08:43.38 ID:0O60id7f.net
安価付けなきゃ直近へのレスと取られても文句言えんよ

469 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/26(木) 18:18:53.64 ID:ol7K4PGD.net
ダイソーのザキサカ祭りはまだ参加可能ですか?
近所では見かけたことがありません

470 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/26(木) 18:56:07.62 ID:JiuIzt1q.net
ダイソーで買えるサギサカの3LED USB充電ライトは神がかってる

471 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/26(木) 18:56:30.90 ID:PYtcraFz.net
>>469
200円ロックは各種どこでも売ってる
ライトは全然見かけなくなった
@神奈川県

472 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/26(木) 19:22:07.58 ID:ZxEshl9a.net
一部のダイソーでしょう
こまめに通ってるけど見たことない!

473 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/26(木) 22:31:55.27 ID:irCVGu4Y.net
サイコン、スマホホルダー、ベル、ライトホルダーでハンドル周り一杯 ハンドルアダプター?ほすぃー

474 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/26(木) 22:35:26.75 ID:mNN7qsW0.net
うちの近所のダイソーでも見たことない@東村山

475 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/26(木) 22:38:38.90 ID:V+xZVOoR.net
大宮のダイソーでも見たことないし埼玉は全滅?

476 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/27(金) 02:38:27.43 ID:ca/A7pEJ.net
今日船橋のギガダイソー行ってくるぜ!

477 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/27(金) 02:57:34.24 ID:dmVRTBha.net
赤羽には充電ライトは白と赤が少し残ってたな 前後補助ライトセットはまだあった
200円カギもシリコンダイアル錠、ディンプル10mmワイヤー、細ワイヤーカラビナなども
シリコンは番号設定可能だけど、シリコン込みで11mmだから中のワイヤー細いかも

478 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/27(金) 03:29:29.48 ID:zV/naQIy.net
>>470
街乗り程度だと100ルーメンのLEDライトも付けてるが、そっちより明るい
充電切れそうになる前には赤ランプ点滅するから、充電時期も分かる

479 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/27(金) 04:19:58.68 ID:Ps+nuKIJ.net
これか

https://i.imgur.com/mMjW90q.jpg
https://i.imgur.com/BKY5Faa.jpg

480 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/27(金) 05:48:30.77 ID:JSrG9nbK.net
鍵はどんなやつ?

481 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/27(金) 06:19:14.28 ID:3ZrZjb4A.net
100均で定番の5LEDライトと比べてどっちが明るい?

482 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/27(金) 06:44:12.51 ID:YDRFNkfv.net
>>481
レモンライトは100lmもないから、それより明るいってことじゃね?

483 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/27(金) 06:51:40.96 ID:3ZrZjb4A.net
レモンライトってなんですの?

484 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/27(金) 07:58:44.55 ID:+TYBod90.net
>>469
先週末は錦糸町のダイソーに充電式のフロントライトたくさんあったよ。

485 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/27(金) 11:26:58.86 ID:Ps+nuKIJ.net
>>484
走る趣味はございません

486 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/27(金) 12:26:43.01 ID:jFjWJVcN.net
ダイソーのソーラーリアライトって本当に太陽光発電してんの?
2個買って2個ともだんだん光が弱くなってきて点かなくなった
ばらしてパネルを見たら各セルが繋がってるように見えないんだが
これ充電されないで電池のみで光ってたんじゃないのか
数か月とか長く使えてる人いる?

487 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/27(金) 16:30:41.77 ID:rnPu8TCr.net
ダイソーの200円ソーラーリアライトとフランスパン240円いま盗まれたw
業務スーパーでタマゴとか買って10分ぐらいで戻ったら無くなってた
(キャットアイのサイコンは取られなかったwww)

思わず周りに落ちてるんじゃないかとグルグル回ったわ
イケアでピクルスとマスタード買って明日はタマゴサンドに決定してたのに
くそー フランスパン返せー 呪われろー 
ソーラーリアライトよりショックでかいわ orz

488 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/27(金) 16:35:30.46 ID:nzD781WL.net
>>486
ずっと使ってる
半年くらいたってるはず
雨の日もつけっぱで明るい
個体差か

489 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/27(金) 18:29:34.60 ID:U9FaN4P8.net
>>486
電池が死んでるんじゃね?
雨で濡らして放電しっぱなしになたけど
その後乾かしてから防水して使ってる分には問題ない
点灯だと充電より放電の方が早いので
普段は点滅で使ってる

490 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/27(金) 22:42:48.31 ID:+O73CLYY.net
>>486
前に自転車から外して、1日陽の当る所に置いといたら復活したとかレスあったから
モノによっては発電量低いのとかあるんじゃね?
アマでも売ってるけど、個体差なのか、電池パネルや蓄電池が違うようだし

491 :478:2017/10/28(土) 00:14:27.84 ID:eCIBoRhC.net
窓に貼り付けて半日太陽に当ててたけどダメでした
再度ばらしてパネルにテスター当てながらライトを当てると
数値に変化があるので発電はしてるっぽいから電池みたいです
あのスカスカなパネルでどうやって通電してるんだろう?

今は単4電池2本使うやつ使ってるけど
違う店でもう一個買ってみることにします

492 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/28(土) 03:03:24.30 ID:YV9P0cw/.net
amazonなら79円で買えるよ
届くの遅いけど

493 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/28(土) 03:06:38.58 ID:V///0CHT.net
>>487
パン盗むなんてひもじかったのか、、

494 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/28(土) 03:07:42.59 ID:V///0CHT.net
>>470
何分持つ?

495 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/28(土) 07:55:00.77 ID:uyazHnjs.net
>>487
パンはカラスとか

496 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/28(土) 11:20:46.21 ID:GVnQSZPW.net
過去10年で
ママチャリのカゴからレジ袋ごと盗まれていたこと3回
カラスに食われていたことが1回ある

497 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/28(土) 12:00:14.27 ID:nY7bDjJu.net
レジ袋丸出しだろ、ちゃんとカゴカバーで隠しとかんと

498 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/28(土) 13:45:01.66 ID:l/bqIzqI.net
長いフランスパン一本がカゴからニョキッと飛び出してたんだよね
(専用の袋に入って)
カラスがくわえて飛んで行ったならネタになるからあきらめもつくわw


あたりに散乱した様子もなく
ソーラーリアライトも持ってかれてるからな・・・

499 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/28(土) 13:49:36.92 ID:6DHa/tOH.net
パンなんて盗む奴いんのか恐ろしいな

500 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/28(土) 14:03:22.40 ID:GvwSLL8e.net
>>498
パンパクられる時点でネタだろw
2本だったらパンツーだったのに惜しかったな

501 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/28(土) 17:22:46.23 ID:qIB3JIzJ.net
俺は盗難防止用に前カゴに100均の金属網(正しい名称忘れた)とダイアル錠で
蓋を作ったよ。錠を外せば蓋は前カゴの内側前部に重なる

502 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/28(土) 18:35:37.85 ID:I2DXZgd8.net
ライト系マジで全滅くさいな
千葉西部

503 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/28(土) 19:06:21.17 ID:56CAkBT/.net
八王子多摩方面でも見たことないわ

504 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/28(土) 20:04:30.43 ID:32CM9TBa.net
昨日錦糸町のダイソーいったら軒並みあったよ

505 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/28(土) 20:06:54.02 ID:qIB3JIzJ.net
遠すぎて行けない残念
郊外までは撒いてくれないか

506 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/28(土) 20:18:20.36 ID:jXUUgJUf.net
東京近郊だけなのかな
全く見ないわ

507 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/28(土) 20:39:09.61 ID:edwgEavE.net
東京でも錦糸町も亀有もダイソーとかの
大型店舗ぐらいにしか置いてなさそう

508 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/28(土) 21:29:58.45 ID:v+Op+HAA.net
型番が分かれば取り寄せしてくれるだろう。

509 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/28(土) 23:43:44.87 ID:w6X3ZZMz.net
セリアでソーラーパネル充電2灯LEDライト買った
直射日光に90度で8時間以上当てて30分使用可能は厳しいなw
モバブあるからサギサカあったら飛びつくわ
miniB規格はあれやけど

510 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/29(日) 02:29:07.35 ID:PBpzA/FL.net
船橋のギガダイソーはサギサカ祭りだったぞ

511 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/29(日) 06:25:05.89 ID:EmhlR66s.net
都会は良いのう
名古屋はないわ

512 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/29(日) 06:46:35.78 ID:LZyUuSxV.net
>>509
だめやん
夜しか使わないからエネループ付け替えだけでいいと思うけど

513 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/29(日) 06:54:51.45 ID:LZyUuSxV.net
リアライトの点滅はかなりつかえるから
何個買ってもいいと思う
沢山あるほど安心だし
ただ同時に点滅させるとタイミングが気になるけど

514 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/29(日) 11:55:41.57 ID:dHM7kdle.net
>>511
だよなぁ、無いよなぁw
サギサカは豊田市に本社が有るのになw

515 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/29(日) 12:38:03.85 ID:fx3Z4XZL.net
錦糸町のダイソーが近所の俺、高みの見物。
余裕でサギサカのライトも鍵も買える。

516 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/29(日) 17:17:37.88 ID:VL36fbGI.net
>>515
錦糸町てピンサロて有名だよね!

517 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/29(日) 17:37:00.27 ID:LEKJUzCh.net
巣鴨じゃ?

518 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/29(日) 17:39:34.30 ID:pIedLj5T.net
福岡最大のとこは無かった
東京はいいなぁ

519 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/29(日) 21:09:41.08 ID:ZUG/3nLv.net
名古屋は都会だろ
ななちゃんもいるし

520 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/30(月) 01:18:39.71 ID:8/MiauUc.net
二週間ぐらい前にamazonで激安サイコンとテールライト買ったのにまだ届かない
発送が中国だからっていくらなんでも遅すぎるだろ
台風で沈没しちゃったのかな

521 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/30(月) 01:19:21.75 ID:syArCits.net
詐欺

522 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/30(月) 01:29:46.16 ID:yOB/fkak.net
アマゾンマーケットプレイスはアマゾンに在庫があってアマゾンが発送以外は使っちゃいかん

523 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/30(月) 01:46:29.51 ID:8/MiauUc.net
2つ合わしても400円だから詐欺なら詐欺でもいいんだけどね
結束バンドも買って取り付けの用意してたのにw

524 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/30(月) 03:29:47.54 ID:Rkc/Ek3X.net
住所氏名電話番号メアドが悪用されないといいね

525 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/30(月) 04:17:37.52 ID:jpul6Zhm.net
ああ、別に困ることないから大丈夫
今さら失うもんなんか無いさ

明日は休みで天気良さそうだしロードでダイソー何軒か周ってみよ
もし売ってたらメルカリに買った値段+送料だけで出品するよ

526 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/30(月) 04:21:14.63 ID:gmN6Ryzj.net
>>520
>>424だろ?

527 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/30(月) 04:32:41.07 ID:jpul6Zhm.net
>>526
ここだw
発送の連絡は来てるけど怪しいね
もう来たら儲けもんと思っとくよ

528 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/30(月) 04:55:01.29 ID:gmN6Ryzj.net
>>527
ちゃんと来ません連絡しないと返金してくれないから注意してね

529 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/30(月) 05:56:43.14 ID:jpul6Zhm.net
>>528
返金手続きするのも面倒だからこのままでいいやw
ありがとう!

530 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/30(月) 06:19:14.24 ID:YJdzz1Fv.net
偽808も最安がそこだから買うかどうかちゅうちょしてる

531 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/30(月) 07:31:59.68 ID:nk25d3wJ.net
一睡の夢か
名前通りだな

532 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/30(月) 08:14:23.82 ID:abkqPTTE.net
先月に偽808買ったときも運送状況確認してもチャイナポストで止まったままだったけど、配達予定日に届いたよ

533 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/30(月) 08:28:34.74 ID:6LPOYpYz.net
偽808ってなに?

534 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/30(月) 08:40:15.10 ID:0OggA2GZ.net
いつも輸送中で止まったままだった、何日かけて輸送してるんだと聞きたい

コンテナに詰めて黒潮に載せて流してるんだと予想w

535 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/30(月) 09:41:43.50 ID:qxzvlA7d.net
>>520
その手の安いのよく頼むけど、だいたい1ヶ月弱の何頼んだか忘れた頃に来る。来なかった事は今の所無いかな。

536 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/30(月) 10:11:07.20 ID:Di+Vqqai.net
>>534
ああいうのは格安の輸送便使ってたりするから
コンテナがいっぱいにならないと出発しないとかそういうの

537 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/30(月) 10:46:43.25 ID:WaZ9KtRz.net
三週間ちょいかかった事はあるな
発送メールは自動返送ですぐ来るけど、実際の発送はかなり経ってからのSHOPがかなりある

Lixadaとか早いSHOPは一週間ちょいでくる

538 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/30(月) 10:54:07.86 ID:gmN6Ryzj.net
自分も結構向こうのショップで買うけど来なかったのは>>424のとこぐらいだな
他は到着予定をちょっと過ぎたりはあるけど全部着いてる

539 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/30(月) 11:03:40.25 ID:4mNms/Tk.net
>>525
>ああ、別に困ることないから大丈夫
>今さら失うもんなんか無いさ

詐欺商品の連絡先にされるんだよ。
突然問い合わせのメールやら電話やら、果ては殺すぞが大量に着たり
リアルで押しかけられたり、気軽にそんなこと言ってられん状態になるぞ

540 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/30(月) 12:51:12.23 ID:AUKceDDV.net
中華マケプレ使う時は多少高くても評価が高い販売者を選ぶべき
自分の場合は
過去30日で100件以上の評価で90%以上肯定的が基準かな

イッスイノユウメイは261件で77%だから買わん。
というかここまでひどい所そうそうないぞw

541 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/30(月) 14:32:23.42 ID:WaZ9KtRz.net
イッスイは送料無料と書いてあるのにカートに入れて決済手前で送料かかってね?
評価も酷いし、決済手前の画面で気づくので買った事はないが

542 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/30(月) 15:15:21.22 ID:4LGlKMPA.net
代わりにへんな小包届くんだよな

543 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/30(月) 20:40:14.03 ID:gmN6Ryzj.net
こんなん明らかにおかしいもんな
https://www.amazon.co.jp/dp/B00NH1CMFU

544 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/31(火) 03:24:09.39 ID:U316+r8C.net
それ中国人マケプレの典型的Amazon手数料逃れ手法
送料無料表記してるのにチェックアウトで送料加算して2個以上で送料激高にアップ。送料で利益出る値段まで買わなかったら出品者キャンセルされる

545 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/31(火) 05:32:05.63 ID:S/1V5F2a.net
マケプレを使う時もアマゾン発送にしておけば問題ない
その代わり高いけどな

546 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/31(火) 14:44:31.35 ID:2FnGyYJj.net
サイクリーで大量にサギサカの充電ライト赤が1480円で売ってる 笑

547 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/31(火) 18:13:08.89 ID:IdBIGKYk.net


548 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/31(火) 21:01:10.11 ID:fKYL2yjq.net
今でもダイソーでママチャリのブレーキシューは売ってますか?
全天候型の白いゴムの

549 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/31(火) 21:21:48.65 ID:bS1AS2oj.net
この前ダイソーでママチャリのブレーキシュー買ったよ

550 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/31(火) 21:22:54.17 ID:fKYL2yjq.net
>>549
ありがとうございます

551 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/31(火) 21:31:20.08 ID:8HVi94lA.net
ここ数年ブレーキシューが売ってるの見たことないぞ

552 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/31(火) 21:47:55.89 ID:n3srRqBF.net
白いのも黒いのも普通に売ってるよ

553 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/31(火) 21:52:02.55 ID:XenM/e06.net
あるよ

554 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/31(火) 22:07:18.93 ID:8PHIAIOK.net
ダイソーのシューってVブレーキに使える?
雨大杉でシューのコストがハンパない

555 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/31(火) 22:47:23.23 ID:P2sefLMk.net
>>554
これ買っとけ
https://www.amazon.co.jp/dp/B001NMTIEI/

556 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/31(火) 22:49:49.04 ID:P2sefLMk.net
俺はこのレビュー見て通勤用のシティサイクルにつけた、雨天でもいい感じだぞ
https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/RBQTIFMDWLTNY/ref=cm_cr_getr_d_rvw_ttl?ie=UTF8&ASIN=B001NMTIEI

557 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/31(火) 23:15:04.64 ID:n3srRqBF.net
ブレーキシューなんて命に直結するんだからいいもの選ぼう(´・ω・`)

558 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/01(水) 00:39:50.39 ID:5qTVh1U6.net
なら100均で済ますなよ

559 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/01(水) 00:51:00.88 ID:vHrGpNtm.net
だからそういってんだろw

560 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/01(水) 16:21:38.71 ID:2khW+2Xt.net
そういやチューブ久々にダイソーで見たな
300円ぐらいだっけど

561 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/01(水) 16:32:56.47 ID:dK24O+WH.net
たまに100均で気に入るものがある
これ付け根金属でかなり固く入るからいいかも
落ちない

https://i.imgur.com/NwTMK2A.jpg

562 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/01(水) 17:09:41.52 ID:5qTVh1U6.net
>>559
なら>>552はないだろう、544の時点で>>557言っとけよ

563 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/01(水) 17:33:46.28 ID:S7NnmFP0.net
ブレーキするとキーキーなるんだけど、100キンにブレーキとか売ってる?

564 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/01(水) 17:38:24.26 ID:Eyc8eain.net
シューは売ってるがブレーキアーチはないぞ

565 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/01(水) 19:21:47.45 ID:poeQxzg/.net
>>561
これ金具が緩んでくるからすぐつかうのやめた

566 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/01(水) 19:35:27.50 ID:vHrGpNtm.net
>>562
売ってるかどうか聞かれたから答えただけだけど?あたまだいじょうぶ?

567 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/01(水) 22:27:58.27 ID:dK24O+WH.net
>>565
まじか

568 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/01(水) 22:28:48.93 ID:dK24O+WH.net
>>565
カラビナもついててやすくない?
こわれてもカラビナは使えるし

569 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/02(木) 00:56:47.27 ID:hlWe8bA1.net
>566
日本語が通じてないなw

570 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/02(木) 01:24:15.72 ID:hs/6fM0r.net
>>568
100均にはラバーのやつとかもあるけど、
ペットボトルのオマケとかで十分だから買った事無い…

571 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/02(木) 01:59:10.00 ID:d/2QT1K7.net
ペットボトルをぶら下げる意味が分からんな邪魔じゃね?

572 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/02(木) 07:07:06.33 ID:jj+IXUvg.net
>>571
リュックとか中に入れる容量がペットボトル分増える
外に出せるのペットボトルくらいだし

573 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/02(木) 07:10:42.74 ID:jj+IXUvg.net
取ってすぐ飲めるし
降りて歩いてる時とか腰につけたり
カラビナですぐ移動させれるのがポイントだ

574 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/02(木) 12:08:10.03 ID:EnOYF0LF.net
>>572
ぶらんぶらんするの邪魔じゃね?
ボトルホルダー付きのバッグで脱落防止って事かな?

575 :562:2017/11/02(木) 14:17:03.72 ID:ClQW8BBr.net
>>ぶらんぶらんするの邪魔じゃね?
オマケので持ってるけど、オレもそれで結局使って無い
小さいバック、リュックだと500g片側ぷらぷらして重くなるのも気持ち悪い
大きめのリュックならサイドにポケットあるのでそこに入れる
まあ揺れるのが邪魔だと思わない人には良いと思うけど

自転車に付けるなら、100均のカバーに入れれば普通のボトルケージでもガタガタしないし
D管付いてるとかだと、カラビナ付ければ歩くときにも対応できるし
>>561のようなののナイロンベルト分短いからぶらぶらも少ない

576 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/02(木) 19:02:54.45 ID:tLe5eZbM.net
>>572
ラジオぶら下げてるけど?
耳に近い方が音量を小さく出来るのでいい

577 :546:2017/11/03(金) 17:45:02.36 ID:9imaO4z7.net
ようやくダイソーでシュー買ってVブレーキに付けてみた
結論から言えば、付くか付かないかで言えばとりあえず付く
ただしシューのボルト部分がVのシューより短いので、角度を調整するスペーサーは組み込めない
そしてスペーサーがない分だけシューはアームに近い位置に来るので、シューの厚みが連想させるほど長期間は使えない(いずれアーム同士がぶつかる)
制動性能はまだ試してない
上記のように角度調整ができてないので、リムとの接触は万全な状態ではなく、またアルミリムとシューとの相性も不明
もしそれなりの性能を示したなら、シューのボルトをどうにかして伸ばして、よりリムに近い位置にセットできるように改良したい

578 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/03(金) 19:21:31.61 ID:ZX9myx3V.net
https://www.monotaro.com/p/4294/4526/
ホムセン行ってこんなのを探せば行けなくも無いか?
走行中に緩んで事故って大変な事になっても自己責任で。

579 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/03(金) 19:33:19.67 ID:1+azTA/l.net
そうだ、ブレーキシューのガワを分解してゴム“だけ”を交換できるようにしよう(錯乱

580 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/04(土) 07:50:37.43 ID:9f4Kh4Zs.net
>>577
長期間普通に使えてるけどそんな神経質なら使用は取りやめた方がいいと思うぞ
信頼できないブレーキとか不安で仕方ないだろう

581 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/04(土) 07:57:14.06 ID:5C7EAnf+.net
腰用サポートベルトいい
腹冷えもサポート

582 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/04(土) 10:29:34.04 ID:qaNlnx8S.net
>>580
MTBならリムが太いから、700Cクロスと比べてアームの間隔に余裕があるという事

583 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/05(日) 10:48:12.55 ID:Qpt0c0YW.net
>>579
舟付シューが100均で有るのか
素晴らしいなぁw

584 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/05(日) 11:27:40.38 ID:JJZgu7go.net
たかだか数百円の為に命がけだなw

585 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/05(日) 12:48:12.02 ID:9HzRAde4.net
アマゾン発送でも2つで200円台なんだから
1つなら108円でも売れそうなもんだけどな

586 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/05(日) 14:02:51.40 ID:MPbFB9IK.net
>>585
Vブレーキシューでそんなのあるの?

587 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/05(日) 14:03:55.43 ID:ttZOUgMw.net
シュークリーム?

588 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/05(日) 14:05:50.49 ID:MPbFB9IK.net
検索したらあるね
39円とかもあるから見てみたら
イッスイノユウメイって地雷ショップじゃねーかw

589 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/05(日) 14:32:13.73 ID:QI7D3gLW.net
シュ ア ラ クレム クリームとシューって意味だよ

590 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/05(日) 15:57:12.57 ID:xbYoEEQ2.net
外国でシュークリームて言うと笑われるぞw
靴磨きの事だからな

591 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/05(日) 16:21:33.81 ID:whH5L2uf.net
外国がすべて英語圏ではないし、ここ日本だし

592 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/05(日) 16:28:02.67 ID:ujTHZ1MP.net
日本で作られたり使われてるなら日本語
世界各国語源まで調べたらぐちゃぐちゃだわ
チャイナだって和製漢字多い

593 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/06(月) 00:48:46.23 ID:tm6M55Ur.net
ダイソーの200円ケーブルカッターは意外によかった
力いるけどアウターワイヤーがキレイに切れた
中のワイヤーが細いのたくさんタイプだったからなのかもしれんが
平たいのぐるぐるタイプだときれいに切れないかも

594 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/06(月) 15:23:05.68 ID:5DjSterV.net
>>590
それを英語でスラング交えて言ってくれ

595 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/06(月) 18:13:31.43 ID:HBMpqQBY.net
シューズカバー欲しい季節が来たよ
いい代用品ある?

596 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/06(月) 22:01:03.02 ID:JFS0C7JW.net
サランラップ

597 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/06(月) 22:54:44.51 ID:8uAFJ2CJ.net
長靴

598 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/06(月) 23:26:09.95 ID:7fMFmKFf.net
ガムテープ

599 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/07(火) 00:10:51.92 ID:w31eEM6p.net
靴下の底にクリート穴開けとけばよくね
ジップロックとか
両面でエマージェンシーシート貼るとか
ipadとか入れるネズミ色のクッションケースが見た目シューズカバーみたいな素材じゃね

600 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/07(火) 00:26:01.42 ID:a4gLA844.net
なんでシューズカバーが必要なの?
足は寒くないでしょ

601 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/07(火) 01:03:07.63 ID:wpy795wl.net
去年とか書き込みあったと思うが、長靴のインナーとか使って作るんじゃなかったっけ?
http://101132.cocolog-nifty.com/blog/2006/12/post_1a1e.html

>>600
まあ、オレも使った事ないからわからんけど
住んでる地域や、冷える所も個人差あったり、シューズが夏快適仕様とかかな?

602 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/07(火) 01:04:39.66 ID:+M/GhEqt.net
あ、書き込みあったのは別スレだ ゴメン
100均で同じようなの探してみるとかかな?

603 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/07(火) 01:24:26.02 ID:XL+uQS1z.net
雪の多い地方で雪を避けるために使うんじゃないか説(憶測)

604 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/07(火) 04:11:41.94 ID:A/YHePtB.net
神奈川でメッシュスニーカーでずっと冬走ってそんな足堪えられない事なかったわ。靴下もユニクロにあるような5足1000円レベル

605 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/07(火) 04:17:14.52 ID:Zf/8p/rS.net
雪の日は自転車乗っちゃダメ

606 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/07(火) 07:13:08.81 ID:8MUDLk/s.net
氷の上でも滑らないようにするにはどうしたらいい?
明日から凍結するんだけど

607 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/07(火) 12:35:00.66 ID:/9AfMGgH.net
>>606
カーリング、ボブスレーのシューズは氷の上でも滑らない
(カーリングは片方滑れるようにカバーするけど)
換えようのグリッパーを使って底に貼ってみたら? 100均では買えないけどね

608 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/07(火) 12:38:40.76 ID:KTkzosbT.net
>>606
つ[スパイクタイヤ]

609 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/07(火) 12:39:59.02 ID:OB9KbgnI.net
>>606
北海道の方だとそういうの普通に販売してるとかテレビでやってたような。
「北海道 靴 スパイク」で検索、
トップに引っかかったのからベストアンサーのリンク
http://www.footcare-goods.com/koroband_001.htm

610 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/07(火) 12:42:33.90 ID:OB9KbgnI.net
あ、自転車の方だったかw

自転車用雪用タイヤ(スタッドレス・スノー・スパイクタイヤ)をまとめてみた
http://www.cyclorider.com/archives/14348

自転車のタイヤに結束バンドを巻くとスパイクタイヤになるらしい。驚きの効果でした。
http://portal.nifty.com/kiji/131127162497_1.htm

611 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/07(火) 15:13:08.34 ID:KTkzosbT.net
>>610
ハブブレーキやデスクブレーキだったら
簡単に出来るのにね
雪上のみならほとんど摩耗しないだろうし
それこそ100均で入手出来るわな

612 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/07(火) 18:13:11.09 ID:zF8fv0C9.net
わかってるけどデスクブレーキにクスッとした

613 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 23:42:13.22 ID:+dwX04HT.net
ダイソーでハンドルグリップ買ったがゴム臭い、匂いをハンドルに付ける前に匂い取る方法てある?

614 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 23:47:09.26 ID:jSEyFTau.net
天日干し

615 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 23:47:37.21 ID:sTsnYbb9.net
>>613 日光に当てて石油の揮発成分が抜けるのを待つしかないかも。ドライヤーで温めてみるとか?

616 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 02:22:57.30 ID:wjmeYrNO.net
臭いが消えてきた頃にひび割れが

617 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 07:21:10.64 ID:FmTEAN9O.net
>>493
じゃんばるじゃんにあやまれ

618 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 09:47:01.18 ID:K1WQpTgU.net
>>617
その後偉くなるのなら良いじゃないかw

619 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 15:39:09.81 ID:O6qVMyqb.net
オレ、グリップ代わりに使わなくなったチューブを巻いて試している
今のところはいい感じ

620 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 18:42:21.38 ID:cm2yHdX3.net
想像してちょっと笑った

621 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 18:48:18.83 ID:vjFhKtiJ.net
錦糸町のダイソー行ったけど少し前に大量にあったサギサカUSBライトが消えてた。
買い占めたやついるだろ

622 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 23:46:57.67 ID:Qzk+W8CV.net
数日後、ヤフオクで500円で売られてるサギサカライトの姿が…

623 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/11(土) 01:27:21.51 ID:XDsq+R+S.net
そんなもんいらんわ

624 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/11(土) 02:55:51.92 ID:hbackpf7.net
>>622
数日後も何も、
開始日時:2017.11.10(金)09:17
終了日時:2017.11.17(金)09:17
即決900円
でとっくに出てるだろ。ネタにするなら調べてからやれよ・・・恥ずかしくなる

625 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/11(土) 05:09:44.60 ID:hV0EqGYy.net
そんな真剣にならんでも

626 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/11(土) 10:38:35.27 ID:Nt+A0euP.net
ダイソーへ流された分は結構不良率が高いからそれには再送分のクリポと本体代が
含まれてるだろう
パッケージを開けて検品したものだけでないなら

627 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/11(土) 10:54:49.55 ID:45nxTu8r.net
メルカリに出品が有りそうだな?

628 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/11(土) 10:59:29.92 ID:45nxTu8r.net
検索したら有った
『新品 バイク ライト USB充電式 ホワ…(¥1,180)』 フリマアプリ「メルカリ」で販売中♪ https://item.mercari.com/jp/m33166629273/

629 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/11(土) 11:13:57.02 ID:qexSlsaK.net
ヤフオク出品もメルカリ出品もサギサカの話題始まったあたりで既出

630 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/11(土) 11:19:45.08 ID:8x3BSKO6.net
ロードバイクなのですが
100円 LEDライトとか
200円 ソーラーライトとか
リアにつけるにはどうすればいいでしょうか?
サドルバックがあるのでシートポストにスペースがありません
シートステーにつけると目立って盗まれる可能性が上がるかなと、、、
200円ですが学生街なのでいたずらも多いかなと思って、、、(汗)

631 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/11(土) 11:30:26.56 ID:dNg9gUyU.net
その都度付け外しすればいいだけ
そもそもサドルバックは取られないのかよ

632 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/11(土) 12:00:07.12 ID:8x3BSKO6.net
たしかにw
中に入れている「いざという時の5000円」も取られていませんw

んで、スペース的にはどこにつければよいでしょうか?

633 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/11(土) 13:03:37.52 ID:eQSwFeUZ.net
>>632
自転車の種類といつもどこに止めているかを教えてください

634 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/11(土) 13:07:47.47 ID:X9I6duID.net
俺も後学のために知りたいなー(白目

635 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/11(土) 13:44:17.11 ID:8x3BSKO6.net
え、エッチな人には教えませんからねッ

636 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/11(土) 14:01:20.02 ID:FcIuRk+c.net
シートステーのチェーンのそばにつけてオイルで汚しとけば盗まれないよ
個人的に恨みを買ってないなら

637 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/11(土) 15:19:58.52 ID:6LewGjR7.net
>>632
俺なら盗むのに

638 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/11(土) 17:21:47.14 ID:76HjyTB3.net
>>636
あざーっす
勉強になります
m(_ _)m

639 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/11(土) 17:25:24.00 ID:76HjyTB3.net
ダイソーにプーさんのワイヤー錠があった
珍しくダイソーのマークがない
倒産品かな

640 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/11(土) 20:10:44.11 ID:3hbaEuDT.net
ソーラーリアライトは盗難対策で台座と本体に穴あけてボルトで固定した。
中から留めてあるので分解しないと外せないようにした

641 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/11(土) 21:00:46.79 ID:nPBsvcDG.net
ソーラーリアライトは昔レスされてたけど取る時用のベロを切ってしまうのも結構いい
気休め程度だけど楽にできて効果は高いかも

642 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/11(土) 21:06:12.81 ID:ZiJ+j5CW.net
なんで300円のライトを盗むのか、そこが理解できないわ
転売できるわけでもなし、捕まったときのリスクでかすぎでしょ?

643 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/11(土) 21:17:34.76 ID:8x3BSKO6.net
遊び半分
友だちの前で悪い俺アピール
嫌がらせ
罪の意識がない
バレると思っていない
とかかな

※私の場合ではありません

644 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/11(土) 21:37:34.32 ID:KY4BEoOC.net
ソーラーリアライト、いいよな
アレの白色灯仕様もポジションライトとして欲しい

645 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/11(土) 23:46:55.67 ID:3v9D1G7W.net
>>643
私の場合はなんなんだよw

646 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/12(日) 00:11:51.42 ID:sJm5BtGF.net
春の京王閣に300円でCAT'S EYEの小さいのが出てたよ
古くて無保証だからバッテリーが死んでるかと思ったけどサギサカよりよほどましだった

647 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/12(日) 02:47:12.27 ID:yyz2xwL0.net
200円ソーラーリアライトは中開けると本来は一回り大きいバッテリーが入るように設計されてんだよな
サギサカも次のロットからリチュウムイオンバテリーからボタン電池みたいなのに交換されるんだろうな

648 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/12(日) 05:10:49.34 ID:K4id2Dgd.net
キャンドゥに自転車スマホホルダーあったな

649 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/12(日) 10:37:52.12 ID:xYl7mgM1.net
「ダイソー サドルバッグ」でググると、ダイソーで売ってるサドルバッグの情報があるんだけど
どれも10年前くらいの古いブログの情報だった。今じゃもう売ってないかなあ?
赤と青のやつ

650 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/12(日) 10:41:58.84 ID:6tnjOZhO.net
https://www.amazon.co.jp//dp/B01LW720EW/
自転車用 トライアングル型バッグ
¥ 130 + xxへの配送料無料

100円台だぞ
※自己責任で

こーゆーのって太ももと擦れない?
そ、それほどデブじゃないんだからねッ

651 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/12(日) 10:49:30.20 ID:nepfWcKU.net
>>650
関東で送料720円だと!?

652 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/12(日) 10:57:47.45 ID:xYl7mgM1.net
(送料クソ高いので100円台じゃ)ないです

653 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/12(日) 11:11:55.86 ID:pSgEG2nX.net
誰か買ったな
値段下がってるw

654 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/12(日) 11:40:57.88 ID:6tnjOZhO.net
あれ?
ごめん

全然送料無料じゃないじゃんうぇええええwwww

amazon運営にチクれないの?

655 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/12(日) 11:49:59.67 ID:pSgEG2nX.net
東京だとちゃんと送料無料になってるよ
注文確定まではしてないがw

656 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/12(日) 11:53:04.05 ID:6tnjOZhO.net
>>655
確定まで行くと720円になるんだな(どや

レビューで
ワンクリック注文したら送料無料でなく620円だった
ってあるけどそのレビュアーはキレてない
大人〜w

657 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/12(日) 11:55:44.13 ID:pSgEG2nX.net
2個とか注文してないか?一個だと送料無料になってるよ2個以上にすると送料が加算されてる

658 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/12(日) 11:59:26.36 ID:6tnjOZhO.net
誰かワンクリック注文した奴いたらゴメンな
私、中国人じゃないアルネ

659 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/12(日) 13:17:18.59 ID:Zaw+2rQo.net
アリババで買え
激安だと思ってたAmazonのマーケットのモノが
転売価格と知ることとなる

送料加え、結局海外からの発送で時間が掛かるんだし

660 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/12(日) 14:04:50.83 ID:6tnjOZhO.net
amazonの中国人は個人情報抜くために格安販売しているってバーチャンが言ってた

661 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/12(日) 14:17:18.81 ID:2KPwBlpx.net
転売でも構わんよ
アマゾンは基本返本を認めるから掴まされても返せばいいだけなんで安心できるから使ってるんだし

662 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/12(日) 15:42:58.39 ID:4LUFbgVx.net
>>650
これ買ったぞ
普通に走ってて邪魔だと思ったことないし見た目以上に物入るよ

663 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/12(日) 15:56:21.33 ID:+BrQMtUc.net
>>662
を、ようやくまともな流れにw

ありがとうございます!
もうちょい安いの見つけたら
買おうと思います
<(`・ω・´)

664 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/12(日) 20:08:24.36 ID:uoKDsZue.net
ワイヤーを巻き込んで留めてあるベルクロが気になったw

665 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/12(日) 20:43:19.87 ID:ocP33i6W.net
サギサカから部品取りしてソーラーリアライトを充電式に改造してみた
やけにぴったり
https://i.imgur.com/pSP0L89.jpg
https://i.imgur.com/vhJMkYi.jpg

666 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/12(日) 20:46:35.92 ID:6tnjOZhO.net
器用だねー
尊敬するわ
ヤフオクで売っちゃえよw

667 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/12(日) 21:39:34.71 ID:vXbPIMN1.net
>>650
都内送料無料だったので注文してみた
ママチャリにつけるよ

668 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/12(日) 21:46:42.32 ID:yyz2xwL0.net
>>665
写真見る限りソーラー充電できなくね?
バッテリー交換だけで元が80mAhだとして5倍はもつからな

669 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/12(日) 22:59:46.14 ID:ocP33i6W.net
>>668
うん太陽電池は取っ払ったよ
チャリは屋内保管だし会社の駐輪場も屋根付きなので太陽じゃ充電できないことに気づいたのよ

670 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/13(月) 01:45:26.24 ID:YPVe8ypN.net
>>650
倍に値上がりしたが蟻と同値なんで買った サドルバックも安いの欲しい

671 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/13(月) 12:41:28.50 ID:QRq48MXZ.net
>>663
30年ぐらい前からある系統のバッグだから余程内股じゃなきゃ大丈夫だろ

送って来ないで有名になった「イッスイノユウメイ」も同じ値段で出してるな 笑

672 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/13(月) 19:22:35.93 ID:03q8DAj3.net
>>671
あざーっす
よく考えたらドリンクホルダー2個付けてたから付けれないwww

673 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/14(火) 14:57:00.02 ID:wKNZsdOO.net
特価スレでこのボトルホルダー2個にすると0円になったらしい裏山!
https://www.amazon.co.jp/dp/B0752JD345/

674 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/14(火) 15:52:52.68 ID:udN2G709.net
左利きだからいいや

675 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/14(火) 17:39:52.66 ID:EVM/m4uZ.net
ダイソーにボトルサイズが調整できるホルダーが売ってたな

676 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/14(火) 18:05:27.36 ID:NDH2j3Nd.net
ここの過去スレで見たけど
TOPEAKのコピーみたいね
2個つけてる
半年くらいでプラが割れるけど十分元は取れてるw

677 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/14(火) 19:48:46.06 ID:mDDAkFg1.net
特価スレってどこ?

678 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/14(火) 21:42:51.22 ID:A0xkLeSg.net
>>676
あ、やっぱり割れるのね
半年ぐらい前にダイソーで見て、触った感じでそんなプラ素材だと思ったから、スルーした

679 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/14(火) 23:38:22.94 ID:mCzw/rhF.net
運が悪いと根っこからバキッて折れてボトルが滑落するとかある。ちなみにそれでサーモスのボトル1本ダメにしたw(自転車用ではないけど) まあサイズ調節出来るしお試しや消耗品と割り切って使うならまあそんなに悪くないとは思う

680 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/15(水) 00:34:16.12 ID:xPkc+VfJ.net
本家のモジュラーケージ4年ほど使ってるけどまだ問題無しだな

681 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/15(水) 01:51:26.14 ID:EW1/nrWQ.net
100均のプラ素材は色んな樹脂を混ぜ込んで生成したリサイクル素材だからね
素材の質が均一でないから、耐久性に影響してくる

682 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/15(水) 03:09:45.66 ID:8BXMErz5.net
100円でサーモスダメにするぐらいなら
おとなしくデュラ買っといたほうがよかったな

683 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/15(水) 06:56:32.21 ID:YqFlE6of.net
ボトルもダイソーだから問題ナッシングw

684 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/15(水) 07:47:20.04 ID:EFbqCgRL.net
俺のは未だ割れないで頑張ってる
ダート走ったりすると不安になるくらいボトルがボヨンボヨンするけどw

685 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/15(水) 07:55:41.13 ID:y5TWofFR.net
粗悪リサイクルプラだから、洗濯ばさみの劣化は本当に早いね

686 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/15(水) 09:59:58.13 ID:GoaIj/6T.net
あー、アレって紫外線でやられてるだけじゃないんだねw
勉強になった
ありがと

687 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/15(水) 10:52:48.64 ID:gpCfbeHD.net
シルクで売ってるポリカーボネイト製の洗濯ばさみは丈夫だよ、ちょっと割高だけど

688 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/15(水) 20:04:57.60 ID:GGeXoc97.net
100円だから耐久性が20分の1でも問題ないのが売りだな

689 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/15(水) 21:56:02.02 ID:GoaIj/6T.net
日本だと
多少高くても良いものを!!
って考えが強いよね

690 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/15(水) 22:08:34.56 ID:0qnyQPI8.net
鉄100s と 綿100s どっちが重いみたいなもんだな
100年もつ1万円 と 1年もつ100円

691 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/16(木) 05:17:49.93 ID:uyl1hKcf.net
>>689
よい物をと言うよりは完璧な物をって感じかな
大半の人は自分で修理とかしないじゃん

692 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/16(木) 19:57:08.72 ID:ri2O59QS.net
>>681
地溝油を量産する国だからな

693 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/17(金) 06:38:26.55 ID:ENbMF3RB.net
>>686
勿論、紫外線の影響もあるよ
一般的な製品は紫外線に強い素材だったり、強くする薬品を混ぜているけれど、
百均のはリサイクルプラでしかも洗面器やハンガーその他を作るプラと共用だからね
紫外線に強いように特別になにかをやってる訳じゃない
だからバケツなんかも日が当たってるとすぐボロボロになる

694 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/17(金) 20:01:46.63 ID:ZZPb+IGB.net
今日は寒かったw
ダイソー行ったら毛糸でない手袋って5−800円するんだな
ダイソーは諦めてamazonを徘徊するわ

695 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/17(金) 20:57:38.04 ID:rDzd64gl.net
>>694
ホームセンターに安いの売ってます。

696 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/17(金) 21:00:40.63 ID:MonmLHSh.net
ワークマンも安いで

697 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/17(金) 21:07:35.47 ID:rDzd64gl.net
今日ダイソーに行って手袋買って来たスベリ止め付で薄手だから良い。

https://i.imgur.com/7wN7AhR.jpg

698 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/17(金) 22:32:36.40 ID:2z0AYASp.net
みんなありがとう!
アマゾンの1000円をポチらなくて良かった
明日は色々回ってみるぉ
(´;ω;`)ブワッ

699 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/19(日) 00:26:16.51 ID:tnpqCHII.net
>>697
私それ夏に利用してます。

700 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/19(日) 12:55:16.47 ID:Iz7Cis60.net
>>694
それってハリスツイードのヤツじゃないの?
アレは色々仕方ない

701 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/19(日) 14:26:20.59 ID:jJizSRQO.net
ダイソーにスベリ止め付の伸びる手袋て今年は売ってないね。

702 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/20(月) 07:18:41.16 ID:ftWDw4ZO.net
ダイソーにアームカバー?あるかと思ったが無さげ
サポーターはちょっと違うんだよな
仕方ないからサッカーソックスとかいう長い靴下買って改造するか

703 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/20(月) 07:25:14.55 ID:mxsQORdI.net
園芸用品のとこになかったか?

704 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/20(月) 16:56:07.72 ID:0bHG4HjT.net
サドルバッグだけど、デジカメケースで代用してる
小さいサドルバッグ好きならいいかも
チューブとタイヤレバーぐらいしか入らないけどね

http://imgur.com/MzR2sO3.jpg
http://imgur.com/6kPtYOW.jpg
http://imgur.com/uWx8BcC.jpg

705 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/20(月) 18:31:15.56 ID:MzQ1tbUx.net
>>698
ワークマンのこれ
http://store.workman.co.jp/item/item.html?i=1915

706 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/20(月) 18:55:49.11 ID:mqFKRf2h.net
>>705
あざーっす!

教えてもらって何ですが
これから寒くなったら表面が布よりビニルの方が断熱性が良くないですか?
極寒になったらスキー用グラブを買った方が良いでしょうか?

707 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/20(月) 18:56:19.98 ID:PyQp/xeA.net
それ持ってるけど春秋用やで
こう寒くなったら風を通して冷た過ぎる

708 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/20(月) 19:13:50.28 ID:JxaTTAup.net
>>705
これよさそうだね、さっそく明日見に行ってくる!

709 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/20(月) 20:37:24.17 ID:MzQ1tbUx.net
じゃあこっちでどうだ
https://www.amazon.co.jp/dp/B00AMUZS9G

710 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/20(月) 20:57:43.63 ID:6wqyPIW3.net
ダイバースーツみたいなマトモな素材じゃないと冬はきついぞ
手袋はケチる部分じゃない

711 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/20(月) 23:44:51.16 ID:VC0nt2aM.net
普通のグローブの上にゴム手袋しか完全防水は無理だ

712 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/21(火) 00:32:31.60 ID:7VhtBFVO.net
>>702
>>703の言うような園芸用や事務用っぽいのはダイソーや他のとこ
スポーティーなのはダイソーに夏時期ならあるけどね

713 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/21(火) 08:13:01.52 ID:P3nXc5Nr.net
>>711
     |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
    /  `´  \
     ('A`)
     ノヽノヽ
       くく

714 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/21(火) 08:43:24.73 ID:77XXK+++.net
>>711
皿洗い用のゴム手袋は流石に恥ずいから
ワークショップで買います
ありがとう!

715 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/21(火) 12:45:16.07 ID:ONwxOUJo.net
防寒テムレス

山じゃ割とポピュラーよ
自転車では見たことないけど

716 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/21(火) 12:50:31.17 ID:P3nXc5Nr.net
知らなかったw

あ”ーそういうカテゴリがあるんですね
φ(..)メモメモ

717 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/21(火) 14:12:20.42 ID:etMItq4R.net
テムレス持ってるけど微妙に指の長さが短い気がする
一つ上のサイズ買った方がいいかも

718 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/21(火) 19:07:32.49 ID:4JKxgENg.net
シューズカバー出さないね

719 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/21(火) 20:19:23.84 ID:zGX6rHR/.net
>>705
これ買ってきた、もうちょっとパッドが厚い方がいいけどなかなかいい感じ
真冬になるまではいけそう

720 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/22(水) 03:52:11.56 ID:F/Pq3QlL.net
厚手の手袋って握りにくいんだよな
どうにかならないものか

721 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/22(水) 05:10:01.33 ID:f8ixipQU.net
つ ハンドルカバー

722 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/22(水) 12:53:38.67 ID:i8XavyHp.net
>>721
おばあちゃんとおじいちゃんの御用達品ですな。

723 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/22(水) 13:13:44.53 ID:60xYNaS3.net
一度使うと手放せなくなる

724 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/22(水) 13:23:37.32 ID:YvEn7zLK.net
原チャに付けてるわw

725 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/22(水) 19:06:23.81 ID:uLqx0AWx.net
去年の冬に買った厚手の手袋が結構厚手
でも滑るw

726 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/23(木) 14:59:37.19 ID:kilD8SUq.net
ダイソーじゃないけど
安価な価格帯の質問なのでこちらで

インナータイツってどこがいいですか?
1000円くらいまでで

Gパンの中に履きます

ワークマン おたふく しまむら
色々あります

宜しくお願いします

727 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/23(木) 15:14:40.33 ID:pX+onYbu.net
俺はおたふく買ってます

728 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/23(木) 15:37:25.71 ID:s4e7HF4G.net
ありがとうございます
Amazonポチります
(`・ω・´)ゞ

729 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/23(木) 15:45:26.20 ID:pX+onYbu.net
千円くらいのやつ、毎日のようははいてて
破れるのはひっぱる腰の部分だけ
ボディのやつとレッグウォーマーもこの前買った
自転車というかオートバイ用だけど
そのうえからラフロのアンクルスパッツで雨とか風をさらにカバー

730 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/23(木) 19:40:01.10 ID:n/sSrral.net
>>726
>ダイソーじゃないけど
>安価な価格帯の質問なのでこちらで

なんと言うスレチ

731 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/23(木) 20:19:02.68 ID:3zSnUUym.net
インナータイツ、ダイソーにもあるじゃん
100円じゃないかもだけど、別にヒートテックのような機能性のじゃなくてもいいじゃん

732 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/24(金) 00:52:34.48 ID:ik4Juxcw.net
むしろヒートテックはダメだけどな

733 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/24(金) 02:11:35.30 ID:TnS5IqGI.net
ダイソーのやつが同じ性能だと思うのかい

734 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/24(金) 10:46:03.23 ID:nIs4dLx+.net
実用性には欠けるけど、タイツプレイ楽しむならダイソーのでいい

735 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/24(金) 18:59:38.89 ID:5a0Jj1DR.net
上半身裸、下半身タイツで
お客様ステキよ〜〜
ってクマさんプレイですね。わかります。

736 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/24(金) 19:32:20.17 ID:n+ouEhOO.net
ノオォォォォォ

737 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/24(金) 19:43:19.42 ID:jKGWP3uB.net
>>736
トシちゃんかんげきー
  ̄ ̄V ̄ ̄
  γ⌒ヽ
 C ●●
   ◇

738 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/24(金) 20:43:42.67 ID:cpULQlil.net
やだ、このスレ、昭和の匂いがする

739 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/24(金) 20:58:24.35 ID:aq/PuSYl.net
きんどーさんかよ

740 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/24(金) 22:23:27.50 ID:mU1WJb0G.net
>>739
あらやだ
アタシはきんどーちゃんよ

741 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/25(土) 03:03:07.79 ID:wYQVO0EV.net
もうイヤッ!

742 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/25(土) 07:57:42.09 ID:ld+phGyv.net
ズンっ

743 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/25(土) 10:32:37.61 ID:wYQVO0EV.net
たまりませんわん!

744 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/25(土) 10:57:04.57 ID:Onve3h+Z.net
ノォーッ!

745 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/25(土) 18:09:47.12 ID:rY8RTsCC.net
ダイソー200円のバイク用ミラーが大きくて使い勝手よさそうだよね
使ってる人いる?

746 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/25(土) 18:20:49.79 ID:wYQVO0EV.net
取付金具がいかにもやっつけでそこが100均クオリティだが、
原付兼用、つまり原付の規格満たしてるサイズだから大型で見やすいし
アームもしっかりしてるから振動でぶれたりしないし、後方確認目的はしっかり果たせる。

ただ、規格満たすのに円形サイズだから無駄に大きくてかなり大げさなんだよなw
左右兼用だから仕方ないんだろうが、四角形だったらまだ…
ってな訳で今はブリヂストンの自転車用の使ってる。

747 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/25(土) 18:44:16.20 ID:fhMDX8I1.net
乗る自転車次第じゃないかな

俺はロードなんでamazonで170円のちっこいの
不思議と盗まれない

748 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/25(土) 20:51:13.64 ID:3OulAn5k.net
クロスバイクだが尼の173円のだな
小さいけど結構よく見えてあると無いとじゃ大違いだ

749 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/25(土) 23:01:36.62 ID:CokGTasd.net
バックミラー
amazonでハンドルに巻き付けるタイプの139円のを3つ注文
didiuというSHOPで2つ以上は10%引きで、1つあたり125円だった

750 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/26(日) 06:09:25.88 ID:9Vxv/kFw.net
ミラー問題は難しいよね
大きいと見やすいけど設置場所に悩む
小さいとどこにでも付けれるけど見難くて実用性が下がる

751 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/26(日) 06:39:41.42 ID:fnJOSNW9.net
MTBやクロスの場合
ハンドルの上につけると腕で隠れて後ろが見えないよね
ハンドルの下に着けてたけど
駐輪場とかで隣のチャリと隣接すると
ミラーが邪魔w

たまにミラーをチラ見して背後の有無を見るレベル
それ以上は首を曲げて目視
でいいなら小さいミラーで充分だと思う

752 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/26(日) 06:42:59.94 ID:fnJOSNW9.net
ミラーで背後の存在が分かっても
車からしたら
このチャリは俺の存在に気づいているんだろうか
って心配だろうから

背後の存在に気付いたら後ろを向いて
お前の存在に気付いているよ
って意思表示してる。つもり

753 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/26(日) 14:30:09.07 ID:bzhXkTeg.net
俺は余裕があれば左によるぐらいかな
それでも抜かずに後ろに付かれたら加速して少し頑張る程度
広いところに出たら速度を緩めて追い越しを促す

754 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/26(日) 14:31:24.66 ID:KP5c7Z6M.net
手でどうぞってやればいいだろ
あとミラーはあくまで補助で目視が基本だからな

755 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/26(日) 14:41:28.34 ID:bzhXkTeg.net
追い抜けない奴にどうぞって言っても無理だろ
事故されても適わん

756 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/26(日) 15:28:34.25 ID:KP5c7Z6M.net
はぁ?手で合図出せば普通の車は綺麗に抜いて行ってくれるけどな
よっぽど迷惑な走りしてんだなおまえw

757 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/26(日) 15:31:50.18 ID:YIaoSHdo.net
合図出しても止まっても抜いていかないアホは少なからずいるぞ

758 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/26(日) 16:30:29.77 ID:KweA3Z2f.net
手で「抜けよ」って合図しても
「狭くて 抜けねーよ!」
って抜かない場合もあるしな

759 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/26(日) 16:34:03.86 ID:VRPSLxZj.net
オレンジの線から絶対に出ない様にギリギリで抜いてく奴が一番怖い

760 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/26(日) 19:53:39.82 ID:nEwMIiMW.net
ダイソーの\200ミラーは平面だから俺には合わなかったわ
平面の方が距離測りやすいんだろうけどロードの速度域でもないとすぐ抜いてってくれるし
並走時間少ないなら距離感より凸ミラーで全体を見渡せた方が個人的には安心だ

761 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/26(日) 21:01:48.40 ID:sQNo77fv.net
ソーラーライトが6列になってて笑った

762 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/26(日) 22:16:51.10 ID:Y6xvko6y.net
今日奥多摩方面でパトカーがオレンジの線を超えて俺の超鈍足ロードバイクを抜かして行った。
ガラガラだけどトンネル内。
撮影映像公開したら盛り上がるのかな

763 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/26(日) 22:21:13.73 ID:Y6xvko6y.net
すまん>>762は誤爆なんで無視して

764 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/26(日) 23:21:48.46 ID:UrKjN87G.net
とりあえず条文を読もうな

765 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/26(日) 23:47:54.12 ID:4IJTyc5B.net
車からは見えない段差や落下物や横道からの飛び出し車両を避けるためとか
こっちの想像以上に進路変わる場合もあるから自転車やバイク抜くときは
大きく距離をとるよ、絶対ということはないから。

766 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/27(月) 00:03:08.50 ID:kSvi4hxf.net
>>760
凸面鏡は小さいミラーで広く見渡すから必要なのであって
あれだけ面積あればむしろ平面で正解だと思うが。
と言うかこんなちっちゃい奴ですら平面がいいって人気になってるんだし
https://www.amazon.co.jp/dp/B0014I6BQY/
俺も凸面使ったことあるけど等速のはずなのに遠距離ではゆっくり、
近距離だと加速するような感じになるから気付いたら接近されてて怖かったと言うか

767 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/27(月) 14:39:32.44 ID:Akv6ivMR.net
>>760
凸面鏡ならこれオススメ
http://www.yodobashi.com/product/100000001003035653/
https://www.amazon.co.jp/dp/B00BLW2EFU/

768 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/27(月) 17:39:48.38 ID:vrcCc81l.net
>>767 のページに有る
https://www.amazon.co.jp/dp/B01MRG6Y1S/
を使っているけど全然おkだよ

存在の有無を知るだけで「目視が基本」って使い方ね

769 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/27(月) 22:01:59.88 ID:BYkWjedM.net
後方目視が危険だから ミラーを使うわけだ
目視が基本でミラーとは頭大丈夫ですか

770 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/27(月) 22:24:57.45 ID:Ambve2lO.net
ミラーで見て更に目視するけどな

771 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/27(月) 22:48:42.03 ID:46KoM5OG.net
車線変更とか後ろ見るよね

772 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/28(火) 03:53:01.64 ID:bUH87fuS.net
街でミラー付けてる自転車って、ほとんど目視確認してない印象しかない
ミラーだけで確認してるというかさ
だからミラー付きは逆に危険なヤツと判断している

773 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/28(火) 05:01:31.13 ID:Vfuk1Sdq.net
街で見るミラー付き自転車ってほとんどは後方確認用ではなくて自分確認用だろ
ミラーで確認してる奴なんてほとんど見ないわ

774 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/28(火) 08:15:01.60 ID:2hPZZ8Jf.net
>>769
後方目視が危険かどうか見るのがミラーなんじゃね?

775 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/28(火) 08:21:33.66 ID:JW3SMM3q.net
>>772
町だと、後ろ振り向いてる時に前方の状況が変わらん徒は限らんから
むしろそうなるのが当然なんじゃね?
というか、前方の障害(路駐とか)避ける際に皇族が来ないか確認する、
とかそういう利便性を向上するのにつけるんだと思う。
路駐の場合車のドアが開く危険性もあるのだし。

逆に問うが、街中でバックミラーが標準装備されてる2輪車や4輪車で
しっかり目視してるの確認したことはあるのか。

776 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/28(火) 08:22:20.59 ID:ckZHQ36J.net
進路変更しないときでも後方確認したいときがあるからミラーは使うよ
進路変更しないのに頻繁に後方目視してたら挙動不審だし危険だろ

777 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/28(火) 08:22:44.02 ID:JW3SMM3q.net
皇族がそんなホイホイ来たらたまらんなw
誤字だらけだ、落ち着け俺orz

778 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/28(火) 08:55:14.72 ID:MCcZaZwS.net
>>777
「皇族が来ないか」でマジにミルクティー噴いたわw

しかも、わざと誤字ったと思ったら天然かよwww

779 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/28(火) 10:44:00.86 ID:1zaO2i+9.net
>>775
確かに皇族の方々が後ろから迫ってきたらビビるよな

780 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/28(火) 13:24:30.93 ID:vcSHbbKr.net
>>775
ミラーに頼らない目視確認は当たり前なんだけど、免許持ってないの?

781 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/28(火) 14:46:03.07 ID:sc4Ln/JB.net
免許特に大型免許を持っていたら進路変更時の後方確認を目視ですることが危険な事は分かる
目視確認が必要なのは側方

782 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/28(火) 15:21:45.01 ID:MCcZaZwS.net
>>781
うわぁ〜
幼児レベルの屁理屈捏ねてるよwww

オマエの視野は90度毎の切替え式か?
恥ずかしいから…もう 口を開くなよ。

783 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/28(火) 15:46:01.97 ID:U9RZ2v9d.net
なんでイレギュラーな例を出してドヤれるんですかね。。。

784 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/28(火) 17:01:35.40 ID:O8uTkr5j.net
いや、皇族はそこかしこに結構いたりするぞ

785 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/28(火) 17:19:49.86 ID:U9RZ2v9d.net
>>784
全然会話が広がならないんだけど
普段もそんな感じなの?

786 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/28(火) 17:25:18.27 ID:bq3lDadb.net
織れんとこは陛下がいらっしゃったぞ、今日。

787 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/28(火) 17:54:20.43 ID:Ac8qK9OX.net
陛下はあちらこちらにいらっしゃる

788 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/28(火) 18:36:44.79 ID:sL00LBFj.net
次は巡幸速度の出番だと思うw

789 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/28(火) 19:19:28.28 ID:JW3SMM3q.net
皇族エスパー

てか、いま変換候補は後続・航続・皇族の順に並んでたのに
何でさっきはあれになっちまったんだ

790 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/28(火) 20:52:52.86 ID:sc4Ln/JB.net
>>782
大型は窓から頭を出さないと後方を目視できない事もわからない人が居るのかな

791 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/28(火) 21:19:19.21 ID:CHJr7Ukz.net
>>790
俺は15年大型トラックに乗って今は高速運転士バスだけど、目視で後方確認はするよ?
正確には右後方下方だけどね、窓から顔出さずともそこは見るよ
と言うか目視しないと、その部分は完全に死角になるでしょ?右前輪後方なら窓から見えるしね
バスはトラックより見辛いから特に怖いけどね

792 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/28(火) 22:21:05.56 ID:aHF3Nf0T.net
意外と百均のテールライトを付けてるチャリって見かけないな
近隣の店舗を見る限りそこそこ売れてるようなのに

793 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/28(火) 22:32:13.15 ID:O8uTkr5j.net
俺、リアノグだけど付けてるよ
でも、キャトアイのオートリアライトの予備だから、実走行で点けたことは無い

794 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/28(火) 22:39:02.36 ID:2hPZZ8Jf.net
単3を2本入れるリアライトは
明るいけど重いね
まーレースするわけじゃないから良いけど

795 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/28(火) 23:17:50.28 ID:m7wj0HCr.net
>>790
何の為にいっぱいでっかいミラーが付いてるんだ?

んなもん、大型トラックで直視で後方確認しろ!
なんて言うバカはいねぇわw

ってか、箱は言うまでもなく
空車の平ボデーでも無理が有るわwww

796 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/28(火) 23:20:23.13 ID:m7wj0HCr.net
>>788
おいおいw
両陛下にご無理をさせてはいけませぬぞ。

797 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/29(水) 03:11:56.09 ID:gcHPyRfs.net
>>795
まさか大型に乗務した事も無いのに言ってない?
走行時に気を付ける必要があるのは、同じ後方でも特に右後方下だわ
そこは窓から目視である程度は見えるが、サイドミラーにもアンダーミラーにも死角になってる
ちなみに大型ってアレだけミラー付いてても、乗用車よかはるかに死角多いから勘違いしないようにね

798 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/29(水) 05:10:36.12 ID:X0o1v77a.net
直視と目視を理解してない人がいるな。

799 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/29(水) 07:52:43.45 ID:7E7TshGb.net
ここなんのスレだっけ?

800 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/29(水) 07:54:08.48 ID:/IZBOqnr.net
>>797
自転車の板なんで
自転車の話してもらっていいすか?

801 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/29(水) 08:06:56.91 ID:trir8boB.net
くまポン
71%OFF【790円】≪☆送料無料☆1個あたり395円!!電池不要のソーラー充電式で安全&経済的♪「自転車ソーラーテールライト2個セット」
http://kumapon.jp/115/20171128kpd056797
http://i.kumapon.jp/uploads/image/421378/large_171128_kpd056797_STYLE_LINE______________-2______.jpg

新規登録でお得な500円分のギフト券
http://i.kumapon.jp/contents/signup/pc/300/01_entry_formhead.png

802 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/29(水) 08:22:56.56 ID:m1vnEYT5.net
>>792
俺つけてるわ
ダイソーのはだめだね、
電池の取り換えの時カバー外すのに一苦労するし下手すると本体の爪が折れる
キャンドゥのがいい

803 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/29(水) 08:50:04.60 ID:WBG+VRME.net
>>792
たまーに見るな。ダイソーのソーラーも含めて
見る中で一番見るケースが『前カゴ』に付いてるママチャリってのがアレすぎるが・・・
暗い住宅街で近寄ってくるのを見かけるたびにビクッとなるわ

804 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/29(水) 15:07:08.39 ID:/IZBOqnr.net
>>802
取られないように結束バンド付けてるわw

805 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/29(水) 15:16:34.16 ID:F+8nVMKl.net
興味あるが駐輪場がマンション屋内の薄暗いところだから充電できないだろうな

806 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/29(水) 17:45:35.44 ID:I9dB8yD+.net
セリアのソーラーでボタン押してる間だけ白く光るやつ鍵穴探すのに丁度いい
小さいし

807 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/29(水) 17:53:08.79 ID:8bOKeUVw.net
太陽光直撃する場所には置かないからusb充電式があるといいな

808 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/06(水) 11:09:43.10 ID:3Ub0QTKC.net
ダイソーの\200ミラーってまだ売ってるの?
先日、駐輪中に風で倒れて、プラスチック部分が割れてしまった
それから探してる(都内)けど大きい店舗でも見つかりません

809 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/06(水) 14:24:55.73 ID:CT4vnUHV.net
>>808
どこでも売ってる
by京都

810 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/06(水) 14:55:10.20 ID:ZrhOcipC.net
>>808
うちの近くの数店舗では見ない(都内

811 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/06(水) 14:56:44.07 ID:/hGtGsX6.net
200円のミラーってバイク用みたいなやつかな
大阪市内のダイソーで最近見かけた記憶がないなぁ

812 :800:2017/12/06(水) 15:13:27.83 ID:3Ub0QTKC.net
みなさんありがとうw
ダイソーのHPを見たら、商品名とバーコード番号がわかれば取寄せ
できるとあったので、近くのダイソーで頼んでみます

813 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/06(水) 18:07:50.59 ID:ftYNR7V/.net
それじゃ伝説のサギサカusbライトも取り寄せ出来るのか

814 :800:2017/12/06(水) 18:13:57.62 ID:3Ub0QTKC.net
ダイソーを3軒回ったが、その店で取扱いがない商品の取り寄せはしないって断られた ヽ(`Д´)ノ
たまたま、品切れになってる商品じゃない限り取り寄せはしないってことらしい
そりゃ100円ショップは人件費を省く仕組みだから安いんだけど、この↓ 説明を見たら
1点から取り寄せしてもらえると思うよね  まだ百均ってテキトーな所あるんだな

> 欲しい商品があります。どのように注文したらよいですか?
https://www.daiso-sangyo.co.jp/faq

815 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/06(水) 18:49:45.71 ID:Fh2dWDDC.net
おもちゃ売り場にある、拳銃のおもちゃで火薬をセットしたらパンパン音が鳴るやつ
みなさんはあれ持ち歩いていますか?

816 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/06(水) 18:53:07.55 ID:HykwsssS.net
おもちゃの拳銃でも場合によっては銃刀法違反に問われるから

817 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/06(水) 19:13:29.91 ID:nU6SDk4+.net
おもちゃ、というより拳銃型のライターでだいぶ小さいのでも
見つかって職質とかしつこかった、となんかで読んだ覚えがある。
車のダッシュボードとか見えるところに置いておいたので
違法な薬物の取引の目印じゃないかとか疑われたとか。
通報があって出かけたら日報にそれらしいこと書かにゃならんので
とってつけたようなことやってるだけかも知れんが。

818 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/06(水) 19:46:38.44 ID:HykwsssS.net
前に女子大生が車の運転中に幅寄せかなにか舐めた事されて頭に来て、
たまたま持ってたオモチャの拳銃で脅かしたら相手がびっくりして通報しちゃって
逮捕された事件があったような気がするかもしれない

819 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/06(水) 23:06:35.37 ID:T4ARhICz.net
>>818
女子大生「あたしの所属はみのう9条友の会。あなたはどこのフレンズなの?」
相手「刺さないでください〜」

820 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/07(木) 21:01:36.83 ID:2Or7cSuT.net
amazonの中国からの配送料無料商品、なんで配送がタダにできるのか
封筒に中国郵政ってプリントしてあるから、国際郵便で送ると日本国内
の配達はタダになるのかね
それでも、¥10前後の商品があるのは謎だがw 中国の都市部にいる
出稼ぎ労働者の月収は5〜6万っていうから、日本の半分ぐらいの物価
水準にはなってると思うのに

821 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/07(木) 21:08:09.41 ID:7V5LNLR9.net
>>820
そうだよ
国際郵便は発送国の送料、届く国での送料は無料
つまり輸入すればするほど日本郵便はタダ働きが増えるのだ

822 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/07(木) 21:28:48.06 ID:4tcP2fnq.net
個人情報売れば黒字なんだろ

823 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/08(金) 08:18:56.18 ID:2QQUthUN.net
>>821
各国に対して日本郵政が一括請求的なことしてるとかありそうだけどないかな?

824 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/08(金) 09:42:59.66 ID:/h0eLNFx.net
逆に日本から中国に出す際には安くならないんだから
そこで回収してるともいえる

825 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/08(金) 10:17:28.63 ID:bUedSrp8.net
>>823
確か国際的な取り決めで、国際郵便の国内配達は送料取らないことになってると思った

826 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/08(金) 12:00:59.56 ID:8cOlM+TV.net
>>820
家賃とか上がってるのもあるけど
出稼ぎの月収が上がっても、田舎への送金が半分以上だったりのままなら
食とか生活に掛かる金額はそこまで上がってないんじゃね

工場は工場で、注文されてない分も生産して、横流しとかも増えてるから
安くなったり(検査落ちなんかの粗悪品も含まれてる)
グッドスマイルなんか、そんなので日本生産に切り替えた感じでしょ

まあアマの安いのは送られてこないってのも当たり前になってるけど

827 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/08(金) 12:40:18.26 ID:lkv78YuK.net
スレ違いすまんが先日アリエクスプレスを初めて使った。
150円くらいの部品1個なんだけど送料無料なんだよこれ。
中国の郵政事情の意味がわからんなあ

828 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/08(金) 12:54:33.63 ID:RZNV/Q9w.net
この理由あとから分かりますよ

829 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/08(金) 21:31:21.39 ID:BMCzB+e4.net
中国から日本へのコンテナ輸送は殆ど只みたいなもんとは聞いたな
だけど日本国内は謎だけど

830 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/08(金) 23:03:47.47 ID:GUdl8fQZ.net
www.amazon.co.jp/dp/B0070Q3H4I
ハガキ代にも成らないような金額でビビるよな送込で一桁円の商品も有るからビビる
中には国内発送で\50以下な有り得ない表記の商品もあって詐欺を隠す気無いのかと
最近は低額過ぎる商品はAliで買ってる尼はマケプレ詐欺っぽいのが全然減ってないし

しかし中国発送だと下限幾らまでなら送料的に有り得る商品の値段なんだろう
20gまでの封書で5元(約85円)100gまでの船便で7元(約120円)とか見ると
商品の値段殆ど乗ってないんじゃないかって気がしてくる
Aliで70円の小物とかちゃんと家に届いたけど下手すりゃ送料以下やん

831 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/08(金) 23:49:43.77 ID:s6RIpb3Y.net
以前のamazonとヤマトの契約みたいに、中国SHOPは大口割引契約しとるんやろ
ナンボ送っても月間上限いくらとかな

カード使用なら情報抜かれる可能性あるから止めとくが、カード不使用なら抜かれても大して被害無いから、低価格送料込みなのはオイシイわ

832 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/09(土) 09:24:53.51 ID:bYwkz5US.net
熊鈴みたいな大きさの鈴探してるけど見つからない
ダイソーにあるって聞いたのに

833 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/09(土) 10:04:58.63 ID:zHXSlIji.net
「ダイソー 鈴」で画像検索したら引っかかるぞ
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/b5/61b5b16edc2b3307061ac535abc3a59f.jpg
ただ、このブログ2009年とか言ってるので品替えがあったり絶版になってたら知らん。

834 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/09(土) 15:22:26.79 ID:7wp/N3Df.net
ダイソーのスポークリフレクター 6本入を買ったけどスポークの反射板はこれで十分な感じもするな
気休めなのはお高いのも同じだろうし

835 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/09(土) 15:57:53.99 ID:eL1ESHZU.net
>>834
ついでにそれでホイールバランス取ったよ
思いつきでやってみたんだけど上手い事バランス取れた

836 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/09(土) 16:39:16.44 ID:5UyYHDD0.net
キーホルダーコーナーに行けばいくらでも売ってると思うけど鈴
俺も買ったことあるし

837 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/09(土) 21:22:27.26 ID:bYwkz5US.net
>>833
こういうドラえもんの鈴じゃなくてベルみたいなやつ
紛らわしくてごめん

838 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/09(土) 21:29:39.57 ID:89Ls8d8Y.net
カウベルだろ

839 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/09(土) 21:43:52.89 ID:Yg9Srtfl.net
自宅から離れたダイソーに行ったら、店内放送で↓ の取寄せについて説明してる
オヤと思って店員に聞いたら、ええ、取寄せできますよと言われた
他の店舗ーで断られたことを伝えると、「エッ」と驚いてた
どうやら、本部の方針を無視して取り寄せNGにしてる店が少なくないらしい
ダイソー社長のインタビュー記事を見た記憶があるが、ボクは何もしないのに
部下がやってくれる、社員に任せてたらどんどん大きい会社になったって言ってた
社長がそういうキャラだからユルユルなんだろうな

> 欲しい商品があります。どのように注文したらよいですか?
https://www.daiso-sangyo.co.jp/faq

840 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/10(日) 01:32:16.70 ID:zEFrAD/3.net
店の規模によっても違うよ

841 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/10(日) 03:01:28.44 ID:Ut/ewKNT.net
>>839
放送では出来ない事もあると説明してるだろ

842 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/10(日) 03:29:36.67 ID:XnDy9ldq.net
>>835
天才か
いろんな長さに切ったのを用意してバランス取るの?

843 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/10(日) 07:46:14.77 ID:IZQliA0p.net
827じゃないが俺もソレやってるのだけど
長さはまず1本そのまま付けてみてから重かったら切って調整した方が簡単だと思われます
最初から切って細かいのを付け外ししてるうちに割れちゃったりして面倒くさいのよ

844 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/10(日) 12:44:21.98 ID:ULYMlzUZ.net
>>837
824で「熊鈴みたいな」って言ってるんだから、大抵の人は分かるから謝る事無い

845 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/10(日) 15:18:35.13 ID:Kn7WEAun.net
こもったコロンコロンて音だね多分

846 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/10(日) 15:29:30.28 ID:b2d+Cvx1.net
カランコロンカランカランコロン

今日の午前二、三時頃に公衆便所前のベンチで何か動く者がいたようだがまさか…

847 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/10(日) 15:55:23.63 ID:n9vkaOEr.net
http://www.palms.co.jp/anglers_voice/trout_gate/2011/04/post-161.php

848 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/10(日) 16:12:51.15 ID:5yxWlImB.net
これだな
https://cdn.otamart.com/item-picture/15100653/0-1500028723936.jpg

849 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/15(金) 21:19:34.79 ID:QQlrXuRj.net
シフトワイヤーって百均にはないが100円ぐらいで売ってるんだな
ディレイラーの調整は面倒だったが格安で快適な変速が帰ってきた

850 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/15(金) 23:34:15.49 ID:VyR1Dpzx.net
シマノのはスチール製だから錆に気を付けてな

851 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/17(日) 01:59:34.57 ID:+EukEKra.net
さすがに150円ほどのスチールじゃなく、シマノでも600円弱のSUSを買った方がいいな

852 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/17(日) 09:34:33.99 ID:zblkOflu.net
amazonでたまに激安になってるワイヤー見かけるな

853 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/17(日) 11:19:32.64 ID:nN6l+lbq.net
昔はアリゲーターが安かったけど今は有名になって少し高くなったな

854 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/17(日) 11:25:24.97 ID:AD7qw5Yf.net
ワイヤー類は海外通販
待てない時はヤフオク使ってるわ

855 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/17(日) 14:25:06.04 ID:xms4j99B.net
今時はなんちゃっテフロンが500円ぐらいで買えるだろ

856 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/17(日) 14:58:26.53 ID:xRcexqsb.net
アマゾンのスマホ仕様が変わってから糞見づらい

857 :800:2017/12/17(日) 16:09:49.45 ID:3vHeL4LA.net
200円バックミラー、廃番というか在庫切れになってるようだ
各店舗で在庫の有無はわかるらしく、在庫切れだから取り寄せできないって
言われた
バックミラーがブラ下がってたであろう場所には、¥200の空気入れがある
あんなの使いやすいとは思えないけど、売れることは売れるんだろうな
ポンプがにひゃくえんだ〜!って
それとか、300円でチューブが売ってる店も1店舗あった
(ダイソーでタイヤやチューブが買えるって驚いたのは10年ぐらい前だった
と思うけどまだ廃番ではないのかね)
どなたか…東京近郊でバックミラーが店頭に残ってるの見た方がいたら教えてください

858 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/17(日) 19:47:38.23 ID:8nab1hEw.net
すでにソーラーテールランプを愛用しているが、夜間ジョギング用の後方ランプ用に追加購入した
電池コストを気にしなくていいのは素晴らしいな

859 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/17(日) 21:03:43.87 ID:PMUbK5DC.net
鬱陶しいやろ

860 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/17(日) 21:57:22.99 ID:gm7A9qG5.net
>>858
ココでソーラーテールランプの話聞き早速近所のダイソーで買ってみた
固定力が若干弱く、固定用樹脂部品の強度に不安覚えながらも増し締めして取り敢えずオッケー
電池交換から解放されてちょいと幸せ☆

861 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/17(日) 23:51:43.94 ID:TNtc1hao.net
ソーラーリアライトは直射日光で充電するのはまずいようだ
http://syonyk.blogspot.jp/2016/08/teardown-review-of-3-solar-bike-light.html

862 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/18(月) 00:20:02.28 ID:J/2C/dvl.net
バッテリーの逝かれたサギサカの生贄にはできそうにないな

863 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/18(月) 00:38:19.69 ID:2/lKTm35.net
ダイソー空気入れ使ってるわw
本体へなへなで、そこから動くのか!って思ったけど、トンボ付きで200円ならありかと
米式でしか使った事無いけど…
セリアにも持ち手違うタイプが売ってるね

864 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/18(月) 19:22:57.74 ID:zw44Gn9H.net
パンク修理剤って買うか気になってますが使用した人いますか!

865 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/18(月) 21:04:24.01 ID:16IMFfEB.net
クリンチャーのパンク修理剤とか防止剤は、やめた方がいいらしいぞ
あれで塞がる小さい穴じゃない場合に使用したら、パッチ修理できなくなるとか自転車屋で聞いた

866 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/18(月) 21:55:50.37 ID:VXfynrYB.net
ダイソーの空気入れ216円買ってみたけど、普通に高圧入れられて使えたわ。

867 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/18(月) 22:50:42.71 ID:jn9kefeY.net
>>866
高圧って何気圧まで対応してますの?

868 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/18(月) 23:26:09.84 ID:Gy+6wLni.net
空気入れは普通のやつ使いたい
高圧に負けて破裂とか、シャフトが飛び出してくるとかなったら嫌だし

869 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/19(火) 00:52:25.69 ID:MB9n+DDH.net
今ダイソーにどんなのが置いてあるか知らんがプラスチック筐体なら3bar前後で圧縮漏れする

870 : :2017/12/19(火) 00:59:06.66 ID:fRWI6Fzi.net
>>867
バルブ合えば700もできた

871 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/19(火) 01:55:01.99 ID:AZVgLRVl.net
>>867
英式でパンパンになる位

872 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/19(火) 03:06:52.59 ID:u75AZFUJ.net
     ,, - ―- 、
  ,. '" _,,. -…;   ヽ
  (i'"((´  __ 〈    }
  |__ r=_ニニ`ヽfハ  }
  ヾ|!   ┴’  }|トi  }
    |! ,,_      {'  }
   「´r__ァ   ./ 彡ハ、
    ヽ ‐'  /   "'ヽ
     ヽ__,.. ' /     ヽ
     /⌒`  ̄ `    ヽ\_
    /           i ヽ \   英式でパンパンだぜ
   ,'              }  i  ヽ
    {             j   l    }
   i   ヽ    j   ノ   |   } l
   ト、    }   /  /   l  | .|
   ! ヽ      |  ノ    j  ' |
   { |     } |      l    |
   ヽ |     i  | \    l    /|
    { |     l   |     |   / |
    l !        |       l  / |

873 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/19(火) 06:48:40.18 ID:AZVgLRVl.net
昨日、空気をパンパンに入れたのに、今朝になったらスーパーバルブから空気漏れてやがった。
交換時期なのかな?

874 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/19(火) 07:31:39.00 ID:u75AZFUJ.net
今100均で売ってるスーパーバルブは異物の噛み込みが外部から非常に分かりにくい。
取り外してバルブだけにして空気ポンプでスコスコして異物吹き飛ばそうとしてみては?
あるいは上から覗いたら直接見えたりしないか?細いピンセットで取れたりとか

875 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/19(火) 07:45:31.66 ID:AZVgLRVl.net
ボンベ式の空気入れ使ったから中のゴムが劣化したのかも。
新しいの買ってこよう…

876 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/19(火) 11:21:33.73 ID:9E/ALtmq.net
な〜にがスッコッスッコッよ!><

877 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/19(火) 12:23:03.08 ID:MB9n+DDH.net
スコスコキンキン

878 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/19(火) 15:21:14.84 ID:Jm/CXyGW.net
200円のソーラーリアライト、ばく売れ?

879 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/19(火) 21:14:43.27 ID:O8JLKlsw.net
>>876
脳内再生余裕でした

880 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/19(火) 23:25:21.20 ID:/zvggpIG.net
>>878
ばくうれ
だって近くのダイソー6列にしててもかなり減ってる

881 : :2017/12/20(水) 00:24:20.82 ID:rf3APVxO.net
フロントライトはいかが?!

882 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/20(水) 01:28:13.34 ID:YQKph4lt.net
>>878
三個目
いろんなとこでチカチカさせれるから面白い
安いから放置できるのもよい

883 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/20(水) 04:56:44.22 ID:up2seCJP.net
ソーラーリアライト、シートポストが太いと付かなそう

884 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/20(水) 05:04:03.60 ID:YBUMMUqt.net
タイラップで締めればおk

885 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/20(水) 11:28:08.14 ID:k8FgjTiW.net
ワイの買ったダイソーテールライト(シリコンゴムカバー付いてるやつ)と、知り合いの百均テールライトで全然明るさが違うの
ワイの方は暗いんだけど電池ヘタってるのかな

886 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/20(水) 15:28:39.71 ID:5tO/RU4U.net
公差

887 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/20(水) 15:38:44.12 ID:l9AYIbLs.net
http://imgur.com/vAlu9Ah.jpg
ダイソーのミラーってこれ?
思わず買ったけど、クロスに似合わないな

888 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/20(水) 15:56:19.89 ID:nPT2AFgq.net
そりゃそうざます

889 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/20(水) 16:04:25.93 ID:3Xh2/T0a.net
>>887
そんなのクロスに付けたら白い目で見られます。

890 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/20(水) 16:19:39.72 ID:MyQcKMRU.net
昔キャンドゥに置いてた曲面アルミを貼った総プラスチック製の100円ミラーが自転車向きだと思う

891 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/20(水) 16:47:33.30 ID:hcJmqdX0.net
>>887
ハンドルの下側に付ければ目立たなくていいんじゃね?
知らんけど

892 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/20(水) 16:53:05.05 ID:YBUMMUqt.net
昔はハブミラーって言うのがあったな
未だとスカートミラーとか言われそうだけど

893 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/20(水) 17:47:49.28 ID:M2gTy37G.net
>>884
タイラップには結構お世話になってるはずなのにソコは気付かなかった

894 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/20(水) 18:48:10.23 ID:up2seCJP.net
自転車用のミラーあるやろ

895 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/20(水) 22:39:58.79 ID:TzYEl8MQ.net
ないよ

896 : :2017/12/21(木) 00:17:24.64 ID:Qk48lHG9.net
海外製のならたくさん有る!

897 :!omikuji:2017/12/21(木) 23:59:35.88 ID:Qk48lHG9.net
自動車専用の、
タイヤの洗剤あったよな

898 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/22(金) 15:00:34.21 ID:fO9+S8k8.net
>>881

ダイソウも電池付いてるのも有る

899 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/22(金) 16:07:25.34 ID:8rD/9O0h.net
ズボンの裾バンドが意外とコレだ!ってのないんだよな
幅広で長さにも余裕があると剥がれ難くなるんだが大抵細め30cm
頻繁に落として無くすわ
ルイガノが長いのだしてるけどボッタクリすぎ

900 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/22(金) 20:43:35.10 ID:4VkRfgPM.net
ダイソーで缶スプレーがあったから買ってみた
これでフレーム塗装してみよう

901 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/22(金) 21:36:09.73 ID:Qn3puiQV.net
ひざ用サポーター大きめサイズをゲートル風にしてる
落ちないし、巻き込み防止だけでなく汚れ防止

902 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/22(金) 21:37:48.75 ID:8U0nUi5z.net
ヤメトケ

903 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/22(金) 22:54:40.40 ID:TUzizWTB.net
>>899
ワークマンに2本入り約400円で35cmくらいの売ってるよ。マジックガーターって言うらしい。

904 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/22(金) 23:10:09.86 ID:g7rnEGUe.net
俺は「べんりーベルト」を改造して自作してる。長さ45cmくらいかな

905 : :2017/12/23(土) 00:00:19.55 ID:ppM4kBRC.net
>>897
それは昔のことだろう?

906 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/23(土) 06:30:21.19 ID:+60iIQNB.net
反射板の短いやつを合体させれば長くなる

907 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/23(土) 06:42:33.30 ID:DqVkfAha.net
>>905
今もワークマンのネットショップにあるよ。うちの近所にも手甲とかの棚にあったよ。
まぁ410円なんでスレチだわな。

908 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/23(土) 07:50:48.36 ID:GTYQlmJa.net
パンツのゴム売ってる

909 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/23(土) 13:27:39.97 ID:RXwoMMl+.net
200円ソーラーリアライト
ケースだけ変えてスマートにできないかな

910 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/23(土) 15:13:18.91 ID:cmXRIj5j.net
>>900
100均のクリアスプレーは半年もしないで艶無くなった 

フレーム塗るのに400mlが2本、100均の21mlなら19本ほど(アマでソフト99のが2本買える)
クリアも塗るならさらに…
ケイヨーD2の250円/300mlぐらいのラッカースプレーの方がお得(使った事ないが)
バイクスプレーなら下地もいらないで1缶でいいから、1600円程(即乾だから1日で塗れる)
http://www.trisports.jp/?q=catalog/node/8356

911 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/23(土) 16:19:22.75 ID:ga+3RkOV.net
ダイソーの「クロスバイク&ロードバイク用ドリンクホルダー」が完全にTOPEAKのドリンクホルダーだった
黄色いツマミ回すとサイズが調節できるアレ
しかも本体色が黒、白、赤とカラバリ豊富

912 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/23(土) 16:48:56.98 ID:+60iIQNB.net
マッドガード作ってくれないかな。
雨の日靴が濡れて困る

913 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/23(土) 17:00:26.60 ID:wLnb5F38.net
でも素材が再生プラだろうから紫外線であっという間に劣化すると思われ

914 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/23(土) 18:04:06.24 ID:9lHqCu+b.net
>>912
ステンレスボトルとか使ってるとワンシーズン保たないレベルの脆さだけどね

915 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/23(土) 21:00:29.71 ID:4XEr+jtG.net
>>911
それも売り切ればかりや

916 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/23(土) 22:32:05.63 ID:6CeaOKw8.net
売り切れどころか扱ってすらいないわ
どこ行けばあるのさ...

917 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/23(土) 23:20:23.70 ID:XjUPKY4m.net
俺んちに未使用のが四つある

918 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/23(土) 23:21:39.54 ID:/PjeCmzB.net
少し前はどこの店舗にもあったけど最近見かけなくなったな
駐輪してるチャリにそれが付いててダイソーのやつかと思ったらTOPEAKと書かれていた

919 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/23(土) 23:49:20.86 ID:yGuB8zx6.net
良く行くアメリア稲城SC店では殆ど見たことが無い
たまに行くフレスポ若葉台店は行く度に有る
年1〜2回行く程度だけど京王府中駅ビルSC店でも一度見た事は有る

本物と違ってふにょんふにょん揺れて折れそう保持力弱くて水筒落ちた事有る
夏までに尼で売ってる六角レンチで調整する金属タイプのパチに切り換えるべきか思案中

920 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/24(日) 00:09:08.84 ID:PZ9DgcKk.net
topeakのもあそこが黄色いのか
前、お店から出て隣に止まってるのに付いてて、
お、仲間だ、と思ってしまったけど100均とは限らないわけか
残念ながら俺のは塗りたくってあそこは黒いが

921 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/24(日) 01:10:08.11 ID:ns9GkPbP.net
俺のあそこは黒い自慢

922 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/24(日) 03:44:16.26 ID:PmTG71oy.net
サキマティ

923 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/24(日) 12:53:44.84 ID:LsJH25EZ.net
>>899
大きめの輪ゴムで解決!

924 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/26(火) 14:19:07.73 ID:EkhgY0sR.net
>>899
足首が太すぎなんだろう

925 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/27(水) 05:28:56.51 ID:QeDeLoYP.net
裾バンドには巻き付きテープを使ってる。
伸ばすと直線状になって巻き付けるとクルクルとなる反射材付のやつ。
中身は形状記憶合金なのかな。

926 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/27(水) 05:40:37.79 ID:HJ93hmtP.net
>>925
キャンドゥで反射板素材のそれあったわ
使わない時はシートポストに巻きつけておけるから邪魔にならなくていいよね

927 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/27(水) 05:58:56.27 ID:C+sMDkI8.net
>>925
このタイプ使ってるが少し長さに余裕があって意外と落としにくい
固定自体はちょっと緩めで締め付けられる感じはしない
その代わりに漕いでるとちょっと動くからそれが気になって落ち着かないこともある
>>926
もう一つ欲しかったが何処で買ったか解らなくて探し回ってたんだよな
キャンドゥか

928 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/27(水) 12:14:21.27 ID:87dYngNC.net
>>925
中身はただの鉄の板
巻き癖付けてるから巻き付くだけよ

929 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/27(水) 13:46:37.38 ID:ReTRzUSH.net
裾バンドは折り返し機構のじゃないと使いにくいわ
これじゃないと締め加減の調整がめんどい
ダイソーだとベビー用品の使ってるわ
えんじ色のやつ

930 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/27(水) 17:34:22.50 ID:ZXnSthhA.net
>>926
2本入のがダイソーでも売ってる(近所のキャンドゥでは見た事ない…)

931 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/27(水) 17:47:50.41 ID:HJ93hmtP.net
2本入りか……単純な単価ではダイソーのがお得だな
キャンドゥのは1本入りだけど、白と黄色の二種類があったよ

932 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/27(水) 20:05:22.65 ID:KFqbQMMN.net
ダイソーも白と黄色2色あって、どっちも2本入りだけど、
もしかして、キャンドゥのは幅が太いヤツかな? 

933 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/27(水) 20:52:52.26 ID:XRhvQTWm.net
>>928
メジャーと同じ構造な
中にはガチでメジャーをリサイクルしてるのもある

934 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/27(水) 21:03:55.06 ID:RLrmMcUl.net
メジャーか
むかしガチャガチャで子供の遊ぶものとして売ってたよね

935 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/27(水) 22:03:48.33 ID:wsmOgU99.net
ビニールテープも良い

936 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/27(水) 23:45:12.72 ID:G3QFBSa6.net
裾を靴下の中に入れとけばいい

937 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/28(木) 00:28:10.40 ID:tRGpS6R0.net
裾を巻き上げておけば済む話

938 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/28(木) 05:39:22.63 ID:qVGfcf5I.net
ズボンを履かなければいい

939 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/28(木) 05:41:37.97 ID:RF7tWl9c.net
寒いよ

940 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/29(金) 04:50:46.86 ID:fr8pLc6V.net
靴のかかと部分のさらに下のソールの部分に反射シール貼ったほうがいい

941 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/29(金) 07:04:07.27 ID:LrbbK0Vm.net
地面に貼るんですね、分かります。

942 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/29(金) 20:35:34.74 ID:hrz/0o/r.net
サギサカのディンプルキーワイヤー錠って、開いた状態だとキー抜けないのか

943 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/29(金) 21:28:40.30 ID:ijrEeqWP.net
今日ダイソーで驚いたのは
直管蛍光灯型LEDを売り出したこと。
100円でもないし自転車用品でもないと二重にスレ違いのようだが。
LEDがどんどん低価格化してきている事実が驚異なのだ。
そういう意味では自転車界にも必ず影響してくることなのだ。
近い将来オートバイのヘッドライト並みのLEDライトが
現実的な値段で出てくると言うことなのだよ。

944 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/29(金) 21:37:56.75 ID:m6IvX3Hh.net
今あるH4バルブを適当なケースに入れてバッテリーへつなげるのじゃいかんのか

945 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/29(金) 22:21:41.74 ID:Fb9t8cyJ.net
>>944
消費電力がち〜が〜う〜だ〜ろ〜!

946 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/29(金) 22:40:00.89 ID:VZ4hccTG.net
>>944
玉がデカすぎる〜だ〜ろ〜!

947 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/29(金) 23:01:30.04 ID:xax02ztZ.net
ママチャリでちょっと遠出した。
携帯すら持たず、弁当とジュース代だけ持って…。
途中でパンクし、炎天下の中7kmほど押したw
以来、カバンの中には100円ショップで買ったパンク修理用品が常駐してる。

ガスボンベタイプの空気入れは、いいアイディアだと思う。

948 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/29(金) 23:31:05.75 ID:VZ4hccTG.net
オレはパンクしたとき携帯持ってたので電話したが迎えに行けないというので
仕方がないので後輪パンクしたまま10キロほど走って家に帰った
あとでチューブは交換したが、ホイールは使えたな、タイヤもそのまま使ったような記憶

949 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/29(金) 23:44:50.39 ID:kpZlcgqe.net
ママチャリで出かけた時何踏んだか知らんけどバーストした。
裂け目デカくて(10cm以上)塞ぐものもなくチューブ交換しても無駄だと判断して50kmそのまま走って帰ってきた。
ママチャリタイヤ太かったからリムもそれ程傷付かなかったけどロードだったらヤバかったなw

さすがに替えのタイヤは持ってないわ

950 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/30(土) 00:04:06.37 ID:42pKd05W.net
>>946
サオがデカいのは良いけど
タマがデカくてもねぇwww

951 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/30(土) 02:01:09.62 ID:G2NWU34X.net
後輪パンクしたときは御堂筋くん乗りで前輪荷重にする

952 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/30(土) 03:31:56.18 ID:NJaUddtx.net
>>950
縁起物だぞ?
http://blog-imgs-60.fc2.com/k/y/o/kyowanannohi/20131108132036934.jpg

953 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/30(土) 08:28:18.09 ID:Q1V7sCyx.net
おまいらアホか
パンクしたらウイリーして走ればいいんだよ

954 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/30(土) 08:29:31.73 ID:zW/Txz1t.net
後輪パンクの時は?

955 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/30(土) 08:37:11.84 ID:8orEmQLp.net
>>954
ストッピー

956 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/30(土) 12:39:37.96 ID:zsESaEmc.net
>>954
ジャック ザ リパーになろう!

957 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/30(土) 18:13:51.10 ID:JQua8xqj.net
ダイソーでおそうじ消しゴムってのがあったんで買ってみた
リムのブレーキシュー汚れに使えるだろうか?
明日試してみる
https://i.imgur.com/33coM3S.jpg

958 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/30(土) 18:24:21.72 ID:hBNHkFWE.net
テールライトが一番使えるな
壊れてもいいように5個くらい持ってるわ

959 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/30(土) 22:44:01.48 ID:KxwMAkb1.net
あれうれまくってるからな

960 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/30(土) 22:53:50.63 ID:sSRnB1Nf.net
>>957
砂消しでいいやん

961 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/31(日) 00:07:13.71 ID:m0RwVXqB.net
>>960
砂消しの方がいいじゃんと思ったら、先輩がいた。
ちなみにパンクしたらタクシーか電車で帰って車で回収する派

962 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/31(日) 01:12:24.65 ID:NVQO6aw1.net
パンクしたら自転車担いで飛脚

963 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/31(日) 16:37:37.56 ID:PvarcL4O.net
軽合金ホイールのクロスバイクなんで
パンクしたら降車して押して歩く。
エア抜けたタイヤで走行させるとリムが曲がったり
変形して使い物にならなくなる。
いちじパンク瞬間修理剤を携行していたが
仏式ということもあってうまく修理できないことが多く
今はチューブと小型ポンプとタイヤレバーを携行してるが
嵩張るので遠出のときだけ。
実用性を考えたら英式のほうがいいのだが…

964 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/01(月) 02:29:14.34 ID:LCw1VIrT.net
押して歩きやすいようにタイヤはワイヤービードにしている

965 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/01(月) 04:20:12.98 ID:RrMTlqRL.net
断面が複数の空間(真ん中と左右とか)に分割されててそれぞれにバルブが付いてるようなチューブがあれば

966 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/01(月) 04:54:26.44 ID:KVkQ+GFS.net
シティサイクルのタイヤに細いロード用のチューブ束ねて突っ込めば?

967 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/01(月) 06:54:32.39 ID:LlRr4PgB.net
バルブはどうする
空気入れはどうする

968 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/01(月) 07:55:48.09 ID:oB2O+yfc.net
たぶん憶測だけど
ホイールのバルブ穴さえ拡張すれば英式バルブのチューブが入ると思う
だれか暇な人がすでに試してみてるに違いない

969 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/01(月) 16:29:29.97 ID:DYdEMwhu.net
バルブを1箇所にまとめるとホイールバランスが崩れそうだから、
120度づつにずらした方が良いんじゃないか!

970 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/01(月) 17:55:49.66 ID:Cc3qowHH.net
ダイソーは明日から営業?

971 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/01(月) 17:59:33.63 ID:T6Uvgk9j.net
商業施設の中に入ってるダイソーは今日もやってたよ

972 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/01(月) 20:18:46.23 ID:k8XcSrLn.net
米式バルブ用リムなら英式バルブも入る ロードやクロスで米式は無いだろうけど

ってか、チューブ交換なんか10分もあれば出来るからチューブや修理キット持ってりゃすぐ治す
実用性を考えたらバルブは空気の抜け難い仏か米の方が良い

973 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/01(月) 22:22:36.57 ID:Judqv6B9.net
パンクで2回25cチューブ交換したけど30分以上かかる。ワイヤービートだからかまずビート押してもリムから動かないとかタイヤ装着する時まだまだ外れちゃう

974 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/03(水) 08:00:04.35 ID:/OOq/2WU.net
チューブ交換ならちょっと練習すればだいたい10分程度で出来るようになるよ。
暇なときに練習しておくといざ出先でパンクしてもスムーズに交換できる。

975 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/03(水) 13:10:06.60 ID:vmvzv3OZ.net
ダイソーのミニルーター用のフェルトバフとダイソーの青棒?で
ハブ研磨してみた。電動ドリル使って。
走行性能はプラシーボだろうけど、惰性で走ってるときの感じがなんか気持ちいい気がする

976 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/06(土) 11:41:28.61 ID:a1+KgaH+.net
グリス交換と玉押し調整したからだけなような?

977 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/06(土) 19:09:11.45 ID:5iJKfMlY.net
購入した状態では玉押しキツめなんだよね
俺は必ずやり直す
そして最初は半年でグリスアップ
あとは年一かな

978 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/06(土) 23:00:33.47 ID:5uMT28n3.net
それやっちゃイカンパターンじゃないか?
硬いまま使ってアタリが出るまでそのまま。
アタリが出てから球押し調整・・・ってやらないと、
新品のうちに硬さ取ると虫食いの原因になるとかあった気がするんだが。

979 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/06(土) 23:08:48.82 ID:eBaMsMGb.net
いや逆に俺は購入した状態で1年も2年も乗り続けたから虫食いになりました
玉押しがキツイ状態で乗り続けるとキツイ部分がグリス切れを起こし虫食いになります
最初はキツめに調整してわざと削らせて当たりを出すってのは
グリスアップの時期を逃してハブ交換させて工賃を稼ぐ自転車屋の方便じゃないですかね

980 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/06(土) 23:34:26.79 ID:FYoRLA55.net
キツイの程度が人によるからワケワカラン

安いハブやペダルの玉受けは精度出てないからある程度使いこんで当たりを出す
というのはその通りだけど

981 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/07(日) 22:33:38.33 ID:sQ5WSWGk.net
購入して2年目ぐらいのママチャリ、コン…コン…という異音がときどき出る
ようになった ぺダルのような気もするがたぶんBBだろう
BBの車軸にガタは出てないし、2年目でグリス切れしたとも考えられない
でも自転車屋で整備してもらった方がいいかね

982 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/07(日) 22:40:09.21 ID:sQ5WSWGk.net
ブレーキワイヤーが切れた
ローソンストア100、ダイソー、キャンドゥ、セリアと回ったが
どこの百均でも置いてなかった
ライトや鍵は、百均っぽくないおしゃれなのが出ているのに
ワイヤーは構造部品だから意外と原価が高いからか、
それとも自分でワイヤー交換する人が少ないからか
でもパンク修理キットは置いてあるし、ブレーキシューも
まだあったと思う
サイクルスポットで324円で売ってたので助かった

983 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/07(日) 22:52:09.14 ID:/tH+KoP3.net
ブレーキワイヤーは2年前にダイソーで買ったよ、百均はタイミング

984 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/07(日) 23:07:05.48 ID:HlTHmfP/.net
うちの近所のダイソーは普通に売ってるわ@田舎
アウターが黒色だったらうれしいんだけど、贅沢言い過ぎかな

985 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/08(月) 00:42:17.59 ID:AWfwTdQt.net
漕いでる時の異音がどこから出てるか判断するのは実はとても難しい
例えば、クランク・ベダルとかから出てると思われてた異音が実際にはサドルの土台から出てた
なんて話はとてもよくある

986 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/08(月) 08:20:02.20 ID:HMN3HwOP.net
立ち漕ぎして音がしないようだったら、サドルかシートポストまわりだね

987 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/08(月) 08:23:50.36 ID:8HY3MOqy.net
ハブやスポークの可能性も

988 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/08(月) 15:20:36.20 ID:RGukGHN4.net
異音が出ると乗ってて楽しくなくなるんだよね

989 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/08(月) 16:09:55.23 ID:ykxE3lGu.net
楽しくなる、に空目したw
でもトラブルシューティングって楽しいよね!

990 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/08(月) 17:50:24.88 ID:WLg5rzVx.net
>>988
イオンバイクだけに...

991 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/09(火) 01:56:05.65 ID:prlYNt6N.net
こんなこともあろうかと、ダイオードで繋がってるよ

992 :!omikuji:2018/01/11(木) 15:39:39.80 ID:sADlqz+R.net
自動車のタイヤスプレー無いよな

993 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/12(金) 00:27:39.60 ID:Sk8zCt/C.net
100円ショップでブラックサンダー箱入り(20本入り)買った
100円ではないがお得

994 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/12(金) 00:29:54.61 ID:Otdn9Bkp.net
100本入り100円(税抜き)でも要らない

995 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/12(金) 01:29:04.57 ID:itnLE3bs.net
20000本入り100円

996 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/12(金) 09:07:08.99 ID:zL3uafyK.net
>>983
アウターいらないなら
マケプレ中華で送料込500円くらいのステンインナー10本がおすすめ

997 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/13(土) 18:10:20.09 ID:KaxNMznI.net
テンプレを直してー

998 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/13(土) 18:59:23.65 ID:c5ME8J45.net
ダイソーで200円の厚手の手袋買ったけど
化繊だから滑るね
ロードで持ち手を頻繁に変えるから怖いw

999 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/13(土) 19:21:56.46 ID:A5VeVkJH.net
関係ないけどダイソーで日本製のニキビ予防アクネローションやクリーム売ってた

1000 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/13(土) 19:36:42.22 ID:RVQMMw5U.net
オッサンオババンになったらニキビなんて可愛い呼び方しないんやで
単なる湿疹とか吹出物って言われる

1001 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/13(土) 19:56:03.87 ID:IvHoYLmg.net
余計ニキビが増えそうな気がする

1002 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/13(土) 19:58:37.45 ID:HbRxcQr5.net
アクメローションだって?!

1003 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/13(土) 23:57:28.88 ID:Du1YyUfR.net
今もダイソーにパイプカッターって売ってる?

1004 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/14(日) 00:03:28.94 ID:tvhyQjJQ.net
>>1003
あるよ

1005 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/14(日) 03:25:13.42 ID:tpaZC+5X.net
次スレ立てた

【100】百円ショップの自転車用品を語るスレ54 ・
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1515867812/

1006 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/14(日) 09:10:17.64 ID:S/fz6gWj.net
お肌のお肌の曲がり角〜
ニキビがニキビが懐かしや〜

1007 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/14(日) 11:02:05.34 ID:oS6K0M/d.net
999

1008 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/14(日) 11:03:27.64 ID:oS6K0M/d.net
1000

1009 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1009
206 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200