2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【100】百円ショップの自転車用品を語るスレ53

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/08(土) 22:46:33.85 ID:3Q1MVCJp.net
前スレ
【100】百円ショップの自転車用品を語るスレ51
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1485444002/
【100】百円ショップの自転車用品を語るスレ52
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1491105181/

804 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/29(水) 15:07:08.39 ID:/IZBOqnr.net
>>802
取られないように結束バンド付けてるわw

805 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/29(水) 15:16:34.16 ID:F+8nVMKl.net
興味あるが駐輪場がマンション屋内の薄暗いところだから充電できないだろうな

806 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/29(水) 17:45:35.44 ID:I9dB8yD+.net
セリアのソーラーでボタン押してる間だけ白く光るやつ鍵穴探すのに丁度いい
小さいし

807 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/29(水) 17:53:08.79 ID:8bOKeUVw.net
太陽光直撃する場所には置かないからusb充電式があるといいな

808 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/06(水) 11:09:43.10 ID:3Ub0QTKC.net
ダイソーの\200ミラーってまだ売ってるの?
先日、駐輪中に風で倒れて、プラスチック部分が割れてしまった
それから探してる(都内)けど大きい店舗でも見つかりません

809 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/06(水) 14:24:55.73 ID:CT4vnUHV.net
>>808
どこでも売ってる
by京都

810 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/06(水) 14:55:10.20 ID:ZrhOcipC.net
>>808
うちの近くの数店舗では見ない(都内

811 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/06(水) 14:56:44.07 ID:/hGtGsX6.net
200円のミラーってバイク用みたいなやつかな
大阪市内のダイソーで最近見かけた記憶がないなぁ

812 :800:2017/12/06(水) 15:13:27.83 ID:3Ub0QTKC.net
みなさんありがとうw
ダイソーのHPを見たら、商品名とバーコード番号がわかれば取寄せ
できるとあったので、近くのダイソーで頼んでみます

813 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/06(水) 18:07:50.59 ID:ftYNR7V/.net
それじゃ伝説のサギサカusbライトも取り寄せ出来るのか

814 :800:2017/12/06(水) 18:13:57.62 ID:3Ub0QTKC.net
ダイソーを3軒回ったが、その店で取扱いがない商品の取り寄せはしないって断られた ヽ(`Д´)ノ
たまたま、品切れになってる商品じゃない限り取り寄せはしないってことらしい
そりゃ100円ショップは人件費を省く仕組みだから安いんだけど、この↓ 説明を見たら
1点から取り寄せしてもらえると思うよね  まだ百均ってテキトーな所あるんだな

> 欲しい商品があります。どのように注文したらよいですか?
https://www.daiso-sangyo.co.jp/faq

815 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/06(水) 18:49:45.71 ID:Fh2dWDDC.net
おもちゃ売り場にある、拳銃のおもちゃで火薬をセットしたらパンパン音が鳴るやつ
みなさんはあれ持ち歩いていますか?

816 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/06(水) 18:53:07.55 ID:HykwsssS.net
おもちゃの拳銃でも場合によっては銃刀法違反に問われるから

817 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/06(水) 19:13:29.91 ID:nU6SDk4+.net
おもちゃ、というより拳銃型のライターでだいぶ小さいのでも
見つかって職質とかしつこかった、となんかで読んだ覚えがある。
車のダッシュボードとか見えるところに置いておいたので
違法な薬物の取引の目印じゃないかとか疑われたとか。
通報があって出かけたら日報にそれらしいこと書かにゃならんので
とってつけたようなことやってるだけかも知れんが。

818 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/06(水) 19:46:38.44 ID:HykwsssS.net
前に女子大生が車の運転中に幅寄せかなにか舐めた事されて頭に来て、
たまたま持ってたオモチャの拳銃で脅かしたら相手がびっくりして通報しちゃって
逮捕された事件があったような気がするかもしれない

819 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/06(水) 23:06:35.37 ID:T4ARhICz.net
>>818
女子大生「あたしの所属はみのう9条友の会。あなたはどこのフレンズなの?」
相手「刺さないでください〜」

820 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/07(木) 21:01:36.83 ID:2Or7cSuT.net
amazonの中国からの配送料無料商品、なんで配送がタダにできるのか
封筒に中国郵政ってプリントしてあるから、国際郵便で送ると日本国内
の配達はタダになるのかね
それでも、¥10前後の商品があるのは謎だがw 中国の都市部にいる
出稼ぎ労働者の月収は5〜6万っていうから、日本の半分ぐらいの物価
水準にはなってると思うのに

821 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/07(木) 21:08:09.41 ID:7V5LNLR9.net
>>820
そうだよ
国際郵便は発送国の送料、届く国での送料は無料
つまり輸入すればするほど日本郵便はタダ働きが増えるのだ

822 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/07(木) 21:28:48.06 ID:4tcP2fnq.net
個人情報売れば黒字なんだろ

823 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/08(金) 08:18:56.18 ID:2QQUthUN.net
>>821
各国に対して日本郵政が一括請求的なことしてるとかありそうだけどないかな?

824 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/08(金) 09:42:59.66 ID:/h0eLNFx.net
逆に日本から中国に出す際には安くならないんだから
そこで回収してるともいえる

825 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/08(金) 10:17:28.63 ID:bUedSrp8.net
>>823
確か国際的な取り決めで、国際郵便の国内配達は送料取らないことになってると思った

826 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/08(金) 12:00:59.56 ID:8cOlM+TV.net
>>820
家賃とか上がってるのもあるけど
出稼ぎの月収が上がっても、田舎への送金が半分以上だったりのままなら
食とか生活に掛かる金額はそこまで上がってないんじゃね

工場は工場で、注文されてない分も生産して、横流しとかも増えてるから
安くなったり(検査落ちなんかの粗悪品も含まれてる)
グッドスマイルなんか、そんなので日本生産に切り替えた感じでしょ

まあアマの安いのは送られてこないってのも当たり前になってるけど

827 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/08(金) 12:40:18.26 ID:lkv78YuK.net
スレ違いすまんが先日アリエクスプレスを初めて使った。
150円くらいの部品1個なんだけど送料無料なんだよこれ。
中国の郵政事情の意味がわからんなあ

828 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/08(金) 12:54:33.63 ID:RZNV/Q9w.net
この理由あとから分かりますよ

829 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/08(金) 21:31:21.39 ID:BMCzB+e4.net
中国から日本へのコンテナ輸送は殆ど只みたいなもんとは聞いたな
だけど日本国内は謎だけど

830 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/08(金) 23:03:47.47 ID:GUdl8fQZ.net
www.amazon.co.jp/dp/B0070Q3H4I
ハガキ代にも成らないような金額でビビるよな送込で一桁円の商品も有るからビビる
中には国内発送で\50以下な有り得ない表記の商品もあって詐欺を隠す気無いのかと
最近は低額過ぎる商品はAliで買ってる尼はマケプレ詐欺っぽいのが全然減ってないし

しかし中国発送だと下限幾らまでなら送料的に有り得る商品の値段なんだろう
20gまでの封書で5元(約85円)100gまでの船便で7元(約120円)とか見ると
商品の値段殆ど乗ってないんじゃないかって気がしてくる
Aliで70円の小物とかちゃんと家に届いたけど下手すりゃ送料以下やん

831 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/08(金) 23:49:43.77 ID:s6RIpb3Y.net
以前のamazonとヤマトの契約みたいに、中国SHOPは大口割引契約しとるんやろ
ナンボ送っても月間上限いくらとかな

カード使用なら情報抜かれる可能性あるから止めとくが、カード不使用なら抜かれても大して被害無いから、低価格送料込みなのはオイシイわ

832 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/09(土) 09:24:53.51 ID:bYwkz5US.net
熊鈴みたいな大きさの鈴探してるけど見つからない
ダイソーにあるって聞いたのに

833 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/09(土) 10:04:58.63 ID:zHXSlIji.net
「ダイソー 鈴」で画像検索したら引っかかるぞ
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/b5/61b5b16edc2b3307061ac535abc3a59f.jpg
ただ、このブログ2009年とか言ってるので品替えがあったり絶版になってたら知らん。

834 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/09(土) 15:22:26.79 ID:7wp/N3Df.net
ダイソーのスポークリフレクター 6本入を買ったけどスポークの反射板はこれで十分な感じもするな
気休めなのはお高いのも同じだろうし

835 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/09(土) 15:57:53.99 ID:eL1ESHZU.net
>>834
ついでにそれでホイールバランス取ったよ
思いつきでやってみたんだけど上手い事バランス取れた

836 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/09(土) 16:39:16.44 ID:5UyYHDD0.net
キーホルダーコーナーに行けばいくらでも売ってると思うけど鈴
俺も買ったことあるし

837 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/09(土) 21:22:27.26 ID:bYwkz5US.net
>>833
こういうドラえもんの鈴じゃなくてベルみたいなやつ
紛らわしくてごめん

838 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/09(土) 21:29:39.57 ID:89Ls8d8Y.net
カウベルだろ

839 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/09(土) 21:43:52.89 ID:Yg9Srtfl.net
自宅から離れたダイソーに行ったら、店内放送で↓ の取寄せについて説明してる
オヤと思って店員に聞いたら、ええ、取寄せできますよと言われた
他の店舗ーで断られたことを伝えると、「エッ」と驚いてた
どうやら、本部の方針を無視して取り寄せNGにしてる店が少なくないらしい
ダイソー社長のインタビュー記事を見た記憶があるが、ボクは何もしないのに
部下がやってくれる、社員に任せてたらどんどん大きい会社になったって言ってた
社長がそういうキャラだからユルユルなんだろうな

> 欲しい商品があります。どのように注文したらよいですか?
https://www.daiso-sangyo.co.jp/faq

840 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/10(日) 01:32:16.70 ID:zEFrAD/3.net
店の規模によっても違うよ

841 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/10(日) 03:01:28.44 ID:Ut/ewKNT.net
>>839
放送では出来ない事もあると説明してるだろ

842 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/10(日) 03:29:36.67 ID:XnDy9ldq.net
>>835
天才か
いろんな長さに切ったのを用意してバランス取るの?

843 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/10(日) 07:46:14.77 ID:IZQliA0p.net
827じゃないが俺もソレやってるのだけど
長さはまず1本そのまま付けてみてから重かったら切って調整した方が簡単だと思われます
最初から切って細かいのを付け外ししてるうちに割れちゃったりして面倒くさいのよ

844 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/10(日) 12:44:21.98 ID:ULYMlzUZ.net
>>837
824で「熊鈴みたいな」って言ってるんだから、大抵の人は分かるから謝る事無い

845 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/10(日) 15:18:35.13 ID:Kn7WEAun.net
こもったコロンコロンて音だね多分

846 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/10(日) 15:29:30.28 ID:b2d+Cvx1.net
カランコロンカランカランコロン

今日の午前二、三時頃に公衆便所前のベンチで何か動く者がいたようだがまさか…

847 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/10(日) 15:55:23.63 ID:n9vkaOEr.net
http://www.palms.co.jp/anglers_voice/trout_gate/2011/04/post-161.php

848 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/10(日) 16:12:51.15 ID:5yxWlImB.net
これだな
https://cdn.otamart.com/item-picture/15100653/0-1500028723936.jpg

849 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/15(金) 21:19:34.79 ID:QQlrXuRj.net
シフトワイヤーって百均にはないが100円ぐらいで売ってるんだな
ディレイラーの調整は面倒だったが格安で快適な変速が帰ってきた

850 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/15(金) 23:34:15.49 ID:VyR1Dpzx.net
シマノのはスチール製だから錆に気を付けてな

851 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/17(日) 01:59:34.57 ID:+EukEKra.net
さすがに150円ほどのスチールじゃなく、シマノでも600円弱のSUSを買った方がいいな

852 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/17(日) 09:34:33.99 ID:zblkOflu.net
amazonでたまに激安になってるワイヤー見かけるな

853 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/17(日) 11:19:32.64 ID:nN6l+lbq.net
昔はアリゲーターが安かったけど今は有名になって少し高くなったな

854 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/17(日) 11:25:24.97 ID:AD7qw5Yf.net
ワイヤー類は海外通販
待てない時はヤフオク使ってるわ

855 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/17(日) 14:25:06.04 ID:xms4j99B.net
今時はなんちゃっテフロンが500円ぐらいで買えるだろ

856 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/17(日) 14:58:26.53 ID:xRcexqsb.net
アマゾンのスマホ仕様が変わってから糞見づらい

857 :800:2017/12/17(日) 16:09:49.45 ID:3vHeL4LA.net
200円バックミラー、廃番というか在庫切れになってるようだ
各店舗で在庫の有無はわかるらしく、在庫切れだから取り寄せできないって
言われた
バックミラーがブラ下がってたであろう場所には、¥200の空気入れがある
あんなの使いやすいとは思えないけど、売れることは売れるんだろうな
ポンプがにひゃくえんだ〜!って
それとか、300円でチューブが売ってる店も1店舗あった
(ダイソーでタイヤやチューブが買えるって驚いたのは10年ぐらい前だった
と思うけどまだ廃番ではないのかね)
どなたか…東京近郊でバックミラーが店頭に残ってるの見た方がいたら教えてください

858 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/17(日) 19:47:38.23 ID:8nab1hEw.net
すでにソーラーテールランプを愛用しているが、夜間ジョギング用の後方ランプ用に追加購入した
電池コストを気にしなくていいのは素晴らしいな

859 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/17(日) 21:03:43.87 ID:PMUbK5DC.net
鬱陶しいやろ

860 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/17(日) 21:57:22.99 ID:gm7A9qG5.net
>>858
ココでソーラーテールランプの話聞き早速近所のダイソーで買ってみた
固定力が若干弱く、固定用樹脂部品の強度に不安覚えながらも増し締めして取り敢えずオッケー
電池交換から解放されてちょいと幸せ☆

861 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/17(日) 23:51:43.94 ID:TNtc1hao.net
ソーラーリアライトは直射日光で充電するのはまずいようだ
http://syonyk.blogspot.jp/2016/08/teardown-review-of-3-solar-bike-light.html

862 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/18(月) 00:20:02.28 ID:J/2C/dvl.net
バッテリーの逝かれたサギサカの生贄にはできそうにないな

863 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/18(月) 00:38:19.69 ID:2/lKTm35.net
ダイソー空気入れ使ってるわw
本体へなへなで、そこから動くのか!って思ったけど、トンボ付きで200円ならありかと
米式でしか使った事無いけど…
セリアにも持ち手違うタイプが売ってるね

864 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/18(月) 19:22:57.74 ID:zw44Gn9H.net
パンク修理剤って買うか気になってますが使用した人いますか!

865 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/18(月) 21:04:24.01 ID:16IMFfEB.net
クリンチャーのパンク修理剤とか防止剤は、やめた方がいいらしいぞ
あれで塞がる小さい穴じゃない場合に使用したら、パッチ修理できなくなるとか自転車屋で聞いた

866 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/18(月) 21:55:50.37 ID:VXfynrYB.net
ダイソーの空気入れ216円買ってみたけど、普通に高圧入れられて使えたわ。

867 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/18(月) 22:50:42.71 ID:jn9kefeY.net
>>866
高圧って何気圧まで対応してますの?

868 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/18(月) 23:26:09.84 ID:Gy+6wLni.net
空気入れは普通のやつ使いたい
高圧に負けて破裂とか、シャフトが飛び出してくるとかなったら嫌だし

869 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/19(火) 00:52:25.69 ID:MB9n+DDH.net
今ダイソーにどんなのが置いてあるか知らんがプラスチック筐体なら3bar前後で圧縮漏れする

870 : :2017/12/19(火) 00:59:06.66 ID:fRWI6Fzi.net
>>867
バルブ合えば700もできた

871 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/19(火) 01:55:01.99 ID:AZVgLRVl.net
>>867
英式でパンパンになる位

872 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/19(火) 03:06:52.59 ID:u75AZFUJ.net
     ,, - ―- 、
  ,. '" _,,. -…;   ヽ
  (i'"((´  __ 〈    }
  |__ r=_ニニ`ヽfハ  }
  ヾ|!   ┴’  }|トi  }
    |! ,,_      {'  }
   「´r__ァ   ./ 彡ハ、
    ヽ ‐'  /   "'ヽ
     ヽ__,.. ' /     ヽ
     /⌒`  ̄ `    ヽ\_
    /           i ヽ \   英式でパンパンだぜ
   ,'              }  i  ヽ
    {             j   l    }
   i   ヽ    j   ノ   |   } l
   ト、    }   /  /   l  | .|
   ! ヽ      |  ノ    j  ' |
   { |     } |      l    |
   ヽ |     i  | \    l    /|
    { |     l   |     |   / |
    l !        |       l  / |

873 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/19(火) 06:48:40.18 ID:AZVgLRVl.net
昨日、空気をパンパンに入れたのに、今朝になったらスーパーバルブから空気漏れてやがった。
交換時期なのかな?

874 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/19(火) 07:31:39.00 ID:u75AZFUJ.net
今100均で売ってるスーパーバルブは異物の噛み込みが外部から非常に分かりにくい。
取り外してバルブだけにして空気ポンプでスコスコして異物吹き飛ばそうとしてみては?
あるいは上から覗いたら直接見えたりしないか?細いピンセットで取れたりとか

875 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/19(火) 07:45:31.66 ID:AZVgLRVl.net
ボンベ式の空気入れ使ったから中のゴムが劣化したのかも。
新しいの買ってこよう…

876 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/19(火) 11:21:33.73 ID:9E/ALtmq.net
な〜にがスッコッスッコッよ!><

877 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/19(火) 12:23:03.08 ID:MB9n+DDH.net
スコスコキンキン

878 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/19(火) 15:21:14.84 ID:Jm/CXyGW.net
200円のソーラーリアライト、ばく売れ?

879 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/19(火) 21:14:43.27 ID:O8JLKlsw.net
>>876
脳内再生余裕でした

880 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/19(火) 23:25:21.20 ID:/zvggpIG.net
>>878
ばくうれ
だって近くのダイソー6列にしててもかなり減ってる

881 : :2017/12/20(水) 00:24:20.82 ID:rf3APVxO.net
フロントライトはいかが?!

882 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/20(水) 01:28:13.34 ID:YQKph4lt.net
>>878
三個目
いろんなとこでチカチカさせれるから面白い
安いから放置できるのもよい

883 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/20(水) 04:56:44.22 ID:up2seCJP.net
ソーラーリアライト、シートポストが太いと付かなそう

884 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/20(水) 05:04:03.60 ID:YBUMMUqt.net
タイラップで締めればおk

885 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/20(水) 11:28:08.14 ID:k8FgjTiW.net
ワイの買ったダイソーテールライト(シリコンゴムカバー付いてるやつ)と、知り合いの百均テールライトで全然明るさが違うの
ワイの方は暗いんだけど電池ヘタってるのかな

886 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/20(水) 15:28:39.71 ID:5tO/RU4U.net
公差

887 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/20(水) 15:38:44.12 ID:l9AYIbLs.net
http://imgur.com/vAlu9Ah.jpg
ダイソーのミラーってこれ?
思わず買ったけど、クロスに似合わないな

888 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/20(水) 15:56:19.89 ID:nPT2AFgq.net
そりゃそうざます

889 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/20(水) 16:04:25.93 ID:3Xh2/T0a.net
>>887
そんなのクロスに付けたら白い目で見られます。

890 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/20(水) 16:19:39.72 ID:MyQcKMRU.net
昔キャンドゥに置いてた曲面アルミを貼った総プラスチック製の100円ミラーが自転車向きだと思う

891 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/20(水) 16:47:33.30 ID:hcJmqdX0.net
>>887
ハンドルの下側に付ければ目立たなくていいんじゃね?
知らんけど

892 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/20(水) 16:53:05.05 ID:YBUMMUqt.net
昔はハブミラーって言うのがあったな
未だとスカートミラーとか言われそうだけど

893 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/20(水) 17:47:49.28 ID:M2gTy37G.net
>>884
タイラップには結構お世話になってるはずなのにソコは気付かなかった

894 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/20(水) 18:48:10.23 ID:up2seCJP.net
自転車用のミラーあるやろ

895 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/20(水) 22:39:58.79 ID:TzYEl8MQ.net
ないよ

896 : :2017/12/21(木) 00:17:24.64 ID:Qk48lHG9.net
海外製のならたくさん有る!

897 :!omikuji:2017/12/21(木) 23:59:35.88 ID:Qk48lHG9.net
自動車専用の、
タイヤの洗剤あったよな

898 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/22(金) 15:00:34.21 ID:fO9+S8k8.net
>>881

ダイソウも電池付いてるのも有る

899 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/22(金) 16:07:25.34 ID:8rD/9O0h.net
ズボンの裾バンドが意外とコレだ!ってのないんだよな
幅広で長さにも余裕があると剥がれ難くなるんだが大抵細め30cm
頻繁に落として無くすわ
ルイガノが長いのだしてるけどボッタクリすぎ

900 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/22(金) 20:43:35.10 ID:4VkRfgPM.net
ダイソーで缶スプレーがあったから買ってみた
これでフレーム塗装してみよう

901 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/22(金) 21:36:09.73 ID:Qn3puiQV.net
ひざ用サポーター大きめサイズをゲートル風にしてる
落ちないし、巻き込み防止だけでなく汚れ防止

902 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/22(金) 21:37:48.75 ID:8U0nUi5z.net
ヤメトケ

903 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/22(金) 22:54:40.40 ID:TUzizWTB.net
>>899
ワークマンに2本入り約400円で35cmくらいの売ってるよ。マジックガーターって言うらしい。

904 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/22(金) 23:10:09.86 ID:g7rnEGUe.net
俺は「べんりーベルト」を改造して自作してる。長さ45cmくらいかな

総レス数 1009
206 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200