2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【100】百円ショップの自転車用品を語るスレ53

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/08(土) 22:46:33.85 ID:3Q1MVCJp.net
前スレ
【100】百円ショップの自転車用品を語るスレ51
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1485444002/
【100】百円ショップの自転車用品を語るスレ52
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1491105181/

89 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/05(土) 23:56:41.77 ID:46LtS1Gs.net
ダイソーのブレーキワイヤー
アウターがベトベトになってきた
3年もったけど、こんなもん?

90 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/06(日) 00:02:35.92 ID:LYsKf8tH.net
ダイソーあたりでハンドスピナー売ってくれないかな
300円くらいで

91 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/06(日) 00:08:27.37 ID:uY+cbzBh.net
尼でも500円くらいであるしそれ買えば?

92 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/06(日) 00:08:42.12 ID:15+4Mzf3.net
三角形タイプのそれっぽい形をしたのなら、近くの100均にあったな
興味の欠片もなかったから、「コレがアレかぁ…」とスルーしたけど
自転車運転しながらやるなよ?

93 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/06(日) 01:42:35.96 ID:6OSs8Sm+.net
>>90
フレッツで売ってた

94 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/06(日) 03:56:45.63 ID:vLz4BCLz.net
>>89
むしろ3年も使えたのが凄い

95 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/06(日) 12:30:12.14 ID:1RgnZD/V.net
>>90
前輪を外して回せばええやん

96 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/06(日) 17:41:29.61 ID:jbtBmEtw.net
巨人じゃないと使いこなせん

97 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/06(日) 19:21:42.50 ID:qpRvuhl6.net
ベルに薄く当たるように固定すれば
ひと弾きで30秒くらい鳴らせそう

98 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/07(月) 00:31:39.53 ID:8Efsnz8H.net
>>90
Amazonで一番やすいので280円位だったな
送料無料だけど海外からの発送で数週間かかったがw
メッキっぽい本体の見た目でプラスチックかとおもってたら金属製でしっかりしてた

ちょっとやってみたい程度の自分にゃ十分だったけど
昔持ってた地球ゴマの進化版みたいな紐でなく
ベイブレードの引っ張る奴で回すジャイロゴマの方が楽しいな

今はフローリングに置いて猫が猫パンチで回しておもちゃにしてる

99 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/07(月) 02:42:40.48 ID:4uXbewSF.net
>>98
>猫が猫パンチで回しておもちゃにしてる
動画はよ。

100 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/07(月) 15:04:28.80 ID:+3jT85KC.net
自転車全然かんけーないけどスマホで使う段ボールで組み立て式のVRグラスがフレッツに売ってた
なかなかの没入感で笑ったw

101 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/08(火) 10:45:25.06 ID:2/rlEETe.net
ローラー台まわしながらスカイサイクルの映像見るとか、
用途は考えられるから全然かんけーなくはないぞ

102 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/08(火) 18:17:56.91 ID:WT74I9Jf.net
>>89
俺は1年ぐらいで手元のレバーにはめる金具が取れた
それでまた買った。こんどはもっと耐えてくれ

103 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/08(火) 19:15:32.47 ID:yG7bXhqM.net
片耳イヤホンで音楽聴きながら走ってる
サイクリングロードの話ね

104 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/09(水) 22:28:06.76 ID:ECyqJ8Kw.net
それ道路交通法違反だよ

105 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/10(木) 00:33:04.12 ID:g4g9KvlW.net
>>104
無知乙

106 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/10(木) 03:19:50.36 ID:0MWa9+dB.net
ハンドスピナーでも高いのはベアリングがセラミックなんだよな

107 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/10(木) 04:37:51.80 ID:YZbXSWXQ.net
無駄に無駄な玩具

108 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/10(木) 07:35:25.79 ID:TkxSGqjc.net
DIO「貴様らにそんな玩具は必要ないィィィィィッッ!!」

109 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/10(木) 20:27:58.39 ID:VbJmQOfc.net
電動ドライバー用ワイヤーブラシ三個
ネオナイス二本
半田ごて500円
半田ごて置き200円
半田
ワイヤー錠

使いすぎた

110 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/11(金) 06:05:07.63 ID:DRX1DPF4h
ジャンク品を甦らせたりする感じ?

111 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/11(金) 15:08:53.86 ID:eg/vFaMG.net
このフロントライトどうなんだろ?
http://www.green-orna.co.jp/images/new_item/august.jpg

112 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/12(土) 00:45:46.56 ID:LuoLPJe9.net
単32本なら買ってた

113 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/12(土) 14:58:27.57 ID:LgrQ+tJK.net
珍しくハンドルじゃ無くてフレームにつけるボトルケージが売ってたから買ったけど普通に良かった

114 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/12(土) 17:05:55.95 ID:mMLoacc5.net
リアLED点滅、なかなかよさげ。
ボトルゲージも幅調整できるの
かったけどいいなこれ。

115 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/12(土) 21:39:10.53 ID:OhFRRU5J.net
昔、東京の街中を紙袋や米袋を持って歩くのが流行した時代があったそうだな

116 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/13(日) 13:23:49.09 ID:6ncSHap9.net
二つ降りにして持ち運ぶ大きな袋もワザワザ売ってた、裏で米袋が流行ってたのか。

200円ワイヤーカッター買いに行ってくる。
ブレーキケーブル使えるレベルで10本切れれば勝ち。

117 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/13(日) 13:59:48.66 ID:xMP98Ibl.net
>>116
あれはワイヤーカッターではなくミニカッター

118 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/13(日) 17:17:38.49 ID:6ncSHap9.net
ほほー
その様な名称であるか。

シフトのインナーだけ試したら、いきなり壊れたりはせずに、バチュって感じで切れた。

蚊がでて来たのでブレーキはまた今度。

119 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/15(火) 10:37:52.59 ID:XAAK83I4.net
白い虫ゴム耐久性なさすぎる

120 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/15(火) 15:23:33.66 ID:S00ePRrT.net
100均のパッチはダイソーが一番だな
小パッチを更に小さくした特小丸パッチを10枚100円で売って欲しい

121 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/15(火) 15:43:58.09 ID:46AHBkp5.net
荷台用のゴム紐はヘビの脱皮だな
ポリプロピレンじゃ仕方ないのか

122 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/16(水) 17:47:49.26 ID:KnfX7rGu.net
ダイソーでリアLEDランプ買ったんだけど新品電池入れて2日ぐらいほっとくともう電池が無くなってんだけどこんなもん?
実際に光らせたのって30分ぐらいなんだが…

123 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/16(水) 17:57:43.70 ID:5AjY2JnX.net
>>122
普通に変だぞそれ。
(単4を2本入れる、5LED3パターンの、だよな?)
俺のは通勤で1日20分位の点灯でもう半年くらい持ってるけど。

124 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/16(水) 18:03:53.33 ID:KnfX7rGu.net
>>123
やっぱ変だよね
LEDはオフにはなるけど通電しっぱなしって感じなのかな
ただの不良品なら同じの買えば済む事だから助かるんだけど

因みにこれ
http://i.imgur.com/PDlMIMb.jpg

125 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/16(水) 19:29:08.07 ID:XR7uOj2+.net
見た目はおんなじやつ普段使いチャリに使ってるけと、一月は普通にもってるよ。
電池が減ってくるとちょっとずつ暗くなる。

126 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/16(水) 20:06:46.17 ID:tebmiloN.net
俺のやつも電池が直ぐ終わる
百均だからこんなもんだと思ってたけど違うのね

127 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/16(水) 20:14:47.59 ID:udAWsUyX.net
>>124
同じやつ使ってたわ
気付いたら本体無くなってて台座だけになってたわ

128 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/16(水) 20:59:04.22 ID:KnfX7rGu.net
当たりハズレが激しいみたいだね

129 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/16(水) 23:03:25.46 ID:KWV6NozW.net
時々あるよ、回路というかICの不良でわずかに電流流れっぱなしのやつ、今まで2回ほど当たった

130 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/16(水) 23:43:41.71 ID:BJpaKvZQ.net
点滅パターンとかいらないから機械式スイッチにしてくれればそんなこと起こらないのに…。

131 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/16(水) 23:49:37.51 ID:kxqycIlv.net
>>122
猫のサイコンでもそんな症状あった 不良だから交換してくれたけど

レシート持っていって交換して貰いましょう

132 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/17(木) 00:59:08.94 ID:+4DrTO44.net
その行為に100円以上の労力を感じるから
不良品でも交換とかしたことない

ただこれ言うと怒り出す人が多い

133 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/17(木) 02:03:38.28 ID:HLWJLhp7.net
へー何で怒るんだろうな?
他人が不良品掴まされようがどうでもいいと思うけど
むしろ俺の代わりに不良品掴んでくれてありがとうと感謝してもいいわ

134 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/17(木) 06:42:55.86 ID:TJu3zVfo.net
>>133
>へー何で怒るんだろうな?
そらお前、メタルダーに瞬転するためやろ。

135 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/17(木) 10:23:11.22 ID:79JjJ3nT.net
点灯と点滅で消費電力違う。
確か点滅させた方が長く持つはずだが。

136 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/17(木) 13:38:12.11 ID:aI0SE4XN.net
ダイソーで自己融着テープ売ってんだね
知らずに尼で日東のやつポチッちゃった

137 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/17(木) 21:25:42.06 ID:OX9vktKu.net
>>122だけど今日同じの買ってきた

138 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/17(木) 22:01:25.79 ID:vmycSzzg.net
電池はあくまでもテスト用じゃなかった? 買ったので電池切れてたのはあったりした

139 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/17(木) 22:57:04.46 ID:hIk0RRI8.net
>>138
電池は別売りだから新品のアルカリ電池を使ってたよ
それでも30分使って2日後には電池切れ
そんなのを3回繰り返して流石におかしいだろってことでw

140 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/19(土) 02:54:03.79 ID:KPpt/Y0g.net
ダイソーに200円と300円のワイヤーロックでてたね
300円のほうは太くて結構しっかりしてそうだった。
外のビニールだけ分厚いってことはないよね? ww

141 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/19(土) 08:51:09.87 ID:vMUEP4XY.net
あるある〜

142 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/19(土) 12:06:01.95 ID:o4klx7oS.net
>>140
ワイヤーロックなんかどんだけ太くてもすぐ切断できるから
量販店ママチャリぐらいの金額の自転車に使うなら良いけど

143 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/19(土) 17:39:15.56 ID:/fTv6sVt.net
橋のワイヤーでロックすれば簡単には切れないよ

144 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/19(土) 18:10:16.01 ID:vMUEP4XY.net
ああ
瀬戸大橋で使ってるのなんかいいね…

145 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/19(土) 19:38:04.20 ID:hZqcmrX/.net
ホイールに通らねェ…

146 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/19(土) 19:38:22.25 ID:ykUcxzvb.net
あれ素線1本が5mmだからなぁ
せめて8mmは欲しい

147 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/20(日) 19:21:48.66 ID:Vywq0a7tP
自己融着テープ探しに行ったけど、見付からなかったぜ!

148 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/21(月) 20:58:03.61 ID:kdI4MJUn.net
フレームバッグが欲しかったんだけど、金ないから前カゴネットを二つ折りにして結束バンドでフレームに止めてみた。
伸び縮みするから結構物入るし使勝手いいゾー。

149 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/21(月) 22:27:09.92 ID:dSj4w+/L.net
まあ2ちゃんねらーは脳内だけで実行が伴わないって言われるのを払拭してくれ。

さあワイヤーロックを実際に切断したことある人は?

150 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/21(月) 22:42:37.66 ID:uIxeZreu.net
ワイヤーは切れても俺と愛車の絆は誰にも切れないんだよ!

151 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/21(月) 23:53:47.77 ID:zgsu/azq.net
>>149
注連縄切ったことあるやつはまずい無いだろうから、注連縄で結んでおけばセキュリティ最高ってコトになるのか?

152 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/22(火) 02:36:43.17 ID:p8ksHDuX.net
鳥居マークも書いておけば立小便予防にもなるぞ

153 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/22(火) 10:32:44.05 ID:GKePK0zA.net
ついでに賽銭箱も置いといて小遣い稼ごう

154 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/22(火) 11:23:28.86 ID:1vF1dEcl.net
賽銭箱パクられる定期

155 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/27(日) 10:44:52.98 ID:1kXCXM/5.net
万能オイル小さくなってね?キのせいか

156 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/27(日) 13:16:45.00 ID:SsWoAbQS.net
半分になったな

157 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/27(日) 21:40:02.66 ID:yFRAwBst.net
万能オイルはスプロケの汚れ落とすのにはちょうどいいんだよなー

158 : :2017/08/28(月) 23:09:56.65 ID:ZVdjGMNc.net
>>146
あれは、何10本も
重ねているから支えられるで

159 : :2017/08/30(水) 00:08:08.48 ID:KqP/azxL.net
きのうはキャンドゥすら
なかったな?!だが下手に、
高いのよりは役に立つぞ。

160 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/30(水) 11:41:35.69 ID:NhkyxWao.net
キャンドゥでスマホホルダー売ってたけど
なんか走行中に吹っ飛びそうで買わんかった

161 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/30(水) 12:24:36.11 ID:he8a57kP.net
スマホじゃなくてタブレットホルダーほしいわ
画面大きなのがいい

162 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/30(水) 12:29:45.42 ID:+ht3lXXT.net
家の近所にタブレットちゃりに付けてポケモンGOしながらフラフラしてるじいじがいて危なくてしょうがない

163 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/31(木) 02:25:37.76 ID:Fsi8qV06.net
>>111
これってどこの百均で売ってる?

164 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/31(木) 03:58:26.20 ID:UjjeKmqF.net
パンク修理キットがなかなか使えるね
自転車屋で1000円払ってたのが馬鹿みたいだ

165 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/31(木) 04:25:00.21 ID:cRZNtGKB.net
スポーツバイクのパンク修理なら簡単だけど
ママチャリの特に後輪なんてイライラして自分でやりたくない

166 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/31(木) 04:37:16.79 ID:5XxY2Mwr.net
交換ならまだしも修理はスポーツバイクもママチャリもやる事なんて同じじゃん

167 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/31(木) 05:02:04.61 ID:4Bq3jZlU.net
むしろママチャリは後輪の方が両立スタンドのおかげで持ち上げたりひっくり返さなくても良いから修理は楽だろ
前輪修理や交換となったら一点、クッソ重たいのをひっくり返さないとだから嫌になるが

168 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/31(木) 05:48:53.74 ID:4QRJd8fL.net
スレチになるがママチャリの後輪パンク修理はシンコーのDEMING ITUBEを使え。輪っかじゃない棒状のチューブ
ttp://www.shinko-ltd.co.jp/bicycle/others/index.html

169 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/31(木) 10:07:10.61 ID:2jdlSZde.net
ママチャリのパンクはリム打ちパンクが多いてデータがでてるから空気圧をちゃんと管理してればパンクはめったにしません。

170 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/31(木) 10:40:25.38 ID:g4hn7Gf5.net
ママチャリのタイヤなんて早くチューブレスレディにしてしまって、シーラント入れて売れば良いのに
チューブ使うだけ無駄だ

171 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/31(木) 13:31:55.24 ID:GFDbIH7H.net
ママチャリで片道13キロ通学してた高校時代は1ヶ月に1回パンク修理、半年に1回タイヤ交換してたな
歩道と車道のちょっとした盛り上がりでパンクする確率がたかかった
パンク修理する度にノーパンクタイヤにしたいと思ってたわ

172 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/31(木) 13:45:29.16 ID:BDKxw0O4.net
>>171
同じ距離を通学してたけど半年に1度もパンクなんてしなかったな

173 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/31(木) 14:11:13.12 ID:8XsF+0+j.net
それリム打ちだよね…

174 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/31(木) 14:55:12.88 ID:GFDbIH7H.net
>>172
田舎で凸凹も多くて坂道ばかりだったからリアタイヤの消耗が激しかった
>>173
リム打ちかと思って空気圧は毎日チェックしてた
チューブも値段高めの厚いものを使って空気圧もパンパンにしてコレで良しと思ったら帰り道でパンクした事あって泣いた

175 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/31(木) 22:17:11.54 ID:y9NtUSXy.net
ノーパンクタイヤてパンクレスにステ全振りしたようなもんで乗り心地最悪らしい
何が何でもパンクしたくない人じゃなければオススメしないって専売店の人が言ってた

176 : :2017/09/01(金) 00:37:49.52 ID:ht5EUAv4.net
空気入れ換えやー

177 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/01(金) 01:32:35.18 ID:zXtI/JMG.net
>>168
最近はそんなのあるんだ知らなかった
先日オカンの電動アシストのパンク修理したが
フロントモーターだから前輪でも交換が面倒だったから
次は使ってみたいな

178 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/01(金) 14:03:27.87 ID:su+/LMuMP
>>175
乗ってるけどそれほど悪くないよ。ままちゃり。
たまにしか乗らないので空気圧とか気にせずに済むのが助かる。
チューブのときは、いざ出かけるというとき減ってたりすると、
そのつど空気入れを出して・・・と、ホントにめんどうだった。

179 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/02(土) 15:02:00.51 ID:ijSIXfUs.net
ワイズいったらモジュラーケージあったからこれが本物か〜って手に取ったら
パチークと違ってすごく…硬かったです。値段は8倍だけど本物の方が安心感あるね。

180 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/03(日) 12:56:43.16 ID:etObfg77.net
>>163
セリア

181 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/04(月) 12:37:26.06 ID:bWp73C9W.net
>>179
ダイソーのは粘りも無いようなプラスチックだから、紫外線ダメージ
ラフに扱うような事もあるから、半年保てばいいかなぐらいだよね
まあ100円なんだから当たり前だけど

182 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/04(月) 12:57:00.32 ID:CigxiX2o.net
キャンドゥで買ったシートポストに取り付けられるワイヤーロックが寿命を迎えた。
これシートポストに付いててワイヤーがクルクル巻き癖ついてたから凄い便利だったんだよなあ。
たぶんもう売っていない。(´・ω・`)

183 : :2017/09/04(月) 15:15:57.38 ID:5G9KU8c4.net
それ、別のとこ売ってるってよ

184 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/06(水) 16:24:15.03 ID:lnqCtkCm.net
>>182
同じく便利で使ってるけど、そろそろ予備が欲しいなって思ってる…

百均以外でも数百円であるなら情報ください。

185 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/06(水) 16:51:30.63 ID:HerLrLry.net
>>184
よくわからんがシートポストに付けれてクルクル巻けるワイヤーロックって割りと普通に売ってるやつじゃないの?

186 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/06(水) 18:43:11.80 ID:/KsSi1V7.net
>>171
>>1ヶ月に1回パンク修理

それ、いたずらで
パンクさせられていたのでは? 
学校の駐輪場に置いていたんでしょ?

いくらなんでも、そんな頻繁にパンクしないでしょ

187 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/06(水) 19:47:45.09 ID:mb/r7DPq.net
>>186
パンクの殆どは乗ってる時の段差で嫌な感じのガツンて鈍く振動がきた時に起こってたからイタズラではなかったかな
イタズラといえばリアキャリアの後ろを跳ね上げられてたって事くらいかな

188 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/06(水) 19:53:58.66 ID:a9XXAsFQ.net
>>186
多くのパンクには原因が存在するので
パンクする人は頻発するよ

189 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/06(水) 20:44:02.78 ID:7xA344SH.net
キャンドゥのスマホホルダーが良い感じだった
買ったばかりで耐久性はまだ分からないけどポタリング程度なら使えるかも

総レス数 1009
206 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200