2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ 389

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/11(火) 22:14:49.65 ID:ukD/xLEj.net
馬鹿親切な人が懇切丁寧に教えてあげて下さい。
馬鹿だけど親切な人が教えてあげてもいいです。
絶対に誘導しないで、スレ内で回答して下さい。
質問者がしっかり理解できるまで頑張りましょう。

質問しても回答が無い場合は、答えられる人がいないと言うことなので、
催促しないで識者の降臨を待ちましょう。
道路交通法含めて法律関係の話題は荒れる傾向にあるので、適当に無視しましょう。
アンケートは他の質問者の迷惑になるので、雑談スレでやりましょう。
個別の自転車に関する質問には車種を明記して下さい。

※新スレが立つ前に埋めないでください。
>>970の人が責任もって新スレ立て〜誘導してください。
出来なければ他の人に依頼してください。

前スレ
馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ 388
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1498405678/

383 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/18(火) 20:19:45.09 ID:5hpDKRfA.net
>>382
締め過ぎたら破損に繋がる可能性はあるけど、手で締めるぶんには締め過ぎになる事はないと思うよ。
レバーに工具掛けたりして延長するとヤバいだろうね。

384 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/18(火) 20:55:21.88 ID:0Y9byTKx.net
うん ありがとう。 走ってみたら大丈夫だったよ

385 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/18(火) 20:55:39.59 ID:CbYo1NvA.net
>>375
なんでここで聞くんだよw
もっかいショップ行って疑問点に答えて貰えw

386 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/18(火) 21:04:12.08 ID:Bs92bG2D.net
700Cのホイールで真っ黒カラーでアルミ製のものってありますか?

キャノンデールのバッドボーイに似合う本当に真っ黒のホイールを探していますm(_ _)m

387 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/18(火) 21:04:58.75 ID:uwWWHE+M.net
>>373
>>376
>>379
やっぱり性能的にはどんぐりっぽいですね
予算的には追加は厳しいので見た目の好きなBianchiかFUJIで絞ってみます
ありがとうございます

388 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/18(火) 21:40:01.72 ID:osyxSYLS.net
>>386
はいどーぞ、はいどーぞぉ!
https://digitata.blogspot.jp/2016/05/exalith-wheels-2016.html?m=1

389 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/18(火) 21:45:35.64 ID:fJBReLRz.net
>>385
どんな質問にも答えるとこだぞ、答える気ないなら黙ってろよ

390 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/18(火) 22:08:20.15 ID:9/WbFf4Z.net
レザーグリップって握り心地や
手首の負担とか抑える?

391 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/18(火) 22:09:24.66 ID:SBhG/p7L.net
「抑えられる?」だろ

392 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/18(火) 22:31:20.54 ID:tsG+gBjv.net
街で気になった自転車を見かけたのですが、型番などがわかりません。
教えていただければ幸いです。

パナソニックの自転車で、そんなに大きくなく、電動自転車でした。
ボディが白色で、前後の泥除けが黒色というデザインでした。
カゴは付いていたように思います。

乗っている人が泥除けやカゴなどを自分でカスタマイズした自転車で、
既製品には無いのかもしれないのですが判断がつきません。
もし、既製品があるなら教えてください。よろしくお願い致します。

393 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/18(火) 22:33:03.14 ID:xtgS7sG/.net
>>391
ごめんなさい

394 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/18(火) 22:34:26.38 ID:5VsUSKd/.net
>>392
タイヤサイズとか、スポーティーだとか、ままチャリっぽいとか、ハンドルの形とか情報無いの?

395 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/18(火) 22:41:11.62 ID:PKTWcNBs.net
>>392
http://cycle.panasonic.jp/products/eb_kids.html
ギュットミニEXかな

396 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/18(火) 22:43:53.31 ID:xtgS7sG/.net
>>395
それがアリならギュットミニKかもしれない

397 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/18(火) 22:44:03.56 ID:5hpDKRfA.net
>>390
試しに買ってみたけど滑って使いにくかったよ。
丸断面のだったから手首への負担は変わらず。
エルゴ形状の(があるのか知らないけど)なら変わるかもね。

398 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/18(火) 23:15:31.01 ID:JDHYt5EM.net
スポークプロテクターが走行中に破損したので取ってしまったのですがリアディレイラーの調整ってしたほうが良いんですかね?

399 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/18(火) 23:19:02.49 ID:5hpDKRfA.net
>>398
そこにチェーンが嵌まるとエライ目に遭うので念のため点検、必要なら調整すべきだね。

400 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/19(水) 00:58:36.51 ID:pgVKGaNk.net
晴れの日は、帽子って被った方がいいのでしょうか?
帽子を被ると余計に暑さがこもりますか?

401 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/19(水) 01:00:29.48 ID:erMVvou9.net
帽子?メットかぶれメット

402 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/19(水) 01:03:49.03 ID:7nvg/NJl.net
>>400
直射防ぐのと汗止めの効果は絶大だよ

403 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/19(水) 01:28:23.70 ID:Vw7tcPDE.net
>>392
ミニベロっぽかったです。ママチャリっぽくはなかったです。

>>395
色と形の印象は近いのですが、チャイルドシートはなかったと思います。
チャイルドシートを外していただけなのかもしれません。

ありがとうございます。

404 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/19(水) 01:34:05.46 ID:68hq7+0q.net
>>403
この辺のラインは?
http://cycle.panasonic.jp/products/eb_sports.html

405 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/19(水) 02:44:20.04 ID:R0MAPYAZ.net
>>404
オフタイムが15kgくらいになったらいよいよ電チャリを輪行したくなるな。
駅に急速充電ステーションとか整備できたら電池もう少し小さく軽くできないかな。
トレンクルが輪行解放のきっかけを作ったみたいにインフラ含めてがんばってよパナソニック。

406 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/19(水) 07:00:01.07 ID:lY5/xpbP.net
ロードバイクで数時間走ると、両坐骨の内側辺が打ち身になったような痛みがでます。
尿道とかのデリケートな所ではなくて、その少し外側骨とサドルが当る部分です。
サドルは穴開きのモノを使っています。
これはサドル幅を広めにしたら改善されるのでしょうか?

407 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/19(水) 07:24:19.12 ID:Pu39hJq4.net
>>406 座骨は一つしか無いはずだけどね……
マウンテンバイクとかに使われているサドルと交換してみたらどうですか?
ロードバイクは万人向けに開発された自転車ではないです

408 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/19(水) 07:27:51.09 ID:Pu39hJq4.net
>>407 座骨 ×
尾低骨 〇
女性の尾骨痛は、先ず「産婦人科」または、「整形外科」の診察をオススメします

409 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/19(水) 07:43:29.80 ID:duSTByka.net
なにこのひと

410 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/19(水) 07:55:42.59 ID:XJEmgwDO.net
坐骨でググると左右一対の骨と書いてあるんだが

411 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/19(水) 08:01:28.79 ID:y1qwIXNi.net
座骨は左右ふたつあるはずだが、それはさておき

>>406
現状より幅が広いものを試してみる
穴が空いていないものを試してみる
現状は前後方向から見て座面が丸くなっているなら座面が平らなものを試してみる
なんかが考えられますね

横方向から見て座面が反っているか平らかも大事だけど
そこは今回は変えない方がいいかな

412 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/19(水) 08:10:32.28 ID:Jx6OJpOv.net
>>392

panasonicってメーカー分かってるなら、パナのカタログか公式サイト見に行ったほうが早いんじゃない?

413 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/19(水) 08:18:11.35 ID:KYzDz0NQ.net
http://upup.bz/j/my68481eFjYtcI50O0t9f8_.jpg
http://upup.bz/j/my68482OSXYtoTChkbA_L_U.jpg

リアディレイラーの取り付け位置はこれで合ってるでしょうか。
うっかりホイールのリリースと間違えて外してしまいました。
アジャストボルトってこんな位置でしたっけ??

414 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/19(水) 08:30:06.97 ID:wPLATnqv.net
>>413
アジャストボルトをいじってなけれぱ取り付けボルトで固定すれば元通りのはずだけど。

415 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/19(水) 08:31:55.43 ID:U1Sk5u36.net
これ天地逆さじゃない?

416 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/19(水) 08:33:34.69 ID:U1Sk5u36.net
あぁごめん自転車が逆さなのね

417 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/19(水) 08:38:13.65 ID:KYzDz0NQ.net
ではアジャストボルトがピッタリ収まるこれでOKでしょうか
ディレイラーの角度とかあるんでしたっけ。

418 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/19(水) 08:50:03.16 ID:QOwUQkCr.net
>>413
二枚目、シフトワイヤーのアウターがアウター受けにちゃんと嵌まってる?

419 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/19(水) 09:03:10.74 ID:88602pHr.net
>>406
その自転車乗り始めてどれくらい?
おれも、ロード乗り始めた当初は同じ場所が痛くなってた。
1ヶ月位だましだまし乗ってたら徐々に慣れてきたのか痛くなくなったよ

あとはよく言われることだけどサドル変える前にポジションとか見直そう

420 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/19(水) 09:13:27.86 ID:so4wYvgX.net
>>406
>>15
のURL先読むと丁度よさげ
サドル細すぎなんだろね
俺もそんな感じだったので幅広いのに替えた

421 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/19(水) 09:17:37.78 ID:mTHMnKft.net
自転車の種類は? → クロスバイク
自転車の機種は? → ジャイアントのエスケープRX2

質問の内容↓

今まで、屋外保管していましたが、
このたび、室内でおけそうな間取りのアパートに引っ越します。
リビングの床面はクッションフロアなのですが、
MINOURAの縦置きのディスプレイスタンドに置くつもりなのですが、
退去時の為に床面の保護でなにか敷いた方が良いかと思うのですが、
どういった物がいいのでしょうか?

1案 クッションフロア(4畳半分ほどの上乗せ)
2案 カーペット(4畳半分)

上記がとりあえず思いつく案ではあります。

422 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/19(水) 09:50:48.27 ID:U1Sk5u36.net
キッチンマットとかジョイントマットとか

423 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/19(水) 09:54:16.01 ID:2i96QomS.net
スキャットマンジョンとか

424 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/19(水) 10:14:19.94 ID:nSdNo/u4.net
クロスや小径車でフェンダーがついてないのを見かけるんだけど
雨の日の跳ね上がりとかどうやって対応してるんだろう?

425 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/19(水) 10:21:21.68 ID:FeOJu6QF.net
雨の日走らないだけでしょw

426 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/19(水) 10:30:37.38 ID:wPLATnqv.net
>>417
そのディレイラーの角度を決めるのがアジャストボルトなので、たぶんそれで合ってると思う。

427 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/19(水) 10:31:33.24 ID:qIc7/lWL.net
森のオフロードを走るとか純白、漆黒の服を着てるとかじゃなかったら
案外泥跳ねってしないし目立たないもんよ

428 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/19(水) 10:55:13.51 ID:68hq7+0q.net
>>417
RDは付くようにしか付かないというか、それでOKだね。
ミスるとしたらBテンション調整ボルトの先がハンガー外側にズレてしまいRDで挟んじゃうパターンかな。
あとRD直近アウターワイヤーの長さが足りないように見えるね。
フレーム側、RD側のアウター受けすぐの所が真っ直ぐになるような長さにしてやるとスムーズになるよ。

429 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/19(水) 11:20:34.95 ID:5DlIkHlW.net
>>406
よく言われる原因として、サドルがあっていない場合もあるけど

骨盤が前傾してると坐骨が開きやすくなるし、Qファクターがせますぎると
坐骨を開く方向に力がかかりやすいので、少し広げてみると改善される場合があるよ
あと長時間のっていて疲れて丹田あたりの腹圧がぬけてくると、腹横筋がうまくつかえずに
仙腸関節がひらく→骨盤がひらく という場合も

430 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/19(水) 11:30:04.77 ID:QOwUQkCr.net
>>424
前輪の巻き上げはフレームのダウンチューブで受ける
後輪の巻き上げはライダーが背中で受ける
何の問題もない
それがイヤならこんなのもある
http://www.qbei.jp/info/wp-content/uploads/2010/05/front.jpg
https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/bebike/cabinet/option5/ass-savers-extended-.jpg

431 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/19(水) 11:43:49.76 ID:1NpLc04C.net
間抜けな質問で申し訳ありません
shimanoFH-M3050のフリーボディをshimano fh-rm66に取り付けることはできますか?

432 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/19(水) 12:17:08.13 ID:T9u8VhFw.net
>>398
奇遇だな、俺様も昨日スポークプロテクター壊しちまったぜ

433 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/19(水) 12:17:21.53 ID:nSdNo/u4.net
なるほど参考になります

後付けフェンダー付きの小径車買ったんだけど見た目的には付けたくないなと

どうしても必要そうだってなったら430の物も検討してみる

434 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/19(水) 12:18:14.11 ID:T9u8VhFw.net
>>430
これケツは守ってくれるけど、背中はあかん

435 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/19(水) 12:48:18.32 ID:+gQCUmzn.net
>>406
サドルを座るとこだと思ってません?
両手両足尻の五点で自転車と接触して、全体の位置制御をする、という分担以上でも以下でもありません。

436 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/19(水) 14:41:02.38 ID:WQvP0x8F.net
最近乗り始めたのですが、ケツ毛って濃くなりますか?

437 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/19(水) 14:45:59.33 ID:ClmJQE++.net
むしろ処理してる

438 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/19(水) 14:55:32.52 ID:ap7wxsJM.net
>>437
どうやってんの?下手に剃ると余計かゆいんだよなー

439 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/19(水) 14:58:36.90 ID:ClmJQE++.net
>>438
脱毛クリーム
http://i.imgur.com/8TcekFC.jpg

面白いほどきれいに毛がなくなる
調子に乗って前もツルツルにしたくなるから気をつけろ!

440 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/19(水) 15:04:48.81 ID:3I5zuGq7.net
見せる相手いないから前も後ろもツルツルですが

441 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/19(水) 15:09:58.67 ID:ClmJQE++.net
温泉ライドとかどうするんですか!

442 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/19(水) 15:12:11.18 ID:NNZS4Hoj.net
>>439
脱毛クリームってどういう仕組みで脱毛するんや?塗ったら固まってベリベリッ!と引き剥がすの?
それとも不可思議な成分で毛がすっぽ抜けるんか?

443 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/19(水) 15:17:57.13 ID:3I5zuGq7.net
釣行ついでに温泉も行くけど俺のツルツルちんちん見て喜ぶようなやつはいないよ!大丈夫だよ!

444 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/19(水) 15:21:10.66 ID:wH5J/20c.net
>>442
「脱毛クリーム」と呼ぶ人も多いですが、正式名称は”除毛クリーム”といいます。

除毛クリームはタンパク質を溶かすアルカリ性の薬剤でできています。
商品によって時間は違うものの、決められた時間肌の上に薬を塗っておくことで
タンパク質であるムダ毛を溶かしてくれます。

445 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/19(水) 15:41:51.66 ID:bqybHlAI.net
>>444
肌も溶かしてるんだろうね。

446 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/19(水) 15:52:54.64 ID:ClmJQE++.net
>>445
うっかり放置するとちんこひりひりするよ!

447 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/19(水) 16:04:18.12 ID:ap7wxsJM.net
>>444
尻周りの剛毛に効くんかそれ、なんかググったら剛毛にはあんまり効かんとか

448 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/19(水) 16:06:21.03 ID:ClmJQE++.net
>>447
俺の尻毛は平気だったぞ

449 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/19(水) 18:03:59.19 ID:/HGGeYjl.net
DURAACEのフリーハブFH-9000持ってる人、ノッチ数教えてください 
XTクラスのMTBハブみたいに多ノッチ化されてますか?

450 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/19(水) 18:51:37.32 ID:sxg+BrUT.net
ノッチよりかしゆか。

451 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/19(水) 20:01:13.69 ID:j5wPC43L.net
メンテなんだけどルプ?ルブってのは何?
チェーンにオイルは毎回走るたびに塗る?塗るなら走行前?
サンデードライバーなら空気入れてハンドルガタつきチェック以外にチェックすることある?

チェーンルブというスプレーを買うのかポタポタ垂らすオイルを買うか思案中。ブロガーたちは両方やってるしお互いのメリットデメリットがわからん。
初心者〜中級者向けのグリスもアマゾンで貼ってくれたら助かります。

452 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/19(水) 20:06:28.98 ID:KHsyWJkW.net
>>451
質問テンプレ使え >>2

453 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/19(水) 20:07:06.05 ID:KHsyWJkW.net
あと

>初心者〜中級者向けのグリスもアマゾンで貼ってくれたら助かります。

それ書き込んだ機械で隙に検索すればいいだろ

454 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/19(水) 20:07:39.67 ID:BWz414wj.net
>>451
死ねや

455 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/19(水) 20:13:44.69 ID:j5wPC43L.net
>>453
ググったけどどれがいいのか最適な答えが見つからんかったからおまえらが使ってるやつなら安心かと思って聞いた。

車種はジャイアントコンテンド2

456 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/19(水) 20:15:41.00 ID:E0X06Ppk.net
>>455
とりあえずデュラエースグリスとCKM使っとけ

457 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/19(水) 20:17:13.03 ID:kYqzPXAS.net
グリスに初心者向けもクソもなくね

458 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/19(水) 20:21:00.42 ID:X7Fq1M9o.net
グリスとルブは宗教。
すきなものつかえ。

459 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/19(水) 20:21:33.86 ID:ClmJQE++.net
>>451
ルブはチェーンにさすものだね
AZのロードレース用っての買っときゃ間違いない
俺はwiggleでライフラインの使ってる
頻度は特に決めてないけどチェーンが汚れてきたかなと感じたらウェスあてながらパーツクリーナー吹いてきれいにしてルブさす

基本的なこと知りたいならYouTubeに上がってる安田大サーカス団長の動画見ときゃ間違いない

460 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/19(水) 20:21:43.37 ID:X7Fq1M9o.net
ちなみにこんなスレもある。

【潤滑】ケミカル総合 57本目【洗浄】©2ch.net
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1488625440/

461 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/19(水) 20:25:24.57 ID:6tER9I7f.net
>>439
これでレーパンで隠れる部分ぐらいまで使って何回分?

462 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/19(水) 20:28:13.79 ID:ClmJQE++.net
>>461
二回くらい

463 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/19(水) 20:35:37.85 ID:6tER9I7f.net
>>462
ありがとう

464 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/19(水) 21:07:24.42 ID:QOwUQkCr.net
ちなみに、ルブはルブリカント(lubricant)の略で、意味は潤滑剤

465 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/20(木) 00:09:35.99 ID:9DcYbLbX.net
>>464
チェーン専用を使うべきなの?
可動部には全部させって昔聞いた気が。ブレーキの支点とかもルブさす?その場合チェーンルブではまずそうだけど。

466 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/20(木) 00:24:09.40 ID:IKt94fy1.net
どこもかしこもチェーンルブで別に問題ねえ

467 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/20(木) 00:43:45.21 ID:tcsr/fds.net
潤滑油ってのはなんなら植物油でもオリーブオイルでもなんでもいいよ。
油を長期間流れさせたくないなら粘度の高めのものを使う。
ちなみにグリスは油に粘土の高いものを混ぜたもの。
なんならワセリンと油混ぜて好きな粘度の簡易のグリスをつくってもかまわない。
ワセリン単独だって別に良いよ。

これをより自転車に適したものにしたものが自転車用(各部位)の潤滑油ってわけ。

468 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/20(木) 00:57:38.44 ID:ydQMHXwD.net
>>465
可動部全部といっても、ハブとBBとヘッドパーツにはさすなよ、グリスが流れ出てしまうからな。

469 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/20(木) 01:58:09.99 ID:i62zDDvt.net
どこの毛も剃るとチクチクしたりで痒くなるんだが上出てるクリームとかってチクチクしにくいの?

470 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/20(木) 02:06:20.85 ID:x93/JGLD.net
生えてくればチクチクするよ

471 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/20(木) 03:52:28.30 ID:9DcYbLbX.net
>>467
つまり粘度高めの固形に近いものをひとつ、グリスとして固着防止目的で使う。
サラサラのスプレーでワコールみたいな名前のを可動系の箇所に週一ぐらいで使う。
こんな感じ?

スプレーはそれにするとしてグリスはどんぐらい固形のがいいのだ?手っ取り早く安くてかつ性能はなかなかってやつの商品名をお聞かせ願えぬか?

472 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/20(木) 06:11:47.50 ID:NQvmxZfl.net
>>471
デュラグリス

473 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/20(木) 07:19:11.27 ID:PrHY/vxj.net
>>469
しにくいよ

474 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/20(木) 07:50:20.12 ID:y5bqHhNY.net
>>472
デュラグリスは潤滑には向いてない
成分からしてそれが目的ではない

潤滑が目的ならエステル系

475 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/20(木) 07:56:13.12 ID:H3PTlgXI.net
>>360
パワメでペダリングわかるもんなの?あとパワメ高杉

476 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/20(木) 08:06:07.42 ID:g3JZUKWZ.net
>>474
潤滑にはケイテン

477 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/20(木) 08:13:35.35 ID:7p+PrjoY.net
>>469
デュラグリス

478 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/20(木) 09:16:06.47 ID:i7AybzF3.net
>>475
パイオニアとかがペダリング効率計ってくれるけど高い。あとはハムスタースピンとかのパーソナルコーチングとか。これも高い。安い手段があまり思い浮かばない

479 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/20(木) 09:32:15.59 ID:g3JZUKWZ.net
つまり、金で速さは買える!!

480 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/20(木) 09:45:54.58 ID:PrHY/vxj.net
努力してる前提なら金ないよりあるほうがそりゃまあ

481 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/20(木) 10:22:18.74 ID:DQOSdimr.net
努力をやたらと口にするのは、努力して努力して努力してそれでも才能と環境の差に絶望したことのない努力家ワナビか
自分は何もしないくせに部下に丸投げしといて失敗した時には状況分析するだけの知識どころか興味もないからとりあえず現場の努力不足ってことで責任転嫁するクズ

482 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/20(木) 10:34:46.39 ID:MzM7ugK4.net
>>481
つまり2ちゃんなんかやってないで走れてこと

483 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/20(木) 10:45:39.25 ID:7lbD5+M9.net
>>481
月1,200kmしか走ってないのにすみませんでした

総レス数 1001
283 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200