2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

漢らしくFocusを語る Part31

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/12(水) 12:51:53.05 ID:eUNfwEA6.net
ドイツブランド、FOCUSのスレッドです。

公式サイト http://www.focus-bikes.com/
日本代理店 http://www.focus-bikes.jp/

前スレ
漢らしくFocusを語る Part30
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1463873850/

240 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/14(火) 14:40:41.31 ID:qTfJmKTe.net
>>239
だと思う。

241 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/14(火) 16:05:49.64 ID:3FTYPtIF.net
これなら合いますか?
https://i.imgur.com/vHlR9Vj.jpg

242 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/14(火) 20:57:34.45 ID:uzWmrkS8.net
セラミックっていいのか?
というかこの場合は左右一体になるやつだから剛性的にメリットがあるのかな
ウィッシュボーンみたいなもんでしょ

243 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/14(火) 22:52:14.74 ID:8wOd3Hzr.net
カヨちゃん買って久しぶりに重ホイールとタイヤ使ったけどこれはこれで楽しいな

244 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/18(土) 05:37:03.59 ID:VUa+6HdD.net
カソイヨ

245 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/18(土) 18:54:11.10 ID:3qtbOZjR.net
みんなの自転車見せて

246 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/20(月) 20:32:52.33 ID:WSz3i+uS.net
カイヨ105 2017のシートポストって重いのかな?

247 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/21(火) 02:01:08.28 ID:4e532un0.net
カヨか、重い女だったな
「私って愛されてないのかなあ」が口癖だった

248 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/24(金) 10:39:44.78 ID:aD2baSVx.net
パラレーン105買った!
探してたグリーンがやっと見つかったよ。

249 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/24(金) 20:31:32.82 ID:TY/oERj/.net
>>248
おめ!
キシリウムプロ買ったらカヨちゃん速くなた

250 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/26(日) 00:00:01.95 ID:g0p8pK8z.net
Jスポで2007年のツール放送してたけどドイツのミルラムってチームがFOCUS乗ってた
AG2RはBHだった

251 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/26(日) 00:13:38.70 ID:g0p8pK8z.net
2009年の間違い

252 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/26(日) 01:15:02.98 ID:99WC57+R.net
牛ジャージのだったっけ

253 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/28(火) 06:33:34.36 ID:uRFcGHVs.net
FOCUSはミルラムが乗るべきだよなぁ
LightWeightの白スポークのホイールでさ

254 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/28(火) 07:02:05.62 ID:lPwy2RqK.net
来期グランツールでは走らないんだっけ?ダービーサイクル頑張れー

255 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/28(火) 11:02:49.46 ID:E+gb5A63.net
これだね
https://i.imgur.com/JhB2GlS.jpg

256 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/28(火) 18:45:32.13 ID:Bx7n2JdV.net
フレームとサドルのカラーリングはいいけど、
このスポークとバーテープはありえんわ。

257 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/28(火) 20:55:59.19 ID:ax1Iq1Vg.net
バーテープはださいな

258 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/28(火) 22:06:55.31 ID:lPwy2RqK.net
そういえばこの手のバーテープとか、迷彩柄バーテープをめっきり見なくなったな。
どちらも完成車で巻かれるほど定番人気だったのに。

259 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/01(金) 23:48:37.39 ID:iX9u8VXZ.net
お前らドイツ人のセンスのなさをなめるなよ

260 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/02(土) 01:03:19.53 ID:OWFPIKx4.net
なんか力強い発言わろた

261 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/02(土) 01:07:33.78 ID:Rrmr7CAv.net
中世のランツクネヒトとか、第一次大戦の複葉機とか、ドイツ人の色彩感覚はかなりアレだ

262 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/02(土) 07:48:58.16 ID:VTeqCrLS.net
それにしたって18モデルのカラーリングはないわw

263 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/02(土) 08:49:12.09 ID:+77rI8eZ.net
迷いを感じる配色だな

264 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/03(日) 07:31:39.80 ID:lv/6U71I.net
もうマトリックスしか希望が無い…

265 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/05(火) 19:02:30.94 ID:f5c3pqW7.net
クランク交換で外したらカヨちゃんってTOKENのBB使ってんのね

266 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/05(火) 19:08:39.42 ID:b0DEjTte.net
>>265
いつのどのモデルのCAYO?
PF30世代はSRAMのBBアダプターにシマノのBBだけど。

267 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/05(火) 19:30:59.38 ID:f5c3pqW7.net
>>266
海外仕様の2017モデルだよ
国内仕様とは使用パーツが違うんかね知らんけど

268 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/05(火) 19:34:36.17 ID:jxapD4ir.net
海外のは全く仕様違う

269 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/05(火) 20:19:07.49 ID:gNH7uKNu.net
国内のはバラで入荷したのを代理店で組み上げて出荷してるんじゃない?

270 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/05(火) 22:30:45.32 ID:b0DEjTte.net
代理店というか、日本国内で3〜4ある組み立て拠点で組んで納品してる。

271 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/05(火) 23:10:13.26 ID:gNH7uKNu.net
グローブライドのスポーツ用品事業部サイクルスポーツ部門にそんな大規模な拠点なんかないよ

272 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/05(火) 23:37:13.72 ID:qbc5ulzq.net
グローブライドの自転車組んでるのは堺のワコーさんだろ。

273 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/06(水) 09:45:27.03 ID:qenuKvYP.net
>>271
>272

274 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/08(金) 05:00:48.53 ID:z5HuZRKc.net
>>253>>255
カッコイイな
http://cdn.mos.bikeradar.imdserve.com/images/news/2009/07/08/1247041324401-1tmfe80rkskie-630-354.jpg
http://cyclingweekly.media.ipcdigital.co.uk/11141%7C000002088%7C7d9a_Focus-Izalco-1.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/200901/21/01/c0093101_0233752.jpg

275 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/08(金) 12:08:18.82 ID:f4NZbA1J.net
>>274
その時代が一番カッコいいんだけど、一番硬くて乗りにくい世代でもあった。

276 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/08(金) 20:04:34.76 ID:OdYpsrXt.net
佐渡ロングライドで同じくらいにゴールした老夫婦の奥さんのほうが2011年イザルコプロで、それみて硬いとか言ってられんな、と思った

277 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/20(水) 12:04:17.04 ID:HW59VFi+.net
グランツール走らなくなってから話題がなくなってきたな…

278 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/20(水) 12:19:20.20 ID:OpVafjx0.net
AG2Rそこまで好きじゃないしぶっちゃけ銅でもいい

279 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/20(水) 18:34:36.43 ID:8rKKiR12.net
isalco max 2018 電動納車♩
これは相当良いバイクだな。
デザインが地味な点は、目をつぶろう

280 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/20(水) 19:20:47.09 ID:HW59VFi+.net
おめ!いい色買ったな!

281 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/20(水) 21:10:39.55 ID:bESpYAUQ.net
ag2rジャージはかっこよくないけど総合狙えるチームだからなぁ…
やっぱりグランツール走ってほしいわ
FELTも最近見掛けなくなってきたし

282 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/21(木) 08:42:17.11 ID:1iNMN3Mx.net
ちょっと前まで最も地味なチームだったんだけどな。

283 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/21(木) 12:40:17.22 ID:pI04lzNO.net
リブロンがラルプデュエズ2回登頂で勝利したお陰で有名になっただけだな

284 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/26(火) 10:11:07.05 ID:BPAlYR0B.net
HPが2018年用に更新された。

285 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/26(火) 14:02:23.85 ID:tDfuqikb.net
とうとうカヨちゃんの名前が消えてしまった
まぁページ丸ごと保存はしてあるんだけどね

286 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/26(火) 22:52:12.68 ID:i5wzxWqD.net
イザルコレース(ロングライドモデル)

287 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/26(火) 22:54:35.36 ID:MILK1Iqk.net
ほんとなんでレースにしちゃったんだろうな
レースも行けるロングライドモデルってことを言いたいんだろうが、そんなの伝わらんよ…

288 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/26(火) 23:00:29.59 ID:1sBRMZaH.net
来年にはcayo廃盤になるもかしら?

289 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/26(火) 23:16:01.29 ID:VQ9xD7+3.net
というかフレーム形状がカヨ(ケイヨ)で名前がイザルコになったわけで、廃盤じゃなくて改名というべき

290 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/27(水) 07:51:01.04 ID:/GKOLMmn.net
CAYOは孤高。だからイザルコの下位の、しかもロングライド扱いにされて憤慨するわ。
佐野が「こっちの方が硬いから使ってる」って明言してるし実際そうだし、べつにロング向けじゃねーよ。

291 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/27(水) 08:33:18.36 ID:H531AecK.net
元から体力無いんだが実際他社ハイエンド並に疲れるロングライドモデルなんだよなぁ

292 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/27(水) 08:39:22.56 ID:/h2ZHi26.net
そうなのか(´・ω・`)
カヨ、何気に戦闘力高いのか...

293 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/27(水) 08:46:11.87 ID:H531AecK.net
まあ正直体力無さすぎなんでわからない。
それでも佐野氏がカヨちゃんで活躍してくれるのはありがたいね。

294 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/27(水) 09:26:20.24 ID:/GKOLMmn.net
>>290,292
ゆっくり走るぶんには「普通」なんだけど、速く行こうと思うとすげぇのな
そう感じさせない作りは秀逸ではあるんだが

295 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/27(水) 09:34:25.70 ID:jZDmHHno.net
「FOCUS CAYO EV」は、2013年ロードレース アメリカチャンピオンに輝いたカーボンロードバイクです
たしかブエルタだったかでも勝ってる名機だ
オレのカヨちゃん大事にするぜ

296 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/27(水) 10:41:46.04 ID:Fk1JrX3c.net
カヨちゃんかわいいよカヨちゃん

297 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/27(水) 13:55:34.25 ID:Rl24QT4l.net
皆カヨ好きなんだな

298 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/27(水) 14:59:51.84 ID:fZeNo0a9.net
幼馴染の妹がカヨちゃんだった

299 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/27(水) 21:24:00.53 ID:Zk3mxkss1
BBだけの剛性はCayoのほうが硬いらしい

300 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/28(木) 13:25:04.94 ID:csGEQiOB.net
カヨちゃんと初めての年越し
走り納めはどこ行こう

301 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/28(木) 17:27:20.47 ID:I6yAymW3.net
うちにこいよ

302 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/28(木) 23:38:56.96 ID:AzuKTngk.net
>>301が男か女かで答えは変わるだろうなを

303 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/28(木) 23:55:19.94 ID:I6yAymW3.net
決まってるじゃないですか〜☆(ゝω・)vキャピ

304 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/03(水) 21:45:08.81 ID:APvGlsvR.net
おっさんで年末年始を迎えるとは

305 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/05(金) 20:12:22.36 ID:zEyXFFOv.net
紐式のイザルコマックスを購入予定なんだけど
プラクシスワークスってつく?
ケーブルガイドのネジ山が飛び出してそうで不安。

306 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/05(金) 20:42:53.15 ID:DNoAkPJX.net
そもそもbbがpf30だから大丈夫なんじゃ?
プラシクスワークスかっこいいよね

307 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/05(金) 20:51:45.04 ID:7SDAYlnu.net
パラレーン興味あるけど、高けーな(ㆀ˘・з・˘)

308 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/05(金) 22:13:12.95 ID:e0oV04zr.net
>>305
FSAのPF30スリーブ突っ込んどけ。なんちゃらワークスとか金ばっかりかかるバカなことはするな。

309 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/06(土) 08:41:48.46 ID:hYYE366l.net
プラクシスよりウィッシュボーンの方が良さげ

310 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/07(日) 08:19:16.37 ID:5WC+BGhs.net
CayoがIzalcoraceに変わったけど佐野選手は今シーズン何に乗るんだろ?

311 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/07(日) 08:59:28.06 ID:9cZc4Tzv.net
もちろんイザルコレースだろうww

312 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/08(月) 16:52:31.97 ID:d07AgIYU.net
あのAG2Rの水色ともお別れか
佐野のアイコンっぽくて良かったんだけど

313 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/10(水) 23:12:03.07 ID:/OtPBmrn.net
Izalco Team SL 2014のステムを交換したいんですが、
ヘッドキャップをどのように外せばいいんでしょうか?
調べてもなかなか見つからなくて…

314 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/11(木) 10:27:07.86 ID:Gdh6nsF2.net
>>313
その世代は持ってないけど、所詮臼式だからヘッドの奥にあるセンターボルトを緩めてトップキャップを外すだけでは?

315 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/11(木) 12:15:23.05 ID:8nMSSqac.net
ダム穴みたいなトップキャップ

316 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/14(日) 23:30:54.30 ID:LXf8aaGR.net
ここにはfocusのmtb乗りさんはいないですか?
focusのはあんま乗る人いないのかな

317 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/15(月) 07:29:21.04 ID:zHqO72FN.net
>>313
コラムの横に小さい穴ない?
そこにトルクスネジがある
これ緩めれば抜けるよ

318 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/15(月) 07:29:55.88 ID:zHqO72FN.net
ヘッドキャップはマイナスでこじるだけ

319 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/02(金) 08:03:36.44 ID:blWnwcvP.net
パラレーンの色使いのイザルコ欲しいな。

320 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/02(金) 08:16:56.04 ID:KmIXhkL2.net
今日からイザルコマックス 乗り
みんなよろしく

321 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/02(金) 10:01:39.03 ID:3hZigJCe.net
>>320
おめ!いい色乗ってるな!

322 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/02(金) 21:13:50.27 ID:KmIXhkL2.net
>>321
今更ながらAG2Rっす

323 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/12(月) 11:48:08.59 ID:zXu0KluQ.net
前に乗ってたcaad12 より、izalco max は脚にくる。
ペダリングが良くないんだろうか

324 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/12(月) 12:13:38.06 ID:xwAH+wwg.net
>>323
わしもCAAD12からイザルコマックスに乗り換えた
最初の頃はすごく進むんで調子こいて脚にくるなと思ったが、しばらくすると乗り方が分かってくる
から大丈夫だと思う

325 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/12(月) 12:35:47.41 ID:eoZzB2Hx.net
大丈夫っすよね
硬いけど慣れる

326 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/13(火) 21:45:50.70 ID:WpR/unq9.net
izalco maxはバネ感はあるがそんなに硬いフレームじゃない

327 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/13(火) 22:16:50.03 ID:IsQKOLQS.net
2010以前のモデルは硬くて死ねたけど今はマイルドだよなあ。
アタックやスプリントで踏み込んでも車体が起きてこないんだもん。こんなんどんな奴が乗りこなすねんて。
今思えば案外面白かったけどな。

328 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/15(木) 21:39:03.72 ID:0/fyv3Oj.net
レースモデルだけど意外とロングもいけちゃうのいいよね

329 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/28(水) 19:03:11.12 ID:2RSNimCb.net
とても簡単な確実稼げるガイダンス
少しでも多くの方の役に立ちたいです
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

OYY9N

330 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/01(木) 13:14:55.75 ID:b9wmykKC.net
.

331 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/05(月) 22:25:30.39 ID:7OUz8ckx.net
パラレーン試乗したけどよかったよ。

332 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/05(月) 22:29:35.28 ID:MEpGGvM/.net
ソダネー

333 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/10(土) 22:33:36.29 ID:8KxpFgIl.net
カタ落ちだけど本日CAYOを納車!
先輩方よろしくお願いします。

334 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/10(土) 23:09:32.61 ID:kD+/XWLK.net
おめ!いい色買ったな!

335 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/09(月) 00:08:09.95 ID:jbryJGDM.net
パリ〜ルーベ見てるとFactor大活躍だなwww
そんな俺は獄長で買ったイザルコ乗りw

336 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/09(月) 08:55:33.04 ID:BThsmsad.net
グランツールに出なくなったら一気に知名度が落ちてきちゃったな。
ダービーサイクルの財力でなんとかせぇやw

ちなみにオーベストの西谷店長は結局イザルコを一番愛用してるみたいね。
「無心で乗れる高性能バイク」って中々ないからな。

337 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/09(月) 20:17:23.00 ID:hudvAsPL.net
>>336西谷さんのizalcoは、ディスクモデルだっけ?

338 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/09(月) 22:23:07.03 ID:IHXC63pj.net
FOCUS Izalco Disc G3なるモデルが登録されている。
モデルチェンジか?
http://www.uci.ch/mm/Document/News/Rulesandregulation/16/60/87/Listedesmodèlesdecadresetfourcheshomologués-Listofapprovedmodelsofframesandforks_English.pdf

339 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/09(月) 23:55:04.21 ID:XytqaidY.net
イザルコRACE のアルテグラ納車来ました!
これからよろしくお願いします。

総レス数 1004
205 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200