2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

漢らしくFocusを語る Part31

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/12(水) 12:51:53.05 ID:eUNfwEA6.net
ドイツブランド、FOCUSのスレッドです。

公式サイト http://www.focus-bikes.com/
日本代理店 http://www.focus-bikes.jp/

前スレ
漢らしくFocusを語る Part30
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1463873850/

422 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/11(火) 11:39:31.66 ID:bstGt3ED.net
UCIの認可機材リストに2018/3/28付けで記載されてるizalco disc G3ってなんじゃ?
普通のイザルコのディスクブレーキ版?
でもizalco max discは別で記載されてる

423 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/10(水) 00:17:16.09 ID:YVTEYgQS.net
過疎過ぎるだろ

424 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/10(水) 07:12:53.61 ID:5vPnKZxK.net
>>421
硬い硬い11年IZALCO乗りだけどロングライド用にCAYO乗りたい
もっとも「ロングライダース」のライターの一人は、その11年IZALCOをロングライド向けと言って乗ってたが

425 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 18:54:32.30 ID:b8D6QfY1.net
2011年モデルの最大の問題点はクソBB30になってしまったことだな
幸い中古でフレームを買った自分は、前オーナーがプレスフィットゆえ外すのも面倒なBBを除いてくれていたので、ウルトラトルク用に換えたが

426 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 20:20:12.79 ID:wvq3N8ZS.net
おらはスリーブ入れた
BB規格の乱立はやめていただきたい

427 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 13:01:26.95 ID:7u8jOrRz.net
そういえばBB30も昨今聞かなくなってきたな。今乱立してる規格はもっとタチが悪いのにw

428 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 14:29:57.79 ID:uBUlqgCY.net
僅かにシャフトが長いBB30Aなんてのもあって紛らわしい

429 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 15:44:27.80 ID:d08MhYzY.net
全部JISで良いのにな
何が気に食わなくてスレッドBBにしてしまうのか?

430 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 17:40:08.49 ID:7u8jOrRz.net
>>429
おっさんという生き物は、なぜか必要なものを外して必要じゃないものを付ける。
それに合わせたビジネスをするとなると…わかるな?

431 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 18:34:52.00 ID:B3ZgY//D.net
>>429
こういうスレッドの意味もしらないやつが批判してるのがプレスフィットBB

432 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 20:33:36.67 ID:eNtq43IJ.net
カップとシャフトの間に水や泥が入り込みやすく、雨の中を走った後など擦れるような異音がするBB30
それより少しはマシだが、カップとシャフトの間のグリスが切れるとカチカチ煩いシマノ・ホローテックII
今のところ異音は聞いたことがない、ベアリングがシャフト側に圧入されているカンパニョーロ・ウルトラトルク

433 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 21:33:36.29 ID:W2lVHc0n.net
PF30Aとかもあるぞ…

434 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 11:48:40.48 ID:fysp3iLZ.net
もうやめて!どうにかなcchぃやう

435 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 20:56:44.82 ID:0beBiwEu.net
ここのメーカーを選ぶ人は
どういう理由で選んでる?
2流メーカー臭がプンプンするんだけど

436 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 21:11:53.09 ID:/vNZriSF.net
理由なんて考えた事もなかったな、気付いたら乗ってた
別に一流と思ってもいないしそれで不自由な事は何もないけど

一流じゃなきゃいけない理由って何?

437 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 21:12:04.99 ID:FQwuFGYW.net
かつてはAG2Rに機材供給してグランツールを走る一流メーカーだったんだぞ!

438 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 21:26:06.99 ID:pLH0AZff.net
いろんなスレで通りすがりに
荒れそうな煽りを適当にぶっこんでいく嫌な奴が
乗ってなさそうなブランドだったから・・・。

439 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 21:46:47.51 ID:CACaZbQN.net
AG2Rバルデどころかカチューシャホアキン乗ってたからね…

440 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 22:02:00.61 ID:iu7RPXFP.net
フリースタイルのカラーがかっこよかったから!!

441 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 22:23:23.21 ID:ypmGdV+7.net
人とあまり被りたくなかったから

442 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/16(火) 00:07:51.33 ID:JiMzf7yW.net
Focusかケモかグエルチョッティかアルゴン18で悩んでる。コナzing2014からの買い替え

443 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/16(火) 04:57:43.54 ID:LjIQLSbL.net
そこまでいくと、フォーカスが一番メジャーブランドだな
と言うか、ブランドでなく、どんなジャンル(例えばグラベルロードとか)のが欲しいのかが先だが

444 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/16(火) 11:13:32.58 ID:qszo1pxz.net
>>442
グエルチョッティは今はグエルチョッティ名義でオリジナルで作らせてるけど、つい7〜8年前までデダチャイの
スクーロとかに自チームロゴをペイントして使ってたんだよ。そういう意味では名義貸しの中身スッカスカメーカーに近い。

アーゴン18(昔はアルゴンではなくアーゴンって言われてた)もFOCUSに近い感じがあるんだけど、こちらは
サーヴェロと同じく昔からトライアスロンに比重を置いてるメーカー。俺はトラやるならここのんを買うだろうけど、
ロードバイクでは少し微妙に感じる。

ケモは知らん。この手のブランドを調べるのめんどくさい。


FOCUSは比較的新しいブランドだけど結構なエポックメイカーで、サイズ別に実パイプ径を変えたり
2013以降のCAYOのような極端なコンセプトのフレームを作ってグランツールで結果も出して他社に
影響を与えた。


という感じでちょっと長くなったが、、FOCUSは恐ろしいほど完結できるバイクなのでおすすめ。
とにかく乗るならFOCUSだと思う。オーベストの変態店長もなんだかんだで気に入って乗り続けてるし。
登らなくてしんどいけど楽しくて愛せるのはイタリアン。これは間違いない。

445 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/16(火) 12:41:56.67 ID:wIoGvftG.net
>>444
自分が書いたんじゃないかと思うくらい俺の印象と一緒だわ(笑)

グエルチョッティは名義貸し感かなりある
アルゴンはワールドツアー供給し始めてるし、インタマ扱いじゃなくなったから有りかも

FOCUSは今売ってるモデルはやや設計が古い感があるのが弱点かな
最新トレンドではないかも

446 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/16(火) 13:11:38.05 ID:CrdreKDi.net
Focusいいよね。マイナー系ではかなり、お得感あるし。バッソのventaとカヨで昔迷ったよ。

447 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/16(火) 17:20:24.18 ID:qszo1pxz.net
>>445
グエルチョッティは代理店が食いついてから急に「知る人ぞ知る」みたいな言い方されて違和感あるw
スクーロのときにグランツールのどっかのステージで1勝したけど(←これでデダチャイが知られて
人気になるきっかけになった)、オリジナルフレームになってからさっぱりじゃんとかねw

FOCUSの設計は確かにもう目新しいもんはないな。。
ダイレクトマウントに手を出さないとか、エアロで売らないあたりで意外と機材としての堅実さを重視
してるようなので、俺としてはすごく好き。
インターナルだけでもリスカするのに毎度ルーティングが変わったらもう死にたくなる。

448 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/17(水) 20:39:43.35 ID:HfEkPT4U.net
モノはいいのにな、それほど乗ってる人もいないし。ビックリするほどのセール対象品で泣ける

449 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/17(水) 21:32:35.91 ID:ldj2LsOB.net
3年前ならともかく、最近はモデルチェンジもないし型落ち感が出てきちゃったからね。
万能軽量ロードとしての完成度は高いと思うけど。あとはワイヤー外出しに対する好みか。
CAYO系はそれなりに軽くて乗り心地も良くてある程度ならレースも可能、とかなりお買い得だと思う。

450 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/17(水) 21:39:24.82 ID:Nc+GFMar.net
ワイは2013CAYOと2011CAYO持ってるんだけど、2015以降のCAYOでしんどそうに登ってる人を
抜くときに、「しんどいですよね、こっちの2011モデルは結構ラクなんですよ」って話してるは…w

2011が登坂が一番ラクで、次が2015以降で、真ん中の2012〜2013のEVOが一番しんどいだろうけど。

でもカッコいいのは2013で、息が合ったときにタイム短縮できるのもそれ。
2015以降は過剛性だったものを戻してるんだよな。

451 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/18(木) 21:45:00.18 ID:PNDYCmmp.net
硬いフレームの方が上りには向いてるのかな?踏んだ力が逃げないから

452 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/18(木) 23:17:17.83 ID:sxPrWV6f.net
向いてるね
2011イザルコプロ+R-SYSだと
ほんとグイグイ進むよ
まあロングライドつらいけど

453 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 09:15:12.56 ID:HAz0nqo5.net
>>451
硬さの部位と質にもよるし、使い手と合ってるかどうかだよ。
ホイールとのマッチングも大事だけど今のFOCUSではそこまでではないか。
硬いフレームは登坂で辛いぞ。特にパワーが無い人は脚が跳ね返される。
タイムを削りたい向きなら硬い方がいいんだけど、辛さと引換えの短縮だからな。

454 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 10:00:58.86 ID:II3c0+E2.net
>>437
AG2Rカラーのメルクスって新鮮

455 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 20:17:34.86 ID:lOf2ulWD.net
パラレーンもっと安くしてくれ

456 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/20(土) 12:23:58.83 ID:kLuUlGaf.net
パラレーンに限らないけど何処のメーカーでもグラベルロードって割高感あるね

457 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/20(土) 20:46:05.18 ID:yF+O+UYH.net
SUVと同じだよ。流行作って付加価値を形成すれば「グラベルロード」ってだけで高く売りつけられる。
シクロは似てるけど独特な作法があるジャンルだから高くしにくく、「コンフォートロード」もベクトルは近い
ものがあるがロードジャンルかつ初心者向けを脱せられないから、高値を付けられずに出ては消えを繰り返す。

458 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/21(日) 17:53:37.80 ID:cICk/Rir.net
mares alって38c入るかな?

459 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/21(日) 20:01:08.49 ID:TFjiqeOi.net
余裕
グラキンマッド38入れてる
40もトレッドパターン次第ではいける

460 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/21(日) 21:18:17.05 ID:cICk/Rir.net
>>459
素晴らしい情報助かります

テレーノ入れよ

461 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/24(水) 01:11:41.18 ID:YyJIVN2c.net
38入れてみたよ
>>459さんの言う通り40はパターン次第って感じですね
https://i.imgur.com/ehSKPwT.jpg
https://i.imgur.com/vWe4BA6.jpg
https://i.imgur.com/BVfn0pn.jpg
https://i.imgur.com/a2hrQdc.jp

462 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/30(火) 23:59:11.94 ID:/bTRr6NJ.net
イザルコ105
12万とか安売りされ過ぎだと思う
他の同レベルの他ブランドと比べても
一割近く安いよな

463 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/31(水) 06:16:31.42 ID:tGBipcKG.net
>>462
どこで?

464 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/31(水) 09:56:22.35 ID:6Ez39r7z.net
グローブライド扱いのバイクはこの時期安いよ

465 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/31(水) 12:19:04.23 ID:tPEtEV3V.net
グローブライドは何かあったときの対応がいいから良い。一般の代理店の中では一番いいんじゃないかと思った。
日直も良いけど。

466 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/01(木) 16:20:59.36 ID:xEj1sP3I.net
コラテックの残り物も結構な安売りだしな。
FOCUS共々良いと思うけどあんまり見ないね。

467 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/02(金) 02:37:05.33 ID:3RDx4Nv7.net
で、12万で買える店はどこ?

468 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/02(金) 17:56:43.11 ID:styaTezQ.net
恐らくですが、関西の激安店だと思いますよ。どの店舗かは分かりませんか

469 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/02(金) 19:15:29.57 ID:9ilyxbOE.net
関西の激安って時点であそこしかねぇなw

470 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/02(金) 19:16:54.02 ID:GXEqgx3Y.net
【漫画家うげっぱ(44)心不全、また連載中】 阿藤快、大瀧詠一、鶴ひろみ、前田健、木村拓也、松野莉奈
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1541124659/l50
放射能無関心さんたちの末路

471 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/02(金) 20:18:43.03 ID:UvzByzNw.net
FXのEA(自動売買ツール)を提供しています。
興味がありましたら見てみてください。
http://vgyhuijko.blogstation.jp/

472 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/02(金) 21:52:25.99 ID:RkpD6h5c.net
>>468
>>469

おそらく正解。価格は問い合わせになってますが聞けば教えてくれますね。
業者の宣伝と言われても嫌なのであえて店の名前については言及しませんでした。
他にもメリダのアルテMIXが15万とか安いですね。残り物なのでサイズは
限られますけどね。

473 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/03(土) 12:20:08.90 ID:w165F6t2.net
>>472
あそこは日本最後の良心かもしれないな。
昔、ピナレロが通販一切禁止だったときに(今もそうかな?)、あそこだけひっそりと通販で売ってくれてたw
一流ブランド取扱店で信用できる店なんてメガ都市の東京ですら数えるほどしかないので助かる。

474 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/05(月) 21:10:04.41 ID:TcUzbh6z.net
月に数百台売るらしいから、対面販売指定のメーカーを誤魔化して売っても代理店からしたら、あまり強くは出られないかもね。自分でメンテ出来る人なら全然ありだよね。

475 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/07(水) 09:37:16.57 ID:QiSdjvqd.net
2015年モデルのクレブロSL2.0のジオメトリ表保存してる人いませんか?
Internet Archiveとか検索しても見当たらず
次の自転車を検討中なのですが、ジオメトリ見比べるのに欲しくて

476 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/07(水) 15:17:05.90 ID:eoxKSoBj.net
画像検索すると結構引っ掛かるけどこれが見やすいかな
https://shop.bushtukah.com/images/library/features/culebro_geo1.jpg

477 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/08(木) 12:15:09.11 ID:XI0JL+jP.net
>>476
ありがとう!!
画像検索することだけすっかり忘れてました…

478 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/08(木) 19:13:08.17 ID:E3r0bPUzN
イザルコレースのアルミっていいですか?
今、スクルトゥーラのアルミ乗ってます。
イザルコレースの見た目が好きなので乗り換え考えてます。
カーボンが良いのはわかるのですが予算とカラーが。。

479 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/10(土) 22:49:08.14 ID:+0sXmDMD.net
イザルコマックス(46万円)とメリダのスクルトゥーラlimited(40万円)で迷ってる
デザインはフォーカスのほうが好きだけど価格差とワールドチームに使われてないとこにひっかかってる

480 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/11(日) 01:24:50.50 ID:4/1vhltK.net
価格差はOEMと自社生産の違いだろ

481 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/11(日) 10:47:30.09 ID:wWKQ0/GV.net
made in taiwan なのか

482 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/12(月) 07:58:01.03 ID:0N8ieMyt.net
>>479
迷ってるうちは様子見でいいんじゃない
個人的には見た目は割と重要だと思う

483 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/12(月) 09:07:47.07 ID:IVnjxBfC.net
自転車なんて性能は変わらないんだからカッコいいと思った方に乗れ、ってのが自転車界の鉄則

484 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/12(月) 09:42:58.90 ID:oB+XUDK3.net
Focusはここ最近はマイナーチェンジばっかりだから世代的には1つ前になるよ。
現行メリダと比べると価格の割に性能は一歩劣ると思う。

485 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/12(月) 10:23:19.74 ID:4uJAtb8x.net
スクルトゥーラも2015年からマイナーチェンジしかしてない。
世代はイザルコマックスと変わらん。

486 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/12(月) 11:54:06.03 ID:AcKbRNIT.net
性能つっても走ってりゃ10年前のイザルコ乗った人に普通に抜かされるんですけどね

487 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/13(火) 22:03:27.88 ID:wJIr0K+t.net
ここの情報を元にIZALCO 105買いました。ほんとに12万+送料ですが
良い買い物できました。当然7000じゃないけどこの価格なら許せます。
前に他で試乗してたのでサイズも丁度でした。ただカラー赤なんで好み別れますね。

488 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/13(火) 23:20:57.89 ID:jYc1e/dE.net
おめ

489 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/14(水) 01:00:26.47 ID:FIQUExQU.net
>>487
イザルコマックスかと思ってビビったw
でも、おめでとう!

490 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/14(水) 08:04:44.05 ID:4l0mezSz.net
>>487
おめっとさん!いい色買ったな!

491 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/14(水) 09:46:35.91 ID:cfapcaOg.net
これか
http://www.focus-bikes.jp/bikes2018/race/izalco-race-105.php
これで12万ならええやん。

492 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/14(水) 11:24:16.13 ID:uzuKyt2t.net
税込み27万くらいのバイクが12万だと半額以下だね。Focus云々より、赤って好き嫌い別れるだろうからやっぱり残るよね。Focus自体は良いメーカーだと思うし。

493 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/14(水) 11:28:14.01 ID:H8hcp/Gw.net
乗るならヴィヴィッドで派手なほうがええぞ。気持ちが乗ってくる。

494 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/14(水) 11:45:42.27 ID:YffEZOmg.net
自分も夏に同じのを20万で買ってるから裏山ですわ
某Y店では未だに25万で売ってたけどw

495 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/14(水) 13:37:19.66 ID:uzuKyt2t.net
俺は自分が買ったあとは精神的な健康のためにもう価格調べないことにしてる。
代理店の影響か時期になるとやたら安くなるよね。

496 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/14(水) 14:35:39.58 ID:yEHIPOFz.net
CAYOは2011以降は歴代すべて最高傑作だよ。業界のベンチマークになる存在。言い過ぎか

497 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/14(水) 20:52:39.07 ID:iGcT7RTp.net
わいもCAYOは名機だと思うわ。後継機のイザルコも同じ、何でそんなにセールされてるのかさっぱり分からんわ。

498 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/14(水) 23:52:58.09 ID:5KMD6u6w.net
シートチューブのシートクランプつけるとこやたら長いのはなんで?
切ってもいいのかな

499 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/15(木) 03:55:23.77 ID:GYWDZmmg.net
そこが長いせいで短足な自分はシートポストが少ししか出ないw
イザルコやアルミカヨは普通の長さなのに

500 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/15(木) 11:16:09.98 ID:9g5PdtKw.net
そもそもあのクランプバンドの位置はホリゾンタルフレームと同じ位置かむしろ下の位置なので、それでポストが出なくなるのは
サイズ選択を間違ってるか低身長のどちらかだが…

501 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/15(木) 11:49:17.05 ID:Now+Rxf0.net
あの部分が長いとシートポストのブランドロゴが途中で切れるのよね…

502 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/15(木) 21:23:22.42 ID:tGTCn/bB.net
>>500
ホリゾンタルと同じ位置にする理由は何?

503 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/15(木) 22:14:54.57 ID:9QV53Ooy.net
>>502
メーカーに聞けよw
スプリンターの人で内転筋がクランプに当たらないようにとか、セミインテグラルポスト風にしたかったとか
ファッション的な意味合いなどなど色々考えられる。

504 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/16(金) 00:46:01.18 ID:f3XYIwK3.net
>>489
>>490

ありがとう。あんまり書き込みしないけど、これからもこのスレは見させてもらうわ。
まだ騙し騙し調整しながら乗ってるけど俺的にはかなりいいロードだと思ってる。情報も助かったわ。

505 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/16(金) 00:47:33.72 ID:f3XYIwK3.net
アンカー打ち忘れたわ。486もありがとう

506 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/16(金) 11:40:54.64 ID:iXlr5yBj.net
489だけど、俺には?

507 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/16(金) 11:54:52.80 ID:ZSeYcLwK.net
505だけど、俺も忘れてない?

508 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/16(金) 22:38:26.30 ID:PK7E2hS4.net
492だけど、ドンマイは?

509 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/16(金) 23:23:04.69 ID:k7MLRutF.net
フォーカスにメリダでロードを開発していた人が入社したと。
https://twitter.com/csmattino/status/1063415701539446784
(deleted an unsolicited ad)

510 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/17(土) 02:42:13.76 ID:QUzqsFFT.net
新型発表間近?秒読みしてるね

511 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/17(土) 08:25:51.74 ID:8k2IMtBm.net
CERVELOと同じグループ会社とは知らなかったよ。

512 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/17(土) 09:52:16.08 ID:by9P04O+.net
フォーカスやコラテックはダービーサイクルの傘下
サーヴェロは2012年にオランダのポン・バイシクルグループに買収されたが、その前年にダービーサイクルが買収されてる

513 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/17(土) 11:01:41.08 ID:h1eNF4gN.net
>>510
秒読みってどこでやってる?

まじでエアロバイク待ちわびてるんだよね

514 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/17(土) 11:23:22.73 ID:HMijlJwG.net
ここね。
https://www.focus-bikes.com/int/more-than-just-the-fastest
UCIのリストにあった、FOCUS Izalco Disc G3ってやつだと思う。

515 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/17(土) 12:04:06.12 ID:vefiuikr.net
アン デュー トロワ

516 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/17(土) 12:10:47.45 ID:h1eNF4gN.net
ハンドルめっちゃ薄いじゃないですか
エアロ確定楽しみ

517 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/17(土) 17:55:31.33 ID:jxtQLy3S.net
俺の頭ほどではないな

518 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/17(土) 17:57:35.42 ID:ZfUjlO5D.net
頭にフォーカス

519 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/17(土) 18:35:50.33 ID:So48Ze0O.net
>>508
ドンマイ。笑ってレスできるのが羨ましいわ。大物になるで

520 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/17(土) 18:53:39.87 ID:rJ6Titb7.net
cayo2011から2017に乗り換えた。見た目は今どきのバイクになったけど、乗りやすさもタイムも2011の方が上。

521 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/17(土) 19:35:44.98 ID:DOsGSbPa.net
そいつはすげぇや

522 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/17(土) 20:40:39.27 ID:W5gHCqK1.net
>>518
だてにMAAPジャージ着てないな

総レス数 1004
205 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200