2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

漢らしくFocusを語る Part31

444 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/16(火) 11:13:32.58 ID:qszo1pxz.net
>>442
グエルチョッティは今はグエルチョッティ名義でオリジナルで作らせてるけど、つい7〜8年前までデダチャイの
スクーロとかに自チームロゴをペイントして使ってたんだよ。そういう意味では名義貸しの中身スッカスカメーカーに近い。

アーゴン18(昔はアルゴンではなくアーゴンって言われてた)もFOCUSに近い感じがあるんだけど、こちらは
サーヴェロと同じく昔からトライアスロンに比重を置いてるメーカー。俺はトラやるならここのんを買うだろうけど、
ロードバイクでは少し微妙に感じる。

ケモは知らん。この手のブランドを調べるのめんどくさい。


FOCUSは比較的新しいブランドだけど結構なエポックメイカーで、サイズ別に実パイプ径を変えたり
2013以降のCAYOのような極端なコンセプトのフレームを作ってグランツールで結果も出して他社に
影響を与えた。


という感じでちょっと長くなったが、、FOCUSは恐ろしいほど完結できるバイクなのでおすすめ。
とにかく乗るならFOCUSだと思う。オーベストの変態店長もなんだかんだで気に入って乗り続けてるし。
登らなくてしんどいけど楽しくて愛せるのはイタリアン。これは間違いない。

総レス数 1004
205 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200