2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【世界と走れ】Zwiftスレ10【トレーニングアプリ】

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/12(水) 19:36:58.88 ID:6jnwkXDN.net
ローラー台で世界中の人達と競い合えるゲーム形式の
室内サイクリングトレーニングアプリZwiftについて語りましょう

過去スレ
【ホームトレーナーの友】Zwift【孤独ジャナイ】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1450102107/
【ナンパは】 Zwift 【ダメよ!】走りなさい
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1454127125/
【世界と走れ】Zwiftスレ3【トレーニングアプリ】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1458908517/
【世界と走れ】Zwiftスレ4【トレーニングアプリ】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1465211851/
【世界と走れ】Zwiftスレ5【トレーニングアプリ】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1475632123/
【世界と走れ】Zwiftスレ6【トレーニングアプリ】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1481125690/
【世界と走れ】Zwiftスレ7【トレーニングアプリ】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1484930572/
【世界と走れ】Zwiftスレ8【トレーニングアプリ】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1489384572/
【世界と走れ】Zwiftスレ9【トレーニングアプリ】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1493424208/

540 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/07(月) 01:22:59.96 ID:U27xHn7J.net
普通に走れる兼用のタイヤなかったっけ?
普段使いってのは通勤用に短距離走る程度よ

541 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/07(月) 06:19:08.56 ID:VkivZTQH.net
できないことはないけどやりたくはならないレベルのやつならあるが。。

542 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/07(月) 07:00:12.83 ID:Yzzb3TWC.net
ホイール交換なんて大して手間のかかることでもなし、安全性のリスクを冒してまで兼用にこだわることはなかろう。
ましてやここは自転車に態々Zwiftやろうなんて連中のスレなんだし、そのくらいはお手の物でしょ。

543 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/07(月) 07:08:27.04 ID:bWOnsOTt.net
スマートトレーナーに曲がらないようにと鉄のクイック付いてきたんだけど、エントリーロードだから元々鉄のクイックなんだよね
だけどスマトレについてきた奴に変えた方がいいの?

544 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/07(月) 08:24:43.60 ID:pg+PdEpu.net
スマトレにクイックつけっぱで、元々のはホイールにつけっぱでいいんじゃないかな…?

545 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/07(月) 09:24:03.02 ID:Pqsy0gRC.net
>>537
コンチネンタルで黒あるけど、トレーナー用のタイヤで道路を走ったらそのうち車とぶつかるかもしれないぞw

546 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/07(月) 12:12:52.90 ID:N5kkh54b.net
>>528
余裕で800W出しててワロタ
白人様との体の作りの違いを見せつけられたは

547 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/07(月) 12:37:36.61 ID:wkFodDoz.net
>>540
ミノウラのdualist

548 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/07(月) 14:45:38.49 ID:hwSNbg+I.net
>>546
アレ凄かったよな。一瞬でも。
400wぐらいかと思ったけど、800w行ったのはビビったw

549 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/07(月) 16:46:03.45 ID:AvGhyjlc.net
ワット数は体重次第だからなぁ
日本人もデカいやつに漕がさせると結構な数値出る

550 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/07(月) 17:47:19.86 ID:77jpr5zH.net
体格で全然感覚違うんだよな
俺はでかいほうだから800Wは普段から出ちゃうけど
たまにこういう話聞くと小さい奴の感覚とは違うなあと思うわ

551 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/07(月) 17:51:59.26 ID:/Emrf6Zk.net
瞬間最大で800Wなら出るけど
一分も維持できないわ、保って15秒ぐらい

552 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/07(月) 17:52:19.31 ID:fX+1h489.net
それを維持出来るかと言うと、また別問題だしね。

553 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/07(月) 17:54:17.99 ID:6/wG2XW2.net
5秒で1089W、1分で469Wだったわ今確認したら。

554 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/07(月) 18:09:35.74 ID:b2KGuXA/.net
>>553
五秒その数値なら一分600wは簡単にでそうだがな

555 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/07(月) 18:20:57.62 ID:HsE4G/5+.net
体重次第って鍛えてるお前らと体だるだるのぱっくん一緒にすんなし

556 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/07(月) 18:25:10.05 ID:+IgKPRb3.net
>>553
凄いなー
FTP値教えて

557 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/07(月) 18:31:07.92 ID:N3SvDrY/.net
身長に筋肉量は比例するらしいからでかいやつほど力あるんじゃね
その分重かったりから良いことばかりでもないかもね

558 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/07(月) 19:02:48.91 ID:oK4ndgqz.net
あかんFTP計測する予定だったのにアレルギー出て死にそう

559 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/07(月) 19:11:25.89 ID:m/jOP/tC.net
体格次第でワット数は出し易いんですね
ワークアウトのJon's Mixやってみたんですがワット数抑えるのが大変で...

560 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/07(月) 19:26:51.88 ID:WB6ca1VE.net
スプリントとスプリントの間のレストがだんだん低いパワーになるのが難しいよな

561 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/07(月) 19:36:29.61 ID:CpPgGfuI.net
そりゃそうだよ
PWRが同じなら体重が重い方が絶対的に速いわけだし

562 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/07(月) 20:05:14.21 ID:6/wG2XW2.net
>>556
過去最高は304Wだったかな、でもデブなんで3.7W/kg程度しかないんだ。

563 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/07(月) 21:08:36.13 ID:hJNJ+RP7.net
ローラーで脂肪落としたら、パワーも落ちるから注意な!
体重半年で3kg落ちたが、過去のFTPが全く更新できなくなった

564 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/07(月) 21:09:44.52 ID:m/jOP/tC.net
設定のFTPを手動で変えられるのに気づいて300でやってみたらメワークアウトの序盤で力尽きた...
FTP鍛えるのに効果的なワークアウトって何がオススメですか?

565 :477:2017/08/07(月) 21:26:57.44 ID:JFCyPrhE.net
FTPビルド

566 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/07(月) 21:40:43.00 ID:9yeDD+au.net
QUBO DIGITAL SMART B+ってzpower扱いにならないのか?
これ使ってる人めっちゃパワー高く出るからほとんどチートやん
ダイレクトドライブ式使ってても同じスマートローラー扱いになるのが悲しい

567 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/07(月) 21:43:11.48 ID:77jpr5zH.net
misuro b+は一律で稲妻消えたよ。zpower扱いになってる

568 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/07(月) 21:44:42.31 ID:m/jOP/tC.net
>>565
ありがとうございます
頑張ってみます

569 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/07(月) 22:00:43.73 ID:4ePGFeRy.net
>>564
ワークアウトは殆どやらないで週4〜5くらいでレース出てるんだけど、
2ヶ月でFTP25W上がった
友達できたし楽しいわ

570 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/07(月) 23:05:17.19 ID:DPDUKdc+.net
QUBO実際のパワーとほとんど変わらないぞ。
去年の冬までは20%増くらいだったけど

571 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/07(月) 23:24:00.33 ID:gF51Ywvb.net
パワーメーターと固定ローラー持ってたら一番お安くzwiftするにはipadairとトングルを買ったら良いんですか?

572 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/07(月) 23:28:27.08 ID:77jpr5zH.net
パワーメーターがbluetooth対応ならiPadAir買うだけでいいぞ。

573 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/07(月) 23:46:26.00 ID:DPDUKdc+.net
core3メモリ4GBの安いノートが一番正しいと思います。
しかしグラボ入れて綺麗な画面見たら絶対に戻れないので個人的なオススメはcorei5メモリ8GB、1050tiの自作コンパクトデスクトップと24インチモニタと可動アーム
安く見積もっても8万はするがいいぞ。

574 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/07(月) 23:52:41.78 ID:j3791YEm.net
4万のPCの方が圧倒的に表現力高い気がする

TV見てないけど 
800wってプロファイラで見てもトレーニングしていない男の
標準的な出力で普通かちょっと凄いくらい
持久力鍛えすぎて、筋力不足な気がする

575 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/08(火) 00:01:27.29 ID:S/n4Nn7S.net
まあ、bluetooth対応のパワメ持ってるならiPadAirが簡単で間違いなくていい気はする。
でもPC詳しくて、そういうのいじるのが好きで、少しでもいい画面でプレイしたいなら、
2万円程度の(中古)デスクトップPCに1050Tiのグラボ挿して、格安の大型液晶テレビにHDMI接続するのがいい。
最上級のグラフィックを大画面で見られる。でも、そこまでするか?
iPadAirなら例えばレース会場のアップでもZwiftできる。自宅で五月蠅いって言われたら外でローラー台回したっていい。

ノートPCはその点投資効率がかなり悪いからやめたほうがいい。ていうか論外。
グラフィックが良いノートPCってべらぼうな値段するし、その点ではiPadAirのグラフィックは実はかなりマシ。

576 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/08(火) 01:31:54.66 ID:P0o5dCMI.net
そう、iPadならね

577 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/08(火) 01:55:07.70 ID:h0Pac/xS.net
ハイエンドPCに49インチ4K快適

578 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/08(火) 06:33:03.16 ID:Chpv6FdR.net
15インチタッチパネルのモニタ余ってるから
突っ張り棒+アームで設置しようと思うんだけど同じようにしてる人いないかね
予算は出来るだけ抑えたいんだが安い突っ張り棒だと潰れそうで心配

579 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/08(火) 06:53:24.31 ID:FI2kNEDb.net
ワークアウトの話題だとFTP ビルダーばかりで、FTP boosterが全く話題にならないけど、あれアカンの?

580 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/08(火) 07:38:21.42 ID:ItHJKzhE.net
>>579
いいかどうかはわからんけどweek3のDay4まできてる。
week3のDay2だけできなかった。
10×2min30sec@90rpm92%で
restが30sec@95rpm120%ってどういうことだよw
絶対無理!

581 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/08(火) 09:13:48.63 ID:v7odrj+S.net
ローラー台スレから移動してきました
相談に乗って下さい

自分耳が不自由で実走出来ないんで
固定ローラーやってるんですけど、今更ながらZwift始めようと思います
ダイレクトドライブ式のトレーナーでオススメいただけませんか?
予算は15万くらいまで。自然な負荷でパワー値の精度もそこそこ良いのが希望

固定ローラーはエリートのマグネット自重式で6年使ってうるさくなってきたので
買い換えようと思います
実走はしないのでパワメは不要と考えています

582 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/08(火) 09:26:26.30 ID:WP98WSTv.net
hammerオススメ
固定式がうるさいってことは聞こえすぎる障害なんだろうけどhammerならふつうの耳栓でいけると思います。

583 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/08(火) 09:34:08.75 ID:v7odrj+S.net
ありがとうございます
うるさいのは家族からの苦情です
自分は全然うるさくないのですが(笑
ローラーのゴリゴリ感と回転ムラが酷いです

584 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/08(火) 09:35:04.97 ID:S/n4Nn7S.net
自動負荷ならCycleops Hammer
自動負荷でないならElite Kura

がいいんじゃね

585 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/08(火) 10:35:01.47 ID:bFyh0J28.net
静かで定番なのはneo smart
負荷も実走とまではいかないまでも、十分自然に感じるよ
10%とかでも重すぎて後悔するくらいにw

586 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/08(火) 10:38:39.57 ID:bFyh0J28.net
hammerは持ってないからわからんけど、youtubeとかの比較では高速で回したときに高音域で少しノイジーなようだ

587 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/08(火) 10:47:15.04 ID:v7odrj+S.net
ありがとうございます
Tacx Neo
Cycleops hammer
で検討します
海外通販結構利用するんですけど補償の点でやめといたほうがいいですよね

Yahooのウォレットとポイントが余ってるのでYショで買おうかな

588 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/08(火) 11:00:19.90 ID:bFyh0J28.net
wiggleについては、国内に返品先があって相談できるそうだよ
不良品に当たったことはないので、利用したことはないけど

>>ttp://route92.net/2016/12/04/post-1948/

それと海外からneo買う場合、コンセントが国内に適合しないのでBF-Aコンセントを忘れずに
1000円くらいで買える

https://www.amazon.co.jp/gp/product/B013OWDC0U/ref=oh_aui_detailpage_o02_s00?ie=UTF8&psc=1

589 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/08(火) 11:15:36.69 ID:v7odrj+S.net
>>588
とても参考になります

590 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/08(火) 11:21:22.14 ID:JkzTrtSp.net
woggle今価格確認できないからアレだけど、CRCに比べたらTACX Neoは楽天の方が安く売ってたよ。
代理店からクレームが出たのか粗利稼ぐためなのか知らんけど、一時期より高い。

591 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/08(火) 11:21:58.59 ID:JkzTrtSp.net
iとoは打ち間違い。

592 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/08(火) 11:29:09.14 ID:sgivOIWx.net
hammerとKICKRは高音のギュインギュイン言うノイズがうるさく感じるみたいだけど
騒音を騒音計で測るとむしろneoのほうが騒音大きいんだとか。
どう考えてもneoのほうが静かに思えるけど人間の感覚ってあてにならないもんだな
多分だけど隣の部屋まで突き抜けるような重低音ノイズは五十歩百歩なんじゃないか

593 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/08(火) 11:45:54.49 ID:bFyh0J28.net
neoが12万くらいだったときはお勧めできたけど、いまはhammerにくらべて5万くらい高いね
今どうしても欲しくて買うならhammerにするかもな

594 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/08(火) 11:51:20.78 ID:IOzXJzAt.net
neoとhammerの違いはローラー台自体がもつ慣性。
ローラー台の慣性は大きいほうが基本的には実走感高いからhammerおすすめだけど
hammerはケイデンスセンサーが別で必要なのが注意
まあhammerは後発でソフト面も強いし今ならhammer安定と思う。

595 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/08(火) 12:07:18.29 ID:Fzb9b094.net
neoの廉価版はどうかな?
パワメ持ってるからローラーのパワメの精度低くてええのよ

596 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/08(火) 12:24:31.65 ID:IOzXJzAt.net
flux乗ったことないから俺はわからんけど、
もうそこまで来ると自分で乗って比べて好きなの選ぶしかないんじゃね?
DCRのレビューだと、実走感なんてのはかなり主観的な印象論になってしまうと前置きした上で
やっぱりフライホイールが重い上位のローラー台と比べるとfluxは一歩落ちるみたいに書いてる。
https://www.dcrainmaker.com/2016/12/tacx-flux-trainer-depth-review.html

597 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/08(火) 12:32:18.80 ID:FGzt6lg6.net
俺は負荷掛かればどうでもいいわ、実走感とか何気にしてるんだ?って感じ。

598 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/08(火) 12:48:47.86 ID:OtHjlcsM.net
fluxはよく壊れたってレビューを見るね…
足も折りたためないし、見た目から剛性が無さそうな印象

599 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/08(火) 12:57:50.45 ID:TsCyC9G1.net
>>597
俺は実走感よりもペダリングへの影響が気になるわ
慣性ないローラー台でトレーニングするのって急坂限定でトレーニングしてるようなもんだから

600 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/08(火) 13:02:06.06 ID:FGzt6lg6.net
>>599
まあ影響なんてないよ、ほぼローラーだけで全日本とか出る人も居るからなw

601 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/08(火) 13:14:50.99 ID:kDPMuuiw.net
>>600
いやローラーでもきちんと慣性かかる製品たくさんあるから。
スマトレの場合、他にコストがかかってる分、上位の製品でない限り割とフライホイールがコストカットの対象になってる。
スマトレじゃなければこの点割とまとも。昔からローラー専門の人は居るけど、廉価版スマトレでトレーニングしてたわけじゃない。

602 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/08(火) 13:27:47.43 ID:/NlhLdBw.net
そりゃ昔はそんなもん無かったからな

603 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/08(火) 14:08:05.22 ID:eFSkeXJr.net
仮想フライホイール重量120kgで20万もするTacxNeoが
フライホイールなしのタイヤドライブ式廉価ローラーと同じ扱いされてて不憫だ

604 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/08(火) 15:29:58.53 ID:1X3FGXv0.net
体力無いから10kmくらいの短距離フラットレースで遊んでるが
アベレージで5倍以上出てるのに外国デブどもに全然かてねぇ・・
リアルレースよりレベル高いわ

605 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/08(火) 18:39:01.06 ID:1qlHyS40.net
よほどのガリなんだろな

606 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/08(火) 19:27:29.45 ID:S/n4Nn7S.net
自転車は基本的にでかい奴有利なスポーツだから。。。(純粋なヒルクラを除く)

607 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/08(火) 22:58:56.13 ID:mCelYuPi.net
VOLANOとか自動負荷が無いローラー台買うと楽しめないですか?

608 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/08(火) 23:11:27.36 ID:6h6wFuI4.net
ある意味楽しめるが、後に懺悔したくなる。

609 :船乗りさん :2017/08/08(火) 23:16:39.05 ID:f/W4bzOb.net
陸にいて実走し放題なのにZwiftやりたいという中毒具合よ…(ヽ´ω`)

610 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/08(火) 23:57:38.79 ID:vS5WmEm2.net
>>590
安くても在庫無いでしょ。(代理店に在庫があれば)即納とか論外だし。

611 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/08(火) 23:59:46.14 ID:vS5WmEm2.net
bike24の990EURが安いかな。

612 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/09(水) 08:01:46.36 ID:v/mqIy0l.net
>>610
先週金曜日にポチって日曜日に届いたよ。

613 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/09(水) 10:49:17.01 ID:nuHAUZjE.net
久方振りにZwiftログインしたら、白いヘルメットをチラホラ見掛けるんだが
色柄だけじゃなく形状も違うような…
これは何かの限定モノ?
既存のZwiftカラーのヘルメットとこれの2種類以外にもバリエーションあったりする?

614 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/09(水) 10:53:20.48 ID:v/mqIy0l.net
>>613
カスタマイズに幅が出たよ。
髪型や髭も何種類か出てるし、グローブや靴、靴下も変更できるようになってる。

615 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/09(水) 11:40:43.17 ID:nuHAUZjE.net
>>614
ありがとう
アプデして試してみる

616 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/09(水) 11:48:34.44 ID:UQl39XxJ.net
ios版とPC版では、かなりカスタマイズ画面とかが違うわ

617 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/09(水) 12:18:27.57 ID:+8YHnGup.net
一番安価で始められるのは、上の中古PCが手っ取り早いかな?

618 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/09(水) 12:31:04.80 ID:fN9WduUx.net
ローラー台とかパワメは大丈夫なん?
PCのほうがグラフィックは間違いなくいいけどiPad airの中古買うほうが安くあがる可能性は高い
PCで安く上げるなら古すぎない世代の(中古)PCをきちんと選ぶ

619 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/09(水) 12:37:10.24 ID:EGpxcPlB.net
正直ipadの画面じゃ小さすぎて楽しさ半減
素直にモニターかTVに出力する環境を整えるべき

620 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/09(水) 12:57:43.49 ID:Hj90EufC.net
ipadにアダプタ繋いでテレビに接続できるんだが

621 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/09(水) 13:05:27.97 ID:nuHAUZjE.net
40インチの液晶テレビや24インチのテレビPCでもプレイしたけど、iPadの画面で十分だわ

622 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/09(水) 14:16:34.54 ID:JQ0Tg6gl.net
100インチプロジェクター投影はなかなかの没入感だった。

623 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/09(水) 15:06:55.48 ID:WEBw4lt2.net
Hammer勧めてる人がいるけどこういう問題とかはどうなの?

https://support.zwift.com/hc/en-us/community/posts/115000045726-CycleOps-Hammer?page=3#comments
2017年7月の時点で解決されてない問題
・負荷変化がかなり遅い
・傾斜のきつい登りでありえないほど重くなってワットが計測されない
・下り→登りの負荷変化時、登り中ギアチェンジ等の特定の条件で0ワットに落ちる
・全体的にワットが低く出る、Calibrationしても誤差がある

パワメ使えば負荷変化が遅いの以外は大体解決しそうだけど
パワメ持ってないor買う予定のない人はHammerは見送ったほうが良さげかな?

624 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/09(水) 15:18:36.77 ID:FMv4UspB.net
>>570
実際、どれくらいの精度出てます?
QUBO DIGITAL SMART B+欲しいんだがパワー精度で踏ん切りがつかない

625 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/09(水) 15:30:46.05 ID:WEBw4lt2.net
>>623 補足
負荷の変動の遅さはHammer自体の問題じゃない可能性がある
ドングルを少しでもトレーナーと近づけるだけでレスポンスが改善するらしい
ていうかよくよく考えたらフライホイールの重さってあんまり関係ないんじゃないか?
アホだから間違ってたらすまん


自分はTacx Neo持ってるんだけど登りの実走感があまり無い点が気になる
傾斜が10%超えるとギッコンバッタンになる
タイヤドライブ式の負荷を最大にして空転させてるような感覚
この空転の感覚が嫌でダイレクトドライブにしたのに
結局そこは改善しなかったのが凄く残念だった

626 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/09(水) 15:51:22.29 ID:fN9WduUx.net
DCRainmakerのレビューではhammerのパワー読みはめっちゃ正確って書いてあるけどわからんよな
まあレビュアーによって言ってることコロコロ変わるから何とも言えないけど
ドングルの通信が途切れ途切れの状態の動作報告を真に受ける必要はないと思う

>>624
そのスマトレはあまりにも不正確だからってzwiftでは最近zPower扱いにされたよ。
たまに正確だって書く輩が現れるけど残念ながら計測方式からいって正確になりようがない
ある特定の条件下でのみたまたま合うことはあるけど、再現性はない。(完全に止まってる時計が、一日2回、正確な時間を指すのと同じこと。)
残念だがあきらめろ。

627 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/09(水) 16:07:40.66 ID:Ono38dHv.net
>>624
ダイレクトドライブ以外のローラー台はタイヤの種類や空気圧や負荷装置への
押し付け具合でパワー値は結構変動するので正確なパワー値を得るのは無理なんだわ
だから環境によって結構正確という人もいればかなりズレるという人もいる
その辺はあまり期待しないで買うほうが良いよ
正確なパワー値を知りたければパワーメーター付のダイレクトドライブの
ローラー台を買うしか無い(そもそもダイレクトドライブ以外でパワーメーターを
搭載している製品自体無いけど)

628 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/09(水) 17:03:19.78 ID:YToJHMVK.net
仕組みを考えると仮想式?のメーターに正確さを求めちゃイカンと思うわ

うちの場合Volanoとmisuro b+の組み合わせは強烈なハッピーメーターだった

629 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/09(水) 17:17:46.31 ID:c4SHOGw7.net
負荷連動がいらんならパワメ+好きなダイレクトドライブ式が最適解ですかね

630 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/09(水) 17:24:51.08 ID:LsnNCR91.net
>>626,627
ありがとう!
家の中で悩んでる時間がもったいなく感じてきたので、おとなしく実走行ってきます!

631 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/09(水) 17:41:18.14 ID:fN9WduUx.net
>>629
そうだと思う。
フルード式がいいよ。
自動負荷のフルード式ってまともなのないけど、フルードやっぱ感触いいからね。
自動負荷いらないならフルードのローラー台選び放題。
エリートのターボムインおすすめ。パワーの読みの精度最悪だけどパワーメーター使うなら関係ない。
静かで剛性高くていい感じ。めっちゃ気に入ってる。
ジャイアントのサイクロトロンフルードも評判いいね。ダイレクトじゃないけど。

632 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/09(水) 17:54:34.07 ID:SSKR29oH.net
ジャイアントのサイクロトロンは走行感良いし静かだしオススメ
これとパワーメーターだけあればOK
パワメもパワータップの中古ならヤフオクで三万くらいで買えるのでこのパターンが最も最安かつ合理的

633 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/09(水) 18:59:24.31 ID:VjSyup5M.net
neoの後継がでるまで待つわ

634 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/09(水) 19:28:23.32 ID:kmqiHl6h.net
うるさくて大丈夫なら、レモンレボリューションという選択肢も…

635 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/09(水) 22:35:29.92 ID:CyhiPs6r.net
>>624
QUBO DIGITAL SMART B+買ってZWIFT初めて10日目の者だけど
自分は、まあまあ近い数値だな。って納得してるよ。
実走だと100キロ可能な限り回してペース走して、4時間ぎりぎり切る程度の走力で
巡航25〜6キロ程度しか維持できない自分の出力平均は大体160〜170Wくらいなんだけど
ZWIFTでフリーライドしてみると、やっぱりそこらへんまでなら負荷は楽。
70分のFTPテストやってみたけど、20分のFTPテスト全力走で
200Wぎりぎり維持するのにハァハァ言いながら心拍150前後まで上がっちゃってたから
俺はやっぱり200以上はロングライドでは維持できないんだなぁってパワーの無さ実感したよ。
正確ではないかもしれないけど、空気圧を高めにしちゃうと転がりやすいのかパワーが高めに出やすい感じは
確かにあるけどね。

636 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/09(水) 22:41:31.62 ID:rjBo/nRP.net
>>635
心拍150bpmって、結構強心臓?

637 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/09(水) 23:22:30.36 ID:ELqs1gqF.net
三味線こいてる感じになります。

638 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/10(木) 00:11:56.93 ID:zGQg1uC5.net
>>624
ぱわめ

639 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/10(木) 00:17:45.22 ID:zGQg1uC5.net
>>624
上は誤送信
STAGESのパワメ比較だが誤差は5パーセントないくらい。
斜度と速度とパワーが合わないことはあるが大きなズレはないしFTPで考えると誤差はさらに少ない印象。
ZPOWER扱いになったとか嘘を言う奴は何に不満があるんだ
安く買ってみておかしかったらほとんど同額で売れるしいいと思うけどな

640 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/10(木) 00:19:09.36 ID:FZ6o/IXk.net
>>624
1割増しくらい。

総レス数 1004
221 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200