2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【世界と走れ】Zwiftスレ10【トレーニングアプリ】

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/12(水) 19:36:58.88 ID:6jnwkXDN.net
ローラー台で世界中の人達と競い合えるゲーム形式の
室内サイクリングトレーニングアプリZwiftについて語りましょう

過去スレ
【ホームトレーナーの友】Zwift【孤独ジャナイ】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1450102107/
【ナンパは】 Zwift 【ダメよ!】走りなさい
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1454127125/
【世界と走れ】Zwiftスレ3【トレーニングアプリ】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1458908517/
【世界と走れ】Zwiftスレ4【トレーニングアプリ】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1465211851/
【世界と走れ】Zwiftスレ5【トレーニングアプリ】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1475632123/
【世界と走れ】Zwiftスレ6【トレーニングアプリ】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1481125690/
【世界と走れ】Zwiftスレ7【トレーニングアプリ】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1484930572/
【世界と走れ】Zwiftスレ8【トレーニングアプリ】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1489384572/
【世界と走れ】Zwiftスレ9【トレーニングアプリ】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1493424208/

636 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/09(水) 22:41:31.62 ID:rjBo/nRP.net
>>635
心拍150bpmって、結構強心臓?

637 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/09(水) 23:22:30.36 ID:ELqs1gqF.net
三味線こいてる感じになります。

638 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/10(木) 00:11:56.93 ID:zGQg1uC5.net
>>624
ぱわめ

639 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/10(木) 00:17:45.22 ID:zGQg1uC5.net
>>624
上は誤送信
STAGESのパワメ比較だが誤差は5パーセントないくらい。
斜度と速度とパワーが合わないことはあるが大きなズレはないしFTPで考えると誤差はさらに少ない印象。
ZPOWER扱いになったとか嘘を言う奴は何に不満があるんだ
安く買ってみておかしかったらほとんど同額で売れるしいいと思うけどな

640 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/10(木) 00:19:09.36 ID:FZ6o/IXk.net
>>624
1割増しくらい。

641 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/10(木) 00:51:50.75 ID:/8QYprqQ.net
心拍150なんてアップでFTP強度の2/3で流してる時に到達してしまう
FTP強度で170〜180 追い込んだら190

平常時は60以下だけど、運動時が高すぎるんだろうか・・・

642 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/10(木) 04:37:52.96 ID:9t8H4O9f.net
>>641
俺もそんなもん。41歳。厄年。
多分634が特異体質と思われる。

643 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/10(木) 05:29:52.49 ID:g64V3wTH.net
心拍は人それぞれ。

644 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/10(木) 07:43:16.93 ID:5eH70c15.net
心拍は最大で170。
俗に言うスポーツ心臓の人は150が最大とかもいる。
デメリットはzwift中で本気出してないと思われること

645 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/10(木) 08:05:33.90 ID:WS+uPT6a.net
齢47にて平静時45〜48、これまでの最高163とか。まあ追い込みが足りないんだろうけどあまり無理する気もない。
検診受けると洞性徐脈って言われる。

646 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/10(木) 08:40:25.58 ID:/8QYprqQ.net
ロードの場合
平常時低く、運動時上げられる人ほど凄いらしい
一回あたりの出力が高く、回数も上げられれば
血液の流量が上がるから

平常時40以下で、最高は180や190が珍しくないそうな

647 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/10(木) 09:13:15.83 ID:Daj4adPZ.net
>>635
悪いけどそのぐらいの平均速度だったら平均出力はもっと低いな。2割ぐらい?そのぶんが、スマトレのハッピー度だよ。

648 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/10(木) 09:57:34.52 ID:aX779Rr8.net
>>647
パワーメーターもってるわけじゃないんでそ?
25~26キロならせいぜい100~120Wしか出てないはずだよ、誤差50~70Wはありそう
とんだハッピーメーターだよ

649 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/10(木) 10:01:20.75 ID:aX779Rr8.net
>>648
安価間違えた
>>635宛て

650 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/10(木) 10:05:34.76 ID:WS+uPT6a.net
>>648
別に平坦区間だけじゃ無いから、平均速度その程度でもおかしく無いでしょ。
俺も平坦区間だけじゃなければせいぜい30km/hをちょっと超える程度だよ。

651 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/10(木) 10:11:16.24 ID:JWAr2faQ.net
同じ速度を維持するのに必要なパワーは
実走よりzwiftの方がかなり低い

652 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/10(木) 10:36:23.50 ID:aX779Rr8.net
>>650
平均速度じゃなくて巡航速度の話でしょ?この言葉をどう解釈するかにもよるけど
巡航速度っていうのは基本的には平地で維持できる速度のことではなくて?
150W出てれば多少の向かい風でも30kmは切らないと思う
もちろんZwiftじゃなくて実走での話

653 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/10(木) 10:43:24.36 ID:WS+uPT6a.net
>>652
ああ、実走での100kmとローラーの出力の話だったのか。
zwift上での平均速度かと思ってたわ。

654 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/10(木) 12:00:46.67 ID:KKv98SG8.net
非科学的な話で盛り上がれるのが2chやなあ。
>>639のzpower扱いっていうのはzwiftのライダーリストの画面でB+のローラー台には稲妻アイコンがつかなくなったって話。
ペアリング画面が変化したわけじゃないよ。

655 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/10(木) 12:11:49.18 ID:63uDQyb2.net
zpowerと仮想パワーがごっちゃになってる人多過ぎない

656 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/10(木) 12:39:11.29 ID:1ndh3doW.net
今やってるワークアウトのチャレンジってライダースチョイスでもいいのかな
あれでいいなら相当楽にクリアできそうだけど

657 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/10(木) 12:49:31.59 ID:96nE4NJ7.net
なんかmisuro b+はパワーメーター扱いではなくなったというレスをちらほら見るけど(同一人物?)、自分の環境だと変わらずパワーメーターとして動いているよ。

658 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/10(木) 12:58:07.84 ID:KKv98SG8.net
知らぬが仏、信じる者は救われる。まあいいんじゃない。

659 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/10(木) 13:53:57.60 ID:MstrSgIr.net
>>657
パワーウエイトレシオの横にある雷マークはまだついてる?
うちの環境だとこれが消えてる

660 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/10(木) 14:01:25.60 ID:96nE4NJ7.net
>>659
付いているよ。なんなんだろうね。
アップデートのリリースノートなりmisuroの変化なりに言及したフォーラムなりのソースを持っている人いないかな。

661 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/10(木) 14:05:18.67 ID:UzB96za2.net
>>623
乗り比べできないから何ともだけど、hammer持ちとしては…
負荷変化→ラグ感じない
ギアチェン→0wまでよく落ちるんで、ワークアウトやりにくい
パワメ→ハッピーメーターじゃないなら良し
音静か
買ってよかったと思っている

662 :660:2017/08/10(木) 14:10:29.25 ID:UzB96za2.net
ちなみに急坂であり得ないほど重くなったことはない
ただ単に勾配再現が忠実なんとちがうかな

ワークアウトでERGモード使って、下手にケイデンス落とすとあり得ないほど重くなるけど

663 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/10(木) 14:20:19.34 ID:1CWHT68T.net
バーチャルフライホイールってneoだけ?

664 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/10(木) 14:22:14.73 ID:KKv98SG8.net
>>660
Zwiftの公式サイトでは知らないけど、fbならTyler Shannonというzwift従業員の人がmisuroには稲妻マークつけないようにしたと発言している。
アップデート情報の変更点には記載されず変更されたとのこと。変更時期は6月頃だけど明言してない。

665 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/10(木) 14:52:40.56 ID:96nE4NJ7.net
>>664
なるほど、アップデートはもう8月だし恐らく適用済みで、稲妻マークが残っている自分の環境はZWIFT側で意図しないものだということだね。
ありがとう。

666 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/10(木) 16:23:39.67 ID:7bn8pJLD.net
Zパワーって言ってるのはz相のこと?

667 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/10(木) 18:02:13.72 ID:Daj4adPZ.net
どっちにしろさっさとパワメ買えってことよ。

668 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/10(木) 18:08:23.13 ID:8GsBn1G7.net
もうパワメかパワメ内蔵トレーナー以外は稲妻マーク無しでいいと思う

669 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/10(木) 21:27:25.09 ID:0HiOFvZP.net
>>661
負荷変化ラグ感じないって本当か
パワーメーターさえ持ってればHammerはほとんど問題なさそうだね

あとはKickrがどんな感じなのか気になる

670 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/10(木) 21:43:54.40 ID:amwLy9yP.net
40歳超えで心拍最大208ぐらいだった
平常は60後半から70台
軽くこぐと150台
タバタやると死にそう
たばたやる前は171が最大値だったけど、
最大値じゃなかったという

671 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/10(木) 22:03:47.09 ID:+TzJiG8h.net
何か急に心臓というか呼吸が苦しくなってヤバいと思って暫くゆっくり漕いでたら
良くなって、でも怖いから大事を取って家に帰ったんだけど
家に戻ってから心拍計の結果みたら折れ線グラフがその時以降、最高に高い数値のまま
横一直線に伸びてた。心臓の音も変だったしヤバかったんだろうな

672 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/10(木) 22:14:50.21 ID:17xbAE7E.net
もうしんでますやん

673 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/10(木) 22:27:01.02 ID:WS+uPT6a.net
今CクラスのTTRやったけど、ダメ、俺体力なさすぎだわ…orz

674 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/10(木) 22:30:54.00 ID:yM0XvE3S.net
>>671
それまたなるよ。死ぬ前に検査したほうがいい。

675 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/10(木) 23:05:20.30 ID:+TzJiG8h.net
>>674
心拍に乱れが出るって誰でもあるもんなのかな?
実はさっき書き込んだので2度目だったんだよね。初めてなった時は
ゆっくり走るなんてことも出来ずに近場の公園で暫く休んだんだけど、
ハンガーノックってやつなのかな?とか思ってた
会社で受ける健康診断のレントゲンでは異常無いみたいなんだけどね
スレチなのでもうやめます

676 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/10(木) 23:07:07.39 ID:0HiOFvZP.net
>>671
それヤバいやつかもしれないから出来る限りすぐ病院行って検査したほうがいい
医師からOK出されるまでは高負荷の運動はやっちゃいかん

677 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/10(木) 23:10:00.22 ID:Sradu9nU.net
大袈裟すぎ
ライド中に心停止してその後も不整脈続いたことあったけど10年以上ピンピンしてるぞ

678 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/10(木) 23:18:16.97 ID:1RI1apEV.net
心臓に関しては運だからなあ、運悪いと10代でも死ぬし。

679 :660:2017/08/10(木) 23:22:36.33 ID:UzB96za2.net
>>675
頻脈性不整脈の可能性があるから病院いくといい
再現できない場合もあるから、診断つくかどうかわからんけど、ホルター心電図とか調べてもらうだわ

680 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/11(金) 00:19:14.35 ID:0axezTSu.net
>>671
うん、検査した方がいい。
自分は突然の痛みと同時に意識を失って気づいたら救急車の中だった。
受け身も何も出来ず、ひどい脳しんとうと骨折2カ所。
生きてただけでも、超ラッキーだって。

681 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/11(金) 01:13:16.58 ID:pOaW4rOi.net
心室細動とかいう、それまであまり自覚症状なかった人でも唐突に来ることあるから、一度診察受けたほうがいいんじゃない

682 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/11(金) 07:50:48.86 ID:CrqIZnjX.net
心拍数は固定ローラーでめいっぱい追い込んだ時でMAX160ちょいくらいだなぁ
でも実走だと160は巡航になってMAX185の35歳
固定って心拍上がりにくすぎない

683 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/11(金) 08:18:02.43 ID:LbbKmezG.net
40代スレかと思いきやzwiftスレだったw

684 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/11(金) 08:53:47.83 ID:MBOD5lO4.net
>>656
45分ライダースチョイスを選んでみたけどちゃんとクリア扱いになったわ
これなら楽だけど何かズルしている気はするね

685 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/11(金) 08:59:06.21 ID:S0GvT7po.net
クリアだけ目的ならブロックをスキップして終わらせてもカウントされてたよ

686 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/11(金) 10:58:55.59 ID:kBKBTPyx.net
>>685
ガバガバやねw

687 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/11(金) 14:58:35.22 ID:gW3ggewl.net
>>675
負荷心電図を取らなければね。安静時問題なくても、負荷をかけると問題が出てくる場合がある。
そうすると、負荷をかけてる時に心臓止まる、レース中に死ぬ、というパターンがあるよ。
普通の循環器科じゃなくて負荷心電図をとってくれる詳しいところに行きなさいよ。

688 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/11(金) 17:09:54.19 ID:tPOynfpB.net
この心拍の流れはいらない。
taxneo乗らせてもらったがこれはいいのか?
zwiftで初めてインナーロー使わされた斜度再現はいいけど、これパワー1割は高く出ないか?

689 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/11(金) 17:17:07.82 ID:G9rLd8Sk.net
そんなハッピーメーターだったら今頃ボロクソに言われてるだろ

690 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/11(金) 17:40:41.60 ID:M7TpzMQA.net
おまえの乗った環境なぞ知らん
高く出てる感じたのならパワメと比較して検証しろよとしか

691 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/11(金) 19:23:34.24 ID:q+jgb/jB.net
Neo使ってて思ったんだけど自動で自転車の傾斜が変えてくれたらもっといいのにな
下りはいいから登りだけでも前輪上げてほしい

692 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/11(金) 19:53:12.09 ID:P5TXqpIz.net
傾斜が変わっても、ローラー台の上では負荷は変わらないのでは?

693 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/11(金) 20:01:14.48 ID:q+jgb/jB.net
>>692

どういうこと?

694 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/11(金) 20:06:37.63 ID:kBKBTPyx.net
>>692
傾斜で斜めになるとポジションも変わるからよりリアルてことじゃないの?

695 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/11(金) 20:42:21.53 ID:tPOynfpB.net
パワメというかドライボとの比較。
風も簡単にシミュレートしてくれたらいいのにな

696 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/11(金) 20:44:52.75 ID:UfI9s0sm.net
どんだけ欲張りなんだよ。これだからお客様は。

697 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/11(金) 21:20:15.48 ID:0x8u3+fh.net
>>696
こいつ誰に言ってんだろ?
独り言かな

698 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/11(金) 23:35:29.45 ID:yKJdNfTi.net
ワークアウト中のergモードのオンオフって出来ないですよね?
neoにしてからワークアウト完遂できずに困ってます。かと言ってオフにすると上手くパワーを調整できず困ってます。
単純にパワトレだったらスマトレじゃ無い方が良かったと若干後悔しています

699 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/11(金) 23:40:50.78 ID:q+jgb/jB.net
>>698
Zwiftの設定の難易度を下げてみた?

700 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/12(土) 02:41:02.08 ID:pf1CvqJP.net
>>695
ドライボがおかしいんだろ、イタリアとオランダの家電だったら誰でもオランダ選ぶくらい差がある

701 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/12(土) 06:05:24.98 ID:UyIxKudl.net
>>698
短時間(30秒とか)のインターバルはERG最初から切った方がやりやすいよ。
逆にひたすらSSTとかはあった方が楽。
スマトレじゃ無いやつ買ってたらERG offしか選択できないだけだしスマトレで劣ってるとこなんてないんじゃ無い?

702 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/12(土) 08:57:34.66 ID:Nw02ay6K.net
前にも似たような質問ありましたけど、背中押して下さい

ロード2年の40代初心者ですが、zwiftやりたくて初ローラー物色中です

社宅なので、省スペース、静粛性重視
体重80キロで重めなので、しっかりした作りで、カーボンフレームにダメージを与えないもの
zwiftとの親和性。ダイレクトドライブで自動で負荷が連動するもの
パワメはないので内蔵したもの。サイコンはガーミン510J

コストを気にしなければtacx neoがベストバイなように感じるのですが、ハマーも気になります
drivoはデザインが好みでないのと、大きいような気がします。実物見られれば良いのですが

ご助言下さい

703 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/12(土) 09:03:01.15 ID:MUmwYE8q.net
neoでいいんじゃね、漕いでる時に多少動けるようになってるからフレームへの負担少ないよ。

704 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/12(土) 09:44:14.83 ID:MYOtiRsh.net
ELITEの新製品DIRETOが気になるっちゃ気になる

705 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/12(土) 09:59:55.60 ID:7UUyWjG8.net
direto出たの知りませんでした。
パワメ2.5%の誤差、傾斜14%、1400Wまでと初心者向けのコンパクトモデルのようですね

確かに候補に入りそうで気になります

706 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/12(土) 10:03:09.93 ID:7Gtb8AQY.net
Neoってファームウェアアップデートして使うとだいぶ良くなるな
アップデートしないで使ってる人は今すぐしたほうがいい

707 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/12(土) 10:09:34.18 ID:7Gtb8AQY.net
>>705
傾斜14%、1400Wは上級者でも大抵は十分すぎる性能
コスパ考えるならDIRETOが良さそう

708 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/12(土) 10:12:18.30 ID:fD4IAkOM.net
なんか最近zwiftからエクスポートした.fitが壊れてるのか、GARMINCONNECTにインポート失敗するのが増えた。

代替でストラバ経由で.gpx取り込んでるけど、パワーデータ消えるし。

709 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/12(土) 11:14:16.19 ID:gKvol9bt.net
ペダリングモニターとガーミンでパワー管理してるんですがガーミンからBluetoothでipadにデータ飛ばしたらトングル無しでzwiftプレイできますか?

710 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/12(土) 12:49:25.98 ID:tjcGT4GR.net
ローラー買って、モニタや机買って
さて始めるぞっと思ってzwift起動したらグラボが死んだorz
接続画面で放置するだけでグラボの温度が異常に上昇するんだが
なんか設定で解決出来ないもんかね
gtx760で最新ドライバ入れてるしスペックは問題ないはず

711 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/12(土) 13:16:52.78 ID:cfwakhyR.net
グラボのファンが死んだんだろ

712 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/12(土) 13:24:47.27 ID:Q+SQ1qmO.net
電源容量不足かケース内エアフローが駄目になっているかね
グラボやマザーボードのチップセットヒートシンクが密着不良になっていたらグリス塗り直し

ブロワーかコンプレッサーあれば、電源内部のホコリとケース前面の
フィルター清掃してみたりすると少し温度が下がることもあるけど
症状からするとおまじないレベルの対策です

設定はZwiftの画像をLOWにするから
マザーボードのBIOSやグラボの設定でファン回転数をいじれるなら、
常に最大回転にして問題の切り分けをしていく

713 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/12(土) 13:35:22.75 ID:tjcGT4GR.net
埃は掃除した
ファンも猛烈な勢いで回ってる
温度監視して100度超えた辺りで暗転する(音は聞こえるからPC本体は生きてる)
他のゲームとかじゃこんなこと無いんだけどな
相性かなぁ…そこそこ長く使ってるし新しいの買うか…

714 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/12(土) 14:05:41.05 ID:GH8Bmtup.net
今ログインできる?

715 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/12(土) 14:24:36.71 ID:JhGRJb4A.net
100度はやばいような。
古いgpuだから最新のグラフィックドライバがいいとは限らない。

716 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/12(土) 14:36:20.24 ID:PsoOyn+GO
zwiftサーバーに繋がりません

717 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/12(土) 14:35:39.73 ID:Jq3IpBtm.net
>>710だが今ドスパラ
急いで接続すれば本編画面までは一応いける
実は初期不良で似たようなことあって交換してもらったんだよね
そこから4年ぐらいは問題なかった
いい機会だし1050Ti辺りに買い替えようかと

718 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/12(土) 14:41:45.56 ID:Jq3IpBtm.net
ついでにANT+ドングル買おうと思うんだが
ドスパラみたいなPCショップに売ってんのか?

719 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/12(土) 14:44:56.83 ID:7Gtb8AQY.net
>>714
できない
Zwiftのサーバー完全に逝ってる
今日山岳のイベント楽しみにしてたのにまさか走ることすらできないとは、、、

720 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/12(土) 15:08:31.47 ID:7Gtb8AQY.net
最近始めたばっかなんだけどこれってこんな大規模なサーバーダウンしょっちゅうするもんなの?

721 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/12(土) 15:11:10.10 ID:G0V8aNZv.net
課金しててこれかよ…
扇風機回して待機中だがこれって復旧する目処付いてるのかね?

722 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/12(土) 15:15:52.20 ID:zN7JD+tM.net
>>702
GTローラーおすすめ
高いけど比較的、静かだし設置が簡単前輪外してのせるだけ

723 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/12(土) 15:17:34.24 ID:khm3p1gs.net
やっぱり落ちてるのか、マイページにログインするのも不安定で、
アプリケーションもログイン出来ない…

724 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/12(土) 15:25:39.35 ID:nKR/mhlu.net
GTローラー外して構造的にもフレームにこれ以上無いくらい優しいね。

725 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/12(土) 15:25:45.35 ID:z9pyJPgc.net
100マイルのイベント楽しみにしていたのに残念。

726 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/12(土) 15:27:51.37 ID:pf1CvqJP.net
サーバーダウンなんて初めてじゃね?
記憶にない

727 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/12(土) 15:31:15.88 ID:UyIxKudl.net
俺も鯖落ちは初めて見たかも

728 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/12(土) 15:48:54.83 ID:qrMeLgHo.net
鯖ダウンか

ant+ドングルは通販とかショップでガーミン扱ってるとこぐらいで
あるぐらいかな。

729 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/12(土) 16:01:55.22 ID:dxpIWoNH.net
やっぱ鯖だったか。

730 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/12(土) 16:05:43.54 ID:Nw02ay6K.net
>>722
701ですが、GTローラーも静かで評判良さそうですね
価格と自動負荷変動との兼ね合いで悩みます…

731 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/12(土) 16:15:48.64 ID:MYOtiRsh.net
ログインできないのは昔フォイクトのイベントに人が異常に集中して以来かも

732 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/12(土) 16:19:05.66 ID:MYOtiRsh.net
>>730
https://www.englishtaobao.net/product/547994922028/
これどうだ?
ちょっとググってみたらKICKRよりは遙かに静かで完成度高いらしい
日本へは送料込み900米ドル

733 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/12(土) 16:38:04.01 ID:qrMeLgHo.net
復活したよ

734 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/12(土) 17:42:13.06 ID:MkAE1h3U.net
ズイフトってもしかしてログインだけすればオフラインでも走れる?
スマホのデータ通信利用してログインだけやって、一人で延々走る、なんて使い方できたりする?
ワークアウトとかも。

735 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/12(土) 17:52:29.85 ID:MUmwYE8q.net
今ログインできてるよ、19時になったらちょっとばかり走るかな。

総レス数 1004
221 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200