2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

GIANT ESCAPE R3 155台目

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/12(水) 21:20:12.43 ID:V+JyMEs6.net
国内クロスバイクのベンチマークとして名を馳せる、ジャイアント名代のベストセラー「エスケープ R3」
フレーム、フォーク、ホイールまであらゆるパーツにこだわり、快適性を損なわずに軽量を達成
28Cタイヤの快速性能とワイドレンジな24段変速で、自転車通勤から週末サイクリングまで幅広く対応

グラビエなど派生車種やシリーズ過去モデルの話もこちらでどうぞ

▼ESCAPEユーザーズ webマガジン
http://escapeusers.net/
▼CyclingEX
http://www.cycling-ex.com/escape-r3

■関連スレ
【GIANT ESCAPE RXシリーズ 42台目 】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1483352210/

■前スレ
GIANT ESCAPE R3 154台目 [無断転載禁止]©2ch.net
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1497755449/

515 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/23(日) 21:26:41.66 ID:Z6JufBFL.net
エスケープで山を登るのめちゃくちゃ楽
ギアがでかいから
ロードの方がしんどい

516 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/23(日) 22:39:10.10 ID:gsd8BCea.net
抜かされるのって楽だけど、抜くのって結構大変何だな
ぬいた後に抜き返されるのかっこ悪いから全力出してしまう

517 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/24(月) 00:32:48.10 ID:926/DJ+H.net
アウタートップフル回転だとスピード出すぎでヘルメットがほしくなる

518 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/24(月) 00:48:12.27 ID:FusUiolV.net
>>486
俺そのスプロケだわ
10%そこそこまでならむしろ楽だ
暗峠みたいな激坂ならだめかもしれんね

519 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/24(月) 05:15:21.72 ID:cyDnbvTp.net
>>514
R3はせめてクランクをSHIMANOにすれば良いのに
10000円以上安いプレスポですらクランクはSHIMANOなんだし、
コストダウンが露骨すぎるコスパが悪いものを初心者に勧めるのはいかがなものかと思うから当然でしょ

520 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/24(月) 07:21:11.98 ID:dshP5la0.net
ほとんどのスポーツバイク初心者がクランクの違いを買ってすぐ解るかなぁ。

シマノじゃない、というのはスペック表観れば解るけど、体感的に感じられるかな。

体感的に解るようになる頃にはカスタムしたくてウズウズしてるか、ロード欲しくなってるくらい自転車にはまった人で、単なる移動手段と思ってる人は気にしないという気がするけど。

521 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/24(月) 07:57:34.52 ID:cyDnbvTp.net
つまり安いプレスポが最高ということですね

522 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/24(月) 08:31:31.44 ID:dshP5la0.net
最高かどうかは知らないが、本人が良いと思う物を選べば良いんじゃないかな。

523 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/24(月) 10:57:33.11 ID:8I9N2gMZ.net
>>514
業者ならもっと上手くやるはず、ただのキチガイ

524 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/24(月) 14:47:08.40 ID:0bW+XORG.net
エスケープはカスタムベース車だから気になったら色々いじればいいんだよ
パーツも安いしね

525 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/24(月) 15:30:17.49 ID:ndtAatTJ.net
>>514
お前が頭おかしい

526 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/24(月) 16:41:03.87 ID:KDBYgrfC.net
エスケープのペダルゴミすぎてワロタ
これママチャリの方がよくね?

527 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/24(月) 16:50:58.29 ID:ac25AU0t.net
なんかイイペダル知らん?

528 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/24(月) 17:12:40.76 ID:Foej1RnX.net
セイントでもつけてろ

セイントが高いならもっと下のグレードのDH用フラペが最近追加されたみたいだからそのへんもいいかもね

529 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/24(月) 18:11:47.90 ID:fLttxFi0.net
クランクをソラにするとお腹の違和感がなくなった
距離乗ると純正品だと腹の横が痛かった

530 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/24(月) 18:46:01.99 ID:iS615+E2.net
安物のSPD-SLペダルつけたわ
やっぱり固定は最高っすね
足の位置を直す必要がない

531 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/24(月) 18:59:25.86 ID:0bW+XORG.net
SPDとブルホーンハンドルは一度つけたらやめられない

532 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/24(月) 19:15:23.37 ID:eRV+TeZJ.net
ブルホーンしね

533 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/24(月) 19:40:29.52 ID:3d+MUeBC.net
今日何となくデポに寄ったら2017年モデルのTCR SLR2が20%オフで売ってた
最近値引きしたみたいだがもう1週間早く知りたかったよ…

534 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/24(月) 19:41:02.48 ID:3d+MUeBC.net
って書き込むスレを微妙に間違えてしまった

535 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/24(月) 19:42:16.81 ID:Hw3SLly+.net
部品注文しに行ったら「型番知ってんの?オゥ?オゥ?型番知ってんの?」みたいな感じのブタだったから、型番知ってたけど注文やめたわ

536 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/24(月) 19:43:23.42 ID:PTRWb6iM.net
ロードバイクで男二人でヘルメットにチャリンコスーツ着て走ってる姿見かけるとこいつらガチホモ兄弟だろって思ってしまう

537 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/24(月) 19:45:30.55 ID:ozCCdDwx.net
>>529
あれクランクが悪かったのか。ずっとそんなもんだと思ってたわ
しかもSORAでいいの?

538 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/24(月) 19:54:12.65 ID:xKAE3Rqf.net
>>536
どういう脳味噌してんの?

539 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/24(月) 20:00:45.66 ID:eRV+TeZJ.net
>>538
いや、ホモだから

540 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/24(月) 20:07:17.49 ID:vDJFMxYI.net
昨日のことだけど、微妙な上りのあるダムにポテリングついでにヒルクライムしたんだよ。
そしたらJDポタリング組が三人いて、そのうち一人がエスケープだった。
まあ、あれだ、気の弱い僕は同じ自転車同じ場所でからって声かけたりしない。
僕が声かけたら事案になりかねない
トイレ脇の自販機でアクエリアス買って即座に退散しようとしたら事件が起きた
同じエスケープのJDが話しかけてきやがった!
第一声がこれだ「ダイエットですかー?キャハハッ」
そう、僕はデブだ。デブといっても腹くらいしか目立たないであろうプチデブで冬の着こんだ季節だとデブに見えない程度のデブだ
疲れもあったから少しムッとしてJDに糞つまんねー返しをしてやろうと僕は
「このダム、僕が初恋の人に振られたダムで毎月必ず見返してやろうと思って来てるんですよ」と言ってみたら
JDは小声で「きも」とか言ってたように僕は聞こえた。ですよねーって僕は立ち去ろうとしてビンディングを右足止めて乗り出したら「あのー」ってまたうっとおしい声をかけてきた
もちろん僕はその声を無視する能力もスタンドもいない。

541 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/24(月) 20:13:15.31 ID:XknyvpYZ.net
>>537
クランクのいい悪いではなくロード用はQファクターが変わるので変化はあるよ
その変化がいいか悪いかは人と乗り方次第
ちな俺はR2000クラリスのクランクにしていい感じ

542 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/24(月) 20:41:07.31 ID:ozCCdDwx.net
>>538
ホモや腐女子の思考は理解しようとしないほうがいい
忍たま乱太郎が腐女子にバカ受けする思考回路は全くわからん

543 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/24(月) 20:46:04.23 ID:ozCCdDwx.net
前を走っていたロードが携帯を落とした
俺が拾うと同時に、相手が突然爆走。俺もつられて爆走
更に闘争心に火が付いたらしく、とんでもないスピードでぶっちぎられた
疲れたので待っていたら、バツが悪そうに戻ってきた

ESCAPEでロードに競争はしかけませんて

544 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/24(月) 21:01:29.05 ID:eRV+TeZJ.net
長文は読まない派

545 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/24(月) 21:02:05.65 ID:PTRWb6iM.net
やっぱロードバイクで男二人でヘルメットにチャリンコスーツ着て走ってる姿見かけるとこいつらガチホモ兄弟だろって思ってしまうw

546 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/24(月) 21:05:53.84 ID:05+rzwb5.net
>>543
わろた

547 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/24(月) 23:55:00.10 ID:fLttxFi0.net
>>541
ロード用のQファクターはもちろんのこと
クランクの長さも関係あると思います。
クラリスではなsoraにしたのは、単に見た目がかっこいいから

548 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/25(火) 00:39:54.48 ID:RRkVMW2w.net
誰もそこまで見てないという

549 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/25(火) 07:11:48.12 ID:oNPb8GVs.net
見た目も大切。
他人が観て解るかは別として、自分の気持ち高揚すれば走りにも影響あるから。

550 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/25(火) 13:16:38.49 ID:UUL1AVHy.net
恥ずかしくないコンポは105からってセフレが言ってたよ

551 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/25(火) 13:55:00.92 ID:SvIIoSkH.net
恥ずかしがってたら何もできん
どんどん試しなさい

552 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/25(火) 14:26:30.89 ID:+uyLTnkw.net
>>550
恥ずかしがらせるのが好きなくせに

553 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/25(火) 15:42:24.01 ID:aH7KG9Ou.net
>>550
恥ずかしくないチンポだと!?

554 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/25(火) 15:51:05.15 ID:QqhhUOMr.net
コンチネンタルのウルトラスポーツフォールディングロード25Cのタイヤが1700円なんだけど買いかなぁ?

555 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/25(火) 18:06:28.78 ID:brOtv9t/.net
売り

556 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/25(火) 18:44:16.60 ID:EbTujq5K.net
>>554
Amazonでいつもそのくらい
そのタイヤはなかなかよい

557 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/25(火) 18:57:20.92 ID:pKFy+6VJ.net
>>550
美味しい豚まんは551やで

558 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/25(火) 19:03:05.82 ID:rAb+5Sg3.net
>>557
あれ場所によって中身かわるんだよ
天王寺のは皮ばっかりで最悪

559 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/25(火) 19:12:19.80 ID:QqhhUOMr.net
>>556
ありがとうございます

560 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/25(火) 20:21:04.34 ID:8TzanDxB.net
白石峠4分12でのぼっといた

561 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/25(火) 20:22:56.00 ID:wmVP5294.net
551は毎年9月に渋谷東急で買う

562 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/25(火) 21:07:16.70 ID:tqF3GD80.net
関東で2017年モデル20%引きで売ってるとこ知りませんか?

563 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/25(火) 21:37:58.67 ID:ddHBBvUq.net
>>541
同じくR2000クラリスに乗り換えた(CG付)
FDもR2000対応に変えたけど、
インナートップはカリカリ音が出るのは仕様だよね?
いくらFD調整してもむりぽ。

564 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/25(火) 21:44:47.10 ID:h60LntYg.net
>>563
あーあれね、FDじゃなくてアウターにこすってんの
9sチェーンにしたらマシになるかもよ

565 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/25(火) 21:59:45.68 ID:ddHBBvUq.net
>>564
早レスthx
FDでなく、アウターでしたか。
目視でもそれとなく判っていただけに、解決策までありがとうございます。
8sチェーン予備までiyh!!してたので、しばらく8sで我慢します。

566 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/25(火) 22:03:44.70 ID:h60LntYg.net
>>565
別によいんだよ、そのままで
インナーで上の方使う意味はないし

567 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/25(火) 22:04:50.24 ID:BXxklA5T.net
このチャリンコ楽しいから乗りすぎてヒザ痛いんだがしばらく乗らないほうがええんけ?
ヒザってほっといても直るんけ?

568 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/25(火) 22:06:43.89 ID:h60LntYg.net
>>567
サドル高が合ってないのかも
ちょっとづつ調整して試行錯誤してみよう

569 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/25(火) 23:01:38.35 ID:ddHBBvUq.net
>>566
トリプルから初めてのダブル化で
インナートップとアウターローを往復していたので、
モヤモヤがすっきりしました。
御礼申し上げます。

570 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/25(火) 23:04:48.53 ID:brOtv9t/.net
>>567
整骨院行け

571 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/26(水) 00:00:25.81 ID:QEycihkh.net
>>569
インナートップもアウターローもいわゆる「たすきがけ」と言われて
チェーンやスプロケットに斜めに負荷がかかって擦れて磨耗しやすいっていうのと
インナートップ(一番チェーンがゆるくなる)〜アウターロー(一番チェーンが引っ張られる)間は
チェーンが斜めがけになるのもあいまってチェーンの脱落をおこしやすいんだ

572 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/26(水) 00:26:49.47 ID:syb2gmQ/.net
帯に短しタクシーに流し

573 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/26(水) 00:28:29.27 ID:0QfVqcHY.net
買って2週間程度なんだか もうステム一段下げようかと思う
一番差がない下げ方はステムのリング一個ずらせばいいのかな?

574 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/26(水) 01:58:49.16 ID:953c/2Yq.net
フロントフォークが傷だらけなので
中華カーボンフォーク買おうと思ってますがキャリパーブレーキの為、前キャリパー後Vブレーキになるのですがおかしいでしょうか?

575 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/26(水) 02:27:58.39 ID:QEycihkh.net
みための話なら気にするな、でOK
それよりキャリパー引けるブレーキレバー持ってるの?

576 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/26(水) 02:28:09.22 ID:AZP32jHw.net
やめとけ
金かかるだけで、なんもかわらないから

577 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/26(水) 03:02:15.14 ID:hgN2duEg.net
ネット情報だとVブレーキつけれるカーボンあるらしいよ

Vブレーキ楽でいいよね〜

578 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/26(水) 10:53:41.10 ID:J/7TVi0C.net
前にキャリパーだと制動力が一気に落ちて不安になりそう
ロードになれてれば大丈夫だろうけど

579 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/26(水) 10:57:41.42 ID:p7lzgK2z.net
>>578
思い込み
105以上なら普通に止まるしロックもする。

580 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/26(水) 11:05:56.70 ID:p7lzgK2z.net
>>574
TNI 12Kシクロ(カンチ) カーボンフォーク 27インチ
なんかどうですか。

Vブレーキで探すと高くて種類が少ないけど
カンチブレーキ台座で調べると安価なカーボンフォークが見つかるよ。
これならVブレーキでいけるはず。

581 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/26(水) 11:11:51.00 ID:NMGqVNfv.net
>>579
思い込みw
シマノの舟一体の安いシューでも普通にとまるよ
雨の日のカスははんぱないけど

582 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/26(水) 12:45:32.01 ID:syb2gmQ/.net
105とSORAのブレーキってそんなに違うの?
105のブレーキの締まり方が蒼井優なら、SORAのブレーキの締まり方は蒼井そらみたいな感じ?

583 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/26(水) 13:17:07.50 ID:ovAgqCLg.net
くっさ
喩えがおっさん臭い

584 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/26(水) 13:47:58.40 ID:tgMQHQeL.net
>>582
105とティアグラしか使った事がないけど
105以上はデュアルピポットと言って構造が違う。
特にブレーキはグレードに比例してるって言われてるけどココが境い目になるんじゃないの。

585 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/26(水) 14:05:55.06 ID:NMGqVNfv.net
http://bike.shimano.com.br/content/sic-bike/ja/home/components1/road/claris-r2000/br-r2000.html
一瞬信じかけたわwww
うそつき怖い

586 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/26(水) 14:09:48.33 ID:wK46sTAD.net
>>584
デュアルピポットかどうかじゃなくて
SLRかSLR EVかの違い
それ以外はそのとおり

587 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/26(水) 15:30:22.39 ID:6myiqbfp.net
デュラ9100、アルテ8000とかだとガツンと効くようになっているらしいけど
Vブレーキとのストッピングパワーの差は違うだろう。
キャリパーはスピードコントロールが目的、
Vはロックするギリレベルまでの目的って昔から言われてるしね。
命の安全部分だからシフトとかどうでもよくてブレーキは同じ製品にした方がいいよ。

588 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/26(水) 15:38:09.55 ID:tgMQHQeL.net
>>585
>>586
ゴメン
マジで知らんかったわ。
でも105とティアグラでは効きはかなり違うぞ
普通に止まるのとなんとか止まるってくらい
テクトロの時は止まらなかったからなぁ。

589 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/26(水) 16:04:48.73 ID:C8Ietrng.net
2017モデル所有です。
最初からついてるグリップは長時間乗ると手が痛くなるのでグリップ交換するつもり
なんですが、Amazonで各商品のレビューを見ると、サイズを確認して購入したにもかかわらず、
実際にはサイズが合わなかったりするトラブルが結構あるようです。
少々高いとは思いますが、ジャイアントの直営店かあさひ、スポーツデポ等で買ってその場で
付けてもらうのが無難でしょうか?

590 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/26(水) 16:16:27.65 ID:tgMQHQeL.net
>>589
それって中華のパチモンでは無くて?
デポあたりで売ってるようなブランド物だったらAmazonで買っても問題無いでしょ。
エルゴンなどはボルトで締めて固定するよ。

591 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/26(水) 16:17:41.16 ID:Pai29xTF.net
ジャイアント純正のエルゴグリップおすすめ
escapeにも問題なくつけられる
http://samezu.seocycle.biz/wp-content/uploads/2016/11/16-11-07-11-58-43-753_photo.jpg

592 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/26(水) 16:43:31.32 ID:0QfVqcHY.net
初期タイヤのK-193 28cタイヤなんだが
荷物含めて75kgくらいだと どれくらい入れればいいんだ?
最大は85PSI

593 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/26(水) 16:45:41.57 ID:C8Ietrng.net
>>590
>>591

中華なのかはわかりませんが、価格で1200円前後ぐらいのやつでした。
教えてくれてありがとうございます。

594 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/26(水) 17:37:10.40 ID:AZP32jHw.net
普段使いのクロスバイクに
カーボンフォークとかやめとけや

595 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/26(水) 18:29:35.69 ID:p7lzgK2z.net
>>594
普段使いのクロスバイクにタイヤ交換とかやめとけ?
普段使いのクロスバイクにホイール交換とかやめとけ?
普段使いのクロスバイクにコンポ交換とかやめとけ?
普段使いのクロスバイクにヘルメットやめとけ?
普段使いのクロスバイクに金かけるのやめとけ?

ノーマル廚のおじいちゃんは暑いから家から出るの辞めといた方が良いよ。

596 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/26(水) 18:34:38.38 ID:qQhr5/cF.net
ミドルくらいの価格帯のクロスをロマンカスタム
いいね

597 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/26(水) 18:49:10.98 ID:p/huVRA5.net
ジャイアントはミドルじゃなくてローだろw

598 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/26(水) 19:01:20.63 ID:B+47w5Nv.net
× ジャイアントは
○ R3は

599 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/26(水) 19:09:44.28 ID:mILZ9bIA.net
>>588
ブレーキ本体の違い?それともブレーキシュー?

600 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/26(水) 19:11:57.04 ID:mILZ9bIA.net
>>596
ここはR3スレだぞ

601 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/26(水) 19:26:24.77 ID:A6CxQKPL.net
走りもしないのにどうして知識披露してるのかな?

602 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/26(水) 20:27:33.72 ID:zh3bt3x0.net
>>601
なんか言った?
http://i.imgur.com/hUynnHS.jpg

603 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/26(水) 20:53:20.70 ID:dUnyDU6J.net
>>577
キャノンデールQuickの上グレードはvブレーキのカーボンブレードフォークだよ
上下1-1/8だからR3にポン付け可能
重量700gでたいして軽くはないが

604 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/26(水) 21:27:30.06 ID:MZn/koz9.net
ディレイラーハンガー折れたわ
注文めんどくせ

てか4年くらいで各部ボロボロになるな
ブレーキやら何やらサビサビだ

605 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/26(水) 22:13:37.95 ID:jUsYGDHU.net
昔売ってたエスケープR2もカーボンフォークだったな

606 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/27(木) 00:49:54.46 ID:nfbuY/Z8.net
>>595
安全性の面でカーボンには交換しない方がいい

607 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/27(木) 01:34:17.30 ID:sAqgoF/R.net
>>606
いつの時代から来たの?

フォークに使われてるカーボンが安全に問題があるって思ってるの?

608 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/27(木) 04:54:23.90 ID:tvXh8J++.net
>>606
え、なんで?

609 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/27(木) 05:36:01.93 ID:LCXjb/zz.net
紫外線で樹脂パッキーン!
肉が削れて骨露出

610 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/27(木) 07:54:23.70 ID:fOLLp/vz.net
水を大量に飲むと死ぬ
塩を大量に取ると死ぬ
醤油を一気飲みすると死ぬ

みたいなもんです。

611 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/27(木) 15:49:59.26 ID:jQLE0ukE.net
エスケープは2015から本当に良くなったね。2008とかアッコらへんはチェーンラインの問題とか色々あったけど今のは大体一部分だけ変えても問題ないしね。
それだけ良くなったのにロード用のFDがポン付できないのが本当に惜しい

612 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/27(木) 17:18:23.57 ID:jzv5wdrd.net
あとボトルケージの干渉問題な

613 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/27(木) 19:10:06.81 ID:SjxnjF7D.net
>>611
そんなもの付けようと思うならそもそもR3なんて買うなよっていうツッコミはダメ?

614 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/27(木) 19:15:44.43 ID:jQLE0ukE.net
>>613
ほら、俺は通勤車だからブランドとかにこだわるよりも大衆車で盗まれにくい方がいい。
昔のあれ変えたらこれもってコンポにホイールそうとっかえじゃーって言ってロードとかのお下がりとかのパーツつけて盗られたくないから

総レス数 1001
216 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200