2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

GIANT ESCAPE R3 155台目

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/12(水) 21:20:12.43 ID:V+JyMEs6.net
国内クロスバイクのベンチマークとして名を馳せる、ジャイアント名代のベストセラー「エスケープ R3」
フレーム、フォーク、ホイールまであらゆるパーツにこだわり、快適性を損なわずに軽量を達成
28Cタイヤの快速性能とワイドレンジな24段変速で、自転車通勤から週末サイクリングまで幅広く対応

グラビエなど派生車種やシリーズ過去モデルの話もこちらでどうぞ

▼ESCAPEユーザーズ webマガジン
http://escapeusers.net/
▼CyclingEX
http://www.cycling-ex.com/escape-r3

■関連スレ
【GIANT ESCAPE RXシリーズ 42台目 】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1483352210/

■前スレ
GIANT ESCAPE R3 154台目 [無断転載禁止]©2ch.net
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1497755449/

782 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/03(木) 20:25:35.75 ID:+wxraicq.net
ランドナーは
ドロップ仕様のR3か、ロードと比べて
どっちよりの自転車ですか?

783 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/03(木) 22:53:49.35 ID:/D+hZFvW.net
ランドナーって下ハン使うんかな
40km/h以上出すもんとちゃうよな
荷物積んでツーリングするもんやろ?

784 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/03(木) 22:59:23.10 ID:XoAxtBrI.net
向かい風対策かな?

785 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/03(木) 23:59:57.87 ID:qMpi2ms7.net
6月に買って乗り慣れてきたからそろそろ100km走ってみようかな
いつパンクするかが怖いけど

786 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/04(金) 00:24:31.28 ID:Zm962RYl.net
>>785
チューブ、タイヤレバー、携帯用ポンプ(またはCO2インフレーター)、それらを入れるツール缶またはサドルバッグを買おう
パンクが不安ではなくなる

787 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/04(金) 00:29:09.90 ID:ashvxbUT.net
ツール缶に入れるのパッチよりチューブのほうがいいかなぁ?

788 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/04(金) 00:31:37.96 ID:Zm962RYl.net
>>787
一長一短
パッチならたくさん持っていけるから何度かパンク想定してもかさばらない
チューブなら修理簡単

結論
荷物かさばるの気にしないならどっちも持てば一番よい

789 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/04(金) 00:54:01.24 ID:xC9sqVsl.net
自転車のおかげで、登山の趣味ができた
ワンゲル最高です

790 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/04(金) 01:19:15.94 ID:aNKs2Z0s.net
俺はツール缶にチューブとパッチどっちも入れてるわ
ロングライドだと予備チューブ一本じゃ不安だけど二本持ち歩くのも邪魔くさいからなぁ

791 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/04(金) 08:38:27.28 ID:vF2oU9YI.net
>>789
どういう繋がりよ。
ヤビツ峠をチャリで登って休んでたら大山って書いてあったから、ちょっと登ってみたらハマった、とか?

792 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/04(金) 18:56:52.89 ID:Dt5TpHnj.net
エスケープに乗ってる俺の趣味は人には言えないのだが可愛い妹から注意されて怒りに任せて書き込む

妹『お兄ちゃんやめて、そんなトコ舐めちゃダメ、そこはおしっこするところなのに…』

泣きながら懇願する妹をよそに、





俺は便器を舐め続けた。

793 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/04(金) 19:20:32.30 ID:5IaZasqY.net
↓エロ小説

794 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/04(金) 19:36:03.48 ID:M6uE1bxN.net
女子校の前を通っているとき、水分とミネラル補給の効率的な方法を思いついたのだ

795 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/04(金) 20:59:30.34 ID:aG5Xde5U.net
>>792
高見盛かと思ったら違った

796 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/04(金) 21:15:58.59 ID:Zm962RYl.net
妹『お兄ちゃんやめて、そんなトコ舐めちゃダメ、そこはおしっこするところなのに…』

泣きながら懇願する妹をよそに、





俺はセルフフェラし続けた。

797 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/04(金) 22:20:41.94 ID:D5gw45W4.net
週末だから海沿いでも行ってこようかな

798 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/04(金) 22:28:48.32 ID:Zm962RYl.net
いいね

799 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/04(金) 23:45:05.46 ID:YhaEygmg.net
ずるいぞ!俺も行く

800 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/04(金) 23:54:32.89 ID:xC9sqVsl.net
登山もやろうよ
ロングライドできるならたぶん登山も
おもしろい

801 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/05(土) 00:20:53.42 ID:wP+VfLVS.net
本格的な登山はこわい
ハイキングは好きだわ、たまによく行く
ただ自転車と相性悪くてな〜

802 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/05(土) 00:53:24.07 ID:IBs9hYLg.net
おれは逆に登山飽きてきて自転車始めた
テントや寝袋なんかの装備は一通りあるから
チャリ旅いきたい

803 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/05(土) 03:20:29.68 ID:jJxREuwA.net
クロスバイクでも最終的には サドルよりハンドルのが低くなるかね?

804 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/05(土) 03:30:16.65 ID:8dbFHlUY.net
なるね

805 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/05(土) 06:52:46.09 ID:7PUKoZdf.net
>>803
身長、体型にもよるんじゃない?
ロードの話だけど、平均的な手足の長さの人で
170cmと180cmで最適な落差が4cmちかく変わるとか

806 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/05(土) 10:36:41.32 ID:nmvTrkao.net
登山なら自転車デポしといて
縦走なんてこともできる

807 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/05(土) 11:15:04.43 ID:oMUAWXRR.net
>>806
縦走でデポに帰ってくるって大変すぎない?

808 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/05(土) 11:25:02.29 ID:nmvTrkao.net
モンベルのsea to summitは
カヌー 自転車 登山

809 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/05(土) 12:18:52.85 ID:8o1HlG8l.net
>>802
どこの山いったの?

810 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/05(土) 23:05:55.91 ID:jJxREuwA.net
>>805
180弱だが、身長10cmでそんなに変わるんか

811 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/06(日) 01:41:06.98 ID:DPc9QwA3.net
>>810
黙れデブ

812 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/06(日) 02:00:18.52 ID:Wr9ka+aT.net
>>811
おうホビットいきなりどした?
デブにいじめられたんか 相談乗るぞ

813 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/06(日) 04:13:30.84 ID:W3lNYkX0.net
>>812
黙れピザ

814 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/06(日) 06:29:09.19 ID:ipQTRHwF.net
ハンドル高くしたいんだけど、角度のあるステムに変えるしかないの?
ポスト自体を上に引き出せないの?
ググってもスペーサーの位置を変えて、ハンドルを下げる記事しか出てこない。上げる記事がない。

815 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/06(日) 06:54:16.55 ID:W3lNYkX0.net
上げるのはやめたほうがいいぞ…
てかそれママチャリだから

816 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/06(日) 08:21:04.70 ID:ipQTRHwF.net
ママチャリだろ
5万でクロス名乗れると思ってたのか

817 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/06(日) 08:25:50.61 ID:gF43VppP.net
>>815
ハンドル高いのはママチャリなのかw

818 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/06(日) 08:49:56.53 ID:OIWT7JTb.net
自分もハンドル上げようかと思ってる
ネジ3カ所あるけど、軸方向の1つでいけるよね

819 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/06(日) 09:17:10.19 ID:rO5MSdla.net
R3なんかいくら改造したってロードにはなれない
DHにしたってランドナーにしかならん
しかも乗り心地悪くて長距離ライドには向かないゴミという(笑)
街乗りちょい乗りでかつなんちゃってスポーティーという設計思想で
作られてる純正のルック車の状態のまま乗れよ(笑)
ロード欲しけりゃロード買え
ランドナー欲しけりゃランドナー買え
金が無いなら街乗りからロングツーリングまで幅広くスポーティーにこなすミストラル買え(爆笑)

820 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/06(日) 09:27:31.60 ID:mitxVoNv.net
内容つまらんのう。
プレゼン下手そうだな。

821 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/06(日) 09:42:43.94 ID:e0fEMu/j.net
ミストラルの情報収集したいけどスレが無い

822 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/06(日) 09:47:48.80 ID:gZymLafO.net
>>810
いちおう定説の一つではある
ただ信憑性がどの程度あるか?と言われるとちょっと疑問。
「最適クランク長は身長の1/10!」って昔から言われてるけど
180の人が180クランクが快適か?って言われたら「はははご冗談を」って個人的には思うし。

クロスにくらべ、ロードは前傾深めだし、座高の高さの影響は減って
腕はハンドルへと下にのびるから、身長高くなって手が長くなったぶんは
落差に影響が出やすいんだと思われ

823 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/06(日) 11:20:33.26 ID:TS8Axuoi.net
ブレーキ交換した!
ワイヤーカッター買っとけば良かった。
試走と兼ねて買ってくる

824 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/06(日) 11:29:00.76 ID:2bBJ4xb2.net
>>823
ワイヤーカッターなどダイソーので充分

825 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/06(日) 12:54:38.63 ID:TS8Axuoi.net
>>824
ぐぐったら切れないみたいだから
普通の買います
買いに行ったら高いからネットで買います

826 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/06(日) 12:57:30.29 ID:Stz0IFiu.net
自分はMonotaROの700円ぐらいのワイヤーカッター優待で貰っておいた
いまだに使う機会無いんだけどさ

827 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/06(日) 13:30:11.85 ID:nJHQKyqn.net
>>821
【ジオス】GIOS MISTRAL【ミストラル】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1500536954/

828 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/06(日) 14:33:25.93 ID:ipQTRHwF.net
さっき紺色のGIOS見たよ

829 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/06(日) 16:34:02.29 ID:Wr9ka+aT.net
>>822
そーなんか、詳しくサンクス

830 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/06(日) 16:49:42.88 ID:TS8Axuoi.net
>>826
ありがとう。候補にします!

831 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/06(日) 16:59:18.62 ID:e0fEMu/j.net
ヤバイ
改造が楽しくなってきた
サドル、グリップ、ホイールに続きタイヤを買ってしまった

スーパーR3にしてしまっていいのだろうか

832 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/06(日) 17:02:57.74 ID:5kajU/Mh.net
コンポまでいくと沼にハマるからそこで止めるのがよいぞ

833 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/06(日) 17:16:46.06 ID:gZymLafO.net
>>831
ついでに軽量ブチルチューブに変えよう
リム重量だけで比較すると、R3の鉄下駄とゾンダやレー3との差が約60g程度
軽量チューブ一本で、純正チューブ-50gくらい

何がいいたいか?というと、軽量チューブに変えるだけで
リムやタイヤといった加速に関わる外周部分をホイールのランクを一つあげた程度には効果があるということ

834 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/06(日) 17:17:42.13 ID:gZymLafO.net
なお適当に組んで破裂させても責任はとりません

835 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/06(日) 17:21:44.63 ID:e0fEMu/j.net
コンポはヤバイな
11速なんかにした日にはブレーキやらなんやら全部換装することになる

836 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/06(日) 17:44:18.99 ID:CPxrp0LX.net
五万クラスのクロスバイクは3〜4年スパンで買い換えた方が安上がりになりそうだな
13年のエスケープがいろんなところがガタついてきた
ぶん投げて10万くらいのロード買った方が良かったかも

837 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/06(日) 17:45:02.46 ID:VAh+aNcg.net
ロードのお下がりの105に換装したけど快適だよ
純正ゴミコンポとは雲泥の差

838 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/06(日) 17:52:27.69 ID:e0fEMu/j.net
>>837
変えたくなってきた。
ヤフオク見たら25000円ぐらいなのね。普通に買える値段だ
ヤバイ

839 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/06(日) 18:22:00.76 ID:DPc9QwA3.net
>>838
黙れデブ

840 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/06(日) 19:05:40.88 ID:PaDNya5m.net
>>838
まず、GIANTなんてダサいの変えたほうがいいよ。

841 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/06(日) 19:13:57.26 ID:e0fEMu/j.net
>>840
自転車をダサいって理由で選んでるの?
>>840から見るとどれがかっこいいの?

842 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/06(日) 19:38:10.42 ID:iqWBX4HL.net
買ってまでエスケープに105付けたいとは思わない、
っていうか、ロードのお下がりですら付けないで売ったわ

843 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/06(日) 19:53:28.39 ID:Wr9ka+aT.net
グーグルマップとサイコンの距離の誤差が結構でるんやけど
タイヤは実測してcmの小数点は乗った時の凹みを考えて切り捨ててある

844 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/06(日) 19:54:07.20 ID:e0fEMu/j.net
>>837
ハンドルもドロップハンドルにしたの?

845 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/06(日) 20:01:17.47 ID:SlpQ15Cx.net
一通りカスタムしきったからロード買ったよ

846 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/06(日) 20:13:34.42 ID:L6cRzp6n.net
>>831
クランクとBBとブレーキ変えてやっとまともになる

847 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/06(日) 20:15:15.29 ID:L6cRzp6n.net
>>838
中古は辞めとけ

848 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/06(日) 20:39:43.55 ID:ipQTRHwF.net
おすすめのユーチューバーお餅しました
https://www.youtube.com/channel/UCaminwG9MTO4sLYeC3s6udA
https://www.youtube.com/channel/UCZf__ehlCEBPop-_sldpBUQ

849 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/06(日) 20:53:31.34 ID:e0fEMu/j.net
>>846
ついでにフレーム交換もしたくなるね

>>847
ゃっぱり傷んでますか、やめときます

850 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/06(日) 23:03:11.58 ID:obfmCTrs.net
>>840
なんかお前臭いな

851 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/06(日) 23:04:31.09 ID:W3lNYkX0.net
フルームもR3乗ればいいのに…

852 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/06(日) 23:12:01.77 ID:H5a/d9LZ.net
劣化しないグリップないかね
ネトネトで嫌になるんだが

853 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/06(日) 23:28:41.26 ID:IpWNM0vN.net
ロード用のスプロケ入れた人って、みんなきっちり変速決まってるのかな
なんか7速から6速へのシフトダウンだけがもたつきやすい
リアディレイラーやチェーンのコマ数変えてみたりして、
どうしてもダメなら元に戻そうかなぁ

854 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/06(日) 23:37:06.52 ID:LkXgxtfi.net
フルームがR3にのったら超応援するわ

855 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/06(日) 23:44:25.32 ID:sFS14ONy.net
グランツールはクロスだと出られないと思うw

856 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/06(日) 23:51:31.78 ID:FASyIXNf.net
GIANTさん、艶消し黄色とか要らないです。
銀色出して下さい。

857 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/06(日) 23:56:59.00 ID:sFS14ONy.net
ダメだす

858 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/07(月) 01:11:27.86 ID:GHqb2lNc.net
ハンドル下げたんだか、元々がどれくらいのハンドルの効きか忘れてもうた
斜めにするとハンドルが重力で切れるくらい軽いほうがええんか?

859 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/07(月) 05:45:26.45 ID:Z11JoYe9.net
>>853
RDのワイヤーテンションボルトを左に回してわずかにテンション上げてみたら?

860 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/07(月) 05:48:36.19 ID:Z11JoYe9.net
>>858
何いってるのかさっぱりわからないんだが・・・
もしかしてトップキャップの締め込み具合の話か?

861 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/07(月) 05:54:46.60 ID:VcQyM9vC.net
うちの二階から小学校のプールが見えるのだけど、プールよりも更衣室のほうが見えてるのよ
んで、肉眼じゃわからなかったんだけど更衣室いつも窓開いてて
まだ生えてないのな。ふぅ

862 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/07(月) 06:02:49.46 ID:mv3VXXAC.net
警察だ!

863 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/07(月) 07:20:06.76 ID:GHqb2lNc.net
>>860
わかりづらくてすまん 名称がわからなかったんだ
まさにその締め込み具合の話だ

864 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/07(月) 08:44:31.83 ID:Z11JoYe9.net
>>863
フレーム持って少し持ち上げ、斜めにするとゆるっと自重でハンドルが切れるくらいでOKだよ
ステムの上下に入っているベアリングを、ガタが出ない程度に
フォークとトップキャップで締め上げる必要があるんだけど、調整方法としては
ある程度締めて行くと、ハンドルを左右に動かした時にベアリングが少しゴリゴリした感触が出るので

→そこからゴリゴリしない程度にわずかに戻す(仮締め)
→ステムを下上下上の順で閉める(仮締め)
→トップキャップを緩める
→ステム本締め
→トップキャップを本締め(軽くでOK)


トップキャップはベアリングの隙間を調整して、ステムを固定するための仮のおさえみたいなもの、と思ってもらえれば

865 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/07(月) 09:19:47.83 ID:GHqb2lNc.net
>>864
わかりやすくありがとう 勉強になるわ
自重でハンドル切れなくて 仮締めの後のトップキャップ緩めてなかったから
しっかりやり直すわ

866 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/07(月) 10:49:03.63 ID:UUVaw3BQ.net
>>853
同じく6-7にアップする時もたつきます。
調整でもある程度ましになる。
純正リアディレイラーとスラント角?が違うという話だからリアディレイラー買ったよ。
連休に取り付けるのでまだ試してないけどw

867 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/07(月) 11:19:55.31 ID:kTmH294d.net
>>853
>>866
基本的な調整は試したの?
RDの場合
インナーへの変速がモタつく
→ケーブルテンションを上げる(アジャスターを緩める)。
アウターへの変速がモタつく
→ケーブルテンションを下げる。
適正テンション以外で特定の段数だけモタつく事もあるよ。

868 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/07(月) 13:28:12.37 ID:HCASPAXP.net
タイヤが逝ったら5000円の出費になる。
タイヤ逝ったら捨てようかな

869 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/07(月) 18:24:50.89 ID:oKe5VJOj.net
夏休みだから親戚が集まるのは仕方ないけど嫁の妹の子供たちがうちに遊びに来て勝手に俺のR3を弄くり倒すんだよ
マジでぶったたきたいわ!
まあ、一緒にお風呂入ってくれるからゆるしてるけどな
うっ

870 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/07(月) 18:39:13.99 ID:cvx9drWW.net
>>859,>>867
自分でも調整したし、自転車屋さんに見てもらったりもしたけど、
今のパーツ構成じゃ無理っぽいかな
最大歯数23以下は、変速が決まらないケースが結構あるみたいね

>>866
自分もミドルゲージのクラリス注文したよ
ショートゲージのソラから換装して、調整しなおしてみるつもり
もしそれでもダメだった場合は、リア用シフターもクラリスにするか、
スプロケを13-26Tあたりにするかしてみようかな

871 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/07(月) 18:55:51.57 ID:XLM66uZz.net
R3はカッコイイからしょうがない
GIOSだったらイジられなかった

872 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/07(月) 19:13:22.36 ID:oKe5VJOj.net
また来たよ。毎日来られるとさすがにうぜーな
小4だからまだ風呂一緒に入るけど来年とか入らないのに来たら殴っちゃうかもな
こんなガキより嫁の妹のほうと風呂入りたいわ

873 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/07(月) 19:15:31.51 ID:BYngCNf7.net
嫁の妹の子供達が帰った後R3を見ると
カーボンハンドルとかTNIの軽量リムで組んだホイールとかデュラペダルとか組まれて変わり果てた姿に・・

874 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/07(月) 19:29:12.82 ID:oKe5VJOj.net
足届かないから乗れないんだよ。でも倒すわ、
回る範囲は回すわ、停めたまま変速ガンガンするわ発狂なのよ
てめーもチャリくらい持ってるのにR3で遊ぶなって感じ
そろそろ風呂入れる時間だからいろいろ洗ってくる
ご褒美なかったらマジでぶったたきたいわ!

875 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/07(月) 19:37:26.54 ID:BYngCNf7.net
ちんちんいじりすぎるんじゃないぞー

876 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/07(月) 19:48:24.81 ID:XLM66uZz.net
https://www.amazon.co.jp/dp/B01I9C7FTO/
これ買ったら自宅でR3できますか?

877 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/07(月) 19:56:48.84 ID:Z11JoYe9.net
>>870
RDを純正からソラのSSにしてたのかよ
その構成だとフロントトリプルだしSSじゃ無理があるわな

878 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/07(月) 20:11:16.42 ID:UNspRRkU.net
オナニーするゾ

879 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/07(月) 20:19:12.50 ID:n0ZSKk/b.net
親戚にいじられるのは宿命なのか
おれも変速いじられまくってびびったわ

40の叔父さん何やっとんねん

880 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/07(月) 20:19:44.24 ID:n0ZSKk/b.net
お前らなんでそんな裏山な環境やねん…

881 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/07(月) 21:39:35.44 ID:9vGFOUuf.net
妄想の続きは高齢童貞スレでやってくれ
ここは現実からエスケープするスレじゃないんだ(ドャァ

882 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/07(月) 22:02:26.32 ID:cvx9drWW.net
>>877
もちろん公式には対応しない組み合わせではあるけど、
本来GS使うべきところにSS使うのは結構あることだし、
実際クラリススプロケにSSの動作報告もあるわけで

まあGS注文しちゃったし、それが動作不良の主原因であれば、
それはそれでうれしいんだけどw
R3・13-23T・クラリスGSの組み合わせでダメだった例もあるのが気になってる

総レス数 1001
216 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200