2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

GIANT ESCAPE R3 155台目

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/13(木) 01:02:54.80 ID:Imp4Eps7.net
extend:checked:vvvvv:1000:512 

152 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/16(水) 01:41:34.15 ID:hMmcG1ij.net
>>150の母でございます。このたびはうちの馬鹿息子がこのような糞レスばかりして
皆さんに大変な迷惑をかけてしまい申し訳ありませんでした。
母親として、非常に恥ずかしいとともに、何故こんな馬鹿息子を産んでしまったのだろう
という後悔の気持ちで一杯です。
元々頭の弱い子で、学校ではいつも苛められて、いつの頃からか精神的にも異変が出てきたので
何とかしなければいけないと心配していたのですが、まさかこんなところでこんなことをしていたとは.....
母親として何とお詫びすればよろしいのやら...
でも、来週から精神病院に入院することが決まりました。
多分、一生退院できないと思います。
馬鹿息子である>>150 を一生世の中に出さないことが、
母親の私にできる、皆様への精一杯のお詫びだと考えています。
このたびは本当に申し訳ありませんでした。

153 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/16(水) 01:50:34.92 ID:NnuG5wN7.net
知恵遅れのにちゃん初心者か
つまらんねぇ

154 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/16(水) 01:52:33.62 ID:ZQe+aU1q.net
日本語で頼む

155 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/16(水) 01:54:30.56 ID:NnuG5wN7.net
つまらん

156 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/16(水) 07:09:25.17 ID:ubaQJPe2.net
顔真っ赤にしてんだろうな、こいつ

157 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/16(水) 08:32:12.03 ID:NnuG5wN7.net
してませんけどw

158 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/16(水) 09:08:40.38 ID:2ieOzTH7.net
ビンディングシューズとペダル買った!
外れないwww外れないぞwww

159 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/16(水) 09:45:38.66 ID:sFvtwTIF.net
>>158
たちゴケよろ

160 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/16(水) 10:14:57.66 ID:rVL4gblw.net
>>158
試しに手でハメてみたね?
足だとあっさり外れるから心配しなくて大丈夫
ただ、最初は停車する時に外すの忘れてコケる

161 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/16(水) 11:43:30.12 ID:N3Y6Glrm.net
>>158
慣れるのもあるし少し使えば外しやすくなるから心配しないで

162 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/16(水) 12:09:39.04 ID:VQdvgXcc.net
>>151
尼の安カーボンフォークにプレッシャーアンカーと中古キャリパーで計7k位だった
とりあえず半年使用で問題なし
階段の上げ下ろしが多少楽になったよ

163 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/16(水) 14:19:14.72 ID:R9OJxTdk.net
>>158
止まらなければどうと言う事はない

164 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/16(水) 19:24:09.54 ID:2ieOzTH7.net
>>159
そんなのするわけねーだろって思ったけど、
ゆっくり停車するとき(道幅いっぱいのトラックが正面からゆーっくり来てる時)がヤバイ

>>160,161
ありがとう
みんな同じことするのねw
手でやると固くてビビったわ

>>163
それやりたい

165 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/16(水) 19:25:36.70 ID:2ieOzTH7.net
ペダルを回す感覚って良く言うけど、ビンディング前提だったのね
フラペで回す感覚磨こうと思ってモヤッとしてたわ
あと、ペダル踏む位置を迷わなくなった。

一言で言うと自転車に載るのが楽しくなったわ!
マンネリ気味の人にはビンディングまじおすすめだわ。

166 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/16(水) 19:58:54.63 ID:NK07AnpF.net
あえてR3でやるんですね

167 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/16(水) 20:04:56.22 ID:CwhQQ0Ib.net
>>165
ママチャリより速くて登りでも頑張るスポーツ的な使い方するならビンディングなんて当たり前だろ
買ったばかりでお勧めすんなよバカかよ
半年くらい使ってから他人に勧めろよバカ

168 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/16(水) 20:09:11.59 ID:2ieOzTH7.net
>>166
それがいい

>>167
なるほど、続けて

169 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/16(水) 20:43:28.98 ID:4CE/9Xdc.net
>>165
いや、別にビンディングつけてなくても引き足は効果あるよ
普段使いにビンディングとか邪魔でしかないので、俺はトゥークリップ使ってる

170 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/16(水) 21:38:43.05 ID:Y9kDxUu5.net
フラットペダルが好きなひとは、自転車の教科書って本を読むといいかも
浅いおじぎ乗りとクロスバイクの相性は良さそう
前傾深くすると、ハンドル遠くしたくなるけどね

171 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/16(水) 21:59:07.89 ID:2ieOzTH7.net
>169
こういうのあるのか、知らなかった・・・
R3はまさにこういうのがちょうどいいわ
ビンディングはやりすぎた感があるわ

172 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/16(水) 22:05:53.62 ID:hMmcG1ij.net
>>165
フラペでも回す感覚つかもうと思えば普通につかめるぜ
ただ前後長がある程度あってピン付きのフラペじゃないと
足裏の接触面が安定しなかったり力が無駄に逃げる感覚あるけど

推進力生み出すために引き足を使う、というより
踏み込む側の足のじゃまをしないようにって意味合いがつよい
片足だけでも10kgはあるから、そのままペダルに重さ乗せておくと回すのの邪魔になる

173 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/16(水) 22:07:04.57 ID:5WzDsU/5.net
>>171
そんなことないよ、色々やってみると楽しいし
立ちゴケするときはくれぐれも歩道側に

174 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/16(水) 22:09:49.66 ID:hMmcG1ij.net
>>171
べつにR3にビンディングつけててもいいじゃん
調整できるタイプなら、ビンディングに慣れるまでは固定力かなり落としとき

175 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/16(水) 23:03:36.25 ID:zf2HjeO5.net
ビンディングなんて危なっかしいものは、例え速くなったとしてもノーサンキュー

176 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/16(水) 23:24:17.50 ID:+FFDiH2B.net
ハンドルポシションの調整のほうが大事

177 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/16(水) 23:24:30.82 ID:VQ5MUwWW.net
>>175
危なくはないけどな
ただお出掛けする際に靴を選べないのが難点なのと、ほんと近所のコンビニやスーパーに行く際にも面倒なのが難点

要するに、普段使いする人間には無用

178 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/16(水) 23:26:23.74 ID:0347TR/z.net
カノーバーのゼノスってコスパ最強だよな(笑)
5万円でクラリス付いてるし
わざわざドロップハンドル化する必要ないから
STI諸々余計なカネつかわなくて済む
もちろん700Cの前後クイックリリースで重量10.2kg
どっかのコスパ最強が脱糞しそうなチャリンコだわ(笑)

179 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/16(水) 23:38:02.03 ID:2ieOzTH7.net
>>178
>ブレーキの効きが悪い点を除けばコスパはとても良いです!
って評価を見るけど、代償が高すぎね?

180 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/16(水) 23:48:55.73 ID:VQ5MUwWW.net
>>178
ロード?
いや、ドロハンなんて必要ないんですけど
クロスが欲しくてエスケープ買ったんで

181 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/16(水) 23:51:32.90 ID:hMmcG1ij.net
>>178
こんなかんじですかね?

まとめテンプレ

(軽いので山登りに最適、街乗りも得意。フレームの反応がいいが乗り心地は硬め)
・ジャイアン/エスケープ

(軽自動車より乗り心地が良く、街乗り・山登り・長距離移動、すべてそれなりにこなせる)
・カノーバ/ゼノス
・ラレー/RFL

(乗り心地が良く、街乗りは快適・山登りは苦手、長距離移動が得意だが、動きが鈍い)
・コーダブルーム/RAIL700

182 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/16(水) 23:51:37.14 ID:VQ5MUwWW.net
しかも7部組で送られてくるの?
知識があって慣れた人間、手先が器用な人間なら組めるけど、全くの素人にはハードル高いね

183 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/16(水) 23:52:35.26 ID:NvJRdVjY.net
ていうか街乗り目的で頻繁に止まるクロスに
高速巡航に向いてるビンディングというのがもうね

184 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/16(水) 23:56:10.47 ID:hMmcG1ij.net
>>178さんの書き込みを参考にしてみました!!

http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1500208751/784

185 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/17(木) 00:43:09.25 ID:1yA0OtN6.net
しれっとコーダを、いれるキチガイ
まだ、生きとったんかw
ルック車スレでやれよ
安くてもエスケープは本物のクロスだぜ
何よりここはエスケープスレだ

186 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/17(木) 00:50:48.93 ID:SFy5aBLy.net
コーダと言えばJamisCodaだろ、HODAKAと呼べ

187 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/17(木) 00:57:18.79 ID:1yA0OtN6.net
コーダの話しは乗ってて恥ずかしいスレでやれなw

188 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/17(木) 01:06:56.03 ID:ZoSxyBWr.net
コーダーブルームはルックじゃないしまともなスポーツ車だし
おまえら他ブランドを貶すのやめろよ


欲しくはないけど

189 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/17(木) 02:56:19.30 ID:Ha+ax9Rk.net
ど っ ち も 安 物

190 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/17(木) 06:43:48.49 ID:1yA0OtN6.net
コーダは安物
ジャイアントはコスパがいい
知恵遅れには分からん難しいお話

191 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/17(木) 06:45:31.84 ID:1yA0OtN6.net
まあルック車かどうかは置いといて、コーダの話しはコーダスレでやれよ
荒らしてる奴1人以外誰も見にもいかないと思うけど、ここで書いてもやはり誰も買わないよ

192 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/17(木) 09:20:07.38 ID:Ee+QBmns.net
ケイデンス図れないなーと思ったら磁石吹っ飛んでた
かなc

193 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/17(木) 09:34:09.50 ID:1yA0OtN6.net
NK022だがテープも要らんわ
クソ安いから無くした時ようにまとめ買いしたけどなくならねぇ

194 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/17(木) 10:53:35.70 ID:/jU+l6UE.net
R3のリム何グラむぐらいなん?

195 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/17(木) 20:43:27.01 ID:Ee+QBmns.net
>>193
ぐぐったら安すぎて笑った
磁石の原価っていくらぐらいなんだろう

196 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/17(木) 21:18:02.34 ID:pHqJ2V7m.net
エスパーだが前輪あたりから小石を跳ねた時のようなコン!って音と軽い振動を頻繁に感じるんだけど
実際小石を跳ねてる様子は無い。
これって何が原因だと思う?
ペダル漕がなくても音がするし、音も不規則で良くわからん。
タイヤ外して詳しく調べりゃ判るかもしれないけど。

197 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/17(木) 21:23:35.81 ID:Ee+QBmns.net
それは石を跳ねた音と衝撃ですよおっかさん

198 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/17(木) 21:27:46.42 ID:pHqJ2V7m.net
そう思ってたんだけど、さほど小石が落ちてないはずの塗装路をゆっくり走っても頻繁に鳴るようになってね。
以前はそんなこと無かったのに、ある日突然それ以降よく鳴るようになった感じ

199 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/17(木) 21:32:14.12 ID:a39F4p8u.net
スポーク折れとか

200 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/17(木) 21:48:31.49 ID:1yA0OtN6.net
>>195
これが怖いのは送料無料なんだよ
申し訳なくてスピード用とケイデンス用二個だけなんて頼めないからいっぱい買った

ケイデンス用の丸い奴はクランクにピタっとはまるし、サイコン付属の磁石とか使う気にならんよ

201 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/17(木) 22:46:50.43 ID:mAzDCPTY.net
>>200
普通に100均で4個入りでネオジム磁石買えし、ペダルの軸に綺麗に収まるよ

202 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/17(木) 22:47:32.06 ID:mAzDCPTY.net
買えるし

203 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/17(木) 22:53:09.10 ID:1yA0OtN6.net
買うべしw
すまんが100均とか行ったことないからしらんけど磁力違うんじゃない?
俺は調整雑だから強くないとダメだぜ?

204 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/17(木) 23:05:01.52 ID:mAzDCPTY.net
>>203
普通に使えるよ

俺はCC-PA500Bとスピードケイデンスキットで問題ない

205 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/17(木) 23:08:07.26 ID:1yA0OtN6.net
>>204
そうなんか
まあいっぱいあるから今更買わんが

206 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/18(金) 00:16:55.15 ID:d9nXzUm+.net
>>198
スポーク折れかQRの緩み、ステムヘッドパーツ類の緩みだよ!言わせんな恥ずかしい

207 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/18(金) 03:05:24.94 ID:/1kBZUNl.net
僕と契約して魔法少女とやってよ!

208 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/18(金) 03:09:32.50 ID:g/YeP0RE.net
いやです

209 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/18(金) 13:19:46.49 ID:VIQOvlYI.net
駅の駐輪場でバーエンドキャップとバルブキャップがなくなった…
ふざくんな!

210 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/18(金) 17:37:04.46 ID:SF79QSVi.net
だれがそんなん盗みんだよ

211 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/18(金) 18:19:26.52 ID:RglnuiXU.net
ブレーキ交換なんですがシューだけ交換するかdeoreとか付け替えるか考えてるんですが皆さんはどうしてますか?

212 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/18(金) 18:54:05.66 ID:yfsxHgRL.net
>>211
自分はシューだけM70T4に変えた
それだけでも大分違うよ
純正シューは本当に糞
ケーブルもシマノのSUSケーブルに変えたら大分かっちりした

213 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/18(金) 18:54:21.47 ID:DjnLkCLW.net
>>211
Deore XTにBBBのシュー
サイコー

214 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/18(金) 18:57:19.61 ID:lQY/3ak1.net
ブレーキって交換してどうなるの?
デフォルトでもブレーキの効きは悪いと思わないんだけどなぁ

215 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/18(金) 19:05:03.82 ID:RglnuiXU.net
>>212
>>213
ありがとうございます
やってみます!

あとタイヤってコンチネンタルの23Cとかでも入りますかね?勿論インナーチューブも交換します!

216 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/18(金) 19:59:14.97 ID:UxZiAXY+.net
>>213
いいモノつかってるな〜

>>211
舟つきのカートリッジシューに交換するのオススメ
純正のTektroRX1のアーム長が85mmなんで、もしブレーキごと交換するなら
デオーレやアリビオといった普通のVブレーキ(105mm)つけるよりは
他社製のミニVや、シマノのBR-B353、463、573といったロード用のコンパクトV(90mm)つけるほうが本当は良い
R3の純正レバーでも一応Vブレーキ引けるけど、握りこむ量がけっこう増えるよ

http://1.bp.blogspot.com/-k6XTdDe3BGM/VgdB_RPnuNI/AAAAAAAAA0Y/8lNiHQFGJuI/s640/40.jpg

217 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/18(金) 20:05:12.24 ID:BmlF4WqK.net
>>214
うん、デフォでも悪くないよ
もっとよくなるだけ

>>215
まさにコンチの23c履いてるけどロードのお下がりホイール履いてるからデフォのホイールで行けるかは分かんないや

218 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/18(金) 20:20:21.62 ID:g7eZzmiv.net
アサヒの安いやつ店頭で買ったら音鳴り酷くて泣きそうだ

219 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/18(金) 20:21:15.58 ID:lQY/3ak1.net
>>216
女性器に見えた

220 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/18(金) 20:29:39.94 ID:1owjHzD6.net
ダイエットも兼ねてこれ買って2ヶ月あちこち走ってきたけど、体重減らないどころか増えてたわ

221 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/18(金) 20:31:52.58 ID:lQY/3ak1.net
運動は頑張れるけど、食べる量を節制するというのが本当にキツイ

222 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/18(金) 20:35:38.81 ID:+YsVEfzr.net
>>137
いいこと言うな、あんた。

223 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/18(金) 20:35:53.01 ID:g7eZzmiv.net
自転車だけだとまず足が太くならねえか?体重はすぐには減らないな。筋肉付けて時間かけないとな。

224 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/18(金) 22:18:43.60 ID:g/YeP0RE.net
>>211
俺はシュー変えた直後に物足りなくてブレーキ変えたんてシューが無駄になった
高くないし命に関わるパーツだから買った方がいい
自分でやれないとちと高くつくけど

コンチは太いから多分問題ないけど、今はロードでも25だし性能と乗り心地なら25がオススメ

凄く体重軽くて、見た目シュッとしたいとかなら23でもいいけど

225 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/18(金) 22:34:23.24 ID:BmlF4WqK.net
>>223
ダイエットスレへどうぞ

>>218
ブレーキ鳴きは調整次第だよ

226 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/18(金) 22:37:20.62 ID:g/YeP0RE.net
ブレーキうるさい時はリム磨いたら直ったな
ダメならシューも変えたらいけんじゃね?

227 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/18(金) 22:53:51.82 ID:D5idpcrk.net
ブレーキ トーインとかでググるといいかも

228 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/18(金) 23:42:55.52 ID:vBzX86C+.net
>>215です
丁寧にありがとうございました
やってみます

229 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/18(金) 23:51:58.83 ID:hCzEc+vL.net
>>220
BCAA摂取

筋トレ

プロテイン摂取

BCAA摂取しながらR3一時間

を月100km以上で2kg/月くらい減ってる

230 :745:2017/08/19(土) 01:22:11.51 ID:nX5XP1bp.net
>>229
この程度で月2kg減って病気を疑ってよいレベル

231 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/19(土) 01:37:10.82 ID:IK/Kh7lC.net
他に何も食べてないなら20キロ痩せるだろw
おかしくはないよ
運動すると意識も上がるから

232 :745:2017/08/19(土) 04:41:10.42 ID:nX5XP1bp.net
>>231
それは運動では無くダイエット。
月に100kmって運動のうちに入るかよ。
1日平均3.3km、5分程度か?

233 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/19(土) 07:02:34.57 ID:mp51G0d2.net
通勤で毎日往復25km走ってるが、痩せたという実感はないな
けど、チャリ通止めた時の反動が怖いとは思ってる

234 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/19(土) 07:49:56.39 ID:rig0wOIx.net
交差点の変にくぼんだ所で停車して、足つけようとしてズッコケかけるのどうにかしたい

235 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/19(土) 07:57:07.09 ID:Ns7JXdUd.net
止まるときトップチューブの上に跨がる習慣つければOK

236 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/19(土) 08:04:31.03 ID:IK/Kh7lC.net
ロングライドでチンコを守る意味でも重要だな
クロスでレーパンだと恥ずかしいって人もいるだろうし、長距離乗るならサドルも変えた方がいい

237 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/19(土) 09:00:39.19 ID:B12gi2+i.net
>>229
さすがに1,000kmの間違いだよな?

238 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/19(土) 09:10:25.75 ID:vipxumpA.net
100kmぐらいならドカ食いしない、適度な運動量なので痩せやすいのかも

239 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/19(土) 09:15:38.94 ID:IK/Kh7lC.net
毎日5分運動すれば鍛えられる
ゼロなら衰える
長期的な違いは計り知れないよ

240 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/19(土) 09:21:24.69 ID:SflBUMoj.net
インナーパンツがあるじゃん

241 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/19(土) 10:45:10.86 ID:lBi+/45V.net
霊友会?

242 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/19(土) 12:30:11.59 ID:i2cLggf6.net
>>241
そりゃインナートリップやがな

243 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/19(土) 13:09:04.36 ID:qTN38ZoO.net
ラジオ図書館懐かしいな

244 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/19(土) 13:13:07.37 ID:n0vJl2zN.net
>>225
純正シューはシビア過ぎる
音なり止まる様に調整しても一週間でまた鳴り出す
シマノのシューなら半年無調整でもへっちゃら
適当調整でもok
ブレーキの効きも
純正でもokだけど
変えると元に戻せない位効き方が違う
ピークの効きは大して変わらないと思うが
シマノのシューは
穏やかに最初から効き始めてコントロールしやすい
純正は思い切り握り込んで初めて効き始める
雨の日とかは特に顕著で
雨の日怖くて純正シューには戻せんな
アレだろ純正シューはゴムのコンパウンド硬すぎだろ
耐久性は有ってもアレに命任せられん

245 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/19(土) 13:21:51.20 ID:Ns7JXdUd.net
テクトロのほうが利きが強烈
急に止めたい時とても良いがブレーキ鳴りが酷い
シマノは緩いけどブレーキの利き具合を微調整しながら走れそう

246 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/19(土) 13:24:10.13 ID:qMPo2cKj.net
急に止めたときは傘の柄を回転するタイヤに横からさしてスポーク引っ掻ければokだよ

247 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/19(土) 16:34:31.08 ID:SflBUMoj.net
ロード乗っててメンテは自分でやってるんだけどクロスバイクはやったことが無いんだが
連れのR3のメンテしてやろうかと思うんだけどアウター&インナーワイヤーって簡単に交換出来ますかね?

ロードだとSTIで構造が違う感じだから時間がかかると面倒だし

248 :745:2017/08/19(土) 17:51:31.90 ID:nX5XP1bp.net
>>247
フラバの方がテープを巻かなくて良いから楽だよ。
R3はケーブルがフレーム外を通るので更に簡単。
STIとの違いはタイコが違うのはもちろん、ケーブルアジャスターが前後ともシフターに装備されているので最初にアジャスターを締めてからケーブルを張るくらいかな。

249 :745:2017/08/19(土) 17:54:07.41 ID:nX5XP1bp.net
>>238
クロスバイクで月100kmってジジババの散歩の方がハードなレベル。

250 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/19(土) 17:57:37.61 ID:SflBUMoj.net
>>248
サンガツ
そうなのか
簡単に出来そうですね
ちょっと調べてみようと思います

251 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/19(土) 18:54:55.42 ID:5CYG/l99.net
>>249
見栄張るなよ

252 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/19(土) 19:20:26.15 ID:vipxumpA.net
R3で100km:
瀕死。立ち上がれない。咳が止まらない

ロードで100km:
超しんどい。立てるけどフラフラ。咳が少し出る

根本的に体力無いんだろうか

総レス数 1001
216 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200