2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

GIANT ESCAPE R3 155台目

794 :582:2017/09/10(日) 21:55:12.97 ID:DXMIOgKE.net
純正のサークルロックとチェーンを併用してる。
コンビニとか短時間のときはサークルロック便利だよ

795 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/10(日) 21:58:59.31 ID:t4JmcFDg.net
>>794
純正のサークルロック便利そうだね
この間ショップで売ってるの見つけてこんなのもあるんだーとビックリした
検討してみようかな

796 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/10(日) 22:40:23.61 ID:5/G+Tceh.net
>>795
サークルロックを今買うんならこっちの方がいいかも
ディンプルキーでセキュリティがしっからしてるし
一応ワイヤー錠もついてくる。
これともう一つワイヤー錠を使えばトリプルロックだ

https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00KXRWDQ4/ref=cm_cr_arp_mb_bdcrb_top?ie=UTF8

797 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/10(日) 22:59:07.87 ID:t4JmcFDg.net
>>796
こんな便利な物もあるんだね
何個も鍵を持って走らなくていいのは助かるなあ
ありがとう
他の皆さんもありがとう

798 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/11(月) 09:59:01.72 ID:Z1N+RiJ4.net
中学生が通学でR3乗ってるのはよく見るけど
俺みたいにポタリングやヒルクライムや30キロくらいで走ってる人って本当見ないんだけど
あんたら走ってるの?ロードばっかじゃん

799 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/11(月) 10:02:26.42 ID:oUA5QFzt.net
普通はクロスバイクなんか乗らんごく少数だ
俺はクロスであちこち行ってる

800 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/11(月) 10:36:10.35 ID:I+sex/E4.net
少数!?
ロードバイクより売れ筋なのに?

801 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/11(月) 11:20:53.73 ID:FDH+paxr.net
>>798
ヘルメットとアイウェア装着して色々走っているよ

802 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/11(月) 13:54:08.19 ID:HOvkrU0a.net
俺はバイクより自分の体極めてるから、r3で北海道一周したわ

803 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/11(月) 14:01:09.61 ID:tbxV/H7+.net
ハブの動きが悪くなったんだけど
注油はできないのかな?
ホイールごと買い直すしかない感じ?

804 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/11(月) 14:52:33.76 ID:xusE4Xgv.net
釣りかな?

805 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/11(月) 16:24:16.75 ID:/gGDiZkq.net
バラしてグリスたっぷり塗って組み立てりぁええ
専用工具が必要なBBとかと違って、100均の工具で出来るよ

806 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/11(月) 20:40:08.75 ID:kUqu4RGe.net
>>802
阿呆も極めてるみたいだね

807 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/11(月) 22:46:10.67 ID:60c06Smp.net
>>805
エスケープのホイールってカップコーンなん?

808 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/12(火) 01:34:18.84 ID:mV1QvINk.net
>>806
君がね。

809 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/12(火) 07:03:23.30 ID:nbDY/aji.net
>>802
北海道一周かぁ。どんな装備で何日かかったの?

810 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/12(火) 08:51:04.66 ID:fgWSCBb7.net
>>809
触れないであげてよ

811 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/12(火) 11:59:44.53 ID:mV1QvINk.net
リュックしょって3日で完走だったな

812 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/12(火) 12:10:54.20 ID:SG+9482W.net
北海道1周って1,000キロ以上あるよね〜

813 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/12(火) 14:09:41.14 ID:q6tMTz0c.net
すみません
escapeR3で質問なのですが
トップチューブに(サドル側)R3とロゴがありハンドルに向けて線がのびてるモデルって何年式のR3ですか?
シフターがグリップだったので割と古いタイプかもしれませんが(改造してるか不明)
よろしくお願いいたします

814 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/12(火) 14:13:07.96 ID:D4iJzTv8.net
2014か2015じゃね

815 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/12(火) 15:49:43.52 ID:q6tMTz0c.net
>>814
違うみたいです
(サドル側)R3=============(ハンドル側

みたいな感じです

816 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/12(火) 16:04:28.04 ID:7YVqDZXq.net
6、7年前のモデルじゃやねえ?

817 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/12(火) 17:29:54.45 ID:as3urFUl.net
>>815
2006年じゃね?
http://www.giant.co.jp/2006/bikes/pop/escape-r3.html

818 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/12(火) 18:50:38.80 ID:Ehr67Zkj.net
>>817
これです

今朝通勤中にR3走ってるなぁって思ってたんですが見たこと無いデザインだっだったので1日モヤモヤしてました

11年前のR3もまだ走ってるんですね
かなり綺麗に手入れされてました

819 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/12(火) 19:11:53.93 ID:/+4ui8CK.net
>>818
なんで他人任せなの?だからどうした?としか言えないような糞つまらない事聞くなよ

820 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/12(火) 19:19:18.79 ID:/+4ui8CK.net
>>812
さわるなきけん

821 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/12(火) 21:17:31.63 ID:PNOYdldH.net
>>819
意味のないことも人生には必要だよ

自転車なんか乗らなくても死なないけど、5万もする自転車に乗ってるだろ、俺ら

822 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/13(水) 05:20:33.60 ID:f6tgesdt.net
2006年頃のエスケープスレは異常に盛り上がってたな
荒らしもかなり居たが
「もういいです。」ネタとか覚えてる人いる?

823 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/13(水) 05:38:34.08 ID:RbCrjRaW.net
ケツマンコ。

824 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/13(水) 05:50:24.08 ID:KPD1EZA5.net
>>822
もういいです。

825 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/13(水) 13:17:49.43 ID:79NWLnuY.net
自転車屋に振れ取り調整頼んだらいくら位が妥当な値段?wh-r500後輪タイヤ、スプロケ全外し状態なんだけど

826 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/13(水) 13:30:47.52 ID:GCvWBBOJ.net
>>825
昨日、娘の通学シティー車の後輪振れ取りをあさひでお願いした。
車輪を外さずのおおよその調整700円程度、
外して調整1500円程度との説明だった。

827 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/13(水) 13:34:54.31 ID:u7Ir5aQr.net
自分でやれば工賃無料、1分で終わる

828 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/13(水) 13:45:02.18 ID:ocDFjCcV.net
50秒かからないのむラボが最強

829 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/13(水) 17:55:01.84 ID:79NWLnuY.net
>>826
ありがとう
後輪だけ持っていって振れ取り台で振れ調整してもらって1600円でした
まぁイライラしながら自分で振れ取りするの胃に悪いから自転車屋に頼みました

830 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/13(水) 17:59:12.45 ID:79NWLnuY.net
>>827
ニップル回しで微調整してたんだけど横振れ取ったら縦振れ出て、縦振れ取ったら横振れ出ての繰り返しでイライラしてはニップル舐めてだったので、

831 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/13(水) 18:57:07.08 ID:zGmsrzFM.net
>>830
ドツボで草

振れ取りの極意は妥協ですよ
神経質にやったところで道路が振れ以上に凸凹なんだから
意味がない

832 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/13(水) 20:54:45.89 ID:fWE1+1LW.net
乗り始めて2ヶ月程度だが最初低すぎたのか最初に比べてサドル5cmもあがったわ
大腿四頭筋あたりがきつかったが慣れだなやっぱり

833 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/13(水) 21:51:13.10 ID:Vwea2+/s.net
俺も最近あげた。
ただ高いと停止時は不安だな。

834 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/13(水) 21:59:42.70 ID:OJYIysDS.net
不安定って、サドルにまたがったまま停止してるのか?

サドルから降りてトップチューブまたぐだろ?

835 :834:2017/09/13(水) 22:00:46.24 ID:OJYIysDS.net
×不安定って
○不安って

予測変換ミスった

836 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/13(水) 22:02:22.52 ID:Vwea2+/s.net
でも緊急停止時や毎回降りるのはだるくないですか

837 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/13(水) 22:08:01.31 ID:fWE1+1LW.net
いっつも左側の縁戚に足のっけてるわ
ない時は斜めになるな あまり辛くないからまだサドルあげても大丈夫だな
やっとハンドルと同じ高さくらい

838 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/13(水) 22:42:16.01 ID:Vwea2+/s.net
それ元々低すぎません?

839 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/13(水) 22:47:32.54 ID:FTOJI/n2.net
スプロケ交換したら歯飛び直った
やっぱりチェーン交換だけじゃダメなんだね
意外とスプロケも削れてるもんなんだな
RDを色々弄ったせいで1速8速入らなかったのはビビった

840 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/13(水) 23:00:03.03 ID:nKmzEMbU.net
俺もサドルとハンドル同じくらいだ
身長175
Mの2017モデル

841 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/14(木) 09:59:56.74 ID:/i7KqvyM.net
>>836
全然
慣れたらそれが当たり前になるからな
サドルが低い嫁用のママチャリに乗ってもいつもの癖でサドルから降りてしまうw

842 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/14(木) 12:11:26.25 ID:ISGtoD1P.net
トップチューブに跨がるのは癖にしてる

843 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/14(木) 19:26:39.05 ID:fMS83b0k.net
トライアスロンとか本気でやってる奴等は乗ってるのは100万オーバーのロードなんだよ、しかもおっさんだ。
そして50万くらいのロード乗ってるのは憧れちゃってる。
そーゆー世界が自転車
そして、俺みたいにエスケープでポタリングしてるおじさんは、そのおっさんの100万越えてる自転車がどんなに凄いのか知りたいわけ
そこの答えを教えようか?
あ?な?

844 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/14(木) 19:29:09.32 ID:BxZDh324.net
チェーンと一緒にスケベプロ交換すると良いよとは聞くんだけど、
前のギアって交換するときってあるの?

845 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/14(木) 19:35:14.13 ID:PmYENC3u.net
ワイは14000km位でチェーン飛びするようになったのでクランクとBBを交換した

846 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/14(木) 20:19:21.50 ID:fMS83b0k.net
中卒レベルが工業高校行ってゴミみたいな知識覚えても自転車くらいは完璧にいじれるよ
だって全部が全部

あ、おじさんたちにはわからないね
すまん
せめて200万のロードに試乗くらいしてからほえてね

847 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/14(木) 21:18:06.11 ID:tCGukzT2.net
>>844
普通に摩耗はするよ
走る上で何も問題ないなら交換不要
酷いと歯飛びする

848 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/14(木) 21:19:59.38 ID:aD4wcvsm.net
>>844
12,000kmで歯が減ってるから替えた方がいいと言われた
チェーンリング注文しようとしたら「クランクごとになります」と言われたから
次はチェーンリングだけ交換できるようAceraクランクにかえた

>>843
マジな話、サイクルモードが今度11月にあるから行くといい
100万オーバーのロードにホイホイ乗りまくれるから楽しいぞ
俺は去年も行ったし今年も行く

849 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/14(木) 22:00:02.69 ID:dwHXpAln.net
チェーンとスプロケは同時に交換しないと強く踏み込んだ時に歯飛びが起こる

850 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/14(木) 22:14:21.19 ID:eMUUNRo1.net
チェーン交換したら2コマ半伸びてた

851 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/15(金) 11:16:51.28 ID:zC8IOzdK.net
幼女にのってもいいですか?

852 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/15(金) 11:41:28.29 ID:ZEefB6t3.net
>>840
低すぎないか?
オレはサドルが15cm以上高い

853 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/15(金) 14:54:59.63 ID:mqrFT44U.net
それでもまだ脚短いだろ
俺は20cm落差あるわ

854 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/15(金) 15:24:24.61 ID:1R/p/GKh.net
>>842
娘がトップチューブに跨がって股間をこすりつけててワロタ

855 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/15(金) 15:52:50.99 ID:Jbs13q9W.net
子供は親の真似するからねえ
嫁さん夜な夜なトップチューブに跨ってるんちゃうか

856 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/15(金) 17:10:44.14 ID:rKokJkw6.net
>>854
娘は小学生くらいか?
叱ったりしちゃダメだぞ性に対してトラウマができてしまうから
やんわり注意するくらいでいい

857 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/15(金) 18:07:58.95 ID:Ngi3B1I/.net
サドルはハンドルより高いのが普通だと思ってたんだがいろいろなんだな

858 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/15(金) 19:02:11.46 ID:OKRINSTr.net
身長が低い人、脚が短い人、股関節が固い人、膝を壊してる人
いろいろな人がいるからな…

859 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/15(金) 19:42:57.10 ID:ApjvezVW.net
ハンドルを下げたらいかんの?

860 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/15(金) 20:05:29.73 ID:zXo/O87Q.net
俺は脚短いのもあって 初期からハンドル2cmほどさげてサドルあげて
やっと平行くらいになったわ
BMXとか乗ってたからサドル低いの慣れてて慣れるのに時間が少しかかった

861 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/15(金) 20:27:03.42 ID:h4T2LCw+.net
>>856
童貞のくせに偉そうにするなよ

862 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/15(金) 21:17:26.57 ID:emZV3Rdr.net
>>852
なんでそんなに下げてるの?さげすぎ

863 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/16(土) 05:54:47.72 ID:zfSR6zGD.net
幼女にのってもいいですか?

864 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/16(土) 09:28:40.62 ID:uM/ICEnP.net
>>862
上げてるんだよw
バカの相手はしたくないなぁ

865 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/16(土) 11:34:35.15 ID:ZdApiTp7.net
小さめに載ってシートポスト出してるパターンだろどうせ

866 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/16(土) 18:19:38.64 ID:7vY1nw4+.net
小さめな幼女にのってもいいですか?

867 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/16(土) 19:03:58.49 ID:zSW1vqO1.net
ノーマルで乗ってる人少ないのかな?
今度購入予定ですが、これだけはやっとけってのありますか?
初めてのクロスバイクです

リックに入れることができる空気入れ
パンク修理するのは新しいチューブかってたほうがいいのでしょうか?
バケツと水を持参するよていはいいかなぁと

868 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/16(土) 19:11:19.25 ID:r4XvqjpA.net
マジか釣りか悩むな
まぁ釣られてみるか
チューブ交換なんて一番最初にマスターしておくべき事
R3が納車れたらホイールからタイヤとチューブを外して
再度入れ直し
これの練習
動画もあるし数回やれば遅くても何とか出来るようになる
これが出来れば替えチューブと携帯ポンプを準備して出かければ
心配はいらない
あとライトは買ってね

869 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/16(土) 19:12:07.32 ID:r4XvqjpA.net
あー、あとホイールからタイヤをはずすタイヤレバーもね

870 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/16(土) 19:19:45.73 ID:zSW1vqO1.net
>>868
ありがとう!
パンク直すにはその技術必要ですもんね
難易度高そうだけどガンバってマスターします

871 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/16(土) 19:27:31.45 ID:r4XvqjpA.net
基本はチューブ交換ね
パンクは家に帰ってからパッチ貼って直そう

872 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/16(土) 19:43:14.36 ID:j+fVjgig.net
そしてタイヤパーン

873 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/16(土) 19:44:19.29 ID:fiCNZctm.net
>>867
俺はノーマル
目的により揃えるもの(の順番)は違うから一概には言えないけど
空気圧のチェックはやっとけ
前後のライトはつけとけ
ヘルメットは被っとけ
アイウェアもつけとけ

874 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/16(土) 20:26:16.03 ID:AHUUd5wk.net
2015のホイールだけど23Cタイヤとかハマりますか?

875 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/16(土) 20:51:48.12 ID:gR9B8JLw.net
使用可能タイヤは
リムの内幅x1.4〜2.4

876 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/16(土) 21:28:05.76 ID:xI56Gg9z.net
街乗りがメインで、たまに土手を二時間程度走るのですが、タイヤが寿命来たので交換を予定してます。
ミシュランのリチオン2かパナレーサーのコンフィーを候補にしているのですが、ウェット時のグリップ性を重視した場合のタイヤを教えて下さい。
予算は二本で6000-7000円です。

877 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/16(土) 22:25:51.03 ID:L9DI21qu.net
>>864
サドルとハンドルの落差の話してるの
アホみたいに落差付けてるからなんでそんなに(相対的に)ハンドル下げてるの?と言ってる
わかるか?いってること

878 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/16(土) 23:04:04.42 ID:7vY1nw4+.net
わからないから幼女に乗ってもいいですか?

879 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/16(土) 23:40:09.91 ID:EFBfqomo.net
あとづけで
相対的に 笑

880 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/17(日) 02:37:39.41 ID:oDGiq2W0.net
相対的に幼女に乗ってもいいですか?

881 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/17(日) 02:39:39.00 ID:xyk6of+T.net
熟女にならいいですよ

882 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/17(日) 06:10:01.25 ID:ZbOz+PPO.net
中古で2014のr3買おうと思ってるんだけど、年式の違いによって評判悪かったりする?
あと2014年式のr3中古美品の相場が分からない、いくらくらいが妥当だろうか?

883 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/17(日) 06:55:35.86 ID:doMoVYM3.net
2015以降は別格に良くなってるぞ

884 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/17(日) 07:58:05.23 ID:rC9EQ5Ls.net
古い奴はヘッドパーツが違ったりする

オーバードライブ2は変えるときやっかいらしいよ

2018からオーバードライブに戻ったらしい

885 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/17(日) 09:44:54.26 ID:G/+3odJd.net
オーバードライブと言えばサンライトイエローだな

886 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/17(日) 10:50:46.26 ID:cTYylmpU.net
>>876
ビットリアザフィーロ

887 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/17(日) 11:12:03.96 ID:VdSfuojg.net
>>886
却下

>>876
指定価格帯が微妙ですねぇ・・・もうちょっと出せばウェットでもある程度安心できる
よいタイヤがたくさんあるんですが。リチオン2やウルトラスポーツ2あたりは
低価格帯では悪くない部類だとは思います

ここは構造的に初心者比率が高いので、クロスかロードのタイヤ専門スレの方が
良いかも。幅の指定やウェット以外の重視項目も添えてみては?

888 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/17(日) 11:17:40.79 ID:xyk6of+T.net
7,000円ちょいでGP4000S2前後買える

889 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/17(日) 11:21:02.52 ID:HZXL2THu.net
どうせウィグルだろ

890 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/17(日) 11:38:03.57 ID:hvMcjBSg.net
Amazonでもそんくらいだぞ

891 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/17(日) 12:10:27.73 ID:VdSfuojg.net
今アマゾンでチェックしたら25C、1本5000円弱ですね
やはり少々お高い・・・性能は文句なしだけど

892 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/17(日) 13:42:34.78 ID:G/+3odJd.net
>>891
ビットリアルビーノプロ

893 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/17(日) 14:17:46.06 ID:BWTiB8EO.net
876です。
皆様、レスありがとうがざいます。
タイヤ変えるの初めてなので、めちゃ悩みますね。
それはそれで楽しいんですけれど

894 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/17(日) 15:24:24.85 ID:L1z9HwBo.net
>>888
それ1年以上前の値段

895 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/17(日) 16:25:49.88 ID:5bpnXxpo.net
>>882
初心者で中古に手を出すと
メンテナンスの道具揃えたり
中古の部品交換で金かかったりするから
覚悟しといた方がいいよ
本当にお金がないなら
ショップの型落ちセールが一番安心

896 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/17(日) 16:37:55.51 ID:jSfPiTpN.net
いいんじゃないかな
メンテの腕も上達するし
どうせ工具は揃えないといけないんだし

897 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/17(日) 18:07:17.89 ID:BWTiB8EO.net
>>892
検索したら、良さげですね。
値段もお手頃だし

http://online.ysroad.co.jp/shop/g/g21612657/

898 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/17(日) 18:45:05.37 ID:oDGiq2W0.net
>>897
なぜ最初から検索して見つけられなかったの?馬鹿なの?

899 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/17(日) 18:51:20.56 ID:qlhuWkvf.net
サドルがハンドルより15cm以上高いwwwwwww
テナガザルかよ

900 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/17(日) 19:49:37.98 ID:Px7Tr2Lz.net
実写版御堂筋くん

901 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/17(日) 21:14:10.32 ID:7lipn60p.net
巨人がフレーム選択まちがえたか落差でてる俺カッケー!君かどっちかだな

902 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/17(日) 22:49:13.53 ID:aVMU4Cgu.net
>>898
ヴィットリア知らなかったので・・・

903 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/17(日) 23:12:34.69 ID:bygCeeFD.net
俺もこれ履いてる
タイヤが折りたたまれて届くとは思わんかった
このタイヤで50キロ道路で50キロ出して走ると楽しい

904 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/18(月) 01:21:05.52 ID:u6BtnWme.net
今どきワイヤービードなんて売ってる方が珍しいだろ…

905 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/18(月) 02:01:23.83 ID:mIhjIEEI.net
いくらでも売ってるだろ

906 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/18(月) 03:30:26.23 ID:u6BtnWme.net
圧倒的に少ないだろ

907 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/18(月) 03:40:05.50 ID:mIhjIEEI.net
実店舗の話かな
プロショップとか見てるならそうだろう

908 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/18(月) 03:40:31.59 ID:CVf2BI1R.net
いや違うだろ

909 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/18(月) 03:43:37.16 ID:mIhjIEEI.net
そうだろう=ワイヤービードじゃないタイヤが多いだろう
の意味ね

910 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/18(月) 04:17:27.02 ID:3dAkA1UL.net
このスレ池沼しかいねぇな

911 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/18(月) 08:19:40.51 ID:8aNug1jJ.net
初めてなんだろう
俺も初めて折り畳まれて届いた時はビックリしたw
知ってる人には当たり前でも知らない人は驚く
それだけのこと
この話題終了

912 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/18(月) 09:43:22.45 ID:KACWEpR3.net
では、次の話題は幼女で

913 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/18(月) 09:46:03.97 ID:70Q1kjgn.net
>>912
どうでも良いけどIDすげーな

914 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/18(月) 09:49:12.09 ID:P73RegHN.net
台風一過の雲ひとつない快晴^ ^
走ってくる

915 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/18(月) 16:44:39.09 ID:P73RegHN.net
走って来たけど、
想像以上に暑くて、熱中症になるかと思た

916 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/18(月) 18:05:05.95 ID:tS091riM.net
結局、下記タイヤ買いました。
天気良かったから、今日乗りたかったなあ
https://www.amazon.co.jp/dp/B01FF8DZ58/ref=cm_sw_r_cp_apa_gL2VzbZ358ZAQ

917 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/18(月) 19:37:15.39 ID:JlkGXAH8.net
>>915
普段走ってないからだろザクッ
そのまま死ねばよかったのに

918 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/18(月) 19:38:27.46 ID:JlkGXAH8.net
>>916
今日買って今日走れるのか?お前は(笑)

919 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/18(月) 19:54:38.82 ID:Wmk+Edhs.net
このスレ池沼しかいねぇな

920 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/18(月) 21:20:48.21 ID:JjQpXWU7.net
チェーンとスプロケ替えたけど強い振動あるといまだ歯飛びする
チェーンリング替えたほうがよい?
チェーン短くしちゃダメかな?

921 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/18(月) 21:34:07.76 ID:cpcKEW51.net
>>920
お前は何をいっているんだ。

922 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/18(月) 21:42:19.57 ID:mIhjIEEI.net
>>920
まずチェーン長はどうやって決めた?

923 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/18(月) 21:54:20.12 ID:umrYz2bW.net
チェーン長は初期チェーンと同じ110コマにした
シマノのCN-HG71
スプロケはシマノCS-HG51、11-32Tです

924 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/18(月) 23:36:48.48 ID:tS091riM.net
>>918
お前バカ??

925 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/18(月) 23:49:58.37 ID:tS091riM.net
>>916
タイヤ逝ってなきゃ乗れたのにな

926 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/19(火) 01:50:36.74 ID:MO/AJnp9.net
2015のr3黒中古を買おうと思う!
初期装備はホイールが良くないって聞くけど初心者にも分かるくらい差がでる?
あと、クロスバイクでもレーシングパンツとかウェア着た方がいいかな?

927 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/19(火) 02:17:54.20 ID:SpCjMe/2.net
>>926
乗り出してすぐはホイールなんてまともなら何でも良いよ
多少は走れるようになったら交換すると感動する

服は好きなの着ろ
なおレーパンやサイクルジャージはクロスバイクでは少数派

928 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/19(火) 02:35:35.41 ID:xgoATKjL.net
>>926
いいからしゃぶれよ

929 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/19(火) 06:00:47.18 ID:ZWrTJEoc.net
幼女にのってもいいですか?

930 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/19(火) 07:03:53.26 ID:yKHE/40g.net
>>929
まず俺がお前に乗ってやろうな

931 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/19(火) 12:54:29.26 ID:qfvWbJgG.net
>>926
俺がまず最初に買ったのはエンドバーだったなー
次にサドル。速い遅いじゃなくまずは快適装備ですよ。
ヘルメットとグローブは買った方がいいと思う。あとは適当でいいよ。

932 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/19(火) 13:55:50.84 ID:ZWrTJEoc.net
>>930
アッー!

933 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/19(火) 19:42:02.90 ID:UtoEjJO5.net
このスレは幼女に乗ってもいいの?

934 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/19(火) 20:01:46.38 ID:27SG7n3Q.net
ああ、おかわりもいいぞ。

935 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/19(火) 21:50:59.25 ID:DxBGx/ms.net
アウターで走ると歯飛びしない
やっぱり歯飛びの原因はチェーンリングだった
ずっとミドルばかり使ってたし
ただこのクソチャリチェーンリング交換はクランクごと交換だろ?
だりぃクソチャリだわ

936 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/19(火) 22:32:36.51 ID:YaGl11bs.net
ついでに11速化しようぜ

937 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/19(火) 23:31:44.47 ID:gjPsumIF.net
荒サイとか江戸サイとかR3全然見かけないな
クロスで見かけるのはトレックくらいだわ
お前ら悔しくないのか!

938 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/19(火) 23:57:21.45 ID:b0dsiiCD.net
いや、サイロ走る理由がないし

939 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/20(水) 00:18:47.51 ID:kfIKmf8B.net
>>937
昨日、多摩サイでいっぱい走ってたぞ
意外とRXは見掛けない

940 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/20(水) 05:43:45.87 ID:mIovGCQB.net
11速は幼女ですか?

941 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/20(水) 05:54:59.05 ID:h8nO1fmq.net
寧ろTREKのクロスなんか乗ってCR走ってる方が恥ずかしいわ。
それこそまさにロードコンプみたいなイメージある。R3でCRはまだ通勤の延長でポタってるのかなと思えるけど

942 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/20(水) 11:38:10.46 ID:DpXXvg/K.net
好きで走ってる人に対してなんてこころの狭い

943 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/20(水) 15:01:47.05 ID:smJFrGJ2.net
airはここでもいいんかね?
買って2年くらいでハンドルのスポンジしか変えてないけど、次にいじるとしたら何? やっぱりホイールかね?

944 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/20(水) 15:12:03.12 ID:xq9rtmcd.net
>>943
ホイールより前にタイヤ替えてみ
GP4000s2とか入れたらびっくりするくらい変わるぞ

945 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/20(水) 15:14:22.21 ID:mIovGCQB.net
幼女もびっくりしますか?

946 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/20(水) 16:11:04.68 ID:Ryso1Grb.net
バーエンドミラー買ったがバーエンドのキャップ(?)が取れん。工具必要?

947 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/20(水) 16:19:35.56 ID:9INed83Z.net
>>946
力入れたら取れる
確かに固かった

948 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/20(水) 16:21:29.17 ID:Ryso1Grb.net
そうか。きばってみるわ。

949 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/20(水) 16:40:41.64 ID:oBYnXMQe.net
>>945
幼女は箸が転んでもびっくりします

950 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/20(水) 17:15:10.37 ID:LQ1TKda/.net
今ちと思ったんだが、Giant Escape って、Great Escape からインスパイアされて、というか、シャレで付けた名前なのかね?

951 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/20(水) 17:54:56.14 ID:smJFrGJ2.net
>>944
タイヤ? カーボンロードも持ってるけど、考えたこともないわw
ロング用ロードと普段乗りクロスはともにデフォ
両方とも、そろそろ変えたいかなと

952 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/20(水) 18:18:25.74 ID:25nxDI/L.net
いや単に日常からのエスケープとかじゃないの?

953 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/20(水) 18:19:38.46 ID:j4x2u/IT.net
>>951
ロードは元々そんなに重いタイヤついてないけど
クロスはタイヤだけで変化がすごい

954 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/20(水) 18:59:36.31 ID:VehFMeJ9.net
ちょっと円高に振れて、タイヤの値段が下がってきてたんだな

955 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/20(水) 19:27:19.49 ID:OmRLdPbT.net
脱走なんて名前かっこわるい

956 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/20(水) 20:08:46.84 ID:qP0pDWuz.net
幼女大好きだけどカーボンロードも持ってる
カーボンロードも持ってるけどごはんですで朝食です
カーボンロードも持ってるけどうんこしたら血が出ました

957 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/20(水) 21:08:28.04 ID:gwzlW/Qq.net
>>955
昔な、大脱走っていう大層面白い映画があったんよ。

958 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/20(水) 21:42:14.73 ID:pDHBkw6y.net
あったなぁw
最後にバイクでマックイーンが捕まっちゃうやつだね

959 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/20(水) 21:55:50.26 ID:Dsu2a35s.net
28cでお勧めのタイヤってある?
歩道から段差越えて車道に下りたりするのと
コーナリングに影響が出そうなので25cは避けたい

960 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/20(水) 22:00:58.85 ID:ug+qGQOr.net
ビットリアザフィーロ

961 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/20(水) 22:26:25.95 ID:nC2AYqQr.net
フロントのタイヤ23cリアのタイヤ25cとかサイズ違いより23cなら前後合わせたほうがいいのかな?

962 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/20(水) 23:03:50.34 ID:Ic4lJAlD.net
>>961
問題なしだが、フロントがいいタイヤの方がいいと思う

963 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/20(水) 23:19:12.84 ID:EAhtXUr9.net
逆逆ゥ〜

964 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/21(木) 00:31:00.32 ID:hou/OTs2.net
減速時には前輪に荷重がかかるので、グリップ力が向上する。後輪は逆
したがって素で後輪のグリップが低いとスピンに入りやすい

では応用問題
コーナリングへの影響と意図しない挙動への対策について考察せよ

965 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/21(木) 00:41:26.13 ID:h7U5PuxH.net
なるほどね

966 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/21(木) 03:34:10.33 ID:bOM9+yqn.net
>>957
それの原題が>>950の言うGreat Escape

>>959
みんなだいすきGP4000S2は28cもあるぞ

967 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/21(木) 04:17:43.25 ID:yaIxhFEj.net
ビットリア ルビーノプロ最強伝説。

968 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/21(木) 04:48:07.25 ID:NnLuYAD5.net
タイヤって前後でメーカー違うのってダサいですか?
色調は一緒で、前はパナレーサーで後ろはサーファスみたいな

昔、自転車修理まだ自分でできないとき自転車屋にサーファスにされたんだけど
なんか片方だけダサい気がして

969 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/21(木) 05:42:57.78 ID:+TrWogPV.net
糞どうでもいい

970 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/21(木) 06:35:53.41 ID:NnLuYAD5.net
>>969
は?エスケープについていろいろ話したり装備の話したりするとこだろ
お前が興味なくても、興味ある人もいるんだよ
いちいち糞どうでもいいレスしてくんじゃねーよ
カスが
はよ寝ろやぼけ

971 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/21(木) 07:01:29.84 ID:JUYqEviu.net
タイヤより人間がダサいから変えたら?

972 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/21(木) 07:06:12.80 ID:NnLuYAD5.net
>>971
は?会ったことないやろが
前後で違うメーカーだったら変かって聞いてるだけやんけ
変に絡むなや

973 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/21(木) 07:10:53.49 ID:JUYqEviu.net
自転車が変なら持ち主も変人なんだな

974 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/21(木) 07:20:00.29 ID:eeDtpXHm.net
ジャイアント自体がダサいから問題ない

975 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/21(木) 07:23:56.68 ID:Xd978nCD.net
>>968
他人の目線気にしてるようじゃ素人
プロは前カゴ後ろカゴ付ける

976 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/21(木) 07:54:02.86 ID:ayr/s8Ud.net
>>975
プロダサいっす・・・

977 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/21(木) 09:25:08.12 ID:6yDUB+m8.net
幼女かわいっす・・・

978 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/21(木) 09:39:50.38 ID:a2YQHqDk.net
会ったことなくてもわかるわwww
レスがダサいもの

979 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/21(木) 11:24:39.69 ID:2cWI2cv2.net
おっさんは立場上くだらんこと言えないからな

980 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/21(木) 12:23:31.82 ID:zud8gKxT.net
エンドバーをハンドルの中心付けるのいいね
適度に脇が絞れるしポジション増えるし加速時に握れるし。
ミニブルホーンっぽい

981 : :2017/09/21(木) 14:00:18.03 ID:gYnFOyhU.net
次のスレ誘導掛けたよー

982 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/21(木) 18:27:08.74 ID:d/nPPFKd.net
Vittoria Zaffiro 700×28cタイヤってどうですかね?
R3でコスパのいいおすすめタイヤあります?

983 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/21(木) 18:39:29.83 ID:g3Ay/0TW.net
ウルトラスポーツ

984 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/21(木) 19:17:47.49 ID:xiUQIGcR.net
撃針

985 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/21(木) 19:40:31.41 ID:lpHSGYQ7.net
>>980
ブルホーンほどカッコ悪い物はない

986 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/21(木) 19:46:27.16 ID:zb2vHAW+.net
>>982
前使ってたけど純正のデトネイターと特に変わらない

ちょっと高いけどGP4000IIの25Cにすると超軽くなるよ
純正のデトネイター28Cと大して太さも変わらない

987 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/21(木) 19:47:41.52 ID:hou/OTs2.net
>>982
濡れた路面でのスリルではロード系タイヤ最強。ほんのり濡れてるかな〜って程度でも
容赦なく滑る。上り坂でも滑る

人に迷惑がかからないところでドリフトごっこがしたいならおススメ。擦り減らないからね
ただし粘りがないというか、硬いわりにサクっと穴があく傾向があるかな

安く走りを追及したいならリチオン2かウルトラスポーツ2が定番

988 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/21(木) 20:39:25.42 ID:slfUrhG7.net
次のスレ有るからな

989 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/21(木) 21:17:27.04 ID:zGIDER0z.net
次スレ

GIANT ESCAPE R3 157台目
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1505995429/

荒らしは、放置で

990 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/21(木) 21:37:31.16 ID:NMbRgXxn.net
プライムで海すずめを観た
クロスバイクが欲しくなっちゃった

991 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/21(木) 22:24:12.69 ID:Lkm03lyx.net
次スレが157台目になってるけど、156台目はどこ?

992 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/21(木) 22:27:55.38 ID:zGIDER0z.net
>>991
ここが実質の156
1に書いておいたよ

993 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/21(木) 22:44:09.64 ID:7IGSeTBl.net
そのお勧めのタイヤは
ブレーキ性能どうなのか
軽くて速いけど止まらないんじゃ
意味ない

994 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/21(木) 23:32:37.63 ID:bOM9+yqn.net
>>993
食いつかないタイヤなんてクソ
そんなの速いタイヤじゃない

ウルトラスポーツは食いつくよ

995 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/21(木) 23:50:30.25 ID:hou/OTs2.net
そうそう。ウルスポ・リチオンは値段の割にいいよ。ロード乗りの練習用だ
レースレベルを要求しないならこれらは特に問題ない。乗り心地も悪くない

路面に砂が浮いてるとかなら流石にやばいが、通常の舗装路なら下りの50m/hでも
使える。むしろこの領域ならR3純正ブレーキのテクトロを心配した方が良い

ザフィーロはやや軽量だけど摩耗の少ないの高耐久型。ドライ路面で流すだけなら
問題ないが、あれで攻め込むのは遠慮したい

996 : :2017/09/22(金) 00:07:56.10 ID:mlcRPVSJ.net
誘導はやらんのか

997 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/22(金) 00:33:42.62 ID:T7g8tlYV.net
黙れ豚

998 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/22(金) 10:32:17.33 ID:TmskdrBI.net
みんなタイヤ気にするんだな。
DETONATORからじゃあんま変化感じられないけど、安いしケブラーだからMAXISSのRE-FUSE使ってる。
スピード出してみたら若干DETONATORよりもグリップが少し悪い感じするけど街乗りなら問題ない

999 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/22(金) 11:23:14.73 ID:FlPWdxZt.net
パナのクローザープラスってどんな感じですか?

1000 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/22(金) 11:54:25.48 ID:uMdXxlfQ.net
まるで幼女みたいな感じです

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
216 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200