2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

中華カーボンホイールを語ろう2

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/15(土) 13:28:10.57 ID:/Ujgv8fy.net
前スレ 中華カーボンホイールを語ろう
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1478219238/

357 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/04(土) 18:19:10.25 ID:Ahb12oM+.net
>>353
他の人も言ってるが検品落ちのゴミを買い集めて売りまくってるセラーは多い。
ホイールに限った事ではなくカーボン部品全般の話
傷物はまだ良い方でどうしようもないのが成形時の変形、曲がり、穴開け失敗品とか割と普通に流通している

358 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/04(土) 18:30:35.76 ID:Ahb12oM+.net
俺が前にアリエクで買ったフレームは付属の異形シートポストが全く入らず
フォークの変形とエンドに難があり左右でオフセットの狂いが1cm程度あるゴミが送られてきた
紛争の結果アリエクの裁定は10%返金で泣き寝入りした
検品落ちみたいな不良品が送られてきた場合は何も届かない不着と違い紛争しても無駄なケースが多い
ゴミを売ってるセラーはその辺分かってワザとやってるからね
中国人にまともな話は通じない

359 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/04(土) 18:52:14.27 ID:CzQjug+m.net
変形したボトルケージとか送られてきたわ
削って使ってるけど

360 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/04(土) 19:15:46.64 ID:d8AWgSiq.net
>>353
どっちも絶対やめとけ
中華で簡単に良い品が手が入るのは
Farsports
Carbonal
Ican
メカニコ
TNI

361 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/04(土) 19:19:10.38 ID:E/gMefZO.net
>>357
レス有難うございます!

ゴミというのはそういう意味なんですね(+ー+)

両商品とも公式HPを見たのですが
片落ちなのか
オンラインカタログにも
express以外のサイトにも扱いがありませんでした。

出品は両方ともメーカー直販っぽいですが
それでも危ないですかね(。_。)

ZIPP3000と同形状にこだわると
いまのところこの2社しか見つかっていなくて
(コピー品なので無理もないのですが)

Deercyclesは
ブレーキ面にバサルト加工で魅力的なのですが
HPをみる限り小規模なメーカーのようで

SUPERTEAMは
プロチームヘの供給している様だし
工場規模も大きく強度試験もしっかりしているようで

バサルトをとるか信頼性をとるか
悩んでしまいます。

362 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/04(土) 19:28:28.12 ID:E/gMefZO.net
>>356

私には高い買い物でして
中華も初なので色々不安です(+ー+)

363 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/04(土) 19:41:57.78 ID:E/gMefZO.net
>>354
アンカ付けそびれました。ごめんなさい

364 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/04(土) 20:07:03.46 ID:E/gMefZO.net
>>358

貴重な経験談ありがとうございます

そのケースだと
最悪でも送料負担で交換かと思いきや
アリエクも対応悪いのですね。

悪いセラーをというよりはアリエク回避も検討します(+ー+)

365 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/04(土) 20:22:56.48 ID:E/gMefZO.net
>>359

レスありがとうございます
ボトルケージ程の物でも不良があるんですね。。。

うーん・・・

366 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/04(土) 21:03:40.60 ID:E/gMefZO.net
>>360

レスありがとうございます

ご教授いただいたメーカーを
早速確認してみましたが

3バトンホイールにこだわると
Icanのみでセールで10万円で

残念ながら・・・手が出せません(*_*)

367 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/05(日) 02:39:37.37 ID:z/W9+0bu.net
中華買うにしても大量購入でもなければ一番安心なのはたかくても国内である程度
信頼のおける代理店やショプやセラー(日本人限定)を探すのが失敗がない

368 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/05(日) 05:44:47.20 ID:R7lTVUDd.net
高いものに理由があるとは限らないが安いものには理由がある
まともなバトンホイールが欲しいなら相応の対価を払うんだな

369 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/05(日) 05:48:34.88 ID:TqaHeQU9.net
ここでそんなこと言われてもなー
まるで風俗嬢に説教するオヤジですな

370 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/05(日) 09:42:34.17 ID:vH1aWAxa.net
バトンやディスクは難しいって中華屋が言ってた。精度、品質が安定しないって。
その中華屋さんも今は扱い休止しているが、良い工場が見つかったとかで、取り扱い再開予定らしい。

371 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/05(日) 11:23:29.47 ID:deur4BbG.net
>>366
aliのショップでファースポーツにそういうのあるじゃん

372 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/05(日) 16:41:10.23 ID:QV1JJHK7.net
dh gateでC60のコピー買おうか悩んでるんだけどどんな感じ?知ってる人教えて下さい。

373 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/05(日) 16:56:45.98 ID:zh3dwxUT.net
ヤフオクにも良いセラーは居るが見分けるのが案外難しい
ヤフオクにも中国人の糞出品者や日本人だがアリエクの検品落ちセラーに転送させてるクズも存在する
国内で開封検品して梱包をしっかりやってくれる良い出品者も居る(定型外の送料が他より安い出品者は総じて糞。梱包が薄い)

374 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/05(日) 23:38:48.36 ID:vJo6zACo.net
>>370
メーカー品でもバトンやディスクの1mmの振れは完全に許容範囲だからな…
ライトウエイトもなんだけど。

375 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/06(月) 00:17:51.55 ID:1ztB+3eA.net
一体成形だから後から調整とか出来ないってこと?

376 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/06(月) 00:41:11.52 ID:3faAyqFh.net
左様。

377 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/06(月) 14:14:13.49 ID:o3plbq4/.net
>>372
既に何度も指摘されているけど中華C60コピーはオリジナルが今となっては希少な
ラグ構造であるのにたいしてそれっぽく段差をつけただけのモノコック構造
当然同じ性能になるはずも無いし良く見れば分かるので乗っててすぐバレて
恥ずかしい思いをすることになる。何が何でも避けるべき粗悪品

378 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/06(月) 21:58:41.89 ID:KlfLOUUv.net
メカニコのリアハブなんだけどXRC-S11とXRC-R08どっちがいいの?

379 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/06(月) 22:07:31.19 ID:c3zqicbO.net
>>371

レスありがとうございます

・・・がファースポーツがわかりませんでした(TーT)
ググってもみたのですが・・・サンダルや時計しか表示されなくて

恐縮ですがお手数でなかったら
メーカー名を教えていただけたら助かります(。_。)

380 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/06(月) 22:18:59.76 ID:hAZoh3/n.net
>>379
あったぞ

https://m.ja.aliexpress.com/s/item/32686642045.html?spm=a2g0n.search-cache.0.0.336e5b05A7485S#autostay

381 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/06(月) 22:29:29.66 ID:hAZoh3/n.net
>>379
ちなみにバトンホイールの使用限界ってどんな状態?

382 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/06(月) 22:39:58.62 ID:EiK0gSUS.net
>>378 知り合いで 両方買ったヤツがいるんだけど、どっちも大差ないって。
ちなみに、某メジャーHCでクラス別入賞者。 そのレースでは、XRC-S11使ってた。

383 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/07(火) 00:39:37.36 ID:BWnJv9k2.net
>>378
どちらか選べと言われたらXRC-R08にするかな。
高出力のスプリントできる人以外は違いは分からないんじゃないかな。

384 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/07(火) 21:14:06.14 ID:6Keg1hA4.net
>>380

ありがとうございます!

メーカーも評価が高いようですし
こちらの製品もアライメントの説明もあるし
ブレーキ面もバサルト加工で良さそうなので

こちらにしようと思います♪

・・・ですが
写真が不鮮明なのが唯一不安で
旧モデルのせいか取り扱いがexpressにしかなく
メーカーHPにも掲載されていないので

エクスプレス経由での
注文前の在庫確認&カーボン種類&塗装仕上げの指定ついでに
詳細な写真が欲しい旨連絡してみました(・・;)

385 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/07(火) 21:44:01.62 ID:PMGH9DJl.net
>>384
過去にFarsportsの↓のリム(50mm高,25mm幅)を買ったけどブレーキ面なんかもきれいでした。
https://ja.aliexpress.com/store/product/700C-carbon-road-rims-No-outer-holes-23mm-25mm-wide-clincher-rims-30-38-50-60/103713_32659918285.html?spm=a2g11.12010612.0.0.10bb112cW2pcE7
カタログ重量:520g
実測重量:514g

386 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/08(水) 00:16:57.11 ID:lT6DSiha.net
中華カーボンホイールってほとんどオフセットリムじゃないですよね?
剛性無さそうだけど大丈夫なんですか。

387 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/08(水) 08:50:36.43 ID:LnUNdZKK.net
>>386
オフセットじゃないと剛性無さそうだと思う理由は?

388 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/08(水) 12:26:30.60 ID:jv24zJax.net
>>381

レス遅れて済みません

複数所有していますが
ホイールとハブが剥離したもの
ブレーキ面が元の半分程度の厚さまで削れたものがあります

綺麗なものも所有しているのですが
30年近く昔の物なので不安が払拭出来ません・・・

389 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/08(水) 17:25:31.30 ID:jv24zJax.net
>>385

ありがとうございます
所有された方からのレスは非常に参考になりますし嬉しいです(・ー・)

一応問い合わせの返信を待ちますが
Farsportsにします

ありがとうございます

390 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/08(水) 17:43:23.14 ID:jv24zJax.net
度々済みません(+ー+)

380さんに教えていただいた

https://m.ja.aliexpress.com/s/item/32686642045.html?spm=a2g0n.search-cache.0.0.336e5b05A7485S#autostay

をいよいよ注文しようかと思うのですが
またも不明な点がありご教授頂きたいです(TーT)

商品説明に
仕上げ 3K/UD/12Kとあるのですが

表面の模様の仕上げ
という意味合いでとらえて良いでしょうか?

ホイールそのもののカーボンの織り方だとすると
3K・UD・12Kで全く別物になるのではないかと思って・・・

中華ホイールに関係ない話題で大変恐縮なのですが
よろしくお願い致しますm(__)m

391 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/08(水) 17:49:06.57 ID:+RcRMutJ.net
表面の仕上げだけだよ

392 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/08(水) 18:01:38.95 ID:jv24zJax.net
>>391
ありがとうございます

Appearanceとありました・・・
早とちりで済みません(*_*)

393 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/08(水) 18:51:34.07 ID:e8DQEeXY.net
こんな11.11で4万切るようなのは危険?
ロードはたまにしか乗らんし見た目はロマン派。

https://ja.aliexpress.com/s/item/32810747919.html?spm=a2g0n.shopcart.0.0.36e238486j8wcj&#autostay

394 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/08(水) 20:21:30.66 ID:+ytRz6hB.net
404です

395 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/08(水) 21:00:00.30 ID:uVmmGr4O.net
話ぶった切って悪いけど、GS Astuto のリムって、メカニコのKシリーズと同じなんだな。

今日になって初めて知った。

396 :393:2017/11/08(水) 22:12:45.44 ID:DqLAXNzN.net
>>394
すいませんこっちです。

https://m.ja.aliexpress.com/s/item/32810747919.html?spm=a2g0n.shopcart.0.0.20f9aa95PYCnkc&#autostay

397 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 12:59:31.06 ID:v7RBrJNS.net
390ですm(_)m

380さんに教えていただいたこれを購入する事にしたのですが
https://m.ja.aliexpress.com/s/item/32686642045.html?spm=a2g0n.search-cache.0.0.336e5b05A7485S#autostay

商品写真がかなり不鮮明で他のサイトにも取り扱いがない為
一応写真が見たい旨問い合わせをしてみたのですが

1. FSW-3C-B02
 I would like to see good picture quality photos
  · Whole wheel
  · Hub part enlarged photograph
  · Brake surface
  · Carbon pattern 3K / UD / 12K (mat)

2. About orders
 On the order screen
 Gloss coating / Matte painting · 3K / UD / 12K designation does not come out
 Should I send a message to this before ordering?

って送ったら返事が
 we can take the photos before shipment, so pls confirm the order.now the items are sold.
英語が全然駄目なのでGoogle翻訳を使ったんですけど変な文章なんですかね。。。
注文前に写真が見たいんだけど・・・注文しないと駄目ってことですかね?orz

英語が全然駄目だからか話が噛み合っていないのか返答の意味が理解できないです。。。
ちょっと怖いけど注文するしかないですかね(・・;)

398 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 15:26:23.69 ID:Ri14LG0n.net
オメーが写真を要求してるホイールの仕様がわかんねーから
ハッキリしろって言われてんだよ
語学センスがマイナスに振れてるぞ

399 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 15:34:57.12 ID:dYOC/GaP.net
>>397
よく読んでないけど
「発送前なら写真撮れるよ。いまはぜんぶ売り切れちゃってる」
って感じだと思う
セラーなのでこいつは在庫とかは持ってなくて、aliから発注したら生産工場へ発注、セラーの手元にモノが来たら
写真撮って送ってあげるよ、ってことじゃない

400 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 15:35:38.22 ID:dYOC/GaP.net
その語学力でaliへチャレンジしようと思った精神だけは評価するのでとりあえずメカニコから買ったほうがいいと思う

401 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 15:49:28.57 ID:RYiaRGpR.net
>>397
私達は発送前に写真を撮る事ができる。商品が売り切れそうなので早く注文をして下さい。

402 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 15:56:09.31 ID:RYiaRGpR.net
>>397
恐らく在庫はないんだろうと思うよ
受注後に仕入れ
アリで多いパターン
アリで買うって事はどうしても相応のリスクは伴う
検品落ちの不良品が送られできたり何も送られてこなかったりも普通にある
対処できる又は許容可能なら注文

403 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 16:09:06.19 ID:dYOC/GaP.net
>>401
どこに売り切れそうなんて書いてある?
>we can take the photos before shipment, so pls confirm the order.now the items are sold.
「発送前なら写真を撮ることができるので、発注時に確認をしてちょ。いま商品はすべて売り切れてる(=在庫無いよ)」

でしょ。

404 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 16:11:32.50 ID:dYOC/GaP.net
性善説で言うなら、>>399,402の通り、在庫は持ってないただの転売セラー
性悪説で言うなら、面倒な質問してくる>>397と取引する気はないのでお引き取りください(「在庫ないアルよ」)

aliのセラーに写真送れっていってホンモノの写真が送られてきたことないわ
(テキトーなウェブで拾った画像を送ってくることはある)

405 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 19:03:16.59 ID:zRgcRedV.net
>>398

レスありがとうございます

写真が1枚しかなかったので
このモデルの全体&各部拡大写真と
カーボンパターンの写真をお願いしたかったのですが

そういうことなんですね
言われてみれば確かに簡潔でなく分かりにくいですね(+ー+)

ご指摘ありがとうございますm(__)m

406 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 19:20:22.76 ID:zRgcRedV.net
>>399

レスありがとうございます
これもセラーなんですね(*_*)

ショップ情報がfarsportsで
取扱商品もfarsportsのみだったので
てっきり直販だと思っていたので

カタログとかの写真あるはずなのに
なぜわざわざ撮影?と疑問だったんですよね。

UDか3Kかで迷っていて写真を見たいのですが

farsportsのHPにはこのモデルが掲載されてなくて
googleで探してもari以外に見つからないので

直接farsportsに問い合わせてみます

407 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 19:23:29.31 ID:zRgcRedV.net
>>400

本当にお恥ずかしい限りなのですが
今回はfarsportsを購入させてください(T-T)

408 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 19:32:20.12 ID:zRgcRedV.net
>>402

レスありがとうございます

アリを利用したことがなく勉強不足で
メーカーのariアカウントだと思っておりました

検品落ちの不良品は避けたいので
手間を惜しまずメーカーに在庫や写真の確認をしてみます

ありがとうございます

409 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 19:47:59.63 ID:zRgcRedV.net
>>404

レスありがとうございます

このスレにしてもアリへの問い合わせにしても
自分がが面倒な相手だろうなとは自覚しているので
性悪説は納得できる部分もありますね。。。

googleでさんざん検索したものの
商品情報・写真ともこのアリのショップしか見つからず
直接聞くしかないと思い問い合わせをしたのですが

こちらはセラーということなので
farsportsに直接問い合わせしてみます

410 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 21:15:35.33 ID:jSwku0K9.net
>>409
https://www.wheelsfar.com/road-wheels.html?cat=155

ここからじゃ駄目なの?

411 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 21:29:16.34 ID:zRgcRedV.net
>>410
レスありがとうございます

http://www.farsports.cn/
http://www.farsports.com/

このどちらかだと思っていたのですが
別サイトもあるんですね・・・

上の2つは同じだと思うので
教えていただいたサイトと
farsports.com両方に問い合わせてみます

412 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 21:52:45.40 ID:P+uY8vXa.net
アリエクのfarsportsは本社の人間がやっててめっちゃ親切だぞ
手組みのホイールなら細かいオーダーも完璧に受けてくれる
こんなパーツでこんな組み方できるか?て聞いたら即職人に聞きに行って即返信来たからびっくりした。
ハブの実物が見たくてビデオチャットもしたが問題なく英語で意思疎通できた

こんなバトンホイール売れないから在庫ないよ
十分親切な返信だと思うよ

413 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 22:01:13.28 ID:4FeSMp/O.net
ますます土曜日にリムを買いたくなった。

414 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 22:59:25.33 ID:P+uY8vXa.net
>>413
Farsportsにリム注文すると使用予定ハブ聞かれてスポーク長計算してくれるよ
こっちで計算してぴったりだった長さよりだいぶ長めだったけど。
ニップルワッシャーも付けてくれた

415 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 23:21:25.47 ID:6OdXz3jy.net
なにその髪みたいな店・・・

416 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 23:41:56.79 ID:n5BGt2o5.net
彡⌒ ミ
(´・ω・`) また髪の話してる

417 :396:2017/11/10(金) 00:15:02.56 ID:HZqVzplu.net
誰もレスくれない(´・ω・`)
って事は中華完組はやめとけってこと?

418 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 06:01:11.05 ID:J3P4joIn.net
https://item.mercari.com/jp/m96863462769/

419 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 14:14:39.85 ID:B2WIWSy3.net
>>414
ピラーのdsrだっけかのニップル使うからじゃないかな。
3-4mmくらい長くなるよアレ。

420 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 19:44:51.50 ID:supxJYFk.net
俺氏ICANを買う決意をするの巻

421 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 21:35:43.76 ID:wN2nykCf.net
>>420
俺も近々38クリンチャー買う予定 アイカンはもう中華とは言えない気がする

422 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 21:37:30.04 ID:aSdi7zOS.net
でもあのamazon祭りの最低の対応見てると買う気がしないw

423 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 22:40:57.76 ID:BjfWEAoM.net
>>422
どんな感じだったんですか?

424 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 22:42:19.28 ID:B0q+iqvI.net
ICAN本国で出してる40ミリハイトのワイドリムは良さそう

425 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/11(土) 19:53:25.43 ID:ycvS/Qr2.net
ICANとメールでやりとりしてるけど、日本語OKかつ基本即レスでありがたい。
うちも>>424と同じく新しいワイドリム40mmが気になってるんだけど、
Amazonの画像はリム内幅18.35mmで、実測だと19mmって書かれてて、25cタイヤ履かすの大丈夫なんかな?
(ICANは23cでもいけるとは言ってるが心配…)

あとAmazonでは11/24のブラックフライデーでセールをするという話なので、
それを待って決めてもいいよーとも言われた。ちなみに値引きする商品はまだ決めてないんだとさ。

426 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/11(土) 19:55:03.55 ID:wygECRTM.net
アリババのセール超安い

427 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/11(土) 21:24:45.22 ID:T5cIecxo.net
中華ホイール全般に言えるけど、スポークが微妙に長い場合が多いな。
調整で張り直そうとしても長すぎてニップルが回らないとか・・・

**ANも知り合いがビルダーに調整頼んだら、スポークが適正より長すぎて、必要なテンションまで
ニップル回せないと言われて、ニップル全部交換必要だったそうな・・・

428 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/11(土) 22:46:44.26 ID:2j3bFf78.net
中華ホイールのスポークが長いのは
もしかしたら中華リムメーカーの公表ERD値が
実測よりも4mm(スポーク長で+2mm)長いのが原因かも?
その辺を実際に確かめもせずメーカーの数値を鵜呑みにしてる可能性も考えられる

429 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/12(日) 10:45:13.57 ID:8STM7aQl.net
>>412 大変遅くなりましたが レスありがとうございます! 仰る通りアリエクの担当者さん めっちゃ親切でした! こちらで相談した後注文をしたのですが 注文した直後にセール前だからセール開始後に注文するようわざわざアドバイスのメールを頂き10%程安く買えました♪

430 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/12(日) 17:32:51.39 ID:rvxrk6Jf.net
レース会場行くとIcanユーザーちょくちょくいるよね。

431 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/12(日) 17:43:22.20 ID:IWLk+QYA.net
>>425
セール情報、もっと早くほしかったです

432 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/13(月) 17:55:55.81 ID:n7AwvTIF.net
ブロガーとかユーチューバーやってるとICANはタダで配ってくるからね
レビューのお願い的な内容で、レビューしたら購入金額を全額返金します、みたいなやつ
つまりレース会場でICAN履いてるやつはレビュー乞食

433 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/13(月) 20:56:48.04 ID:kpTaQmRV.net
>>432
そうなの?
今から連絡して宣伝するからタダでくれって言ってみるわ

434 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/13(月) 21:28:25.01 ID:xCz4T+K/.net
>>432
アホか
ただで配られるブロガーなんて10人ぐらいだろ
俺はアマゾンレビュー書くからって少し値引きしてもらったが
リムとハブは良い、組み方は雑すぎって正直に書いたぞ

435 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/14(火) 01:41:59.94 ID:hVVf/7Zd.net
>>432
バカ丸出しw

436 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/17(金) 01:33:58.31 ID:4pILiSrO.net
ICAN買いましたが、
リアハブのPowerwayが指でつまんで回すと重いですね。
接触型シールドベアリングのせいみたいですが。
これ実走には影響しないんですかね?

437 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/17(金) 01:40:13.57 ID:gUBuQipi.net
現物持ってるなら自分で走って確認すれば判るだろ
それで何も問題を感じなければ大丈夫

438 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/17(金) 03:11:09.27 ID:4pILiSrO.net
>>437
ヒルクライムでは大きな影響を感じないですが
平地とダウンヒルで遅いですね。

439 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/17(金) 03:50:09.68 ID:+F6yaQ2M.net
>>影響しないんですかね?
↓1時間半後
>>平地とダウンヒルで遅いですね

釣りなのか工作なのか自演失敗なのか

440 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/17(金) 11:55:47.88 ID:4pILiSrO.net
>>439
すいません言葉が足りませんでした。
DHで空転させているときに明らかに遅いです。
平地は遅い感じがするレベルです。

ヒルクライム目的で買ったので問題はHCです。
新しいリムは相当軽くなったので
ハブの回りの悪さとリムの軽さが相殺されて
ハブの回りの悪影響がどれほどあるのかよくわからないんです。

Poperway、Novatec、Bitexといった接触型シールドベアリングハブは
空転させると回りは重いけれど
体重とトルクがかかった状態ではそれは無視できるレベルのなのか?
というのが質問の趣旨です。

441 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/17(金) 12:42:34.52 ID:1I0z0Alb.net
明らかに遅いなら影響してるだろっての

442 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/17(金) 15:19:17.36 ID:gsAMtIwP.net
聞くまでもなく自分で答え出しちゃってるじゃん
遅く感じるんだから無視できないんだろ

443 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/17(金) 16:21:23.11 ID:Wo+Hmoh3.net
>>440
Powerwayに限らないけど使い始めのハブってそんなもん
500kmくらい使うとクルンクルンまわるようになるので評価はそこからで

もし開けたりメンテナンス上等な人なら、ベアリングを非接触に打ち替えちゃえばいいよ
水が入ったらベアリング交換のつもりで
BITEXなら外のシールがあるから、非接触に換えちゃってもけっこう大丈夫なんだけどねぇ

444 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/17(金) 18:25:12.34 ID:LEvwFgQC.net
リアハブはもちろんフロントよりも重いし、接触型なら更に重ため。
自分が持っているnovatecのF482SBはよく回るけどなぁ。
接触と非接触はマビックでよく問題になるけど俺は差なんて感じない(分からない)。
体重・トルクがかかった状態ではベアリング径のほうが重要だと思う。

445 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/18(土) 00:41:31.72 ID:fhb5+L3R.net
>>443
>>444
詳しいアドバイス、ありがとうございます。
シールを少し削って非接触型にカスタムしてみました。
手でクランクを思いっきり回してリアを空転させてみると
20秒強から40秒強、回転するようになりました。
こんなものなのでしょうか・・・・。

446 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/18(土) 01:52:46.60 ID:2facpenr.net
フリーボディの中を洗浄して余計なグリスを落とすともっと回るようになるよ

447 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/18(土) 04:38:54.85 ID:fhb5+L3R.net
>>446
アドバイスありがとうございます。
ここはシマノのフリーボディ専用グリスを使っています。
粘度が低いので、あまり影響はないかと。

448 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/18(土) 05:14:36.25 ID:FKE8Jec6.net
>>445
実走してこい

449 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/18(土) 13:24:20.48 ID:q2IVAMQr.net
>>445
指で回した時にゴリつきや特定の場所でひっかかる感じ(一部だけ回転が重い)はないよね?
スーっと一定の感覚で回るならベアリングの圧入具合は問題ないと思うけど。

450 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/18(土) 15:42:36.93 ID:fhb5+L3R.net
>>448
県内の有名峠にアタックしてきましたが
3か月前のベストから約1分遅れでした。
風も強く、疲れもあったので何とも言えないタイムですね

>>449
フリーボディの外側のベアリングがややゴリゴリ感がありますね。
外して回すと問題ないのですが
装着するとややゴリゴリしますので交換を検討中です。
そのほかの4つのベアリングは大丈夫です。

451 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/18(土) 15:44:41.93 ID:fhb5+L3R.net
>>450
修正です。
✖フリーボディーの外側
〇内側

✖そのほかの4つ
〇そのほかの3つ

慌てて書きましたので、すいません。
分解しているうちにハブの構造に詳しくなってきました。

452 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/19(日) 00:44:48.36 ID:wQC1YKkp.net
カーボンじゃ無く中華アルミだからスレチなんだがちょっと聞きたい。
安い中華アルミを試しに買ってみたらハブにシャフトが通ってなくてベアリングにアダプタみたいなのを差し込む形状なんだが強度的にどうなんだろう?
こんな形状のハブは探しても見つからないもんで。
ハブボディ側もどうやって外したらいいかわからん。
https://dotup.org/uploda/dotup.org1391741.jpg

453 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/19(日) 01:22:49.02 ID:rexKVBH8.net
カートリッジベアリングにシャフトじゃなくてキャップ式の構造のハブはままある
MTBとかならクランクブラザーズのハブがそんな感じ
んでそう言った構造のハブのフリーは引っ張るだけで抜ける構造のが多い
そのままじゃ抜けにくいからカセット取り付けて軍手して掴んで引っ張ったりして抜く
まあ質問のハブの構造がどうか確定じゃないから
程々の力で試すのがいいかと

454 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/19(日) 08:59:57.50 ID:jzGp/dlC.net
このハブかっこいいねどこのホイール?

455 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/19(日) 13:29:38.10 ID:JBO7Yz0k.net
>>453
ありがとう!
カセット引っ張ったらボディごと抜けた。
>>454
http://s.aliexpress.com/NVvQRr2i
ブレーキ面がブラックと見た目はカッコいい。
超爆音ラチェットで要グリスアップだったりハブとボディの隙間がゴムシールと値段相応。
まだ実走してないんで耐久性はこれからだけど。

456 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/19(日) 17:12:11.31 ID:EyVK1e4w.net
このホイールオレも買おうか迷ってた!
安くてそこそこの軽さだよなー

総レス数 1003
228 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200