2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

中華カーボンホイールを語ろう2

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/15(土) 13:28:10.57 ID:/Ujgv8fy.net
前スレ 中華カーボンホイールを語ろう
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1478219238/

535 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/22(金) 07:51:04.19 ID:SkBdGiNG.net
有効数字とmks単位系ってご存じ?

536 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/22(金) 08:41:06.01 ID:5R99t/0Z.net
どっちでもいい話を続けるのかまだ?

537 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/22(金) 08:59:57.72 ID:fvDXMEnT.net
せっかくリム重量書いてくれてるのに、要らないとか、異常な長文で書き方が気持ち悪い!とか、気の毒すぎるな・・

538 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/22(金) 09:13:17.05 ID:hywi2SzV.net
重量とリムハイトだけ書かれてもな
何処の製品でどんなプロファイルのリムなのか記載が無ければ情報として何の役にもたたんでしょ
まあ過剰に反応する奴共々無意味な行為

539 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/22(金) 15:18:54.50 ID:gqCvlaCY.net
>>531
災難だったな
ホイール組めたらまたインプレしてくると嬉しい

540 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/22(金) 23:24:29.19 ID:lJGCIoSn.net
>534がまぁ正しい。
まずもってクリンチャーかチューブラーかは最低限書かないと。
自転車初心者なのかな、手組は大丈夫かなって思ってしまった。

541 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/23(土) 11:59:16.31 ID:TS/nENLU.net
だから最初に要らないって言ったのに
気持ち悪いハゲのオッサン確定だな

542 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/23(土) 13:15:48.90 ID:xXArZGc9.net
中華カーボンホイール全般のスレなのに、アリex購入報告スレみたいになってんな。
exはただの大陸転売や、売れない工場が出してる基本粗悪品だらけだからやめとけよ。

543 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/23(土) 14:03:56.29 ID:aETGj3j8.net
>>542
言いたい事は解るがそれなら有用な書き込みの一つでもしてやればいいんじゃないの

544 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/23(土) 14:04:25.96 ID:UYQ3yiSv.net
粗悪品と検品落ちの不良品と傷物の処分場だろ

545 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/23(土) 14:26:27.20 ID:YxbpjyoL.net
フレームスレでもアリエクがクソって言ってる奴居たけど、
なら直接購入するなら何処の工場がお薦めかくらい書けよと思うわ。
アリエク叩いてるだけではアリエクに客を取られてる代理店やショップが嫌がらせしてるようにしか見えんぞ。
それにアリエクのセラーが全部クソって訳じゃないし、
工場と直接取引すれば安心出来る訳でもない。
直接やり取りすれば不良品や傷物のリスクが減るとか思ってる奴はおめでたいと思うわ。
何処と取引しようが良い結果に導くのは本人の交渉力次第でしょうに。
「俺様は玄人なんだぜ」的な書き込みしかできんのなら黙ってろよな。

546 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/23(土) 15:25:55.21 ID:Pg8xAprS.net
いいぞもっと言ってやれ

547 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/23(土) 16:05:58.65 ID:DRY5Coit.net
aliはヤバイと言うだけじゃなー
代わりのセラーとか書き込まないと業者認定されてもしゃーない
ニヤニヤ出来なくなるから具体例は出さない(キリッ
とか言ってる奴も居たなあ

548 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/23(土) 16:34:49.54 ID:GVIQ/xBa.net
海外のショーに出展してる業者の物なら大丈夫かな

カーボンなんて工場の大小あれどどこもやってる事は一緒
大手が作った物を中堅が研究して同じ材料を使ってパクる
これが現状

549 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/23(土) 16:41:07.21 ID:YE0DadVM.net
同じ材料ならまだまともだと思うのだが

550 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/23(土) 16:45:54.38 ID:wdalPgMj.net
>>549
材料より製法だろ…

551 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/23(土) 16:50:28.29 ID:GVIQ/xBa.net
カーボン繊維は東レ等の繊維会社からだし
250度耐熱レジンも専門メーカーから調達
その材料使って地方からの出稼ぎ工員が手垢付けて切り貼りして
たい焼きの如く金型で焼いて出来上がり
こんなローテクで差が出る方がおかしい
フレーム溶接の方が職人仕事だわ

552 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/23(土) 17:13:34.24 ID:YE0DadVM.net
似たような材料を使い似たように作る全くの別物。
まがい物。

553 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/23(土) 17:23:13.28 ID:YfCKBYJc.net
パクるのは比較的容易だろ
問題になるのはQC
看板ある所と有象無象の決定的な違いはそこに尽きる

554 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/23(土) 18:01:14.56 ID:GVIQ/xBa.net
>>553
QCもやる事は知れてるからね
大手と言っても所詮沢山作る能力が高いだけだから中華は

555 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/23(土) 18:18:32.19 ID:Pcyw5ZWy.net
>>554
QCつっても技術的な意味だけじゃなくモラル的な意味も含むとかなり変わるがな

556 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/23(土) 18:56:03.63 ID:GVIQ/xBa.net
>>555
その通り
んで中華はその辺期待できないw

557 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/23(土) 19:21:49.03 ID:UYQ3yiSv.net
原料や製法は大差なくてもアリのセラーは検品落ちの不良品や傷物を安く仕入れてシレっと送ってきたり数量不足とかが平常運転だよ

558 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/23(土) 19:46:05.13 ID:PJDSnJrd.net
じゃあどこで買うのがいいのか言ってみろよw
国内正規のプロショップででも買えってか?w

559 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/23(土) 19:59:10.68 ID:Uz1vtBG7.net
>>557
全部見たわけではないが
中国であってもそういう事を許す工場は少ないと思う
仮にそういうのがあったとしたら
所詮その程度の工場なんで初めから品質は期待出来ないな

560 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/23(土) 20:01:45.53 ID:Uz1vtBG7.net
ここで出てくる有名どころのセラーなら外れないよ
ただ中華カーボンは日進月歩なので最新ロットでない在庫品は避けた方がいい

561 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/23(土) 20:47:12.13 ID:/dXlWUq2.net
大手メーカーはナメクジ以下の発展速度だからな

562 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/24(日) 09:08:28.03 ID:8O6nPUJG.net
>>558
SACRA「ウチのを買って貰ってもいいんですよ?」

563 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/24(日) 09:46:48.79 ID:UY8Ljxtw.net
おいの無ラボ何か言ってやれ

564 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/24(日) 11:42:51.12 ID:tzbDqHAX.net
>>562
ぶっちゃけ情弱が多少なりとも居るからサクラみたいな所が潰れずに続いてるんだろうよ
「aliはヤバイ、中華はヤバイ」って吹聴しつつその実中華を買わせると言うクソ循環

565 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/24(日) 12:01:14.43 ID:BvgqCOCd.net
ちゃんと検品して不良品弾いてるなら良いと思うんだけどな(実際不良品まみれならグチの1つや2つ出てくるだろうし) あそこは中華disる割に組み上げが中華レベルと大差ないのもアレ

566 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/24(日) 12:10:13.26 ID:VWuZON49.net
蟹なんかは出どころは中華でも割とまともだと思ってた
思ってたんだけどね・・

567 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/24(日) 13:01:30.47 ID:CNRMmjRF.net
そりゃわりとマトモなところはいくらでもあるが、たとえば英語でホンフーと
ちゃんとやりとりできるんか?ってなったら、それはそれで質問攻めに
なるやん。

みんなリスク負いながら自己責任で開拓して買ってるんだから
まずは探せよって思う。
探してリストアップして、それに対して意見を聞くのが早道。

いいところでも品質のばらつきは常にあり、良しとするかは
個人の感性でもある。
薦めてもここには責任持てないわけでな。
安くて良いものなんてないから、薦めたところが値段高い言われても困るしw

568 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/24(日) 21:58:45.54 ID:bz3fLz8H.net
蟹は中国人とは話できても、日本語でのコミミュニケーションに問題ある罠。

569 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/24(日) 22:05:15.36 ID:WdOyQQ8P.net
topfireの50mmCX-ray組みの高耐熱クリンチャーが送料込で70k円...うーぬぬぬぬ...高級中華の領域かな(中華街は関係ない)

570 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/24(日) 22:26:20.21 ID:9f/XK6z4.net
高けえよ

571 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/25(月) 14:13:03.55 ID:VgNNnd8F.net
DengfuのLightweight風ホイール(送料込み約1,200ドル)を買ってみた。
軽量で気持ちよく走れる。自分の脚力では剛性云々はよくわからんけど。

https://dengfu.en.alibaba.com/product/60542618274-213299564/2017_Dengfu_New_bicycle_wheel_Full_carbon_wheelset_Tubular_DT350_Hub_carbon_road_wheels.html

572 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/25(月) 14:41:50.27 ID:I9UTUbau.net
>>571
これか...ブレーキはどう?
それと比較対象は?

573 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/25(月) 14:58:01.59 ID:Rk/TRHOD.net
R-SYS的カーボンスポーク(でもプルスポークなの)とか出てきてるな

574 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/25(月) 15:55:16.72 ID:Mnn1KKbt.net
>>571
お〜冒険したな。もっと詳しく教えてくれ

575 :571:2017/12/25(月) 16:18:43.45 ID:VgNNnd8F.net
比較対象は悲しいことに自前の一般的な(高くも安くもない)
中華チューブラーホイール。
ハイト別に20・38・50・60とあるけど、乗っていて20の次に
軽く感じる。

ブレーキはシュルシュルいってあんまり効かない感じ。
シューが当たる部分に矢印状の凹凸がついてるんだけど、
まだ表面がこなれてないのかな……。
なんの加工もされていない他のホイールのほうがガッツリ効く。

576 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/25(月) 21:08:57.64 ID:259peBqn.net
おーdengfuこんなのも出してるのかー

ちなみにここの人達にご教授いただきたいんですが、ピラーとサピムってはっきりした違いを感じます?
今Top-Fireと話してて、どっちのスポークにするか迷い中
ピラーなら$530、サピムなら$615って言われてます

577 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/25(月) 21:27:00.40 ID:TsnAjJm/.net
スポークのブランドの違いなんてわからん

578 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/25(月) 21:29:59.22 ID:lzFh744d.net
>>576
どの銘柄かにもよるけど
1番細いので比較するとcxrayは乗ってはっきりわかる
軽くて独特のしなり感があってそれなりに張れるからレースするなら一択

俺はレースしないから安くてクソ丈夫なXtra1420ばっか買ってる
重くていいならクソ張れるからクリテとかならいいかも

579 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/25(月) 21:42:48.63 ID:GtRXAI+L.net
2、3年前くらいに買ったクリンチャーホイールがタイヤ嵌めるのきつくて
1時間位半泣きでタイヤと格闘せにゃならんのだけど俺のが偶々そうなの?
それともこれが当たり前?

580 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/26(火) 00:13:46.64 ID:M2hNgFYT.net
おまえがぶっちょなだけだろ

581 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/26(火) 05:23:59.31 ID:cLVCOqfj.net
>>579
最後にタイヤレバー2本同時に使うと楽だよ

582 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/26(火) 12:51:34.01 ID:bZnfwfQT.net
中華ホイールは外周で10-20mm違うのがデフォ、諦めろ

583 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/26(火) 14:48:56.88 ID:0vtFvZaR.net
さすがにそんな違ったらまともに走らんやろ(´・ω・`)

584 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/26(火) 15:25:08.89 ID:y9M5jwkQ.net
楕円ホイール

585 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/26(火) 15:41:25.08 ID:bFNj0qCD.net
タイヤを沢山のクリップで挟んでみるとか

586 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/26(火) 18:01:17.46 ID:0cmLfz5T.net
>>581
新しいタイヤだとタイヤレバー3本並べx2の6本使ってやっとだよ…
1本だと固すぎてレバー折れる
入れていく端から反対側が抜けていくので反対側も押さえとかんといかん

結構前に買ってるんだけどこんな固さのせいで実質走行距離は多分数千km
速度が出るのにブレーキが効かないってせいもあるけど。

次買う時は絶対チューブラーでディスクにしようって思ってて
最近また買う気になってきたんだけど今のホイールも昔のように固いのね

587 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/26(火) 19:46:07.02 ID:MQZ/Aekg.net
タイヤ両サイドにインシュロックで何ヵ所か止めていって最後にタイヤレバー使ってるわ

588 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/26(火) 22:00:51.47 ID:yLaRvu4n.net
11月に買ったtopfireのホイールと、コルサの組み合わせだけど、タイヤレバー使わなくてもさくっと入るよ。

589 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/26(火) 23:25:30.33 ID:9Cacpc48.net
>>578
ありがとうございます
ということで今Top-Fireと値引き交渉中w
拒否されたらおとなしくピラー行っときます
ちなみに耐熱レジン+カーボンスポークの組み合わせは$800オーバーでしたw

590 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/26(火) 23:29:18.74 ID:vm6Wk+np.net
耐熱レジン+CXrayは650$ほどだな

591 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/26(火) 23:54:05.49 ID:80FXwekf.net
耐熱レジンのリムだけでいいと思う
手組みしてもらっても、どうせすぐにバラすことになるからスポーク(+ハブ?)代がもったいない

592 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/27(水) 00:44:16.08 ID:KQdI6R8N.net
>>589
カーボンスポークってヘッドとネジ部分は金属で接着してるぽい奴?
見るからに強度的に不安ありそう

593 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/27(水) 10:10:56.55 ID:pIgfFD7t.net
>>592
コイツの事言ってるならtop-fireのは違う

https://i.imgur.com/BSwQ2k9.jpg

594 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/28(木) 10:20:34.10 ID:8EtdjGz6.net
結局どこのやつ買えば良いんだ?

595 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/28(木) 11:24:41.04 ID:nHG/s3Wd.net
ICAN

596 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/28(木) 21:26:57.63 ID:nIIXZ+hw.net
欲しいスペックの中で最も安いもの
重さとか耐熱とか気にしだしたら、結局ENVEだのブランド物ってことになる

597 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/28(木) 22:40:06.06 ID:UajCgdlP.net
topmost(topfire)は値段の割に軽いな

598 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/28(木) 22:46:52.16 ID:3sWjFqr7.net
安くて軽いって怖くね?

599 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/28(木) 22:48:59.14 ID:UajCgdlP.net
800ドルで50mmクリンチャー、1350gなり

600 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/28(木) 23:11:06.30 ID:mU7gBtR2.net
たっかww

601 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/28(木) 23:12:02.85 ID:bCvoJCuD.net
500ドル1450gもあるな

602 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/28(木) 23:21:58.71 ID:7B1jus/z.net
重さしか見ないのかよ
ハブやスポークの種類、組み方とかも見ないの?
まあその辺りは自分の好きなハブとスポークで組むのが一番いいけどな

603 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/28(木) 23:24:03.73 ID:5ZP9DwPK.net
自分で組めない人は中華ホイールやめた方がいいの?

604 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/28(木) 23:51:21.51 ID:Mnx0limq.net
ノムかキヨシの店が近くにあればいいんじゃないか?

605 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/29(金) 00:21:23.96 ID:Phst5/m9.net
>>603
大丈夫です
すぐに組めるようになります

606 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/30(土) 21:51:44.69 ID:fP29drFJ.net
http://www.ebay.com/itm/700c-carbon-38mm-clincher-road-bike-wheelset-light-carbon-wheel-high-TG-brake-/182826501557

これも耐熱レジンなんだろうか

607 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/02(火) 11:02:24.93 ID:kFom0mcN.net
うーん、怪しいなあ。
耐熱ほしいならaceで買いなよ。

608 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/09(火) 06:29:53.16 ID:kt4CMXSV.net
先月アイカンのクリンチャー38mm購入した者ですが、カーボンホイールってたまに段差でパァンとか音しますか?気になってホイールチェックしても外観は何もなって無いように見えますし

609 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/09(火) 08:03:32.26 ID:BrHp7wsY.net
そんな音しない

610 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/09(火) 08:27:06.82 ID:hBXf+Mjw.net
ワロタ
石踏んで飛ばしたとかじゃね?

611 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/09(火) 12:46:05.97 ID:3mnE9VNx.net
???「おう兄ちゃん景気エエ音させとるやないか」

612 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/10(水) 10:52:30.27 ID:rLQxRPQa.net
>>608
するよ

613 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/10(水) 10:56:37.49 ID:7HrlkZ29.net
俺のもするね、通はそのパーンの音の違いで高いか安いか判るらしい

614 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/10(水) 12:15:40.19 ID:kXEL1UGe.net
>>612
原因ってなんでしょうか?石を弾くとかとは違う感じですよね

615 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/10(水) 12:17:29.99 ID:kXEL1UGe.net
>>613
かなりマニアックですね アイカンしかカーボンホイール使った事がないので判断に苦しみますけどね

616 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/10(水) 12:32:35.90 ID:FXoDzHca.net
俺のはしないけど、するにしても原因不明ってのは不安すぎるんじゃね?
よくそのまま乗ってられるね

内部でカーボン繊維が切れる音とかだったりしたら嫌じゃん

617 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/10(水) 12:34:40.19 ID:s7MSoUMd.net
いや、石弾く音だろ

618 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/10(水) 12:36:33.42 ID:FXoDzHca.net
段差で石弾くんか?

619 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/10(水) 13:00:20.34 ID:02jiaRTR.net
後輪でするんなら、スポークの交差が外圧でずれる音だろ
前輪なら知らね

620 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/10(水) 23:41:29.23 ID:RGCkWcaR.net
お湯を捨てた時の音かな

621 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/11(木) 07:59:33.96 ID:Y1j61aCi.net
人工大理石のシンクだと鳴らないよ

622 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/11(木) 12:34:33.31 ID:Gdh6nsF2.net
パーンのあとで遠くからカチャッって音がすることがあるが
これは明らかに遊底を動かす音
急いで蛇行しろ

623 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/11(木) 12:57:59.75 ID:rpsbVl2k.net
なんで狙われてんだよw

624 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/11(木) 15:03:06.72 ID:TaGe6+QP.net
くろーいベンツが走りだーすー♪

625 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/11(木) 18:46:11.00 ID:32p66+tQ.net
尿管結石の割れる音じゃねーのか

626 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/12(金) 13:01:45.97 ID:59MPQhaj.net
>>622
弾丸の通過音と発射音の時差から距離と方位を推定、
飛石でカウンタースナイプしてやれ

627 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/14(日) 15:52:08.54 ID:NV/Dqftg.net
なんだかアリエク否定派が多いみたいだけど、注文順に並び替えて一番上に出てくるのとかはかなり高評価されてるじゃん。
このレビューがみんなサクラだって訳でもないと思うのだが。
多少クオリティが低いことに目をつぶればホビーライダーレベルなら問題ないってことかな?
アリエクのがゴミだって言ってる人はどこら辺を見てゴミだって主張してるのか教えてほしい。

628 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/14(日) 16:05:51.62 ID:lJ9BZkao.net
通販サイトの評判と商品の評判を混ぜるな危険

629 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/14(日) 16:18:25.50 ID:NV/Dqftg.net
すまん言葉足らずだったか。
Carbon rimって調べて出てくる個別の商品ページでのレビューのことなんだけど。

630 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/14(日) 17:31:06.69 ID:pTjoROSg.net
アリエク>OK
セラー>OK
そのカーボンリム>OK だったって話よ

駄目セラー引く可能性もあるし製品が外れの場合もあるってことかな?実際に外れを引いた経験ないから俺はアリで買い物するけどな

631 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/15(月) 09:07:01.59 ID:Gi6DgXdk.net
>>627
メルカリとアリは本当に悪いセラーは評価に反映しにくい。基本的に評価は全くアテにならない

632 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/16(火) 06:53:07.72 ID:ZRB25NzH.net
サクラが溢れてる昨今、大抵の所は評価がアテにならんよな
アマゾンですら中華業者のサクラ評価がひどい

それはそれとしてaliをdisる奴って大抵正当な理由無しに言ってる奴が多いから
そう言うのは物が売れなくなって困ってる国内業者の工作にしか見えなくなってきたわ

633 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/16(火) 09:48:35.96 ID:AKsDiZrL.net
>>632
それもちょっと病んでると思うわw

634 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/16(火) 21:34:35.92 ID:JjosjylJ.net
確かにそうだけどアマゾンのサクラはかなり酷いなー確かに

635 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/17(水) 08:18:38.91 ID:1JTiCAla.net
明らかに日本語おかしい奴はわかり易くていいが
なんでこの人がこの商品??って奴をみると
なんの脈略もない商品を高評価して廻ってる奴も居るからタチが悪い。

総レス数 1003
228 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200