2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

中華カーボンホイールを語ろう2

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/15(土) 13:28:10.57 ID:/Ujgv8fy.net
前スレ 中華カーボンホイールを語ろう
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1478219238/

607 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/02(火) 11:02:24.93 ID:kFom0mcN.net
うーん、怪しいなあ。
耐熱ほしいならaceで買いなよ。

608 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/09(火) 06:29:53.16 ID:kt4CMXSV.net
先月アイカンのクリンチャー38mm購入した者ですが、カーボンホイールってたまに段差でパァンとか音しますか?気になってホイールチェックしても外観は何もなって無いように見えますし

609 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/09(火) 08:03:32.26 ID:BrHp7wsY.net
そんな音しない

610 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/09(火) 08:27:06.82 ID:hBXf+Mjw.net
ワロタ
石踏んで飛ばしたとかじゃね?

611 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/09(火) 12:46:05.97 ID:3mnE9VNx.net
???「おう兄ちゃん景気エエ音させとるやないか」

612 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/10(水) 10:52:30.27 ID:rLQxRPQa.net
>>608
するよ

613 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/10(水) 10:56:37.49 ID:7HrlkZ29.net
俺のもするね、通はそのパーンの音の違いで高いか安いか判るらしい

614 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/10(水) 12:15:40.19 ID:kXEL1UGe.net
>>612
原因ってなんでしょうか?石を弾くとかとは違う感じですよね

615 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/10(水) 12:17:29.99 ID:kXEL1UGe.net
>>613
かなりマニアックですね アイカンしかカーボンホイール使った事がないので判断に苦しみますけどね

616 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/10(水) 12:32:35.90 ID:FXoDzHca.net
俺のはしないけど、するにしても原因不明ってのは不安すぎるんじゃね?
よくそのまま乗ってられるね

内部でカーボン繊維が切れる音とかだったりしたら嫌じゃん

617 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/10(水) 12:34:40.19 ID:s7MSoUMd.net
いや、石弾く音だろ

618 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/10(水) 12:36:33.42 ID:FXoDzHca.net
段差で石弾くんか?

619 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/10(水) 13:00:20.34 ID:02jiaRTR.net
後輪でするんなら、スポークの交差が外圧でずれる音だろ
前輪なら知らね

620 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/10(水) 23:41:29.23 ID:RGCkWcaR.net
お湯を捨てた時の音かな

621 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/11(木) 07:59:33.96 ID:Y1j61aCi.net
人工大理石のシンクだと鳴らないよ

622 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/11(木) 12:34:33.31 ID:Gdh6nsF2.net
パーンのあとで遠くからカチャッって音がすることがあるが
これは明らかに遊底を動かす音
急いで蛇行しろ

623 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/11(木) 12:57:59.75 ID:rpsbVl2k.net
なんで狙われてんだよw

624 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/11(木) 15:03:06.72 ID:TaGe6+QP.net
くろーいベンツが走りだーすー♪

625 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/11(木) 18:46:11.00 ID:32p66+tQ.net
尿管結石の割れる音じゃねーのか

626 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/12(金) 13:01:45.97 ID:59MPQhaj.net
>>622
弾丸の通過音と発射音の時差から距離と方位を推定、
飛石でカウンタースナイプしてやれ

627 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/14(日) 15:52:08.54 ID:NV/Dqftg.net
なんだかアリエク否定派が多いみたいだけど、注文順に並び替えて一番上に出てくるのとかはかなり高評価されてるじゃん。
このレビューがみんなサクラだって訳でもないと思うのだが。
多少クオリティが低いことに目をつぶればホビーライダーレベルなら問題ないってことかな?
アリエクのがゴミだって言ってる人はどこら辺を見てゴミだって主張してるのか教えてほしい。

628 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/14(日) 16:05:51.62 ID:lJ9BZkao.net
通販サイトの評判と商品の評判を混ぜるな危険

629 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/14(日) 16:18:25.50 ID:NV/Dqftg.net
すまん言葉足らずだったか。
Carbon rimって調べて出てくる個別の商品ページでのレビューのことなんだけど。

630 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/14(日) 17:31:06.69 ID:pTjoROSg.net
アリエク>OK
セラー>OK
そのカーボンリム>OK だったって話よ

駄目セラー引く可能性もあるし製品が外れの場合もあるってことかな?実際に外れを引いた経験ないから俺はアリで買い物するけどな

631 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/15(月) 09:07:01.59 ID:Gi6DgXdk.net
>>627
メルカリとアリは本当に悪いセラーは評価に反映しにくい。基本的に評価は全くアテにならない

632 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/16(火) 06:53:07.72 ID:ZRB25NzH.net
サクラが溢れてる昨今、大抵の所は評価がアテにならんよな
アマゾンですら中華業者のサクラ評価がひどい

それはそれとしてaliをdisる奴って大抵正当な理由無しに言ってる奴が多いから
そう言うのは物が売れなくなって困ってる国内業者の工作にしか見えなくなってきたわ

633 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/16(火) 09:48:35.96 ID:AKsDiZrL.net
>>632
それもちょっと病んでると思うわw

634 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/16(火) 21:34:35.92 ID:JjosjylJ.net
確かにそうだけどアマゾンのサクラはかなり酷いなー確かに

635 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/17(水) 08:18:38.91 ID:1JTiCAla.net
明らかに日本語おかしい奴はわかり易くていいが
なんでこの人がこの商品??って奴をみると
なんの脈略もない商品を高評価して廻ってる奴も居るからタチが悪い。

636 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/18(木) 21:56:35.76 ID:SkyJb4B+.net
i mustホイール4マンチョイなら悪くない
アマゾン評価5にしたよ!

637 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/18(木) 22:51:08.05 ID:MahiLgVG.net
>>636
比較対象のホイールをあげた上でどんな感じか感想ヨロ

638 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/19(金) 13:38:10.39 ID:oTbcT6aL.net
昔はそうでもなかったけど、最近はレース前のブレーキパッド付け替えが面倒くさい(´・ω・`)
プライム買おうかなあ

639 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/19(金) 16:08:46.83 ID:7aiESLTk.net
私はオプティマス・プライム

640 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/20(土) 07:38:34.47 ID:9ti0NC01.net
ディスク仕様の安い奴出るまで寝るわ。

641 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/20(土) 07:47:59.71 ID:5RVFj5BF.net
永眠

642 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/20(土) 10:21:57.98 ID:LO6qgmZw.net
プライムがあるじゃん

643 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/20(土) 11:50:22.51 ID:aWBKqOAb.net
>>637
重量はテープ無しで1500チョット
ブレーキの効きも問題なし、コーナーの安定性が向上した。 9000c24より漕ぎ出しは重いが気にならないレベル、平地の伸びはレーゼロと同じ位かな? 正直違いがわからない
反フリー側がラジアル組み
スポークはcxrayが軽量でいいかもね!

644 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/22(月) 10:56:26.57 ID:Lm8B08oJ.net
https://www.amazon.co.jp/dp/B071LJK22M/ref=cm_sw_r_other_apa_xquzAb50K67E3
これ買ってみる
鉄下駄からの交換だから楽しみだわ

645 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/22(月) 11:32:09.55 ID:YYzGenV/.net
50mmは風のある日乗りにくいのとリム自体そんなに軽くないので平地で一定の速度で
走るのにはいいが加減速を繰り返すようなコースには不向き
常用するなら38mmをすすめる
50mmのが見た目いいけどな

646 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/22(月) 11:45:18.63 ID:Gg10Sm+R.net
鉄下駄からなら何買っても軽くなるからモーマンタイ

647 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/25(木) 08:14:17.63 ID:bQW3Bukl.net
Hongfuのカーボンリムを購入したくなり
昔買ったところにアクセスしたらサイトなくなってた・・・

ぱっと検索したところAliExpressかAlibabaが手っ取り早そうなんだけど
購入サイトでおすすめあったり、最近買った人いたら教えてください

648 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/25(木) 10:56:39.20 ID:PZafVBxJ.net
ほんふーなら今はaliExにUAMって名前で出店して売ってるよ

649 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/26(金) 13:52:45.48 ID:K3vVEdzN.net
>>647
去年アリババでクリンチャーリムを交渉したよ。
価格的にはさほど高くなかったけど、最新HTGじゃないし
特に見るところもなかったのでやめた。

信頼性はあるけど進化しないメーカーとしてもで、もう古いと思う。

650 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/26(金) 15:27:37.72 ID:wKPw21Mx.net
中華でLightweight並に軽いホイールってないんかな
Lightweight風のホイールはあるけど見た目だけだし

651 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/26(金) 16:24:33.72 ID:VPaRSJDG.net
そんなんあっても怖くて使えないよ…

652 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/26(金) 23:42:49.40 ID:QND+5pd2.net
走行中に爆発しそうw

653 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/27(土) 09:15:40.78 ID:ItmuVMpA.net
primeでいいかな、、、

654 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/27(土) 15:26:27.49 ID:SG+S0X94.net
>ほんふーなら今はaliExにUAMって名前で出店して売ってるよ
サンクス
一応探してすぐ見つけてはいたんだけど、公式?なわりに品ぞろえ少ないな

>信頼性はあるけど進化しないメーカーとしてもで、もう古いと思う。
性能はそこそこでいんで 気にしない

トラック用にリム欲しいなと思ってたんだけど
PRIM安いからバラシてこれ使うのもありか

655 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/27(土) 15:43:09.39 ID:h5OjoqiB.net
topfireいこうぜ

656 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/28(日) 06:40:44.58 ID:ehmdc1xIt
PRIMEでいいんじゃね?

657 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/29(月) 11:15:02.77 ID:R5h++2IM.net
>>650
昔マッドなんちゃらってのがあった
そっこーでなくなった

658 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/02(金) 05:04:09.88 ID:2XBZmBio.net
https://www.aliexpress.com/item/Only-869g-Deercycles-Lightest-700c-20mm-Carbon-Tubular-Road-Bike-Wheels-Bicycle-Wheel-set-Extralite-Carbon/32724713677.html
976gの一番安いの買おうかなと考え中。 387$は安いよな。 ベアリングはTNIのセラミックに打ち替えるからいいとしても品質が心配。
今持ってるのは1150gの中華カーボンホイールでNBKのベアリングだったけどTNIに替えた。 

659 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/02(金) 07:36:19.50 ID:Ffk3Ynd4.net
>>592
中華云々抜きに30mmハイト以下のカーボンリムは微妙だと思う

660 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/02(金) 07:37:07.56 ID:Ffk3Ynd4.net
>>659>>658へのレスね

661 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/03(土) 00:27:14.31 ID:eREyh4p9.net
ぶっちゃけディスク用のカーボンリムだとブレーキ面の加工も耐熱加工も要らないしその分安い奴とか無いのだろうか

662 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/03(土) 01:30:12.39 ID:U6EbTGkC.net
ただしハブブレーキではラジアル組のようなスポーク数と剛性の低い組み方は出来ない。
スポーク数の増加分で足が出るかも

663 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/03(土) 11:47:04.71 ID:Vo0Kq6lv.net
値段そんな変わらないし信頼性考えたら台湾製のprimeの方がいい

664 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/03(土) 13:08:52.71 ID:pv5sL+l8.net
Primeのノバテックハブが嫌だ

665 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/03(土) 14:00:41.47 ID:TBH0+ODw.net
PRIMデカールにすればいいのに
コストかけてまで塗装にしなくとも

666 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/04(日) 23:12:00.54 ID:2ZZUZfjr.net
Top-Fireのカーボンスポークのヤツ
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!

667 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/04(日) 23:29:43.01 ID:AZKUuoLH.net
>>666
マジで買ったのか...good...

668 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/04(日) 23:38:46.05 ID:KXGXXWWi.net
マッドファイバーモドキじゃなくて ゼロカーボンのカーボンスポークバージョンみたいのじゃね?

669 :657:2018/02/05(月) 02:15:04.50 ID:bzPwHsG6.net
387$をポチッた。   さて二週間後の楽しみじゃ。 

670 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/05(月) 11:53:24.42 ID:HShpkKmC.net
topfireの60mmクリンチャー買っちゃった...
ffwdのロゴに似ている気がするが気のせいだ...

671 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/05(月) 13:51:14.03 ID:hNReR85n.net
>>668
マッドファイバーのさらにもどきなんて怖すぎ

672 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/05(月) 21:46:21.63 ID:cZfT9fI1.net
ホイール壊れたんでオクでハブは良さげなやつでタイヤ、スプロケとかの付属品付きだったんで落としてよく画像後からみたらリムはカーボンだったw
元々お金あれば中華カーボン買おうと思ってたら思いがけないホイール手に入ったんで今から届くの楽しみ

673 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/05(月) 21:49:45.53 ID:Gt5TgRpD.net
どんな状態のものが届くか判らないのにポジティブだな…

674 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/05(月) 22:15:09.27 ID:cZfT9fI1.net
ダメなときはリムだけ組み直せば良いし、そこまで気にしないことにした

675 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/05(月) 23:52:33.31 ID:kBC+lg/a.net
ベアリングが雨で死んでる可能性とか十分あるのに浮かれてる場合かよ

676 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/06(火) 00:19:03.81 ID:BfXqOeOD.net
中華カーボンリムTUの乳首位置の内部または外部ってどういう意味なのでしょうか?
(ニップル穴は内側ですよね?)

677 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/06(火) 00:21:47.97 ID:Y6xfSuPC.net
ひとつのホイールから、2つのホイールが生えてくるのはよくあること

678 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/06(火) 07:52:13.07 ID:dCaoe4W+.net
>>676
ニップルが外から見えるのがexternal、見えないのがinternal

external
http://bike.gn.to/IMG_0073S.jpg

internal
https://cdnmos-bikeradar.global.ssl.fastly.net/images/news/2013/03/12/1363102772067-12sh2bu1r5q0b-960-80.jpg

679 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/06(火) 08:49:04.15 ID:BfXqOeOD.net
>>678
なるほど
ありがとうございます

680 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/06(火) 09:10:47.38 ID:FCUn0Lbb.net
>>672
リムがカーボンだと判断した根拠は何?

カーボン風のアルミだったりしないのか?

681 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/06(火) 09:27:05.21 ID:L+lPPu63.net
>>672
アルミブレーキ面カーボンカウルのホイールのことか?

682 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/06(火) 12:17:18.73 ID:FCUn0Lbb.net
>>681
中華でブレーキ面アルミのってある?

カーボンのブレーキの利きの悪さには辟易してるんだが

683 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/06(火) 12:20:01.87 ID:CrmvsWdb.net
あるアル

684 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/06(火) 12:34:46.12 ID:L+lPPu63.net
>>682
superteamのがあるよ

685 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/06(火) 12:35:16.04 ID:6Ie7FSnb.net
>>682
フルカーボンホイール何本か持ってるけどブレーキ効きづらいと感じたことはないな
中華製は使ったことないから知らなかったが効きづらいならパスしようかな

686 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/06(火) 12:43:43.11 ID:L+lPPu63.net
>>682
シュー何使ってる?

687 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/06(火) 12:44:29.04 ID:L+lPPu63.net
>>685
>>682
お二人はシュー何使ってます?

688 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/06(火) 12:53:53.66 ID:6Ie7FSnb.net
>>687
黄色いやつだけどメーカーなんだっけ、スイスストップだったかな

689 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/06(火) 12:56:21.74 ID:GxfXWhuA.net
スイスト...ブルジョワめ...
そりゃ効きますわ

690 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/06(火) 13:00:12.08 ID:FCUn0Lbb.net
今使ってるのはタイオガだが50km/h以上出てると前の信号が黄色に変わった瞬間に
フルブレーキしないと赤になるまでに止まれないことがある

やっぱりブラックプリンス行くか…

691 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/06(火) 13:08:33.41 ID:i5YUNpQu.net
ついでにlifelineとBBBも買ってみてくれ

692 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/06(火) 13:09:06.13 ID:6Ie7FSnb.net
シューでそこまで差が出るのか
気にしたことなかった

693 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/06(火) 13:51:12.72 ID:FCUn0Lbb.net
アルミではスイスストップ使ってるんだが、カーボン用ほど高くないし
シマノのシューとの差はそこまで大きくない

でもカーボンの効かなさはちょっとやばい

ちなみにアルミ用のシマノシューを新品で試したら、15%の下りをブレーキ掛けて
下って100m位は普通に効くのが急激に効かなくなって
シューが見ててわかるほど減っていくw
300mほどで3mm位減ったわw
速攻Uターンして戻ったけど

694 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/06(火) 14:00:42.72 ID:L+lPPu63.net
ブレーキ面ってバサルト?
ブレーキ音は「キィイイ!!」か「ビューン...」かそれでもないかどれ?

695 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/06(火) 14:30:40.06 ID:DjhZx6eU.net
BBBのカーブストップはブラックプリンスのように高熱になりにくいし
価格はブラックプリンスより安いからおすすめ
もちろん利きは充分

696 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/06(火) 14:33:05.10 ID:L+lPPu63.net
>>695
消耗の具合はブラックプリンスと比べてどうかな?

697 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/06(火) 16:32:19.66 ID:DjhZx6eU.net
たぶんブラックプリンスより減りは遅いと思うけど
アルミとカーボンホイール入れ替えながら(同時にシューも)使ってるんで
どっちも減りが早いとまで感じなかったんで正確に比較や消耗具合の判断が出来てないかも

698 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/06(火) 20:49:02.50 ID:dlDGzpTA.net
減りが早いほうがリムのダメージ少ないで

699 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/06(火) 23:49:51.16 ID:M9GybIWa.net
>>680
がっつりカーボン柄ですしリム面もアルミではなくカーボンっぽい感じなので
わざわざブレーキシューも付いてきてチューブラならほぼカーボンかなと
むしろあそこまで綺麗にカーボン模様のアルミリムだったら逆に希少な気もするのでそれはそれで欲しいですw

700 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/07(水) 10:53:33.04 ID:1yYc3iNh.net
BBBのカーボストップいいよね
最初は一気に削れてなえるけど、一皮むけると減らなくなる
雨でもちゃんと停まるし入手性以外は不満ないわ

701 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/07(水) 10:56:21.58 ID:PP8egt+x.net
ほ〜試してみるわ

702 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/07(水) 12:53:35.87 ID:e3312GS8.net
>>691
ライフラインとタイオガは同一品

703 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/07(水) 12:57:40.33 ID:e3312GS8.net
>>693
アルミリム用のみの話になるが、

スイスの黒は攻撃性が高いくせに減りが早い。いみわからん。

スイスの緑は攻撃性が高い。
マビックリムに相性が出て使えない。
減らないのだけが救い。

スイスのゴミシューよりbbbの青の方がどう見ても高性能w

704 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/07(水) 20:38:24.54 ID:dCmwKKb+.net
>>703
692だが、アルミで使ってるスイスストップ黒は
全然攻撃性高くなく減りも少ないぞ

705 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/08(木) 11:43:48.58 ID:nGi81533.net
アルミのスイストは、c24tlに使ったら
キーキーうるさかったので速攻すててしまった

706 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/08(木) 12:11:00.61 ID:ypNlvLVs.net
アルミの鳴きは調整不足

カーボンも最初はかなり鳴くけど当たりが出てくると鳴かなくなる

707 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/08(木) 13:26:43.17 ID:Rc2BDwpU.net
>>704
気がついてないだけかも。
リムに深さ0.5mm以上の傷を入れて8000kmくらい使ってみ。
紙二枚ぶん以上の深さな。
べつにもっと浅くてもいいけど。

ドライで使ってても驚くべき早さで消えるから。
シューが減ってると見せかけてリムも削ってるゴミ商品

総レス数 1003
228 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200