2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

岐阜のサイクリスト【21】

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/15(土) 22:16:22.29 ID:x7I9dwAs.net
前スレ
岐阜のサイクリスト【20】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1489585909/

次スレは
>>970が立てて下さい

365 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/12(土) 21:01:11.66 ID:0wcY7ijw.net
みなさんの情報を読んでとりあえずお盆休みのビワイチはあきらめます
明日は午前中まで仕事なので昼から池田山行きます
ありがとうございました。

366 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/12(土) 21:08:06.63 ID:KqbT9zbG.net
琵琶湖一周する前に琵琶湖までの道を何度か走っておくのをお勧めするわ
21号線をほとんど通らないルートを知るためにも良いし

367 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/12(土) 21:13:37.35 ID:TlhOO11U.net
>>366
ああそれいいですね
21号じゃなくてその中山道を走って琵琶湖まで行ってみるのもいいかも

368 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/12(土) 21:30:30.72 ID:gW5Ql1QX.net
休日のR21関ヶ原〜琵琶湖東岸まではトラックほとんど通ってないよ
つか、すっかすかで走りやすい
自家用車の類いは高速を使うので
高速に乗れないボートを積んだトレーラーとかよく走ってる

琵琶湖は岐阜よりも100mは高台にあるので帰りはスゲー楽

369 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/12(土) 21:46:42.05 ID:gW5Ql1QX.net
自分も連休中に峠越えで滋賀の方に行こうと思って道路情報調べたが通行止め多いな・・・
http://www.shiga-douro.jp/pc/

こりゃR21も混むかもしれん・・・

370 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/12(土) 21:52:59.41 ID:HuYj+8+7.net
関ヶ原まで登らなかったっけ?
初心者の頃帰りにじわじわと坂と向かい風に脚を削られて泣きそうになった思い出

371 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/12(土) 22:58:44.78 ID:UXTbdqYn.net
クルマで長浜までトランポすればいいじゃん

372 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/12(土) 23:54:19.24 ID:CB63RN1H.net
クルマ持っていないんです

373 : :2017/08/13(日) 01:17:54.17 ID:IZ/Y8hXD.net
バスやタクシーとかで輪行したら?

374 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/13(日) 01:19:45.03 ID:NlnSdYFt.net
輪行したらええやん。と思ったがお盆の時期はクソ邪魔か

375 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/13(日) 01:45:20.99 ID:fPoMLZbB.net
ビワイチスタンプラリーオススメ、ヤルキデルアルヨ

376 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/13(日) 08:22:03.67 ID:iwBzhcF4.net
>>370
大垣から関ヶ原までは登りだけど
岐阜人にとっては平地とそう変らん勾配でしょ?

風は走る時間で向きが変るので
そこは上手くスケジュール組もうぜ

377 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/13(日) 11:24:19.28 ID:62B9RGsc.net
外に出ると天気が良く、走りに行かなかったことをちょっと後悔するが
やっぱよく冷えたおうちでゴロゴロするの最高

378 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/13(日) 11:29:48.27 ID:qKS01KMm.net
日没2時間前に出かけてCRを走ってるわ

379 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/13(日) 13:34:24.68 ID:NQRtgrUH.net
むちゃくちゃ汗かきたい奴は真夏の炎天下も良い かもしれない

380 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/13(日) 14:05:41.57 ID:JqIPwEaJ.net
自転車って走ってると意外と涼しいからな

381 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/13(日) 14:06:29.91 ID:m/t6OYsz.net
そんで信号で止まると急に汗ブワッと出てくる

382 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/13(日) 14:22:41.61 ID:9vVCP+za.net
止まった時に汗が出なくなったら休憩をとるようにしてる
水分補給あるいは栄養補給がおかしいというシグナルだと思って

383 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/13(日) 14:44:21.31 ID:OzXoC4Ml.net
脱水だと手の甲の静脈が虚脱して触れなくなるから分かりやすい

384 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/13(日) 15:06:21.16 ID:D3zCL5xZ.net
午前中はマシだったけど午後はくそ暑いね。
午前中に走ってきて正解だた。

385 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/13(日) 15:43:09.02 ID:tk1qKBRm.net
昨日くらいから明け方涼しいから窓開けてパンツいっちょで寝てると寒くて目が覚める、もうあきだな

386 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/13(日) 17:11:31.42 ID:XAF4KddJ.net
さて、池田山上る
なんとなく涼しいな

387 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/13(日) 18:48:13.91 ID:a685opWt.net
昨日あたりは、日中でも長者平けっこう涼しかった。中腹の表示でも28度(11:30)
雨上がりでもバイク汚れんからいいだよな。あそこ。

388 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/14(月) 05:56:23.16 ID:JyPbsiZK.net
では、琵琶湖へ行ってきまーす

389 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/14(月) 07:00:32.01 ID:cs7M3MBk.net
気をつけてなー
俺は仕事に行ってきまーす

390 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/14(月) 07:25:52.38 ID:B7kmi0tI.net
お盆は事故が多いからな

391 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/14(月) 09:22:51.54 ID:R15vi3le.net
>>389
>>390
とりあえず彦根城に着きました

http://i.imgur.com/U9SUAz6.jpg

反時計回りで琵琶湖回ってみます

392 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/14(月) 09:44:29.77 ID:q+G2trmw.net
>>391
暑くなるから無理せず
休憩多めに取りなよ!

393 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/14(月) 14:06:28.72 ID:R15vi3le.net
>>392
ようやく琵琶湖一周の半分きた

http://i.imgur.com/9dBammQ.jpg


曇っているんで意外に涼しいです
ただ、道路が混んでてアベレージが上がらない

394 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/14(月) 15:04:13.77 ID:R15vi3le.net
うーん南湖回ると日が暮れるんでやめようかな

395 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/14(月) 15:29:23.71 ID:Ug3vK7a2.net
そっち廻っても楽しいことあんまりないから正解

396 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/14(月) 16:26:14.66 ID:0G1N2vaT.net
今日は太陽が隠れてくれてたから走りやすかったね。
明日から雨かー

397 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/14(月) 16:29:15.00 ID:B7kmi0tI.net
明日は走れそうだよ

398 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/14(月) 16:49:23.74 ID:bGDuMKCB.net
俺には自走でビワイチなんて絶対無理やな
頑張ってビワタッチ

399 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/14(月) 16:58:33.53 ID:XjKqXsZW.net
スタート地にもよるからなあ
岐阜市内からだと、琵琶タッチで100kmちょいくらい?

400 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/14(月) 17:18:10.70 ID:tqNQXVay.net
ビワタッチうけるw

401 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/14(月) 17:29:05.74 ID:B7kmi0tI.net
岐阜市北西部から彦根まで60キロだった

402 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/14(月) 18:46:45.86 ID:R15vi3le.net
岐阜市内から65キロくらいかかりました
今琵琶湖一周達成しました

http://i.imgur.com/4JELAfa.jpg

今から岐阜に帰ります
全部で330キロ位になるかな

403 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/14(月) 18:53:44.99 ID:rN++sfYo.net
名古屋からよく琵琶タッチしに行く
170qぐらい

404 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/14(月) 19:02:54.80 ID:R15vi3le.net
ああ南湖はやめようとして近江大橋渡ったんだけどやっぱり南湖回らないと琵琶湖一周とは言えないなと思い直して
また近江大橋戻って回ったので距離が200キロ近くになってます

405 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/14(月) 21:18:15.72 ID:tqNQXVay.net
南湖の公園のトイレの裏でテント張って野宿したな〜

406 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/14(月) 21:30:18.27 ID:zAjEzixx.net
ビワイチって北湖だけではアカンのん?

407 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/14(月) 22:06:18.29 ID:kDPqERe1.net
貧脚ワイ、滋賀県すら辿り着ける気がしない

408 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/14(月) 22:42:07.84 ID:M0fUi4zG.net
>>406
それではビワハンだ
南を走って楽しいかどうかは別にして

409 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/14(月) 22:46:37.44 ID:Bh87OVRi.net
着きました

http://i.imgur.com/IkV6IEv.jpg

一応行きも帰りも中山道をだいたい使いました。
帰りの真っ暗な関ヶ原は怖かったです。
みなさまありがとうございました。
南湖は意外に走りやすくて気持ちよかったですよ。
琵琶湖はトイレもあるし補給もしやすいのでよかったです。
自転車乗ってる人もたくさんいました。

410 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/14(月) 23:34:54.57 ID:Z2K/ow8V.net
お疲れ!

411 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/14(月) 23:39:31.97 ID:Cm6Qx1CC.net
14時間か、すげーな
聞いてるだけでケツが爆発しそうだ

412 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/14(月) 23:43:08.19 ID:Dtxd3K8c.net
>>409

帰りの関ヶ原から大垣までは暗さからか自分も寂しく感じるわ

413 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/15(火) 02:15:33.25 ID:/IclHip7.net
そのレベルのロングライドやってみたいけど道に迷う予感しかしない
スマホ見りゃいいけど結局ちょっと進むごとに止まってスマホ見てとかだと全然おもろないんだよね

414 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/15(火) 03:30:20.27 ID:/M91eHqY.net
コマ図を作れば良いぜ
でもってストリートビューでコース把握を念入りにしておくと更に良い

ただし、見知らぬ初めての道を走るという感動は完全に無くなるけどね

415 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/15(火) 04:44:31.13 ID:SjIlHUBV.net
慣れかな?俺はルートラボでコースをつくればまったく知らない道でもおおよそのイメージが掴めて走れるぞ。細かいコースミスは当然あるけどね。休憩時間にスマホで確認もしてるけど。

416 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/15(火) 06:49:03.75 ID:B2zXVLxv.net
琵琶湖はJRが並走してるから
輪行袋があればかなり安心感持って走れるのがいいな

417 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/15(火) 07:23:26.77 ID:IjLsEjpD.net
朝5時に起きて、さぁいくぞ!と思ったら雨
昨日天気予報見るの忘れてた
休みは明日までだから明日は晴れないかなぁ

418 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/15(火) 07:26:14.38 ID:0+h83EGc.net
昨日の天気予報だと今日までは曇りのはずだったんだよな

419 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/15(火) 07:30:17.03 ID:B2zXVLxv.net
天気予報が全く当てにならない

420 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/15(火) 09:57:10.70 ID:Vem31z5h.net
帰りの真っ暗な関ヶ原か・・・
夜間の156対岸道も怖かったけど古戦場跡に比べたら全然マシか

421 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/15(火) 10:08:30.29 ID:6XZClLqV.net
>>420
高山行った帰りにその156対岸の道を日が暮れてから走った
かなり怖かったけど何台か車が走ってるんでまだ良かった
行きに中山道で関ヶ原通った時に色々見ながら走ったんで首切り地蔵とかがあるんだなーと思ったのを思い出したんで余計に怖かった

車は一台も通らないし鳥の鳴き声とガサゴソ音がするし古戦場跡は夜走るもんじゃないね

422 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/15(火) 13:30:21.40 ID:9Qn4ptLa.net
雨雲レーダー確認!3時間ぐらいは降らない!!いってくる!!!

423 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/15(火) 14:39:37.92 ID:B2zXVLxv.net
雨曇って突然湧くんだぜ

424 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/15(火) 16:18:10.69 ID:zuo7n6T8.net
雨じゃ

425 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/15(火) 16:33:57.69 ID:9Qn4ptLa.net
ただいま
予想より30分早く降ってくるとは・・・
ずぶぬれ

426 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/15(火) 16:47:55.83 ID:jG1yg3aq.net
おつかれさま。
自分は雨に降られたことがないので、どこを拭き取ればよいかわかりません。
拭き取りの注意点はどこでしょう。

427 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/15(火) 16:59:20.72 ID:HQNhaGhE.net
買ったところで詳しく教えてくれるよ。
駆動系の水分は錆につながるので洗浄して油を指し直すか、
忙しいなら水置換のケミカルを吹いておく。
びしょ濡れならフレーム内に水が入っている可能性があるので
シートポスト抜いてひっくり返す。
自分は雨降りの後は砂が必ず付くので一度は丸洗いするけど。

428 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/15(火) 17:22:23.93 ID:6/uTdMt4.net
ちゃんとやりたいんならバラせ。

429 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/15(火) 17:50:13.80 ID:aZYSDJ0y.net
ここは一人で走ってるヤツらばかりだというのがよくわかるな

430 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/15(火) 18:04:45.06 ID:6/uTdMt4.net
ひとりになりたいから自転車にのってるんだが。

431 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/15(火) 18:08:04.84 ID:B2zXVLxv.net
一人の方が自分のペースで走れるしな

432 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/15(火) 18:11:05.51 ID:aZYSDJ0y.net
メンテとかコースとか、仲間がいるならこんなところで話題にするようなことばかりなんだよ

あ、挨拶してもダンマリなのはおまえらか〜
ここの住人かと思うと、これからニヤニヤしちゃいそうだわw

433 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/15(火) 18:21:02.94 ID:JeThDqRD.net
夏休み夏休みw

434 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/15(火) 18:27:48.42 ID:nucg8vyt.net
めくそはなくそ

435 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/15(火) 18:28:55.57 ID:6/uTdMt4.net
別に仲間内で話そうが、ここで話そうがどっちでもいいじゃん。むしこコースなんてのはここで書いたほうがいいくらいだ。おまえの仲間が西濃で今、通行不可とこいくついえる?
ここで、不特定多数のやつに書いてもらったほうがよっぽど情報量多いだろ。

すれ違ったら会釈位する。休憩中自転車のりに会ったら挨拶くらいはするし、気分しだいで世間話もする。それくらいの常識はあるが。

おまえ、根性ひんまがってそうだから、何いっても駄目だと思うけど。

436 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/15(火) 18:44:28.33 ID:aZYSDJ0y.net
おまえらここだと強気だなw
ショップじゃ挙動不審で職場でもパットしないくせに

437 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/15(火) 18:48:37.25 ID:1V3tuK1e.net
なんというブーメラン

438 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/15(火) 18:55:38.32 ID:jG1yg3aq.net
いや、まわりに乗ってる奴がいないから困ってる。コンビニとかにたむろってる連中に話しかけるのも気が引けるし。

439 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/15(火) 19:09:43.46 ID:HQNhaGhE.net
ググれ。大抵はそれで解決する。

440 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/15(火) 19:17:06.28 ID:33YRG4oS.net
ここじゃなくてメンテスレとかの方がいいと思うよ
テンプレに役立ちそうなサイト沢山貼ってあるし

441 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/15(火) 19:44:09.51 ID:6/uTdMt4.net
>>438
まず、チェーンをきる&ワイヤを張りなおす、までやるかだな。
これやるんなら、BB以外、ぜんぶバラす。あと、調整がめんどうだけど。

そうじゃなかたったら、ホイール&カセットはずしは当然として、ヘッド周り、シートポスト、クランク、ブレーキをはずして掃除。
FD、RDは綿棒なんか使って掃除、チェーンも同様。フレームはガラスコーティングなんかしてあればふき取るくらいでいいが、
そうじゃなければ、水ぶき&ワックス。デュアルコントロールレバーもメンテルブ吹いとく。

あっ、これ我流だから参考程度に。

442 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/15(火) 19:52:52.31 ID:6/uTdMt4.net
BBがスレッド式なら、BBもはずしたほうがいいかな。

443 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/15(火) 20:06:45.37 ID:0+h83EGc.net
水抜き穴くらい空いてるだろ

444 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/15(火) 20:13:17.34 ID:3oEhon7K.net
>>441
雨が降るたびに全バラしてるの?
とても真似できん

445 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/15(火) 20:40:20.90 ID:/M91eHqY.net
それよりも突然ギシアン言い出す困ったMYロードちゃん

446 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/15(火) 20:41:31.77 ID:ctIWvwJb.net
せっくす!

447 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/15(火) 22:10:33.07 ID:aZYSDJ0y.net
>>440
そう、それ。
岐阜だからここに出入りしているはずなのに、どこでもいいようなネタとか。

掲示板ですら選ぶとか、どれだけ人見知りなんだよw
おまえらどーせいい歳したオッサンなんだろ?
情けないww

448 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/16(水) 07:23:54.85 ID:Hljsi4Ez.net
確かにいい年したおっさんだが
誰でもおっさんになるんだぜ

449 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/16(水) 07:42:12.25 ID:sBbR2RR1.net
あたしはならないモン!

450 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/16(水) 08:51:25.19 ID:b9vE6nt7.net
>>449
オカマはオカマのおっさんになるだけだ

451 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/16(水) 10:24:00.48 ID:1WZ/gEtj.net
あらやだ

452 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/16(水) 15:30:13.74 ID:mfR1ou2B.net
何とか持ちそうだな木曽川CR走るか

453 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/16(水) 17:25:23.42 ID:iiV6GYBq.net
俺も木曽川軽く走ってきたけど割と涼しくて気持ち良かった

454 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/18(金) 07:32:31.25 ID:8D9KyGHn.net
雨がすごいな
土砂崩れで県道が通行止になりませんように

455 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/18(金) 07:52:03.11 ID:fT1Vo+UW.net
>>448
いい歳したオッサンになることはかまわないし、オッサンだからダメとは言わない。
ただ、人見知りとか挨拶もろくにできないとか、いい大人のすることではないよ。

まあ岐阜の民度は低いから、期待はしていないけどな。
マナー悪いしケチだし妬み嫉みひどいしマイルドヤンキーかバカしかいないしな。

456 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/18(金) 10:22:35.25 ID:a/YvOxqn.net
最近ずっと天気悪いな

457 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/18(金) 10:35:21.69 ID:CNTznoaf.net
降水確率が30〜40程で曇りのち晴れという山間部ではアテにならない予報が続いてるとか今年はキツイな

458 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/18(金) 10:38:01.67 ID:JQRZXKpS.net
板取川沿いの道路ってチャリで走れますか?

459 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/18(金) 12:15:25.25 ID:oc29Jw5i.net
サイクルイベントできるくらいには走れる

460 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/18(金) 12:40:58.61 ID:VuykeyZ4.net
金坂峠の手前で小規模な土砂崩れがあったみたいで復旧作業してたよ。
避難準備出てたしあの辺りの峠は注意した方がいいかも

461 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/18(金) 14:00:51.87 ID:Vg5BysTs.net
嫌なら国帰れば?

462 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/18(金) 15:42:58.27 ID:IHcOoijQ.net
まじか!日曜日薄墨の方行こうかと思ったけど危なそうやね

463 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/18(金) 22:38:54.51 ID:mZD4cP0M.net
やあ、よく降りましたね
高速土砂崩れとか、山岳は当面避けた方が良いかもですね

464 : :2017/08/19(土) 00:04:47.52 ID:zJXbPKfc.net
>>454
41号がアウト

465 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/19(土) 10:21:05.82 ID:M103v3U4.net
明日156号か41号から天生峠行く予定だけど通れるかな?ライブカメラが無いので現状がわからない。道路情報見てもわからない。地元の人居ませんか?

総レス数 1001
188 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200