2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

岐阜のサイクリスト【21】

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/15(土) 22:16:22.29 ID:x7I9dwAs.net
前スレ
岐阜のサイクリスト【20】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1489585909/

次スレは
>>970が立てて下さい

792 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/11(月) 20:25:07.89 ID:lBHv4/kO.net
乗鞍スカイライン以外に超級相当ってある?

793 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/11(月) 21:00:26.62 ID:khX73eZv.net
>>792
片知渓谷

794 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/11(月) 21:55:36.20 ID:+5gT0HG5.net
>>793
神社→三叉路までだと8キロ平均8%くらいだろ。
池田山が1級なら方知も1級程度。

795 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/11(月) 23:20:44.85 ID:OJpXMK5i.net
>>785
ガーミンだと15%ぐらいと出るね

796 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/12(火) 00:22:43.79 ID:y9OcKye9.net
このサイトにヒルクラランキング載ってるけど池田山はどのあたりに位置していますかね?

初級
中級
上級
最上級
超級
http://hillclimblist.com/ranking/all_ranking7/

797 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/12(火) 01:05:07.92 ID:b1/4eU+f.net
>>796
そっちじゃなくてこっち

http://hillclimblist.com/ranking/gifu/

池田山は最上級だと思う
距離は短い(池田温泉から山頂までだと10キロ越すけど)が平均勾配が8%超えだから

798 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/12(火) 01:06:00.90 ID:b1/4eU+f.net
ああ最上級じゃなくて上級

799 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/12(火) 01:19:18.72 ID:34YvjQe9.net
乗鞍が伊吹山より下って…

800 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/12(火) 08:39:08.74 ID:sNmSAnoj.net
ながのりくらの方じゃん
ほおのきからの岐阜乗鞍の方がキビイし

どっちにしろ乗鞍の方が酸素薄いから
それも考えに入れるとランキングとか全然変るよね

801 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/12(火) 08:44:33.42 ID:08MKBjFO.net
所詮素人のランキング
走った事さえない山もランキングさせてるからな
池田山なんて存在さえ知らない

802 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/12(火) 10:39:23.39 ID:qgWgLyyi.net
神坂峠は超級相当だと思う

803 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/12(火) 13:18:49.14 ID:YXFQ+nKH.net
神坂峠と池田山両方上った人のブログ読むと池田山のがキツイという感じ
斜度があるから

804 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/12(火) 16:19:44.74 ID:sNmSAnoj.net
神坂は変な自動車が来ない分気持ちが楽だよね

805 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/12(火) 17:37:17.30 ID:7NuRCIIQ.net
じゃあ池田山は超級じゃん?

806 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/12(火) 17:47:33.32 ID:yqEIITwd.net
ランキングのサイトは距離がポイントを占める要素が強いようになってるみたい
タイムが長くなるんでわからなくはない
池田山のゲートからパラグライダー発着場まで7.6キロを49分で走るブログ主が神坂峠12キロを1時間切るタイムで走る
神坂峠を何度も走ってる人なんで大体目安にはなる
つまり強度(斜度)としては池田山のがキツイがランタイムは神坂峠のほうがかかるんで上という感じになる
個人的に斜度がある方が上のように思うけど

807 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/12(火) 19:09:16.59 ID:7rJHDoIi.net
堤防の坂上るのも嫌なのによく登るよな

808 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/12(火) 20:07:35.55 ID:y9OcKye9.net
目の前に上り坂があると…

道路「どや?この坂のぼれるかあ?」

的な感じで道路に喧嘩売られてる気がして血が騒ぐ

809 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/12(火) 22:22:14.97 ID:Ii6BcfWi.net
養老駅から養老公園までの坂で死にかけるオレには無理ダナ
うん。無理だ

810 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/12(火) 22:34:57.26 ID:UQXMV1lv.net
養老駅からの登りは結構勾配キツいからな

811 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/12(火) 23:25:38.97 ID:sNmSAnoj.net
養老の滝駐車場まで登ろうぜ!

812 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/12(火) 23:25:38.50 ID:OuK0Nl8X.net
乗り始めの頃に一度行ったことあるけどあそこは結構辛いと思う

813 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/13(水) 06:13:44.55 ID:zlRE3OXW.net
東農は峠をハシゴできるから良いよね。

多治見市内がもう少し通り抜けしやすければなぁ。

814 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/13(水) 07:09:59.42 ID:6U6xQC/F.net
養老公園までの坂道を満面の笑みで登れるレベルじゃないと池田山は厳しい

815 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/13(水) 07:52:25.26 ID:VvWSdjuK.net
>>814
やっぱそうなのか。リタイヤ覚悟で、一度挑戦してみようかな。34-28Tなら行けるかな?

816 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/13(水) 09:11:34.52 ID:oUeClAQa.net
32Tの方が良いんじゃない?

養老の滝の駐車場までの登りを4回分が池田山だから、1回登ってみると良い
勾配も近いし

817 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/13(水) 09:17:58.71 ID:a5WJsIsM.net
4回?

818 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/13(水) 10:19:33.12 ID:BWaAHTkp.net
32Tフロントリア両方で

819 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/13(水) 13:14:19.68 ID:jUGvoET6.net
>>815
いくのは構わないけど事故には気をつけろよ
見通し悪いのにバカみたいなスピードで降りてくる車がいるからな
しんどくても道路の左側キープで

820 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/13(水) 13:57:35.10 ID:bLggPnA+.net
おう、草葉の陰から見守ってるぞ

821 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/13(水) 14:04:57.48 ID:BUyuiFmx.net
走り屋に轢かれたローディーか…

822 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/13(水) 14:08:33.06 ID:3iIoDJ7W.net
下りも慎重に
登ってくる車も自転車が来るとは思っていないのが多い

823 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/13(水) 18:38:06.98 ID:3nePlNif.net
今度の連休なら俺も行けるよ。でも台風来るから無理だな。

824 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/13(水) 19:36:40.14 ID:byy6sXWw.net
週末天気悪いから面倒だけどチャリとバイクの整備しようかな。
明日、あさっては天気いいから走りに行きたいなぁ。
自営だからその気になれば何時でも行けるんだけど躊躇ってしまう。

825 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/13(水) 20:21:50.88 ID:8akAV/kz.net
偽善草刈り56のブログが消えてBIKE JOURNALに出戻ったけど、あいつ金欠なんか?

826 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/13(水) 20:50:47.19 ID:3nePlNif.net
今週末は本当に残念。養老線播磨で降りて、大垣まで行こうと思ってたのに(味噌県人)

827 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/13(水) 21:12:53.38 ID:aT82GIWz.net
週末ツールド西美濃じゃなかったっけ?
去年も雨だったような

828 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/13(水) 21:22:23.68 ID:FAyLKqH6.net
>>827
雨一時曇じゃなかったか?
俺参加やけど辞めようかな、抽選で当たったのになんか申し訳ない

829 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/13(水) 21:34:10.53 ID:QBN+hlCH.net
>>828
仲間全落ちの人の?

830 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/13(水) 22:33:01.71 ID:FAyLKqH6.net
>>829
いや、抽選で落ちた人たちに申し訳ない

831 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/14(木) 01:38:21.55 ID:A1hqK+QA.net
台風ど真ん中かもね

832 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/14(木) 06:08:16.01 ID:yvnNTzuC.net
週末の雨は抽選落ちした人達の呪いです

833 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/14(木) 09:29:16.31 ID:JBBzkO9R.net
>>825
更新が面倒になっただけじゃねーの?

834 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/14(木) 09:53:15.52 ID:rO5REu8d.net
ブログあるある

835 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/14(木) 12:24:53.79 ID:iapRJ8Kr.net
>>826
hamo君かい?

836 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/14(木) 16:31:17.20 ID:8nIJqzaJ.net
台風なら中止にするかしないかの二択だから楽なんじゃないの

837 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/14(木) 18:45:01.34 ID:fFOGZXV5.net
去年は大雨の中短縮コースだったな

838 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/14(木) 19:26:02.35 ID:cYivHP5a.net
中止やろうね

839 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/14(木) 19:48:57.69 ID:g/Hra47x.net
お盆もそうだったけど9月の3連休も雨かよ
世界の陰謀を感じるわ

840 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/14(木) 19:52:58.65 ID:Cx6fMFxa.net
お盆はビワイチできたから天候よかったけど

841 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/14(木) 21:12:11.51 ID:2dXinKBM.net
>>835
違います。ただの通りすがりです。

842 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/15(金) 09:22:01.59 ID:I7LRFT6o.net
ツールド西美濃呪われててワロタw

843 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/15(金) 10:51:17.91 ID:NmLVCOq7.net
直撃やないか
普通にロング計画してたけどご破算やね…

844 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/15(金) 12:21:34.15 ID:7XT0Px92.net
木曽川サイクリングしてアクアトト岐阜へ行き、アクアトトBBQで美味しい肉を食べるプランが台無しです

ありがとうございました

845 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/15(金) 12:53:55.17 ID:sjUYasX1.net
他所の大会みたいに一日順延とか対応できないのかね
月曜日は大分天気がマシみたいだけど

846 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/15(金) 13:18:24.46 ID:8ldyLfGb.net
順延できる大会の方が珍しいんでわ

847 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/15(金) 14:24:29.85 ID:Pare8x/V.net
815です
いきなり入り口ゲートから1.2kmで挫折w

その後下の駐車場で呼吸を整えて再挑戦
めちゃくちゃ時間を掛けて山頂までたどり着きました。
オレにはクライマーな気持ちがわかりませんww

848 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/15(金) 14:36:42.21 ID:vITIpUnc.net
1度挫折しといてもう一回挑戦できるマゾなあなたはクライマーの資格あり

849 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/15(金) 14:55:02.31 ID:PQ//zE7J.net
しかも舗装が悪くて勾配のきつい、景観も悪いつづら折り区間をやり直し

850 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/15(金) 15:11:48.51 ID:Pare8x/V.net
とっとと温泉入って帰るよな?
なんでやり直したのか自分でもわからん

851 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/15(金) 15:19:36.22 ID:6wkJ8wan.net
いやいややり直したんならお前にはクライマーの魂があるって事だw
ゲートから350メートル辺りの15%超えで足ついたろ?

852 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/15(金) 15:21:47.71 ID:6wkJ8wan.net
しかし、ちゃんと報告するから偉いよな
それに比べて金華山17分のダボハゼ野郎はよー

853 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/15(金) 15:53:29.13 ID:rLvGmaEV.net
順延する自転車イベントなんて見たことないけど、あるの?

854 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/15(金) 15:55:49.19 ID:ut9RoDZd.net
学校の運動会かなんかと混同してるのでは

855 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/15(金) 15:57:17.47 ID:zQrxxCES.net
岐阜市内か大垣あたりで風越モンヨ(早川あきよ)をみかけたら即ここに通報してね

856 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/15(金) 19:27:00.68 ID:7XT0Px92.net
>>847
明日は腕と腰が筋肉痛でしょうね…
ご冥福をお祈り致します…

857 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/15(金) 21:48:12.97 ID:FZtrjNXA.net
>>856
う〜、明日仕事だし辛そう
いつもは木曽川CRでヌルく走ってるから堪えるやろなぁ

858 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/16(土) 00:33:54.97 ID:P6Y/cBSl.net
ここの人たちは池田山のタイムどんくらいなの?
交差点から分岐までで

859 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/16(土) 05:06:00.35 ID:JzHvsSPt.net
あたくしは51分ざますよ

860 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/16(土) 08:17:37.77 ID:PXAftJjO.net
>>858
分岐ってどこ?

861 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/16(土) 10:42:29.42 ID:DtR1bj7E.net
>>860
パラグライダー離陸場との分岐(8.5kmのセグメント)
おいどんは40分をちょっと切るくらいでごわす

862 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/16(土) 11:09:37.75 ID:WBr4qQfy.net
ゲートから電話ボックスまでが一般的じゃないの?

ちな51分。自分のポテンシャルでは40分切りは考えられないレベル

863 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/16(土) 11:21:34.61 ID:OHCgwT9f.net
交差点〜頂上売店の自己ベスト37分
表彰台レベルの人だと31分とかで登るらしい

864 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/16(土) 11:43:02.49 ID:JzHvsSPt.net
30分台前半→超すごい
30分台後半→すごい
40分台→なかなか
50分台→まあまあ

って感じかな?
なんか平地の10km走と似てる…

865 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/16(土) 12:30:16.02 ID:2P8LmeXC.net
>>863
物凄く早いね
身長体重できれば教えてください
森本さんはゲート→電話ボックスで26分

866 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/16(土) 12:41:41.33 ID:Er/Xm3Zd.net
>>865
170cm 58kg
ベスト出たときは56kgだったかな

867 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/16(土) 12:47:30.13 ID:2P8LmeXC.net
>>866
やっぱりクライマー体型だね
池田山に行くと時間がある時はリピートして上るんだけど50分切るのがやっとだよ
私の方が身長5センチも低いのに体重は10キロ重いよ
ヒルクライムのコツある?

868 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/16(土) 13:28:30.85 ID:JzHvsSPt.net
ちなワイ、170cm 69キロ、初見で51分
ポテンシャル的に次は40分台いける模様…

869 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/16(土) 15:44:29.91 ID:2nNeR5Ai.net
ヒルクライムのコツ……
痩せて出力上げて頑張るしかないよな

870 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/16(土) 16:35:22.50 ID:hGaBn0HT.net
楕円リングとかどう?

871 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/16(土) 16:42:54.76 ID:kOJtTzhY.net
チェーン落ちる

872 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/16(土) 18:32:06.87 ID:9SUSIwHT.net
御堂筋みたいにフレームをワンサイズ小さいものにしてその分ステムとシートポストめっちゃ伸ばして車体の軽量化を図る

873 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/16(土) 19:28:13.18 ID:2nNeR5Ai.net
サイズでのフレーム重量差ってそこまでないし、ステムって結構重いからアレってホントに軽量化になるのかね?
マンガにマジレスもアレだが

874 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/16(土) 19:37:19.25 ID:SvqJlwqp.net
タイヤとホイール変える所から始めましょうや
まずはチューブラーに変更と言う事でお値段見積もりますよん(・∀・)ニヤニヤ

875 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/16(土) 19:45:05.10 ID:nHFmCbaC.net
良い言葉を教えよう
「ロードバイクは人間八割」

876 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/16(土) 19:52:28.16 ID:NiDnE4sE.net
クソが二割の差で負けるのか

877 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/16(土) 19:58:05.90 ID:Er/Xm3Zd.net
>>867
固定ローラー買ってL4を30分維持するのを週2回
週一回は峠何個かはしごして獲得標高2000メートル以上稼ぐ

878 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/16(土) 20:01:54.57 ID:tLYv8PO9.net
>>875
下手すりゃ9割じゃね?
スペシャとか散々宣伝してるけど、成績に現れて無いし、
トレックに至っては大金注ぎ込んで開発してるっていう割に
話にならない有様。

879 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/16(土) 20:07:22.20 ID:TjrmGwLW.net
同じコースを走り込むとペース配分が判ってきて早くなってくよね。
でも池田山は一度登ったら当分登りたくないって思う。

880 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/16(土) 20:09:46.25 ID:hGaBn0HT.net
オギウエサイクル
10月8日(日)初心者のんびりツーリング in モネの池
10月22日(日)気軽に参加できる初心者向けツーリング
11月5日(日)紅葉ロングツーリング 道の駅・平成〜美並・子宝温泉

881 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/16(土) 20:11:16.08 ID:YOAyEN4l.net
>>889
9割5分でもいいと個人的には。
人間鍛えた方が早い。練習するのにゾンダくらいのホイールはあってもいいが。

882 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/16(土) 20:53:57.75 ID:zmbPx8Mv.net
>>877
ありがとう
3本ローラーでほぼ毎日30キロをアベレージで40km/hで走るようにしてて休みの日は獲得標高1500メートルは走るようにしてるんだけど
筋肉と心肺能力はつくんだけどタイムが向上しないんです
やっぱり固定ローラーも買おうかな
ギアがコンパクトに28なんだけどギアはいくつです?

883 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/16(土) 20:57:53.36 ID:xACJ1Z4g.net
>>873
軽量化と言ってるのは、死んだ母親との思い出が詰まったフレームを使い続ける為の方便
と、勝手に思っている

884 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/16(土) 21:00:35.56 ID:Er/Xm3Zd.net
>>882
あざみ登る以外は50/34-12/25で固定
まあ体重一番の原因じゃない?

885 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/16(土) 21:06:18.41 ID:2nNeR5Ai.net
ツール・ド・西美濃中止か、まぁ妥当な判断やね

886 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/16(土) 21:12:17.00 ID:5s5TKTeK.net
中止でもエントリー代金は返金しないのな
まぁ準備で色々金使ってるだろうし仕方ないのか

887 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/16(土) 21:15:45.49 ID:2nNeR5Ai.net
>>882
筋肉と心肺能力が上がってる実感があってタイムが伸びないなら、ペース配分をミスってるかも
最後の10分までは楽なペースで走ってみるといいかも

888 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/16(土) 21:16:33.27 ID:wflgvNdJ.net
来年度優先エントリー出来るくらいのフォローは欲しいね

889 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/16(土) 21:20:57.63 ID:YOAyEN4l.net
日本ではファンライドもレースも大体返ってこないね。
記念品が届くだけ良い方だと思うよ。

890 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/16(土) 21:27:03.52 ID:CkjvETfK.net
>>884
池田山を25で上るのはやはり次元が違うなー
もともと痩せにくい体質なのかあまり落ちないです
この間ビワイチやって330キロ補給食だけで走ってもたいして体重減ってなかった

891 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/16(土) 21:29:13.84 ID:CkjvETfK.net
>>887
いやいや池田山を楽なペースで走れたらもっとタイム出てます
金華山も岐阜公園側で10分切れないし何かおかしいのかもしらん
いつも1人だから独学で走ってるのがいけないのかも

892 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/16(土) 21:34:23.11 ID:PHaem1Ge.net
金華山って岐阜公園側のが時間かかるんだ…

総レス数 1001
188 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200