2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆★自転車乗りの今日の出来事 199日目★☆

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/16(日) 01:47:45.25 ID:zGoM3ErD.net
日頃自転車に乗ってる人が、今日あった事を書き込むスレです。
自転車に、関係あろうがなかろうが、みんなで楽しく報告だ!
>>970を踏んだ人は次スレを立てて下さい。

前スレ
☆★自転車乗りの今日の出来事 198日目★☆
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1498151712/

202 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/19(水) 13:24:17.90 ID:aK1mySWZ.net
交差点を交通ルール通りに左折車線を直進しようとすると、左折ウインカー出しながら追い抜いてくる自動車に進路妨害されるんだがorz
もうそのまま直進車線走るわ

203 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/19(水) 13:52:22.77 ID:GX4CSJt1.net
後ろ見て2~3台程度ならハンドシグナル出してで譲るわ
例えキャノンボールしててもな

204 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/19(水) 13:52:36.17 ID:f7Aj/KDK.net
>>201
俺なんかこないだ、夜だから誰もいないと思って自作のヒルクライムの歌を歌いながら登っていたら
「いい歌ッスね!」とか夜練?の爽やかイケメンに追い抜きざま言われた

205 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/19(水) 14:03:27.18 ID:EZ/yl31S.net
>>202
道交法クソだよね、矛盾だらけ

206 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/19(水) 14:04:54.30 ID:5CiXfIoE.net
シングルスピードギア比3で都民の森まで来たがきつかった
無謀だったがいい運動になった

http://i.imgur.com/tsg5rKD.jpg

207 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/19(水) 14:08:42.72 ID:f7Aj/KDK.net
>>206
スゲエ

208 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/19(水) 14:37:10.13 ID:ClmJQE++.net
おれガシガシ走るときは中島みゆき熱唱してる
もちろん息が切れるから実際には絶え絶えに

209 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/19(水) 15:11:16.60 ID:fn2T4z6h.net
>>208
エレ〜ン、生き〜てい〜ても〜 いいですかと〜

210 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/19(水) 15:14:20.16 ID:Ec5i5sJb.net
>>204
どんな歌詞か教えて欲しいな♪

211 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/19(水) 15:34:04.74 ID:ClmJQE++.net
>>209
力が抜けるだろw

旅人の歌を歌う

212 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/19(水) 15:41:40.20 ID:f7Aj/KDK.net
>>210
こんなとこに書いたら後はもう死ぬしかなくなる

アームストロングのミラクルトレーニング届いたぜ

213 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/19(水) 15:51:58.39 ID:UXiMz1Nn.net
アームストロングの薬物トレーニング

214 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/19(水) 16:06:10.00 ID:xmqhxNmC.net
ヘルメットのインナーパッドを外して洗おうとしたらなんか破れた。
ネットで検索しても補修品売ってるところがみあたらなーい

215 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/19(水) 17:12:18.06 ID:a7gNTfek.net
>>202
あれチャリまで左折に従うと思ってるの大勢いて危ないよな
法律通り左折レーンで直進したら、先で直進車と再合流しなきゃならんし左折巻き込まれて死にそうになったり無知なドライバーにクラクション鳴らされたりもするし

216 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/19(水) 17:13:59.23 ID:wH5J/20c.net
>>215
危ないけど法的には直進レーンは入れないから仕方ない
君が法律変えて下さい。

217 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/19(水) 17:55:00.77 ID:u/jqDG7g.net
>>202
法律違反なのは承知の上で、俺も直進レーンの左端まで車線変更して走ってる。

左折レーンのクルマは右側に自転車がいることに違和感を覚えるかもしれないけど、交差点までの話だからほんの一時的なものだし、
自分がクルマを運転してる立場でも直進レーンにいてくれる方が、自転車の意思がはっきりして(真っ直ぐ行きたいのがわかって)対処しやすいからね。
感覚的にも、クルマの流れに沿って直進レーンを走ってる方が危険を感じないし、ドライバーがスムーズに抜いて行ってくれる確率が高い気がする。

ただし、左端から車線変更するタイミングはクルマのジャマをしないように気をつけてて、場合によっては交差点のけっこう手前で一旦止まってでも左折レーンの流れが途切れる瞬間を待ってるわ。

マジで法律の矛盾は何とかして欲しいよね。

218 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/19(水) 17:57:13.07 ID:68hq7+0q.net
手フリフリアピールしつつ左折レーンの右側付近まで出たほうが安全ね。
それでも被せてきたり、速度やタイミング等の関係で右側まで出れなかった時は左折しちゃう。

219 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/19(水) 18:49:28.38 ID:COfyKkgB.net
すり抜け危険ステッカー⇒すり抜けたら追いかけて危険な目に合わせるぞパターンで
バスに幅寄せ殺人未遂されたら営業所にクレーム入れるまでが1セット
と、思ったが妙に落ち着いた声で対応されて、かえってイライラするw
そういうマリュアルがあるんだろうな。やっぱドラレコ積んで110しなきゃ駄目なんだろうか

220 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/19(水) 19:00:55.33 ID:D5Z81nJ9.net
>>214
適当なハンドタオルおすすめ
マジックテープでインナーパッドを
固定するタイプならハンドタオルも固定力弱いが
すぐに洗える上、夏場は水をかけておけるよ
冬は簡単に外して厚めのワッチ帽を中に被れる

221 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/19(水) 19:26:59.84 ID:+r8KsGGO.net
ハンドタオルなら防虫ネットも兼ねて一挙両得だね
俺もパッドが破損したら試してみる

222 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/19(水) 19:47:26.37 ID:m18pgQ1I.net
>>169
有名なフェイスガード乃図

http://livedoor.sp.blogimg.jp/surumeinu/imgs/c/9/c9c29cfb.jpg

223 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/19(水) 20:20:33.61 ID:DQJpBY4W.net
>>212
夜でも昼クライムとか?

224 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/19(水) 20:21:10.98 ID:K4+huSJD.net
この時期汗がダラダラだから頭を坊主にしようと思うんだけど職場での言い訳どうしよう
・スポーツやるのに暑いので
・生え際の後退が気になってるので
・部長(ツルッパゲ)に憧れて
・先月の仕事のミスを反省して

他に何かいいのある?

225 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/19(水) 20:23:14.20 ID:m18pgQ1I.net
・2ch見てハゲにしたくなった

226 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/19(水) 20:26:04.06 ID:7o55vAMy.net
浮気がばれて

227 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/19(水) 20:28:05.17 ID:ffS917tV.net
>>224
出家し損ねた

228 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/19(水) 20:29:22.58 ID:ClmJQE++.net
>>224
正直に言えばよくね

229 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/19(水) 20:29:59.72 ID:DQJpBY4W.net
ちょっとアタマジラミに

230 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/19(水) 20:32:25.63 ID:/RoAUcLN.net
冬に備えて髪の毛の栄養を蓄えてる

231 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/19(水) 20:34:44.07 ID:+cBpAAnB.net
・出家します

232 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/19(水) 20:37:44.20 ID:BWz414wj.net
>>229
懐かしいな
進駐軍にDDTを振りかけられたものだ

233 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/19(水) 20:41:10.33 ID:6M5qtyVm.net
坊主ではない短髪にしとけ

234 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/19(水) 20:45:31.50 ID:CFk7F4O/.net
>>224
完全な坊主だと汗がとどまらずにドバドバ流れてきそうだから、短髪ぐらいの方が良くない?

235 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/19(水) 20:54:57.80 ID:ImNYz1WW.net
>>224
坊主だとマジでだらだら流れてくるぞ
あと頭がヘルメットのスリット型に日焼けするから、インナーキャップは必須
逆にキャップさえすれば、髪を伸ばすよりもずっと便利で高性能になる

坊主にするならこれがお勧め
https://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?product_id=1118173

236 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/19(水) 20:57:41.97 ID:K4+huSJD.net
出家するためと不倫がバレたからもいいね

>>228
どうせ坊主にするならウケ狙いたいじゃん?
>>234
練習仲間が坊主にサイクルキャップが一番いいって言ってたんだ

237 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/19(水) 21:00:42.91 ID:K4+huSJD.net
>>235
インナーキャップはするつもりだよ
バンダナ着けてるとあだ名がパンターニになりそう

238 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/19(水) 21:34:09.24 ID:ffS917tV.net
>>236
自転車はBianchi?
なら海賊だね!

ってあの人はバンダナか

239 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/19(水) 21:38:03.63 ID:so4wYvgX.net
https://store.haloheadband.com/athletic-bandana-p/pb.htm
これが額部分に汗どめのラバーがついてて具合良かった
UVカットしっかりしすぎてて、額がツートンカラーになってしまった

240 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/19(水) 21:49:18.98 ID:BWz414wj.net
海外メーカーのメットは気持ちデカめサイズじゃねえと我々モンゴロイドヘッドにはイテーんだな
失敗した

241 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/19(水) 21:53:47.70 ID:ahGGUhpM.net
>>237
ジャージはパンダーニ着ようぜ
http://i.imgur.com/G9TP4PD.jpg

242 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/19(水) 22:38:32.64 ID:APIlm+c8.net
>>224
女房に毛ジラミうつされた

243 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/19(水) 22:47:28.46 ID:f7Aj/KDK.net
シートクランプとボトルケージのボルトをチタンに変えた
2500円の出費で24gも軽くなった!

244 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/19(水) 22:51:26.29 ID:6Ou7o4bq.net
悪くないね

245 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/19(水) 23:16:06.90 ID:5Z8N1ESJ.net
>>206
   ___    ゴキッ
  / || ̄ ̄|| <⌒ヽ ))
  |  ||__|| <  丿
  | ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
  |    | ( ./     /

246 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/19(水) 23:17:09.52 ID:KThp744j.net
馬鹿だねぇ

247 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/20(木) 00:16:19.28 ID:V7Q7a0Jk.net
アストロジー高杉

248 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/20(木) 00:22:18.01 ID:OpJxw6JW.net
すり抜けするから交差点での難易度が上がるんではないかな

249 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/20(木) 00:33:07.39 ID:lDeb79nI.net
逆走率めっちゃ高いんだけど何でだろうな?
左走ってる自分が間違ってるのかと勘違いするほど逆走多い

250 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/20(木) 00:40:39.77 ID:d7C7TwbA.net
逆走ミサイルマン死ねよってすれ違いざまに吐き捨ててるわ

251 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/20(木) 00:40:42.17 ID:IKt94fy1.net
車が向かってくるのが見えたほうが安全だってバカが言ってた

252 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/20(木) 00:54:19.18 ID:p+GSdG1g.net
>>251
そして自分は頑として歩道側確保して、車が見えてない相手に車道側に膨らませるんだよね
BBAに多い

253 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/20(木) 01:25:06.92 ID:K5sKVCpz.net
さて、お前らが仕事している間、今日も朝から走り回わるぞ!
途中超美味しいかき氷🍧を食べるのが日課になってる。
お前らも仕事なんか辞めてロード人生に専念しろよ。

254 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/20(木) 01:33:26.28 ID:PrHY/vxj.net
仕事を辞めると補給を手に入れる金がなくなるから無理

255 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/20(木) 02:38:47.83 ID:ArpFOpcu.net
>>232
え?維新軍にDDTかけられた?!

256 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/20(木) 04:58:19.81 ID:t/dVvxqR.net
実際ママチャリのようにスピードが十分遅いなら互いを確認出来る逆走の方が安全
だから歩行者は右側通行になっている
スレ違いの安全間隔の目安も順方向は1.5mに対し逆方向は1m

257 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/20(木) 07:03:58.28 ID:9ZAzFrus.net
あまり走れないけど夜は涼しくっていいな
http://i.imgur.com/hlAav3W.jpg

258 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/20(木) 07:05:23.43 ID:oJi55Hqs.net
道交法がクソなんじゃ無くて知らないやつや守らない奴がクソなんだけどな
左折レーンから直進が危ないんじ無くて、左折するのにそんなタイミングで自転車抜こうとするドライバーが危険
道交法では左折は左側端に沿って徐行するんだから、直進する自転車と事故にならないようにできてる

259 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/20(木) 07:26:45.29 ID:Bxbaa4vQ.net
>>256
それはない

260 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/20(木) 07:28:18.34 ID:PrHY/vxj.net
>>256
ないない
車から見ると十分危険なことがわかる

261 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/20(木) 07:37:54.91 ID:GSERhRVM.net
それは車道から歩行者も逆走も自転車もいなくなり運転者が想定してないから
最初からいると予測してたら違って見える
違うというなら上に挙げた件が決められている理由について合理的な説明をしてくれ

262 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/20(木) 07:39:37.82 ID:NaL3Ztef.net
自転車は車両なんだからちゃんと道交法を守れ

自転車なんだから車に遠慮して端っこを走れ、車の邪魔するな
を、同時に要求するから話がおかしくなる
卑屈に道路のギリギリ端とか路肩走ってるからかえって危ない目に合う

263 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/20(木) 07:40:44.38 ID:PrHY/vxj.net
そりゃ危険な奴がいることは想定してるからぶつけないけどそれはまた別の話

264 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/20(木) 07:48:16.01 ID:vfosWlpF.net
自転車 男性死亡
「車と自転車は並行して走っていて、車が左折したところ自転車とぶつかった」
http://www3.nhk.or.jp/lnews/aomori/6085299781.html

265 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/20(木) 07:53:34.57 ID:H3PTlgXI.net
左折する前に巻き込み確認できないやつは免許取り上げでいいよ

266 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/20(木) 08:16:37.97 ID:MADFz5ar.net
良い悪いではなく現実として
方向指示器を出さないもしくは左折し始めて出す車や
左後方を確認しない車、左に寄せない車なんて沢山いるんだから
それを想定した走行が出来ないのも問題
メット被ってなかったのも自己責任
並走する時は車が突然左折しても一緒に左折する心構えを常に持っておくべき

267 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/20(木) 08:21:04.89 ID:Sa6sGnTM.net
>>256
歩行車は車道歩かないよ。

268 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/20(木) 08:37:36.42 ID:PrHY/vxj.net
>>267
ジョギングで車道走ってるアホはよく見る

269 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/20(木) 09:04:05.50 ID:UDrOgs8v.net
いちいちアホとか汚ない言葉使わんと表現出来ないもんかね

270 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/20(木) 09:06:41.48 ID:/wW29NyD.net
夜中に発光、反射性のアイテム付けずに真っ黒な服着て車道を走ってる頭のおかしいジョギンガーは稀に見る

271 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/20(木) 09:13:58.58 ID:PrHY/vxj.net
>>269
やーいばかばーか

272 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/20(木) 09:15:45.33 ID:dujgAMe3.net
>>269
何でございましょうか?毛髪の涼しそうなお方

273 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/20(木) 09:31:27.06 ID:ArpFOpcu.net
毛髪が涼しい → 毛髪に感覚神経が通ってる → 床屋でアッー!

274 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/20(木) 09:47:23.88 ID:LUT0oJSZ.net
>>262
確かに、余程のキ◯ガイじゃない限り、普通は人なり自転車を意図的に轢こうとする程のメンタルは持ち合わせてないからなぁ。
「ジャマだなぁ」とは思っても、抜くなり待つなり、せいぜいクラクションでどかそうとするぐらいで、見えてるものを轢こうとする奴はまずいないからね。

クルマが道路を走る権利があるように、自転車だって道路を走る権利がある訳だから、堂々と走らなきゃ、かえって危ない目に合うよね。

ま、いまだに交番勤務の白い自転車軍団は歩道走行がメインだからね。
ついでに言うと、ほとんど役に立たない防犯登録のチェックも、歩道を走ってる自転車をターゲットにしてるよね。
(車道を走ってても、ママチャリなら、もしかしたら声をかけられるのかもしれないけど...)

275 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/20(木) 09:53:54.40 ID:tws8Jgld.net
車両同士の事故で一番多いのが追突
もちろん誰もわざとぶつけようとなんかしてない
それでも追突しまくる
自動車同士なら物損ですむ低速の事故でも自転車ではそうはいかない
それでも真ん中走りますか?

276 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/20(木) 10:43:45.68 ID:tOWsa9v4.net
>>275
そこにあるのが当たり前で半ば風景の一部と化す「前方車両」と、
明らかな異物で意識せざるを得ない「真ん中を走る自転車」で、
追突事故の件数を比較したデータなんて無いから何とも。

一番怖いのは「意識されない事」。
もう抜き去ったという認識で巻き込み事故とか、
「このくらいで大丈夫だろう」という認識でのギリギリ追い越しで引っ掛けられるとか。
邪魔だと思われてるくらいの方が実は安全だったりする。

277 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/20(木) 10:50:04.22 ID:D6LviafA.net
スマホ、テレビ、ナビ、電話、タバコ、化粧ながら運転を頻繁に見掛ける。
そんな奴らが相手だと何処を走っていようが視認されないと思うんだが。。

278 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/20(木) 10:54:42.50 ID:ch36BuYi.net
>>277
自転車・自動車に限らず、漫然(ながら)運転が全ての悪だが
自動車運転手は相手を殺せる道具を扱ってる意識が低い。

279 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/20(木) 10:59:09.37 ID:D6LviafA.net
>>278
割合で見れば自転車乗りのほうがソレの割合はかなり高いと思うけどね

280 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/20(木) 11:01:09.09 ID:ch36BuYi.net
>>279
人を殺せる確率は自動車のほうが高いから
より運転に集中する必要がある。

281 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/20(木) 13:08:17.67 ID:a/HGaIVt.net
>>268
車両の法定速度で走る自身があるのだろう

282 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/20(木) 13:20:31.38 ID:mlddYD4E.net
高価な折り畳み自転車でスーパーで、ラックだと止めにくいし
地球ロックできないから、近くのポールに止めていたら、
「ここに停めるな。次回からラックに止めろよ」という注意書き(意訳)が
貼ってあった。ママチャリ前提は困るよなあ。。

283 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/20(木) 13:22:40.91 ID:ch36BuYi.net
>>282
駐輪場に止めない君が悪い。人として間違ってる

284 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/20(木) 13:23:48.97 ID:Sa6sGnTM.net
高価な折り畳み自転車でスーパーに行かなければいい。
スーパーの私有地内では駐車方法の指示には従うべき。

285 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/20(木) 13:23:56.65 ID:o1MnuuNY.net
>>283
そうだねえ。そこはもう行くのよそう。

286 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/20(木) 13:24:19.96 ID:o1MnuuNY.net
>>284
そうだねえ。そこには行かないようするよ。

287 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/20(木) 13:25:05.57 ID:TiOs5KsG.net
逆行自転車って違反と知ってて延々走ってるのかと?
老若主婦とか 今度叱ってやるわ

288 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/20(木) 13:29:00.80 ID:CPPqQBFr.net
>>198
>「右通りまーす」←俺これ

違う。
隣の車が小さく見えまーす
だよ。
分かるかな。分かんねーだろうなw

289 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/20(木) 13:42:16.83 ID:vfosWlpF.net
>>287
自転車に乗った女性が不審な自転車男性に声を掛けられる事案が発生してます
とかならないようにねw

290 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/20(木) 13:44:24.60 ID:ch36BuYi.net
>>289
でもイケメンならOKなんだよねw

291 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/20(木) 13:53:06.30 ID:AQIkZU0M.net
こう暑いと日中走るの辛いから、zwiftで70kmちょい走ってたわ。
もうちょっと楽しめればトレーニングはzwiftでいいやってなるわ、環境揃えようかな。

292 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/20(木) 16:03:22.21.net
>>288
サニーとカローラだろ

293 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/20(木) 16:04:19.53.net
落車して掌血塗れになったわ
やっぱりグローブも常に装備すべきやね
あと車道の端はルールでも走るべき道じゃないわ

294 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/20(木) 16:07:07.09.net
トラックとか走るとこだと端が轍で凸状になっててアレが超こええわ

295 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/20(木) 16:27:16.47.net
車をまともに運転した事ある人間なら、逆走自転車がどれだけ危ない存在か体験として知っているけどね
たとえスピードの出にくいママチャリであっても
運転していてもそれが分からないというのなら安全に対する不感症、周囲への認識力不足だ

296 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/20(木) 16:38:18.84.net
なんかそんなゲームあったべ
逆そうしてくる車とか歩行者を回避するゲーム

297 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/20(木) 16:39:16.17.net
お前はいずれ人はね殺すと予言しよう

298 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/20(木) 16:41:12.47.net
自転車歩行者道だとしてもTTバー付けてタイムトライアルしてはあかんぞ男子高校生よ
流石に笑ったわ

299 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/20(木) 16:41:50.27.net
自動車も自動二輪も自転車も、スマホいじりながら運転する奴はとにかく全員死んでください。

300 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/20(木) 16:45:20.03.net
昔は逆走なんて当たり前で路側帯なら合法だったのに誰も気にもしてなかったし逆走が原因で事故が多発したなんて話も聞いたこともない

301 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/20(木) 16:50:41.70.net
>>297
デスレース2000に出場するのが夢なんだ

総レス数 1001
222 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200