2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

カジュアルサイクルウェア 15枚目

539 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/27(水) 21:10:40.82 ID:f4OF5D/G.net
>>532
え、そうなのかw
>>533
これ綿が多い罠が2つあるなw

540 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/27(水) 21:22:21.07 ID:ATEnsYH/.net
>>539
バレた?w

ワークマンクオリティだと色落ち、テカリがあっという間に来るかな

541 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/27(水) 21:54:50.39 ID:yGpmMRXc.net
ワークマンなんておよそオシャレとは無縁なんで持ち出さないでください

542 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/27(水) 22:01:13.75 ID:HL1k3y0G.net
>>535
>>536
ありがとう、結構あるんだね

543 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/27(水) 23:14:01.22 ID:3P0RpOU6.net
登山板ワークマンスレからの出張かな?

544 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/28(木) 04:52:47.43 ID:30BPcmLo.net
低価格スレじゃねーの?

545 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/28(木) 07:38:35.32 ID:jtS9lsph.net
>>538
ベージュを去年買ったがすぐにケツがてかりだした
一緒に蛍になろうぜ

546 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/28(木) 09:48:06.70 ID:9XpzyvdP.net
普段ロードはガチでジャージとビブだけど、街乗りポタする日はナリフリとかスワーブとかのパンツはいてる。
つか、最近はお洒落系の自転車ウェアブランドしか買わないし、普段着もそれで着回してる。ユニクロとかアローズで買うのやめたわ 気分あがらない
ポタ用のチャリのサドルにはダボートってカバーつけてる。これだとパンツのケツがスレたり色あせすることがないからいいよ

547 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/28(木) 11:49:40.15 ID:Sc25ZwrO.net
>>545
まさしくベージュ買ってます・・・

これはもう一緒にホタルになるしかないか!?

548 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/28(木) 12:33:50.40 ID:xVyDlBjo.net
>>547
まあ凝視されなきゃ目立たない多分恐らくきっと
ストレッチ効いてて撥水で適度に風通して普段着にも使えるからコスパは悪くないと思うよ

549 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/28(木) 12:34:50.26 ID:xVyDlBjo.net
>>547
まあ凝視されなきゃ目立たないテカりさ多分恐らくきっと
ストレッチ効いてて撥水で適度に風通して普段着にも使えるからコスパは悪くないと思うサドルカバーはお好みだね

550 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/28(木) 12:35:19.05 ID:xVyDlBjo.net
二重投稿失礼

551 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/29(金) 04:03:18.34 ID:aKCU/lyG.net
リーバイスコミューターのストレッチツイルは擦れるとすぐ色落ちするしテカリも出る
エージングだと思えば良いけど、チノっぽいパンツは貧乏くさくなるよな
ストレッチデニムの方は擦れてもブルージーンズとほぼ同じやれ方

552 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/29(金) 10:43:39.66 ID:Jhb+HwTZ.net
バレットのポケTって、生地の厚さはどんなもん?
綿Tみたくへなへななのか、ジャージみたいにある程度張りがあるのか

553 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/29(金) 12:26:17.68 ID:sWScmG+O.net
コミューター、意外に脆いんだな
まぁ歩いてるんじゃないわけだから、仕方無いっちゃ仕方無いか
俺も持ってるから、チノ系は都度取り替えたりして、デニムのはエイジング見てみようかな

554 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/29(金) 23:07:04.43 ID:Uzy69+Z1.net
>>552
ある程度厚みはあるよ
サイズ感も良いしこの夏は結構お世話になった

555 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/02(月) 01:45:54.22 ID:lGOGCWP/.net
>>546
確かにセレオリ着るくらいならサイクルウェアの方がマシだな

556 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/02(月) 11:35:01.33 ID:sf73Y5q4.net
サイクルジャージで街歩いてたら、後ろのポケットにゴミが入ってたでござる

557 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/02(月) 11:39:21.45 ID:EHyNe/X0.net
自転車の籠に空き缶が入ってるのと同じだな

558 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/02(月) 12:01:56.42 ID:cdqUysw/.net
パーカーのフード見たらゴミ入れたくなるのと同じかな

559 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/02(月) 14:32:10.72 ID:iow/dJJQ.net
そんなにいつも手元にゴミ持ってねーよw

560 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/02(月) 23:39:24.16 ID:kD/7ERB2.net
え?お前もってないの?

561 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/03(火) 00:51:12.07 ID:cvqPI/hd.net
最近は街中でジャージ履くの許されてるっぽいぞ
http://cdn.wimg.jp/coordinate/w51gl1/20171002184620100/20171002184620100_500.jpg

562 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/03(火) 03:46:25.88 ID:iFk0vlOu.net
>>561
十数年周期で流行するアイテムらしい

563 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/03(火) 07:33:39.86 ID:SZBDg49E.net
この前これくらいのおにーちゃんが
ユニクロのエアリズムのステテコにTシャツのスタイルで歩いてたが
それはちゃうだろと思った

564 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/03(火) 07:37:45.67 ID:krMiWFsa.net
>>561
日本人ってほんと気持ち悪いねw
白人の真似ばっかしてないで腰と股下のラインを隠すデザインが流行ればいいのに

565 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/03(火) 07:45:42.88 ID:iub7Yx5q.net
トラックパンツって言うんですよ、オッサン共w
シルエットや丈も昔と違うんですよ、おじいちゃんw

566 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/03(火) 08:01:32.28 ID:krMiWFsa.net
自分の着てるダサい服が馬鹿にされてくやしかったよね

567 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/03(火) 08:10:04.50 ID:ZbTu9KB1.net
歩いて30秒のコンビニ行き用じゃないのん

568 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/03(火) 08:11:41.83 ID:iub7Yx5q.net
体型がみっともないダサいオッサンのボヤキwww

569 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/03(火) 08:26:49.14 ID:9tpIfrL6.net
海パン街中で履いてる人多いよね、渋谷で何人も見たぞ
おしゃれなんだってさ

570 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/03(火) 11:27:35.30 ID:mg1OKjU+.net
おしゃれって感覚は世代毎で違うからしょうがない
↑みたいのはいまの若いおしゃれな子たちにはおしゃれなんだろう
まあ、イケメンならなに着てても大体かっこいい

571 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/03(火) 18:36:29.99 ID:uNM0WNoT.net
>>564
和服回帰でもする?
の割りにステテコ叩きはスルーだったり、支離滅裂だけど

>>570
>>561はモノがカジュアルすぎてわかりにくいだろうが、相当シルエット厳選してるぞ?
むしろシルエットだけでお洒落に見せてるパターン
確かに若いうちしかできない格好だろうね

ID:iub7Yx5qはアレすぎるけど、ちょっと頭固くなり始めてるぞ

572 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/03(火) 18:55:37.84 ID:ROHRsr/A.net
仕方ねーよ全身同系色で背景古民家だとどう頑張ってもオサレに見えないもん

573 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/03(火) 18:56:41.27 ID:8IzdbtRc.net
破綻していない体型ならサイジングに気を使えば大抵うまくいきますわな。

574 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/03(火) 19:11:22.34 ID:RmaYKONn.net
破綻した体型のオッサンしかいないスレ

575 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/03(火) 19:22:54.05 ID:uNM0WNoT.net
>>573-574
お前ももういいってw

576 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/03(火) 19:44:15.76 ID:xo4fr1qO.net
>>571
570だが俺は否定してないぞ
おしゃれの感覚は世代で変わっちゃうからジャージ=ダサい部屋着って感覚のひとがいるのも仕方ないねって話をしてるだけなんだが

577 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/03(火) 20:06:11.97 ID:qsGTm1m8.net
これだけは言える
インスタ映えはしない

578 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/03(火) 20:26:40.42 ID:XvpaelYq.net
ジャージは耐久性、裾の作りからサイクリングウェアの対象外です
はい終わり

579 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/03(火) 20:28:29.17 ID:RmaYKONn.net
何も知らないんだな

580 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/03(火) 20:45:17.79 ID:iFk0vlOu.net
素材的にはレーパンと変わらないでしょ?>トラックパンツ
ジャージ生地やスウェット生地は、股間が心許なくて着られない

581 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/03(火) 20:52:18.12 ID:mg1OKjU+.net
好きなもん着たらええやんで終了

582 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/03(火) 21:24:35.89 ID:uNM0WNoT.net
>>576
あー、そっちか
読み違えたみたいだ

>>580
スポーツしないのにあえて本格素材のトラックパンツってのがいいのにな
そもそもがわざわざこのスレで出す辺りわかってないよね

583 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/03(火) 21:53:59.14 ID:p+Jq+hFE.net
あえて言わせてもらうけどさ
あえてって魔法の言葉だよな

584 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/03(火) 23:05:05.54 ID:+73pYmOn.net
頑張って名前を変えて流行が繰り返してるように思わせないようにする努力の成果w

585 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/03(火) 23:41:10.37 ID:vhTaNYnt.net
>>583
「逆に言えば」みたいな感じだな

586 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/04(水) 00:33:29.50 ID:3tgiGtks.net
おしゃれかどうかはわからんが、俺は着たくないし、他人が着てたらジャージで出歩く人なんだなーって思うだけ

587 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/04(水) 01:13:46.33 ID:XPhfDVp+.net
ガチでのらないのにあえて本格的なレーパンってのはNGなんでしょ?

588 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/04(水) 01:18:23.74 ID:34Qh8MU3.net
なんか去年くらいnarifuriからもトラックパンツ出てて
東京ウィールズで取り上げてた気がする。
モデルのドヤ顔と裏腹に個人的にモデル体型じゃない限りあんまりカッコよく見えない気がするし
そういう流行りはすごい速さで過ぎ去っていくからあえて今自分が手を出そうとは思わないな。

俺ならそれより速乾性能が高いちょっとだけタイト気味なストレッチパンツ履くよ。
ベンチレーション付けてシルエット崩してるサイクルパンツとか履くより良い。

589 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/04(水) 02:44:06.42 ID:+vOc7B1Z.net
ようやく時代がえがちゃんに追いついたか

590 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/04(水) 06:19:10.50 ID:A6VzAXpY.net
>>588
デブ

591 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/04(水) 07:50:24.82 ID:7qO+nxFb.net
アークテリクスさんモデル画像を有名メーカーのアイテムでしっかり決めてますなあ
https://images.arcteryx.com/details/1350x1710/A2B-Vinton-Jacket-Triton-Front-View.jpg
https://images.arcteryx.com/details/1350x1710/A2B-Vinton-Jacket-Triton-Back-View.jpg

592 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/04(水) 07:58:17.03 ID:o1YU3X+9.net
速乾を売りにしてるならベンチなんて要らん
まあID:34Qh8MU3はいつものベンチ君なんだろうけど

593 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/04(水) 11:15:07.06 ID:77iU56Xj.net
>>561
90年代後半にそんな格好をしてた記憶あ

594 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/04(水) 12:01:00.88 ID:J4ZSIc2N.net
オッサンからしたらトレンディ巻きみたいなもんだろな

595 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/04(水) 12:21:34.30 ID:fYzBdzho.net
ブルーラグで夏物50%OFFやってるぞ!

596 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/04(水) 12:54:26.13 ID:34Qh8MU3.net
>>590
トレーニングのし過ぎで下半身がドラゴンボールのキャラみたいになってることは若干反省してる。
おかげで腹回りはゆるゆるなのに腿とかふくらはぎがパンパンになるパンツが多くて困ってる。
だからふくらはぎが解放されるクロップドパンツが大好き。短足アイテムだけど

597 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/04(水) 12:58:49.70 ID:7qO+nxFb.net
>>595
シャツにズボンにジャージ何でもありだが
今日の0:00段階でサイズがかなりなくなってたな・・・・

598 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/04(水) 17:13:39.88 ID:2TPGacKq.net
>>596
ニッカーなら無問題

599 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/04(水) 17:27:06.53 ID:Abfx0CIZ.net
ttps://i.imgur.com/Fn4Uc1K.jpg
ttps://i.imgur.com/z3Fo9bf.jpg
ttps://i.imgur.com/TRuBUEP.jpg
ttps://i.imgur.com/vHAxE3I.jpg
ttps://i.imgur.com/cNk7MFX.jpg
ttps://i.imgur.com/mtTo2kQ.jpg
ttps://i.imgur.com/zqaVpci.jpg
ttps://i.imgur.com/5X1cQru.jpg

600 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/05(木) 22:21:57.61 ID:CZ4cpzMa.net
ロードバイク買って初めての秋冬を迎えるのですが皆さんどんな服装で乗ってますか?
夏は普段着と変わらないTシャツと短パンだったけど秋冬は流石にダウンやらコートで乗るわけにはいかないと思うので参考までに教えてください

601 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/05(木) 22:42:15.39 ID:5/s1lj+T.net
上はインナー、ジャージ、ジレだのウィンドブレーカーで調整。
下はサーモタイツに適当なサイクリングパンツ。
関東平地ならインナーを手厚くしておけば大丈夫。

冬の峠とかはマイナス対応ガチ装備じゃないと無理。

602 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/05(木) 23:11:12.66 ID:CZ4cpzMa.net
>>601
ありがとう
峠は行く予定がなく川沿いのサイクリングロードか湾岸沿いがメインだから風はあるけど極寒ではないかな
一応モンベルのインナーとウインドブレーカーは用意しましたがジャージとパンツはこれからガチ感が出すぎないのを探してみます

603 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/05(木) 23:37:20.81 ID:5/s1lj+T.net
>>602
ゆっくり走るなら保温性重視の方がええよ。

604 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/05(木) 23:59:20.22 ID:TlEmd4tg.net ?2BP(1501)

真冬の東京入山峠で初日の出からのダウンヒルしたときは
ユニクロ防風パーカ(+スウェットの部屋着)、SWRVEの軽量パンツ+ステテコ?+モンベル防寒サイクルグローブでギリギリ乗り切った

手先がグローブが力不足すぎるぐらいに凍えたが。。。

605 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/06(金) 05:12:05.24 ID:CW/iLUuL.net
秋は上は少し厚手のを着るかアンダー+薄手+アームガード
下はハーパン+レッグガード
冬は上下ともウィンドブレイクのアイテムを着てる
地域にも寄るけど脱ぎ着し易いのが良い

606 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/06(金) 21:10:23.65 ID:ojvdbLLo.net
Amazonでカペルミュールの投げ売りに遭遇したので買ってみた
昨年モデルだからかね

607 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/07(土) 00:17:53.43 ID:mROUybYb.net
入間だともうちょっと安い?

608 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/07(土) 01:47:56.02 ID:nIKYxgDk.net
>>605
カジュ...アル...

609 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/07(土) 07:41:32.46 ID:/qM6JZi4.net
寒い時は5度対応インナーに10度対応インナー重ねたりしてる。
アウターとパンツさえカジュアルであればと、中は汗冷えしないかつ保温機能重視。

610 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/07(土) 12:12:12.84 ID:aSUQ4FTM.net
くそ寒い時にチャリ乗るとかカジュアルじゃね〜から

611 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/11(水) 01:16:44.09 ID:dsMKjHOS.net
いや人によって通勤もあるし乗るだろう。

612 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/11(水) 12:56:40.14 ID:Z7upUm4/.net
つまりフォーマルサイクルウェアスレが必要だと…?

613 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/11(水) 13:06:02.81 ID:suJ2E+Mg.net
つまりピチパンモッコリスタイルだと?

614 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/11(水) 15:35:37.82 ID:9ZT8G4Tz.net
スリングショットだろアホか

615 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/11(水) 23:44:40.77 ID:pVcrX/dY.net
htp://i.imgur.com/uLn19iU.gif

616 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/12(木) 00:11:11.17 ID:vif8lR+R.net
TOKYO WHEEL全般的に値段高すぎない・・・?
デザインが今ひとつなのに

617 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/12(木) 00:25:57.10 ID:lfQnlbFK.net
ニッチで量産できないしな
でアンタの言うグッドなデザイン例は?

618 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/12(木) 06:09:49.14 ID:a/J8mfIe.net
なぜすぐケンカ腰になってしまうのか

619 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/12(木) 07:53:23.11 ID:IYI11N9S.net
普段ユニクロしか知らないなら高いだろう
クラシコイタリアなんかと比べると安いプライスライン

620 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/12(木) 08:18:38.06 ID:vif8lR+R.net ?2BP(1501)

>>617
同じような値段ならアークテリクスとかあるじゃん

621 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/12(木) 08:40:35.05 ID:fDjMRUta.net
>>618
信者か関係者だろ

622 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/12(木) 15:27:25.61 ID:Evs4Ehsz.net
アークはタウンユースには良いけど自転車だと良いのがない

623 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/12(木) 15:33:49.05 ID:dYFYoR0/.net
東京グールズ

624 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/12(木) 15:51:17.39 ID:vSoFw5DS.net
自転車なら7メッシュ

625 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/13(金) 00:40:03.13 ID:BOSpWUid.net
ブルーラグがもっと全国的に店舗展開してくれたらいいのに…。
まぁ毎週ウェア買えるほど裕福ではないし、買ったもの置いておく場所もないけど

626 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/13(金) 00:55:50.62 ID:KrQEsDo8.net
貧乏人は自転車乗るなよw

627 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/13(金) 01:10:14.36 ID:FQvT2tx6.net
>>626
公然猥褻ウェア着てよく言うわ

628 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/13(金) 02:14:26.05 ID:jxuHS3bv.net
普段着がユニクロしまむらレベルならそりゃ高く感じるだろう
普段着がドメブラなら同じくらい
普段着がハイブラなら安く感じるだろう
値段の感じ方も人それぞれだしその服にその価値があるかどうかも人それぞれ

629 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/13(金) 16:31:15.03 ID:A1vhnWCB.net
>>628
完全にファ板脳

630 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/13(金) 16:37:07.56 ID:ymNBAijN.net
これにこれだけ出せるかって言う金銭感覚があるよな・・
まあ高いっていう奴は貧乏人!っていうマニュアル回答なんだろうけど

631 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/13(金) 16:47:31.22 ID:PwUpOzYp.net
貧乏人!

632 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/13(金) 18:57:59.83 ID:N3Z4Cuez.net
ハゲ!

633 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/13(金) 19:00:24.84 ID:eidnCkLm.net
いやハゲ関係ないだろ

634 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/13(金) 21:27:19.77 ID:ymNBAijN.net
ハゲにあやまれよう・・

635 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/13(金) 23:50:56.92 ID:7uwkbp9W.net
貧乏ハゲ!

636 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/14(土) 01:52:17.56 ID:npmu3tEq.net


637 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/15(日) 23:23:38.86 ID:Cu133xz3.net
東京グールズはモガワとか言う髭カマキリが気持ち悪い

638 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/16(月) 09:38:36.81 ID:eYYIDQfN.net
>>628
アークテリクスもヴェイランス以外は無いなーと思う

639 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/16(月) 09:49:35.55 ID:IV7ayKNJ.net
アークはモンベルのお洒落版w

640 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/16(月) 11:24:54.08 ID:UQ2D0Xga.net
じゃあ完璧って事だな

641 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/16(月) 14:28:35.40 ID:zU8xZbQz.net
東京グールといえば、金木が殺されたな・・
あーあエトがフルタをフルボッコにしてくれてればよかったのに
泣けるぜ

642 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/18(水) 21:29:04.09 ID:vEeh3A/n.net
アークのカイヤナイトフーディでロングヒルクライムをしたので勝手にレポ

15℃前後の平地、弱上り勾配のライドは暑くも寒くもなく。
ヒルクライムは気温が10℃切っててもジッパーを全開したくなる。開ければ十分。
防風性はイマイチなので8℃ぐらいでのダウンヒルは、発熱インナーと手袋が欲しくなる

643 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/18(水) 21:41:07.58 ID:Y4fQTHmM.net
興味ないです

644 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/18(水) 22:01:24.27 ID:vEeh3A/n.net
高いもんなスマソ

645 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/18(水) 22:38:05.58 ID:SlYdZ2XB.net
アウトドアブランドならフーディニが好きよ

646 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/19(木) 00:03:47.10 ID:HEWa8IcV.net
ガイツーサイトだとなかなか落ち着いたウェアに巡り会えない

647 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/19(木) 04:29:42.26 ID:ug6PCxoL.net
ヒルクライムするのにカジュアルな服装?イミフ

648 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/19(木) 07:06:16.23 ID:mwtUYfce.net
多様的な思想とか意見を受け入れない奴ってなんなん?絶対間違ってるわ。考え変えるか死ねよ

649 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/19(木) 07:11:30.52 ID:m6N1uU4+.net
多様性を訴える奴ほど閉鎖的かつ独裁的だよね他人を断罪してる時点で多様性の欠片も無い事にすら気づかない

650 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/19(木) 07:24:34.28 ID:nyjl4rsh.net
まぁヒルクライムだと猿にでも見せるのかよ?って話しだが
ヒルクライム楽しむ場所まで輪行するから、服装にも気を使うってことかも知れない

651 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/19(木) 08:13:11.72 ID:oF2FXwh9.net
>>644
つかアークはチャリ用じゃないんで

652 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/19(木) 10:02:51.25 ID:Kc+xB1u0.net
>>651
ジャケットはよく知らないが
A2Bチノパンとかサイクリング用謳ってるしモデルも自転車乗ってる
https://images.arcteryx.com/details/1350x1710/A2B-Chino-Short-Admiral-Articulation.jpg

653 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/19(木) 10:16:02.97 ID:wddCvRvH.net
>>647
この前普通の服装に折りたたみのおっちゃんがヤビツ登ってたよ。
あれもカッコいいと思った。

654 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/19(木) 10:23:33.47 ID:oF2FXwh9.net
山用をチャリに使おうとするのがオッサンの性癖

655 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/19(木) 10:24:33.94 ID:oF2FXwh9.net
>>652
そんな中途半端なの買うならスワーブとかディーパーズ買うわ

656 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/19(木) 10:56:18.69 ID:pc0q4iS0.net
おっさんのぴっちりウェアとか誰も見たくないし山用のでも着てもらってたほうが公衆衛生的にはいい

657 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/19(木) 14:58:42.52 ID:fFFITvab.net
おっさんをそんなに凝視しないわ

658 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/19(木) 15:05:11.23 ID:mC8fX776.net
フラペなんだけど、お奨めのレインシューズってある?
長靴だと歩くのはいいけどクランク回しづらくてさ・・・

659 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/19(木) 15:29:56.35 ID:pLGb7yCF.net
>>658
https://www.amazon.co.jp/dp/B002QXM9XK

660 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/19(木) 15:59:16.60 ID:2QA4R0E9.net
回しやすいかわからんけどエドウィンのリベルトっての履いてる
ハイカットマウンテンブーツみたいなのから低めのまで色々ある

661 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/19(木) 17:49:19.09 ID:bWcDnjFX.net
いつもエアロジャージ着て電車輪行してるオジサマだけど、この前ふと下を見たら朝立してて気まずかった

662 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/19(木) 18:14:35.31 ID:hAWSQ6th.net
玉だけ残して切り取っちゃえよ、使わないんだし。

663 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/19(木) 19:52:36.29 ID:mC8fX776.net
>>659
ビニールに靴底とチャック付けただけで高過ぎないかこれ・・・
いくらなんでも1桁高いぞ

664 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/19(木) 23:27:16.98 ID:wddCvRvH.net
シューズに防水スプレーと、防水ソックスはどうよ。
ブルベマンは防水ソックス使ってる人いるらしい。

665 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/19(木) 23:50:27.24 ID:u/rA2cmM.net
>>662
むしろ玉がいらない

666 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/20(金) 08:18:51.77 ID:FuXiPG/K.net
アルミホイルでも敷いとけば?

667 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/20(金) 08:22:26.40 ID:2fUhSMPt.net
靴下の上にビニール袋を履いてから靴

668 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/20(金) 15:27:01.39 ID:8o6dHH5s.net
ゴアテックスソックスはいいぞ
靴が濡れるのはあきらメロン

669 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/20(金) 22:43:37.48 ID:1D4u5svf.net
ゴアテックスの物真似品ディアプレックスは安くていいぞ

670 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/21(土) 19:49:53.72 ID:XUJ9xvDk.net
>>661
輪行じゃなくて電車淫行じゃん帰ってくれよ

671 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/22(日) 00:33:15.04 ID:058bFbkz.net
レインウェア着てるってことは下半身にもレインパンツかポンチョ履いてるんだろ?
なら東京靴流通センターでもいけば適当で安い防水なカジュアルのブーツや靴がやまほど売ってるわ

672 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/23(月) 23:51:27.43 ID:Hcb6MlLw.net
FWEこうてきた。最高や!カペルミュールやラファなんていらなかったんや!

673 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/24(火) 00:55:36.60 ID:HcXh6L0/.net
カジュアル?

674 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/24(火) 01:05:45.88 ID:LFqAh+uX.net
そこら辺のカフェにも入れねぇ格好をカジュアルって言うんじゃねーよ

675 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/24(火) 08:16:21.98 ID:icnCsW1h.net
俺はレーパンでスタバ入るけど?
要は色のセンスやスタイル

676 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/24(火) 09:13:22.46 ID:CTz0DMEn.net
人はそうそう他人に注目することはないって事実は置いとけよ

677 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/24(火) 10:18:29.83 ID:ZQp6R+v1.net
>>577
クダラン

678 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/24(火) 10:22:07.93 ID:I/PYbI9/.net
カポル届いた
結構無理やり感があるな
そして帽子部分は洗えないという罠

679 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/24(火) 10:22:56.26 ID:stUw0O9D.net
>>674
やはり全身アークテリクスか・・

680 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/24(火) 11:14:06.60 ID:VxK/LWtT.net
>>678
頭に乗っかってる感すごいよな
ヘルメットならそういうもんだとわかってるから違和感ないけど、見た目が帽子だからすごい変な感じすんだよな

681 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/24(火) 11:17:35.38 ID:5VPVo5WV.net
カポルってググってみたら高齢者向けで草

682 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/24(火) 11:22:46.90 ID:5VPVo5WV.net
この手のカジュアルメット、ヤッカイとか昔からあるけどヘルメットのベースにキャップやハット風のガワをかぶせるから妙にでかくバランスがおかしくなるんだよね
カジュアルでもメットしようという意識があるなら俺のおすすめはカレラのフォールディング
折りたたみ機能はどうでもいい感じだけど普段着と違和感が少ない
ジロのアスペクトあたりもいいと思うけどなんかスリットあるとスマートなイメージになるみたい

683 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/24(火) 11:47:28.32 ID:CTz0DMEn.net
>>682
カレラ、頭の形選ぶよなorz
Lの紫買ってしっくりこなくて、サイズのせいかと
XLのブルックスのかったけど、やっぱり格好悪かった
上から見て前後に長い楕円の頭でないと、スマートに収まらない>フォールディング

684 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/24(火) 20:38:54.58 ID:MYcXZMy7.net
火野正平みたくカスクに落ち着く

685 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/24(火) 20:49:36.33 ID:eFsPz5O/.net
その火野正平の番組毎日見てるけどあのフワっとした服いいよな
初めて見た時乞食かよとか思ったけどあれいいわ

686 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/24(火) 22:35:20.96 ID:nAgra0TQ.net
高いど
めっちゃ高いど

687 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/24(火) 22:39:39.30 ID:cVzRn5Xg.net
>>685
全裸で窓際で外を眺める人の話はやめてくれ
近所にいて気持ち悪かった想い出しか無い

688 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/25(水) 00:14:26.16 ID:yNWH9c40.net
>>685
たまにてるてる坊主みたいな格好になってて吹くんだけど

689 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/25(水) 01:48:30.91 ID:pC/ooXCl.net
サイクルウェアって、どんなに落ち着いた柄や色選んだつもりでも、アスリート感が隠しきれないのは何でなんだろう。

690 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/25(水) 07:39:29.73 ID:hDuO+P+5.net
>>688
ちゃんとメットかぶっとるやろか

691 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/25(水) 08:36:16.95 ID:9Eds+Slt.net
>>689
ギヤやクランクに絡まる、ハンドル操作を阻害する、視界を妨げる
そういったデザインはNGだからなぁ

692 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/25(水) 09:31:18.32 ID:zR/qXGJk.net
>>689
化繊の素材感とかピッチリしたシルエット

693 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/25(水) 13:22:40.43 ID:7/l3sbts.net
>>689
それはあなたがカッコいいアスリート体型だからだよ羨ましいよ

694 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/25(水) 15:12:56.73 ID:aXExCIne.net
>>693
俺も思った。自慢だよなw

695 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/25(水) 16:14:24.47 ID:w9ZMs9uL.net
>>693-694
お前ら…w

696 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/25(水) 20:46:40.01 ID:dZbk0hL7.net
これが営業マンである。

697 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/25(水) 21:18:06.89 ID:MC9ZCKC+.net
>>694
アスリート = 力士

だったりして

698 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/26(木) 01:50:19.66 ID:51F+h6/Z.net
東京ウィールズのサイクルウェア関係のモデルちょっと酷いよな…。
細いというかもうガリガリっていうべきレベルで、むしろネガティブなイメージにしかならない。
ちょっと立ちごけとかしたら全身バッキバキに骨折するんじゃね?ってレベル。
他のカジュアルな方のモデルはそれほど貧弱には見えないのに…

699 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/26(木) 07:21:35.21 ID:ol20gkLW.net
>>698
あれ店員

700 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/26(木) 07:53:07.22 ID:5o2N+EoU.net
>>698
デブ乙

701 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/26(木) 21:06:31.94 ID:TE9n/pyV.net
細いのより短足なのがやばい
ナリフリのチノパンもロールアップ

702 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/26(木) 21:35:53.61 ID:Jgwvkm+F.net
逆にアソスはモデルがガチっぽ過ぎて。

703 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/26(木) 23:12:12.06 ID:vwdvmAgj.net
長身イケメンに合わせるよりそこら辺のに合わせたほうがいいじゃん分かりやすいじゃん

704 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/26(木) 23:16:11.67 ID:i1aELIRf.net
>>703
TOKYO WHEELSがセレクトしてきたブランドの実力が丸裸に・・・

705 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/26(木) 23:24:58.99 ID:WnODb6BX.net
だから貧乏人はユニクロ着てろよw僻みはみっともねーぞw

706 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/26(木) 23:38:01.77 ID:i1aELIRf.net
>>698
駄目なんかなぁ
ムチムチでも田舎のガキ大将になっちまわねぇ?

707 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/27(金) 00:08:41.07 ID:Mykc4637.net
逆にああゆう服は細めのシュッとしたスタイルの人じゃないと似合わないんじゃない?
ガチムチが着たところでサイズ感あってなくてダサくなるだけだと思う

708 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/27(金) 00:56:27.54 ID:1KzwgfyE.net
リンプロのパンツのSサイズでもウエストがブカブカな私は逆に色々難しい

709 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/27(金) 08:29:14.81 ID:tIgsOnrk.net
>>708
女子ですか?

710 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/27(金) 11:47:34.93 ID:LB5MYsis.net
>>709
中国の農村部の人ですか?

711 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/27(金) 11:48:28.60 ID:LB5MYsis.net
>>708

失礼

712 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/27(金) 12:51:36.04 ID:Re9Z0onY.net
>>700
だってあれ下手すりゃ女子マラソン選手より細いよ?
ていうかヒルクライムとか好きな奴なら
下半身少なくともあれの1.5倍くらいゴツくなるだろ

713 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/27(金) 12:56:53.43 ID:AMPSTDhj.net
ツールクライマーの脚って軽く引くレベルで細いよな

714 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/27(金) 14:21:50.16 ID:8gJ8aZgy.net
>>709
すみません40過ぎのおっさんです

715 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/27(金) 14:44:44.05 ID:xRt8QnHY.net
クライマーは軽い人多くて脚も細いよね

トーキョグールの人は細身だけど、吃驚するほどじゃない
写真が常識はずれなガリに見えるなら、コーディネートの妙じゃね?

716 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/27(金) 15:48:49.70 ID:A+U399u0.net
>>712
デブが見ればみなガリに見えるんだろw

717 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/27(金) 16:25:20.21 ID:RgWN8+AP.net
そんなにガリに見えないけどなあ

718 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/28(土) 11:25:24.99 ID:+UTsrnE2.net
日本で細身ってただのキモヲタ体型ってだけだししゃーない。
ツールのクライマーとかは細身だが下半身のパワーはある。

日本の自称クライマーは細いだけで、パワーなし。クライマーですらないしスポーツ体型ですらない。

719 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/28(土) 11:47:44.50 ID:wf9q70LY.net
>>718
日本ではヒルクライムTTが盛んで、人気自転車イベントの最たるもの
結果を出すには軽い人が有利で、素人でもレース優勝者は注目浴びやすいよな

720 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/28(土) 12:49:04.83 ID:QlQitIWn.net
登って終わりのイベントなんて、何が良いのか俺にはさっぱりだなw

721 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/28(土) 16:42:57.34 ID:eZN8JNA1.net
自分にとってオリンピックに出てる器械体操の選手が日本人の体型の最適解だと思ってるんだけど
もしかして>>716を含む多くの人にとって器械体操の選手でもデブに見えてるのか…?

722 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/28(土) 17:30:55.61 ID:DtJ0JGw2.net
実際出ても勝てないしなw筋肉付けろよガリって感じだよな

723 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/28(土) 17:34:02.29 ID:NGYuHExx.net
>>721
何言ってんだこいつ

724 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/28(土) 17:38:31.30 ID:VCfEj2AA.net
なんか悔しそうね
嫌なことあった?

725 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/28(土) 17:56:23.79 ID:wf9q70LY.net
週末雨ばかりだもんねぇ

726 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/28(土) 19:27:11.93 ID:56CAkBT/.net
体操選手の筋肉のつき方は一般人だったらちょっとうわぁって思っちゃう

727 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/28(土) 19:32:23.11 ID:QTJK+Aqa.net
器械体操はさすがに無駄にバストアップに筋肉付きすぎ
Tシャツ普通に着れなくなるよっていうかやってた友達の肌着は一年中アンダーは
ランニングシャツしか実際着れなくなってたよ・・・
肩もパット入った上着はおかしくなるしで成人式もスーツ作るの完全フルオーダー
でもパターン一切使わない型紙起こすところからしか作らない熟練の人がいる所
でしか受け付けてもらえなくて苦労してたよ
部活レベルですらこんななるのに選手レベルだともっと悲惨な事になりそう
市販の服全滅じゃない?

728 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/28(土) 19:44:58.85 ID:44HU0OjB.net
水泳部もそれに近しい体型になるね
まあアメフトラグビーサッカーに比べたらマシよw

729 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/29(日) 13:25:25.80 ID:RODVF2tC.net
>>721
なんかすごく頭悪そう・・

730 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/30(月) 01:31:45.89 ID:H1j5iM05.net
ある程度ハードにスポーツしてたら普通にスーツは着れんよ
背中と尻周りと太ももが太くなるからセミオーダーくらいは確実に必要

731 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/30(月) 07:51:25.23 ID:MfZI4Kb/.net
普通に筋トレしているだけでも僧帽筋つくとYシャツでするオーダーになるよ・・・
首回りサイズに合わせと、胴体ガバガバになる・・・orz
特にウエスト回りのあまり具合が酷くて着ていられない

732 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/30(月) 08:46:06.62 ID:/vQE2gYR.net
最近の細身パンツだとしゃがんだ時に腿がバリっといきそう

733 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/30(月) 11:42:02.14 ID:2vPF3vft.net
てか今の時代、若いリーマンはみんなセミオーダー、またはオーダーで作ってるんじゃないの?

つるしのセール品買うのはワシらおっさんだけ・ジジイどもだけやろ。

734 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/30(月) 11:47:18.65 ID:LHYdoJIv.net
突然何言ってんだこの爺

735 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/30(月) 13:05:03.17 ID:NU/Hpb/E.net
オッサンしかいないからここ

736 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/30(月) 13:12:13.65 ID:/vQE2gYR.net
爺さんしかいないバイク板よりはマシだな!

737 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/30(月) 13:36:57.04 ID:MfZI4Kb/.net
>>732
トランクスがそれで裂けた・・・(´・ω・`)

738 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/30(月) 15:41:34.64 ID:9nSjrXud.net
石井スポーツでバフのHIGH UVのやつを3枚買ってきて被ってみたけどこれいいね
第一印象はこんなペラいので大丈夫かと思ったけど2重にして被ってみたら思いの外暖かった

739 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/30(月) 16:27:23.62 ID:JVZ/ESb7.net
腿がそこそこぱっつんしてると
風呂上りなんかで軽く濡れてすべりが悪いと
蹲踞とかしゃがんだときに尻が破れることはある

740 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/30(月) 18:54:28.46 ID:YF2Kq1ng.net
若い人はカジュアルじゃなくて、ド派手でいいんだよ。年齢いったら着れないんだから今のうち。

741 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/30(月) 19:10:38.93 ID:MfZI4Kb/.net
>>739
真夏汗かくと裾口がそんな感じで絡まってきつくなって辛い
どうしてる?

742 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/30(月) 19:38:46.74 ID:YO/mnF0y.net
ポリウレタン混紡のにすりゃいいんじゃね?

743 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/31(火) 10:32:37.94 ID:OCOko5dO.net
最近ビアンキのクロスバイクを買ったは良いのですが、これから寒くなる季節はどの様なウェアがベストでしょうか?如何にも自転車って感じではなく、街中を歩いても違和感が無いのが希望です。
皆さんのアドバイスをお聞かせ下さい。宜しくお願いします。

744 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/31(火) 10:44:39.91 ID:XT/jbGMF.net
>>743
雨でも雪でもOK!今年の冬はこのアウターで決まり!…かも
http://www.tokyolife.co.jp/upload/item/twstore/010-0059-4270-1708/c1.jpg
http://www.tokyolife.co.jp/blog/twt/?p=6724

745 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/31(火) 11:04:46.28 ID:YwZ1BqVp.net
>>743
ソフトシェルの長袖ジャージに裏起毛ロングビブ

746 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/31(火) 11:12:53.69 ID:Mdcf4Y9c.net
軍物で昔からある型だっけ?
なんて名前か知らんけど

747 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/31(火) 11:24:56.52 ID:XOhiwvWt.net
フードあると風の抵抗にならないのかな

748 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/31(火) 11:43:17.55 ID:NqVWb8ix.net
鍛えられる

749 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/31(火) 12:04:31.11 ID:/AuwXv8U.net
>>747
被ると視界を遮るから、キャップと併用しないとフードは使えないよな

750 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/31(火) 13:09:11.84 ID:qwsJ+mhT.net
Gパンとインナーパンツはあります
ジーパンの中に履くタイツはどんなのが良いでしょうか?

751 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/31(火) 13:16:50.42 ID:NqVWb8ix.net
ポーラテックのタイツ

752 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/31(火) 13:21:56.37 ID:ybMxCZ/I.net
>>747
中にフード付きパーカー着てその上にoverall着てGジャン着てフード出したら真冬でもあったかかった
レースするんじゃないんだから別にいいんじゃない?風無い日なら

753 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/31(火) 15:26:08.69 ID:osnWDuIf.net
東京グールズの言ってくることはいつも無茶苦茶

754 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/31(火) 16:01:21.43 ID:YwZ1BqVp.net
>>753
貧乏人乙

755 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/31(火) 16:02:40.62 ID:osnWDuIf.net
バイト君ひまなんだな
いつも閑古鳥だもんな・・・

756 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/31(火) 17:18:48.77 ID:/AuwXv8U.net
そう言えばマルイのローテストだっけ
自転車ウェアのオリジナルブランドとショップもあったと思うけど
あれって、もう無くなった?

757 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/31(火) 18:30:01.82 ID:pndL3XHM.net
ローテイトでしょw
もうないと思った

758 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/31(火) 19:44:05.06 ID:IdBIGKYk.net
ナリフリ、ゾゾタウンに出ててんやな

759 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/31(火) 23:33:22.08 ID:SCvnkjXe.net
一人でずっと東京グールズとか言ってるやつ寒いぞ

760 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/01(水) 08:52:39.06 ID:omMzph23.net
今日も寒いわ

761 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/01(水) 10:31:03.87 ID:j79MWy9E.net
寒いからってモコモコ着るのはだめだよ
薄手のメリノのベースレイヤーとかスパッツを着て、それになんか重ねるといいよ

762 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/01(水) 23:13:27.85 ID:i0fz/t8s.net
ドヤ

763 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/02(木) 10:10:57.75 ID:fyAfXZCE.net
11月と12月で違うからなー
今はジーパンでもおk
寒くなったらおたふくかワークショップでももひき買う予定

764 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/03(金) 01:20:27.78 ID:yvLl9wXB.net
冬用のパンツ悩むわぁ
ソフトシェルパンツってチャリ用とするにいかがなのものなんだろう

765 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/03(金) 13:37:09.11 ID:8Yx0q+WM.net
>>764
全面ソフトシェルは暖かいが、蒸れるのが難点
ポタリング程度なら大丈夫だけど

766 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/03(金) 14:47:44.24 ID:ZM6pwi0B.net
カジュアルスレで蒸れるとか関係ないからw

767 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/03(金) 15:00:52.06 ID:1gdclgft.net
え、俺は蒸れるの嫌なんだけど

768 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/03(金) 15:15:41.54 ID:VzXfAhXX.net
裏起毛綿入れ系のもこもこパンツは10分20km程度で流しても内部に雫が垂れるだろ
そういうのはカジュアルだからwwとか関係なく向いてない

769 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/03(金) 17:09:40.05 ID:T/+7cpe5.net
そんなんでチャリ乗るレベルでお察しw

770 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/03(金) 17:39:00.53 ID:ycL4x+y5.net
通勤とか5km以下とか用途で変わるんじゃないかな
自分の用途をかけば煽り合いにならないと思う
仲良くやろうず

771 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/03(金) 18:09:08.49 ID:VodJK/VS.net
そのレベルだと寒くなきゃなんでもいいってことになるから
話す意味自体が分からなくなってくるという

772 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/03(金) 18:49:52.30 ID:ycL4x+y5.net
いいじゃんそれでも
アレコレつっこんだら萎縮して過疎っちゃうんじゃないかな
とりあえず書き込もうよ

773 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/03(金) 20:04:57.36 ID:/iHPPwBg.net
とりあえずレーパンスパッツ変態オカマ野郎は書き込まないでね

774 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/03(金) 21:45:08.13 ID:G6vpM/oX.net
本音<宣伝の邪魔すんな!

775 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/03(金) 23:36:09.09 ID:o660Dwpx.net
>>773
デブも禁止なw

776 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/04(土) 09:09:53.54 ID:WSMJtsFk.net
170cm85kgでエアロジャージ着てる俺はどーすれば

777 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/04(土) 09:20:53.48 ID:XDA9T7Bh.net
体脂肪率15%とかだったらNP

778 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/04(土) 11:30:52.98 ID:p97NWBGJ.net
>>776
丸いから、エアロ性能よさそう

779 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/04(土) 13:18:39.59 ID:RtAgRNRo.net
>>775
じゃあお前書き込んじゃダメじゃん

780 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/04(土) 16:55:50.90 ID:mw3gBaVb.net
アマで20%オフクーポンあったから色々と探してみたけど結局パールイズミで揃えてしまった

781 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/05(日) 01:11:27.06 ID:TJkfspLf.net
リンプロジェクトのロクヨン買った
寒いときは中にフリースみたいなのを着て・・・って思ってたが袖が細すぎで、シャツとこの上着の間に着ることは無理だと思う
春秋のかなり短い期間限定だな

782 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/05(日) 02:21:24.90 ID:FKm8CzkI.net
>>740

やばい格好(レプリカ等)してる奴の殆どは中年以降でしょう

783 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/05(日) 07:40:56.59 ID:hLoV/6zg.net
ダイソーの蛍光色のリュックを反射板代わりに背負ってるわ

784 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/05(日) 07:42:55.83 ID:hLoV/6zg.net
ジーパンの右足はチェーンで汚れるからストラップ巻いてるけど
左足も地味にポンプと干渉する

785 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/05(日) 08:00:29.08 ID:vfP6a75F.net ?2BP(1501)

Timbuk2の7000円ぐらいのペラペラリュックに反射材が大量についてるらしいからお守り代わり

786 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/05(日) 08:08:55.81 ID:YzrdgLy4.net
ロクヨンって横山秀夫かよ

787 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/05(日) 11:41:47.85 ID:SB6P/viP.net
クラシカルな感じのクロモリ乗ってるんですがカジュアル、お洒落な感じのオススメウェアありますか?

上はカペルミュールのレーシングサーモジャケット 千鳥クロス?が良いなぁと思ったんですがカペルミュールてどんな感じでしょうか?

788 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/05(日) 12:28:43.54 ID:st0oX741.net
カジュアル標榜してる割にマークが自己主張し過ぎてて生理的に受け付けない感じ

789 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/05(日) 12:39:48.83 ID:8n2PO3F7.net
>>787
カジュアル感?のためか機能より雰囲気重視の素材選ぶこともある感じ
特に厚手の冬ものはモデルによって着た感じが違うので
試着するか、手数料取られても返品可能なところで買った方が良いかな
サイズ感はJASPO準拠と見ていい

790 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/05(日) 12:45:35.50 ID:uN+4u7vg.net
>>788
異常にカペルとかのロゴを嫌悪する奴いるな

791 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/05(日) 12:47:38.82 ID:DElN7d1M.net
何で金払ってまで広告塔にならなあかんねん

792 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/05(日) 12:55:33.42 ID:uN+4u7vg.net
その辺がファッションを理解してない貧乏人の嫉妬なんだよなあ

793 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/05(日) 15:09:41.88 ID:THja/fdW.net
やっぱりこういうカジュアルな服を着て乗ってる方って通勤や通学に使ってて汗をかくほどじゃなかったり、ゆるポタ勢なんですか?
自分は代謝がよくて運動するとすぐ汗ダラダラになっちゃうので、おしゃれなカジュアル服をきて乗りたくても無理…

794 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/05(日) 15:35:36.33 ID:+gNFAzyW.net
>>793
カジュアルのサイクルウェアって化繊100とかで
汗かきにはいいもんじゃろ

795 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/05(日) 16:22:32.07 ID:8n2PO3F7.net
カペルってカジュアルっていうよりも
落ち着いたカラーリングのサイクリングジャージが主軸

796 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/05(日) 16:54:39.24 ID:hLoV/6zg.net
>>793
胸元開けて風を入れれば汗をかきにくいんじゃないかな

797 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/05(日) 17:43:35.60 ID:ApcvwxJC.net
>>792
こんな安い服でロゴが目立つのは嫌でしょうに

798 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/05(日) 17:58:09.42 ID:CSz9CO0s.net
>>797
よう貧乏人w

799 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/05(日) 21:58:04.73 ID:oH0MSQ7k.net
ウニクロあまり好きじゃないがメリノウールのセーターは良いぜよ
あれで2千なら買いだ そしてアンダーとして肌に直で着る あヒートテックは駄目よ

800 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/05(日) 22:34:42.26 ID:BKvyZO/W.net
ユニクロのメリノセーターをベースレイヤーにwww
涙出てくるわw
モンベルあたりの安いの買えよwww

801 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/05(日) 22:42:07.13 ID:hhroSX8F.net
でかいブランドロゴって自転車関係に限らず好きじゃない人も多いよ
LVくらいもう完全に模様としか見れないようなパターン化しているのは
我慢出来ても、CHみたいに一点ドカンとバカみたいに自己主張してる
ブランドのってデザイン気に入ってもそれが理由で避ける人もいる
ちなみに自分はベンツのエムブレム嫌いだから、納車時外して貰った
えーっ・・・って顔されるけどいらんもんはいらん
自己主張激しい物って好きになれない

そして自転車は当然フレーム購入時にパターンオーダーでロゴ無しに
してもらってる
馬鹿みたいなロゴなんていらねぇ

802 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/05(日) 22:43:07.90 ID:BKvyZO/W.net
うそつくな基地外

803 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/05(日) 22:47:41.97 ID:hhroSX8F.net
普通にダサいだろ
馬鹿みたいなロゴとかエムブレムって
あれがカッコイイとか思ってるのってどうかしているぞ?

804 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/05(日) 23:04:48.86 ID:BKvyZO/W.net
かえってダサいことがわからないんだな

805 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/06(月) 00:42:04.76 ID:/7/ezJiN.net
>>799
エクストラファインメリノってやつ ?
ヒートテック同様汗抜け悪そうだけど、実際は良いのかい
ユニクロはボディテックとドライメッシュ長Tは使えたな

806 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/06(月) 01:39:35.12 ID:xiIfSrpk.net
アークテリクスは嫌だけどヴェイランスの方は好き
みたいな感じでござるか?

807 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/06(月) 05:06:00.00 ID:eng7DNUV.net
>>805
そうそう エクストラファインメリノってやつ 
モンベルのジオラインも持ってるけど着心地や見栄えではメリノの方が上だな
あと化繊は汗の匂いを後付けの機能で消したりするがウールは繊維そのものに元から消臭機能を備えている
そして一番大事なのがウールは汗をかいたあと不思議な事に汗冷えしない
だからシャツの上じゃなく肌に直で着るのが正解

808 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/06(月) 06:10:31.74 ID:wHIFhntu.net
1900のユニクロメリノ買ってみようかな
同価格ドライexウォームTシャツとどっちが良いんだ?こっちは汗冷えしないと書いてるが。
去年ロードデビューしおたふくインナーとソフトシェルジャケットで走行後外に居たら汗冷えみたいに寒くて溜まらなかった 

809 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/06(月) 07:12:13.95 ID:DwteVWjj.net
クロモリ乗ってるんですが用途は通勤、ポタリングが主でたまにまったりロングライドみたいな乗り方です。

そこでこのパンダーニのジャケットに下は黒の細身のパンツで通勤、ポタリングとかは変でしょうか?
https://pandani.shop-pro.jp/?pid=84184539 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:fc5433912aa55592f73f2dda4d43bdf8)


810 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/06(月) 08:40:42.40 ID:3kGzuq3f.net
ユニクロは丈が短い 背中でちゃう

811 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/06(月) 08:50:23.26 ID:sYji1hus.net
>>809
全身黒はちょっと。。。
山ガール山ボーイの短パンタイツセットに合わせるのとか良さそう

812 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/06(月) 09:36:17.56 ID:JkTwqsLH.net
全身黒は、スタイルのいいイケメンのみが許される組み合わせ。
普通クラス未満は派手なカラーの方組み合わせの方がまだマシ。

813 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/06(月) 09:56:04.21 ID:Du0OHomj.net
蜂と仲良くなりたくないから全身黒は嫌だ

814 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/06(月) 10:44:18.25 ID:dqXpxMcP.net
>>808
上でカキコがあったのでサイトで調べてみたが、型が全くスポーツウェアじゃないから必要なタイトフィットにするとSかXSにしないとならんが、着丈が全く足りん
正直珍妙で貧乏くさいとしか思えないw

815 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/06(月) 10:49:00.29 ID:sYji1hus.net ?2BP(1501)

このフリースとか○ンベルのわりには細身で良いと思うぞ
https://webshop.montbell.jp/common/images/product/prod_k/k_1106542_ivwt.jpg

816 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/06(月) 11:31:50.46 ID:+a2erAi/.net
>>807
ねーわ・・・
また今年も暴れるのかお前・・・

817 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/06(月) 11:36:00.06 ID:P5H2yMcI.net
>>814
メリノならインナーで使うし冷えないなら腰出る位問題ないのとピッタリフィットにしないから着丈はクリア

818 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/06(月) 11:41:17.27 ID:NWQLeQgB.net
http://im.uniqlo.com/images/jp/pc/goods/400623/sub/400623_sub5_popup.jpg

生地これだぞ・・ただの薄手のセーター
これを肌の上に直接着て厳冬期の厳しい条件下でインナー代わりにするのがいいみたいな妄言・・
洗濯耐性も全くないし理由も言えない汗冷えしないとかいうオカルト・・たんに汗吸わないから下半身に全部流れるだけとかか・・?

819 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/06(月) 11:43:48.75 ID:NWQLeQgB.net
別にモンベルの回し者じゃないけど実績と定評があるLWが3000円ちょいで買えるのに
2000円出していちかばちかの意味不明な代替品をユニクロで買うとか金の使い方下手にもほどがあるわ

820 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/06(月) 11:50:37.39 ID:dqXpxMcP.net
まあベースレイヤーという意味を全くわかってないおっさんの妄言でしょう

821 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/06(月) 12:31:32.77 ID:/7/ezJiN.net
>>807
安くて高性能なインナーって情報少ないから助かるよ

822 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/06(月) 12:54:26.89 ID:dqXpxMcP.net
聞く耳持たないってのが笑える

823 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/06(月) 16:01:21.15 ID:avp3aX7f.net
ジオラインLWってパールで言うところの何度帯くらいの奴なの?

824 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/06(月) 16:11:04.07 ID:dqXpxMcP.net
>>823
もともと夏向けの吸湿速乾系のアンダーだから純粋に冬季の保温向けってわけじゃないと思う。
でも腹巻きのLWもあって、実際もってるけど確かに暖かいんだよね。

825 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/06(月) 16:20:34.85 ID:NWQLeQgB.net
インナーだからそれ単体で何度まで行けますとか謳えるもんじゃないんだろう

関東のいまだったらLWとサーモ系のミドルレイヤーorアウター+気温に合わせてウィンドブレーカーで秩父辺りの山行っても何とかなるし
真冬だとドライレイヤーとしてファイントラックとかミレー着てその上にLW着て防風アウターを着るとかになる

826 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/06(月) 16:28:55.66 ID:dqXpxMcP.net
全然カジュアルじゃない件w
俺はモンベルのLWやメリノは値段的にも性能的にも手軽なんで、秋冬のアンダーに着て上にウィンブレやパーカーとかチノパンみたいな感じ。

827 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/06(月) 16:46:34.41 ID:NWQLeQgB.net
なかみは機能性インナーでミドルアウターはカジュアルもんで専用品には劣るけど全然いけるで
むしろ外見がカジュアルだから中しっかりしとかないとキツイっつー

828 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/06(月) 16:53:50.93 ID:Du0OHomj.net
厳冬期にカジュアルラインで挑むなんて本気か

829 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/06(月) 17:12:48.76 ID:avp3aX7f.net
夏用だったのか
夏は素ジャージ派なので関係なかった

830 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/06(月) 18:53:34.56 ID:4Ej+tQqZ.net
冬の裏起毛って出来の悪いやつだと
起毛部分に汗が水滴になってくっついてたのが冷えてから肌にくっつく
不快極まりない上に汗冷え必至の糞ウェアの多いこと
日常利用ならまだしも、自転車の発汗は別物ですよ

831 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/06(月) 19:10:06.49 ID:5NZR1qQi.net
一口にカジュアルって言っても、
・カジュアルな見た目だけど本格的な用途にも使える(本格的なサイクル用品)
・一般用途のカジュアル服で、ちょいポタ程度なら使える(本来はサイクル・アウトドア用途でない)
…みたいな、意味合いの違いがあるからねぇ。

カジュアルでありつつ、どの程度の機能性を求めるのかによって、
人に依って有り・無しの判断が分かれるね。

832 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/06(月) 19:34:34.38 ID:lzEonT0Z.net
俺は831の例で言うならカジュアルウェアとは上の方の意味で捉えてるね
以前にただのカジュアル服で自転車に乗ったこともあったけど
汗の処理が全く行われなかったから以降乗る時は専用のアイテムを着るようにしてる

833 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/06(月) 19:43:25.52 ID:1bBOE36z.net
つうか後者ならわざわざスレ立てする意義がないと思うが
俺は、
・ジャージレーパンは嫌なのでよりカジュアルな感じで走りたいウェア
・レーパンジャージ派が普段着で乗る場合のウェア
の2通りで考えてる

834 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/06(月) 21:02:34.91 ID:mPhfVd7J.net
>>818
2シーズン毎回使ってたけど耐久性はあるよ、洗濯機でネットにいれて洗ってるけど大丈夫

835 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/06(月) 21:09:42.60 ID:QQU207ip.net
>>1のレーパン厨お断りの時点で察しろよ
ここのカジュアルは分かりやすく言えばそのまんまデートに行ける服だよ
山とか言ってるやつなんか論外だわ

836 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/06(月) 21:22:21.85 ID:4/PQP+Kn.net
レーパン厨お断りなんて勝手に馬鹿が入れただけだろ
俺はレーパンロード乗りだが、普段着でポタる時に何を着るかでここに書き込んでる

837 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/06(月) 22:13:00.30 ID:eng7DNUV.net
ウールやシルクなど天然繊維の凄さが解らない人は化学繊維を着ればいい
最近は化繊もだいぶ性能が良くなったからね
まあ自分もジオライン持ってたりするんだけど イタ飯でも食うかって店入って店内暑くて上着脱ぐじゃん
そんな時にモンベだとちと上着脱ぎづらいってゆーか そんな気持ち分かるかな?

838 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/06(月) 22:32:32.98 ID:Qlej+oKU.net
そんな話を自転車板でしてたのかよとしか言いようがない位限定的な話を
してた奴がなーぜか沢山いた設定なんですねw

839 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/06(月) 22:42:15.60 ID:YMXozNg6.net
脱がしてモンベルのジオラインを下に着てたら興ざめだわ
デートw

840 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/06(月) 22:42:47.66 ID:1YALOpFd.net
>>834
ないでしょ、普通のニットだから選択のたびに毛が抜けてあっという間にスカスカになるし
元々向こうが透ける位ペラペラだしそもそもチクチクして着てられないよ

この流れって以前もあってその時も洗濯耐性ないって書いたら
持ってないのになぜ分かる?とか難癖付けられてわざわざSS取ってupした覚えあるわ

841 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/06(月) 22:43:53.87 ID:1YALOpFd.net
×選択 〇洗濯な

842 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/06(月) 22:58:06.62 ID:4/PQP+Kn.net
>>837
こいつズレてんな

843 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/06(月) 23:22:45.09 ID:wN8Pjwwt.net
デートやその後考えるなら一回家帰って風呂入って着替えた方がいいですよ

844 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/06(月) 23:25:24.55 ID:eng7DNUV.net
>>840
 お前のメリノウールはチクチクするのか?

845 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/06(月) 23:27:04.78 ID:1YALOpFd.net
>>844
普通のインナーと比べたらするよ
ジオラインだって若干ガサガサするけどこのニットと比べたらましだ

846 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/07(火) 00:14:56.77 ID:NooyxAvu.net
デートに行ける服www
自転車関係ないじゃんw

847 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/07(火) 00:20:27.85 ID:MQn9vpqG.net
デート行く服にお困りなら・・・・
http://www.tokyolife.co.jp/tokyowheels/

848 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/07(火) 00:26:59.62 ID:LbxyJGCC.net
メリノウールがチクチクするのはラノリンアレルギーの疑いがある、普通の人間は繊維の細いメリノウールではチクチク感じない。
だからアウトドアメーカーもメリノウールベースレイヤーがラインナップしてるんで、保温性着心地は当然メリノウール100%
が優位だが速乾性は化繊混紡の方が良い。
大量発汗を伴う自転車ではユニクロのメリノ100%はあまり向かないね。

849 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/07(火) 00:41:36.61 ID:RfZTvXEN.net
※レーパン厨お断りはpart1から場違いレーパンの変態荒らしのおかげで
part2から加えられた伝統あるテンプレです

850 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/07(火) 00:47:20.72 ID:iLNw5QkG.net
いいんだけどそれ機能性の話をするなって意味じゃないよね?

>>848
専門メーカーが出してるメリノのインナーってニットじゃなくて
フェルトっぽくやわらかい繊維をフラットに密に固めた生地だから話が違うんじゃね

851 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/07(火) 01:15:06.85 ID:3y1cNzFk.net
>>846
上にイタメシ食うとか、脱がしたらメリノウールとかってあるからてっきりそんなシチュエーションかとオイラ思っちまったんだよぅw

852 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/07(火) 06:42:55.36 ID:Bp8ZWS2S.net
>>836
つまり、このスレにレーパンはそぐわないって思ってるって事じゃんw

>>838
それくらいズレてるレスが多いって話だろ

853 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/07(火) 07:51:25.07 ID:NooyxAvu.net
メリノのベースレイヤーが自転車にいい→(俺には)高いからユニクロのセーター着ればいいんじゃね?→俺って頭いいし創意工夫に溢れてやりくり上手(馬鹿w)

854 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/07(火) 09:48:49.39 ID:2OcG2oJr.net
>>840
ネット入れて洗ってた?もしかしたら製造年で違うのかもね
840の年のモデルとかなら2000円で買って、ボロボロになりやすいならインナーに回すのは微妙かもね

855 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/07(火) 11:13:34.53 ID:lR7abYth.net
インナー以外の普段着は自転車アパレルしか着なくなった
リーバイスのコミューターが中心だけどな

856 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/07(火) 11:16:32.74 ID:rx0/wJ34.net
>>855
わかる。俺もなんか買うときはチャリ意識して買うわ。サイクルアパレルか、もしくはアウトドア、スポーツミックスのもの。

857 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/07(火) 12:01:00.36 ID:QJ2DWQ5l.net
>>854
もうそういう口先八丁の小細工でフォローしようとするのいいよ
いい加減行儀悪すぎるし往生際も悪すぎる

インナーみたいな一回着たら即洗濯必須な洗濯頻度は想定されてない
セーターとしては長持ちな方かもしれないけどインナーとしては全然弱いよ

858 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/07(火) 12:30:55.84 ID:rx0/wJ34.net
まだやってんのかよw
普通のセーターをアンダーにするとか論外だからw終了w周りの人に言ってみろw引かれるだけだからw

859 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/07(火) 13:31:16.29 ID:3y1cNzFk.net
でもさー女の子がそのままセーター着てるとたまらなくいーよねー

860 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/07(火) 13:48:22.04 ID:QJ2DWQ5l.net
でも汗だくのオッサンがイタ飯屋で薄手のセーターに乳首浮かしてたら
パスタ噴く程度じゃすまねえぜ

861 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/07(火) 16:15:11.80 ID:lY5YZdXt.net
汗っかきのせっかちおデブ?

862 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/07(火) 18:59:45.01 ID:LXLPu4Hn.net
>>857
このくらいのヘタリ具合
https://i.imgur.com/iKI5BF8.jpg
https://i.imgur.com/b6WvTo9.jpg

耐久性について834でレスしただけで、上でオススメしてる人とは別人だよ
これにフェニックスのトランスファー着てる

863 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/07(火) 19:21:28.09 ID:lR7abYth.net
>>857
カットソーみたいなセーターは毎度洗濯するでしょ?
同じファストファッションでもZARAみたいな糞品質じゃないよね

864 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/07(火) 19:25:37.92 ID:OSjCj0+m.net
カットソーみたいなセーターってw

865 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/07(火) 20:21:18.86 ID:eERzWXUZ.net
汗かくから普通に洗濯できない服はちょっとな
汗かかない程度の運動なら何でもいいだろうけど

866 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/07(火) 22:21:53.26 ID:MQn9vpqG.net
先日のサイクルモードでは
ホグロフス、モンベル、マーモット?、アークテリクス、ノースフェイス
いろんなメーカーのカジュアルウェアが眺められて良かったわ
ぶかぶかなイメージのモンベルみんな結構ジャストに着れてるんだなと

867 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/08(水) 01:26:30.23 ID:WCpicFz/.net
ttp://i.imgur.com/tC75NG5.jpg
ttp://i.imgur.com/yFn6C4A.jpg
ttp://i.imgur.com/mPK3VgT.jpg
ttp://i.imgur.com/kDNl0Z0.jpg
ttp://i.imgur.com/FOGEgfh.jpg
ttp://i.imgur.com/m5MArIc.jpg
ttp://i.imgur.com/NBDWqZ1.jpg
ttp://i.imgur.com/7eiMTlk.jpg
ttp://i.imgur.com/Gu38i56.jpg
ttp://i.imgur.com/uPHWWKO.jpg
ttp://i.imgur.com/v2vFs5K.jpg
ttp://i.imgur.com/Q6ZYbMT.jpg
ttp://i.imgur.com/orJellR.jpg
ttp://i.imgur.com/KSOf9lp.jpg

868 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/08(水) 04:46:29.80 ID:APn4pTBE.net
汗をかかない運動量(押して歩いたり1km程度)なら何を着ても良いんじゃねーの?

869 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/08(水) 04:58:37.74 ID:RVN5II6+.net
>>868
仰る通りです

870 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/08(水) 13:50:04.38 ID:Jid1jV3E.net
冬に自転車の運動強度で快適に近い服装で
『止まって』室内に入ったら中が『暑くて』上着を脱ぐとか言ってる時点で
自転車一切乗ってないんだろうなってよく判る

871 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/08(水) 14:17:14.79 ID:RbxCyMtS.net
デブなんだよ

872 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/08(水) 17:35:34.27 ID:ynEtOYSa.net
暑くなったら前を開けて風を入れれば良いんじゃね?

873 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/08(水) 23:33:27.22 ID:GV0e4kq9.net
>>870
ホントそうだよな
真の自転車乗りなら台風が来ようが雪が積もろうが走りに行くよな

874 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/08(水) 23:56:37.86 ID:R6EqM6LH.net
は?どこがカジュアルなんですか?

875 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 04:32:06.33 ID:CxtXITMB.net
>>870
何を言ってるのかわからん
冬の屋内は暖房で暑いだろ

876 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 04:46:40.40 ID:+76R5l2k.net
>>873
晴れたら雪が溶けてる事を期待して走りに行くよ
まぁ日陰が全然溶けてないorカチコチなんですけどね
滑って転んでるのをたまに見るw

877 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 04:55:05.07 ID:J5TXbynC.net
870はウィンドブレイク+アンダーを想定していてその上で
店内が暑くても視線を感じて脱げないよねってことなんだろうけど

ポタリングとかスピードを出さない乗り方をしてる人もいるんだし
他者への配慮がない発言としか思えないね

878 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 05:48:22.07 ID:FHmrC+v4.net
>>876
晴れたら? ハァ?
他人には一切自転車乗ってないとかほざいてて 自分は天気良い日しか乗らんとかw
自転車ってロードレーサー以外にも色々有るのですよ

879 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 07:49:31.26 ID:Q/sJXYNg.net
>>878
てめーなんだてめーやんのかてめーこら

880 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 08:14:52.43 ID:GLva0YuU.net
>>870
もう一回わかりやすく書いて

881 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 08:23:37.52 ID:1ChPsyh+.net
運動強度で快適なウェアなら、止まると寒いはず。
だから室内で暑くて脱ぐと起こらない。

と言ってる気がする。
そういう冬用って防風と蒸れ逃し重視、保温控えめなだけで、
室内行くと防風のせいでやっぱ暑い。

単に870が薄着なだけじゃね。

882 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 09:11:36.50 ID:lP3BUN1T.net
家出たら寒い
走ってたら快適
ダウンヒル、休憩時は寒い

それぞれの総時間内での割合見て
ウェア自体替えるか、寒いときに1枚羽織るか決めるといい

883 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 09:13:21.59 ID:GLva0YuU.net
>>881
その日の 天気 気温 距離 高低差 とかでも変わるよね
>>870 は謎な人だ。。。

884 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 09:15:24.97 ID:GLva0YuU.net
昨日は4PMで19.5度(中華サイコン表示)だったけど
近所まで裏起毛のスェットで走ってたら暑くなって上は脱いでTシャツで走ったw

885 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 12:53:17.14 ID:GCK4v57O.net
必死で色々ケチつけてて草生える

886 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 15:35:03.49 ID:7WLczjRW.net
冬は室内入ったら暖房で何着てたって暑いだろ

887 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 18:40:22.40 ID:OrcTAOoq.net
この時期は身頃に防風素材のもの選ぶが、ジャケットは着ない
メッシュの長Tインナーにしてコミューターの長袖シャツや
ダズノットマニファクトあたりの薄手のセーターっぽいのだけ
身頃が防風素材じゃないときは、ペダレッドあたりのジレと組み合わせる
寒けりゃ運動強度上げれば良いだけ
パッカブルなアウターはバッグに入れておくけど

888 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 18:41:51.58 ID:T9Di5LHH.net
店によっても座る場所でも変わる運動強度でも変わる話を噛み合せる事が出来れば戦争なんて起こらへんな

889 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 18:59:02.75 ID:GLva0YuU.net
俺は汗っかきだからインナー長袖はまだ早い

Tシャツ( or 半袖ウェア)+ウインドブレイカー(起毛無し or あり)
かな
下はジャージかGパン

890 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 22:13:47.49 ID:tnK2umLz.net
カジュアルでオススメのウェアとかありますか?

https://store.shopping.yahoo.co.jp/lbreath/10511907901.html

パールイズミなんですがこれだと全然カジュアルじゃないですよね?

可愛いなと思ったのですが

891 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 22:17:29.59 ID:wveadRdq.net
皆さんぴちぴち前提(マスト)なの?

892 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 22:28:13.24 ID:4WGZspBl.net
>>890
カジュアルではないね…

893 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 22:55:54.83 ID:DiOgskgX.net
ジレ追加でいけるやろー。

894 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 23:04:26.48 ID:OrcTAOoq.net
>>890
レーシーでもカジュアルっぽいウィンタージャージだと
ピセイ、ラファ、Pedal E Dかなぁ
どれも2万円台中盤の価格帯だけど

895 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 02:46:40.36 ID:rUdie0fO.net
まあ上は色々ごまかし利くけど 皆お尻の方のアンダーは?
パッド付きのインナーパンツ?
普通のパンツ?

896 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 02:51:40.66 ID:DHNcGCm+.net
普通のパンツ
エンデューロやグランフォンドでもパッド使ったことないや

897 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 06:16:18.76 ID:rUdie0fO.net
え〜 鉄の尻?  サドルが合ってるんですね 革サドルですか?

898 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 06:49:09.27 ID:L0qX56oE.net
100km位までなら休憩を定期的に挟めばパッド無しでも大丈夫だ
竹谷さんなども言ってるけど尻が初めの頃は痛いのは仕方ないけどそのうち平気なるよ

899 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 07:41:37.88 ID:jNT3HWtV.net
普通のパンツでも股間に縫い目がある奴は避けるようになった
縫い目が擦れると痛くなりがち

900 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 07:57:41.18 ID:DHNcGCm+.net
>>897
サドルはスペシャライズドのトゥーぺチタンレール
持ってる自転車全部同じシリーズ使ってる
あとロングライド時のインナーパンツは、必ずユニクロのシルキードライ(エアリズム)にしてる

901 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 08:46:03.41 ID:mZoSyNeP.net
極厚ナプキンがパッドの変わりに使えそう

902 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 08:49:10.53 ID:uS8X+pBi.net
>>900
恥ずかしいヤツだなw
バカ自慢が多い

903 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 08:53:46.09 ID:Voupw58I.net
自慢でもなんでも良いから
書き込み(情報)は多数あった方がよくね?

904 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 09:13:59.49 ID:vysliYP8.net
いやエンデューロでパッドなしとか何の参考にもならんからw
俺は冬でも半袖Tシャツ!ぐらいどーでもいいから

905 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 09:28:58.19 ID:Voupw58I.net
昨日は半袖Tシャツ
今日も半袖かな

どんな環境の情報がほしいん?
ちな>>904の装備は?

906 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 11:47:15.81 ID:2kS4qyxX.net
昔はパッドなんかなかった
レーパンだって革はってただけだったし
サドルがコンコールとかイノーターボとかの時代

907 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 11:48:17.64 ID:zUyxCpLR.net
現代の話しようぜ

908 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 14:17:12.96 ID:PJB8os7/.net
昔は自転車なんかなかったんやで

909 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 14:22:24.55 ID:CNoFK+xJ.net
1スレ目からここまでのまとめ


ウォーキングが気持ちいい

910 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 17:26:49.93 ID:Voupw58I.net
結論

防寒対策は甘え

911 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 19:56:04.21 ID:X3QM/NoG.net
東北じゃ死に直結するけど、九州辺りなら山の上行くときにウインドブレーカー忘れないようにする程度だろう。

912 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 22:34:20.78 ID:rUdie0fO.net
パールのインナーパンツ使ってるけど漕いでると裾が上がってきて
サドルと内腿の間でクシャクシャになる だみだコリャ

913 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 22:59:56.45 ID:Voupw58I.net
インナーパンツなんてamazonでノーブランド1500円で十分じゃね?
何が違うの?

914 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 23:14:07.37 ID:CNoFK+xJ.net
捲れあがって小股に喰い込んでうっ血して太腿攣るやつじゃんそれ

915 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/11(土) 00:16:22.55 ID:VAeFDMIZ.net
アンダーこそこだわらなきゃ

916 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/11(土) 00:18:52.35 ID:JOs++Lh9.net
男は黙ってノーパン

917 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/11(土) 07:57:47.16 ID:ekY/GA2D.net
モテようとして、アンダーにこだわる奴がいるんですよー

918 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/11(土) 08:13:37.60 ID:SXuVCBmz.net
>>917
普通の関係なら、アンダーの評価される頃にはもう勝負はついてるのになw

919 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/11(土) 10:36:30.84 ID:8MTOoQ4J.net
>>917
なーーーにーーーー

920 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/11(土) 11:09:05.20 ID:JVb94O3p.net
>>919
それ待ってた

921 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/11(土) 13:31:10.67 ID:XaByphlz.net
ttp://www.kapelmuur.jp/coordinate.html
ttps://pages.rapha.cc/ja/feature/mens-autumn-riding
落ち着いたカラーコーデならカジュアルっぽく着こなせるけど
フィット感が肝心なんだよな

922 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/11(土) 13:48:24.66 ID:8x3BSKO6.net
自転車屋で買う無地のガチウェア
服屋で買えるサイクリングにも使えるウェア

どっちの話?

923 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/11(土) 14:06:43.23 ID:9j/PFmdp.net
全然普段着に使えない>>921みたいなのはウンコ
しかもいまだにh抜きしてるおっさんだし

924 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/11(土) 15:22:55.30 ID:elBmxDLE.net
フツーのパンツで何か自転車向きのはないかと探してウニ黒にシームレスのが有ったので購入
実際には全然シームレスじゃ無かった件
BVDのロングボクサーが坐骨の辺りに縫い目も無く 穿き心地も良いので個人的に気に入ってるが
ただ置いてる店があまり無い

925 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/11(土) 21:36:10.86 ID:XaByphlz.net
防風セーターだけじゃ寒くて寒くて
上からナリフリのMA1羽織ったけど、まだ寒かった@長野

926 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/11(土) 23:17:56.02 ID:elBmxDLE.net
長野じゃもう 悲しみを暖炉で燃やし始めてんだろ?

927 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/11(土) 23:43:57.38 ID:/cUy1jtJ.net
サイクリスト的に軽量のインナーダウンってアリ?

928 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/12(日) 08:59:15.17 ID:eYoNmNpq.net
軽量だろうか普通のだろうがダウンは運動する時は無しかな

929 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/12(日) 09:16:57.86 ID:E7dAirjC.net
>>927
論外

930 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/12(日) 09:20:29.60 ID:Qa+ifefJ.net
ダウン着て運動したい人ってなんなんだろなw

931 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/12(日) 10:02:29.54 ID:PBnRtkZc.net
ダウン着て快適なままの自転車での運動量って、歩くよりちょっと早い程度かな
街でおっさんおばさんが錆びて真っ赤なチェーン&ギアで、ガシュンガシュンなんか擦れてる音を立てながらモコモコした服装で走ってる速度を考えると。

932 :927:2017/11/12(日) 10:25:30.43 ID:64srE3BU.net
>>930
冬山のダウンヒルで考えてるんだよ
たいして漕がないからさみい

933 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/12(日) 10:37:55.58 ID:6tnjOZhO.net
んじゃ好きにすればいいじゃん
寒くて必要なら人の意見なんか聞かずに実行すれ
ダサいかどうか人目を気にしているの?

934 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/12(日) 11:22:04.85 ID:UapEMvFs.net
昼夜に寒暖差きついからウルトラダウン重宝してるわ
寒さがきつい時ウィンドブレーカーの下に仕込むと丁度いい

935 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/12(日) 11:33:12.70 ID:nepfWcKU.net
オールシーズン長袖ジャージ1枚しかないけど冬用ジャージ買うのが良いのかな?
昨夜都内〜神奈川寒かった。ジャージにヤッケで汗冷えしなかったけどヤッケ無しでジャージとおたふくインナーとソフトシェル持ってけば良いのかまだ時期早いのかわからない(゚ω゚?)

936 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/12(日) 12:02:08.63 ID:Fz5SabVH.net
>>932
ダウン着る だけにな

937 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/12(日) 12:25:27.26 ID:oK/8hUeO.net
ダウンヒルのどこがカジュアルですか?

938 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/12(日) 12:26:02.89 ID:7SUO2OuT.net
>>932
登らないのか?

939 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/12(日) 12:51:33.98 ID:EH6ILXCg.net
臭そうなダウン・・・(´・ω・)

940 :927:2017/11/12(日) 13:27:30.48 ID:64srE3BU.net
全身ユニクロでもヒルクライムロングライド頑張るスレかとつい...

941 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/12(日) 14:13:56.64 ID:eYoNmNpq.net
カジュアルウェアって都市部でポタリングするような状況を想定してるんじゃないの?
冬山はそれなりの装備してないと色んな意味で危険だと思う

942 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/12(日) 15:54:49.08 ID:+BrQMtUc.net
このスレは、、、

943 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/12(日) 16:57:52.65 ID:wJ694Nku.net
貧乏人か珍奇な俺ウェア主張するオッサンしかいない

944 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/12(日) 17:11:06.96 ID:1lkIj4KP.net
今日はコミューターのデニムパンツにダズノットマニファクトのセーター
サウンドマンのジャケットでしのいだ

945 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/12(日) 17:14:40.12 ID:6tnjOZhO.net
Gパンの裾にバリバリテープを巻いてたけど
ズボンの裾を捲くれば良いことに気付いた

946 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/12(日) 17:22:31.17 ID:wJ694Nku.net
支払いはまかせろー

947 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/12(日) 18:03:57.30 ID:syl+lam9.net
ブリブリ!

948 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/12(日) 18:32:41.51 ID:MySMhVlq.net
サイクル用じゃない普通の服(ズボン)でロード乗ってると、
股布の部分が擦れてやたら毛玉が出来るなぁ。
そのうち穴開きそう。

949 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/12(日) 18:40:24.02 ID:6tnjOZhO.net
又布=クロッチと言い換えると
何故か前屈みしてしまいませんか?

そんなアナタにポリデント!!

950 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/12(日) 20:00:18.15 ID:utMe9oZR.net
>>927
俺は着てる
夜の山奥しか走れないから基本ダウンないと下りが死ぬ
もちろん登るときは抜いでるけど

951 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/12(日) 20:14:47.60 ID:qVyanW9l.net
夜の山奥のアップダウンを走るカジュアル

952 :927:2017/11/12(日) 20:44:08.10 ID:8jZCxL42.net
ピチパンじゃ観光地の人混みに紛れ込みずらいから
カジュアル考えてもいいと思うの…

953 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/12(日) 22:26:35.67 ID:T+wL0WI3.net
観光地は自転車じゃなく他の交通機関でええわってなる

954 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/12(日) 22:29:45.64 ID:tDxLK/Ke.net
>>952
変質者に見えるもんな。バギーハーフパンツを上から履いてる。

955 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/13(月) 01:35:17.81 ID:YPVe8ypN.net
>>950
そんな場所薄気味悪くて嫌っΣ( ̄ロ ̄lll)

956 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/13(月) 03:02:26.07 ID:NAJb0seS.net
運動強度は関係なくカジュアルな服装でいたいって話だろ
ポタリングだろうが、ヒルクライムだろうが

957 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/13(月) 04:54:16.04 ID:zucGUheS.net
8年くらい前だけど、ルコックで自転車用カジュアルラインのダウンコートやブルゾンがあった
コートはシルバーカラーで、ウェストラインで分割できてブルゾンになったな
バズライトイヤーみたいなカラーリングのマウンテンパーカー風ダウンとか
身頃と背面腰部分だけダウンで、他はニットのブルゾンとかもあった
その後ダウン使ったアイテは出てないみたいだから、ニーズがないんじゃない?
ナリフリに水沢ダウンのシリーズは今もあるのか?

958 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/13(月) 19:21:30.43 ID:03q8DAj3.net
に、日本語でお願いします

959 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/13(月) 20:24:40.46 ID:CbH5BC1P.net
957みたいなアイテム類ってデザイナーが作った後に試着&試乗するんかね?
どれも自転車には不向きだと思うけどそんなのをよく売りに出したなあ

960 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/13(月) 22:54:02.87 ID:Txalg+8i.net
>>956
それは無理
諦めろ

961 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/13(月) 23:14:18.87 ID:aVQ/QNVL.net
1000kmブルベの途中でレストランに寄っても不自然じゃない服装を求めてるんですよ。

962 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/13(月) 23:24:47.46 ID:6RFHuy7E.net
夢を見るのは自由だが店の迷惑も考えろ

963 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/14(火) 06:41:40.60 ID:NDH2j3Nd.net
店(コンビニ含む)に入る時は
レーパン禁止ですね。分かります

964 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/14(火) 07:11:31.86 ID:rJZH+cyx.net
当たり前だろ、ちゃんと入り口で脱いでから店に入れ

965 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/14(火) 07:27:10.85 ID:NDH2j3Nd.net
インナーパンツ派なんでレーパンを履いたことないんだけど
レーパンは竿って上に逃がすの?下に逃がすの?

966 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/14(火) 07:45:58.66 ID:T0MjaDN7.net
逆に961が普段どんな格好でブルベに出てるのか知りたい

967 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/14(火) 08:34:02.05 ID:rJZH+cyx.net
真夏はパッドに汗がしゅんで
上にカーキーや灰のパンツ履いてると恥ずかしいことになる
そして何より店内のイスに迷惑かけてることを忘れるな
冬はしゅむほど汗かかないだろ
薄いのをまるけてポッケにいれとけ

968 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/14(火) 08:47:02.24 ID:r2pYehYq.net
しゅんとかしゅむとか何処のお国言葉だ

969 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/14(火) 11:03:53.98 ID:gMfaOOLN.net
しゅむとかしゅんのせいで解読できない

970 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/14(火) 13:30:14.53 ID:u5R7ykMb.net
しゅむのはいいが、まるけるは分からん。
椅子を気にするなら、食ってる間は立てり通し。

971 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/14(火) 13:56:13.44 ID:WSmGECO1.net
マルケルってあれだろ
ダンジョン飯に出て来るエルフ

972 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/14(火) 14:22:26.67 ID:frEOF9dP.net
日曜前にレーパン君が居たけどケツがテカテカ光っててなんか嫌だった。
ライブ観に行ったりショッピングモールとか買い物行くんでインナーにドライストレッチパンツでレーパン持ってないっす

973 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/14(火) 14:47:12.58 ID:H0UDfEJv.net
ホー!

974 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/14(火) 15:04:59.43 ID:tBJ7QYMm.net
>>972
そういう理由の人って普通は降車時に穿くCompactなカサカサパンツ持ち歩いているもんだけど
本当は違うでしょう?

975 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/14(火) 15:25:13.31 ID:t8vfQYFS.net
>>972
コミューター、リンプロ、ナリフリ、ペダレッド、インハビタント、ステムデザイン、ルコック
カジュアル風のパンツで持ってるブランドあげたけど
どれもサドルが当たるところはテカる
だから、キメ過ぎると貧乏くさくなる

976 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/14(火) 15:27:59.97 ID:t8vfQYFS.net
スマソ
テカるじゃ無くて傷むだ
テカるのもあれば当たるとこだけ色落ちするのもある
ダズノットマニファクトの薄いジョガーみたいなのなんて
すぐに切れたし

977 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/14(火) 18:18:37.83 ID:P39j03sr.net
>>971
それマルシル

978 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/14(火) 20:02:42.96 ID:t8vfQYFS.net
>>959
ルコックのダウンとニットのジャケット持ってるけど、走ってる時はまぁ使える
背中がニットで、止まってる時はさむい
ダウンベストとセーターの方が良い

979 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/14(火) 20:39:10.18 ID:ZiGd4IIR.net
リンプロジェクトの夏用furyuパンツが良かったので、一番売れているという
七分丈パンツを購入。
数回乗っただけでケツのところに穴空いた。

980 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/14(火) 20:41:16.22 ID:lnJnojnj.net
リンプロの品質なんてそんなもん。カペルかったほうが全然マシやで。

981 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/14(火) 22:44:12.94 ID:LxP3qLw9.net
swrveのライトウェイトパンツ、自転車通勤に使ってるが穴あいたりする気配がねえ
結構クオリティが高いのか

982 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/14(火) 22:53:09.09 ID:G3hpc/S6.net
普通穴あいたりしないってwどんだけ一本だけ酷使してんのよ
サドルとスレて色が落ちるとかそんなもんよ

983 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/14(火) 23:11:11.78 ID:ZiGd4IIR.net
>>982
二本買って交代で使ってたよ。
カーキは穴あいて、黒は色が落ちて破れそうになった。

https://i.imgur.com/XvGgkJB.jpg

984 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/14(火) 23:16:28.58 ID:ZiGd4IIR.net
りんプロのやつは二交代どころか、ここだと叩かれそうなビブタイツも使ってるから、本当にそれぞれの使用頻度なんて10回行ってないよ。

マジで数回レベルでそれ。
カステリもラファもパールイズミもそんなんで穴は空いたことない。
furyuシリーズは良かったんだけどなぁ。

985 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/15(水) 00:07:46.29 ID:J4ErDZov.net
リアルレザーのサドルはイタリア製のなめし革もブルックスタイプもパンツへのダメージが大きい

986 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/15(水) 01:35:38.70 ID:cwuMCLtz.net
いやリンプロのだけ圧倒的に耐久性低いから。
基本的に一人で練習してる時はビブタイツ、どこか店入るサイクリング時はパンツという風に変えててこれだから。

数回乗っただけでケツ部分の黒が抜けて白くなる上に生地が薄くなったり、穴が開くパンツはリンプロジェクトくらい。

987 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/15(水) 02:58:23.69 ID:up5L2IlS.net
やっぱりfoxの落ち着いた色に限る

988 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/16(木) 10:59:32.60 ID:pUffOAED.net
ピチパンにあらずんば、ロード乗りにあらずだ

989 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/16(木) 11:07:17.60 ID:dB8EjEes.net
リンプロのパンツはそんなに耐久性低いのかよ
ウインドブレーカーが使い回しが効いてきにいったのでパンツ買っちゃったよ

990 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/16(木) 11:40:06.18 ID:Bewrz2p0.net
リンプロ薄手だけどそんな穴あくことなんかないなあ
ペダリングがおかしいんじゃないの

991 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/16(木) 13:05:01.25 ID:Oxr8e28k.net
尻から酸性の液でも滲み出てるんだろう。

992 : :2017/11/16(木) 20:07:34.51 ID:4TkNaY3n.net
ユニクロとかいかが?

993 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/16(木) 23:03:30.44 ID:xRvNbTCp.net
>>990 >>991
不思議なことにリンプロのアレだけ。リンプロのFuryuシリーズも問題なかった。
他のサイクリングパンツ系でカペル2着、パールイズミ1着、カステリ1着、ラファ1着はそこそこ
使っているが問題ない。
他のビブタイツも穴が開いたことなんてないよ。

アレだけおかしいわ。

994 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/16(木) 23:39:14.54 ID:Bewrz2p0.net
あっそいい加減うぜえ

995 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/16(木) 23:50:02.00 ID:xRvNbTCp.net
>>994
事実を報告してうぜえって、お前社員かよw

リンプロ誉めなくてごめんねぇ。Furyu良かったよ。

996 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/17(金) 00:04:24.12 ID:vDiIOJQ2.net
>>990
しかし考えてみるとペダリング効率はいまいちかもしれない。

リンプロはペダリングが上手い人用か・・・そう書いておいてくれたら買わなかった。

997 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/17(金) 01:33:40.55 ID:JV5VLdwq.net
なんここわい

998 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/17(金) 05:51:37.42 ID:UgxjHbU/.net
自転車業界の癌
尾●洋

999 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/17(金) 06:20:32.87 ID:c7i8Nfu8.net
各ブランドとも工場違いロット違いでクオリティに差は出るから特定の製品だけって事はあるあるだね
ガチウェアでもなければ生地縫製テストなんて基準無いだろうからカジュアルウェアに徹する限り避けられないよね

1000 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/17(金) 06:52:40.48 ID:qLtSamUq.net
次スレです
カジュアルサイクルウェア 16枚目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1510869137/

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
206 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200