2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

カジュアルサイクルウェア 15枚目

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/17(月) 22:58:44.05 ID:x3B4qlw0.net
機能的かつ普段着にも使える
かっこいいorかわいいサイクルウェアについて情報交換しましょう。
レーパン厨は閲覧・書き込み禁止です。


※前スレ
カジュアルサイクルウェア 14枚目
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1478893203/

837 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/06(月) 22:13:00.30 ID:eng7DNUV.net
ウールやシルクなど天然繊維の凄さが解らない人は化学繊維を着ればいい
最近は化繊もだいぶ性能が良くなったからね
まあ自分もジオライン持ってたりするんだけど イタ飯でも食うかって店入って店内暑くて上着脱ぐじゃん
そんな時にモンベだとちと上着脱ぎづらいってゆーか そんな気持ち分かるかな?

838 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/06(月) 22:32:32.98 ID:Qlej+oKU.net
そんな話を自転車板でしてたのかよとしか言いようがない位限定的な話を
してた奴がなーぜか沢山いた設定なんですねw

839 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/06(月) 22:42:15.60 ID:YMXozNg6.net
脱がしてモンベルのジオラインを下に着てたら興ざめだわ
デートw

840 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/06(月) 22:42:47.66 ID:1YALOpFd.net
>>834
ないでしょ、普通のニットだから選択のたびに毛が抜けてあっという間にスカスカになるし
元々向こうが透ける位ペラペラだしそもそもチクチクして着てられないよ

この流れって以前もあってその時も洗濯耐性ないって書いたら
持ってないのになぜ分かる?とか難癖付けられてわざわざSS取ってupした覚えあるわ

841 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/06(月) 22:43:53.87 ID:1YALOpFd.net
×選択 〇洗濯な

842 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/06(月) 22:58:06.62 ID:4/PQP+Kn.net
>>837
こいつズレてんな

843 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/06(月) 23:22:45.09 ID:wN8Pjwwt.net
デートやその後考えるなら一回家帰って風呂入って着替えた方がいいですよ

844 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/06(月) 23:25:24.55 ID:eng7DNUV.net
>>840
 お前のメリノウールはチクチクするのか?

845 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/06(月) 23:27:04.78 ID:1YALOpFd.net
>>844
普通のインナーと比べたらするよ
ジオラインだって若干ガサガサするけどこのニットと比べたらましだ

846 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/07(火) 00:14:56.77 ID:NooyxAvu.net
デートに行ける服www
自転車関係ないじゃんw

847 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/07(火) 00:20:27.85 ID:MQn9vpqG.net
デート行く服にお困りなら・・・・
http://www.tokyolife.co.jp/tokyowheels/

848 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/07(火) 00:26:59.62 ID:LbxyJGCC.net
メリノウールがチクチクするのはラノリンアレルギーの疑いがある、普通の人間は繊維の細いメリノウールではチクチク感じない。
だからアウトドアメーカーもメリノウールベースレイヤーがラインナップしてるんで、保温性着心地は当然メリノウール100%
が優位だが速乾性は化繊混紡の方が良い。
大量発汗を伴う自転車ではユニクロのメリノ100%はあまり向かないね。

849 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/07(火) 00:41:36.61 ID:RfZTvXEN.net
※レーパン厨お断りはpart1から場違いレーパンの変態荒らしのおかげで
part2から加えられた伝統あるテンプレです

850 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/07(火) 00:47:20.72 ID:iLNw5QkG.net
いいんだけどそれ機能性の話をするなって意味じゃないよね?

>>848
専門メーカーが出してるメリノのインナーってニットじゃなくて
フェルトっぽくやわらかい繊維をフラットに密に固めた生地だから話が違うんじゃね

851 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/07(火) 01:15:06.85 ID:3y1cNzFk.net
>>846
上にイタメシ食うとか、脱がしたらメリノウールとかってあるからてっきりそんなシチュエーションかとオイラ思っちまったんだよぅw

852 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/07(火) 06:42:55.36 ID:Bp8ZWS2S.net
>>836
つまり、このスレにレーパンはそぐわないって思ってるって事じゃんw

>>838
それくらいズレてるレスが多いって話だろ

853 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/07(火) 07:51:25.07 ID:NooyxAvu.net
メリノのベースレイヤーが自転車にいい→(俺には)高いからユニクロのセーター着ればいいんじゃね?→俺って頭いいし創意工夫に溢れてやりくり上手(馬鹿w)

854 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/07(火) 09:48:49.39 ID:2OcG2oJr.net
>>840
ネット入れて洗ってた?もしかしたら製造年で違うのかもね
840の年のモデルとかなら2000円で買って、ボロボロになりやすいならインナーに回すのは微妙かもね

855 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/07(火) 11:13:34.53 ID:lR7abYth.net
インナー以外の普段着は自転車アパレルしか着なくなった
リーバイスのコミューターが中心だけどな

856 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/07(火) 11:16:32.74 ID:rx0/wJ34.net
>>855
わかる。俺もなんか買うときはチャリ意識して買うわ。サイクルアパレルか、もしくはアウトドア、スポーツミックスのもの。

857 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/07(火) 12:01:00.36 ID:QJ2DWQ5l.net
>>854
もうそういう口先八丁の小細工でフォローしようとするのいいよ
いい加減行儀悪すぎるし往生際も悪すぎる

インナーみたいな一回着たら即洗濯必須な洗濯頻度は想定されてない
セーターとしては長持ちな方かもしれないけどインナーとしては全然弱いよ

858 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/07(火) 12:30:55.84 ID:rx0/wJ34.net
まだやってんのかよw
普通のセーターをアンダーにするとか論外だからw終了w周りの人に言ってみろw引かれるだけだからw

859 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/07(火) 13:31:16.29 ID:3y1cNzFk.net
でもさー女の子がそのままセーター着てるとたまらなくいーよねー

860 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/07(火) 13:48:22.04 ID:QJ2DWQ5l.net
でも汗だくのオッサンがイタ飯屋で薄手のセーターに乳首浮かしてたら
パスタ噴く程度じゃすまねえぜ

861 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/07(火) 16:15:11.80 ID:lY5YZdXt.net
汗っかきのせっかちおデブ?

862 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/07(火) 18:59:45.01 ID:LXLPu4Hn.net
>>857
このくらいのヘタリ具合
https://i.imgur.com/iKI5BF8.jpg
https://i.imgur.com/b6WvTo9.jpg

耐久性について834でレスしただけで、上でオススメしてる人とは別人だよ
これにフェニックスのトランスファー着てる

863 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/07(火) 19:21:28.09 ID:lR7abYth.net
>>857
カットソーみたいなセーターは毎度洗濯するでしょ?
同じファストファッションでもZARAみたいな糞品質じゃないよね

864 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/07(火) 19:25:37.92 ID:OSjCj0+m.net
カットソーみたいなセーターってw

865 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/07(火) 20:21:18.86 ID:eERzWXUZ.net
汗かくから普通に洗濯できない服はちょっとな
汗かかない程度の運動なら何でもいいだろうけど

866 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/07(火) 22:21:53.26 ID:MQn9vpqG.net
先日のサイクルモードでは
ホグロフス、モンベル、マーモット?、アークテリクス、ノースフェイス
いろんなメーカーのカジュアルウェアが眺められて良かったわ
ぶかぶかなイメージのモンベルみんな結構ジャストに着れてるんだなと

867 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/08(水) 01:26:30.23 ID:WCpicFz/.net
ttp://i.imgur.com/tC75NG5.jpg
ttp://i.imgur.com/yFn6C4A.jpg
ttp://i.imgur.com/mPK3VgT.jpg
ttp://i.imgur.com/kDNl0Z0.jpg
ttp://i.imgur.com/FOGEgfh.jpg
ttp://i.imgur.com/m5MArIc.jpg
ttp://i.imgur.com/NBDWqZ1.jpg
ttp://i.imgur.com/7eiMTlk.jpg
ttp://i.imgur.com/Gu38i56.jpg
ttp://i.imgur.com/uPHWWKO.jpg
ttp://i.imgur.com/v2vFs5K.jpg
ttp://i.imgur.com/Q6ZYbMT.jpg
ttp://i.imgur.com/orJellR.jpg
ttp://i.imgur.com/KSOf9lp.jpg

868 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/08(水) 04:46:29.80 ID:APn4pTBE.net
汗をかかない運動量(押して歩いたり1km程度)なら何を着ても良いんじゃねーの?

869 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/08(水) 04:58:37.74 ID:RVN5II6+.net
>>868
仰る通りです

870 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/08(水) 13:50:04.38 ID:Jid1jV3E.net
冬に自転車の運動強度で快適に近い服装で
『止まって』室内に入ったら中が『暑くて』上着を脱ぐとか言ってる時点で
自転車一切乗ってないんだろうなってよく判る

871 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/08(水) 14:17:14.79 ID:RbxCyMtS.net
デブなんだよ

872 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/08(水) 17:35:34.27 ID:ynEtOYSa.net
暑くなったら前を開けて風を入れれば良いんじゃね?

873 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/08(水) 23:33:27.22 ID:GV0e4kq9.net
>>870
ホントそうだよな
真の自転車乗りなら台風が来ようが雪が積もろうが走りに行くよな

874 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/08(水) 23:56:37.86 ID:R6EqM6LH.net
は?どこがカジュアルなんですか?

875 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 04:32:06.33 ID:CxtXITMB.net
>>870
何を言ってるのかわからん
冬の屋内は暖房で暑いだろ

876 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 04:46:40.40 ID:+76R5l2k.net
>>873
晴れたら雪が溶けてる事を期待して走りに行くよ
まぁ日陰が全然溶けてないorカチコチなんですけどね
滑って転んでるのをたまに見るw

877 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 04:55:05.07 ID:J5TXbynC.net
870はウィンドブレイク+アンダーを想定していてその上で
店内が暑くても視線を感じて脱げないよねってことなんだろうけど

ポタリングとかスピードを出さない乗り方をしてる人もいるんだし
他者への配慮がない発言としか思えないね

878 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 05:48:22.07 ID:FHmrC+v4.net
>>876
晴れたら? ハァ?
他人には一切自転車乗ってないとかほざいてて 自分は天気良い日しか乗らんとかw
自転車ってロードレーサー以外にも色々有るのですよ

879 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 07:49:31.26 ID:Q/sJXYNg.net
>>878
てめーなんだてめーやんのかてめーこら

880 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 08:14:52.43 ID:GLva0YuU.net
>>870
もう一回わかりやすく書いて

881 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 08:23:37.52 ID:1ChPsyh+.net
運動強度で快適なウェアなら、止まると寒いはず。
だから室内で暑くて脱ぐと起こらない。

と言ってる気がする。
そういう冬用って防風と蒸れ逃し重視、保温控えめなだけで、
室内行くと防風のせいでやっぱ暑い。

単に870が薄着なだけじゃね。

882 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 09:11:36.50 ID:lP3BUN1T.net
家出たら寒い
走ってたら快適
ダウンヒル、休憩時は寒い

それぞれの総時間内での割合見て
ウェア自体替えるか、寒いときに1枚羽織るか決めるといい

883 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 09:13:21.59 ID:GLva0YuU.net
>>881
その日の 天気 気温 距離 高低差 とかでも変わるよね
>>870 は謎な人だ。。。

884 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 09:15:24.97 ID:GLva0YuU.net
昨日は4PMで19.5度(中華サイコン表示)だったけど
近所まで裏起毛のスェットで走ってたら暑くなって上は脱いでTシャツで走ったw

885 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 12:53:17.14 ID:GCK4v57O.net
必死で色々ケチつけてて草生える

886 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 15:35:03.49 ID:7WLczjRW.net
冬は室内入ったら暖房で何着てたって暑いだろ

887 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 18:40:22.40 ID:OrcTAOoq.net
この時期は身頃に防風素材のもの選ぶが、ジャケットは着ない
メッシュの長Tインナーにしてコミューターの長袖シャツや
ダズノットマニファクトあたりの薄手のセーターっぽいのだけ
身頃が防風素材じゃないときは、ペダレッドあたりのジレと組み合わせる
寒けりゃ運動強度上げれば良いだけ
パッカブルなアウターはバッグに入れておくけど

888 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 18:41:51.58 ID:T9Di5LHH.net
店によっても座る場所でも変わる運動強度でも変わる話を噛み合せる事が出来れば戦争なんて起こらへんな

889 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 18:59:02.75 ID:GLva0YuU.net
俺は汗っかきだからインナー長袖はまだ早い

Tシャツ( or 半袖ウェア)+ウインドブレイカー(起毛無し or あり)
かな
下はジャージかGパン

890 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 22:13:47.49 ID:tnK2umLz.net
カジュアルでオススメのウェアとかありますか?

https://store.shopping.yahoo.co.jp/lbreath/10511907901.html

パールイズミなんですがこれだと全然カジュアルじゃないですよね?

可愛いなと思ったのですが

891 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 22:17:29.59 ID:wveadRdq.net
皆さんぴちぴち前提(マスト)なの?

892 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 22:28:13.24 ID:4WGZspBl.net
>>890
カジュアルではないね…

893 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 22:55:54.83 ID:DiOgskgX.net
ジレ追加でいけるやろー。

894 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 23:04:26.48 ID:OrcTAOoq.net
>>890
レーシーでもカジュアルっぽいウィンタージャージだと
ピセイ、ラファ、Pedal E Dかなぁ
どれも2万円台中盤の価格帯だけど

895 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 02:46:40.36 ID:rUdie0fO.net
まあ上は色々ごまかし利くけど 皆お尻の方のアンダーは?
パッド付きのインナーパンツ?
普通のパンツ?

896 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 02:51:40.66 ID:DHNcGCm+.net
普通のパンツ
エンデューロやグランフォンドでもパッド使ったことないや

897 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 06:16:18.76 ID:rUdie0fO.net
え〜 鉄の尻?  サドルが合ってるんですね 革サドルですか?

898 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 06:49:09.27 ID:L0qX56oE.net
100km位までなら休憩を定期的に挟めばパッド無しでも大丈夫だ
竹谷さんなども言ってるけど尻が初めの頃は痛いのは仕方ないけどそのうち平気なるよ

899 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 07:41:37.88 ID:jNT3HWtV.net
普通のパンツでも股間に縫い目がある奴は避けるようになった
縫い目が擦れると痛くなりがち

900 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 07:57:41.18 ID:DHNcGCm+.net
>>897
サドルはスペシャライズドのトゥーぺチタンレール
持ってる自転車全部同じシリーズ使ってる
あとロングライド時のインナーパンツは、必ずユニクロのシルキードライ(エアリズム)にしてる

901 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 08:46:03.41 ID:mZoSyNeP.net
極厚ナプキンがパッドの変わりに使えそう

902 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 08:49:10.53 ID:uS8X+pBi.net
>>900
恥ずかしいヤツだなw
バカ自慢が多い

903 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 08:53:46.09 ID:Voupw58I.net
自慢でもなんでも良いから
書き込み(情報)は多数あった方がよくね?

904 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 09:13:59.49 ID:vysliYP8.net
いやエンデューロでパッドなしとか何の参考にもならんからw
俺は冬でも半袖Tシャツ!ぐらいどーでもいいから

905 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 09:28:58.19 ID:Voupw58I.net
昨日は半袖Tシャツ
今日も半袖かな

どんな環境の情報がほしいん?
ちな>>904の装備は?

906 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 11:47:15.81 ID:2kS4qyxX.net
昔はパッドなんかなかった
レーパンだって革はってただけだったし
サドルがコンコールとかイノーターボとかの時代

907 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 11:48:17.64 ID:zUyxCpLR.net
現代の話しようぜ

908 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 14:17:12.96 ID:PJB8os7/.net
昔は自転車なんかなかったんやで

909 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 14:22:24.55 ID:CNoFK+xJ.net
1スレ目からここまでのまとめ


ウォーキングが気持ちいい

910 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 17:26:49.93 ID:Voupw58I.net
結論

防寒対策は甘え

911 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 19:56:04.21 ID:X3QM/NoG.net
東北じゃ死に直結するけど、九州辺りなら山の上行くときにウインドブレーカー忘れないようにする程度だろう。

912 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 22:34:20.78 ID:rUdie0fO.net
パールのインナーパンツ使ってるけど漕いでると裾が上がってきて
サドルと内腿の間でクシャクシャになる だみだコリャ

913 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 22:59:56.45 ID:Voupw58I.net
インナーパンツなんてamazonでノーブランド1500円で十分じゃね?
何が違うの?

914 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 23:14:07.37 ID:CNoFK+xJ.net
捲れあがって小股に喰い込んでうっ血して太腿攣るやつじゃんそれ

915 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/11(土) 00:16:22.55 ID:VAeFDMIZ.net
アンダーこそこだわらなきゃ

916 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/11(土) 00:18:52.35 ID:JOs++Lh9.net
男は黙ってノーパン

917 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/11(土) 07:57:47.16 ID:ekY/GA2D.net
モテようとして、アンダーにこだわる奴がいるんですよー

918 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/11(土) 08:13:37.60 ID:SXuVCBmz.net
>>917
普通の関係なら、アンダーの評価される頃にはもう勝負はついてるのになw

919 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/11(土) 10:36:30.84 ID:8MTOoQ4J.net
>>917
なーーーにーーーー

920 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/11(土) 11:09:05.20 ID:JVb94O3p.net
>>919
それ待ってた

921 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/11(土) 13:31:10.67 ID:XaByphlz.net
ttp://www.kapelmuur.jp/coordinate.html
ttps://pages.rapha.cc/ja/feature/mens-autumn-riding
落ち着いたカラーコーデならカジュアルっぽく着こなせるけど
フィット感が肝心なんだよな

922 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/11(土) 13:48:24.66 ID:8x3BSKO6.net
自転車屋で買う無地のガチウェア
服屋で買えるサイクリングにも使えるウェア

どっちの話?

923 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/11(土) 14:06:43.23 ID:9j/PFmdp.net
全然普段着に使えない>>921みたいなのはウンコ
しかもいまだにh抜きしてるおっさんだし

924 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/11(土) 15:22:55.30 ID:elBmxDLE.net
フツーのパンツで何か自転車向きのはないかと探してウニ黒にシームレスのが有ったので購入
実際には全然シームレスじゃ無かった件
BVDのロングボクサーが坐骨の辺りに縫い目も無く 穿き心地も良いので個人的に気に入ってるが
ただ置いてる店があまり無い

925 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/11(土) 21:36:10.86 ID:XaByphlz.net
防風セーターだけじゃ寒くて寒くて
上からナリフリのMA1羽織ったけど、まだ寒かった@長野

926 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/11(土) 23:17:56.02 ID:elBmxDLE.net
長野じゃもう 悲しみを暖炉で燃やし始めてんだろ?

927 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/11(土) 23:43:57.38 ID:/cUy1jtJ.net
サイクリスト的に軽量のインナーダウンってアリ?

928 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/12(日) 08:59:15.17 ID:eYoNmNpq.net
軽量だろうか普通のだろうがダウンは運動する時は無しかな

929 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/12(日) 09:16:57.86 ID:E7dAirjC.net
>>927
論外

930 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/12(日) 09:20:29.60 ID:Qa+ifefJ.net
ダウン着て運動したい人ってなんなんだろなw

931 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/12(日) 10:02:29.54 ID:PBnRtkZc.net
ダウン着て快適なままの自転車での運動量って、歩くよりちょっと早い程度かな
街でおっさんおばさんが錆びて真っ赤なチェーン&ギアで、ガシュンガシュンなんか擦れてる音を立てながらモコモコした服装で走ってる速度を考えると。

932 :927:2017/11/12(日) 10:25:30.43 ID:64srE3BU.net
>>930
冬山のダウンヒルで考えてるんだよ
たいして漕がないからさみい

933 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/12(日) 10:37:55.58 ID:6tnjOZhO.net
んじゃ好きにすればいいじゃん
寒くて必要なら人の意見なんか聞かずに実行すれ
ダサいかどうか人目を気にしているの?

934 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/12(日) 11:22:04.85 ID:UapEMvFs.net
昼夜に寒暖差きついからウルトラダウン重宝してるわ
寒さがきつい時ウィンドブレーカーの下に仕込むと丁度いい

935 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/12(日) 11:33:12.70 ID:nepfWcKU.net
オールシーズン長袖ジャージ1枚しかないけど冬用ジャージ買うのが良いのかな?
昨夜都内〜神奈川寒かった。ジャージにヤッケで汗冷えしなかったけどヤッケ無しでジャージとおたふくインナーとソフトシェル持ってけば良いのかまだ時期早いのかわからない(゚ω゚?)

936 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/12(日) 12:02:08.63 ID:Fz5SabVH.net
>>932
ダウン着る だけにな

総レス数 1001
206 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200