2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

カジュアルサイクルウェア 15枚目

921 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/11(土) 13:31:10.67 ID:XaByphlz.net
ttp://www.kapelmuur.jp/coordinate.html
ttps://pages.rapha.cc/ja/feature/mens-autumn-riding
落ち着いたカラーコーデならカジュアルっぽく着こなせるけど
フィット感が肝心なんだよな

922 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/11(土) 13:48:24.66 ID:8x3BSKO6.net
自転車屋で買う無地のガチウェア
服屋で買えるサイクリングにも使えるウェア

どっちの話?

923 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/11(土) 14:06:43.23 ID:9j/PFmdp.net
全然普段着に使えない>>921みたいなのはウンコ
しかもいまだにh抜きしてるおっさんだし

924 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/11(土) 15:22:55.30 ID:elBmxDLE.net
フツーのパンツで何か自転車向きのはないかと探してウニ黒にシームレスのが有ったので購入
実際には全然シームレスじゃ無かった件
BVDのロングボクサーが坐骨の辺りに縫い目も無く 穿き心地も良いので個人的に気に入ってるが
ただ置いてる店があまり無い

925 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/11(土) 21:36:10.86 ID:XaByphlz.net
防風セーターだけじゃ寒くて寒くて
上からナリフリのMA1羽織ったけど、まだ寒かった@長野

926 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/11(土) 23:17:56.02 ID:elBmxDLE.net
長野じゃもう 悲しみを暖炉で燃やし始めてんだろ?

927 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/11(土) 23:43:57.38 ID:/cUy1jtJ.net
サイクリスト的に軽量のインナーダウンってアリ?

928 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/12(日) 08:59:15.17 ID:eYoNmNpq.net
軽量だろうか普通のだろうがダウンは運動する時は無しかな

929 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/12(日) 09:16:57.86 ID:E7dAirjC.net
>>927
論外

930 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/12(日) 09:20:29.60 ID:Qa+ifefJ.net
ダウン着て運動したい人ってなんなんだろなw

931 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/12(日) 10:02:29.54 ID:PBnRtkZc.net
ダウン着て快適なままの自転車での運動量って、歩くよりちょっと早い程度かな
街でおっさんおばさんが錆びて真っ赤なチェーン&ギアで、ガシュンガシュンなんか擦れてる音を立てながらモコモコした服装で走ってる速度を考えると。

932 :927:2017/11/12(日) 10:25:30.43 ID:64srE3BU.net
>>930
冬山のダウンヒルで考えてるんだよ
たいして漕がないからさみい

933 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/12(日) 10:37:55.58 ID:6tnjOZhO.net
んじゃ好きにすればいいじゃん
寒くて必要なら人の意見なんか聞かずに実行すれ
ダサいかどうか人目を気にしているの?

934 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/12(日) 11:22:04.85 ID:UapEMvFs.net
昼夜に寒暖差きついからウルトラダウン重宝してるわ
寒さがきつい時ウィンドブレーカーの下に仕込むと丁度いい

935 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/12(日) 11:33:12.70 ID:nepfWcKU.net
オールシーズン長袖ジャージ1枚しかないけど冬用ジャージ買うのが良いのかな?
昨夜都内〜神奈川寒かった。ジャージにヤッケで汗冷えしなかったけどヤッケ無しでジャージとおたふくインナーとソフトシェル持ってけば良いのかまだ時期早いのかわからない(゚ω゚?)

936 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/12(日) 12:02:08.63 ID:Fz5SabVH.net
>>932
ダウン着る だけにな

937 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/12(日) 12:25:27.26 ID:oK/8hUeO.net
ダウンヒルのどこがカジュアルですか?

938 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/12(日) 12:26:02.89 ID:7SUO2OuT.net
>>932
登らないのか?

939 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/12(日) 12:51:33.98 ID:EH6ILXCg.net
臭そうなダウン・・・(´・ω・)

940 :927:2017/11/12(日) 13:27:30.48 ID:64srE3BU.net
全身ユニクロでもヒルクライムロングライド頑張るスレかとつい...

941 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/12(日) 14:13:56.64 ID:eYoNmNpq.net
カジュアルウェアって都市部でポタリングするような状況を想定してるんじゃないの?
冬山はそれなりの装備してないと色んな意味で危険だと思う

942 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/12(日) 15:54:49.08 ID:+BrQMtUc.net
このスレは、、、

943 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/12(日) 16:57:52.65 ID:wJ694Nku.net
貧乏人か珍奇な俺ウェア主張するオッサンしかいない

944 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/12(日) 17:11:06.96 ID:1lkIj4KP.net
今日はコミューターのデニムパンツにダズノットマニファクトのセーター
サウンドマンのジャケットでしのいだ

945 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/12(日) 17:14:40.12 ID:6tnjOZhO.net
Gパンの裾にバリバリテープを巻いてたけど
ズボンの裾を捲くれば良いことに気付いた

946 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/12(日) 17:22:31.17 ID:wJ694Nku.net
支払いはまかせろー

947 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/12(日) 18:03:57.30 ID:syl+lam9.net
ブリブリ!

948 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/12(日) 18:32:41.51 ID:MySMhVlq.net
サイクル用じゃない普通の服(ズボン)でロード乗ってると、
股布の部分が擦れてやたら毛玉が出来るなぁ。
そのうち穴開きそう。

949 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/12(日) 18:40:24.02 ID:6tnjOZhO.net
又布=クロッチと言い換えると
何故か前屈みしてしまいませんか?

そんなアナタにポリデント!!

950 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/12(日) 20:00:18.15 ID:utMe9oZR.net
>>927
俺は着てる
夜の山奥しか走れないから基本ダウンないと下りが死ぬ
もちろん登るときは抜いでるけど

951 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/12(日) 20:14:47.60 ID:qVyanW9l.net
夜の山奥のアップダウンを走るカジュアル

952 :927:2017/11/12(日) 20:44:08.10 ID:8jZCxL42.net
ピチパンじゃ観光地の人混みに紛れ込みずらいから
カジュアル考えてもいいと思うの…

953 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/12(日) 22:26:35.67 ID:T+wL0WI3.net
観光地は自転車じゃなく他の交通機関でええわってなる

954 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/12(日) 22:29:45.64 ID:tDxLK/Ke.net
>>952
変質者に見えるもんな。バギーハーフパンツを上から履いてる。

955 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/13(月) 01:35:17.81 ID:YPVe8ypN.net
>>950
そんな場所薄気味悪くて嫌っΣ( ̄ロ ̄lll)

956 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/13(月) 03:02:26.07 ID:NAJb0seS.net
運動強度は関係なくカジュアルな服装でいたいって話だろ
ポタリングだろうが、ヒルクライムだろうが

957 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/13(月) 04:54:16.04 ID:zucGUheS.net
8年くらい前だけど、ルコックで自転車用カジュアルラインのダウンコートやブルゾンがあった
コートはシルバーカラーで、ウェストラインで分割できてブルゾンになったな
バズライトイヤーみたいなカラーリングのマウンテンパーカー風ダウンとか
身頃と背面腰部分だけダウンで、他はニットのブルゾンとかもあった
その後ダウン使ったアイテは出てないみたいだから、ニーズがないんじゃない?
ナリフリに水沢ダウンのシリーズは今もあるのか?

958 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/13(月) 19:21:30.43 ID:03q8DAj3.net
に、日本語でお願いします

959 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/13(月) 20:24:40.46 ID:CbH5BC1P.net
957みたいなアイテム類ってデザイナーが作った後に試着&試乗するんかね?
どれも自転車には不向きだと思うけどそんなのをよく売りに出したなあ

960 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/13(月) 22:54:02.87 ID:Txalg+8i.net
>>956
それは無理
諦めろ

961 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/13(月) 23:14:18.87 ID:aVQ/QNVL.net
1000kmブルベの途中でレストランに寄っても不自然じゃない服装を求めてるんですよ。

962 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/13(月) 23:24:47.46 ID:6RFHuy7E.net
夢を見るのは自由だが店の迷惑も考えろ

963 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/14(火) 06:41:40.60 ID:NDH2j3Nd.net
店(コンビニ含む)に入る時は
レーパン禁止ですね。分かります

964 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/14(火) 07:11:31.86 ID:rJZH+cyx.net
当たり前だろ、ちゃんと入り口で脱いでから店に入れ

965 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/14(火) 07:27:10.85 ID:NDH2j3Nd.net
インナーパンツ派なんでレーパンを履いたことないんだけど
レーパンは竿って上に逃がすの?下に逃がすの?

966 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/14(火) 07:45:58.66 ID:T0MjaDN7.net
逆に961が普段どんな格好でブルベに出てるのか知りたい

967 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/14(火) 08:34:02.05 ID:rJZH+cyx.net
真夏はパッドに汗がしゅんで
上にカーキーや灰のパンツ履いてると恥ずかしいことになる
そして何より店内のイスに迷惑かけてることを忘れるな
冬はしゅむほど汗かかないだろ
薄いのをまるけてポッケにいれとけ

968 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/14(火) 08:47:02.24 ID:r2pYehYq.net
しゅんとかしゅむとか何処のお国言葉だ

969 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/14(火) 11:03:53.98 ID:gMfaOOLN.net
しゅむとかしゅんのせいで解読できない

970 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/14(火) 13:30:14.53 ID:u5R7ykMb.net
しゅむのはいいが、まるけるは分からん。
椅子を気にするなら、食ってる間は立てり通し。

971 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/14(火) 13:56:13.44 ID:WSmGECO1.net
マルケルってあれだろ
ダンジョン飯に出て来るエルフ

972 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/14(火) 14:22:26.67 ID:frEOF9dP.net
日曜前にレーパン君が居たけどケツがテカテカ光っててなんか嫌だった。
ライブ観に行ったりショッピングモールとか買い物行くんでインナーにドライストレッチパンツでレーパン持ってないっす

973 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/14(火) 14:47:12.58 ID:H0UDfEJv.net
ホー!

974 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/14(火) 15:04:59.43 ID:tBJ7QYMm.net
>>972
そういう理由の人って普通は降車時に穿くCompactなカサカサパンツ持ち歩いているもんだけど
本当は違うでしょう?

975 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/14(火) 15:25:13.31 ID:t8vfQYFS.net
>>972
コミューター、リンプロ、ナリフリ、ペダレッド、インハビタント、ステムデザイン、ルコック
カジュアル風のパンツで持ってるブランドあげたけど
どれもサドルが当たるところはテカる
だから、キメ過ぎると貧乏くさくなる

976 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/14(火) 15:27:59.97 ID:t8vfQYFS.net
スマソ
テカるじゃ無くて傷むだ
テカるのもあれば当たるとこだけ色落ちするのもある
ダズノットマニファクトの薄いジョガーみたいなのなんて
すぐに切れたし

977 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/14(火) 18:18:37.83 ID:P39j03sr.net
>>971
それマルシル

978 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/14(火) 20:02:42.96 ID:t8vfQYFS.net
>>959
ルコックのダウンとニットのジャケット持ってるけど、走ってる時はまぁ使える
背中がニットで、止まってる時はさむい
ダウンベストとセーターの方が良い

979 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/14(火) 20:39:10.18 ID:ZiGd4IIR.net
リンプロジェクトの夏用furyuパンツが良かったので、一番売れているという
七分丈パンツを購入。
数回乗っただけでケツのところに穴空いた。

980 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/14(火) 20:41:16.22 ID:lnJnojnj.net
リンプロの品質なんてそんなもん。カペルかったほうが全然マシやで。

981 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/14(火) 22:44:12.94 ID:LxP3qLw9.net
swrveのライトウェイトパンツ、自転車通勤に使ってるが穴あいたりする気配がねえ
結構クオリティが高いのか

982 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/14(火) 22:53:09.09 ID:G3hpc/S6.net
普通穴あいたりしないってwどんだけ一本だけ酷使してんのよ
サドルとスレて色が落ちるとかそんなもんよ

983 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/14(火) 23:11:11.78 ID:ZiGd4IIR.net
>>982
二本買って交代で使ってたよ。
カーキは穴あいて、黒は色が落ちて破れそうになった。

https://i.imgur.com/XvGgkJB.jpg

984 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/14(火) 23:16:28.58 ID:ZiGd4IIR.net
りんプロのやつは二交代どころか、ここだと叩かれそうなビブタイツも使ってるから、本当にそれぞれの使用頻度なんて10回行ってないよ。

マジで数回レベルでそれ。
カステリもラファもパールイズミもそんなんで穴は空いたことない。
furyuシリーズは良かったんだけどなぁ。

985 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/15(水) 00:07:46.29 ID:J4ErDZov.net
リアルレザーのサドルはイタリア製のなめし革もブルックスタイプもパンツへのダメージが大きい

986 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/15(水) 01:35:38.70 ID:cwuMCLtz.net
いやリンプロのだけ圧倒的に耐久性低いから。
基本的に一人で練習してる時はビブタイツ、どこか店入るサイクリング時はパンツという風に変えててこれだから。

数回乗っただけでケツ部分の黒が抜けて白くなる上に生地が薄くなったり、穴が開くパンツはリンプロジェクトくらい。

987 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/15(水) 02:58:23.69 ID:up5L2IlS.net
やっぱりfoxの落ち着いた色に限る

988 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/16(木) 10:59:32.60 ID:pUffOAED.net
ピチパンにあらずんば、ロード乗りにあらずだ

989 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/16(木) 11:07:17.60 ID:dB8EjEes.net
リンプロのパンツはそんなに耐久性低いのかよ
ウインドブレーカーが使い回しが効いてきにいったのでパンツ買っちゃったよ

990 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/16(木) 11:40:06.18 ID:Bewrz2p0.net
リンプロ薄手だけどそんな穴あくことなんかないなあ
ペダリングがおかしいんじゃないの

991 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/16(木) 13:05:01.25 ID:Oxr8e28k.net
尻から酸性の液でも滲み出てるんだろう。

992 : :2017/11/16(木) 20:07:34.51 ID:4TkNaY3n.net
ユニクロとかいかが?

993 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/16(木) 23:03:30.44 ID:xRvNbTCp.net
>>990 >>991
不思議なことにリンプロのアレだけ。リンプロのFuryuシリーズも問題なかった。
他のサイクリングパンツ系でカペル2着、パールイズミ1着、カステリ1着、ラファ1着はそこそこ
使っているが問題ない。
他のビブタイツも穴が開いたことなんてないよ。

アレだけおかしいわ。

994 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/16(木) 23:39:14.54 ID:Bewrz2p0.net
あっそいい加減うぜえ

995 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/16(木) 23:50:02.00 ID:xRvNbTCp.net
>>994
事実を報告してうぜえって、お前社員かよw

リンプロ誉めなくてごめんねぇ。Furyu良かったよ。

996 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/17(金) 00:04:24.12 ID:vDiIOJQ2.net
>>990
しかし考えてみるとペダリング効率はいまいちかもしれない。

リンプロはペダリングが上手い人用か・・・そう書いておいてくれたら買わなかった。

997 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/17(金) 01:33:40.55 ID:JV5VLdwq.net
なんここわい

998 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/17(金) 05:51:37.42 ID:UgxjHbU/.net
自転車業界の癌
尾●洋

999 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/17(金) 06:20:32.87 ID:c7i8Nfu8.net
各ブランドとも工場違いロット違いでクオリティに差は出るから特定の製品だけって事はあるあるだね
ガチウェアでもなければ生地縫製テストなんて基準無いだろうからカジュアルウェアに徹する限り避けられないよね

1000 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/17(金) 06:52:40.48 ID:qLtSamUq.net
次スレです
カジュアルサイクルウェア 16枚目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1510869137/

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
206 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200