2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【今治】しまなみ海道 43【尾道】

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/19(水) 20:16:14.91 ID:PQ64fJcG.net
瀬戸内しまなみ海道にある「瀬戸内海横断自転車道」は、 日本で初めての海を横断する自転車道です。

歴史と文化に溢れる島々を結ぶ全長約70kmの海の道を、サイクリングで満喫していただくために、
尾道市から今治市の間にある「しまなみ海道」沿線の自治体ではレンタサイクルを運営しています。
各地区にある14ヶ所のレンタサイクルターミナルであれば乗捨ても自由です。
(70km = 今治市サイクリングターミナル「サンライズ糸山」〜尾道港 駅前港湾駐車場まで)

ちなみに、しまなみ海道全線を縦走(尾道〜今治)すると、本気ライダーは約3時間、速い人で4〜5時間、
体力に自信のある人なら5〜6時間、初心者やゆっくり走る人では10時間程度必要です。

前スレ
【今治】しまなみ海道 42【尾道】 [無断転載禁止]
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1495520590/

まとめサイト
しまなみ海道@2ch自転車板 Wiki
http://wikiwiki.jp/shimanami2ch/

384 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/12(土) 18:23:27.08 ID:FFr20/6M.net
>>381
自転車道として作られてる区間は平均3%以内になるように設計されてる。
距離は2キロを超えることはなかった気がする。

385 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/12(土) 18:30:46.20 ID:qBMCG5uS.net
一応、しまなみも含む、お盆からお盆あけにかけての旅行計画完成

1日目
尾道-しまなみ-松山

2日目
松山-八幡浜〜フェリーで別府

3日目
別府-宇佐神宮-築城

4日目
築城-関門トンネル-湯田温泉

5日目
湯田温泉-岩国

6日目
岩国-尾道

386 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/12(土) 20:30:19.64 ID:e4Bh4RgQ.net
温田温泉とかなんもないしR2の下関〜尾道は暑いし車多いしクソ面白くないぞ
山陰海岸通って本州最西端岬〜角島〜秋吉台経由の方がまし

387 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/12(土) 20:32:26.64 ID:e4Bh4RgQ.net
フェリーも三崎佐賀関にすればいいのに

388 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/12(土) 20:33:09.65 ID:oCHvjL9p.net
基本、海側、走れ
つまり半時計回り

389 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/12(土) 20:47:36.27 ID:Q+SQ1qmO.net
>>385
関門海峡トンネル人道は自転車は乗車禁止で押して1.6kmだから
ビンディングならクリートカバーあったほうがいいよ

別府〜宇佐神宮は日出〜杵築の日豊線沿いに行くと、駅のトイレが使えるので楽
耶馬渓には寄れないけど、ハーモニーランドを横目にして通過、
「USA」の看板が宇佐神宮近くであると教えてくれる

宇佐神宮も広いし階段おおめなので、スニーカーがあると楽
いくつかある土産物屋で土産を買って、戻ってくるまで自転車を見てくださいとお願いするのが自分のパターン
ローカルフードのやせうまには期待しない方がいい
たんなる、きなこ餅的なものです

宇佐飴は白いのには差はないけど、ピーナツ飴なら是恒商店がおすすめ

390 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/12(土) 21:00:18.53 ID:e4Bh4RgQ.net
関門人道トンネルは話の種じゃなきゃ渡船でいいと思うよ

391 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/12(土) 21:39:24.27 ID:Cm2TIKTV.net
関門は馬車で通過するのが楽

392 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/12(土) 22:42:23.79 ID:qBMCG5uS.net
>>389
別府-宇佐神宮ルートと関門トンネルの情報ありがとうございます。

日豊本線の方じゃなく、小浦交差点・豊岡トンネルからのルート考えていた。
ルートラボでみたらこっちの方が断然楽みたいなので、こっちのルートにします。
ありがとう。

それとビンディングはビンディングでもクリッカーなので。。。

>>390
関門トンネルは一度は通りたい。
だって旅行だもの。

あと、三崎佐賀関は考慮にはなかった。確かに別府八幡浜よりはやすいし
早くはつくけど、今回はこっちのルートで(´Д`)

それから秋吉台も行ってみたい(時間的な余裕があれば)のと自分の脚と
スタミナからみて、ちょうどいい塩梅の宿がここら辺になりました。

393 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/12(土) 23:26:54.07 ID:iABX2JEV.net
無理です

394 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/13(日) 06:15:53.83 ID:QVMam0S3.net
小郡岩国とか走っても苦痛なだけだぞ
JR輪行して途中下車で撮り鉄でもやった方がまし
その分で角島、秋吉台行け
上にも書いてあるけど人道トンネルは30分歩きだから履き替えがないなら100均でサンダルでも買って行けよ

395 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/13(日) 06:21:58.87 ID:Wgxn+QrM.net
岩国尾道もお勧めできんな

同じ距離をはしるにしても一部輪行して、
とびしまとか、世羅を回ったほうがまだいい

396 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/13(日) 06:34:46.04 ID:QVMam0S3.net
それと岩国尾道も広島までは糞面白くないし、その先はどっちまわるんだろう
貧脚さんにはどちらもきつそう
宮島に寄って適当に輪行入れたほうがよさげ

397 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/13(日) 06:35:20.28 ID:QVMam0S3.net
かぶった

398 :384:2017/08/13(日) 10:09:54.15 ID:in1ecJ7a.net
>>394
>>395
>>396
意見ありがとう。
だけど、初めての場所(山口等)だから、これはこれでいいかな、と。

宮島も一応予定にはあるけど、予定は未定・・・。

広島の先は呉三原経由で尾道ゴールです。


後は楽しんできます。ではまたromに戻ります |д゚)ノ

399 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/13(日) 10:20:16.93 ID:9AtfA9XZ.net
>>394
一ヶ月前に尻たかった。いや、知りたかった。尻痛かった。

https://4.bp.blogspot.com/-ZlRwAv-pUHg/WWtQKb5LFcI/AAAAAAAA76U/46iGYf2UgMALPNnBrFploGSxg0Kk9iBFgCLcBGAs/s1600/20170715-16%2B%25E5%25B0%25BE%25E9%2581%2593.png
あー、でも、夜の宇部は楽しかったです
なぜか宇部〜岩国道が綺麗なのも、宇部興産と岩国マネーなのかとか感慨深かった

>>392
https://4.bp.blogspot.com/-GKunN6a6t4w/WXORQRcz0uI/AAAAAAAA8M8/MGZthgWncuIS5lIUv0GAvoXnPY1KnHSLgCKgBGAs/s1600/RIMG3541.JPG
トンネルは、お約束写真は撮りたい
6〜22時しか通行できない(ほんとは、朝はもうちょい融通きかせてくれる時もある)です。
朝の涼しい時間帯に距離を稼ぎたい場合は6時通過ぐらいで

自転車乗りなら見ておきたい、シマノの下関工場も趣があります
シマノ下関から、山陽小野田の「みちしお」に寄って貝汁定食もおすすめ

400 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/13(日) 10:22:58.32 ID:9AtfA9XZ.net
>>398
ケツにボルダースポーツとか、入手が難しいなら
アロエクリームなどを塗っておくと
夏にケツの皮がむけて死ぬ可能性を減らせます

サイクルジャージの背中に、
コンビニで凍らせたペットボトル飲料が売っているのを
いれると、すこしだけ楽になるです

401 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/13(日) 11:44:37.68 ID:in1ecJ7a.net
>>400

( ゚д゚)ハッ!
クリーム買わないと(;´Д`)

402 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/13(日) 12:02:10.13 ID:4vrQY5r3.net
凍らせたペットボトル入れるくらいなら、袋入りロックアイスをそのまま背中に仕込む方がいい

403 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/13(日) 12:28:10.66 ID:K1z0eZVI0
>399

下関にシマノの工場が在ったのか
奥さんの実家が近くなので、しょっちゅう行ってるのに
(日清のカップヌードルは何時も見てる)

まぁ、一般人に自転車=シマノなんて発想は無いんだけどね

404 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/13(日) 13:49:31.58 ID:5tgkoqiH.net
ぺぺ塗ったら気持ちいいかも

405 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/13(日) 15:31:04.13 ID:Pd7mHEKB.net
>>402
死にそう(´・ω・`)

406 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/13(日) 15:33:31.00 ID:IcJF44zy.net
おんまく花火見に行くぜ〜
帰りの夜間走行に気を付けるわ

407 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/13(日) 16:09:39.87 ID:IyQU8Tiz.net
3連休人は多いか?

408 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/13(日) 16:27:42.68 ID:sWzH34RX.net
それ、なにじん?

409 :外人おつ:2017/08/13(日) 19:20:15.64 ID:IZ/Y8hXD.net
あの大会のエントリーやってるか?

410 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/13(日) 21:00:23.01 ID:IcJF44zy.net
帰るぞー

http://i.imgur.com/FRD1Qig.jpg

411 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/14(月) 16:15:15.59 ID:E/1TEfK2.net
>>410
フツーに開いたら縦向けで暗いし何の写真か全然わからんかった

412 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/14(月) 18:09:20.63 ID:ssx/0ak+.net
今日尾道駅周辺にはたくさんロードが走ってたな

413 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/14(月) 19:02:43.33 ID:FjrUmwI+.net
明日は雨だから
あんまりいないだろ

414 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/14(月) 22:13:42.60 ID:OvUbeKPM.net
予約してた奴は泣きながら走る
ソース俺

415 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/14(月) 22:31:10.21 ID:nIGx7K/B.net
>>414
明日明後日の天気は数日前の予報より良い方向に外れつつあるから、まだ気を落とすな。

416 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/14(月) 22:39:37.26 ID:ILUOMx1s.net
>>414
雨だったら千光寺でも行こうぜ

417 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/14(月) 23:35:26.17 ID:lqYZ1ceN.net
>>414
俺が慰めてやるから尻洗っておけよ

418 : :2017/08/15(火) 00:35:09.86 ID:KXflu1tJ.net
>>409
まだまだ先だよ

419 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/15(火) 08:07:14.44 ID:hWCitqXJ.net
アプリを入れたが、愛媛の別のラリーイベントしか表示されない。
みんなは?

しまなみ周遊ラリー第3弾 完走者には豪華景品全員プレゼント

ttps://www.pref.hiroshima.lg.jp/soshiki/78/shimanamisyuyu20172.html

420 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/15(火) 08:10:44.04 ID:NYU7wtx9.net
>>419
しまなみはアプリ別なんだよ。
しまなみ海道ってアプリでやるらしい。

421 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/15(火) 08:13:06.56 ID:hWCitqXJ.net
>>420 ありがとう。

時間ないので雨の今日明日でいってくるわ。

422 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/15(火) 08:58:43.65 ID:n/p/Tm42.net
>>414
で、今日は走ってるんか?

423 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/15(火) 09:11:41.23 ID:hWCitqXJ.net
もう雨やんだ。涼しくて気持ちいい

424 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/15(火) 09:45:40.12 ID:n/p/Tm42.net
そか、よかった。

425 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/15(火) 18:12:26.05 ID:bQrf6WAO.net
>>414
天気良かったやん

426 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/15(火) 21:17:30.42 ID:TmwkQF2r.net
>>420
1年前からか?

427 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/15(火) 23:22:17.16 ID:NYU7wtx9.net
>>426
いや、今回のから。

428 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/16(水) 12:50:50.04 ID:fiUD365y.net
蜂は今年どうなんだ?

429 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/16(水) 12:56:38.96 ID:SAuXo6SZ.net
>>428
銅じゃないだろうwww

430 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/16(水) 15:13:47.75 ID:pDgKoAK0.net
ハッチの件だが、今年は雨多くて、気温も結局そんなに高くならなくて、
まだ今年は見ていない。花柄のウェアでもいいくらいだよ。

431 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/17(木) 00:02:20.99 ID:xSXbX6s2.net
ムサシは死んだよ。

432 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/17(木) 00:58:46.66 ID:epL+YhHa.net
>>431
おじいちゃん、さっき
ご飯食べたでしょ

433 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/17(木) 06:23:16.60 ID:r2KTxdXo.net
8時半くらいから尾道スタートするんで見かけたら声かけてくれよな!

434 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/17(木) 06:38:54.21 ID:HLYcnC8T.net
>>433
目印がないと誰だかわからんがな
尻かちんこ出して走ってくれ

435 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/17(木) 11:56:18.42 ID:DBFK5wni.net
しまなみ海道って1日じゃ遊び尽くせないな
来年もまたリピートするんだろうな笑

436 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/17(木) 11:58:50.28 ID:mmd+t7B5.net
尾道今治往復なら1日で出来るけど、寄り道出来なかったから、二、三日かけて楽しんだ方がいいね
東京からだとなかなか行けないけど今度行く時は

437 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/17(木) 12:41:34.84 ID:pErQPvcO.net
時は〜駆ける少女♪
カントク生きてるうちに、尾道〜今治を自転車旅する映画撮ってくれ

438 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/17(木) 13:00:30.04 ID:0P8Qc401.net
ハブテトルハブテトラン を実写かアニメにしてもらいたいね、他の作品は映画化されたから

439 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/17(木) 13:41:42.57 ID:HLYcnC8T.net
>>437
お前が撮れよ
手伝ってやるから

440 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/17(木) 14:37:07.28 ID:EoirG9X0.net
では、御袖天満宮から転げ落ちるシーンの演者として、参加をお願いします。

441 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/17(木) 14:42:43.59 ID:EoirG9X0.net
映画の冒頭シーンです。
自転車がテーマなので、もち、ビンディング付けたまま、自転車で転げ落ちる感じになります。
「2017夏、僕は死んだ。」という台詞から、回想シーンに入り、しまなみ海道をはしる感じになります。途中、妹の節子が落車で死にます…

442 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/17(木) 15:30:29.53 ID:A4t2F1RC.net
>>441
お前が主人公だと面白そうだな

443 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/17(木) 16:54:28.99 ID:nfO5RmIk.net
去年行ったから今年も行こうと思ってたのに、まともに休みが貰えず行けない…
宝くじ当たったら今治に家建てて毎日しまなみ走りたいわ

444 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/17(木) 17:03:56.01 ID:FTGhtXx9.net
いつも山ばかり走ってるけどたまには海もいいな

445 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/17(木) 17:10:09.49 ID:HLYcnC8T.net
>>444
海の中も走るといいよ

446 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/17(木) 17:15:18.74 ID:7AadhXec.net
>>445
関門トンネルなら押して歩かないとダメだぜ

447 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/17(木) 17:20:13.11 ID:XUtkQ8L3.net
くじあたったら、俺は今治じゃなくて尾道側に建てる。他の皆は?

448 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/17(木) 17:32:58.60 ID:gIy8jum4.net
週末に尾道→今治で走って一泊するつもりなんだけど、飲み食い好きなので
飲食店が多い所に泊まりたいんだけど、今治駅近くが一番良いんですかね?
焼き鳥は昔五味鳥で不愉快な思いをしながら飲み食いした記憶があるけど
他におススメあれば教えて下さい。

449 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/17(木) 17:34:09.78 ID:Xv8g/rLb.net
因島

450 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/17(木) 19:44:48.52 ID:dfWvNYON.net
ちょうど真ん中、大三島
とびしまのアクセスも良いよね

451 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/17(木) 20:28:10.03 ID:wI+ZT7+d.net
尾道かなあ
今治側だと愛媛県内ののサイクリングロードも楽しめるな

でも、仕事とか気にしなくていいなら大三島がいいなw

452 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/17(木) 20:55:15.68 ID:KwnwMHYY.net
田舎で店屋も少ないけど、瀬戸田町辺りに住んで、気の向くまま尾道方面や今治方面をサイクリングしたい。

453 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/17(木) 21:24:02.60 ID:YgzfkhFn.net
>>452
それイイね!

454 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/17(木) 21:34:52.21 ID:5LEuVyjJ.net
今日何度か外国人のサイクリストとの訳わからんコミュニケーション取ったんだがあいつらしまなみ海道に引っ越して来そうなテンションだな

455 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/17(木) 22:16:38.81 ID:Y/2f7u/8.net
>>448
飲み屋とかがかたまってるのは駅前すぐより、市役所やアーケードの方かと思う。

飛びこみで入った焼鳥屋はそこそこ味は悪くなかったけど、今治風じゃない普通の焼き鳥だったのはガッカリだった。

456 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/17(木) 22:39:55.70 ID:qy+4acze.net
外人が走ってるの見たこと無いな

457 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/17(木) 22:40:45.90 ID:epL+YhHa.net
>>454
俺はドイツ人と少し話した事ある。
あっちは休暇長いから良いな。

458 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/17(木) 22:42:22.27 ID:epL+YhHa.net
>>452
すぐ飽きるに
一万ドル

459 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/17(木) 22:48:38.81 ID:epL+YhHa.net
>>448
サントノーレのミルクセーキ
天照のお好み焼き
重松飯店 焼豚玉子飯

460 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/17(木) 22:49:59.96 ID:wI+ZT7+d.net
飽きないと思うな
今でも自宅から東西南北の4方向のいずれかに走るしかないわけだけど飽きてないぞ

461 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/17(木) 22:52:06.90 ID:JqfYrRSn.net
明日初めてしまなみ走るわ
楽しみ

462 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/17(木) 23:17:47.75 ID:CZge95Oz.net
しまなみ海道に住んで、そこから個人でもイベントでも各地に走りに行って「どこから来たの?」って聞かれて「しまなみ海道」って答えてみたい。

463 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/18(金) 00:00:08.51 ID:uclQWuUp.net
鉄道も飛行機もなく島から出る度に道路代やらフェリー代払わにゃならんとか不便すぎる

464 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/18(金) 00:13:32.69 ID:anxEMxAw.net
>>458
尾道住まいで毎週しまなみ走ってるけど、全然飽きないよ。
ただ、尾道スタートでサンライズ糸山まで行って戻ってくるのは、この時季シンドイ。
瀬戸田町辺りだと中間地点なんで、両方気軽に行けるのがイイ。

465 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/18(金) 06:01:01.59 ID:pqRdP+cU.net
>>456
俺はインドネシアだかフィリピンだかの人と話した事はある。
日本人だと思って「そのサイコン良いですか?」って聞いたら外人だったw
やっぱり走りたくてツアーかなんかで来てた添乗員さんだった。

アメリカの人も広島に住んでる人とオレゴンの人とか話したし。
台湾?中国の人も居たよ。

466 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/18(金) 06:10:35.44 ID:7Z4m1RPf.net
しまなみ海道に足りないものがある
それは超級山岳
3%の橋への連絡道とかアップダウンをハイペースでこなすと脚は削られるが、登った気にはならない

467 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/18(金) 06:19:33.15 ID:Vr4TMWYI.net
橋へのアプローチ如きをハイペースで上ったら脚が削れるとか言うレベルで超級山岳云々とかクソ笑う

てか橋の上り下りのアプローチで無駄に飛ばす奴は迷惑だし危ないからやめなさい

468 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/18(金) 06:42:03.24 ID:SfKlUblj.net
各島ごとにある山を全部登ってから言えよ超級山岳とか

469 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/18(金) 07:18:14.83 ID:vs747fUd.net
>>452
竹原に住めば、今治、尾道、とびしま方面、うさぎ島、へ行けるで  あと世羅方面もOK
フェリー代かかるけど

竹原今治フェリーがあったころは、気軽に道後温泉にも行けたんじゃがの

470 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/18(金) 07:20:38.18 ID:vs747fUd.net
>>468
超級とまではいかないな 2級くらいかな 野呂山で1級

>>466
橋の上り下りでとばすな ばか

471 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/18(金) 07:35:48.95 ID:mPmlaFAv.net
念仏山登ってから言えよと。

472 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/18(金) 07:39:29.71 ID:I4kifzjq.net
四国に来れば、瓶ヶ森、石鎚スカイライン、四国カルスト。1500m級がゴロゴロしてるで

473 :446:2017/08/18(金) 07:59:22.78 ID:j8HoYda5.net
>>455
駅より一本北東側の通りですね。ありがとうございます。

>>459
サントノーレと重松飯店は飲食街の近くみたいなので食べてみます。
めっちゃそそられますwありがとうございます。

474 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/18(金) 09:46:17.67 ID:x2O1+bfK.net
外国人なら昨日上半身裸で走ってたよ
往復中3回くらい皮膚ジャージを見かけた。

475 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/18(金) 10:06:16.52 ID:g95wQy32.net
俺の前に立ちはだかる「嫁」という超級山岳。

476 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/18(金) 10:13:33.93 ID:vfOOULsj.net
>>475
新しい自転車を買おうとする度に立ちはだかる最大斜度70、平均斜度50の超えられない山岳だ

477 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/18(金) 10:22:44.18 ID:Zw3yB9/V.net
>>475
買い替えの呪文
へたる

478 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/18(金) 12:31:02.51 ID:cGy9zzqd.net
>>474
俺は下半身裸で走ってるよ

479 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/18(金) 12:56:55.64 ID:z5r9BE9Z.net
この時期熱射病にならないか?

480 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/18(金) 14:26:51.62 ID:UffQjcTB.net
しまなみー別府ー山口ーおのみちの旅中やけど、雨に延々と遭遇・・・

雨が上がったら上がったで、蒸し暑い。。。

481 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/18(金) 15:10:48.90 ID:g95wQy32.net
晴れてれば晴れてるで、焼け死ぬだけだしな。

482 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/18(金) 16:11:51.64 ID:eFXqGQ4m.net
昨日、晴天の中、尾道から糸山まで往復したよ。午前中は涼しくて快適だった。だけど午後から、ジリジリと暑かった苦笑 と言っても最高気温31度だからなんとかなるレベルかな。
ローディは少なかったかな。レンタバイクの若者が多い印象。

483 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/18(金) 16:31:18.44 ID:eFXqGQ4m.net
>>471
しまなみ往復30回ぐらい行ってるけど、念仏山は行ったことないなぁ。
ちなみに路面や斜度はどんな感じ?ストラバ見ても、5人ぐらいしか登ってないけど。

484 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/18(金) 17:31:01.89 ID:wE4lFSlK.net
>>473
感想よろしく

総レス数 1005
221 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200