2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【今治】しまなみ海道 43【尾道】

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/19(水) 20:16:14.91 ID:PQ64fJcG.net
瀬戸内しまなみ海道にある「瀬戸内海横断自転車道」は、 日本で初めての海を横断する自転車道です。

歴史と文化に溢れる島々を結ぶ全長約70kmの海の道を、サイクリングで満喫していただくために、
尾道市から今治市の間にある「しまなみ海道」沿線の自治体ではレンタサイクルを運営しています。
各地区にある14ヶ所のレンタサイクルターミナルであれば乗捨ても自由です。
(70km = 今治市サイクリングターミナル「サンライズ糸山」〜尾道港 駅前港湾駐車場まで)

ちなみに、しまなみ海道全線を縦走(尾道〜今治)すると、本気ライダーは約3時間、速い人で4〜5時間、
体力に自信のある人なら5〜6時間、初心者やゆっくり走る人では10時間程度必要です。

前スレ
【今治】しまなみ海道 42【尾道】 [無断転載禁止]
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1495520590/

まとめサイト
しまなみ海道@2ch自転車板 Wiki
http://wikiwiki.jp/shimanami2ch/

436 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/17(木) 11:58:50.28 ID:mmd+t7B5.net
尾道今治往復なら1日で出来るけど、寄り道出来なかったから、二、三日かけて楽しんだ方がいいね
東京からだとなかなか行けないけど今度行く時は

437 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/17(木) 12:41:34.84 ID:pErQPvcO.net
時は〜駆ける少女♪
カントク生きてるうちに、尾道〜今治を自転車旅する映画撮ってくれ

438 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/17(木) 13:00:30.04 ID:0P8Qc401.net
ハブテトルハブテトラン を実写かアニメにしてもらいたいね、他の作品は映画化されたから

439 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/17(木) 13:41:42.57 ID:HLYcnC8T.net
>>437
お前が撮れよ
手伝ってやるから

440 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/17(木) 14:37:07.28 ID:EoirG9X0.net
では、御袖天満宮から転げ落ちるシーンの演者として、参加をお願いします。

441 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/17(木) 14:42:43.59 ID:EoirG9X0.net
映画の冒頭シーンです。
自転車がテーマなので、もち、ビンディング付けたまま、自転車で転げ落ちる感じになります。
「2017夏、僕は死んだ。」という台詞から、回想シーンに入り、しまなみ海道をはしる感じになります。途中、妹の節子が落車で死にます…

442 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/17(木) 15:30:29.53 ID:A4t2F1RC.net
>>441
お前が主人公だと面白そうだな

443 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/17(木) 16:54:28.99 ID:nfO5RmIk.net
去年行ったから今年も行こうと思ってたのに、まともに休みが貰えず行けない…
宝くじ当たったら今治に家建てて毎日しまなみ走りたいわ

444 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/17(木) 17:03:56.01 ID:FTGhtXx9.net
いつも山ばかり走ってるけどたまには海もいいな

445 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/17(木) 17:10:09.49 ID:HLYcnC8T.net
>>444
海の中も走るといいよ

446 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/17(木) 17:15:18.74 ID:7AadhXec.net
>>445
関門トンネルなら押して歩かないとダメだぜ

447 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/17(木) 17:20:13.11 ID:XUtkQ8L3.net
くじあたったら、俺は今治じゃなくて尾道側に建てる。他の皆は?

448 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/17(木) 17:32:58.60 ID:gIy8jum4.net
週末に尾道→今治で走って一泊するつもりなんだけど、飲み食い好きなので
飲食店が多い所に泊まりたいんだけど、今治駅近くが一番良いんですかね?
焼き鳥は昔五味鳥で不愉快な思いをしながら飲み食いした記憶があるけど
他におススメあれば教えて下さい。

449 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/17(木) 17:34:09.78 ID:Xv8g/rLb.net
因島

450 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/17(木) 19:44:48.52 ID:dfWvNYON.net
ちょうど真ん中、大三島
とびしまのアクセスも良いよね

451 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/17(木) 20:28:10.03 ID:wI+ZT7+d.net
尾道かなあ
今治側だと愛媛県内ののサイクリングロードも楽しめるな

でも、仕事とか気にしなくていいなら大三島がいいなw

452 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/17(木) 20:55:15.68 ID:KwnwMHYY.net
田舎で店屋も少ないけど、瀬戸田町辺りに住んで、気の向くまま尾道方面や今治方面をサイクリングしたい。

453 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/17(木) 21:24:02.60 ID:YgzfkhFn.net
>>452
それイイね!

454 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/17(木) 21:34:52.21 ID:5LEuVyjJ.net
今日何度か外国人のサイクリストとの訳わからんコミュニケーション取ったんだがあいつらしまなみ海道に引っ越して来そうなテンションだな

455 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/17(木) 22:16:38.81 ID:Y/2f7u/8.net
>>448
飲み屋とかがかたまってるのは駅前すぐより、市役所やアーケードの方かと思う。

飛びこみで入った焼鳥屋はそこそこ味は悪くなかったけど、今治風じゃない普通の焼き鳥だったのはガッカリだった。

456 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/17(木) 22:39:55.70 ID:qy+4acze.net
外人が走ってるの見たこと無いな

457 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/17(木) 22:40:45.90 ID:epL+YhHa.net
>>454
俺はドイツ人と少し話した事ある。
あっちは休暇長いから良いな。

458 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/17(木) 22:42:22.27 ID:epL+YhHa.net
>>452
すぐ飽きるに
一万ドル

459 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/17(木) 22:48:38.81 ID:epL+YhHa.net
>>448
サントノーレのミルクセーキ
天照のお好み焼き
重松飯店 焼豚玉子飯

460 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/17(木) 22:49:59.96 ID:wI+ZT7+d.net
飽きないと思うな
今でも自宅から東西南北の4方向のいずれかに走るしかないわけだけど飽きてないぞ

461 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/17(木) 22:52:06.90 ID:JqfYrRSn.net
明日初めてしまなみ走るわ
楽しみ

462 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/17(木) 23:17:47.75 ID:CZge95Oz.net
しまなみ海道に住んで、そこから個人でもイベントでも各地に走りに行って「どこから来たの?」って聞かれて「しまなみ海道」って答えてみたい。

463 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/18(金) 00:00:08.51 ID:uclQWuUp.net
鉄道も飛行機もなく島から出る度に道路代やらフェリー代払わにゃならんとか不便すぎる

464 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/18(金) 00:13:32.69 ID:anxEMxAw.net
>>458
尾道住まいで毎週しまなみ走ってるけど、全然飽きないよ。
ただ、尾道スタートでサンライズ糸山まで行って戻ってくるのは、この時季シンドイ。
瀬戸田町辺りだと中間地点なんで、両方気軽に行けるのがイイ。

465 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/18(金) 06:01:01.59 ID:pqRdP+cU.net
>>456
俺はインドネシアだかフィリピンだかの人と話した事はある。
日本人だと思って「そのサイコン良いですか?」って聞いたら外人だったw
やっぱり走りたくてツアーかなんかで来てた添乗員さんだった。

アメリカの人も広島に住んでる人とオレゴンの人とか話したし。
台湾?中国の人も居たよ。

466 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/18(金) 06:10:35.44 ID:7Z4m1RPf.net
しまなみ海道に足りないものがある
それは超級山岳
3%の橋への連絡道とかアップダウンをハイペースでこなすと脚は削られるが、登った気にはならない

467 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/18(金) 06:19:33.15 ID:Vr4TMWYI.net
橋へのアプローチ如きをハイペースで上ったら脚が削れるとか言うレベルで超級山岳云々とかクソ笑う

てか橋の上り下りのアプローチで無駄に飛ばす奴は迷惑だし危ないからやめなさい

468 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/18(金) 06:42:03.24 ID:SfKlUblj.net
各島ごとにある山を全部登ってから言えよ超級山岳とか

469 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/18(金) 07:18:14.83 ID:vs747fUd.net
>>452
竹原に住めば、今治、尾道、とびしま方面、うさぎ島、へ行けるで  あと世羅方面もOK
フェリー代かかるけど

竹原今治フェリーがあったころは、気軽に道後温泉にも行けたんじゃがの

470 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/18(金) 07:20:38.18 ID:vs747fUd.net
>>468
超級とまではいかないな 2級くらいかな 野呂山で1級

>>466
橋の上り下りでとばすな ばか

471 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/18(金) 07:35:48.95 ID:mPmlaFAv.net
念仏山登ってから言えよと。

472 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/18(金) 07:39:29.71 ID:I4kifzjq.net
四国に来れば、瓶ヶ森、石鎚スカイライン、四国カルスト。1500m級がゴロゴロしてるで

473 :446:2017/08/18(金) 07:59:22.78 ID:j8HoYda5.net
>>455
駅より一本北東側の通りですね。ありがとうございます。

>>459
サントノーレと重松飯店は飲食街の近くみたいなので食べてみます。
めっちゃそそられますwありがとうございます。

474 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/18(金) 09:46:17.67 ID:x2O1+bfK.net
外国人なら昨日上半身裸で走ってたよ
往復中3回くらい皮膚ジャージを見かけた。

475 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/18(金) 10:06:16.52 ID:g95wQy32.net
俺の前に立ちはだかる「嫁」という超級山岳。

476 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/18(金) 10:13:33.93 ID:vfOOULsj.net
>>475
新しい自転車を買おうとする度に立ちはだかる最大斜度70、平均斜度50の超えられない山岳だ

477 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/18(金) 10:22:44.18 ID:Zw3yB9/V.net
>>475
買い替えの呪文
へたる

478 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/18(金) 12:31:02.51 ID:cGy9zzqd.net
>>474
俺は下半身裸で走ってるよ

479 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/18(金) 12:56:55.64 ID:z5r9BE9Z.net
この時期熱射病にならないか?

480 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/18(金) 14:26:51.62 ID:UffQjcTB.net
しまなみー別府ー山口ーおのみちの旅中やけど、雨に延々と遭遇・・・

雨が上がったら上がったで、蒸し暑い。。。

481 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/18(金) 15:10:48.90 ID:g95wQy32.net
晴れてれば晴れてるで、焼け死ぬだけだしな。

482 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/18(金) 16:11:51.64 ID:eFXqGQ4m.net
昨日、晴天の中、尾道から糸山まで往復したよ。午前中は涼しくて快適だった。だけど午後から、ジリジリと暑かった苦笑 と言っても最高気温31度だからなんとかなるレベルかな。
ローディは少なかったかな。レンタバイクの若者が多い印象。

483 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/18(金) 16:31:18.44 ID:eFXqGQ4m.net
>>471
しまなみ往復30回ぐらい行ってるけど、念仏山は行ったことないなぁ。
ちなみに路面や斜度はどんな感じ?ストラバ見ても、5人ぐらいしか登ってないけど。

484 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/18(金) 17:31:01.89 ID:wE4lFSlK.net
>>473
感想よろしく

485 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/18(金) 18:04:37.82 ID:mPmlaFAv.net
>>483
斜度や距離はたいしたことないんだけど、路面が無茶苦茶悪いw
正直ロードで登っちゃダメなレベル

486 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/18(金) 18:06:58.61 ID:eFXqGQ4m.net
>>485
そうなんだ…
ありがとうございます。

487 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/18(金) 18:09:42.06 ID:mPmlaFAv.net
>>486
ストラバで言うと南ルートはまだマシで、北は多分途中で引き返すレベルw

488 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/18(金) 18:37:57.46 ID:eFXqGQ4m.net
>>487
ありがとう。苦笑

ちなみにしまなみで、俺の一番好きなルートは大三島の南側です。車は皆無、景色は本当に美しいと思う。アップダウンもそこそこにあるしね。
あと、大島の東側も隠れ名所だと思う。路面は正直あまり良くないけど、海が綺麗!

489 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/18(金) 18:51:58.98 ID:Vr4TMWYI.net
通常ルートで物足りないとか言ってる奴はオール海沿い周りルートで走ってみ
往復で距離200km、獲得標高2000mとかになるから
観光する余裕とか全くねえし近隣の人間にしかお勧めしない

490 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/18(金) 19:24:39.28 ID:eFXqGQ4m.net
>>489
それは途中でショートカットしちゃいそうだなぁ。楽しかった?苦笑

491 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/18(金) 19:25:16.76 ID:Anf52V2/.net
外周して一番しんどいのは大三島?大島?

492 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/18(金) 19:35:59.52 ID:Vr4TMWYI.net
>>491
個人的には因島の東側が一番キツい印象

493 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/18(金) 19:37:37.24 ID:Vr4TMWYI.net
>>490
松山から自走で行ってたから完全に苦行だったよ
流石に帰りは糸山合流組の車に載せてもらって帰ったわ

494 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/18(金) 19:44:10.56 ID:eFXqGQ4m.net
>>493
松山から!
お疲れさま。苦笑
男には一度はやらなきゃならない事ってあるんだよね。わかるよ!笑

495 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/18(金) 20:02:51.55 ID:2PpboipS.net
>>480
だから言ったでしょ、苦痛なだけでつまらないって
西瀬戸一周みたいなテーマだったんだろうけど、そういうのはもう少し涼しい時期にやるべきだね

496 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/18(金) 20:12:44.36 ID:mPmlaFAv.net
人が苦行つってるのは、それはそれで楽しかったということの表現だと思うんだ

497 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/18(金) 20:23:24.44 ID:qol61zPN.net
しまなみの無料給水ありがてぇ
レストランの給水ポットを2本空にしたりして申し訳なかったけど、まあそれはそれで
レモン風味?の水をかぶりながら走るのはちょっともったいなかったかな?

498 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/18(金) 20:34:59.16 ID:x2O1+bfK.net
>>489
行きは尾道から全島外周コース(大三島の西だけショートカット)で今治まで、
帰りはいつものサイクリングコースで往復217km 獲得1560m
達成感はあるね。

愛媛側は外周コースで青線引かれて整備されてるけど、アップダウンがきになる。
大島の外周コースで山道自転車押してる人達とすれ違ったのはバラ公園に誘われたのかな。

広島側の裏ルートは線も無いし、トレーニング用だね。

>>492
練習にはまずまずのだけど、観光には向かないね。
道が薄暗い。

499 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/18(金) 20:36:25.01 ID:g95wQy32.net
>>497
無料とは言っても、その場で飲む分に限る話じゃないんか?

500 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/18(金) 21:03:12.32 ID:eyXVZrBo.net
元ネタの人が、どこのレストラン行ったか知らないけど、ボトルに補給OKのところあるよ。

501 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/18(金) 21:09:12.10 ID:g95wQy32.net
>>500
そうなんか。

502 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/18(金) 21:15:47.30 ID:KULXbQ6Y.net
俺はしまなみのコンビニのトイレでビデでちんぽにお湯かけるのにハマってる

503 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/18(金) 21:19:53.18 ID:anxEMxAw.net
>>488
オレも大三島の南側好きだなー。
伊東豊雄建築ミュージアム辺り〜大三島の南側は、本当に景色がいい。
来島海峡大橋も見える。

504 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/18(金) 21:40:55.24 ID:g95wQy32.net
大三島の南側は時計回りか反時計回りかで印象が随分違うな。

505 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/18(金) 21:43:43.68 ID:eyXVZrBo.net
>>501

サイクルオアシスで検索

それ以外の場所でも、親切に、冷たい水に入れ替えてくれたりするよ。

506 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/18(金) 21:45:49.52 ID:B+DYHF2F.net
しまなみで走ってて一番楽しいのは大三島
坂は避けてのんびり走りたい気分の時は生口島の東側もいい
気分しだいでそこから岩城島に足伸ばしたりもする

507 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/19(土) 00:29:40.32 ID:hXuz1qd2.net
>>504
どっちがオススメなん?

508 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/19(土) 00:53:27.88 ID:QN2pz2ou.net
>>507
時計回りだとダラダラ登って一気に下る、反時計回りなら一気に登ってダラダラ下る。
登り坂を見て燃えるタイプなら反時計回りがオススメ、景色を見ながらジワジワ登りたいなら(海側の車線を走ることにもなるし)時計回りが良いと思う。

509 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/19(土) 01:13:17.75 ID:hXuz1qd2.net
>>508
さんくす
参考にしてみる

510 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/19(土) 12:03:29.93 ID:FHpUIZ1s.net
MTBでもおkですか?
タイヤは換えます

511 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/19(土) 12:18:39.33 ID:BsGiZgkJ.net
換えなくても楽勝でしょ

512 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/19(土) 12:33:22.78 ID:lpDePoE8.net
食べログ見てたら大漁は日曜日が休みで夜の営業もなくなったのか
明日しまなみ走ろうと思うが無理だな
一度行ったからいいけどハードル高くなってるな

513 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/19(土) 12:52:46.38 ID:BsGiZgkJ.net
大漁は安い以外にとりえがない
味は本当にイマイチ

514 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/19(土) 13:17:11.17 ID:E8onEc1O.net
お前らどんな格好で走ってんだ?

515 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/19(土) 13:19:19.78 ID:JCrJ3cq3.net
>>514
タキシード

516 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/19(土) 14:52:48.46 ID:NWFsmP1t.net
昨夜のBS見てさっそく感化されたオレが秋には行きますよ

517 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/19(土) 15:15:28.25 ID:DAGvju8t.net
>>514
スクール水着

518 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/19(土) 15:28:30.67 ID:7E+JdD1a.net
>>514
前傾姿勢で

519 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/19(土) 16:54:05.54 ID:SyfnaGoH.net
>>516
なにそれ

520 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/19(土) 17:08:44.92 ID:7Md92UAN.net
大島と大三島の区別分りにくい
覚えやすい方法教えて
エロイ人

521 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/19(土) 17:18:12.39 ID:NWFsmP1t.net
>>519
BSプレミアム
新日本風土記「しまなみ海道 島物語」

522 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/19(土) 17:45:19.13 ID:v348mBoq.net
>>520
今治に近い方が大島

523 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/19(土) 17:46:18.52 ID:v348mBoq.net
>>488
大三島も良いけど、伯方島ののんびりした雰囲気も好き

524 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/19(土) 17:56:07.90 ID:5NFUsHEC.net
伯方島はポツポツとうまい店がある

525 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/19(土) 18:17:30.35 ID:49XLFa5r.net
>>520
今治から三番目の島が大三島♪

526 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/19(土) 18:28:42.72 ID:QN2pz2ou.net
伯方島はタイミングが良ければ造船所で作りかけの船を上から覗くことが出来る。

527 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/19(土) 18:44:43.40 ID:SyfnaGoH.net
>>521
d

528 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/19(土) 19:38:22.81 ID:7Md92UAN.net
>>525>>522

エロい人
ありがとう

529 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/19(土) 21:28:27.15 ID:FkAqXOpU.net
9月にしまなみ行くんだけどオススメの寄り道ある?尾道から今治まで走る予定で亀老山はのぼる

530 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/19(土) 21:30:20.15 ID:YEJ+9pf4.net
尾道側にどっか良いホテルないですか?
微妙な所しかねぇ…
折り畳みチャリを輪行袋に入れて持ち込みたいです。

531 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/19(土) 21:46:04.17 ID:QN2pz2ou.net
>>529
伯方島のさんわ食堂で伯方の塩ラーメン食べよう。
まあ、普通の塩ラーメンだけどね。

532 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/19(土) 21:47:04.36 ID:NBLQAC3S.net
>>530
予約サイトとかしか見てないんじゃね?
直接ホテルに聞いてみれば有るかもよ。

と言う俺は福山一択。

533 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/19(土) 21:51:04.58 ID:D9iEoXHD.net
>>529
大三島外周と大山祇神社
潮時が良ければ船折瀬戸
開山
大島外周

534 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/19(土) 21:51:05.92 ID:v348mBoq.net
>>530
尾道第一ホテルだとシャッター付きの地下ガレージに保管してくれるけど。

535 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/19(土) 21:51:49.24 ID:SyfnaGoH.net
U2じゃだめなの?
いいホテルの定義がわからん

536 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/19(土) 21:57:56.66 ID:JCrJ3cq3.net
>>535
U2ってシングルルームあるの?

総レス数 1005
221 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200