2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【今治】しまなみ海道 43【尾道】

664 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/23(水) 21:03:15.66 ID:uPOBGGhu.net
>>661
大しけで波がザバザバ掛かるような大嵐じゃない限り気にしないでいい

665 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/23(水) 21:03:55.43 ID:OWqpsmVx.net
>>662-663
ありがとう
安心してプラン立てられるわ

666 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/23(水) 21:04:38.48 ID:OWqpsmVx.net
>>664
サンキュです

667 : :2017/08/24(木) 00:27:16.03 ID:B9IJLdhr.net
尾道が舞台の、
ソラとウミのアイダって
ゲーム始まること知ってるか?!

668 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/24(木) 00:36:21.22 ID:5g4WRpKB.net
ゲームとか、中学生かよ

669 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/24(木) 05:19:33.17 ID:Gk+qyM8F.net
今日も冷たい雨が降ってそうなタイトル

670 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/24(木) 06:37:44.01 ID:ZbjUF7lb.net
>>667
>>336

知らないの多分君だけ。

671 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/24(木) 06:48:45.01 ID:GXP8z/iY.net
朝6時に東予港に着くんだけど朝ごはんのオススメある?今のところフェリーの中かサンライズ糸山が候補。今治駅前の二葉も気になってる。

672 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/24(木) 07:12:11.28 ID:kXrkSJN9.net
>>671
朝は例に出してる店以外だと喫茶のモーニングくらいしか無いんじゃないかな
喫茶フェニックスとか有名だけどね
でもあそこに行くなら朝よりはランチの時間に行ってほしいかも

673 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/24(木) 07:21:25.59 ID:AXGd+AC/.net
コメダ

674 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/24(木) 07:57:52.10 ID:VC8GhuIT.net
四国中国地方でコメダどこって効いたら、和食か?って聞かれそう

675 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/24(木) 10:06:32.71 ID:hkqww2lF.net
狭い瀬戸内を何度も走ってるとだだっ広い太平洋沿いを走りたくなる
太平洋沿いを走ってると瀬戸内の多島美が恋しくなる
最近このスパイラルにはまってしまった

676 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/24(木) 10:47:47.34 ID:GfpQzQPv.net
>>675
四国を延々周ってたらいけるやん

677 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/24(木) 10:51:26.36 ID:9nOr5rEF.net
朝からがっつり走るならチェーン系の店でちゃんとした朝飯食うのが無難なんじゃねえの
観光で来て松屋とかの朝定食なんて悲しいもんがあるけど

678 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/24(木) 11:17:29.21 ID:z/V+1S3R.net
>>675
宇和海の真珠とみかん畑のリアス式海岸もええぞな

679 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/24(木) 11:45:53.62 ID:hkqww2lF.net
四国に移住するかな
住むならうちぬき使い放題の西条とかいいかな
しまなみも近いし

680 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/24(木) 11:54:52.00 ID:F63PVRDC.net
四国はこれから過疎化が・・・
仕事が見つからなさそう・・・

681 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/24(木) 12:01:31.35 ID:mAZBgen3.net
気軽に移住とか言う人は大抵在宅個人事業主とかでしょ
居住地の求人云々とか関係ない人種よ

682 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/24(木) 12:14:33.73 ID:hkqww2lF.net
願望を言ったまでだ
定年後ならしまなみとびしまゆめしまが一本で結ばれるかもしれないな

683 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/24(木) 12:58:31.53 ID:Gk+qyM8F.net
それはない、夢を見すぎ

684 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/24(木) 13:11:46.04 ID:uIZGwtsj.net
まず岡村と大三島結んでくれよ
おれんちからしまなみまでめっちゃ近くなるw

685 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/24(木) 13:19:02.33 ID:g1oNeazI.net
市営のレンタサイクル値段しらん間に上がってるな。てか本当にジャイアントのクロスバイク有るんだろうか?

686 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/24(木) 13:55:35.82 ID:WXCKIZFM.net
>>685
7月に尾道で借りた時にあったよ。
詳しくないので車種はわからないけど、以前に借りたブリジストンよりは乗りやすかった。
でもドリンクホルダーがないのが不便だった。


ちゃんと撮ってるのは身バレするので、見切れてて申し訳ない。


http://i.imgur.com/ILFIVjN.jpg

687 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/24(木) 14:26:14.38 ID:wZjV8LLa.net
こっちはロードバイクで渡るのも結構坂あってキツかったのに
ママチャリ乗ってるやつらって剛脚すぎね?

688 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/24(木) 16:57:15.82 ID:Sy/1uE36.net
18時すぎに因島大橋をのんびりレンタルのママチャリで北上している女の子がいたけど
そのスピードで19時の返却に間に合うのだろうか
それともどこかで一泊するのかな
と他人事ながら気になってしまった

689 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/24(木) 17:01:32.30 ID:F63PVRDC.net
>>688
因島で返すんじゃねぇ?

690 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/24(木) 17:11:59.51 ID:Sy/1uE36.net
>>689
因島のターミナルは土生港だからまだ向島で返す方が近いかもしれない
向島ならのんびり走ってもまだ時間に余裕あるかもしれないが

691 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/24(木) 17:13:27.00 ID:2pSleR+j.net
>>684
真美子

692 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/24(木) 18:57:35.60 ID:I/X1glhY.net
国体コースおめ

693 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/24(木) 19:56:54.25 ID:8F/YLorn.net
岡村島と大三島、まじ橋架けてほしいが、大型船の航路なのでショボい橋じゃだめ。

694 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/24(木) 20:35:22.52 ID:5e3O+8S4.net
そういやレンタルって返却時間過ぎたらどうすれば良いの?

695 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/24(木) 20:46:51.09 ID:mmMZS2v5.net
保証金は戻らないけど、借りパクでいいんじゃない?

696 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/24(木) 20:49:22.66 ID:+Gw/s7aJ.net
>>685 CYLVAとかミニベロのNAGIが中心だけど、少しだけEscape R3とRXがあったよ
RXはフォークがカーボンだから1か2だと思うけど、あり得ないほど太いタイヤ履いててすごく重く感じた

ボトルケージ無いのは知ってたので持参して付けたし、付属のライトも100均レベルだから
少しでも薄暗い中走る可能性があるなら自分の持ってったほうがいいかも

697 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/24(木) 20:50:27.67 ID:S1DSBf7o.net
遅めの夏休みを取って、月曜に尾道側から往復します。
しまなみ海道ははじめてなんで楽しみ。

698 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/24(木) 20:50:42.65 ID:52wU8Zes.net
大山神社のお守り遠方でも買える様にならんかなーメット用と輪っかのお守り欲しいんじゃ

699 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/24(木) 21:00:05.08 ID:92BROetZ.net
はっさく大福食べたいな

700 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/24(木) 21:02:27.38 ID:WXCKIZFM.net
>>696
683ですが、
借りるのは3回目だったけど、今まで同行者の借りたのも含めて、ボトルゲージがないことはなかったんだ。
GIANTだから?

こういう時に限って、リュックもボトルの入る外ポケットがないやつだったので、給水の度にリュック降ろして取り出して…ってのがすごく面倒だったわ。

701 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/24(木) 21:07:35.26 ID:r0jjfYmj.net
>>698
とても楽しいテーマパークwなので、しまなみ行くなら一度は行くべし
宝物館は歴史好きとか刀剣女子には眼福

702 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/24(木) 21:08:53.62 ID:5otNbD8v.net
>>699
そんなにうまいもんじゃないだろ
しまなみに行ったら伯方の塩舐めろ

703 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/24(木) 21:22:48.94 ID:52wU8Zes.net
>>701
行きたいのは山々だが遠方過ぎて移動にかかる運賃が半端なくて現実的じゃないんだよw

704 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/24(木) 21:24:20.05 ID:+Gw/s7aJ.net
>>700 そっかー、自分は糸山と尾道で3回ずつ借りてるけど
尾道は一度もケージ付きじゃなかったから、方針として?つけてないのかと思ってた
尾道側のでも付いてることもあるんだね
逆に今治のは今まで付いてないのを見たことがないかも

いちいちリュックから取り出して給水は面倒だよね
携帯ツールとボトルケージ持ってっても大した重さないから、安心のために持参するのはいいかも

705 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/24(木) 21:55:58.06 ID:KLVnOrgv.net
この時期はもういちいち飲むのも面倒だから、点滴みたいに針を刺して何か適当に配合した液体をポンプで注入しながら走りたい。

706 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/24(木) 23:26:49.97 ID:LpDqVT7J.net
>>704
今まではずっと今治駅で、尾道は3回目が初めてですわ。

今治駅で初回に借りたのはクロスのくせに大きなカゴまでついていたので、ガイドブック入れたり、沿道で衝動買いしたみかん入れたり、とても重宝した。

そう言われてみると、今治と尾道の方針の違いかもしれないけど、尾道で借りたのを尾道で返却する時に、周りの自転車を見たらついてないのは自分のだけだったんだよねぇ??

今治で借りた時も、連れのはボトルゲージにヒビが入っていて走行中に落ちたこともあったので、やはり持っていくのが無難かもね。

707 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/24(木) 23:42:38.49 ID:b/huw54Y.net
>>687
むしろ情弱

しまなみ走るなら
クロス・電動のみ
ママチャリ何か借りたらダメ

708 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/24(木) 23:47:35.15 ID:b/huw54Y.net
給水は自販機やコンビニが意外と有るから
都度買えば良い。

むしろ塩飴用意した方が
熱中症対策にはいい

709 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/25(金) 01:29:58.41 ID:/7jFeD8Z.net
酸素マスクしながら走るとパフォーマンス上がるかな

710 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/25(金) 09:40:04.21 ID:V12A0DUp.net
>>698
ああ分かるわ通販と言うか送ってくれる神社もあるからなー
っていうかあのハンドルに巻きつけるタイプの御守り誰かメルカリあたりに出してくんないかな

711 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/25(金) 10:42:19.70 ID:goT5ou45.net
>>707
2泊かけて今治に行く程度のサイクリングなら、むしろママチャリの方が快適だろ
かごもあるし
ケースバイケース
柔軟に考えろ

712 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/25(金) 10:44:19.72 ID:9HkcjJiv.net
>>711
ママチャリで長距離走ったら糞ケツが痛くなるぞ

713 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/25(金) 10:48:21.35 ID:goT5ou45.net
>>712
島ごとに観光してりゃ連続で乗る時間はしれてるし、問題ないレベルだよ

714 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/25(金) 12:52:10.94 ID:BfMrixVR.net
ママチャリだって空気パンパンに入れてサドル上げりゃそこそこ走りやすくなるしな

715 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/25(金) 13:21:31.23 ID:0c1tW3zR.net
同じ時間乗る場合ならスポーツタイプの細いサドルよりでかいママチャリのサドルの方がケツは痛くなりにくいな
ママチャリはスピードが出ないから同じ走行距離で比較すればママチャリの方が痛くなるかもしれないが
はじめから景色見ながらポタリングする予定ならママチャリでもいいかもしれない

716 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/25(金) 13:23:42.19 ID:cvQxjmQW.net
スポーツバイクは後ろからまたがないといけないので、スカートの制服で通学に使う女子は普通最初の自転車には前乗りの出来るママチャリを選択する。
最初が前乗りの自転車だったら、後ろから跨ぐ自転車には抵抗のある人も多いわな。

橋のアプローチをスイスイ登るママチャリは子連れのママさん風の人が多かった。
普段子供という重りを前後に乗せてトレーニングしてるんだから、そりゃ脚力もつくわ。

717 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/25(金) 15:05:50.54 ID:iAwNWS0s.net
>>336
それ知ってる、やりたく無いけどな

718 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/25(金) 15:37:35.31 ID:NNcxcI9L.net
島に高級ロードをメンテナンス出来る腕のある自転車屋はありますか?

719 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/25(金) 16:55:50.13 ID:gRElDUuj.net
しまなみは坂が多いから
ママチャリを押して歩いてる人良く見かける。

720 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/25(金) 17:07:12.04 ID:WxWZ33KY.net
どなたかアドバイスが頂きたいのですが、

秋に小径使って尾道から呉までとびしま海道をゆるりと走るつもりでして、
しまなみを通り大三島の宗方港からフェリー何本か乗りつつ竹原まで一日目は行くんだけど、
21号で大山祇神社突っ切るのと51号で南海沿い走るのとどっちがオススメでしょうか?

体力はロードなら100キロ位は普通に走れるくらいです。
ヘロヘロながらしまなみ海道は往復出来るくらい。

721 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/25(金) 17:49:13.86 ID:WMQn+iNX.net
>>716
俺は前から跨いでるよ

722 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/25(金) 20:24:56.24 ID:b2/kCgHi.net
>>720
何を優先したいの?
体力、観光なら大山祇ルート。
風景、孤独なら南海岸ルート。

723 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/25(金) 21:11:01.29 ID:hz0qnczao
>720

21号線で大山祇神社を見て途中から
軽く山越えて51号線で来島海峡大橋を見るって
ルートがお勧め

724 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/25(金) 21:03:40.46 ID:0xM90JGb.net
>>719
青い線を通れば、サイクリングコースとしては、平坦なコースなんだけどね
橋の登り下りスロープは、ガチローディや片道4時間以内にゴールできる人には、走りながら脚を回復する休憩タイムなんだよね
時々、「橋まで高すぎるからエレベーターかエスカレーターが欲しい」とか言う一般の観光客の声も聞く
自転車バカと、それ以外の一般人の感覚は違いすぎて笑えるねw

725 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/25(金) 21:12:59.43 ID:REV23r6R.net
多々羅大橋渡って宗方港行くなら南海岸一択やろ

726 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/25(金) 21:16:45.85 ID:KlLajkoI.net
変速がリアだけのレンタルのクロスでも斜度10%程度ならシッティングで登れるが
変速なしのママチャリなら斜度3%の橋のアプローチでもきついかもな

727 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/25(金) 21:16:55.85 ID:iAwNWS0s.net
こらあ加計!!

728 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/25(金) 21:30:20.87 ID:QeaDFmZJ.net
>>724
大島外周と亀老山に登った事有るけど平坦?ナイナイ

729 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/25(金) 21:57:26.66 ID:6mtkrwzO.net
亀老山の標高たったの300mじゃん。ソコソコの坂道だけど激坂って訳でもない。
今日の会社の帰り道、少し遠回りしただけで獲得標高500m超だったよ。海無し県はツライよorz
それに720は青いライン沿いの道について言ってるんだぜ。

730 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/25(金) 21:58:38.48 ID:i3iAzOcc.net
すげー通勤で獲得標高500mすげーっす尊敬するっすwww

731 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/25(金) 22:03:43.97 ID:Fk9feuoN.net
その体力を仕事に使えばもっと収入増えそうだなw

732 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/25(金) 22:04:43.72 ID:cFM9b5v/.net
僕の亀頭山も300mです

733 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/25(金) 22:23:07.17 ID:0xM90JGb.net
>>716
これ、ツッコんだら負けかもしれないけれど、自転車はスポーツ車、一般車関係なく、フレームをまたいでからペダルを回して走るのが、正しい乗り方なんだよね
トップチューブが高い自転車に乗る時、自転車趣味の人を除いて、ほとんどの人は左足をペダルに乗せて右足でケンケンしながら勢いがついたら右脚を後ろに跳ね上げて乗ってるよね

734 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/25(金) 22:26:47.36 ID:6mtkrwzO.net
仕事はデスクワークだからあまり体は使わないのよ。
でも、今日は少し遠回りしたからね。普段はせいぜい100〜200m位。

735 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/25(金) 22:43:55.89 ID:A2Ji8f2y.net
へえそんな乗り方知らなかったなあ
ホリゾンだと前から跨ぐのしんどいけど、みんな余裕なんかな

736 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/25(金) 22:51:31.84 ID:qSighZVL.net
今日走ったけど三人乗りのやつ初めて見たわw楽しそうで俺もやってみたいわ

737 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/25(金) 23:05:25.87 ID:7fHupUXF.net
>>710
お守りとかは現地で買ってこそだろうに

738 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/25(金) 23:14:20.40 ID:KlLajkoI.net
>>736
糸山にもタンデムはあったと思うが三人乗りはさすかにないかな

739 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/26(土) 00:01:47.77 ID:UkdbFjtg.net
タンデムとかそれ以上とか、喧嘩のタネくらいにしか考えられんのだが。

740 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/26(土) 03:31:17.22 ID:Plwrj/mU.net
ドロンボー型自転車って来島海峡大橋のループ橋を曲がれないから
禁止してたんじゃ無かったっけ?

741 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/26(土) 03:41:46.63 ID:k/UDUJTj.net
タンデム系は曲がれないんじゃなくてターンできない事を注意してはいたが禁止だったっけ?

742 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/26(土) 06:29:08.64 ID:OL2iSTN1.net
>>737
まぁ普通はそうだろうが輪っかタイプのお守りはどこにでもあるわけじゃないからなぁ…気持ちはわからんでもないな

743 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/26(土) 07:19:59.25 ID:8jA4/2CE.net
お守りを通販で、っていうのは
御朱印帳をオクで落とすみたいなもんじゃね?
あと交通安全のお守りは、有効期限一年らしいぞ(諸説あり)
無事故で再びしまなみの地を走れたら、新しいの買え

744 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/26(土) 07:25:23.55 ID:BfYcGmGU.net
この間小豆島の寒霞渓を走ってきたけどそれと比べたら亀老山の標高は半分以下か
一気に登るからその点はきついか

745 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/26(土) 07:50:30.81 ID:QgApF32I.net
>>740
タンデムはUターンできない可能性があるから気を付けて、って標識があるだけで、別に禁止はされてない。

746 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/26(土) 07:55:12.38 ID:IYEz5Xpy.net
故障でいざとなったらチャリ屋に持ち込む事になるだろうけど
ジャイアントストアってカンパとか直せるんかな?

747 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/26(土) 11:20:12.50 ID:QTs6GVyq.net
>>744
明日、亀老山入口に9時集合なw

748 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/26(土) 13:06:16.68 ID:2blbKIR5.net
>>747
亀老山も夕方に一度登ったことあるけど
夕焼けがきれいで写真撮りに来ている人が多かったが
さすがに時間的に自転車で登ってる人は他にいなかったな
帰りには真っ暗になってたし
昼間にもう一度登りたいとは思っている

749 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/26(土) 13:13:05.72 ID:jLhTBWtB.net
夜走ってみたいが街灯無くて溝とかに落ちそう。走ったことある奴いる?

750 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/26(土) 13:48:27.90 ID:L7QRHE+H.net
しまなみはないけど田舎の夜道は強力なライトが要るよ

751 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/26(土) 13:55:11.16 ID:sjkAMzrO.net
県の条例改正で乗っていいことにした連結チャリって二人乗りまでだったような

752 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/26(土) 13:56:29.10 ID:XA655/Fj.net
イノシシにアタックされて ふくらはぎ20針縫ったうえ、ホイールおしゃかになったやついるからやめとけ。

753 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/26(土) 14:03:34.86 ID:HHXzAvTC.net
>>746
その場で直せない物は諦めたら?

つかジャイに聞いてみれば良いじゃん。
聞けない事情でもあるの?

754 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/26(土) 18:06:08.64 ID:ZtjNSOm2.net
>>746
売り上げ台数で言えば世界トップクラスのメーカーでしょ?
その直営店が「カンパニョーロ触ったことないです」ってのは考え難いんじゃないかね?

>>753
まだしまなみ海道に行ってもないし壊れてもないから聞きにくいんじゃね?

755 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/26(土) 18:57:35.25 ID:ipLqeYMu.net
>>749
夜11時頃今治スタートしての往復を2回ほどした
真っ暗だが、そのぶん晴れてれば星が綺麗に見える
ただ橋からも波の音がするだけで何も見えないんで、しまなみ感はない
往復すれば、夏場なら帰りつく頃には明るくなる
真夏でなければ寒さ対策があったほうがいい
真夏なら虫と獣は覚悟がいる
けっこうウザいのは蜘蛛の巣
橋の上り下りで顔にまとわりついたり、ハンドルに絡んでくる
あとはコンビニと自販機以外買い物ができないくらいかな

756 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/26(土) 19:27:43.16 ID:flxA+Ugw.net
>>755
それなら、しまなみでなくてもいいね。

757 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/26(土) 19:47:16.30 ID:lplweqeG.net
>>755
お前みたいのがいると地元の人が危なくてかわいそう

758 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/26(土) 20:08:04.28 ID:PkGdALUz.net
>>754
いやいや不安なら大雑把でも聞いとけば良いなと俺は思ったりする。

759 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/26(土) 20:09:53.00 ID:7tgTw83b.net
>>757
ごめんちょっと意味が分からない

760 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/26(土) 20:17:27.76 ID:ipLqeYMu.net
>>756
まったくその通り
近所住みじゃなければ夜中に行く価値はほぼない

>>757
行くところもないのか地元の人もそんな時間は外にいない
たまーに車が通るくらいだな
あ、コンビニにたむろしてる若者は1度だけ見たな

761 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/26(土) 20:34:42.86 ID:Y7r7i5nE.net
>>759
田舎の人は注意力がイマイチやからね〜。
大きな音が出る車の前にはふらふら出ることは少ないけど、音が小さな自転車だとまぁねぇ…
外灯も少なくて暗い所も多いし、所詮は余所者の俺たちが走りに行って危険度が上がってるのは事実かもね。

762 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/26(土) 20:35:45.08 ID:7LcNfQZL.net
>>755
二度とくるなよハゲデブ異臭野郎

763 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/26(土) 20:36:56.39 ID:7tgTw83b.net
>>761
ごめん俺福山在住なんだw
田舎者でごめんな

764 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/26(土) 20:42:36.52 ID:sNvkdDNh.net
島に降りてテント泊するとこありますか?

765 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/26(土) 20:44:38.60 ID:Y7r7i5nE.net
>>763
福山は地元民じゃないだろ…
今治の俺だって地元とは思ってないぞ?

それに田舎者なら近所の年寄りがどんだけ不注意なのかは分かるだろ?

766 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/26(土) 20:48:32.86 ID:Y7r7i5nE.net
>>764
キャンプ場は大三島にも伯方島にも大島にも有るよ〜

767 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/26(土) 20:51:58.70 ID:7tgTw83b.net
>>765
田舎者かつ自走で余裕で往復出来る場所に住んでるって話な。
余所者言うほど余所じゃねえよと。

768 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/26(土) 21:13:44.56 ID:Kh4biYxu.net
埼玉民の俺がしまなみ降臨
新尾道からスタートして今伯方の宿なんだけと
風呂場で洗濯する奴が複数いて草
風呂場に洗濯機あるのにしまなみでは風呂場で洗濯するのがデフォなの?
いろんな意味でカルチャーショックだわw

769 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/26(土) 21:25:24.79 ID:Y7r7i5nE.net
>>767
そうやって自分の定義だけでしか考えないから他人の言ってることが分からないんじゃない?

770 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/26(土) 21:43:32.67 ID:sNvkdDNh.net
>>766
ありがとうございます

771 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/26(土) 21:53:17.66 ID:fAQOH0qH.net
>>768
宿に泊まってるのは、島外の人だろうし
出張の造船関係者で流行ってるとか
洗濯機が壊れてるとかじゃないんかい

772 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/26(土) 21:54:38.72 ID:ps0RfO7B.net
>>770
伯方島と大島の間の身近島はキャンプ場無料だよ。

773 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/26(土) 21:57:51.17 ID:Y7r7i5nE.net
>>770
ちなみに伯方大島大橋の途中の見近島のキャンプ場は無料ですよ

774 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/26(土) 23:44:08.36 ID:sNvkdDNh.net
>>772-773
重ね重ねありがとうございます

775 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/27(日) 00:05:56.59 ID:pztpaJMo.net
>>769
そうやって自分の定義を押しつけるから君はダメなんだと思うよ

776 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/27(日) 03:46:43.60 ID:CH8aLOLs.net
自宅から自走で日帰り往復できる地域に住んでる人は、準地元民、と呼んで良いのでは?
尾道市や今治市在住ならさ地元民、だよね

777 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/27(日) 05:13:13.50 ID:mYu3RL0D.net
三原はどうやっさ

778 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/27(日) 05:23:36.04 ID:O4RPLsQr.net
宇和島民は

779 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/27(日) 05:37:02.20 ID:L9TAuRhr.net
◎日本◎
AMANDA,ANCHOR,ARAYA,CEEPO,CHERUBIM,EMINENZA,GRAPHITEDESIGN,INTERMAX,LEVEL,MAKINO,MARUISHI,MIYATA,NISHIKI,PANASONIC,TOYO,VIGORE,YAMAHA,YONEX,ZUNOW...etc
◎台湾◎
BOMA,GIANT,MERIDA,PROLITE,TRIGON...etc
◎中国◎
TOTEM...etc
◎アメリカ◎
BLUE ,CANNONDALE,FELT,FUJI,GT,JAMIS,KESTREL,KHS,KLEIN,LEMOND,LITESPEED,MASI,MARIN,MERLIN,MOOT,SALSA,SCHWINN,SEVEN,SPECIALIZED(SWORKS),RITCHEY,SURLY,TREK,VOODOO...etc
◎イギリス◎
ALEXMOULTON,BOARDMAN,BROMPTON,CHARGE,RALEIGH...etc
◎イタリア◎
BASSO,BATTAGLIN,BIANCHI,BOOTLEG,BOTTECCHIA,CARRERA,CASATI,CINELLI,CIPOLLINI,COLNAGO,DACCORDI,DEDACCIAISTRADA,DEROSA,GIOS,GUERCHOTTI,FAUSTOCOPPI,FONDRIEST,KUOTA,PINARELLO,SCAPIN,TOMMASINI,WILIER,ZULLO,WR...etc
◎オーストラリア◎
NEILPRYDE...etc
◎オーストリア◎
KTM...etc
◎オランダ◎
VANMOOF...etc
◎カナダ◎
CERVELO,KONA,NORCO...etc
◎スイス◎
BMC...etc
◎スペイン◎
BH,ORBEA...etc
◎ドイツ◎
CANYON,CORRATEC,CUBE,FOCUS,STORCK...etc
◎ベルギー◎
EDDYMERCKX,RIDLEY,...etc
◎フランス◎
CORIMA,LAPIERRE,LOOK,TIME,VITUS...etc
◎朝鮮◎
SCOTT

780 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/27(日) 07:11:30.48 ID:S3Xp4snd.net
尾道今治以外は近隣民

781 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/27(日) 11:54:07.58 ID:0C49/D8I.net
>>771
洗濯してたのは自転車乗りだし
洗濯機は壊れてなかったよ
宿に泊まる金があるのに何故?って思ったんだ

782 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/27(日) 13:07:28.82 ID:bXMHvD5r.net
ポリエステル生地の速乾性ウェアを洗濯機で洗うと、
毛玉が出来たり毛羽立ったりするから手洗いするのです。

783 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/27(日) 13:37:05.80 ID:btbfoJsp.net
ペラペラの自転車用ウェアを数枚洗うのに洗濯機を使うのが申し訳なかったとか?
あと、あちこち宿泊ありで走りまくってる人達の文化なのかも。

784 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/27(日) 15:25:11.86 ID:t39k//w0.net
>>781
自転車ウェアなら
自分も家ではネット入れるだけで気にせず洗濯機だけど
泊まりはネット持ってかないし、少ないから手洗いする

785 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/27(日) 15:41:26.20 ID:oAPDRSEk.net
ネット持っていって洗濯機だったな。ジェルボール入れて終了。楽なもんだ

786 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/27(日) 15:52:07.43 ID:m7plhWhQ.net
夏場はすぐ乾いていいね

787 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/27(日) 17:09:50.33 ID:KHG3VzQ6.net
誰が使ったか分からん洗濯機は使いたくないな
下痢便を洗ったかもしれんし

788 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/27(日) 17:18:32.91 ID:jH0pB1Bb.net
俺みたいに洗濯機に入って体洗うやつもいるしな

789 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/27(日) 17:29:55.49 ID:e+4Iov0N.net
今治あたりのビジホなら個室に風呂場あるよ

790 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/27(日) 17:30:34.85 ID:e+4Iov0N.net
つか、大浴場でもおしっこちびってたりすると思うけどな

791 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/27(日) 20:07:46.55 ID:yLJ9+1AN.net
大浴場で洗濯するの、お前らの中で普通なのな…

792 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/27(日) 20:32:36.62 ID:pztpaJMo.net
流石に風呂場で選択は自宅だけにしとけよ

793 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/27(日) 22:44:18.40 ID:t39k//w0.net
>>791
個室の洗面所でしかしたことない

794 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/27(日) 22:48:26.08 ID:rNGwQCy1.net
俺は個室に浴槽のある部屋しか選ばん

795 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/27(日) 23:13:13.93 ID:XnMVGWow.net
向島〜サンライズ糸山まで一回も地面に足着けずに行けるか?

796 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/27(日) 23:14:19.31 ID:rNGwQCy1.net
>>795
俺は無理

797 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/27(日) 23:24:45.89 ID:kxcqSTYd.net
銭湯だと洗濯禁止の張り紙あるけどな

798 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/27(日) 23:36:33.58 ID:JMglpira.net
>>795
信号が有るから
物理的に不可能

799 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/27(日) 23:36:33.59 ID:e4P6yX0e.net
当たり前だろ

800 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/27(日) 23:53:53.79 ID:btbfoJsp.net
>>795
体力脚力的には問題ない人間は少なくないはずだけど、信号や一時停止など交通ルールや安全上の理由で無理だろうね。

801 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/28(月) 00:40:59.28 ID:LuBum0S3.net
>>749
先日夜走ったけど景色も真っ暗で楽しめずあまり面白く無かった
因みにライトはぬこの目のボルト400とヘルメットに100ルーメンクラスのヘッドライトを装着
交通量少ないけど街灯も少なく真っ暗だからそのぐらいのライトは必須。出来ればブルペ用の反射ベストも有ると良い

802 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/28(月) 05:04:19.95 ID:4+ctJtWe.net
>>798
スタンディングスティルでがんばれ

803 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/28(月) 05:31:04.92 ID:TJWJAdLZ.net
>>795
俺のロードは補助輪付けられるからできるよ

804 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/28(月) 06:32:03.39 ID:DAFFZMVR.net
今日これから、尾道側から往復します。

805 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/28(月) 06:51:59.25 ID:S9mts8QU.net
>>804
気をつけて!

806 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/28(月) 09:24:22.38 ID:E62OsMvW.net
他のところで夜に海沿いを走ったことがあるが
真っ暗で飲み込まれそうな感じがして不気味だったな
しまなみなら他の島とか漁船とかの明かりが見えてまだマシなのかもしれないが

807 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/28(月) 10:04:24.54 ID:IOyY7YNQ.net
今月初め大島で巨大なイノシシ見て
夜間はやめとこうと思いました(小並感)

808 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/28(月) 10:56:00.53 ID:GAKUx37y.net
警察に通報しとけよ

809 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/28(月) 11:03:36.75 ID:7meFIItA.net
ゆめしまのブルーラインUターンいったけど凄いプライベートビーチ感
エロい事想像してしまったわ

810 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/28(月) 15:46:39.83 ID:sspA30G3.net
グーグルマップにUターンブルーラインが観光地登録されてた

811 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/28(月) 17:18:56.19 ID:bSjBZeml.net
山の中だとカエルやヘビだけど、しまなみはカニが走り回ってロードキルされてんのね。

812 :800:2017/08/28(月) 17:36:01.35 ID:DAFFZMVR.net
先程帰って来ました。
観光客多め、ガチロード少な目なイメージ。
1日で往復だと寄り道する余裕が少ないので、もうちょっと日程に余裕を持って青ラインから脇に逸れたいなと。

813 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/28(月) 17:44:31.25 ID:60NRx8jC.net
平日はどんなもんなの

814 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/28(月) 19:32:08.40 ID:qvYj52Oi.net
>>812
まあ、一度基本ルートを往復しておいた方が次の計画が立てやすい。
ガチローディーも多いときは多いぞ。
登り坂を一生懸命漕いでるところを談笑しながら走る女性ローディーにぶち抜かれることもある。

815 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/28(月) 21:11:06.27 ID:P+ozlUPF.net
そもそもしまなみってガチ走りしにくいやん
トレーニングで延々と島周回し続けるとかならあるかもだけど

816 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/28(月) 21:13:40.20 ID:3etLotjL.net
ガチ走りするなら大三島周回 これ  

817 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/28(月) 22:27:04.59 ID:S9mts8QU.net
>>814
そうそう、一度ブルーライン走ってからが本番な気がする。次はどこにいこう、と計画するのが楽しい

818 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/28(月) 22:46:33.53 ID:VsSwc9Si.net
>>816
大島周回じゃあ
だめかい?

819 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/28(月) 22:47:22.70 ID:RqjJ2k5h.net
ホテルの洗濯機に前の人の洗濯物が残ってる場合、勝手に出すのはアリ?

820 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/28(月) 22:59:05.16 ID:TJWJAdLZ.net
>>819
俺はかわいい女の子の下着があったら舐めて元に戻すよ
みんなもやってるだろうけど

821 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/28(月) 23:10:44.54 ID:60NRx8jC.net
>>819
勝手に出すのは無し
従業員に伝えて出してもらえ

822 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/28(月) 23:18:11.09 ID:hIZvigE8.net
>>815
まあ、ガチ走りするところでもないし。
俺たちをぶち抜いて行く連中も「気持ち良く流してる」だけだしな。

823 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/28(月) 23:37:55.45 ID:7BOUVAA3.net
いつの間にかブルーラインから外れたところにも自転車用の案内板が結構立ってるな

824 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/29(火) 07:24:29.91 ID:ZTyAn9xA.net
>>816,818
ガチがどんなものかはっきりわからないけど
無人島でも、貸切コースでもないので
民家の前の狭い道や見通しの悪い処など
その辺はよろしくお願いします

825 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/29(火) 08:03:36.61 ID:SSOKtk7X.net
>>824
大島の問題はまさにそれ  東側は狭い 見通し悪い 路面悪いで飛ばせない 
のんびり走るしかない  それでも結構キツイけどww

826 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/29(火) 10:47:23.17 ID:kTZaSQm3.net
外周は大島と大三島どっちが大変?
俺は大島周回でお腹いっぱいだわ

827 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/29(火) 12:11:56.85 ID:SiiV/HK9.net
>>826
俺は糸山から大島外周を
休憩込みで三時間掛かった。

828 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/29(火) 14:18:25.41 ID:ZyGnUJ+8.net
everyで亀老山中継あるみたいやから登ってきて

829 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/29(火) 15:09:29.35 ID:QTXzpRA2.net
>>206
亀レスで申し訳ない
福山のビジネスホテルでも自転車持ち込みOKでしたよ(´ω`)

830 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/29(火) 16:37:19.18 ID:c0xwsR1i.net
レッドサイクル尾道ってレンタル料お手軽だけどどうよ?

831 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/29(火) 17:13:47.95 ID:SSOKtk7X.net
原付レンタル10時間3800円考えたらなんだかなぁ

832 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/29(火) 17:34:10.92 ID:Nhz81ykn.net
しまなみのコンビニって自転車持ち込めるよ

833 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/29(火) 17:56:03.71 ID:hiA0xxhB.net
>>829
それ、しまなみ海道周辺じゃないです(´・ω・`)

ちなみに俺は福山ホテルに輪行バッグで持ち込んでる。

834 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/29(火) 17:57:20.56 ID:hiA0xxhB.net
>>828
見たけど、みきゃんの被り物と舐めてんのか!って思った。
本物出せない理由もないだろ…

835 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/29(火) 21:01:40.91 ID:QwdMc5uV.net
>>826
大三島に一票。

836 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/29(火) 21:02:16.20 ID:+fxmKJr6.net
>>830
整備が雑。
何故、そんな所で借りるの?
と思うレベル

837 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/29(火) 21:56:40.96 ID:51nYlElB.net
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人虐殺
https://goo.gl/1ntWvZ
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://goo.gl/h1o4eV
https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc
http://yh649490005.xsrv.jp/public_html/

838 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/29(火) 22:31:50.16 ID:Cyhrt193.net
レッドってそんな雑だったんか。
愛想が良いのでイメージは良いんだけどねー

839 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/29(火) 22:55:07.67 ID:VCUqfNu8.net
レッド、そんなに悪くないと思うけどな。クラリスだったから若干シフトがモタつく感じがしたけど、整備は良かったよ。
メリダも良く走るよ。普段カーボンの軽量フレームに乗ってる人は感じ方が違うのかもしれないけど。

840 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/30(水) 07:49:26.87 ID:HO+TeuG2.net
駅前レンタルはボロすぎるから嫌。
ロードバイクに乗ってみたい、でもジャイアントは高すぎる。
そんな人にはピッタリだと思う。

841 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/30(水) 09:38:27.89 ID:AVFQKtxV.net
一般観光客向きではありますが、"しまなみ海道レンタサイクル" ってところでは借りないほうがよい。
観光客の安全のために、ここは潰したほうがよい。

842 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/30(水) 09:46:57.55 ID:HIp4Nqdf.net
>>841
ブログの反響がないからってここでやらんでも

843 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/30(水) 09:53:00.45 ID:ni5/zss5.net
レンタサイクルターミナルでも朝イチなら新しめのクロスがあったりするな
連休に出遅れたりするとロクなのが残ってなかったりするが

844 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/30(水) 10:11:21.65 ID:AVFQKtxV.net
>>842
利用した者として申し上げます。ゴミに出すレベルの自転車を借りてしまった恨み。ひどすぎる。

845 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/30(水) 10:44:14.77 ID:OO1hxLnN.net
JR西日本30周年記念切符利用弾丸しまなみツアーやっちゃいます(一人で)

JR記念切符で新幹線と在来線を駆使して尾道へ
日時10月14日9時半 尾道着
ジャイアントショップでクロスバイクレンタル
    ↓
今治へ
    ↓
16:58のしまなみエクスプレス(自転車予約)で尾道へ
    ↓
18:30ごろ ジャイアントショップで返却
    ↓
尾道から記念切符で地元に戻る

10,000円+3,780円+2,250円+食費などでしまなみ海道が楽しめちゃう

※クロスバイク確保済み

あとは9月になったら記念切符確保しないとw

846 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/30(水) 11:14:37.47 ID:Wqs0Hdne.net
ジャイとレッドはレンタル返ってきたの全部整備チェックしてるけどな

847 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/30(水) 11:58:24.46 ID:OO1hxLnN.net
レッドは広島ファン以外は借りられないってホント?

848 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/30(水) 12:07:48.13 ID:xiUlQ9qp.net
>>846
ジャイとレッドの店員乙

849 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/30(水) 12:18:00.90 ID:OO1hxLnN.net
>>848
レッドは知らんがジャイはしてるぞ
地元の店はしてる

850 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/30(水) 13:28:42.62 ID:4XzdiKxM.net
あ〜休み貰えないから今年はしまなみ行けない…
アワイチで我慢する

851 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/30(水) 14:09:13.79 ID:0ozLbqiL.net
>>848
店員じゃないけどww尾道ジャイアンは親切だったし整備も問題なかったよ。
予約も天候急変で変更になっても問題なかったし次善策も提示してくれたり。
…いや、高いから当たり前って言われればそうだけどな。
若い男性の店員さんのセールストークは少し滑ってた。

そして俺自身はジャイの自転車は買っていない。

852 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/30(水) 15:22:41.28 ID:DCjUWUNu.net
次モデルのプロペル兄貴の雄姿にビンビンに感じまくってます!!

853 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/30(水) 16:08:49.43 ID:NPMmxdNS.net
>>843
×連休に出遅れたりするとロクなのが残ってなかったりするが
○連休に出遅れたりするとロクでもないものさえ残ってなかったりするが

854 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/30(水) 16:10:51.82 ID:NPMmxdNS.net
>>845
そーゆーツアーって雨降ったらどうなるん??

855 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/30(水) 16:15:58.13 ID:P7eT5Kkb.net
>>854
ツアーって自分で勝手に言っているだけだと思うぞ

856 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/30(水) 16:30:00.82 ID:UVqA+WXZ.net
>>854
調べてみたら、JR西日本が1日自由席乗り放題の30周年記念切符を出す。10月の土曜日、休日限定で1万円。9月1日発売開始。新幹線、特急乗り放題。
10月7日〜9日しまなみいいかなと思った。

857 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/30(水) 17:16:45.96 ID:4XzdiKxM.net
混みそう

858 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/30(水) 18:03:49.76 ID:W4deu9vy.net
いやもうハンパないでしょ

859 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/30(水) 18:29:29.75 ID:VgNblFcX.net
大丈夫1日3000しか発行されないから

860 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/30(水) 18:34:38.62 ID:566jHQ1Z.net
やはり瑞風で華麗に観光するのがよい。当選しました。

861 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/30(水) 21:30:52.75 ID:DD8IgNeY.net
やはり平日最強か

862 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/30(水) 21:52:45.20 ID:/IalVNlR.net
GWに5日間程、RED借りたけど、特に問題なく…

https://ameblo.jp/cycling-fan/entry-12274429671.html


コンポはクラリスだっけ?
確か8速だったと思ったけど、亀老山も何とか登れましたw

https://ameblo.jp/cycling-fan/entry-12281175972.html

863 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/30(水) 22:42:18.35 ID:XJzLei8m.net
アフィブロガー乙

864 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/30(水) 22:53:16.97 ID:aeIPfSsw.net
アイスを持つ手が完全に汚えオッサンのそれ

865 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/30(水) 23:23:06.96 ID:aPOdbtwR.net
己れのブログを2chに公開するとかすげえな

866 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/31(木) 05:55:02.53 ID:jW28WhGn.net
去年の今日行ったけど当時は35℃が最高気温で暑かったけど、今年は涼しそうだな〜

867 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/31(木) 06:34:14.24 ID:QJlLGX9f.net
>>866
今年も俺のあそこはあついよ

868 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/31(木) 07:20:33.44 ID:czsIqiTt.net
俺も胸板は厚いぜ

869 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/31(木) 07:31:48.84 ID:9cudGZbo.net
ウホッ

870 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/31(木) 14:00:22.29 ID:rIt5d1yV.net
お腹周りの厚さなら負けないぜ

871 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/31(木) 16:07:41.80 ID:X+dTU3KZ.net
9月のシルバーウィークってしまなみ海道混みます?

872 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/31(木) 16:10:54.80 ID:wuZgVDT/.net
混まない混まないw

873 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/31(木) 16:38:54.04 ID:X+dTU3KZ.net
よかった(^^♪

874 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/31(木) 16:53:53.93 ID:2CxodJE5.net
俺の今年のしまなみ海道とびしま海道は11月2日から5日に。
とびしま楽しいか不安だけど、呉とかも周っちゃう。

帰りは初めての飛行機輪行で楽しみ。
安かったからプレミアムクラス奢っちゃったぜ!

875 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/31(木) 18:18:06.36 ID:M9qBfR43.net
北朝鮮のアレに当たらんように気をつけてな。

876 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/31(木) 19:10:03.93 ID:3RtvjoGk.net
>>874
その日は台風が来るよ
俺のふんどしが頭にかかって前が見えなくなるよ

877 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/31(木) 20:08:41.85 ID:EANdRnRf.net
今週末行くぜ

878 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/31(木) 22:39:56.56 ID:4pNIu7N4.net
俺も今週末行くと言うか今治から広島に行くための移動だから
最短ルートで通過するだけだが涼しくなりそうなのが何より
今治から走るのは初めてなのでちょっと楽しみ

879 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/01(金) 00:15:58.79 ID:D+hW8xoK.net
今年は去年と比べて涼しくなったから走りやすそう

880 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/01(金) 06:27:27.23 ID:B/XDLTob.net
>>856
10月1日分を購入チャレンジしだけど、サイトが混み合って繋がらないし 5分後には売り切れてたわ。俺はなんとか販売4分後に繋がって買えた。

881 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/01(金) 07:19:08.21 ID:sxmTrV49.net
>>880
アホが多いからな
鉄ヲタは通販に弱い

882 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/01(金) 07:43:21.25 ID:NRUGRRgt.net
あついわ
雨降れや

883 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/01(金) 08:06:54.89 ID:nY3TfGal.net
とびしまは、楽しいけど、1人だと寂しい。

取り敢えず、安芸灘大橋の料金所横の石碑、
松濤園の裏の道、豊島大橋の石碑、御手洗の町並、
岡村大橋の中央(県境)で記念撮影しとけばオケ。
あと、目に付いた施設は寄っておけ。スルーすると、他には何もない。

884 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/01(金) 08:17:10.30 ID:lTNno3iW.net
>>883
センキュー検討する。

885 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/01(金) 08:32:27.05 ID:9K1mq06V.net
とびしまの路地裏のお好み焼きまりちゃんはいっとけ
わかりづらいがな…

886 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/01(金) 13:14:32.94 ID:HluG/qkR.net
しまなみから程遠く離れた所に居るけど
今日は来島海峡大橋がよく見える
http://i.imgur.com/t8Out0O.jpg

887 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/01(金) 14:05:50.81 ID:7keY6pjk.net
レッドって、自転車店のレンタルじゃん あれで整備不良だったら店の信用にかかわるぞ
駐車場のとこでやってるレンタルとはわけが違う

888 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/01(金) 17:05:33.03 ID:fjkXKDIp.net
整備不良って言っても、どこまでを指して言ってるのかにも寄るよな。
総合するとジャイのチャリが良いようだな。

889 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/01(金) 17:30:55.79 ID:7keY6pjk.net
あと、駐車場のとこでやってるレンタルで、クロスとか凪とかは
貸し出しやってるのは内装n段のやつなんだな
まあそれだったら、メンテナンスフリーっつうかやりようがないな

ただなぁ内装はなぁ・・ トラブルってないのかな

890 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/01(金) 18:45:02.63 ID:KxYBfp5c.net
>>883
モヒカン故郷に帰るという映画がとびしまロケだったので走るついでに巡礼してきた

891 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/01(金) 18:56:35.20 ID:ikRUBTEu.net
>>880
買えて良かったね。
自転車の人気イベントみたいなもんだね。

892 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/01(金) 19:16:37.20 ID:QDQOOxIY.net
>>886
石鎚山とかその周辺?

893 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/01(金) 19:55:40.96 ID:MfHw2Hza.net
>>886
高縄山と予想

894 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/01(金) 20:27:35.79 ID:gXKOKoXe.net
石鎚辺りだともっと霞んで小さくしか見えないんじゃないかな

895 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/01(金) 20:46:42.23 ID:PoCv/tsU.net
>>890
ピチパン故郷に帰るっていう映画は伯方の塩ソフト食う映画だってよ

896 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/01(金) 20:58:56.15 ID:HjstvfcM.net
>>891
買えたんだけどさ、家族も付いてくるみたいなんで自転車乗れねぇっす泣

897 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/01(金) 21:40:50.19 ID:ikRUBTEu.net
>>896
別々に行動できないの?
家族の分まで切符取ったの?

898 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/01(金) 22:35:36.90 ID:YtKfGkUq.net
>>897
家族分まで取らされた。
小さい子供2人いるから、任せっきりは後が怖い。

899 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/01(金) 22:44:54.43 ID:NyLLBhuZ.net
>>893に一票

900 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/01(金) 22:56:05.52 ID:ikRUBTEu.net
>>898
奥さん(子連れ)にレンタカー運転してもらって、時々落ち合えばどう?
ドルチェや亀老山展望台とかで。
それか来島海峡大橋だけをレンタバイク使うとか。(子供を載せる自転車があるか知らない)

901 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/02(土) 00:15:45.03 ID:xdeS27mo.net
>>900
無理をいうなよ
奥さんの機嫌損ねたら今後自転車乗れなくなるかもしれないだろ

902 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/02(土) 07:21:13.93 ID:41Y+6Zzp.net
>>ikRUBTEu
何押しなん?ちょっと怖い…

903 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/02(土) 08:22:51.20 ID:hT4gqUjj.net
youtuberの「けんたさん」が今日あたり来るらしい。

904 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/02(土) 12:24:24.45 ID:af6uFcUK.net
>>893
正解
先日から一気に涼しくなったから山頂は半袖だと肌寒いレベルだったわ
1000m 以上はもう下るときにウインドブレーカー必須だろうね
しまなみはそろそろ快適に走れる季節になるな

905 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/02(土) 13:12:00.98 ID:Eds0kOGc.net
>>901
そういうときこそタンデムだろ

906 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/02(土) 14:10:34.74 ID:af6uFcUK.net
タンデムはいいぞ
自分の脚力に自信があるなら同乗者に相当楽をさせる事ができるので
同乗者は快適に観光を楽しむ事が可能
俺はそれで職場の同僚に見直されて惚れられて結婚まで行った
なお俺は現在30で相手は42な模様
なので素人にはお勧めできない

907 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/02(土) 14:20:52.67 ID:HcxSpgf4.net
>>906
ホモには最高の自転車だな

908 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/02(土) 15:00:03.64 ID:BbR3ZEyH.net
>>906
見直されってそれまでどんな風に見られてたんだw

909 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/02(土) 15:03:08.70 ID:KC+yBeIk.net
もっこりレーパンを見せつけても見直されるかもな

910 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/02(土) 17:40:02.44 ID:6og1mrdF.net
>>906
運転手乙

まータンデムの楽しさは一体感だからねー
家族とかカップルだと楽し倍増。

ま、俺には全く縁もないのだが(´・ω・`)

911 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/02(土) 17:57:07.33 ID:nUGIlXYF.net
>>903
もっと早く知ってたらワンチャン会いに行ってたわ
今日は逆方向に走っちゃったよ

912 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/02(土) 18:01:51.43 ID:FTWCrwDZ.net
急に涼しくなったから行っちゃおうかな

913 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/02(土) 18:13:48.07 ID:e55Z0Ojh.net
あんなホモに会ってどうするのかと

914 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/02(土) 21:48:01.47 ID:y0aEWI37.net
タンデムの楽しさは前に女乗せて後ろから乳揉みながら漕ぐ点だろw

915 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/02(土) 22:42:45.33 ID:erk+0ooK.net
タンデムの後ろって臭くないか?

916 : :2017/09/02(土) 23:23:59.62 ID:5ox2I9ak.net
>>865
ずっと前から、
Twitterとかも公開している

917 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/03(日) 07:46:49.92 ID:9wOFZ3nb.net
>>914
お前はテナガザルかよwww

918 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/03(日) 11:30:38.56 ID:8cLFSsXg.net
またドルチェで盛りが少ないんですけど!

919 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/03(日) 12:44:37.04 ID:8cLFSsXg.net
盛りが少ないせいでストレス溜まったからか、多々羅道の駅のでこたんジュースの方が満足度高い

920 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/03(日) 13:14:03.35 ID:LLFGC2A/.net
銀座あたりの広島ショップにドルチェが入ってて興奮した
自転車乗りとしてはしまなみで食いたいもんだが

921 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/03(日) 13:15:54.46 ID:Mzl9mQ6I.net
しまなみ海道てすき家とか吉野家無いよな?

922 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/03(日) 14:34:46.32 ID:O44UjcHt.net
はっさく屋で大福買おうと思ったら長期休業中やんけ
無駄にチャリ担いで階段昇る羽目になったわ
ドルチェはそこそこ並んでたけど盛りが少ないとは感じなかったな

923 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/03(日) 15:02:28.27 ID:kiRGWZer.net
あき家とか古民家ならあるけど?

924 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/03(日) 15:32:07.55 ID:lhf/hHBU.net
>>922
情弱乙

925 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/03(日) 15:54:06.47 ID:Fezti0Pq.net
耕三寺前店って本店よりメニュー少ないの?
何かメニューも味も平凡すぎて肩透かしな感じ

926 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/03(日) 15:57:53.20 ID:hXLhUbPB.net
>>923
ちょっとワラタ

927 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/03(日) 15:59:55.71 ID:9wOFZ3nb.net
>>920
Tauな。

俺昨日行ったら催事場にキング軒あった。
とびしま海道の地図貰いに行ったら何も無いのね(´・ω・`)

928 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/03(日) 18:43:11.44 ID:8vquBp4d.net
とびしまも乗り捨て可能なレンタサイクル始まったんだね
意外と斜度きついとこもあるのに、なぜかミニベロだけど

929 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/03(日) 20:27:07.26 ID:KTF8daJB.net
>>921
両端にはあるけど道中にはない

930 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/03(日) 20:32:55.79 ID:8cLFSsXg.net
今日昼に伯方島の道の駅で海鮮丼食ったけど糞不味かった
なんで刺身の下にピーナッツクリーム塗りたくってるんだよ
刺身の甘さなんとかは鮮度で勝負しろ

量が多いからラッキーと思ったらとんでもない罰ゲームだったぜ

931 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/03(日) 20:34:04.60 ID:8cLFSsXg.net
そういや前に食った塩ラーメンも不味かった
味覚障害が調理してるのか?

932 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/03(日) 20:56:35.04 ID:zU5M4+1k.net
はっさく屋休みかよ
キャンセルするわ

933 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/03(日) 20:56:55.06 ID:pFpBnbME.net
寿司は僻地の漁港町の普通の寿司屋で食った方が旨いよ

934 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/03(日) 21:01:42.58 ID:q2Da3cF9.net
伯方島の道の駅では焼豚玉子飯食ったことがあるな
まだそっちの方がいいんじゃね

935 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/03(日) 21:22:27.87 ID:129HHIt6.net
道の駅のメシなんてそんなもんよ

936 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/03(日) 21:34:40.60 ID:x42IreZ0.net
今治側で、とりあえずハズレつかみたくないなら、鯛めし 食っておけ
固形燃料が消えたら出来上がる釜めしタイプなら、まずハズレは無いから

937 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/03(日) 21:39:30.75 ID:jh7cv7wd.net
やっぱ糸山で朝飯 これ

938 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/03(日) 21:43:50.67 ID:lvCLMLcP.net
関東勢ってどうやってしまなみ海道まで自転車運んでる?
やっぱ輪行?

939 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/03(日) 21:50:45.57 ID:1NeKjAm/.net
今から体育の日の今治市のホテル予約しようと思ったら
どこもいあてねぇ

940 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/03(日) 21:52:22.57 ID:aTvTihbp.net
>>938
家から乗って行く

941 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/03(日) 22:24:31.50 ID:MKFx3Fww.net
>>939
ただの三連休?
それとも何かイベントがある?

942 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/03(日) 22:41:13.35 ID:gwMmLaA1.net
>>939
松山に泊まろう!

943 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/03(日) 22:48:33.80 ID:FHLNZkGm.net
>>938
飛行機で広島空港

944 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/03(日) 23:04:18.98 ID:Hn80VC7G.net
連休は何ヶ月も前からじゃないと空いてないよー
キャンセル待つしかないねえ

945 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/03(日) 23:19:32.89 ID:i1YxfC1o.net
>>939
これちゃう?
ポスターよく見たよ

http://www.shimanami-triathlon.jp

946 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/04(月) 01:15:35.26 ID:RCOPUElD.net
10月始めの10日間くらい愛媛国体で今治も尾道も松山もほぼ宿取れないみたい。
自分は10月1日にサザン瀬戸ロングライド出たあと
松山から今治〜しまなみ〜尾道行きたかったけど宿取れないので
山口県内のサイクリングに予定変更しました。
またしまなみ海道走りたかった、、、

947 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/04(月) 01:26:44.02 ID:SoNrnDxx.net
>932
はっさく屋は、原料の八朔がなくなる8月頃から9月は毎年休業期間。再開は10月頃からかな。

948 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/04(月) 07:22:24.01 ID:ecUfAgC1.net
しまなみも3回目となるとイマイチだな
なんか変化したとこない?

949 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/04(月) 08:07:40.34 ID:JeEv5Ida.net
>>938
車で 

950 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/04(月) 09:17:33.76 ID:97bD1Tw6.net
しまなみは地図上で妄想してる時がいちばん楽しい。

951 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/04(月) 10:13:38.66 ID:7i85VbLB.net
>>948
大三島が飛んだ

952 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/04(月) 10:15:04.12 ID:Ew4KmeWI.net
>>948

多々羅大橋の中央に線と文字が増えた

953 :407:2017/09/04(月) 10:40:15.47 ID:082DOkqu.net
岡村島から大三島まで泳いで渡ることは可能?流されるかな

954 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/04(月) 11:44:02.70 ID:jsieAYnR.net
宿なんて飛び込みで何とでもなりそうだけど

955 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/04(月) 12:18:39.17 ID:z8C9QAp6.net
>>949
車だと何時間くらいで行けるん?

956 : :2017/09/04(月) 12:19:39.59 ID:5G9KU8c4.net
最近の話し、
折り畳みで行くのが
ベストな選択よ!

957 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/04(月) 12:30:20.99 ID:Vuj6GwWS.net
>>948
大島、大三島外周
経験した?

958 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/04(月) 13:07:32.91 ID:JeEv5Ida.net
>>955
10日くらいの長期休暇でふらふらしながら行くからねぇ
この季節は、乗鞍でヒルクラやって、そのまましまなみへ

着いて次の日は疲れてロングライドはきついし
短期で行って帰っての人にはお勧めできない
そんな人は新幹線か飛行機がベスト

959 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/04(月) 13:09:52.58 ID:sOFS3w2Y.net
今週末はアワイチで、来週の3連休はしまなみに行くぜ

960 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/04(月) 13:11:40.23 ID:7i85VbLB.net
>>959
その次はピョンヤンに行けよ

961 : :2017/09/04(月) 13:35:08.54 ID:5G9KU8c4.net
その前に中国か、
南のチョンへ行かないとな

962 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/04(月) 15:34:04.05 ID:8GztjMHI.net
青春18が10日までだから一泊で行きたいが
天気悪いな

963 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/04(月) 15:40:16.23 ID:Ew4KmeWI.net
しまなみは鉄道路線ないけど、何しに行くの!?

鉄ちゃん自転車乗り!?

964 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/04(月) 15:49:51.88 ID:SQcKwvjy.net
鉄でなくても青春18を安上がりな移動の手段で使う人も多いだろう
混んだ普通列車で輪行するのは大変だと思うが
ところで昨日は片上鉄道の廃線跡を走ってきたが廃線跡は自転車道に最適だな
細長い空き地は車道には狭いし他に有効活用するのも難しいから自転車道は転用先にピッタリだし
鉄道は勾配に弱いからそんなにきつい勾配もないし

965 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/04(月) 16:01:09.98 ID:8GztjMHI.net
鉄道とか全く興味ないよ
前の人の言う通り安いから登山用に使ってたけど
たまには通過せず降りてみようかと。
ロード持ってくのだるいけどね
JRさん新快速お願いします

966 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/04(月) 16:02:41.74 ID:8GztjMHI.net
>>766
>>772
>>773
あとこれはいい情報サンクス

967 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/04(月) 16:16:27.81 ID:+C26WX9v.net
札幌恵庭自転車道路の一部も元は千歳線の旧線だったらしいね
白石辺りは人も多いし交差点をアンダーパスしてるだけでつまらんが
北広島〜上野幌は現行線添いに林の中を走る感じで気持ちいい
空港から札幌まで行くのにここ経由すると50kmくらいで手頃な距離

968 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/04(月) 16:21:09.35 ID:SQcKwvjy.net
北海道は廃線跡が多いから自転車道整備にはうってつけだな
廃線跡とは違うがしまなみの自転車道も過剰設備を転用してるから本来の目的とは違う利用法だな

969 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/04(月) 17:02:25.00 ID:IO7317Ro.net
それにしても、はっさく屋休みの時期はしまなみ海道の魅力が70%までダウンするな

970 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/04(月) 17:39:47.06 ID:vhBkNN25.net
>>966
伯方島の沖浦ビーチにも無料のキャンプ場あるよ。

971 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/04(月) 17:55:17.92 ID:1lEVFQCJ.net
>>969
自分は亀老山の売店が閉まってる方が残念
温かいものか冷たいものを補給しながら景色を楽しみたい

972 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/04(月) 17:58:03.62 ID:JeEv5Ida.net
おれは、よしだ食堂が閉店したことが残念でならん
今治市街地まで足を延ばす理由の半分が消滅した

973 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/04(月) 18:31:17.98 ID:3Bw5OgJX.net
>>972
ああいう昭和臭の残る店はもう殆ど無くなっちまったなあ
「たつ」なんかもそんな臭の残る店なんだけど
たつは高いのがな…

974 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/04(月) 18:39:12.55 ID:dM22AvF9.net
>>938
先週新幹線で行った

975 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/04(月) 18:43:58.95 ID:l5VavHg+.net
関西だけど、一回で5万は使う

976 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/04(月) 18:51:45.58 ID:7i85VbLB.net
>>974
関東から関西九州方面に向かう新幹線のグリーン車って乗ったことないんだが、平日の朝って空いてるものかね?

977 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/04(月) 19:03:17.66 ID:HniQc4Qb.net
関東住まいでチャリを送りたいんだけど、OS-500とかに入れれば郵便局で送れるものですか?

978 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/04(月) 19:07:11.07 ID:mARwNyFk.net
>>973
昭和臭いと言えば、今治の十円寿司もそうだな。
数年前までやってたけど、今調べたらいつの間にか閉店してた。

あのアングラ感が好きだったんだけどな。

979 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/04(月) 19:09:38.41 ID:1Us+Yyjg.net
>>976
6時台のグリーン車なら余裕じゃね?
出来れば一ヶ月前に車両の一番後ろを取れば問題なし。
俺は普通に取れるけど。

一年一回は新幹線乗るならEXカード作っておいてスマホで予約取れば簡単。
コレだと旅行代理店やみどりの窓口とほぼ同時刻に予約を入れられるので楽。

980 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/04(月) 19:24:03.33 ID:nptbMJIs.net
>>970
夢広がりまくりサンクス

981 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/04(月) 19:40:54.09 ID:3Bw5OgJX.net
>>978
10円寿司は2回も赤痢患者出したと言う恐ろしい過去があってな…
まあアレは寿司は寿司でも握りじゃなくカット寿司だからな

982 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/04(月) 20:06:31.78 ID:eI8/6D2z.net
冷静に考えて寿司10円って怖すぎる

983 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/04(月) 20:21:23.84 ID:bGp0JcuL.net
久保田って蕎麦屋行ってみ
大盛ヤバいから

984 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/04(月) 20:35:10.37 ID:vhBkNN25.net
>>982
うむ。

985 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/04(月) 21:00:35.72 ID:CHqfhhQX.net
昔、ど根性ガエルでひろしが梅さんの代わりに出前に行く途中につまみ食いして、残った一貫を10個に切って誤魔化した話を思い出した

986 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/04(月) 21:47:47.91 ID:gmMxTUDi.net
>>977
郵便局はムリだろ。ネコに運んでもらえ

987 : :2017/09/04(月) 21:52:20.90 ID:97JPqolF.net
>>978
100円でなくて、拾円?!
本物ならくら鮨より早めだったとは

988 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/04(月) 22:18:12.05 ID:2Q4IgeDN.net
>>980
最近発見された穴場
http://www.hatinosu.net/camp/archives/2164/

989 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/05(火) 07:18:55.25 ID:N0AqxQgg.net
折りたたみだとKHSかカラクルだろうな
://www.caracle.co.jp/#link_s

990 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/05(火) 18:43:12.03 ID:tafTF4Wf.net
みんな、次スレが有るそうな

991 :乙です:2017/09/06(水) 00:37:18.92 ID:6Kw6S4S+.net
次のスレが
久しぶりに変わってるって♪

992 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/06(水) 06:33:26.44 ID:Cx14nGjl.net
瀬戸中央道や鳴門大橋の新幹線予定部分も自転車歩行者道にすればいいのに。
上が道路だから日差しや雨が防げるし、眼下の見晴らしも良さそう。

993 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/06(水) 06:39:35.40 ID:1p6hmmzZ.net
>>992
瀬戸大橋は法的に無理だそうだ。
橋が長すぎるんだろうね。

994 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/06(水) 07:43:46.21 ID:nkAfQH0b.net
今治から松山まで走る価値あり?

995 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/06(水) 08:08:00.11 ID:1uRldYVs.net
鳴門大橋も渦潮鑑賞施設に転用されてるしな

996 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/06(水) 08:23:05.74 ID:+RP0n/Y3.net
>>993
法的にって具体的にどんな法律?

997 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/06(水) 09:27:47.58 ID:glZQQAJm.net
尾道今治どっちスタートがオススメ?

観光協会とかのモデルコースは大抵
尾道ゴールにしてあるけど何かしら理由あるんか

998 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/06(水) 09:44:22.77 ID:3k+gWEqa.net
どうせ往復するだろうからどっちでも
しいていうなら夕焼けの来島きれいだし今治スタートが好き

999 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/06(水) 09:45:10.00 ID:Qio0qJ30.net
しまなみ観光は今治側の方が主導的な印象があるからそのせいかな
大島の坂を最初に越しておくか最後にとっておくか

1000 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/06(水) 11:59:53.02 ID:WaxamUif.net
>>994
海岸線の景色は良いが自動車の
通行量が多いのでどうかな?

1001 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/06(水) 12:26:43.35 ID:syAM6tsI.net
陸路で来る人は尾道発が圧倒的多数だから。

1002 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/06(水) 12:44:17.54 ID:Bz+pKx3V.net
大島島内の坂をクリアして
来島大橋に登る坂もクリアしてやれやれと思ったら
橋の上でも微妙な上り勾配がついてるのを見て絶望するので
片道なら今治発がいいんじゃない?

1003 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/06(水) 14:22:07.63 ID:lkolXk3Q.net
やまなみ街道とかいう山中走る
上級者コースて

1004 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/06(水) 14:52:10.70 ID:BPSf0ync.net
来島海峡大橋のラスボス感が好きなので、尾道発の方がいいなぁ

1005 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1005
221 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200