2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ジオス】GIOS MISTRAL【ミストラル】

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/20(木) 16:49:14.80.net
定番クロスバイクの一角、GIOS MISTRALのスレ

146 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/19(土) 01:04:20.64 ID:TQ5hyB5n.net
カンザキなんて、また最近入荷してたよ

147 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/19(土) 01:23:19.29 ID:CSh70Y83.net
待てるなら待っていいんじゃないかな
俺は待てなかったから探しまくって買ってウキウキだったけど
連日の雨で届いてからまだ1度も乗れてない
ひたすら跨ってサドル弄るしかしてない日々早く晴れてくれ

148 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/19(土) 12:48:03.08 ID:u8BLs2lJ.net
新しいの買うからミストラルを買い物用にしようと考えてますが、ミストラルに前カゴ付けて買い物とか使ってる人いる?そこそこ使えますか?

149 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/19(土) 18:02:44.55 ID:TQ5hyB5n.net
ミストラルに限らず前傾姿勢のスポーツサイクルに前カゴ付けるとハンドリング悪化しちゃうから
リアキャリア+パニアバッグとかにする方がいいと思う。

150 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/19(土) 18:15:31.98 ID:2Zx+iXWp.net
買い物ならレジカゴ用バッグでも買ったほうが良さそう

151 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/19(土) 18:26:27.34 ID:1fNO9JRA.net
GIOS関連、クロスバイク初心者スレで暴れている「50kmロングツーリング君(アンピオティアグラ君)」

口論相手をマウントするために
カレラAR-01の画像で「これ乗ってるぜ」アピールするものの
ネットの拾い画像とバレて、涙目で逃走中
50kmロングツーリング伝説に新たな1ページが加わる・・・

---------------------------------------------------------------------------------

832 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2017/08/19(土) 07:53:25.02 ID:bUQ+iDfn [2/2]
>>828
でもネタパクって嘘ついたのは事実だよねw
人のことどうこう以前に自分が最低な行為したって意識も反省もない奴の言うことなんて説得力ないね
他人を貧しいボキャブラリーでしか攻撃できなくて他人の知識に頼るだけ
挙げ句の果てに粗大ゴミコラテックの自慢とかw
http://i.imgur.com/L2M86FD.jpg



861 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2017/08/19(土) 10:17:09.56 ID:1fNO9JRA [1/2]
>>832
インプレ記事から写真パクっててわらった
836が言うとおり「他人から盗用したり嘘つく」ヤツは最低だなぁアンピオくん
「これがボクの本当の自転車ですごめんなさい」ってID付けてアンピオティアグラ画像でもはっとけば?

http://i.imgur.com/4asECdI.jpg
http://i.imgur.com/6oJxV6C.jpg
http://funride.jp/equipment/3model_impression_16_ar01/

152 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/19(土) 22:32:45.56 ID:TPrnRNHV.net
>>148
奇遇だねw
俺もアンピーオに乗り替えるんで、ミストラルに前カゴ付けて
ママチャリ化しようと考えてるw
コンビニへ酒とタバコ買い専用のチャリにするw

153 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/20(日) 05:22:23.13 ID:RmZPWUWg.net
スーパーに買い物とかならトートバッグがリュックになるやつがいいよ

154 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/20(日) 05:23:51.71 ID:RmZPWUWg.net
アンピーオに乗り換えるんかよ
めちゃくちゃ次のへ敷居が低いな

155 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/20(日) 05:27:15.82 ID:RmZPWUWg.net
トートにもリュックにもなるパタゴニアのライトウェイト2WAYバッグがいいかも
軽いし小さくコンパクトになるし、でもうすいからそんな丈夫ではないかも

156 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/20(日) 20:46:53.08 ID:jezXKeJP.net
買って半年でリアディレイラー壊れた。
リアディレイラーって保証の対象外なんだね。
思わぬ出費だわ。

157 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/20(日) 21:31:24.16 ID:/rk+dv3p.net
>>156
ぶつけたりしないと壊れないだろ

158 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/20(日) 21:41:22.11 ID:SIjgz3fy.net
ぶつけても動くんですけど…

159 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/20(日) 22:01:48.00 ID:jezXKeJP.net
ぶつけてもいないし、こけてもいない。
店の兄ちゃん曰く、変速タイミングが悪いんじゃないか? との事だった。

160 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/20(日) 22:56:32.55 ID:EbS/eaF/.net
新クラリスにしちゃえよ
丁度フロント3段なんていらないと思ってる頃だろう
ミストラルできるのかは知らんが

161 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/21(月) 00:56:14.82 ID:hfHeGl+W.net
RDハンガー修正する気ゼロだな、その店・・・

162 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/21(月) 18:09:37.04 ID:uyErqB1q.net
クロモリミストどう?
フレームの細さに比べてフォークがぶっといのが気になるんだけど

163 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/21(月) 21:03:19.42 ID:AlvdLlJI.net
>>162
まだ発売もしてないものをどうと言われても

164 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/21(月) 21:35:18.50 ID:H7UOVyae.net
どう?出そう?

165 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/21(月) 21:55:11.58 ID:hfHeGl+W.net
カンザキに入荷したみたい

166 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/21(月) 22:03:18.70 ID:E+zWOVme.net
>>161
RDハンガーってのをググってみた。
これの修正はやってましたよ。ディレイラーを外して水平器?みたいなので図りながら調整してました。
そして、修正してディレイラー付け直した後。「やっぱり、ディレイラーの交換になりますねぇ」って流れになりました。

167 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/21(月) 22:19:05.45 ID:hfHeGl+W.net
ってことは、駐輪時にRD盛大にぶつけられたとかかな?

168 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/21(月) 22:33:37.05 ID:DxSUK8Ry.net
>>161
修正はやってたようだ

169 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/21(月) 22:43:00.41 ID:E+zWOVme.net
>>167
その可能性もありますね。
それに、私の変速のタイミングが合わさったのかもしれません。
私が「踏み込みながら変速してる」って言ったら、「ギアチェンジ時は力を抜くのが基本ですよ」って言われたから。

170 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/21(月) 23:51:45.67 ID:hfHeGl+W.net
>>169
ホントに変速途中の過負荷が問題なら、Rメカ故障の前にスプロケが過剰磨耗しそうな気が?

2018モデルから、シートチューブにもボトルケージ用ダボ穴追加みたいだね

171 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/22(火) 00:30:40.44 ID:CwnGw5G9.net
新宿のワイズロードにクロモリミストラルあるんでね
http://ysroad.co.jp/shinjuku-crossbikekan/2017/08/19/28197

172 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/22(火) 05:36:55.39 ID:MKZDDHWi.net
>>171
この写真だと微妙だな

173 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/22(火) 10:52:27.08 ID:sDv57x9h.net
IN ITALYとあるけど前の文字はなんなんだろう

174 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/22(火) 10:58:54.38 ID:MKZDDHWi.net
>>173
デザインかプロデュースじゃないのかな

175 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/22(火) 12:57:29.37 ID:RmcQ1cB5.net
153センチで480サイズって乗る事はできますか。
親戚が乗ってないからくれるみたいなのですが、
調整しても乗れなさそうな断ろうかと思ってます。

176 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/22(火) 15:24:44.76 ID:Jsx8SNpn.net
ギリギリだな 短足だとキツいかも
一回跨がらさせて貰えないの?

177 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/22(火) 21:53:31.24 ID:2ZU5FnRz.net
>>171
GIOSの文字がひとつかふたつ少ないのがいい
普通のミストラルはGIOSGIOSうるさいよ

178 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/22(火) 21:57:43.91 ID:/yXU0P2z.net
>>177
サドルとフォーク変えてしまえよ

179 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/22(火) 23:19:33.96 ID:sHZo2MjN.net
溶接後が綺麗っぽい?
だとしたら更に良い

180 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/23(水) 00:53:29.36 ID:MwDK0Zv0.net
DTとCTの白地ロゴ、何かBASSO Viperのパチモン臭いな
同じ工場で作ってるのかな?

181 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/23(水) 01:44:21.75 ID:taFOc/jy.net
BASSOもほとんどのモデルがジョブの企画による製品だから当然では?

182 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/23(水) 09:53:28.22 ID:8vyUHk1B.net
UFJ いつもメッチャ下げてるんだから、今日くらいあがれ。
マイテンしてんじゃねぇ(´・ω・`)

183 :182:2017/08/23(水) 09:54:07.23 ID:8vyUHk1B.net
ごめん、誤爆ね・・・。

184 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/24(木) 03:02:03.25 ID:xv147Wgh.net
クロモリミスト18年以降も続くかわからんし買っておけば

185 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/24(木) 19:27:51.95 ID:m9IIdg5a.net
安クロスバイクのフレームでクロモリのメリットがあるかどうかだよ

186 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/24(木) 19:45:30.95 ID:hWEKxU7r.net
アンピーオで初めてクロモリフレーム乗っているが確かに面白い乗り心地ではある

187 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/24(木) 23:36:13.28 ID:Vy+xEzV0.net
面白い?

188 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/25(金) 01:45:21.98 ID:g67ujpqi.net
Cr-Moなら、RDハンガーという爆弾部品がない

189 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/26(土) 23:30:09.10 ID:frtgX04Z.net
>>156だが、リアディレイラーの交換が終わったとの電話があったので、自転車を取りに行ってきた。
すると、何故かチェーンの交換も一緒にされていた。
まだ、800kmしか走ってないんだけど、リアディレイラー交換とチェーン交換はセットらしいね。
自転車ってお金がかかるわ・・・。

190 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/27(日) 06:53:51.14 ID:ETQSTjJR.net
>>189
は?

191 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/27(日) 07:24:22.46 ID:T3u6A+ZW.net
>>189
同じのに変えたのならチェーン変える必要ないんでないの
ボラれてると思うけど
長さも

192 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/27(日) 08:38:27.66 ID:YRAUFghZ.net
切ったから交換したんだろう
チャリ屋は切ったのまたつなげるようなことはしないから

193 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/27(日) 08:48:22.69 ID:T3u6A+ZW.net
デュラチェーンとか使ってても勝手に安物に変えられちゃうのかね
まともな店なら確認くらいしそうだが

194 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/27(日) 11:28:02.51 ID:L4myPYia.net
>>189
ボラれてるの気づかないバカなんだな

195 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/27(日) 12:16:16.48 ID:T3u6A+ZW.net
ボラはホイールだけにしておけ

196 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/29(火) 15:14:14.45 ID:3jjbVvKS.net
【無職在日】ピチパン連呼青木士延を構ってやるスレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1383407052/

ミヤタのカリフォルニアスカイRで荒川河川敷を走る40代職歴なしのデブ青木

197 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/29(火) 19:34:42.37 ID:WCkpla2h.net
悩み続けて早3ヶ月…
ブルー買うと決めて店に行ってもホワイトも気になりだして決断出来ず…

198 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/29(火) 19:37:29.09 ID:mM/+DKGV.net
>>197
二台買っちまえ

199 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/29(火) 21:25:28.14 ID:X78wx9BQ.net
ブルーの方がいいいいよ

200 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/29(火) 21:28:41.45 ID:X78wx9BQ.net
それか、GIOS以外に目を向けてみる
おそらくジャイアント、ビアンキ、ミヤタくらいしか他見てないでしょ
FUJI、LINUSとか見たかい

201 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/30(水) 00:36:22.09 ID:NxFQ+QgY.net
>>194
お前、よく性格悪いって言われるだろ。

>>197
そこまで悩んでるんだったら、勢いも必要かな?
どこかで決断しないと、いつまでも買えなくなっちゃうよ!

202 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/30(水) 02:02:11.71 ID:FCccwrdG.net
ブルーカッコいいよ。
インプレッサがブルーなようにGIOSも王者としてのブルーがよく似合う。
カッコイイマシンは全てブルーから始まるんだよ。

203 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/30(水) 04:47:29.32 ID:x98IuGJR.net
>>197
ホワイト、何か地味だよね?

204 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/30(水) 07:13:09.97 ID:yWo5+Zqw.net
さっさと買って乗った方がいいよ
どうせそのうち飽きるし

205 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/30(水) 08:07:04.33 ID:x98IuGJR.net
ボトルケージ台座が2組欲しい人は、2018モデル待った方がいいんじゃ?

206 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/30(水) 11:21:20.24 ID:dF27htul.net
>>205
なんで?

207 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/30(水) 11:50:39.29 ID:x98IuGJR.net
2018Cr-Moモデルはボトルケージ穴2組になってるから、アルミモデルも2組になるんじゃ?
http://ysroad.co.jp/shinjuku-crossbikekan/wp-content/uploads/2017/08/cimg0119.jpg

208 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/31(木) 00:26:35.94 ID:LIzOCY+e.net
2穴か

209 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/31(木) 05:13:18.40 ID:1YEsRjI7.net
>>207
それとアルミがフルモデルチェンジするかは関係ないと思うが

210 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/03(日) 20:52:19.74 ID:hp8kCXkN.net
ミツトラルのブルーエディション持ってる人いる?

211 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/03(日) 22:05:00.24 ID:2M+bIaTU.net
ミストラルならいるだろうけど…

212 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/03(日) 23:27:43.02 ID:bP+h7C+g.net
割高なのに、禿げやすい黒シートポスト・・・

213 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/04(月) 00:12:03.22 ID:Ct9MCHYg.net
>>197
2018黒森ならブルーにホワイトのツートンカラーだょお☆

214 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/04(月) 21:54:33.22 ID:/TebAmGr.net
ボトルケージの増設なら100均のホースバンドを使えば簡単に

http://cbnanashi.net/cycle/modules/newbb/viewtopic.php?topic_id=14380&forum=106

現行モデルなら問題なくできる。ゴムシートを挟めば蹴飛ばしてもぶれない剛性感
銀色パーツの多いミストラルなら違和感ありませんぞ

215 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/07(木) 07:10:24.94 ID:FznD/2DR.net
昨日初めてショップで2017年モデル跨がせて貰ったけど思ったよりサドル硬いのね。
つま先立ちも少し怖いけどすぐに慣れるものなのかな。

216 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/07(木) 07:51:51.21 ID:RDx8IypV.net
>>215
サドル硬いってママチャリとでも比較してるの?

217 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/07(木) 10:05:20.31 ID:ZzXPZ1Jv.net
>>216
2016年モデル

218 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/07(木) 19:23:38.63 ID:hWwfA3Qm.net
>>215
サドルの高さなんてすぐ慣れる

てか、サドルはつま先立ち自体できない程度の高さの方が良い。止まるときはフレームの上にまたがるものだぞ
ちな、サドルが低いと無駄にお尻が痛くなりやすい。適切な高さなら硬めのサドルでも案外平気

クロスを目いっぱい使い切るためのキモだからサドルの位置調整は大事だぞ

219 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/08(金) 21:50:10.14 ID:pc8B+Qcb.net
ミストラルとRAIL700で悩んでる俺が通りますよ。

一万円上乗せ上等でアップライトな姿勢のほうが好きだからRAIL700の方がいいのかな?
フレームとタイヤはRAIL700の勝ち、ホイールと価格はミストラルの勝ちな感じだけど、RAIL700のホイールも案外悪くなさそう。

220 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/08(金) 22:47:37.20 ID:8w5q0uVY.net
ステムとフレームの境目に付いてるプラスチックっぽい黒いワッカが取れちやったんだが、これ自分でつけ直せるんかな?
部品の名称すら分からない…

221 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/09(土) 01:04:00.03 ID:ypAh+riO.net
なんだろう
スペーサーかな?

222 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/09(土) 08:41:57.94 ID:ez2++HoE.net
その辺りについてる黒いプラ部品っていうと
フロントフォークとヘッドチューブの間に挟まってるものの事かな。
正式名称知らないけど、フォーク抜かないともう一度はめるのは無理だと思う。

というかフォーク抜いたんじゃなければそのパーツ割れて取れたんじゃない?

223 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/09(土) 09:25:36.43 ID:Zr2DL4O9.net
>>222
有り難うございます!
多分そこです!
いま、出先にいるので拾い画で申し訳ないですが、
この部分です

https://i.imgur.com/WJDiQPZ.png

フォーク抜いたりはしていないので
割れてしまっているんでしょうか…

224 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/09(土) 09:42:59.03 ID:ez2++HoE.net
ごめんなさい、そこならステムとコラムスペーサー全部外せばはめられると思う。
ただ、どっちにしても自然に外れる類のものじゃないから
ステムの高さ調整したときに間違って外したのでなければ
割れたとしか思えないな。

225 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/09(土) 09:51:57.09 ID:jeOhFnZd.net
ってことは、今、ベアリングの球が見えちゃってる状態?

226 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/09(土) 10:04:46.62 ID:Zr2DL4O9.net
>>224
いえ、相談できて助かりました!
元が思い出せなくて割れてるのかいまいち分かりません…
今はCの字みたいになってます。

>>225
プラスチックの方に注目してしまって本体の方はあまり見てませんでした
帰ったら確認してみます

227 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/09(土) 10:15:27.75 ID:+Nlf7xFe.net
その黒いプラスチックのやつ、2年乗ってるけどだんだん伸びてきた。
新品の時はぴっちりハマってるよね。今はつまむとびろんってなる。

228 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/09(土) 13:24:30.02 ID:Ie8EpysZ.net
Gios白抜きカラー乗りの人、乗ってると靴が擦れたりして
Giosの白いロゴが汚れるでしょ。
そこってパンツクリーナーでもプレクサスでも綺麗にならなかったので
ダメモトで百均のサビ落としペーストを雑巾に薄く付けて
指で静かになぞるようにこすったら一発で落ちた。すごいよ。

229 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/09(土) 18:15:17.85 ID:m+LxI3IE.net
パンツクリーナー…
いるな

230 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/09(土) 22:34:05.99 ID:YcQhN/KF.net
クリア層の汚れだから普通にコンパウンド入りワックスで取れるだろう
手で触れてみて凹感のないキズならコンパウンド入りワックス取れる

231 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/10(日) 09:06:31.91 ID:KL1CuLal.net
コンパウンドワックス持ってなかったの…

232 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/10(日) 12:32:21.71 ID:aggbw4BD.net
ピカールでいいんじゃね?

233 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/10(日) 15:38:52.05 ID:ayZsS/pU.net
そういう微粒子入りのなら何でもいいのよ。
ミストラルブルーエディション買っちゃったー。チェーン洗うやつもオイルもポチったし今度は錆させないようにするぞう。

234 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/10(日) 16:12:05.41 ID:uv8kOpQe.net
車用のコーティング剤とか余ってるけど自転車に使っても大丈夫ですか?
イオンコートというコーティング剤です。

235 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/10(日) 19:02:42.02 ID:y2BxF2ta.net
大丈夫だべ
コンパウンド=やすりで削るだから
キズ見つけたら磨くというよりキズ溜まってきたらやった方がいいだ
クリア層薄くなってきたかもと思ったらクリア吹いておいた方がいいだ

236 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/10(日) 22:55:40.78 ID:ayZsS/pU.net
ちなみにチェーン洗うやつはアマゾンで送料込み39円でした。

237 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/11(月) 19:02:42.99 ID:QFEifACB.net
自転車通勤用にgios mistral購入しました。
ヘルメットはロードバイク用のものを使用しても問題ないでしょうか。

238 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/11(月) 20:18:43.68 ID:kPwRkEFy.net
>>237
別に良いのでは
オシャレさんならカジュアルなヘルメットにしたら良いけど

239 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/11(月) 20:31:50.24 ID:Yde/aFBZ.net
まぁクロスバイク用のヘルメットにした方がいいけどな

240 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/11(月) 20:55:57.52 ID:dbBV5w1o.net
しかしながらいかにもなメットは通気性が良くて夏場はかなりありがたかったりする

疲労がたまりそうな長距離や危険が伴うダウンヒルはメット
ちょっとした距離なら帽子という使い分けにしてる

241 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/11(月) 21:07:51.39 ID:BQYm3USk.net
フルフェイスのが銀行行っても安心

242 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/11(月) 21:19:50.95 ID:Em/oidzX.net
BERNのヘルメット被ってるどかなり蒸れる
見た目はBMXとかスケーターよりだからカジュアルな格好にはそこそこ合う

243 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/11(月) 21:38:49.19 ID:Yde/aFBZ.net
catlikeかぶってるが見た目がハチの巣みたいで気持ち悪い

244 :237:2017/09/12(火) 07:24:16.42 ID:hZipywyf.net
見た目をあんまり気にするのも良くないとは思うのですが、あのやっぱりクロスバイクでロードバイク用のヘルメットだとダサいですかね。一般的に。
通勤経路はロードの人は沢山いるのですが、クロスバイクはまれで。
みつけてもヘルメットしてる人がいないので

245 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/12(火) 10:00:35.92 ID:6Ih+8it3.net
>>244
ダサくないよ。
ソースは俺w

246 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/12(火) 10:08:19.73 ID:QNj9eytr.net
これ乗ってる人ってやっぱエンゾを崇拝してんの?

総レス数 1001
217 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200