2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ジオス】GIOS MISTRAL【ミストラル】

623 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/10(水) 22:03:19.46 ID:DJFVSbb2.net
高いクロモリは違うらしいけど20万以下のは重いし硬いor柔らかいのどちらかで
良く言うクロモリのしなやかさとかは無いよ。
フレームの太さが違う程度の見た目の差しかない

624 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/10(水) 23:13:58.52 ID:L5PKRNnN.net
知ったかぶりですね
あるいは極度の鈍感なのかな?
レイノルズの安クロモリでも十分に特性が分かりますよ

625 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/10(水) 23:34:51.28 ID:Tv/E6eS5.net
クロモリの乗り心地云々はオカルト商法の分野だよ

626 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/11(木) 04:52:42.28 ID:qR5Uk47p.net
>>623
乗ったこともないのにそういうの信じて断言するのはどうかな
まぁ過剰な期待はするべきではないのは確かだけど

627 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/11(木) 05:31:57.33 ID:TqK90Jq6.net
>>626
根拠もないのに俺が乗ったこともないのにと何故断言できるのか。
ちょっとおかしいよ?

628 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/11(木) 06:55:08.11 ID:qR5Uk47p.net
>>627
乗ったことあるなら>>623みたいな言い方はしないだろ
乗ったこともないのに「ちょっとおかしいよ?」なんて言い返すそうがおかしいよ

629 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/11(木) 08:10:33.08 ID:5sGsr5jI.net
>>628
安クロモリに乗ったことあるからいってるんだよ。
おまえ業者だろ

630 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/11(木) 09:11:31.84 ID:qR5Uk47p.net
>>629
結局ミストラルクロモリには乗ったことないんじゃねーか
おかしいのはお前だよ

ましてや「お前業者だろ」とか意味不明
なんの業者だと思ったの?

631 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/11(木) 09:47:13.30 ID:c2+VsCl8.net
クロモリいいぞ

632 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/11(木) 10:44:06.45 ID:5sGsr5jI.net
>>630
クロモリミストラルは無いね。アンピーオ乗っての感想がそれ。
アンピーオでもそれなのに、よりフレームコストかかってない最廉価クラスのクロモリミストラルは違う!と言うなら、まぁお好きにどうぞとしか言えない。

633 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/11(木) 10:49:21.04 ID:r14FwVzV.net
>>625
実際そうだよな、アンカースレの住人とかもそれわかった上で乗ってる人間は乗ってるし。
騙されるのはいつも初心者。あくどいね

634 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/11(木) 11:02:38.49 ID:PmmR0p1j.net
スローピングフレームでクロモリはないな
やっぱ細いクロモリはホリゾンタルよ

635 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/11(木) 11:15:05.01 ID:qR5Uk47p.net
ミストラルクロモリを選ぶ理由はクロモリだからというより
カラーリングやフレームの細さでしょ

個人的には実物見たら微妙だったけど

636 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/11(木) 15:13:10.52 ID:b0TAiPRJ.net
オカルト商法でも当人が気持ちよく使えてるならそれでいいやな

637 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/11(木) 16:51:53.19 ID:eABDSkzd.net
Cr-Moは、ディレイラーハンガー無いのがメリット

638 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/11(木) 17:27:12.25 ID:OSm8i/p3.net
>>623
高額フレームに乗ったことのないレベルの奴がクロモリを語るなよ
てかアルミとクロモリの乗り心地が区別つかない奴なんて本当にいるの?
100キロも走れば疲労度が全く違うだろうに

639 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/11(木) 17:28:59.79 ID:ls2zjzrn.net
アンピーオに乗ってるけど初めてクロモリフレーム乗った自分にはおお?て感じで乗ればなんとなく言われてる事が分かるくらいには
高級クロモリには乗ったこと無いんでどんだけいいのか分からないが初心者には十分だと思う

640 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/11(木) 19:31:53.07 ID:qR5Uk47p.net
しかしなんで>>627は図星なのに絡んでるんだろう?

>>638
全くだ

641 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/11(木) 22:25:45.60 ID:albAYHuf.net
良いか悪いかは好みとして乗り味は違うぞ

642 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/11(木) 22:32:30.38 ID:L4jOZr7q.net
やっぱりクロモリ最高

643 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/11(木) 23:49:05.43 ID:cfc0gvDE.net
クロモリのやつはデザインが悪い

644 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/12(金) 00:35:55.45 ID:0Kcvt39f.net
アメリカの最新空母に使われている高張力鋼使ったらどうだろう。

645 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/12(金) 06:48:14.25 ID:yRo2Wt9c.net
乗った経験ある人間に、乗ったこともないのにと先入観で断言してしまうような人が図星発言までしはじめてるし。
ちょっとどころか大分おかしいよ?

646 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/12(金) 07:00:58.26 ID:YETMnqns.net
>>645
ん?ミストラルクロモ乗ったないんでしょ?
嘘はいけませんよ

647 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/12(金) 08:03:21.82 ID:iQhgicr2.net
>>632

648 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/12(金) 08:14:39.26 ID:ZXGItwX+.net
実車に乗れ実車に
それ以外は推測てしかない

649 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/12(金) 08:19:17.06 ID:CuLOFNYS.net
オカルト商法そのものなやり取り

650 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/12(金) 08:24:00.22 ID:YETMnqns.net
>>647
>>646

651 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/12(金) 08:37:37.27 ID:1R/xqPuj.net
ミストラルのクロモリには触手が伸びない

652 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/12(金) 08:39:59.53 ID:CuLOFNYS.net
丁寧口調な文盲がわいてるな

653 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/12(金) 09:30:20.05 ID:YETMnqns.net
>>651
GIOSだらけなのが嫌な人には良いのでは

654 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/12(金) 16:21:41.18 ID:MCHEqtiJ.net
『ジオス BB』で検索したらどれもかしこもミストラルのBB交換の話だったお

655 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/13(土) 00:08:17.01 ID:SwEm0gYS.net
フロントの2→3速って親指折れそうなぐらい力要るんだけどみんなはどう?あと3→2速にした時シャカシャカ音がするんだけどみんなもしますか?

656 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/13(土) 06:27:26.92 ID:zMoaac3R.net
>>655
スレさかのぼる

657 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/13(土) 06:42:43.44 ID:oFt42wqt.net
>>655
>>398

658 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/13(土) 07:57:55.15 ID:9SHfskD2.net
655だけどこれかはロードバイクも買おうと思ってるんだけどシマノの105なんかでもこんな感じ?
ちなみにミストラルは買って2ヶ月ぐらいです。

659 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/13(土) 08:41:50.15 ID:a5GSl53R.net
>>655
自分も買って1ヶ月だけど硬いよ。
店で聞いたらそういうものと言われたからそのままにしてるけど。
基本2のままだから気にしてなかった。

660 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/13(土) 12:35:14.34 ID:uA2sybe2.net
>>658
きちんと調整して親指折れそうなら病院へ行きなさい
ロードはターニー以外は親指使わないよ

661 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/13(土) 12:37:46.51 ID:9SHfskD2.net
>>660
そうだよね、ロードはブレーキのところについてるよね。アレだと入りやすいか難いか別として力は必要ないのかな?

662 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/13(土) 13:16:26.48 ID:CvuC4ZZF.net
フロントだけレボシフトにしてみたら?

663 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/13(土) 17:17:27.27 ID:xa3t/fCX.net
>>661
Di2にしとけ
電動で変則してくれるから力は必要ないぞ

664 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/13(土) 20:09:30.20 ID:R7qp5HWT.net
アイスの棒かなにかで変速しとけ

665 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/13(土) 21:50:58.84 ID:voBu81+F.net
>>655
ミストラル二代目だけどフツーに力いらないよ
君たちのはハズレ個体なのかなあ

666 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/13(土) 21:56:03.76 ID:fUO+sa6Z.net
まぁプロの自転車屋が「こういうもの」って言ってるしなぁ。
ハズレ個体ってより、年式なんかの違いじゃないかと。

667 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/14(日) 07:16:45.55 ID:ipSo02iO.net
>>666
んなわけないだろw
まともなプロの自転車屋が「こんなもの」って言ってるのに親指折れそうなら病院へ池

668 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/14(日) 09:18:28.38 ID:pyS9FZHJ.net
たいていの自転車屋なんて、何とか変速すればokくらいの整備しかしてないでしょ
それって整備じゃないんだよ
シマノパーツってどんな安物でも整備すれば完璧に機能するから、自分でやるのが一番いいよ

669 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/14(日) 09:42:57.14 ID:31aO1Hvr.net
採算合うように必要最低限で済ますのがプロの自転車屋やで

670 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/14(日) 10:49:36.42 ID:/GoYkYr2.net
フロントディレーラーの可動リミット調整が狭いのだろ。
ググッってねじゆるめてみ、プラスドライバ1本だ。

671 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/14(日) 12:21:41.75 ID:QRzRCkTE.net
>>665
単に調整不足。

672 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/14(日) 16:36:33.64 ID:UcLwG0A8.net
GIOSはミストラルの値段でロード出せないのかな。
ハンドルの形が違うだけでしょ?

673 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/14(日) 20:22:28.13 ID:RoNiwcbJ.net
>>672
クラリスのSTIとクランクが遥かに高いから無理です

674 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/14(日) 20:37:49.87 ID:boPnxJEN.net
ターニーのSTIもございますよ

675 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/14(日) 20:52:29.01 ID:ipSo02iO.net
>>674
7sじゃん

676 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/14(日) 21:07:47.62 ID:boPnxJEN.net
1段しか違わないじゃないですか
腐ってもロードですよロード

677 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/14(日) 21:18:33.30 ID:Dp547A/m.net
でも105以上は欲しいな

678 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/15(月) 06:07:16.31 ID:LWycpgG0.net
>>677
どうして?

679 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/15(月) 09:09:33.01 ID:pK9Tvk9L.net
どうしても何も欲しいんだよ

680 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/15(月) 11:37:58.13 ID:TdC8Kr3E.net
わからんやつだ

681 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/15(月) 20:38:23.12 ID:2nwPMKjl.net
>>672
そういう人はミヤタのフリーダムロードとかアートサイクル買えばいいんじゃね

682 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/16(火) 00:05:29.15 ID:H81v9r4f.net
>>672
チェーンステー425mmもあるよ

683 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/16(火) 19:25:18.35 ID:uQGVS/sK.net
クロスとロードってハンドルの形状とギアの形が違うだけじゃないの?
知らなかった。

684 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/16(火) 19:30:14.17 ID:UMzhSFjw.net
アンピーオだったらそういう認識でもまあいいがそれでもトップチューブが10mm長い
ミストラルとかのクロスだとフレームのジオメトリから全然違うからな

685 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/17(水) 00:29:34.50 ID:hfaGx9vK.net
一般的に、ロードに比べてTTが長く

686 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/17(水) 00:33:41.89 ID:hfaGx9vK.net
手が滑って途中送信しちまったもういいや

687 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/17(水) 13:23:28.08 ID:Ou2kiLuI.net
ロード買うからミストラル2万で買ってくれる人がいたけど、雨の日もチャリ乗りから雨天仕様にして乗り続けるます

688 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/17(水) 13:29:55.07 ID:JJVa5T8e.net
>>687
昼間から酒のんでるの?

689 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/17(水) 13:45:14.47 ID:pzHCsFfm.net
明るいうちから飲む酒は世間様に申し訳なくて美味い

690 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/17(水) 18:18:55.00 ID:rcYtFkTm.net
ロード用みたいなヘルメット買うとしても
目的地に付いてからのヘルメットが邪魔なのですが
みんなはどうしてるの?
ヘルメット入るバッグ持ち歩き?

691 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/17(水) 18:26:16.00 ID:hfaGx9vK.net
チャリにかけっぱ

692 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/17(水) 18:48:39.54 ID:Yt4NE2Gh.net
脱がないので問題ないよ

693 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/17(水) 19:27:22.26 ID:pzHCsFfm.net
ヘルメット(ヅラ)

694 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/17(水) 19:54:37.56 ID:V1/lNjnc.net
30代のなまぽ中年の生活 ネットにあったけどゲーム機なまぽで買ってやがった 何毛になまぽだから中古探してた

ふざけんな 健常者なんだから新聞配達 掃除とかあるんだから働け。

695 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/18(木) 05:30:42.16 ID:owxkW4hr.net
で?

696 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/18(木) 09:44:50.17 ID:dBYNbhgp.net
>>690
鍵をメットに通してロックrockしておく

697 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/20(土) 03:08:52.91 ID:b/eL/wQj.net
ミストラル購入しました
質問なんですが、フロント三段のギアの使い分けって皆さんどうしてますか?
二段目はあまり使ってないんですよね
一番重いギアで後ろのギアで調整って感じなのですが…

698 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/20(土) 04:21:12.35 ID:Vs1noaqn.net
>>697
それは「たすき掛け」と言って、チェーンに角度がつくので歯とチェーンに負担がかかり、部品寿命にも影響する
前を動かさないなら常時真ん中に入れておいた方が良い

699 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/20(土) 11:02:16.96 ID:oiBxx+ff.net
>>697
坂が多い地域に住んでるから登るときは1、下りは3、平地は2で使ってるよ。平地でアウターはあんま使ってない

700 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/20(土) 11:13:23.04 ID:Pj5Jmi8A.net
>>697
Fインナー:登り、向かい風
Fミッド:平地、弱風
Fアウター:下り、追い風。

701 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/20(土) 11:18:41.62 ID:s6JogY00.net
俺も平地住まいの通勤用だから、基本前3、後3〜8
後3でもきつい坂は前2に落とす
前1と後1〜2はほぼ使わないな

702 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/20(土) 13:37:15.34 ID:b/eL/wQj.net
なるほど。みなさん参考になりました
とりあえず真ん中メインで走ってみます
ありがとうございました!

703 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/20(土) 16:21:18.81 ID:dAMj8v1J.net
(´・ω・`)おちり痛い・・筋肉ついたら痛くなくなるの?

704 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/20(土) 18:02:23.41 ID:Pj5Jmi8A.net
久しぶりにチャリ乗ると、ケツの筋肉痛くなるね

705 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/20(土) 21:54:17.92 ID:K7YvSlN9.net
キンタマが痛い

706 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/21(日) 02:00:45.79 ID:gmu8bKZ6.net
>>705
俺も友達のロード乗ったらキンタマ痛くて走れなかった

707 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/21(日) 10:30:32.70 ID:FtF03Aso.net
スケベ椅子型のサドル開発したら億万長者だな。

708 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/21(日) 11:20:23.15 ID:R64ibqTP.net
>>707
すけべ椅子の尻と接触してる部分が一番痛くなるんだよ
つまり尻の頬が擦れるわけだが、サドルにフレーム部は絶対必要なので対策が難しい

709 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/21(日) 12:51:41.87 ID:HwDQJz0q.net
>>707
一瞬、箕浦FT-50を思い出した

710 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/22(月) 02:39:46.76 ID:4V4P+iV6.net
真ん中だけくり抜けばよい
ウンコもできる

711 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/22(月) 20:42:00.60 ID:Mh1mQPl8.net
ミストラル買って約2ヶ月。1200km程走ったよ。1日で走る距離が60km超えてくると腰が痛くなってきて辛い

712 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/22(月) 20:50:16.61 ID:3BeTGGhY.net
バーエンドバーで少しは緩和できる
解決策はドロハンだがそこまでやるならロード買ったほうが早い

713 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/22(月) 23:07:48.45 ID:h/u5KTnR.net
2016ミストラルが3.8k
リミテッドってなにがちがうの?

714 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/23(火) 01:30:16.73 ID:6CpGbW5M.net
BlueEditionやMatBlackのことかな?

715 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/23(火) 08:39:14.44 ID:v0mfoz0e.net
>>713
フォーク込みだとしても激重だな

716 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/23(火) 08:50:01.08 ID:O85lPCel.net
>>715


717 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/23(火) 09:14:32.79 ID:0NFZz9me.net
まず3.8kが何を指してるのかわからないんだが

718 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/23(火) 09:20:20.13 ID:lgBl2Ev0.net
パンクした……
金属片みたいの踏んでたわ

>>711
俺は3か月で800kmくらいだけど最高に楽しいね
買って良かった

719 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/23(火) 10:45:44.80 ID:43qbjK2F.net
>>717
多分38k円の間違いでは?

720 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/23(火) 12:03:13.08 ID:lRQdTC4e.net
そう。売値のことです

721 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/23(火) 12:43:06.43 ID:k4JN9G1n.net
>>720
3.8kじゃなく38kの間違いだよね?

722 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/23(火) 12:59:27.33 ID:ajrtZNTV.net
あ、間違えました
38k っす
2016ミストラル リミテッドっていうの

723 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/23(火) 20:38:37.76 ID:ZJMjj6z6.net
2018年モデルのノーマルタイヤの空気圧について質問です。
確か350-600kpaと記載されていますが体重60kgだとどれぐらいが適正ですか?
今日うっかり700kpaまで入れてしまい慌てて抜きました。このままだとチューブが伸びて薄くなってるか心配になりました。
このチューブはもう交換した方がいいですか?
まだ300kmも走ってません。

724 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/23(火) 23:23:56.63 ID:LAyesmYn.net
俺60kgだけどバイク屋の兄ちゃんにいつも空気圧満タンでお願いしちょるよ。

725 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/23(火) 23:41:35.11 ID:CJRKOl/G.net
ヴィットリアのアプリあったな
タイヤと体重入れると計算してくれるやつ

726 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/24(水) 03:41:54.22 ID:L0p8qDUv.net
好きずきとしか言いようないな

727 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/24(水) 04:26:42.23 ID:br1mSBin.net
>>723
そんなの好みでしょ
用途にもよるし

728 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/24(水) 08:54:24.10 ID:eDvrCTaX.net
>>723
ロードの23Cほどシビアに考えなくてもいいんじゃ?

729 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/24(水) 14:01:11.27 ID:CqW70s8A.net
2年ぶりの雪で気づいたらチェーンにも雪がかかってただったので
エレベーターホールの隅っこに置かせてもらった。

730 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/27(土) 11:18:39.87 ID:ki3D4L9R.net
日本海側の人って一年の半分ぐらいは積雪で自転車乗れないんだろうなあ

731 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/27(土) 23:01:49.21 ID:li056xoZ.net
街にはジャイアントだらけでワイのミストラルちゃんへの視線が熱いわ

732 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/28(日) 11:48:10.72 ID:CK8NH89e.net
スピードアップのためにタイヤを替えたいのだけれどおすすめのタイヤってあるかな?皆は何を使ってる?

733 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/28(日) 12:13:46.16 ID:BHdoJf4N.net
これから10年経っても変わらないんだろうな

734 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/28(日) 16:19:18.93 ID:nTncDG7c.net
>>732
VittoriaRubinoPro

735 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/28(日) 16:29:02.36 ID:aVAQgZca.net
>>732
PIRELLIのP ZERO VELO

736 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/28(日) 17:58:52.52 ID:CK8NH89e.net
レスくれた人ありがとう。調べてみます

737 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/28(日) 18:20:39.20 ID:LnYf41jU.net
グラベルタイプ乗ってる人いる?
歩道の段差超えとかのインプレッション宜しく

738 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/28(日) 21:47:46.10 ID:bCi3kkwX.net
>>732
遅いかもしれないけどコンチネンタルのウルトラスポーツ2も良いよ

739 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/29(月) 14:54:29.71 ID:R6RjUhms.net
ミストラルはロードと戦えるな。
多分…

740 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/29(月) 15:20:04.61 ID:yTwlF0Rb.net
マジすか

741 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/29(月) 15:24:26.01 ID:qJepV1sl.net
アンピーオの方が戦えるだろ

742 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/29(月) 15:28:17.44 ID:LM5HOxBN.net
>>739
ロードバイクのリアセンターは405、ミストラルは425・・・

743 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/29(月) 19:42:45.53 ID:VQ4wRv+Z.net
これ言っちゃ終わりだけど乗り手次第

744 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/29(月) 20:02:45.10 ID:J3nV88cj.net
初めて買ったミストラルで荒サイ走ったけど
ケイデンスあげて必死こいてやっとなんとか離されないぐらい
気を抜くとすぐ離される
タイヤ25にすりゃいいのか
それともトレーニングするしかないのか

745 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/29(月) 20:14:06.42 ID:qJepV1sl.net
鍛えて、タイヤ&ホイール替えて、コンポ替えて、それでやっと土俵に上がれる程度

746 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/29(月) 20:53:41.16 ID:ebil2XfA.net
所詮クロスよ

747 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/29(月) 21:33:55.67 ID:NMxxg+vZ.net
タイヤだけは変えないと厳しいな
できればホイールも
本気で練習するならペダルもSPD-SLに

748 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/29(月) 22:05:19.41 ID:LM5HOxBN.net
>>744
タイヤの差は大きいよ

749 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/30(火) 00:21:45.23 ID:2KkKiBFV.net
最初からついてたタイヤで一生懸命漕いでやっとこれくらい
ブログとかで30とか35km/hで走れると書いてるの見て本当かぁ?と思う
https://i.imgur.com/ZoQbTsP.jpg

750 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/30(火) 00:36:33.36 ID:l3B/Iy4m.net
貧弱

751 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/30(火) 02:38:12.15 ID:w12YwFSh.net
平均35km/hなんて無理でしょw

752 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/30(火) 10:33:03.93 ID:wC2cdJ55.net
ロード化よりシクロクロス化だな
レース出ようぜ

753 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/30(火) 11:11:40.19 ID:4Lx6FVnR.net
>>741
ミストラルスレでアンピヨ比較すんななよw

754 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/30(火) 12:28:33.55 ID:nXd1nN5S.net
ドロハン化して、コンポとホイールをデュラにして、タイヤをGP4000s2にしてたときはそれなりに走れてた
ロードのフレーム買って全部移植したから、今はノーマルに戻ったけど

755 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/30(火) 21:00:51.17 ID:8SB3cvlO.net
最初から(ry

756 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/30(火) 21:55:10.31 ID:f8zuJgqQ.net
高額クロス買え

757 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/31(水) 12:00:49.61 ID:iphnvQ8/.net
やっぱりロードが欲しくなるな
都市伝説じゃなかった

758 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/31(水) 12:09:52.14 ID:IA5qXJiP.net
ロードだと服とかもいかにもな感じにしないと格好つかないからお手軽なミストラルにしようかと思ってるんだけど、クロモリタイプが気になってずっとロムってる

759 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/31(水) 12:31:27.98 ID:aP1GT2IP.net
やめとけ
スローピングよりホリゾンタルのが格好いい

760 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/31(水) 20:09:20.16 ID:scg08K+h.net
一年後、そこにはサイクルジャージ、レーパンを身に纏った>>758の姿が!

761 :758:2018/01/31(水) 20:34:54.42 ID:IoF15rYP.net
ロードって部屋の中に保管するんですよね。
外を走り回る物を部屋に保管するのに抵抗あるし、そういう意味でもミストラルがちょうど良いかと思って。
値段も手頃だし

762 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/31(水) 21:16:58.42 ID:oNyWQNei.net
ロードとミストラル二台あるけどロードは完全に走行オンリー、ミストラルは散策用だね
そもそも用途が違う。自転車離れてプラプラしたいならミストラルで良いと思うよ

763 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/31(水) 22:41:00.54 ID:9s+kBpyS.net
クロモリミストラルはかっこいいよな
二代目にほしいわ

764 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/31(水) 22:55:13.07 ID:uY6+hTrg.net
>>761
フレームもタイヤもチェーンもウエスで充分に乾拭きしてから屋内保管してる

765 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/01(木) 00:04:54.99 ID:ZPci2/zf.net
クロモリでスローピングはないわ

766 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/01(木) 09:09:13.92 ID:Np60k031.net
アンピヨって値段の割りにパーツが悪くない?

767 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/01(木) 09:17:01.52 ID:ZPci2/zf.net
いや大体あんなもんだぞ
ミストラルが頭おかしい(褒め言葉)

768 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/01(木) 09:27:37.89 ID:Np60k031.net
7万ちょいだして8速だしなぁ・・・
ライバルは当たり前に9速コンポついてたりするし

769 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/01(木) 09:41:48.16 ID:ZPci2/zf.net
フラバロードだと大体あんなもんよ
11速使うと8速も9速も大差ない
8速が気になるならティアグラ買うか、後々105にしてもいい

770 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/01(木) 13:40:13.75 ID:f9QaghSU.net
>>768
アンピーオと同じクラリスコンポのフラットバーロードなら
キャノンデールOPTIMO 95000円
FUJI ルーベオーラ 90000円
装備だけならアンピーオは寧ろ良いと思いますが
一体何と比較しているの?

771 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/01(木) 16:52:26.49 ID:qdT0Osyx.net
>>761
犬のうんこ踏んだら絶対お部屋に入れたくないしな

772 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/01(木) 19:26:23.05 ID:QamlH5Qu.net
猫のウンコなら入れるのか

773 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/01(木) 20:01:44.46 ID:X5VF+Kdy.net
>>768
マジで何と比較してるの?
バッソのレスモ、ラレーのrfc、ミヤタのフリーダムフラットはアンピーオよりコスパ良いと思うけどどれもクラリスだし…
貴方の言うライバルってどのモデル?

774 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/01(木) 21:26:39.36 ID:qdT0Osyx.net
人のうんこもやだな

775 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/01(木) 21:47:01.90 ID:gX/gdoYD.net
アンピーオはキングオブクソブレーキで有名なテクトロキャリパー搭載してるからおすすめだぞ

776 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/01(木) 21:49:55.62 ID:95b0ODg1.net
ブレーキだけテクトロは五万とあるぞ

777 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/01(木) 21:58:49.14 ID:Jp3EX5IK.net
>>772
猫は自分で土に埋める

778 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/02(金) 01:53:22.26 ID:4E3IXb1H.net
テクトロはstiだとクソブレーキ
フラバだと普通のブレーキ

779 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/02(金) 02:33:28.34 ID:hn53/yhF.net
Vブレでもバーは悪くない
本体がダメ

780 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/02(金) 05:57:17.49 ID:79XDcyyS.net
Vならまぁ普通に使える
アンピーオはVじゃなく、だめだめと言われてるテクトロのキャリパーブレーキのほう搭載してるからなあ
同価格帯のクロスならカーボンフォーク&9速コンポ搭載モデルけっこう見かけるし、微妙ちゃ微妙か

781 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/02(金) 08:46:39.33 ID:JYI3zgsm.net
なんでクロスを比較対象にするかねえ…
フラットバーロードとしては別に悪くないよ
なんにしろミストラルスレで延々と話す事でもないからもうやめるけど

782 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/02(金) 08:57:49.66 ID:4E3IXb1H.net
テクトロのキャリパーはstiだとブラケットポジションでしっかり引けない
それがキャリパーはダメって評価に繋がってる
フラバなら充分引ける

783 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/03(土) 00:06:01.45 ID:FLXgLouf.net
俺のカンターレでも問題なく引けてるけどな。 ミストラルスレやけど

784 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/03(土) 00:25:49.97 ID:VQ4rIUoE.net
クロスバイク購入相談スレでテクトロブレーキ付けてる特定メーカーの車種をひたすら叩いていた
オカマとか呼ばれてる自称スレの主のせいで、テクトロの悪評が広がってしまったのかもしれないな

785 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/03(土) 01:05:03.87 ID:PTPTK4do.net
お前ら、過疎ってる本スレでやれよw

786 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/08(木) 10:18:59.72 ID:1v0IAqoF.net
ミストラルのブルーだが高校前とか疾走してると気のせいかも知れないけど女子高生の熱い視線を感じる。
目立つ色だし車体もカッコいいからな。
高校生くらいだと自転車乗りに憧れたりするのかな−。

787 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/08(木) 11:07:07.26 ID:M3EfMLvD.net
>>786
熱い視線(キモッ)

788 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/08(木) 12:46:06.06 ID:3aijvUKW.net
下半身なにか穿いたほうがいいと思うよ。

789 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/08(木) 12:47:33.67 ID:gQ8AswJg.net
チンポ丸出し

790 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/08(木) 21:51:22.51 ID:rNa/Epn3.net
俺も夜の公園を疾走してると闇に蠢く男たちの熱く滾った視線を感じる時がある

791 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/08(木) 22:15:38.52 ID:PYJk4+S9.net
ホモはミストラル乗り

792 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/08(木) 22:21:51.92 ID:g1Phhj3K.net
>>791
女大好きの俺もミストラルだからそれは違うね

793 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/09(金) 08:12:12.19 ID:/E0wITq4.net
>>792
ミストラル乗りはホモではなく、ホモはミストラル乗りだから、まだ違うかは分からんぞ。

794 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/09(金) 10:38:44.82 ID:49AN7QSr.net
十分条件と必要条件だっけ?

795 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/09(金) 21:25:19.10 ID:ekdH3qd8.net
動物は人間←不正解
人間は動物←正解

ミストラル乗りはホモ←不正解
ホモはミストラル乗り←?

796 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/10(土) 23:30:22.34 ID:/+xQo1Vr.net
ミストラル純正のハンドルが飽きたので他のに変えたい。どんなのがあるか誰か教えて。画像あると嬉しい、あと適性も

797 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/10(土) 23:34:51.50 ID:NG1PuWV1.net
こんだけ甘えきったレスかつて見た事ない

798 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/10(土) 23:56:14.69 ID:7w5c8nX0.net
やっぱカニホーンだな

799 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/11(日) 00:22:52.82 ID:HlD/37nK.net
ブルホーン

800 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/11(日) 00:29:27.58 ID:c6KBxd6S.net
通勤で使ってるけど
グリップからくる振動で上半身がブレる
何かオススメのグリップありますか?

801 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/11(日) 00:42:13.38 ID:CTqMnULX.net
>>800
バーテープ巻き

802 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/11(日) 00:42:19.73 ID:HlD/37nK.net
エルゴグリップ

803 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/11(日) 00:48:56.68 ID:fcr5f2ns.net
エルゴンのGXかGS

804 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/11(日) 15:20:22.51 ID:ad42Hw7S.net
>>786
中学生ぐらいにジオスかっけーとか女子高生あたりに綺麗な色とかは経験あるよ
弱虫ペダル効果だろうね

805 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/16(金) 09:04:43.46 ID:YDXURooe.net
ミストラルは女子高生が乗っても大丈夫ですか?

806 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/16(金) 10:55:19.94 ID:7H5zHaQz.net
いいんじゃないの
以前は女性ウケ狙った紫があったけど今は無くなってるね

807 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/16(金) 16:43:00.00 ID:pqtuXvIJ.net
>>805
うちさぁ…ミストラルあんだけど、乗ってかない?

808 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/16(金) 19:43:30.75 ID:csv1f7d/.net
>>806
女性が買ってるの、青と白が多いんじゃ?

809 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/16(金) 20:03:25.27 ID:TK7DO6p0.net
>>807
それホモ用語だろ

810 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/16(金) 20:03:42.18 ID:qRQ+3/Zc.net
正直女性がミストラル乗ってるのはかっこいい

811 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/16(金) 22:09:49.16 ID:M+CsVW1a.net
>>809
野獣が地下室誘い込むときの常套句

812 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/17(土) 10:39:10.85 ID:cTbgYj36.net
ミス・ミストラル👸

813 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/17(土) 12:06:52.53 ID:6nHszN2A.net
クロモリミストラル、試乗したけどアルミよりも快適だったわ。クロスバイクではやっぱりコスパ最強かな。

814 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/17(土) 12:15:38.72 ID:6nHszN2A.net
クロモリのブラックが欲しい。

815 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/17(土) 13:29:39.28 ID:slv8AsJA.net
2015のブラック乗ってるわ…

816 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/17(土) 15:41:23.44 ID:jkfm2P+B.net
ノーマルとクロモリって
7〜8000円くらいしか変わらないんだっけ?

817 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/19(月) 07:26:25.91 ID:FTCQFz5h.net
アルミ版持ってるんだが、クロモリ版も買った方がいいですかね?

818 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/19(月) 10:16:59.62 ID:xbqWtHqW.net
人に相談することかそれ?

819 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/19(月) 10:37:00.41 ID:+w4oWeIM.net
ネタだと思います!!

820 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/19(月) 13:19:36.60 ID:Aat3RuOZ.net
クロモリミストラル全然乗り味よくなくてだまされた

821 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/19(月) 23:42:03.72 ID:crFNLWO/.net
ブルホーンに取り替えたいんですがどこに売ってますか?その場で変えてくれますか?工賃はかかりますか?先っぽからブレーキレバーがひゅうっと出てるのが良いです。

822 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/20(火) 04:46:45.08 ID:PdIfxPiW.net
>>821
工賃かかるに決まってるし、沢山パーツが売ってるとこじゃないとそんなの売ってない

823 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/21(水) 19:28:50.89 ID:6lSa1vaH.net
皆さんカラーは何色に乗っていますか?
やっぱりこれに乗るなら青を選んでる人が多いですよね?

824 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/21(水) 20:55:08.24 ID:zv42Ged6.net
>>823
やっぱり青が一番よく見るね
黒もたまには見る
白とグレーと紫は見た事ない

825 :824:2018/02/21(水) 21:00:32.54 ID:zv42Ged6.net
>>823
ちなみに自分は青に乗ってます

826 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/21(水) 23:40:42.12 ID:NtGvuz3j.net
白は見かけても脳がミストラルと認識してないかも

827 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/22(木) 00:05:05.25 ID:8gIy4Myk.net
ミストラルは塗装の質がイマイチだから黒や白だと余計にイマイチに見える

828 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/22(木) 02:09:19.89 ID:rYd2tqWe.net
塗装してない銀のmistral見た

829 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/23(金) 18:15:05.60 ID:8LJWzS2c.net
これを買って後悔した事ってありますか?

830 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/23(金) 19:01:06.45 ID:SZsjnSIe.net
買わずに後悔より買って後悔

831 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/23(金) 19:30:37.88 ID:ImjKeVIw.net
>>829
超円高時代とは違い、今やほぼ唯一のマトモなクロスバイク。
それを買って後悔するのは、実はニーズがクロスバイクじゃなかった人じゃないかな?

832 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/23(金) 19:33:56.92 ID:PxlgD0bw.net
>>829
他のクロスにしとけばよかった…
ってな後悔はしないと思うよ
こんなに自転車で走る事にハマるんだったらロード買っとけばよかった…
は十分あり得るけど

833 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/23(金) 19:44:24.59 ID:kOypYSx0.net
気持ちが前向きですな

834 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/24(土) 12:14:20.42 ID:WRXctZ0+.net
ライバルだったGiantも勝手に自滅してくれたしなあ

835 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/24(土) 12:21:39.51 ID:dbMJDieE.net
>>829
ない

836 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/24(土) 13:08:53.70 ID:TIu8CpZE.net
>>834
自滅ってどういうことですか?

837 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/24(土) 13:54:46.22 ID:KXtcnxso.net
中華メーカーは無理だわ

838 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/24(土) 21:24:13.59 ID:+Kvwp58l.net
>>837
ミストラルも、JOB企画/中華製造じゃないの?

839 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/25(日) 08:37:41.46 ID:fjE76thj.net
素人から見たらイタリアメーカー

840 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/25(日) 09:34:07.92 ID:ZVnl9W7i.net
エスケープR3
台湾メーカー・台湾製

ミストラル
イタリアメーカー・中国製

841 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/25(日) 15:33:46.42 ID:FcT7ChAs.net
どこで作ってるかよりもジオメトリと素材がすべてだからなあ

842 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/25(日) 15:37:23.41 ID:kvTj434K.net
ダサい自転車の画像スレにミストラルw

705 ツール・ド・名無しさん sage 2018/02/24(土) 21:26:54.28 ID:RAnq0KCU
安定のGIOS
https://i.imgur.com/Yy0S9Ae.jpg

843 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/26(月) 00:24:03.71 ID:2T20IP9g.net
ダサブルホーンGIOS

844 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/26(月) 01:06:44.94 ID:ZUtWVTr4.net
エビホーンは実用性一辺倒だからな・・・

845 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/26(月) 18:26:09.54 ID:7viDGQzC.net
>>842
ダサっw

俺のミストラルはかっこいいのに。

846 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/26(月) 18:50:44.00 ID:F+zJ4KTD.net
そのかっこいいの晒せよ

847 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/26(月) 23:34:27.37 ID:ZUtWVTr4.net
そもそもミストラルって格好じゃなく、実用性一辺倒な気が

848 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/27(火) 00:33:00.99 ID:MmU2eNci.net
>>846
前にうpしたよー
青と黒の限定のやつ

849 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/27(火) 01:32:57.62 ID:FUZ2JfPm.net
威嚇してるザリガニみたいでかっこいいじゃん

850 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/27(火) 01:43:18.46 ID:nx9HjZDN.net
せめてこういうのでスッキリさせようよ…
https://i.imgur.com/SqbTL9M.jpg

851 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/27(火) 10:01:31.10 ID:w98bYjZQ.net
>>847
この価格帯ではスポーツサイクルとして一番完成度高いのにそれ言ったら他が可哀想w

>>850
ミストラルには無駄に高そう

852 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/27(火) 13:21:51.85 ID:VxmDatXt.net
>>850
ETみたいでカッケーな

853 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/27(火) 23:00:44.70 ID:hiW4FQGj.net
グレーかキューベイ限定のネイビー迷って、先に進めない。
グレーいい色だよな。

854 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/28(水) 17:40:16.56 ID:2RSNimCb.net
とても簡単な確実稼げるガイダンス
少しでも多くの方の役に立ちたいです
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

UETHL

855 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/28(水) 19:41:37.76 ID:ltooW8ya.net
>>853
あいだをとってジオスブルーで。
グレーとかネイビーなんて他にもあるけど
ジヨスブルーはジヨスにしかない

856 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/28(水) 21:16:08.18 ID:sXr5IOXU.net
チェレステみたいなもんだな

857 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/06(火) 01:16:40.74 ID:70FgknL7.net
イソラからミストラルに乗り換えようと思ってる
シートポストやハンドルが黒いのがいいからブルーエディションがいいけどもう無さげ
そうするとクロモリになるけどフレームの白い部分が嫌だ
フレーム細いのもあんまり好かない
どうすればいい?

858 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/06(火) 01:18:54.79 ID:dDJ3Z+4X.net
ミストラルにしなければいい

859 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/06(火) 01:31:06.90 ID:70FgknL7.net
いやん

860 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/06(火) 02:09:16.67 ID:93O3Enit.net
黒いのがいいならルナ乗っとけ

861 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/06(火) 02:29:47.87 ID:DRillXbj.net
>>857
毎年、5月頃入荷じゃなかったっけ?

862 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/06(火) 02:33:24.77 ID:70FgknL7.net
>>861
あそうなんですか
なんだかクロモリのほうがカッコよく見えてきたからそっちにしようかな

863 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/06(火) 02:44:58.56 ID:93O3Enit.net
クロモリならホリゾンタルフレームがいいな

864 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/06(火) 02:53:35.11 ID:DRillXbj.net
>>862
BlueEditionは限定生産で入手難だね。11月で予約締め切っちゃう店もあるし。
Cr-Moは、屋内保管必須、0.8kg重い、定価\8,800高い(差額で黒いポスト・ステム・ハンドル買えちゃう?)んで、微妙かも?

865 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/06(火) 03:06:16.61 ID:70FgknL7.net
>>864
クロモリとアルミで錆びやすさってそんなに変わる?
ちなみに室内保管できる

866 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/06(火) 04:49:01.41 ID:93O3Enit.net
乗る環境次第
雨の中も走るのか、晴れオンリーか

867 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/06(火) 06:13:42.52 ID:DRillXbj.net
>>865
Cr-Mo鋼って要は鉄なんで、おもいっき錆びる

868 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/06(火) 16:03:29.72 ID:2ZGFmjzy.net
>>863
ホリゾンタルのミストラルなんてあったら二台持ちしちゃう

869 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/06(火) 16:54:55.88 ID:93O3Enit.net
>>868
アンピーオやバッソのレスモがあるんだなあ

870 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/06(火) 19:16:04.49 ID:KWjCHsEO.net
>>868
アンピーオにミストラルのステッカーでも貼れば?

871 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/06(火) 23:50:39.15 ID:6t7/fj2/.net
ブルホーンにしてハンドルの先っちょからブレーキレバーが出てるようしたい。ミストでそんなん出来る?
いくらぐらいかかる?

872 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/07(水) 00:22:28.93 ID:nKbEJe3C.net
>>871
ブルホーンスレを「ギドネット」で検索。結構大変だと思うよ。
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1478958728/

873 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/07(水) 04:59:52.10 ID:BFFHqoZr.net
>>871
そんなの車種関係なくできるでしょ
ミストラルでやると最高にださいけど

874 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/07(水) 14:43:21.75 ID:BbcxJDQC.net
ミストラルのホイールを替える場合何にすれば良いですか?

875 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/07(水) 15:46:29.66 ID:FGfS4t94.net
ALX473evo

876 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/07(水) 18:01:58.60 ID:wSphXOs3.net
>>875
それってガラッと変わるもんなの?

877 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/07(水) 18:20:32.92 ID:nKbEJe3C.net
WH-R21廃盤で、クロスバイクに丁度いいの無さげだぬ

878 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/07(水) 20:48:36.16 ID:idupRWZK.net
コスパならWH-RS010

879 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/07(水) 20:49:45.22 ID:FGfS4t94.net
>>876
巨乳と貧乳くらい違うよ

880 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/08(木) 11:29:44.74 ID:0Xnj9f7N.net
>>876
純正で入ってるホイールは2000g級で473は1500g以下
ホイールで500gも変われば別物だよ

881 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/08(木) 12:48:14.49 ID:lDztOiGX.net
>>878
ゴミだろ

882 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/08(木) 12:52:52.32 ID:IKwYo9At.net
ミストラルに5万のホイールってのも、何だかなぁ・・・

883 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/08(木) 13:17:05.29 ID:lDztOiGX.net
5万あればALX473evo(4万ちょい)やゾンダ(4万)とかまともなホイール手に入る
それ以下だと、わざわざそれ買ったの?ってレベル

884 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/08(木) 13:38:01.85 ID:c2eBhqRZ.net
>>874
替えても意味ない 1万や2万のホイールに替えてもr500と変わらないし無駄だと思う。

885 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/08(木) 13:39:45.73 ID:c2eBhqRZ.net
>>874
それに5万のホイールに替えるのだったらロードに移行する

886 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/08(木) 14:14:33.25 ID:IKwYo9At.net
>>878
11速化するん?

887 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/08(木) 19:02:16.83 ID:lyjPspun.net
>>885
それはまた別の話

888 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/08(木) 21:53:55.69 ID:9w2s7eb9.net
>>886
WH-RS010なら8速用スペーサー付いてるよ

889 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/08(木) 23:46:31.99 ID:lTqJZtyx.net
これのブルーに乗ってるとモテる。
みんなチラ見してるのがなんとなくわかるんだよね。
まーブスなんか相手にしないけどな。

890 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/09(金) 00:17:25.30 ID:slrStxw7.net
てか、白や黒が微妙すぐる

891 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/09(金) 00:56:02.27 ID:6IJl9Ibl.net
オサレアホチャリ

892 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/09(金) 01:00:59.59 ID:slrStxw7.net
>>888
RS010じゃ、R501とあんま変わらぬ気も・・・

893 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/09(金) 10:33:02.40 ID:T5jvcSke.net
>>884
同感

894 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/09(金) 23:43:08.78 ID:9LYzBa3g.net
RS010もR501もエントリーグレードで11速に対応してるかの違いだけでね?
それとも8速でもオフセットリムの方が良いもんなのかね。

つーかその金でタイヤをコンチの4000S2にでもした方が劇的に変わるぜ。

895 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/09(金) 23:53:31.90 ID:tx5cNKoi.net
青はメタリックじゃないソリッドなブルーだしGIOSの白いロゴマークで目立つから
知人に見せたらガンダムみたいwと言われた

896 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/10(土) 01:25:44.66 ID:7Zwwt8rk.net
>>894
PIRELLIのP ZERO velo もいいぞー

>>895
青白ガンダムといえばアレックス

897 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/15(木) 09:13:23.24 ID:4b6PsWtM.net
この自転車は、ジャイアントエスケープより
知名度なさそうだよね〜

898 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/15(木) 10:37:57.75 ID:tAtFS8zs.net
新生活に向けてクロスバイク検討してます
マットブラックが好みですが四月だと間に合わないので諦め、クロモリは室内保管できないので却下
通常のブラックのシルバー部分を黒のパーツに付け替えることは容易ですか?(ハンドルとサドルの下?)
クロスバイク初心者です

899 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/15(木) 10:54:06.81 ID:eFjhJaz3.net
>>898
作業自体は難しくないし特殊な工具も必要ないけど
パーツ選択の知識がないだろうから自力だと大変なんじゃないかな

900 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/15(木) 10:57:22.97 ID:tAtFS8zs.net
>>899
可能ということがわかっただけで安心しました
ミストラル ブラック購入したいと思います
カスタムは知識と情報を増やしてから挑戦したいと思います
ありがとうございました。

901 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/15(木) 11:39:29.45 ID:eoL4jVm5.net
giosブルーはキモオタブルー

902 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/15(木) 11:40:42.75 ID:ZJcbLCaF.net
>>898
ハンドルバーとステムとスペーサーとシートポストとシートクランプ変える必要がある

マットブラックならFUJIのミストラルがありますよ?

903 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/15(木) 11:48:24.37 ID:tAtFS8zs.net
>>902
調べてきました、FUJIのPALETTEというのですね
価格もさほど変わらず、一目惚れしてしまいました。
自転車は学生時代にブリジストンのホームセンターで買えるものにしか乗ったことがない私にはおそらく性能面でpaletteとmistralの違いなんてわからないでしょう
もう少し検討します、ご意見ありがとうございます!

904 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/15(木) 12:13:06.04 ID:ZJcbLCaF.net
>>903
間違えた・・パレットです
ミストラルよかカッコイイですよ
FUJIはGIOS同様通販で買うことも可能です

905 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/15(木) 12:50:29.19 ID:tAtFS8zs.net
>>904
PALETTE ネットにて購入してきました!
ありがとうございました。

スレチになりますので失礼致します

906 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/15(木) 13:40:35.45 ID:nvJPQ3oe.net
バカブルー

907 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/15(木) 16:59:39.11 ID:RSWE+ujW.net
いや、ここ数年のFUJIは、フレームのセンターズレとか酷いよ

908 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/15(木) 20:40:05.55 ID:YddaiXp3.net
>>907
まあ品質とか性能とかコスパとかは全く考えてないんじゃね

909 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/17(土) 14:38:05.09 ID:nTi8081K.net
女子高の前とかブルーで通ると注目度高い。
みんな見てるよ。
やはり目立つし格好いい。
オレは意識して夕方に女子高前通るけどみんな見てるよ。1ヶ月位経つけどいつ声掛けられるか楽しみにしてる。
絶対オレに憧れてる女どもがいる。サービスで手を振ってあげてるしな。

910 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/17(土) 14:47:03.02 ID:k8hTqKbw.net
買って1年経つからブルホーンデビューしたわ!乗り心地がどれだけ変わるかと思ってワクワクしてたけどハンドル幅が思ってたより狭かった。どちらかというとブレーキとシフターの握り心地が改悪されてしまって咽び泣いてる

911 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/17(土) 14:50:37.35 ID:k8hTqKbw.net
ブルホーンバーを買う予定の人いたらシフターもブレーキも一式変えたほうがいいと思った。そうでないならバーエンドバーにすることをオススメする

912 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/17(土) 15:20:36.83 ID:DCN8koC4.net
シフターブレーキそのままってことはエビかw

913 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/17(土) 15:59:30.75 ID:pS6GXe3t.net
>>911
>>842の状態か
>>850みたいにすれば良かったのに

914 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/17(土) 22:05:09.38 ID:xfPVh3MJ.net
>>911
自分はそれで変えたわ

915 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/20(火) 16:37:47.85 ID:XdmbsE9n.net
イオンの店舗にいったら、モーメンタムの21段が
32000ぐらいであった。
やはり、やはりブランドイメージは低いよな

916 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/20(火) 17:21:37.76 ID:JUB5SNs5.net
>>915
24sのプレスポが税込定価39800であることを考えたらボスフリー21sなら妥当じゃね?

917 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/21(水) 00:50:22.32 ID:tiuj3LQ8.net
ハンドルカット+バーエンドバーも良いけど、バーエンドバー付けるなら
日東のB261AAていう長さ48cmでリーチが短めのブルホーンバーも使い勝手良いよ。
フラットポジでもバックスィープと両端の膨らみのおかげで握りやすいし、
ブレーキやシフター操作も狭苦しい感じにならず、さらに坂とかで力掛けてもびくともしない。
おまけでバーエンドバーの左右の角度調節やネジの締め直しから解放される。

ブルホーンもバーエンド&センターバー試したけど、結局コレに落ち着いたわ。
ただエビホーンやギネット化にはリーチが短すぎて向かないと思われるから注意だ。

918 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/21(水) 01:08:31.13 ID:/7N8VDTD.net
ブルホーンがダサ過ぎて生理的に受け付けないからハンドルカットしてエルゴンGS2

919 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/21(水) 07:28:05.43 ID:u2o0ztKZ.net
ブルホーンはホリゾンタルフレームじゃないと見た目がいまいち

920 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/21(水) 08:06:08.75 ID:KIS0rlnr.net
春は自転車が売れる時期(^.^)

921 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/21(水) 12:00:29.89 ID:veXg9Xbe.net
エンドバー付けてるブルーのミストラルみるとフルボッキする。
小物アイテム付けてるのはゲイ心に火を付けてくれる。

922 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/21(水) 17:41:12.22 ID:4Rjx+E3t.net
GIOS乗りはホモ。

923 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/23(金) 00:13:42.62 ID:0iB2SBnY.net
去年のマットブラックっていつくらいに入荷しました?
4月下旬くらいですか?

924 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/23(金) 03:38:05.59 ID:2z0jK1p8.net
>>923
ゲイだがそれはわからない。
ゲイについての話をしろ。
ブラックなんてゲイじゃない。

925 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/23(金) 22:29:25.59 ID:hvGIEg9q.net
>>922
やだぁ、そんなことないわよ、ねぇ

926 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/26(月) 22:06:20.39 ID:c23hB/bU.net
ミストラルクロモリ黒とAMPIO黒で迷ってます。
現在トレックFX1黒に乗っていてクロモりの乗り心地に興味があります。
この2台ではどっちが良いでしょうか?

927 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/26(月) 22:25:01.09 ID:ZCh7cq/R.net
>>926
アンピーオ

928 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/26(月) 22:26:42.06 ID:/yYzPa35.net
近所売ってなかった
初心者だから通販まよう

929 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/26(月) 22:53:46.88 ID:ZmLxiL+B.net
自分は初心者で通販で買ったけどやっぱり各サイズ試してみるのがいいと思う

930 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/26(月) 23:09:35.10 ID:c23hB/bU.net
フレームサイズを教えてください。
ミストラルクロモリ黒購入予定です。
身長172cm股下75cmの胴長短足体型です。
430mmで良いでしょうか?

931 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/26(月) 23:35:47.78 ID:J3vsY2NA.net
>>930
今乗ってるトレックのはいくつなんだ?
それを基準に自分で決めれば良いと思うぞ。

932 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/26(月) 23:59:41.16 ID:c23hB/bU.net
>>931
17.5です。

933 :932:2018/03/27(火) 00:05:42.00 ID:V+If44wD.net
17.5インチ×25.4mm=444.5mm
430mmで良い様な感じですね。
ありがとうございました。

934 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/27(火) 00:07:36.36 ID:cUgj9fPL.net
>>932
もしかしてその数字の意味が分かっていないのか?
たぶん17.5インチ⇒444.5mmだな。
あとは自分で決めれ。

935 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/27(火) 00:08:34.17 ID:cUgj9fPL.net
あスマン、遅かったw

936 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/27(火) 12:15:28.78 ID:V+If44wD.net
ミストラルクロモリとの相性の良いホイールを教えてください。
予算は5万円前後で考えています。
よろしくお願いします。

937 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/27(火) 12:47:53.58 ID:hT+w1iGb.net
>>936
ホイールの前にタイヤでしょ

938 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/27(火) 14:01:07.27 ID:p6QMZXl3.net
ゾンダかALX473evoにしとけ

939 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/27(火) 19:09:41.34 ID:V+If44wD.net
>>937
お勧めのタイヤ、サイズを教えてください。

940 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/27(火) 19:18:08.55 ID:hT+w1iGb.net
>>939
用途も分からないのに答えられるわけない

941 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/27(火) 21:53:10.36 ID:lBEE2nvq.net
>>939
VittoriaRubinoProの23C

942 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/27(火) 23:49:57.46 ID:VMI+XyHX.net
>>939
ピレリ P ZERO VELOの23C

943 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/28(水) 19:27:56.86 ID:erfm0Q46.net
ミストラルクロモリのコンポをロードの105などに乗せ換え可能でしょうか?

944 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/28(水) 20:37:55.87 ID:Lh+Zqv7P.net
>>943
フロント2速だと、チェーンラインの問題、Fアウターギアとチェーンステー接触とか、面倒臭いんじゃ?

945 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/29(木) 19:33:09.69 ID:NDXDOGBs.net
フレームサイズはフレームに表記されていますか?
ミストラルクロモリ注文予定ですが注文通りのサイズか来るかちょっと不安です。

946 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/29(木) 19:55:54.37 ID:Rwpqbxnu.net
>>945
巻尺でシートチューブ長を実測すれば一発で分かるんじゃ?

947 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/29(木) 20:43:11.30 ID:CiYK1LpI.net
>>945
違う店で買ったら?

948 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/29(木) 21:06:37.46 ID:Rwpqbxnu.net
>>945
520はヘッドチューブが長くて、間延びした感じ。
http://www.job-cycles.com/gios/collection/detail/cyclocrosstouringurbanbikeseries/mistralchromoly/images/mistralchromoly_gb.jpg

こっちは480。
http://www.job-cycles.com/gios/collection/detail/cyclocrosstouringurbanbikeseries/mistralchromoly/images/mistralchromoly_b.jpg

949 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/31(土) 20:18:46.92 ID:0DUxAxcV.net
>>926
クロモリミストラルもアンピーオも、クロモリの乗り心地語れるような出来じゃないよ。
ただ柔らかいだけでバネ感とかない

950 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/31(土) 20:45:12.90 ID:TJYmOpBK.net
>>949
インプレよろ

951 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/01(日) 00:54:05.46 ID:NAgpZg23.net
またシッタカおじさん来たか

952 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/01(日) 02:43:46.74 ID:b22yUmvq.net
Cr-Moは製造品質かなり落ちてるみたいよ

953 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/01(日) 09:28:15.15 ID:mA37dvj0.net
ブルー乗ってると女子高前走るのが気持ちいい。
視線が気持ちいい。
皆見てる。
ナンパでもしちゃおうか本気で悩む。
一緒にツーリングしないか誘ったらくるかなー。
自転車歴3ヶ月だけど。

954 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/01(日) 09:53:23.97 ID:Tn8nu7cQ.net
小学生か!?

955 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/01(日) 09:56:05.63 ID:UnOKirlb.net
注目されるってのは分かるわ
ジオスブルー結構目につくからな

956 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/01(日) 20:34:55.52 ID:bhYR1CkG.net
bbって何に交換すればいいですか?

957 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/01(日) 20:53:45.43 ID:ISY+Xl/3.net
>>955
交換したい動機が書いてないのでいい加減に答えるけど
純正がダメになったのならシマノのUN26かUN55にでも替えましょう
剛性とか回転性能を追求したいんだったらホローテックのRS500にしましょう
ホローテックにする場合クランクも交換する必要が出てきますが

958 :957:2018/04/01(日) 20:56:39.92 ID:ISY+Xl/3.net
間違えた…
>>956宛てです

959 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/01(日) 20:59:18.19 ID:bhYR1CkG.net
>>957
ありがとうございます

960 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/01(日) 21:47:46.69 ID:myhq0fPC.net
>>952
時代遅れではあるけど、今でも金かかったクロモリパイプならクロモリの良さはあるよね
こんなデフレで円が安い時代に、低価格で買える素性の知れないクロモリパイプで
作られた10万以下の自転車がクロモリの良さを語れるわけがないっていう。
情弱を往年のクロモリのイメージで釣ってるだけだよ

961 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/02(月) 00:44:33.46 ID:McnL/LDO.net
>>960
自転車業界は、グローバル奴隷化し過ぎたね
Basso Viperですら、最近のロットはフレームセンターの精度が落ちてるらしい
かつてのCr-Moフレームを継承してるのは、もはやNJS認定品くらいなのかも?

962 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/02(月) 08:51:57.05 ID:PvkTQoLk.net
自演か
そんなレベルの奴がミストラルスレに複数いるのが不自然なんだわ

963 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/02(月) 21:20:24.25 ID:6TPiPz35.net
ミストラルだと平均時速はどの位出ますか?

964 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/03(火) 03:03:00.77 ID:zp2wi+Vx.net
>>963
そんなのお前次第だろ
バカか?

965 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/03(火) 04:45:03.12 ID:yRPEtaOh.net
ミストラルブルー持ちなんだけど、街で最近ミストラルブルーを2台見て嬉しかった。
あんな風に見えてるんだなぁと、鮮やか。

966 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/03(火) 04:45:42.04 ID:yRPEtaOh.net
間違えたジオスブルーだ(笑)

967 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/03(火) 07:55:19.27 ID:4XF6Qdk1.net
>>964
赤信号にどれくらい引っかかるか?の方が影響デカいと思う

968 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/03(火) 10:39:53.82 ID:6RnPiHmk.net
黒乗ってるから青見ると鮮やかだなあと思う

969 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/03(火) 20:27:56.83 ID:CnOBt6T0.net
ロードバイク欲しいよぉ

970 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/03(火) 20:30:34.65 ID:lhVX6WzT.net
>>969
買いなさい
コルナゴのC64とか

971 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/04(水) 02:12:12.92 ID:Q9Urv6fP.net
青は目立ち過ぎる、と言う理由で俺は白に

972 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/04(水) 03:37:35.23 ID:+nYum3C3.net
>>971
白は汚れが目立ちすぎる

973 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/04(水) 07:30:09.48 ID:uh4L06by.net
車からの視認性って、白が一番かと思ってたけど、ジオスブルーの方が高そうだね?

974 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/04(水) 07:40:21.55 ID:+nYum3C3.net
>>973
白だろ普通に考えて

975 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/04(水) 12:47:34.97 ID:9yNp4wT+.net
昼間は青、夜は白。

976 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/04(水) 15:07:08.41 ID:5R4dmMSU.net
テールライトの性能次第
車体の色はどうでもいい

977 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/04(水) 19:23:31.40 ID:uh4L06by.net
反射裾バンドも効く

978 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/04(水) 21:27:47.36 ID:+nYum3C3.net
どうでも良くはないだろ

979 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/04(水) 22:12:33.71 ID:5R4dmMSU.net
どうでもいいから各種カラーが出てるんだよ
視認性は反射材やライト等の装備で確保するのが当然なの

980 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/04(水) 22:42:37.95 ID:uh4L06by.net
夜はそうだけど、昼間はフレームカラーの差が出るでしょ?

981 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/04(水) 22:47:10.42 ID:cwvp3tEN.net
後ろからじゃ見えるのタイヤくらいじゃない?

982 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 06:24:43.87 ID:rSLzDki0.net
>>979
頭大丈夫?
テールライトなんて日本じゃ付ける義務はないからテールライト付けずに車道を走る自転車は珍しくない
ましてや横からの場合、テールライトはあまり意味がない

全方位から白のほうが夜間に見えやすいのは紛れもない事実だろ

983 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 06:34:43.92 ID:rSLzDki0.net
>>979
サイドからの視認性考えてホイールライトでも付けてるの?

984 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 06:35:43.16 ID:rSLzDki0.net
>>981
なんで真後ろ限定なのよ

985 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 08:05:31.05 ID:c4aQcPJO.net
基本流れに沿って車道走るしケツから見られるのが多いと思うんだけどね
横からはどんな状況を想定してるの
自分が直進で相手が右左折?曲がり角は徐行の問題だよね
そんな奴は原付も人も跳ねると思うの
他者からの視認性気にしてカラー選ぶ安全性重視の人がテールライトとか服装とか安全装備しないとかあるのかな

986 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 09:30:57.13 ID:/1X+ikQM.net
車運転する側としては白い車体のがありがたい

987 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 09:46:36.08 ID:MWYh2Bc/.net
>>981
ペダルの反射板や、足首に巻いた反射裾バンドは、1〜3Hzで上下34cmストロークしてるから目立つよ

988 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 11:26:33.09 ID:SCDNsVOa.net
>>982
テールライトを付けないほうが異常なんだよ
それに何度も言うけど、視認性は装備で確保するのが自転車の常識
「暗色系は視認性が悪くて危険」だったらそんなカラーの自転車は販売されない

バカは黙ってろ。とまでは言わんけど、もう少し考えてレスしてね

989 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 11:36:14.11 ID:rSLzDki0.net
>>988
>テールライトを付けないほうが異常なんだよ

付けない異常者に言ってくれ

>それに何度も言うけど、視認性は装備で確保するのが自転車の常識

自転車の色含めて確保するのは非常識なの?

>「暗色系は視認性が悪くて危険」だったらそんなカラーの自転車は販売されない

洋服でも夜間だと白と黒じゃ視認性全然違うけど販売されてますよ?
そんな理由で販売されないなんてあり得ない

>バカは黙ってろ。とまでは言わんけど、もう少し考えてレスしてね

そもそもの質問は>>973ですよ?
なんでその質問内容からテールライトの性能次第なんて言い出すのか理解できない

990 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 11:51:51.88 ID:SCDNsVOa.net
だからカラーなんて視認性には瑣末な問題だと言ってるんだけど

ムキになって反論する前に少し考えてみなよ
そもそも自転車ってのはどんな色であれ車からは見えにくいものなんだよ
「白のほうが見えやすい」みたいな気休め言うよりも、積極的に視認効果を高めないと意味がないわけ

991 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 12:00:18.78 ID:5XtPr0ab.net
>>990
全く同意
>>973は視認性など気にせず好きな色を選んで良い

992 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 12:20:56.11 ID:nD1FMyyK.net
どうでもいいけど次スレ立つまで静かにしててくださいね

993 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 12:49:48.77 ID:uz+0lt0T.net
>>990
で、横から見えやすいようにどんなものを付けてるの?

994 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 19:10:46.43 ID:hUgOKiwA.net
視認性、視認性って、色が見えやすさと何の関係があるのかと思ったら
被視認性の話か・・・日本語乱れすぎ。

995 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 19:15:54.13 ID:hNw2LKyN.net
【ジオス】GIOS MISTRAL 2台目【ミストラル】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1522923339/

996 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 19:18:48.94 ID:uz+0lt0T.net
>>994
色は見えやすさと関係あるでしょ

997 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 19:26:30.86 ID:eis6MBB4.net
>>994
973を読んでもう一回言って

>>995


998 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 22:35:03.99 ID:SCDNsVOa.net
>>993
前後にライトつけてれば全方向から視認されるよ
車の運転したことないの?

車体の色で視認効果云々というのは、「坊主より長髪の方が事故った時にダメージが少ない」ってのと同じくらいアホな話なの
まともな人なら「アホなこと言ってないでヘルメット被れ」って言うよ

999 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/06(金) 03:48:31.05 ID:B4KgqI6t.net
>>998
車もバイクも運転しますけどそれじゃ完璧だとは思えない
個人的にはサイドからでももっと目立つようにするのが理想だと思うわ
普段海苔のクロスにリフレクター付きのビッグアップルタイヤ交換したけど
出来ればサイドからもっと目立つようにしたい
かといってホイールライトはちょっと恥ずかしいので悩んでる
テールライトはキャットアイのLD570を荷台に付けてる
電池が切れた時の非常用の為にシートポストにもテールライトは付けてる
フロントライトは2つ付けてて必要に応じて小さなフロントライトは点滅させる
歩行者に気付いてもらいやすいようにViVAのきづきベルを付けてる
ベルは非常時しか使わないので電子ホーンに交換しようか検討中

個人的にはこれくらいしないと満足できない

1000 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/06(金) 04:25:39.24 ID:2iF5ik4L.net
1000なら今年こそミストラル買える!

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
217 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200