2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ジオス】GIOS MISTRAL【ミストラル】

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/20(木) 16:49:14.80.net
定番クロスバイクの一角、GIOS MISTRALのスレ

895 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/09(金) 23:53:31.90 ID:tx5cNKoi.net
青はメタリックじゃないソリッドなブルーだしGIOSの白いロゴマークで目立つから
知人に見せたらガンダムみたいwと言われた

896 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/10(土) 01:25:44.66 ID:7Zwwt8rk.net
>>894
PIRELLIのP ZERO velo もいいぞー

>>895
青白ガンダムといえばアレックス

897 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/15(木) 09:13:23.24 ID:4b6PsWtM.net
この自転車は、ジャイアントエスケープより
知名度なさそうだよね〜

898 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/15(木) 10:37:57.75 ID:tAtFS8zs.net
新生活に向けてクロスバイク検討してます
マットブラックが好みですが四月だと間に合わないので諦め、クロモリは室内保管できないので却下
通常のブラックのシルバー部分を黒のパーツに付け替えることは容易ですか?(ハンドルとサドルの下?)
クロスバイク初心者です

899 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/15(木) 10:54:06.81 ID:eFjhJaz3.net
>>898
作業自体は難しくないし特殊な工具も必要ないけど
パーツ選択の知識がないだろうから自力だと大変なんじゃないかな

900 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/15(木) 10:57:22.97 ID:tAtFS8zs.net
>>899
可能ということがわかっただけで安心しました
ミストラル ブラック購入したいと思います
カスタムは知識と情報を増やしてから挑戦したいと思います
ありがとうございました。

901 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/15(木) 11:39:29.45 ID:eoL4jVm5.net
giosブルーはキモオタブルー

902 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/15(木) 11:40:42.75 ID:ZJcbLCaF.net
>>898
ハンドルバーとステムとスペーサーとシートポストとシートクランプ変える必要がある

マットブラックならFUJIのミストラルがありますよ?

903 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/15(木) 11:48:24.37 ID:tAtFS8zs.net
>>902
調べてきました、FUJIのPALETTEというのですね
価格もさほど変わらず、一目惚れしてしまいました。
自転車は学生時代にブリジストンのホームセンターで買えるものにしか乗ったことがない私にはおそらく性能面でpaletteとmistralの違いなんてわからないでしょう
もう少し検討します、ご意見ありがとうございます!

904 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/15(木) 12:13:06.04 ID:ZJcbLCaF.net
>>903
間違えた・・パレットです
ミストラルよかカッコイイですよ
FUJIはGIOS同様通販で買うことも可能です

905 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/15(木) 12:50:29.19 ID:tAtFS8zs.net
>>904
PALETTE ネットにて購入してきました!
ありがとうございました。

スレチになりますので失礼致します

906 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/15(木) 13:40:35.45 ID:nvJPQ3oe.net
バカブルー

907 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/15(木) 16:59:39.11 ID:RSWE+ujW.net
いや、ここ数年のFUJIは、フレームのセンターズレとか酷いよ

908 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/15(木) 20:40:05.55 ID:YddaiXp3.net
>>907
まあ品質とか性能とかコスパとかは全く考えてないんじゃね

909 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/17(土) 14:38:05.09 ID:nTi8081K.net
女子高の前とかブルーで通ると注目度高い。
みんな見てるよ。
やはり目立つし格好いい。
オレは意識して夕方に女子高前通るけどみんな見てるよ。1ヶ月位経つけどいつ声掛けられるか楽しみにしてる。
絶対オレに憧れてる女どもがいる。サービスで手を振ってあげてるしな。

910 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/17(土) 14:47:03.02 ID:k8hTqKbw.net
買って1年経つからブルホーンデビューしたわ!乗り心地がどれだけ変わるかと思ってワクワクしてたけどハンドル幅が思ってたより狭かった。どちらかというとブレーキとシフターの握り心地が改悪されてしまって咽び泣いてる

911 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/17(土) 14:50:37.35 ID:k8hTqKbw.net
ブルホーンバーを買う予定の人いたらシフターもブレーキも一式変えたほうがいいと思った。そうでないならバーエンドバーにすることをオススメする

912 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/17(土) 15:20:36.83 ID:DCN8koC4.net
シフターブレーキそのままってことはエビかw

913 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/17(土) 15:59:30.75 ID:pS6GXe3t.net
>>911
>>842の状態か
>>850みたいにすれば良かったのに

914 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/17(土) 22:05:09.38 ID:xfPVh3MJ.net
>>911
自分はそれで変えたわ

915 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/20(火) 16:37:47.85 ID:XdmbsE9n.net
イオンの店舗にいったら、モーメンタムの21段が
32000ぐらいであった。
やはり、やはりブランドイメージは低いよな

916 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/20(火) 17:21:37.76 ID:JUB5SNs5.net
>>915
24sのプレスポが税込定価39800であることを考えたらボスフリー21sなら妥当じゃね?

917 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/21(水) 00:50:22.32 ID:tiuj3LQ8.net
ハンドルカット+バーエンドバーも良いけど、バーエンドバー付けるなら
日東のB261AAていう長さ48cmでリーチが短めのブルホーンバーも使い勝手良いよ。
フラットポジでもバックスィープと両端の膨らみのおかげで握りやすいし、
ブレーキやシフター操作も狭苦しい感じにならず、さらに坂とかで力掛けてもびくともしない。
おまけでバーエンドバーの左右の角度調節やネジの締め直しから解放される。

ブルホーンもバーエンド&センターバー試したけど、結局コレに落ち着いたわ。
ただエビホーンやギネット化にはリーチが短すぎて向かないと思われるから注意だ。

918 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/21(水) 01:08:31.13 ID:/7N8VDTD.net
ブルホーンがダサ過ぎて生理的に受け付けないからハンドルカットしてエルゴンGS2

919 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/21(水) 07:28:05.43 ID:u2o0ztKZ.net
ブルホーンはホリゾンタルフレームじゃないと見た目がいまいち

920 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/21(水) 08:06:08.75 ID:KIS0rlnr.net
春は自転車が売れる時期(^.^)

921 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/21(水) 12:00:29.89 ID:veXg9Xbe.net
エンドバー付けてるブルーのミストラルみるとフルボッキする。
小物アイテム付けてるのはゲイ心に火を付けてくれる。

922 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/21(水) 17:41:12.22 ID:4Rjx+E3t.net
GIOS乗りはホモ。

923 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/23(金) 00:13:42.62 ID:0iB2SBnY.net
去年のマットブラックっていつくらいに入荷しました?
4月下旬くらいですか?

924 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/23(金) 03:38:05.59 ID:2z0jK1p8.net
>>923
ゲイだがそれはわからない。
ゲイについての話をしろ。
ブラックなんてゲイじゃない。

925 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/23(金) 22:29:25.59 ID:hvGIEg9q.net
>>922
やだぁ、そんなことないわよ、ねぇ

926 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/26(月) 22:06:20.39 ID:c23hB/bU.net
ミストラルクロモリ黒とAMPIO黒で迷ってます。
現在トレックFX1黒に乗っていてクロモりの乗り心地に興味があります。
この2台ではどっちが良いでしょうか?

927 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/26(月) 22:25:01.09 ID:ZCh7cq/R.net
>>926
アンピーオ

928 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/26(月) 22:26:42.06 ID:/yYzPa35.net
近所売ってなかった
初心者だから通販まよう

929 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/26(月) 22:53:46.88 ID:ZmLxiL+B.net
自分は初心者で通販で買ったけどやっぱり各サイズ試してみるのがいいと思う

930 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/26(月) 23:09:35.10 ID:c23hB/bU.net
フレームサイズを教えてください。
ミストラルクロモリ黒購入予定です。
身長172cm股下75cmの胴長短足体型です。
430mmで良いでしょうか?

931 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/26(月) 23:35:47.78 ID:J3vsY2NA.net
>>930
今乗ってるトレックのはいくつなんだ?
それを基準に自分で決めれば良いと思うぞ。

932 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/26(月) 23:59:41.16 ID:c23hB/bU.net
>>931
17.5です。

933 :932:2018/03/27(火) 00:05:42.00 ID:V+If44wD.net
17.5インチ×25.4mm=444.5mm
430mmで良い様な感じですね。
ありがとうございました。

934 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/27(火) 00:07:36.36 ID:cUgj9fPL.net
>>932
もしかしてその数字の意味が分かっていないのか?
たぶん17.5インチ⇒444.5mmだな。
あとは自分で決めれ。

935 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/27(火) 00:08:34.17 ID:cUgj9fPL.net
あスマン、遅かったw

936 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/27(火) 12:15:28.78 ID:V+If44wD.net
ミストラルクロモリとの相性の良いホイールを教えてください。
予算は5万円前後で考えています。
よろしくお願いします。

937 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/27(火) 12:47:53.58 ID:hT+w1iGb.net
>>936
ホイールの前にタイヤでしょ

938 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/27(火) 14:01:07.27 ID:p6QMZXl3.net
ゾンダかALX473evoにしとけ

939 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/27(火) 19:09:41.34 ID:V+If44wD.net
>>937
お勧めのタイヤ、サイズを教えてください。

940 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/27(火) 19:18:08.55 ID:hT+w1iGb.net
>>939
用途も分からないのに答えられるわけない

941 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/27(火) 21:53:10.36 ID:lBEE2nvq.net
>>939
VittoriaRubinoProの23C

942 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/27(火) 23:49:57.46 ID:VMI+XyHX.net
>>939
ピレリ P ZERO VELOの23C

943 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/28(水) 19:27:56.86 ID:erfm0Q46.net
ミストラルクロモリのコンポをロードの105などに乗せ換え可能でしょうか?

944 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/28(水) 20:37:55.87 ID:Lh+Zqv7P.net
>>943
フロント2速だと、チェーンラインの問題、Fアウターギアとチェーンステー接触とか、面倒臭いんじゃ?

945 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/29(木) 19:33:09.69 ID:NDXDOGBs.net
フレームサイズはフレームに表記されていますか?
ミストラルクロモリ注文予定ですが注文通りのサイズか来るかちょっと不安です。

946 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/29(木) 19:55:54.37 ID:Rwpqbxnu.net
>>945
巻尺でシートチューブ長を実測すれば一発で分かるんじゃ?

947 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/29(木) 20:43:11.30 ID:CiYK1LpI.net
>>945
違う店で買ったら?

948 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/29(木) 21:06:37.46 ID:Rwpqbxnu.net
>>945
520はヘッドチューブが長くて、間延びした感じ。
http://www.job-cycles.com/gios/collection/detail/cyclocrosstouringurbanbikeseries/mistralchromoly/images/mistralchromoly_gb.jpg

こっちは480。
http://www.job-cycles.com/gios/collection/detail/cyclocrosstouringurbanbikeseries/mistralchromoly/images/mistralchromoly_b.jpg

949 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/31(土) 20:18:46.92 ID:0DUxAxcV.net
>>926
クロモリミストラルもアンピーオも、クロモリの乗り心地語れるような出来じゃないよ。
ただ柔らかいだけでバネ感とかない

950 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/31(土) 20:45:12.90 ID:TJYmOpBK.net
>>949
インプレよろ

951 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/01(日) 00:54:05.46 ID:NAgpZg23.net
またシッタカおじさん来たか

952 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/01(日) 02:43:46.74 ID:b22yUmvq.net
Cr-Moは製造品質かなり落ちてるみたいよ

953 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/01(日) 09:28:15.15 ID:mA37dvj0.net
ブルー乗ってると女子高前走るのが気持ちいい。
視線が気持ちいい。
皆見てる。
ナンパでもしちゃおうか本気で悩む。
一緒にツーリングしないか誘ったらくるかなー。
自転車歴3ヶ月だけど。

954 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/01(日) 09:53:23.97 ID:Tn8nu7cQ.net
小学生か!?

955 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/01(日) 09:56:05.63 ID:UnOKirlb.net
注目されるってのは分かるわ
ジオスブルー結構目につくからな

956 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/01(日) 20:34:55.52 ID:bhYR1CkG.net
bbって何に交換すればいいですか?

957 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/01(日) 20:53:45.43 ID:ISY+Xl/3.net
>>955
交換したい動機が書いてないのでいい加減に答えるけど
純正がダメになったのならシマノのUN26かUN55にでも替えましょう
剛性とか回転性能を追求したいんだったらホローテックのRS500にしましょう
ホローテックにする場合クランクも交換する必要が出てきますが

958 :957:2018/04/01(日) 20:56:39.92 ID:ISY+Xl/3.net
間違えた…
>>956宛てです

959 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/01(日) 20:59:18.19 ID:bhYR1CkG.net
>>957
ありがとうございます

960 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/01(日) 21:47:46.69 ID:myhq0fPC.net
>>952
時代遅れではあるけど、今でも金かかったクロモリパイプならクロモリの良さはあるよね
こんなデフレで円が安い時代に、低価格で買える素性の知れないクロモリパイプで
作られた10万以下の自転車がクロモリの良さを語れるわけがないっていう。
情弱を往年のクロモリのイメージで釣ってるだけだよ

961 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/02(月) 00:44:33.46 ID:McnL/LDO.net
>>960
自転車業界は、グローバル奴隷化し過ぎたね
Basso Viperですら、最近のロットはフレームセンターの精度が落ちてるらしい
かつてのCr-Moフレームを継承してるのは、もはやNJS認定品くらいなのかも?

962 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/02(月) 08:51:57.05 ID:PvkTQoLk.net
自演か
そんなレベルの奴がミストラルスレに複数いるのが不自然なんだわ

963 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/02(月) 21:20:24.25 ID:6TPiPz35.net
ミストラルだと平均時速はどの位出ますか?

964 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/03(火) 03:03:00.77 ID:zp2wi+Vx.net
>>963
そんなのお前次第だろ
バカか?

965 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/03(火) 04:45:03.12 ID:yRPEtaOh.net
ミストラルブルー持ちなんだけど、街で最近ミストラルブルーを2台見て嬉しかった。
あんな風に見えてるんだなぁと、鮮やか。

966 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/03(火) 04:45:42.04 ID:yRPEtaOh.net
間違えたジオスブルーだ(笑)

967 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/03(火) 07:55:19.27 ID:4XF6Qdk1.net
>>964
赤信号にどれくらい引っかかるか?の方が影響デカいと思う

968 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/03(火) 10:39:53.82 ID:6RnPiHmk.net
黒乗ってるから青見ると鮮やかだなあと思う

969 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/03(火) 20:27:56.83 ID:CnOBt6T0.net
ロードバイク欲しいよぉ

970 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/03(火) 20:30:34.65 ID:lhVX6WzT.net
>>969
買いなさい
コルナゴのC64とか

971 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/04(水) 02:12:12.92 ID:Q9Urv6fP.net
青は目立ち過ぎる、と言う理由で俺は白に

972 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/04(水) 03:37:35.23 ID:+nYum3C3.net
>>971
白は汚れが目立ちすぎる

973 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/04(水) 07:30:09.48 ID:uh4L06by.net
車からの視認性って、白が一番かと思ってたけど、ジオスブルーの方が高そうだね?

974 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/04(水) 07:40:21.55 ID:+nYum3C3.net
>>973
白だろ普通に考えて

975 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/04(水) 12:47:34.97 ID:9yNp4wT+.net
昼間は青、夜は白。

976 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/04(水) 15:07:08.41 ID:5R4dmMSU.net
テールライトの性能次第
車体の色はどうでもいい

977 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/04(水) 19:23:31.40 ID:uh4L06by.net
反射裾バンドも効く

978 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/04(水) 21:27:47.36 ID:+nYum3C3.net
どうでも良くはないだろ

979 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/04(水) 22:12:33.71 ID:5R4dmMSU.net
どうでもいいから各種カラーが出てるんだよ
視認性は反射材やライト等の装備で確保するのが当然なの

980 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/04(水) 22:42:37.95 ID:uh4L06by.net
夜はそうだけど、昼間はフレームカラーの差が出るでしょ?

981 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/04(水) 22:47:10.42 ID:cwvp3tEN.net
後ろからじゃ見えるのタイヤくらいじゃない?

982 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 06:24:43.87 ID:rSLzDki0.net
>>979
頭大丈夫?
テールライトなんて日本じゃ付ける義務はないからテールライト付けずに車道を走る自転車は珍しくない
ましてや横からの場合、テールライトはあまり意味がない

全方位から白のほうが夜間に見えやすいのは紛れもない事実だろ

983 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 06:34:43.92 ID:rSLzDki0.net
>>979
サイドからの視認性考えてホイールライトでも付けてるの?

984 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 06:35:43.16 ID:rSLzDki0.net
>>981
なんで真後ろ限定なのよ

985 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 08:05:31.05 ID:c4aQcPJO.net
基本流れに沿って車道走るしケツから見られるのが多いと思うんだけどね
横からはどんな状況を想定してるの
自分が直進で相手が右左折?曲がり角は徐行の問題だよね
そんな奴は原付も人も跳ねると思うの
他者からの視認性気にしてカラー選ぶ安全性重視の人がテールライトとか服装とか安全装備しないとかあるのかな

986 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 09:30:57.13 ID:/1X+ikQM.net
車運転する側としては白い車体のがありがたい

987 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 09:46:36.08 ID:MWYh2Bc/.net
>>981
ペダルの反射板や、足首に巻いた反射裾バンドは、1〜3Hzで上下34cmストロークしてるから目立つよ

988 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 11:26:33.09 ID:SCDNsVOa.net
>>982
テールライトを付けないほうが異常なんだよ
それに何度も言うけど、視認性は装備で確保するのが自転車の常識
「暗色系は視認性が悪くて危険」だったらそんなカラーの自転車は販売されない

バカは黙ってろ。とまでは言わんけど、もう少し考えてレスしてね

989 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 11:36:14.11 ID:rSLzDki0.net
>>988
>テールライトを付けないほうが異常なんだよ

付けない異常者に言ってくれ

>それに何度も言うけど、視認性は装備で確保するのが自転車の常識

自転車の色含めて確保するのは非常識なの?

>「暗色系は視認性が悪くて危険」だったらそんなカラーの自転車は販売されない

洋服でも夜間だと白と黒じゃ視認性全然違うけど販売されてますよ?
そんな理由で販売されないなんてあり得ない

>バカは黙ってろ。とまでは言わんけど、もう少し考えてレスしてね

そもそもの質問は>>973ですよ?
なんでその質問内容からテールライトの性能次第なんて言い出すのか理解できない

990 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 11:51:51.88 ID:SCDNsVOa.net
だからカラーなんて視認性には瑣末な問題だと言ってるんだけど

ムキになって反論する前に少し考えてみなよ
そもそも自転車ってのはどんな色であれ車からは見えにくいものなんだよ
「白のほうが見えやすい」みたいな気休め言うよりも、積極的に視認効果を高めないと意味がないわけ

991 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 12:00:18.78 ID:5XtPr0ab.net
>>990
全く同意
>>973は視認性など気にせず好きな色を選んで良い

992 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 12:20:56.11 ID:nD1FMyyK.net
どうでもいいけど次スレ立つまで静かにしててくださいね

993 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 12:49:48.77 ID:uz+0lt0T.net
>>990
で、横から見えやすいようにどんなものを付けてるの?

994 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 19:10:46.43 ID:hUgOKiwA.net
視認性、視認性って、色が見えやすさと何の関係があるのかと思ったら
被視認性の話か・・・日本語乱れすぎ。

総レス数 1001
217 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200