2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【IDIOM】GIANT 小径車 6【MR4】

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/20(木) 19:14:02.85.net
小さいながらも元気に街中を走りまわるGIANTの小径車のスレです。

公式サイト
http://www.giant.co.jp/

前スレ
【IDIOM】GIANT 小径車 5【MR4】
http://itest.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1424181964/

【IDIOM】GIANT 小径車 4【MR4】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1350328392/

297 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/06(水) 21:14:28.80 ID:y9wdkIJe.net
>>295
ワンルームの部屋に入れてるの?

298 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/06(水) 21:16:53.59 ID:uy45r6da.net
そうそう、家に置いても圧迫感無いよね
俺は今、鍵をどうしようか悩んでいる
可愛い車体サイズに合ってある程度強固かつ地球ロック可能な、、ってw

299 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/06(水) 22:40:16.76 ID:3HVSShVc.net
>>298
ならばABUSのBordo5700はどうか
俺も使ってるがコンパクトで携行性に優れている場所を選べば地球ロックも十分できる
盗難防止スキュアーも混ぜれば尚良し

300 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/06(水) 22:55:05.20 ID:uy45r6da.net
>>299
ありがとう、これは確かにidiomに良さそうだ
ただ830gか、、いや、セキュリティ考えたら軽い方なんだろうけどね
おし、週末見てくる!

301 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/07(木) 21:30:37.46 ID:FKSxmUEz.net
>>297
はい。畳半畳分程なので。
下の方も書かれている通り、タイヤの小ささが物を言います。

302 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/08(金) 08:52:24.37 ID:0Z6Mro6B.net
俺もワンルーム保管だわ
クローゼットの扉の前スペースだけど扉の開け締めでどかす時に小径だとすごく楽

303 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/08(金) 23:08:48.27 ID:JPLafSgH.net
イディオム0と2ならだいぶスピード変わりますか?平地で

304 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/08(金) 23:40:10.52 ID:3w4S+dR0.net
ティアグラとアセラの差がわかるなら

305 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/08(金) 23:49:02.63 ID:SG3PBxqP.net
安い2で充分よ

306 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/09(土) 00:14:40.70 ID:S2M9MT6B.net
>>303
0はドロハンなんだから空気抵抗分速い

307 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/09(土) 06:49:55.09 ID:zVodWCcu.net
0はホイールも若干ハイトが高いから高速意地がしやすいな

ぶっちゃけどのシリーズも交換前提だと思うけどね
ホイールとブレーキは特に

308 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/09(土) 07:29:51.61 ID:hCGdpKI5.net
idiomにはコレっていうお勧めホイールを教えてください

309 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/09(土) 08:56:07.61 ID:dWbjgbmr.net
BIG APPLE

310 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/09(土) 09:03:37.49 ID:dWbjgbmr.net
A-CLASS FOLEX RACE SL 451

311 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/09(土) 13:38:16.73 ID:0mUSQaMm.net
>>306、307
ありがとう

タイヤの交換は考えていないんですが
タイヤの太さってどうなんですか?
今は27インチサイズのTB1ってやつに乗っていますが細いのは滑って転ぶのが怖いんですが大丈夫でしょうか?

312 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/09(土) 19:03:21.97 ID:OpPPjbtl.net
久々にスプロケばらして綺麗にしたら気持ちいいな。
しかし、前2枚のカプレオ9Tだと回しきれんな。
もっと上級のハブ組んだ方が快適なのか?

313 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/09(土) 19:10:58.84 ID:zVodWCcu.net
安心しろ
8割は自己満だ

314 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/09(土) 20:10:11.90 ID:hCGdpKI5.net
>>309
ありがとう
けどホイール高っけ〜!笑

BIGAPPELEのタイヤ?から変えてみようかな?

315 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/10(日) 20:17:11.84 ID:C5Qnu9H8.net
MR4の店頭在庫、まだ探してる奴いるか?

316 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/12(火) 07:05:33.89 ID:36E0j4xD.net
https://www.amazon.co.jp/dp/B0054XBUDY/ref=cm_sw_r_tw_awdb_c_x_u-VlAbGJNJK0R

idiomってサドル落として、ベルクロか何かで畳んだハンドル固定してからこういう縦置きスタンドに設置したらかなり省スペース収納できそうだね
ただ毎回やるの面倒だし、ふつうに縦置き収納したのでは省スペース効果は微妙そうだ

317 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/12(火) 09:28:46.05 ID:Yb+TQvQe.net
特にカーボンだとトルクあるから毎度サドル落とすのはキツイね

318 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/12(火) 10:05:17.73 ID:qBJddr5V.net
正直いちいち畳むのは乗らなくなるからオススメしないな
安価でやりたいなら

2×4材を天井▲8センチ程度までを3本と同じく2×4材1mを1本
あとは「ラブリコ」か「ディアウォール」を3セット(耐加重を考えて)
ミノウラ類のバイクハンガー

で自作バイクラックにしたらどうだ?
これなら空中は出っ張るが足元はスッキリするぞ

319 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/12(火) 12:08:32.42 ID:K6nV6KvS.net
安くてオススメのホイール教えて下さい

320 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/12(火) 12:22:20.04 ID:7LxgCDlT.net
>>319
ttp://s.aliexpress.com/VFzyUBNZ

321 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/12(火) 13:15:15.53 ID:Yb+TQvQe.net
純正のbホイールって何グラムなんだろ?

322 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/16(土) 18:51:18.24 ID:R9EWbNsk.net
1年純正タイヤで乗ってたidiomだけど、ミニッツライトPS20-7/8に変えた
加速感気持ちよすぎる!そして乗り心地は更に硬くなったw
尖ってた部分を更に尖らした感じで自分は好きだ

323 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/26(火) 12:57:24.88 ID:Ww6eG5ZC.net
idiomにスタンドを取り付けていたが他のチャリに付けるため取り外したら
多少だが乗り心地が改善された

あんな物でもフレームの強度UPに寄与していたのかね

324 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/26(火) 22:59:29.74 ID:4AN+AewE.net
気のせいでは。

325 :323:2017/12/27(水) 11:04:07.27 ID:jmAsi5dM.net
うーん、今日も走ってみたけど
タイヤの空気圧110psiにしてもやっぱりバタつき少ない?柔らかい?吸収?
されてる感がある

逆に二国の青木橋〜鶴見の25q〜30kmで登れるような坂道での反応が悪くなった?
吸い取られてる感?が大きくなった

326 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/27(水) 19:43:37.96 ID:y7jqwC7W.net
気のせいでは。

327 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/28(木) 00:08:09.38 ID:DOYVUqMH.net
スタンドを外し剛性が下がったことで固有振動数が下がり、クランク(ギアの)回転2次振動と共振点がズレたのが要因と考えるのだが、

結局のところ結論としては、「気のせいじゃないか?」

328 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/28(木) 21:01:30.01 ID:zfDGXdIf.net
IDIOM初期ペダルは「グリス塗り忘れたのかな?」って思えるほど回転鈍いな
手で弾いても4分の1位しか回らんぞ。

329 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/29(金) 00:43:16.17 ID:aa5f3I5z.net
とっととセイントに交換した

330 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/31(日) 17:29:41.68 ID:ydIXzex5.net
idiom綺麗にするのすっかり忘れてた。
皆洗車したりして年越しするのかね?

331 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/31(日) 20:54:30.51 ID:HrQ/B0Mc.net
ウチのMR4は昨日洗車したぜ

332 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/03(水) 00:44:17.26 ID:7qm7Gz7w.net
IDIOM2 2018 側溝の蓋にはまってコケた
タイヤ太くできないものか・・

333 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/03(水) 10:36:57.91 ID:zqnM4JKp.net
2017の俺は砂利道でドキドキ

334 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/03(水) 19:14:14.68 ID:1uGEkviA.net
idiomに乗り始めてから蓋系は注意してる。

335 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/05(金) 10:28:55.17 ID:KDoU75Px.net
idiomに縦置きスタンド(クランクストッパー)買った
省スペだけど、縦にしてしまうとクロスと大差ない
取り出した後の取り回しが勝るくらいかな

336 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/06(土) 13:14:37.51 ID:sBPFIbsh.net
MR,、生産終了か・・・

乗ると面白いけど、あんまり乗ってないなw

337 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/08(月) 00:50:16.50 ID://REGDVK.net
>>332
IDIOM0 2014だけどパナレーサーミニッツタフ28C履いてる。
新品はフロントギリギリだけどw

338 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/09(火) 02:54:35.38 ID:fZsixecR.net
>>328
たしかに、ペダルまわらないね
Wellgo製でもこんなもん?
輪行用にWellgoのQRDに交換しようと思ってたのだけど
似たような回りなのか心配で購入に踏み切れない・・・

339 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/14(日) 23:52:15.19 ID:PtCjfQ7w.net
電車での輪行目的に小径車購入考えてます。走行性能と携行性重視してて、idiom2買おうと考えてます。
クロスバイクみたいなフィーリングと聞いたんですが、idiomオーナーのJボーイの皆さん的にはどんな感じですか。
DAHONやternは試乗したことあって、「イイぞ〜、コレ」と思ったのですがidiomは試乗したことなくて、んにゃぴよくわからんのです。
気になってるのが、輪行袋に入れたとき結構大きくなる気がしてて、携行性がどうなんかなあと疑問に思ってます。幅広くアドバイスもらえたら嬉しいです。

340 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/15(月) 07:50:48.02 ID:PZICxf5C.net
前後輪外す輪行袋入れたら、小径車も700cロードも変わらんよ。
前輪しか外さないならメリットはある。

341 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/16(火) 14:06:59.53 ID:ZJmD2+2y.net
輪行頻度高いなら折りたたみ買った方が幸せじゃ無いかな

342 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/16(火) 18:53:11.61 ID:X2rtS3IH.net
沖縄センチュリーランで元気に走るMR4Rを見かけて嬉しくなる
でももう廃盤だと思い出して悲しくなる

343 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/16(火) 21:13:43.02 ID:u2y1EAsC.net
>>340の言う通り。前輪しか外さない運用で済むならおすすめ。
あと、乗り心地は硬いよ。

344 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/16(火) 21:58:29.12 ID:m0ZDzO62.net
ありがとうございました。電車に乗せて輪行は年に数回もないとか思ってます。タイヤは外さない形で持ち込もうと考えてます。
最初はルノーウルトラライトを考えていたのですが、試乗してみて20インチでないとしんどいと思い、ダホン、ターンも考えたのですが、10キロを超えるとこれまたしんどいなとidiomに行き着きました。
走行性能的には2で充分なんですが1のブルーいいなあと悩んでます。もう少し考えてみます。

345 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/17(水) 11:13:47.81 ID:SNxfK0h8.net
IDIOM2018って以前のモデルから大幅にデザイン変わったけど
ちび輪バッグ・ミニベロに収まるか試した方おられませんか?
フロントだけ外しての輪行をしたのですが、
他にオススメがあれば合せて教えていだけませんか?

346 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/18(木) 07:24:31.31 ID:WZw25fHk.net
>>344
ルール上持ち込めると、実際持ち込んで良いは違うよ。
大きければ大きいほど肩身は狭い。
小径車はタイヤ径が小さい分、前後に僅か短いだけ。
輪行率が低いなら700c、高いなら折り畳みは、最終的に誰しも行き着く結論。

347 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/19(金) 00:27:59.82 ID:YVGY4LQU.net
>>344
idiom2はチェーンガード付いててパンツの裾汚れにくいので、あえてidiom2選ぶ人も多いですよー

348 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/03(土) 19:02:29.95 ID://3fQQep.net
>>344
ルノーウルトラライトって小さいのね、だったらプロンプトンお勧め
内装3段で十分走るのと折りたたみも簡単

349 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/04(日) 04:57:57.74 ID:txTscF50.net
>>347
わしはそのクチだわ。
駅までの通勤にも使うから2にしたよ。
色も気に入ったのでよかったよかっただけど
ガード付いててもたまに巻き込む。

350 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/04(日) 08:00:52.46 ID:qOFKBKnR.net
実はあの後idiomを試乗してきました。乗り心地はちょっとハンドルがクイックな気がしたけど
申し分なく、dahonやternのほうが走行性能は高い気がしたけど重量10キロ超えるのと値段も倍変わってくるので
その点でもidiomのコストパフォーマンスは高いと感じました。
一方で他の人からも指摘されてましたが、ハンドルを折りたたんでも結構大きく電車での輪行は
しんどいなと思い、なおかついまのデザインも好きになれなかったので、購入はやめることにしました。
ブロンプトンも試乗したことあって走行性能や折りたたみ機構のすばらしさは理解してますが
許容重量超えてるのと、値段もすごいことになってるので諦めました。
今はキワモノですがSAVAのカーボンフォールディングを購入するかどうか悩んでます。

351 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/11(日) 15:31:37.01 ID:pilSfbTy.net
>>337
俺は普段使いだから逆
雨の日も乗るならフェンダー必須だけどタイヤとフレームとのクリアランスが無さすぎて
パナレーサーの1 1/8 を装着すると干渉しまくるので細くした
しかし幅1インチのタイヤはなかなか売ってないいのでもう手放すか迷ってる

352 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/13(火) 12:05:48.17 ID:ti/Rsmpm.net
新idiomほんと愛せねぇ・・・
不人気でデザイン戻さんかな

353 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/13(火) 12:29:52.06 ID:czh96rJH.net
savaneみたいな色々思い切った折りたたみはジャイアントから出してほしかった。

354 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/13(火) 16:05:10.43 ID:MQeBAoRt.net
もうMR4R手放すかな
手軽なダホンでいーかも

355 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/13(火) 17:43:37.43 ID:X3eX4qef.net
うちの初期型もそろそろ20年かぁ
最近乗らなくなったからガラッとお色直しするか手放すか考えなくちゃ

356 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/13(火) 18:06:55.73 ID:AGJpthGi.net
MR4 オーバーホール承りました(^o^) - ジャイアントストア聖蹟桜ヶ丘
http://giant-store.jp/seiseki/bike/15614/

357 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/13(火) 19:43:55.91 ID:kmfaOxJi.net
一通りの補修部品をストックして、さらにMR4の寿命を伸ばすためにセカンドバイクも手に入れた。
もうどうしようもなくなるまで乗り続けるつもりだぜ。

358 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/13(火) 19:59:14.93 ID:MQeBAoRt.net
んじゃ年度内にはMR4Rオクに流すと思うのでスペアフレームとしてお買い上げしやがれください

359 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/28(水) 19:44:44.92 ID:2RSNimCb.net
とても簡単な確実稼げるガイダンス
少しでも多くの方の役に立ちたいです
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

EJCIV

360 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/01(木) 13:53:14.04 ID:b9wmykKC.net
.

361 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/09(金) 00:37:09.59 ID:FKndUF6R.net
海外で売ってるフレーム折り畳めるタイプの小径車をなぜ日本では売ってくれないんだぜ

362 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/09(金) 01:43:36.14 ID:YmqIER4J.net
ジャイジャパンに入社して販売車種選定担当になるんだ!

363 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/09(金) 07:23:07.49 ID:eyVIReFm.net
折りたたみ自転車なんてレッドオーシャンもいいとこだし今さらジャイが絡むメリットあるか?
MR4Rもなくなったし後継モデル出してもいいかもしれんが

364 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/26(月) 15:38:37.43 ID:zFpM0Joz.net
age

365 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/31(土) 06:59:48.23 ID:zLjLfX0M.net
ギャリアの武器がブーメランイディオムって名前だけどこのイディオムも投げたら戻って来るかのう

366 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/03(火) 18:25:39.79 ID:/SrBDpbu.net
2014イディオム持ってるけど新型イディオムも大ありだ、エアロロードみたいでかっこいいじゃない、あれ評判よくないの?出来れば増車したい

367 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/03(火) 21:56:47.51 ID:/C8AM0M9.net
旧型持ってる一部が批判しているだけだよ

368 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/03(火) 22:30:12.97 ID:/0IpK8LX.net
新型が出るだけありがたいと思え…っ!

369 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 12:52:30.16 ID:rMJo5ldg.net
>>366
turn

370 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 13:34:24.93 ID:jDmFJCRQ.net
turnでなくternじゃないのか
MR4はスタンドキャリアフェンダー着いて28C入るなら買ってたがな
ロードロードしすぎで街乗りにも輪行ツーリングにも微妙に思えた

371 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 15:33:40.18 ID:mIfMBOj/.net
折りたためるハンドルステムは交換できないんかな?

372 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 17:48:45.20 ID:YO5ghb7T.net
>>371
俺なんかはあのステムのまんまドロップ入れるのも面白いかな~と思ってるけどね、まあきっとまともに畳めれなくなるけど

373 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/06(金) 00:20:53.32 ID:7HM14Txp.net
はっきり言って購入時に一度畳んだっきり

374 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/06(金) 03:09:08.03 ID:Ir0O2oq4.net
ステムはいくらでも交換出来るでしょ、
確かにあそこが折れてもメリットは少ないが「面白い機能だね」と話しのタネにはなる。そんなにすっ飛ばす自転車じゃないしね

375 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/06(金) 10:56:02.25 ID:zEEPBjSD.net
ステムの折れ畳み、クルマに積む時は便利。
でもギシギシするのがイヤん。

376 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/06(金) 23:27:32.72 ID:BWZV/TWR.net
IDIOM1&2の
折りたたみ部のシルバー部品を真下から覗くと
6角レンチで2箇所締める所がある
ここを左右バランスよく締めることで軋みは治まる

困ったことにどちらもしっかり締めてしまうとハンドルを固定できなくなるので
ある程度緩めなければならない→振動で緩んでガタつきだす
よって定期的に増し締めするといい。

377 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/07(土) 01:46:29.16 ID:SybUUuq+.net
>>376
うわありがとう!
すごく為になりました。
一度みてみるわ。

378 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/07(土) 08:29:03.06 ID:ebHCXg61.net
>>376
それは大変有益な情報をありがとうございます。早速やってみます。イディオムのギシギシは宿命だと思ってました。ここは親切な方がいて良いね、小径車のとこはブロ戦争で口はさむ余地がない

379 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/07(土) 19:18:30.38 ID:eB1on2hR.net
5linksだっけ あのハンドルコラムの部分は怖い

380 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/14(土) 19:39:54.39 ID:I/j87C9a.net
ホムペのidiomのページ タイヤがKANDAって書いてあるけど既出?

381 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/14(土) 22:15:14.43 ID:U6VVzKdz.net
イディオム2買ったけどいいわコレ

382 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/15(日) 08:06:01.07 ID:IDbYzOwy.net
>>380
オーナーです。書いてあるとおり、KENDA K1018 20x1-1/8(28-451)です。

383 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/15(日) 09:01:39.39 ID:vzvfdpRq.net
ケンダじゃなくてカンダって言いたいとちゃうんか

384 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/15(日) 09:05:37.01 ID:aEX6anh5.net
MR4無きあとこれに変わるような自転車何かある?
MR4は自分の使い方に合ってた。
進化して戻ってきてほしい。

値段は高いがこれが近いかなぁ
http://www.fubi.com/fubi-bike/

385 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/15(日) 09:44:48.78 ID:82gWw5gl.net
>>382

https://i.imgur.com/fxLQKit.png

386 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/15(日) 10:36:18.02 ID:E7/hPyA5.net
>>384
おれはカラクルcoz見て安心したけど

387 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/15(日) 12:11:15.12 ID:zOnSAhSe.net
>>384
RかFかしらんがRならパシフィックのリーチ

388 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/15(日) 20:09:45.42 ID:aEX6anh5.net
>>386-387
確かにカラクルcozは気になったけどタイヤサイズが小さいので残念ながらおしい。

389 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/20(金) 00:19:06.51 ID:HeEqdQFk.net
平日休みが取れたんで伊勢志摩行ってきた。
新MR4出てほしいけどそれはそれとして、今乗ってるのはダメになるまで使い倒すぜ。

https://dotup.org/uploda/dotup.org1513427.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org1513430.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org1513431.jpg

390 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/20(金) 01:09:22.86 ID:bw4aaxxM.net
志摩
あまえてばかりでごめんね

391 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 21:52:32.73 ID:9YzlHgkp.net
モデルチェンジ後のイディオム2 買ったんですけど、ホイールがブレーキ開放だけでは外せないのは自分だけではないですよね?ちょっと想定外で。

392 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 12:31:17.43 ID:Og4Y510/.net
俺のもそうだわ
過去モデルはスムーズに外せたの?

393 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 14:57:51.60 ID:xlpwCdvW.net
>>391
アジャスターを併用しろ

394 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 15:15:36.89 ID:Q57V0YYC.net
>>393
ありがとう。その度くるくる回せばいいのね。

395 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 15:31:41.64 ID:iqrX0KTY.net
>>391
エアーをちょっと抜く
タイヤを細くする

好きな方をどうぞ

396 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 20:58:50.30 ID:2V7PQuVU.net
>>395
ありがとう。エアー抜くのは面倒くさいですね。タイヤも普段使いだから28くらいがいいし。悩みます。

397 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 21:23:36.89 ID:hLqt/atI.net
現行イディオムってデュラノ履ける?

総レス数 1005
215 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200