2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【IDIOM】GIANT 小径車 6【MR4】

604 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/07(金) 20:53:24.10 ID:9XlBIX18.net
何故かインドネシアやタイの金持ちにモールトンやブロンプトンが人気

605 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/08(土) 00:35:14.88 ID:iZ3x4XB8.net
>>602
mini velo やで

606 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/08(土) 07:24:25.52 ID:bnV7Ur7Q.net
>>602
なんだネタか

607 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/09(日) 13:43:18.92 ID:Qe3AHHGA.net
>>604
インドネシアはタイレル乗ってる人とかもいるよね
そういやbike48ってショップはインドネシアだったかな?
小径需要あるんだろうな

608 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/12(水) 12:39:33.49 ID:oZVqsl4s.net
819 ツール・ド・名無しさん 2018/12/11(火) 09:47:37.74 ID:8qDlZx5j
>>811
昔はモールトンなんかも大半が日本に出荷されてたらしいけど今はタイが世界最大の市場で
日本における売上げをタイの一店舗だけで超えたというから驚き

あっちじゃブロンプトンも人気だしバーディでも同じことが起こってても不思議じゃないな

そういや昔高校生あたりに大ヒットしたブリヂストンのロードマンも
都会で人気のピークが過ぎた後でも田舎では売れてたらしい
日本ではもう高級小径車の人気は終わったのかもね
今は高級小径車がアツいのは東南アジアなんだよ

609 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/01(火) 19:19:08.74 ID:8Qng7B6U/
ミニベロ用のチューブレスタイヤが出てきたらイディオム0買うわ。
バイクフライデーに10年間乗ってたけど、高圧タイヤでは
クロモリフレームですら乗り味が硬すぎた。
6気圧くらいの低圧にしたら走行抵抗は増したけど快適だったから、
チューブレスタイヤはミニベロの救世主になると思う。

610 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/03(木) 20:27:25.60 ID:cA7sD1m/y
社員を琵琶湖に突き落として殺した男 殺人鬼 目片清隆 滋賀県大津市北大路1丁目13番21号 0775-37-4624

611 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/03(木) 20:28:54.60 ID:cA7sD1m/y
社員を琵琶湖に突き落として殺した男 殺人鬼 目片清隆 滋賀県大津市北大路1丁目13番21号 0775-37-4624

612 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/07(月) 10:02:03.55 ID:gpSTFy8F.net
保守

IDIOM街中で停める(地球ロック)時、皆カギは何使ってるの?
U字買ったらハマる所少なくて困った

613 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/07(月) 13:15:58.14 ID:XFCUWjOo.net
>>612
ABUS5700マウンターあるし比較的場所選ばんしアルミU字よりはマシ

614 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/07(月) 23:45:34.65 ID:BN76h2lh.net
俺もABUS5700だわ 
でもマウンター使うとガチャガチャうるさいからバッグの中に入れて持ち歩いてる

615 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/07(月) 23:52:02.52 ID:gpSTFy8F.net
ABUS5700率半端ない。笑
俺もそれにするかな、、6000とかだと重いもんね
5700なら映画位なら観に行けそうかな

616 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/27(日) 18:45:51.47 ID:79YgC9wN.net
2015年のidiom1を整備中ですが、トップチューブに沿わす、ブレーキワイヤーのライナーは、市販品で使えるモノはありますか?

シマノのワイヤーライナーは大きすぎて、使えませんでした。

617 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/23(土) 17:15:53.38 ID:+kMtvlZN.net
初歩的な質問ですみません
IDIOM2018でリムテープを交換したいのだけど
リムの内側に接着されている白いケブラー質のものがリムテープ?
はがして交換すればよいのでしょうか

618 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/23(土) 21:12:34.12 ID:yYSBfAzm.net
MR4のサス付近に付いてるゴムまた切れたんだけど放って置いて何か問題出ますか?

619 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/23(土) 21:34:19.61 ID:rgzNsQUt.net
ショックの沈み込み確認用(エア圧確認)なので、あった方が安心。
小まめにエア圧調整してれば無くても問題なし。

620 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/23(土) 21:55:37.19 ID:yPKI9kVy.net
>>618
ホムセン水道配管コーナーにオーリング探しに行くとか
無くても問題ないだろうけど

621 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/23(土) 22:00:40.84 ID:U+6EZ3kp.net
それじゃなくて折り畳み状態から組み上げるときに
サスのヘッドを定位置に持ってきてくれる長さ12〜13cmぐらいのオビのことじゃね?
クイックと一体になってるやつ。

622 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/23(土) 23:46:07.31 ID:egt7q3Dy.net
あれ切れるようなシロモノか?

623 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/23(土) 23:57:29.82 ID:U+6EZ3kp.net
意外と柔軟性がないから組み立て時に強く曲がるとひび割れるよ
俺もスペアはすでに手に入れてあるけどひび割れたまま使ってる

624 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/24(日) 08:27:18.25 ID:QIFyM3JM.net
>>618ですがすいません、エア圧確認用のリングではなく>>621のほうのゴムです
ひび割れたまま使ってましたが昨日久しぶりに畳んだら切れましたこれで二度切れた
自転車畳む時手でフォローしてやらないとダメなのかな?

625 :484:2019/03/24(日) 20:03:42.55 ID:r8loRgrU.net
本来それをしなくて済むように付けられた部品だと思うけど、
耐久性低すぎるのは否めない。
上でも書いたけど2000円ぐらいだったかな?ジャイストアで注文しなはれ。
もう在庫なくなってるかもしんない。

626 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/25(月) 05:58:14.73 ID:M7hrcwp2.net
>>625
了解です、明日から輪行に出かけるのでゴム切れたままで何か致命傷にならないかと若干心配になりましたがこのままで旅に出ます

627 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/25(月) 06:50:15.74 ID:8EiynIB1.net
>>625
自分で交換するのは簡単?

628 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/25(月) 11:21:07.18 ID:MltDRlWF.net
>>626
組み上げるときにサスのヘッドがあさっての方向に行かないよう気を付けさえすれば、
通常時はダイジョブかと
>>627
アホほど簡単。六角5mmが一カ所と、あとはクイック分解だけだから。

629 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/25(月) 12:13:25.91 ID:A6RqNl0C.net
2022年までは部品供給してくれるから大丈夫b

630 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/30(土) 20:55:58.10 ID:+XN08egC.net
MR4F
先日購入しました。
嬉しい!!

631 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/30(土) 22:04:53.62 ID:/0m+2f+6.net
>>630
おめ!いい色買ったな!

632 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/30(土) 22:56:10.38 ID:+XN08egC.net
うん
ありがと。

633 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/30(土) 23:24:21.04 ID:0Z5SqUmB.net
ん?まだ新車があったの?

634 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/31(日) 09:30:26.73 ID:wXTrzZQb.net
新車。終了MODELの為、2割り引きSALEだった。

635 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/31(日) 21:05:24.24 ID:gS65ElH1.net
そいつあ素晴らしい。
いいバイク買ったな

636 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/21(日) 20:25:27.64 ID:NQ2uiaU5.net
なんでジャイアントは毎年色のセンスが悪くなっていくんだろう。
特に低グレード車はわざと変な色にして、アップグレードさせようとしてるとしか。

637 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/21(日) 22:45:43.55 ID:Xxtysiel.net
よく似た色の組み合わせならいいんだけどね

638 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/21(日) 23:45:16.09 ID:7mQp/MMd.net
単色でいいんだよ
エスケープの色をそのまま採用しろ

639 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/22(月) 08:21:24.74 ID:UPV59LYh.net
センスの無い奴は単色が無難だね

640 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/22(月) 10:42:32.27 ID:vLmEjMLL.net
マットブラック×ネオンイエローのIDIOM2は良かった。

641 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/22(月) 11:05:48.29 ID:dETBWrQ+.net
タイガースカラーですね分かります

642 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/22(月) 12:22:44.59 ID:djVRItLP.net
>>640
あれ欲しかった

643 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/22(月) 21:17:17.11 ID:KxmuKasJ.net
>>639
今のデザインとお前はダッセーよ
自覚ないかもしれないけど

644 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/22(月) 22:22:29.48 ID:fcuK6sT9.net
お前は最高にカッコイイよ

645 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/22(月) 23:45:25.21 ID:uhcJdfkY.net
idiom1がほしかったけどマットブラックに惚れて、フロントダブルには後でもできるし…と2を買った。一年経つけどまだシングルのまま。

646 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/24(水) 10:22:42.54 ID:dRSZdJMf.net
しょーもない質問かもだけど、自転車なんて乗れりゃヨシでホームセンターで売っているような一万円台のしか買ったことが無かったのだけど
近所のスポーツ用品店でidiom2ってのが4万+税で売っていて凄く気になっているのですが、これは相当安い…?
艶消しの黒にイエローっぽいカラーリングで調べてみると恐らく2018モデル?みたいなのですが

丁度自転車が欲しかったし、車に積んでドライブ先で乗り回したり、見た目的にも凄くエエなと思ったんですが、
自分にゃ自転車に4万ってのは高い買い物なんで迷っとる
この値段なら後悔無しの代物でしょうかね…どなたか背中を押してもらえんだろかw

647 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/24(水) 13:10:19.64 ID:gsfx3M1G.net
>>646
普通に安い
今日にでも買った方が良い

648 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/24(水) 13:43:51.43 ID:UlI2Niuj.net
>>646
idiomでその値段は破格の安さ
4万で買える折りたたみはシティサイクルと大差ないがidiomならこの先自転車ドハマリしてロード買っても街のり車載で大活躍間違いなしの高性能

ミニベロだから癖はあるが見た目に惚れたならすぐに買え

649 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/24(水) 15:51:05.98 ID:+QW1ezM7.net
idiomって体重何キロまでOKなんでしたっけ?

650 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/24(水) 16:10:00.47 ID:+SUGBc0w.net
>>646
車に積むならIDIOMはない
ハンドル部しか畳めないので、コンパクトカーでも後部座席倒して前輪外さないと入らない
荷室に乗せて気軽に運用したいなら本当の折り畳み自転車おすすめ

651 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/24(水) 16:45:41.99 ID:RMPjRFog.net
IDIOM2を愛用してるけど、個人的にはミニベロというよりも
Escape RX3あたりのしっかりしたアルミクロスバイクに近いものだと感じてる

ただグリップはかなり微妙なのでクッション性が高いものに変えた方がいいと思う
自分はGIANT製のバーエンドバー付きのエルゴ形状のものに交換した

652 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/24(水) 16:50:38.85 ID:4zecAinJ.net
イグニス乗りだけど、イグニスの狭さでもハンドル畳まないで前輪も外さなくても普通に載るぞ。
ちな、エスケープも普通に載った。

653 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/24(水) 17:22:13.66 ID:uNsfr4b6.net
idiom2をドロハン化して乗ってる
上でも言われてるがEscapeっぽいと俺も思うわ

654 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/24(水) 17:28:38.59 ID:968aa+jP.net
>>652
ええー無理やろーと思ったらこういう本格車載か
https://oldcyclist.com/wordpress/wp-content/uploads/2016/10/img02694.jpg

655 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/24(水) 18:19:01.94 ID:4zecAinJ.net
>>654
いやいやw普通に寝させて載るよ。
運転席と後部座席の間にタイヤ入れる感じ。

656 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/24(水) 19:36:19.22 ID:dRSZdJMf.net
皆さんありがとう、早速買ってきた
店から家までちょこっと乗ってきただけだが、ママチャリなんかとは完全に別の乗り物だね…楽しいわ
車はカローラスポーツだけど、トランクスルー使えば余裕で載りそうと思ったけどどうだろう

久々に良い買い物した気がする
感謝ですわ

657 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/24(水) 20:04:56.32 ID:5Fsma04e.net
>>656
おめ!いい色買ったな!
GIANTは堅実にいいもの作るから大事につかってあげてね

658 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/24(水) 20:24:06.31 ID:gT6Wv23b.net
>>656
いい買い物したな

659 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/25(木) 02:53:53.15 ID:7AzyZ+tP.net
ハンドル畳んで前後車輪外して、ラパンにidiom2台乗っけたことあるよ

660 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/25(木) 07:32:19.75 ID:iHXLdnaF.net
デカい車買おうよ
そのまま入るからマジ楽だぞ

661 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/25(木) 08:27:29.42 ID:UKUJgYWK.net
>>656
おめ!俺は2018黒赤乗ってたが事故で廃車になっちまった
ヘルメットとグローブはしとけよ!

ちなみに今は2019黒赤乗ってる

662 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/25(木) 12:38:36.64 ID:/adIOnFm.net
idiomだと、ジャイストに在庫あれば即日持って帰れるのかな。
特に調整とか必要無いもんね。

663 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/27(土) 03:02:42.17 ID:GXPxi5BH.net
>>662
整備するから数日くれと言われたで。

664 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/28(日) 10:13:38.67 ID:XKM/wRfz.net
mr4の折りたたみ時に回転する部分の軸のボルトが無くなっていたんですが、
このボルトは、ホームセンターにあるのでしょうか?

665 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/28(日) 12:01:21.67 ID:bYWf5dtJ.net
ジャイアンに聞けよ

666 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/28(日) 13:50:09.76 ID:KX8odQit.net
仮にあったとしても強度が不安

667 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/28(日) 13:57:19.10 ID:ivN7LXYx.net
>>664
MR4の保守部品はしばらく在庫するってジャイが明言してんだしさっさと聞くがよろし

668 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/29(月) 22:16:00.19 ID:wDyNqosG.net
現行と先代のidiom乗り比べたことある人、どうですか?(銅ではない)
現行フレームも最近気になる。

669 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/30(火) 07:07:35.22 ID:knkWUINR.net
MR4用にリヤキャリアを作ろうと思ってるんだけどいい案ないかな?
買ってから1度も折り畳んだ事無いから脱着に関しては不問

670 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/30(火) 08:37:09.27 ID:Icu41nEi.net
シートステイ四点どめ構造にすれば畳んだ時に土台になるかも

671 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/30(火) 14:28:40.77 ID:7xh9OMS6.net
>買ってから1度も折り畳んだ事無い
そんなやつぅはおらんやろ
マジレスするとサスが可動するからなあ…何度か構想して断念した

672 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/30(火) 22:46:57.27 ID:knkWUINR.net
>>671
正直言って買った当初試しに折り畳む途中で面倒くさくなってそれっきり…
畳んだところで驚く程コンパクトになるわけじゃ無いから輪行でも他のチャリの方が乗りやすいから出番無しでご近所ポタ買い物用として埃被ってた
ほとんど乗る機会は無いんだけどキャリア付けて振り分けバッグで積載量増えれば日の目を見るかなぁと思ってさ…

673 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/30(火) 23:42:53.95 ID:7xh9OMS6.net
667氏がいうようにシートステイ4点どめならなんとかなるかもしれん
見たことないけど…

674 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/30(火) 23:46:32.10 ID:9JH2UoK9.net
MR4売ってidiomでも買った方がいいんじゃないか

675 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/01(水) 13:51:58.53 ID:u0FG8qgF.net
MR4は目的のエリアまでクルマなどで行って、そこで何らかの目的を遂行するのに大活躍してんのよね
例えば古都をぐるっと観光するとか。業務上、離島でたくさん移動しなきゃならないとか。
キャリアはとっくにあきらめていつも40Lザックだったけど
なんとか工夫してみたい

676 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/01(水) 20:12:44.17 ID:hp7D01M/.net
ビンドルラックとか大型サドルバッグでいいじゃんと思ったが40リットルじゃきついな

677 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/01(水) 20:36:18.62 ID:ZwWzgNaW.net
Idiomってジャイストなら0、1、2どれでも在庫あるもの?

678 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/01(水) 21:06:03.74 ID:K16IqUXw.net
店によるんじゃないか
目黒のあたりの店は3つ並んでたが

679 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/02(木) 00:31:01.06 ID:l+41ezZ2.net
idiomのフレームって硬く直線的なエアロ形状の新型より、曲線的なモデルチェンジ前の方が乗り心地優しいかな?

680 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/02(木) 01:00:25.60 ID:oEx3a1oK.net
新旧どっちのモデルも硬い、長距離には向かない

681 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/02(木) 02:20:54.19 ID:MWfEll9t.net
あのエアロフレームもやたらハイトが高いホイールも実用性は皆無
ただ見た目は好き

682 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/02(木) 05:00:53.83 ID:l+41ezZ2.net
ミニベロは速度維持しにくいからこそのエアロ形式とか妄想していたが飾りみたいなものですか

683 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/05(日) 14:16:41.65 ID:EoQUmJr+G
ミニベロ用のチューブレスタイヤはパ○レーサーのお問い合わせフォームから
提案しておいたから、次はクロモリもしくはカーボン製のイディオム作って欲しい。

俺以外需要なさそうだが。

684 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/08(水) 11:15:33.97 ID:53Fg1Hww.net
idiom2、かなり走れるミニベロだと思う
自分としては大満足

685 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/08(水) 23:20:10.41 ID:ekJ/29RF.net
ミニベロ乗って失速しやすく不安定なのに驚いた

686 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/09(木) 00:01:57.84 ID:wsnQhu06.net
>>684
軽いのもいいよね

687 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/09(木) 16:43:28.08 ID:+QWmc6ru.net
idiom1、2で0のハンドルポストに交換してる人おります?
ググったらチラホラといるけどいくらするもんなんだろか

カットするか折り畳み要らないし0の短いのに交換するか迷っとるのだが

688 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/13(月) 13:29:43.28 ID:py3OfEok.net
無計画で作り始めたため寸法違いや足との干渉、振り分けバックの巻き込み等問題が多々ありましたが何とか形になりました。
アイデアをくれた方、ありがとうございました。
https://i.imgur.com/WUQyMam.jpg5

689 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/13(月) 17:00:17.96 ID:/yL8/Kys.net
残念ながら見れないけどMR4のリヤキャリアの人か?
上手くいったようでよかった、お疲れさま(  ̄ω ̄)っ旦

690 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/13(月) 17:28:06.68 ID:bhztQuov.net
>>688
ほほう!苦労の跡が見える
もっと見たい

691 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/14(火) 11:19:04.13 ID:LMzz2VUT.net
画像が大きかったかな?
小さくして再掲です。
https://i.imgur.com/eEvmLFn.jpg

バッグを付けると後端ギリギリ
OSTRICH等の下部が絞られてるタイプだともう少し前にずらせてバランスは良くなるかも…
https://i.imgur.com/0lntqAr.jpg

692 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/14(火) 11:41:10.39 ID:VStEfxwH.net
>>687

IDIOM1 2018年モデルのをジャイアントストアで0のに交換したけど、工賃込みで7〜8000円くらいだったと思う。

折りたたまなくても良いなら交換をおすすめ。
買ってからすぐに音が鳴り出したけど、交換してからは全然無いし。

693 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/14(火) 11:41:50.91 ID:MviyfJU9.net
見れたぜサンキュー!
MR4にパニア付くんだすげぇなw

694 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/14(火) 13:28:50.84 ID:g1UHEYFt.net
なるほどねー

695 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/14(火) 21:46:24.79 ID:ik11Fz0T.net
MR4の話題ついでに…ヘタレでギアをもっと軽くしたいんだけどなにかおススメの組み合わせありますか?2015モデルでフロント36/52のリア11-28の105なんですが

696 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/15(水) 05:34:30.55 ID:YnWLqkWd.net
最近、2018のIDIOM2を買ったんですが、尻が痛いです。
慣れですか?それとも乗車姿勢でしょうか?
柔らかいサドルに変えた方がいいですかね?

697 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/15(水) 06:22:24.08 ID:s0A0xPL4.net
>>696
もう分かってんじゃん
ケツが慣れてない
サドルが本人の適性値より高過ぎ
乗車姿勢悪くてケツ荷重過剰

サドル換えるのなんか最後でいい

698 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/15(水) 08:03:54.92 ID:ds0FVBdd.net
>>696
ケツの穴を鍛えるんだ。

やり方は・・・わかるな

699 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/15(水) 12:48:39.84 ID:qIJJSjAy.net
>>698
やさしくレクチャーしてやれよ

やさしくな┅

700 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/15(水) 22:27:46.74 ID:YnWLqkWd.net
692です。
やっぱり尻か。
尻を鍛えなきゃだめか。
最初は優しく、広げる事からお願いします。

701 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/17(金) 18:05:06.52 ID:12SwwiiT.net
グリセリンも忘れずに
まぁ、ケツ鍛えるよりもポジションが大きいかと
ペダルサドルハンドルの3点で支えろ

702 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/17(金) 19:15:02.95 ID:t9HfNyQl.net
ママチャリのようにケツだけに体重を掛けてはダメだ
大臀筋をキュッと引き締めてペダルに力を入れよう

703 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/17(金) 20:53:04.01 ID:VKXuqNrJ.net
>>702
それよね
重いギアを踏んで乗るようにすると
自然とケツに体重かからないから痛くならない
慣れるまでペダルを意識することやね

704 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/17(金) 22:58:11.08 ID:yPIz93rQ.net
さすが達人たちはケツを使いこなしてる

705 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/21(火) 21:03:18.73 ID:wHSqt6gA.net
>>691
何のパーツ?詳しくおしえて!

706 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/22(水) 02:42:50.56 ID:tiXjKxw3.net
イディオム0のカーボンフォークって1とか2のアルミフォークからすごい変わるかなあ
カーボンフォークのために0ってどうかとおもってねえ

707 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/23(木) 15:26:32.31 ID:6zi8Y/yO.net
>>705
全て自作しました
市販の汎用キャリア使ってステーのみを考えた方が楽でしたが初期投資をケチって…

708 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/24(金) 17:33:21.13 ID:MW4hcoMP.net
>>707
凄いですねー。DIYしたんですね。

709 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/25(土) 19:01:41.44 ID:DMeqUdJv.net
>>700
IDIOMの初期タイヤは、振動をよく拾っちゃうから
タイヤをシュワルベのデュラノあたりに交換すれば
劇的に振動が収まって多少ケツも楽になるよ。

あとついでに手が痺れるから、エルゴグリップなどに交換するといい

710 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/25(土) 20:32:04.26 ID:h6VWsdg4.net
MR4のチューブがアマゾンでも高くなってるな。困った。

711 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/26(日) 22:11:57.68 ID:Rp2yhBe6.net
>>709
ありがとうです。
今週末にブレーキの伸び調整に行く予定なので在庫があれば替えたいです。

712 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/27(月) 05:30:14.37 ID:lQfRxS7A.net
>>710
980円じゃない?先月1,324円で買ったけど

713 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/31(金) 17:58:14.05 ID:lpseVYd2.net
シュワルベのデュラノの他にオススメタイヤありますか?

714 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/31(金) 23:09:10.25 ID:4qqtuDJg.net
パナのミニッツタフ
重いがほとんどパンクしない

715 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/01(土) 05:27:24.97 ID:hLqk7iOg.net
(。•́︿•̀。)Escapeの2020発表あったけど
イディオムも早く発表して欲しい

716 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/01(土) 12:41:56.46 ID:jNje+7KE.net
パナのミニッツライト使ってる

717 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/01(土) 17:54:45.98 ID:9ZizzS+F.net
ミニッツタフとミニッツsってどっちが耐久性あるの?

718 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/05(水) 21:21:02.69 ID:PUPzrM2x.net
パナのミニッツライト、1000km未満でトレッド面がベロっと剥がれて終了。
しかも2本連続。
今回はじめてIRCのROADLITEにしてみた。安いしそこそこに軽いし乗り心地も良い。
いいかも。

719 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/10(月) 18:22:55.73 ID:i8mTyHRQ.net
>>684
俺も。
駆動系をSORAに換装しようと思って部品は用意してあるけど、ノーマルのままで予想外過ぎるくらい調子よく楽しく走れてるので、まだそのままだわ。
もう買ってから1年半くらい、最後の湾曲フレームidiom2。
ほんと予想外に良い。
白系なのて汚れは少し付きましたが。

720 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/10(月) 18:39:11.44 ID:7JtnEA6g.net
ミニベロって危なっかしいうえにこんなに走らないんだってびっくりしたけどな
車輪のでかさは偉大

721 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/10(月) 19:08:16.21 ID:dG3Zgdky.net
私、それ嫌い!!な自己愛性アスペルガーの人ですか

722 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/10(月) 20:43:56.29 ID:f4AgZYWJ.net
>>721
事実を語ってるだけで好きとも嫌いとも書いてないじゃねえかよ
むしろアスペなのはお前だろ

723 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/11(火) 00:14:39.73 ID:Hi+gRLh9.net
そうそう、走らないの解ってても好きだから乗ってる

724 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/11(火) 15:54:49.61 ID:T0EgEk1z.net
>>720
それだとも最も走破力を求められるトライアル車が20インチ主流の説明がつかない

725 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/11(火) 16:31:59.77 ID:T0EgEk1z.net
ってまあ付くんだけどな。特性、メリットデメリット、もろもろ理解した上で選択の問題

726 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/11(火) 17:09:05.40 ID:NifvKU7p.net
街乗り普段着でIミニベロ乗ってるのはイケてる
これが最大理由

727 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/19(水) 01:08:36.39 ID:S4OLmJVf.net
身長182cmでidiom2は厳しいですか?

728 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/19(水) 09:16:02.45 ID:g8B2BrHM.net
>>727
いける。

729 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/19(水) 12:59:55.40 ID:vTXAtPpF.net
idiom1と2の価格差があまりないからどうせなら1を買いたいが
今年の色はホントひで

730 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/19(水) 14:18:34.29 ID:ygRCM4Tn.net
オレンジ良いじゃん
去年のidiom0持ちだけど
無難だけどつまらないともいえる

731 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/19(水) 14:26:26.82 ID:bhEFYHhO.net
>>730
飽きが来ない配色でシルバーも良い発色じゃん
俺は派手なの買ってちょっと後悔。
場所によって安っぽく見える

732 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/19(水) 16:41:24.09 ID:w8PZaISm.net
2020年式のidiom発表されたん?

733 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/19(水) 19:08:09.68 ID:7PJLaMZ4.net
ここのとかKHSとか
パッと見マットブラックはコワモテで格好いいけど、ずっと「持つ」となると肩凝りそう。

734 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/19(水) 21:19:03.49 ID:EcdAKO46.net
2020年式のMR4発売されないん?(´・ω・`)

735 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/19(水) 21:32:26.36 ID:KRA92BvY.net
両持ち式のMR20 MkUでも良くってよ

736 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/23(日) 12:25:48.01 ID:+L6LXmr+.net
2020イディオム早く教えろ

737 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/24(月) 20:58:24.70 ID:ZUd9gOqc.net
一刻も速く早く教えろ!!!

738 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/25(火) 00:09:45.23 ID:bZPY6/5s.net
>>718
俺のミニッツライトも今日みたら剥がれてた
ミニッツタフ買ったけど、ミニッツタフも耐久性なかったら次は別のにするかな

739 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/25(火) 08:26:27.17 ID:gflZXU3N.net
>>738
通勤ミニベロで一年半で剥がれたわ
前輪はバーストで破れたし

740 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/25(火) 19:50:34.32 ID:eXdOG9KM.net
MR4を再販するつもりが無いなら、OEM権をどっかに売れよ。結構値が付くだろう。
中華本土ブランドでも安けりゃ買うよ

741 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/25(火) 21:12:39.28 ID:/bistXSi.net
フルカーボンディスク仕様で再販してくれ

742 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/25(火) 22:05:18.49 ID:3uIik+mi.net
中華MR4なんてボキボキ折れそうで怖いわ

743 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/29(土) 10:34:05.36 ID:ui2ZDp5e.net
ミニッツタフ 硬ぇー
レバーで無理やりはめたらチューブ破れちまった

744 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/29(土) 17:08:49.09 ID:2+ItsDip.net
工業力学とか知らんけどフレームは今のストレートよりアーチ型のほうがカッコよかったな

745 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/29(土) 18:25:02.74 ID:dfCwWKWj.net
アーチは型落ち

746 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/29(土) 22:50:29.32 ID:OcijEkC/.net
オクにスポークがブチブチ切られたMR4物件が出てたねえ(前1/2後1/3位の本数)
恐らく駐車中の愉快犯被害なんだろうが何とも胸○ソが悪いな。たかが自転車相手と言っても、そういうキ印は動物や人間相手にも酷いことをしそうな気味悪さ。嫌な世相

747 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/01(月) 00:05:42.82 ID:FNW0uzWf.net
>>745
ここに来てる全員が知ってます

748 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/01(月) 18:57:09.92 ID:uBFNSvMr.net
むしろ2020モデルで復活したら面白い

749 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/09(火) 11:39:52.76 ID:leWJmFbg.net
https://www.cycling-ex.com/2019/07/giant-idiom-0-2019-recall.html

リコール情報そのものよりも、販売台数にビックリ。
各都道府県で4台も売れてないんだぜ。
ラインナップ維持できないだろ、これ。

750 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/09(火) 12:47:58.31 ID:Mx2iXYdi.net
ワロタ

751 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/09(火) 14:57:49.48 ID:MbUAfP72.net
レアなのか
却って欲しくなった

752 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/09(火) 15:16:17.65 ID:k1LnUaIy.net
18モデルも店舗在庫あるもんな
かくいう俺も18と19を見比べてカッコイイ18モデルにしたし
だから余計に19売れてないんだと思う

753 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/09(火) 18:35:00.18 ID:o0tawYYk.net
輪行するつもりでmr4買ったけど、結局全然しないからidiomかっときゃよかった
廃盤で故障したら終わりだし

754 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/09(火) 20:40:42.35 ID:oE6BwOT+.net
そんなことより2020モデルはよ発表せー

755 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/09(火) 21:17:45.16 ID:iDwSx3I0.net
2022年まではパーツ手に入るんだよな?

756 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/09(火) 23:16:25.16 ID:K4cCK0v2.net
>>753
「700c買っときゃよかった」なら分かるんだけど
輪行しないからイディオムってパパ分かんない。

757 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/10(水) 02:12:32.72 ID:KG4oTnWd.net
>>756
小径車が好き
それだけよ

758 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/10(水) 07:22:43.61 ID:OpvjMHeu.net
何だガイジか

759 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/10(水) 10:02:35.28 ID:NVdyxCd+.net
自転車板でもそういう言葉使う奴いんだな

760 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/10(水) 12:04:13.93 ID:V7vhY9JA.net
うんうん、自閉症ですね
次の方どうぞ

761 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/10(水) 13:12:37.60 ID:3UGQgzWX.net
でもMR4で代替が利かない部分ってフレーム関係だけでしょ。まあどんな自転車でもそうだけど。
サス、サス下のクイックもセットになったゴム部分、そんぐらいじゃね?
可動部がバキッと折れたとかなら廃盤だろうとなかろうとどっちみち買い替えなんだし。まあ別にいいけど。

762 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/13(土) 20:29:20.04 ID:Fzcg0Q9U.net
オメ、いい色買ったな俺!
という訳で、中古のMR4が届いた。
チョイ試走で
いいねコレ。跨がった途端に沈む感覚が新鮮。
下手なブレーキングでノーズダイブ、おっとっとという事もあるけど、(今のところは)舗道のうねりもゴワンゴワンと面白い。
DAHONからの増車だけど、サス抜きでもあっちの硬質なフレーム感ともまた大分違うな。勿論、走行感もミニベロとは一線を画して、ロードほどストイックじゃないのがイイ。
これからダンパーを始め適セッティングを見つけていくけど面白そう。
各位よろしくな!
……と言っても人あまり居ないけどw

763 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/13(土) 21:12:44.66 ID:Woa3EbKM.net
>>762
おめ!いい色買ったな!w
生産終了を受けてもう一台ツーリング用のクロモリを買ったけど、それでも走りの良さと輪行の手軽さから使い倒してるよ。
折りたたみ可動部の座金等がいずれヘタってくるから、補習パーツがあるうちに予備を入手しとくのをお勧めしとく。
末長く可愛がってやってくれ。

764 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/13(土) 22:11:40.86 ID:HjQx1SQ3.net
あれ?
ここの住人ってバイク乗り多い?
IYHスレとかにいるよね?

765 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/14(日) 15:37:59.50 ID:UXMerja3.net
いでおむ軽くて良いよな

766 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/14(日) 18:06:01.19 ID:AJemYzBa.net
IDIOMクランク変えたらセンタースタンドと干渉するようになったわ

767 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/14(日) 18:09:20.04 ID:qnbXi4Pa.net
今日も雨で、納車した(慣用句)MR4に乗れない。
昨日のチョイ乗りでもチョイ気になったのは
純正サドル。肉薄・平坦で少し尻が痛くなった。
合いそうな、割りと肉厚ながら小振り・COOLで割安な物の知識を誰か賜れ。

768 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/14(日) 21:42:50.10 ID:sQ+bYNyg.net
まずケツを見せてくれ

769 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/15(月) 08:00:47.96 ID:HHY7opq9.net
>>767
>>(慣用句)
評価する

770 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/15(月) 13:17:12.87 ID:E9988fll.net
>>767

https://i.imgur.com/NXFop9J.jpg
本気でおすすめしたい。
安いんで騙されたと思って使ってみて

771 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/15(月) 13:23:37.61 ID:VudhpwaU.net
>>770
信じて良いのですか?byイディオム乗り

772 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/15(月) 15:07:18.04 ID:hBE/ishX.net
うわっ!騙された!!!



知らんけど

773 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/15(月) 15:50:49.62 ID:E9988fll.net
>>771
信じておくれ!
ケツ当たりは柔らかで藤のイスに座ってるような感じ
突き上げ感はない
軽い!蒸れない!
たまにバリがあるのでヤスって

774 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/15(月) 16:00:10.94 ID:dbPcLQVm.net
良さげだが、安すぎて割れて事故った時が怖いな。

775 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/15(月) 16:05:42.62 ID:E9988fll.net
>>774
大丈夫!高いカーボンベースと思えば割れたときのリスクはいっしょ(?)

776 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/15(月) 17:30:00.13 ID:ULBqh6Wa.net
大抵騙されたと思って!と言われたモノは
本当に「騙された!」と思う法則。

そして文句言ったら「だから騙されたと思えとwww」って
はぐらかされる。

777 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/15(月) 17:59:08.72 ID:QgtO8y6K.net
ただひとつの真実、それは>>770が運命のサドルに出会えたということだ。

778 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/15(月) 18:42:03.93 ID:gKDhPk3g.net
MR4納車人です。
サドルの情報3Qです。常々メッシュは気になってたけど何かfearなんですよね。籐感覚なら挑戦してみようかな。
エアダンパー圧を調整したら、テール上がりになって(それ迄が尻下がりw)、ストックの古サドル着けたら当面ちょうどイイ感じにはなっちゃったんですけど。
お礼に今日の試走の俺氏号。ペダルは暫定間に合わせですw
http://imgur.com/a/ieU1mBN
http://imgur.com/a/M92rlij
色で特定されちゃうかもだけど、CRで見掛けたら声は……掛けないで下さい。

779 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/15(月) 18:55:51.13 ID:arsyPrg6.net
>>770
これネタで一個買ったんだけどなぜかどの自転車にも付ける気がしない。

780 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/15(月) 23:18:51.74 ID:Ea7Qg1pI.net
>>778
かっこいい

781 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/15(月) 23:39:50.90 ID:xD9c6gxU.net
>>770

これ蒸れないのは良かったけど、これオレは合わなかったな〜。だいぶ固く感じた。見た目はいいんだけど。TIOGAの本物は試したことない。

コスパ重視ならVELOが安牌じゃないかな。

782 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/16(火) 09:08:38.47 ID:dEpkKx+1.net
スパイダーのパクリを2年ぐらい使ってるけどクッション性高いと思うよ
安くて軽くて水はけもよい
安いから合わなかったら1個ぐらい予備に置いていたらいいし
欠点は安っぽいぐらいかな
足の自転車ならいいけど、愛情注いでるメイン機には付けたくないけどな
あと黒以外はやめたほうがいい

783 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/16(火) 11:35:08.10 ID:SsWRf/7c.net
>>782
黒以外が駄目な理由は?
色味がちゃち過ぎるって事かな?
素材感が変わって耐久性が無いのかな?

784 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/16(火) 11:51:06.21 ID:JKsjNYyy.net
紫外線で色が褪せてくるから

785 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/17(水) 19:45:51.51 ID:RAPp1IDf.net
MR4で結構スピードが出るようになったから、安全のためヘッドギアにも気を配らなきゃと物色。
あんまり大げさなのも、と黒のカスク程度にしようと思ったけど、ついボントレガーなんかもポチってしまった。
皆さんはどういう出で立ちで乗ってるんですか?
MR4はジャージも平服?も両方合うのが徳だと思う

786 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/17(水) 21:27:45.29 ID:4TS3dC9p.net
OGKの安メットに短パンポロシャツスニーカー

787 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/18(木) 00:34:22.69 ID:pkVRe++9.net
平服て
ワイはいつもドレスコードを守っとる。それがMR4ジェントルメン。

788 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/18(木) 01:19:04.80 ID:84tUzdnq.net
平服っていわゆる礼服ではないスーツのことだぞ…

789 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/18(木) 06:52:53.68 ID:oyaK8qsH.net
紳士なら燕尾服

790 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/18(木) 11:53:22.63 ID:TFldY8ny.net
?がついてるし、正装(=レーパンジャージ)と言いたかったのでは

791 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/18(木) 18:33:55.98 ID:Ju/3jwVC.net
とにかくMR4の場合は
あんまり頑張らない服装の方が吉みたい。
週末のCRに行ったら、シューズやグラサンに至るまでワークスレーサーかい?と言いたくなるようなキメキメの各位が沢山TREKとかに乗ってるから、それらとは一線を画したい。

792 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/19(金) 07:52:22.00 ID:yWORZ2Fn.net
CR?

793 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/19(金) 12:28:02.15 ID:2fGHvebU.net
Cycling Road

794 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/21(日) 19:46:12.05 ID:Hg63Omji.net
今日のMR4ブラウ
(始めのはしゃぎはまぁ大目にみて)
http://imgur.com/a/0tw4965
http://imgur.com/a/Ig7UGg9
ペダル替えてデカール貼りました。
この車の素性が分かった。2003年の無印をストレートハンドルに改造した物でした。
故にバー径はドロップ同様の25.4で、買ったグリップは入りませんでしたorz
しかし16年ものとは。長命の名機だったんだねえ

795 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/21(日) 20:15:24.22 ID:iXT9kZYc.net
サドル前傾させすぎな気はする。別にいいけど。

796 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/21(日) 20:45:27.47 ID:Hg63Omji.net
>>795
そう思うでしょうが、尻跳ね上げがこの「WTB」サドルの特徴
http://img-cdn.jg.jugem.jp/d80/3236272/20151004_1078198.jpg
尾てい骨の尖った部分をサドル頂点に乗せるのが好みなので気に入ってる。

797 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/21(日) 20:47:12.45 ID:iXT9kZYc.net
そんなのあんのね。マジで知らんかったよ

798 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/21(日) 23:50:55.79 ID:INf6ThA1.net
この青いMR-4って少し前にオクに出てた奴かな?

799 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/22(月) 19:07:55.30 ID:VTBL7aH0.net
オクと言えば、最近出てる20
http://imgur.com/a/BAgly5F
http://imgur.com/a/Pv67GZr
2005年物なのに何でこんなにピカピカなんだ。余程乗ってなかったのか
性能面での「ご高名」は良く聞くから、五万円以内だったら遊びで加えてもとは思うけど、10諭吉はちょっとなぁ。

800 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/23(火) 23:51:19.49 ID:EjUiqT0r.net
イムガー貼るのは構わんが、拡張子付けて貼ってくれよ

801 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/24(水) 02:03:55.10 ID:9OMMZRTO.net
この自転車ウキウキで走りやすい?

802 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/24(水) 02:04:39.48 ID:9OMMZRTO.net
>>801
イディオムの事だけど

803 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/24(水) 18:42:48.39 ID:AfNSRG+q.net
>>800
イムギューフ(仏式発音)アプリでアップロードすると自然こうなる。一方スレ専ブラだと見るのに何の不自由も無いので、このまま願います。

804 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/26(金) 21:39:27.66 ID:t+mkZuzy.net
綺麗だけどポリッシュばかりで食傷気味のところ、ブルーメタは鮮やかでいいね。
もっとカラバリ展開すれば良かったのに。

805 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/28(日) 19:06:44.41 ID:lz6kBsge.net
昨日の青大将
http://imgur.com/a/bIdC19s
http://imgur.com/a/NMtoeZ5
風が超強かったな。転倒した訳じゃないけど、久々の青空漕ぎだったから、寝せてあげた。アザミも綺麗

806 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/31(水) 00:04:11.59 ID:1301eEWh.net
誰かに言われたことは目に見えてるけど、グランテックってご先祖さんみたいだな。それにしても初期型渋い
http://imgur.com/a/0wpPlv2
http://imgur.com/a/YJRwpRn

それにしても、過疎ってるな

807 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/31(水) 02:10:19.23 ID:OqMrnHDC.net
2020モデル情報はよ

808 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/31(水) 22:26:13.34 ID:1301eEWh.net
パッと見まるでMR-4Fのカタログみたい
http://imgur.com/a/nHyh4ew
24インチ版あったしね

809 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/31(水) 22:59:21.27 ID:naaEnTNM.net
スレ開いたらこんなんじゃ過疎って当然だわな
https://i.imgur.com/aEZK6AQ.png

810 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/01(木) 05:41:08.58 ID:DIc47L1/.net
なんで自分の環境がおかしいのかもって考えないんだろう?
自分が正しくてまわりが間違ってるってチョウセンジンみたいな思考の奴が増えてきたよな

811 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/01(木) 09:36:14.50 ID:wZq//59o.net
うちもそんな感じだけど、
ちゃんと見れてる人いるの?
https://i.imgur.com/LXAq6U6.png

812 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/01(木) 12:25:15.98 ID:uAtEgy5/.net
http://imgur.com/a/SFJ17tH

813 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/01(木) 12:32:50.45 ID:o8snfM1r.net
金払ってちんくるまで入れてんだ
これ以上このスレ見るために何か環境をととえると気なんてねぇよ

あとな、俺も韓国は大嫌いだが、自分の気に召さない人をなんでもかんでも「チョウセンジン」とか呼んでると
親の躾を疑われるからやめた方がいいぞ

814 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/01(木) 13:08:40.46 ID:M/dXJWJD.net
スレ違いの話で雰囲気悪くしてる張本人がなに言ってるの

815 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/01(木) 19:59:30.50 ID:XvTyDhSA.net
オフィスプレス モバブルってのも在ったんだねえ。
https://www.biz-s.jp/tokyo-kanagawa/wp-content/uploads/sites/2/2017/06/movable1.jpg
乗ってたこと有る人は?……ってココで居るわけ無いよなあ。
少しは市場を受け継ぐようなコンセプトにすれば良かったのに。
https://sportsbull.jp/p/86835/
でもまた同様なバイクはどっかで出てきそうな気がする。

816 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/01(木) 21:05:52.75 ID:OMNPtk38.net
イディオム1が買って1週間でフロントホイールから周期的にパキパキ音が出るようになった。 ハブのベアリングとかかな? 週末に車で30分かけて持って行って、盆に帰ってくるのかな

817 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/01(木) 22:01:42.83 ID:DIc47L1/.net
最近って購入後初回点検でスポークの増締めってやらないの?

818 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/01(木) 22:40:22.93 ID:Dulpfi5H.net
輪行バッグ
こっちのは後輪外すのが必要みたいだけど
http://imgur.com/a/hwR5wOj
http://imgur.com/a/mfY6kaG
キャスター付きで気になるこっちは
http://imgur.com/a/HaWAfkj
http://imgur.com/a/vQaG9WX
中はどうなってるんだろう。仕切りとか車輪カバーとか有るのかな?
キャスターの耐久性はちょっと頼り無さげな感じだけど、使ってた人は「持ってて良かった」な感じでしたか?

819 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/03(土) 11:16:44.86 ID:MDXXFO+w.net
ジャイアントストアで、自分で弄ると保証無しにしますから!って言われたけどみんなマジメに乗ってるんだなー 弄りたくてたまらんわ

820 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/03(土) 11:44:51.05 ID:56W7Ciun.net
>>819
自分で弄るの基準がわからん。
パンク修理やタイヤ交換くらいならOKだろうし、ライトやサイコンつけるのも構わんだろ。
バーテープやボトルケージも普通に変えるし、どこからが保証なしのラインなのか。

821 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/03(土) 11:58:33.49 ID:Zp5eTQZL.net
保証なんか使わんだろ女子高

822 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/03(土) 12:24:32.12 ID:MDXXFO+w.net
ブレーキを105とかデュラエースに変えるとか、ハンドルをブルホーンにするとか、ディレーラー変えるとかはダメなんだろな 
ペダル、サドル、グリップはとりあえず変えたが。
ダメなら持って行って追い返されるんだろうな
車のディーラーみたいに

823 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/03(土) 13:02:36.37 ID:MDXXFO+w.net
>>821
買って1週間で変な音しだしても保証つかわんの? 使える物は使わないと

824 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/03(土) 21:33:31.03 ID:G4aH4HzB.net
>>817
車に載せて1時間、ジャイアントストア持って行って預けて帰ったら2時間後にスポークが緩んでましたーって連絡あったけどまた明日取りに行く!
納車点検みたいなのでちゃんとやって欲しいな まあ自分でできるように勉強しないといけないな!

825 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/03(土) 22:46:19.23 ID:tFkQp8U+.net
>>816
俺も同じ症状で悩まされて振れ取りついでに増し締めしても解決しなかった
仕方ないのでスポークのハブ側にグリス塗った(www

826 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/05(月) 00:00:01.06 ID:NhuLB5ZC.net
今日の青魚
http://imgur.com/a/DsL6VXP
海はゴジラ第一形態が出た辺り

imgurのアップ仕方はこれしか知らないので辛抱を

827 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/06(火) 21:11:58.07 ID:Rt2RHrr8.net
ジャイアントストアで買ったイディオムが1週間でスポークの緩みで異音が出て、保証で直って帰ってきて乗ったら今度はペタリングでパキパキ音。ボトムブラケットかなぁ 次から次へと困らせるなコイツは

828 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/07(水) 11:59:33.88 ID:aVM71jY9.net
>>827
それもデフォやろ
そのうちハンドルがギシギシしだすで(www

829 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/07(水) 15:51:27.77 ID:d9hXb4dQ.net
この音全部イディオムの持病みたいなもの?

830 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/07(水) 16:34:39.06 ID:DLsoxFuy.net
>>826
夏にピッタリの爽やかな色ですね!

831 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/07(水) 19:22:07.06 ID:nyhYNVYe.net
ありがとう。
画面トーンが統一して個人的には気に入った一枚。
(ダサい自転車画像スレに持ってった奴も居たけど)

初期型は、この色とか長いA型アヘッドとか良かったなと思う。

832 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/07(水) 21:22:30.80 ID:Na5RU63U.net
ほんとに晒されててワロタw
俺も前にやられたことあるけどまだやってるんだな

833 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/09(金) 03:48:37.30 ID:jNa/MB6H.net
>>818
両方とも持ってて使ってる。

大きな方は前後輪はずさなくではならなくばらして梱包に時間がかかるが、養生もしっかりできて保管にも便利。
引っ越しや長距離輪行に何度か使った。
欠点はとにかくデカイ。電車で運ぶのも一苦労。
クルマに積んで出掛けるのも車種によっては便利かも。


小さいほうも旅行などの輪行目的だとでかくかさばる。
キャスターもバランスがとりにくく転がすのも使いにくい。
前輪はチャックの別仕切り。
ゴツい分袋に入れるのは気を使わないけど、シートポストをはずしてキャスター側のポールに差し込んで固定するスタイル。
新幹線、飛行機やフェリーに持ち込むのに傷等を気にしなくて良い分、年末年始、お盆等の帰省専用として使ってた。

ちび輪バッグは常備しないならおすすめ。
ドリンクフォルダに入るので、常備出来なくはないけどないけど、少し重くかさばる。
紐で縛ったりしなくても良い分、輪行体勢に早く持っていける。
仲間との長距離ツーリングに向いてる。

一番輪行で使えるのは、
被せるタイプの軽量タイプ。
こいつはドリンクフォルダーに常備出来て何十回と輪行に使った。

結局用途次第。

834 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/09(金) 12:34:39.71 ID:WAjee+3n.net
>>833
詳細に有り難うございます。
とうとう売れたオクの
http://imgur.com/a/tCJb2ad
はその被せるタイプだったんでしょうかね?
だとしたら少し惜しいことをした

835 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/11(日) 05:11:48.48 ID:0ZPRg3Qk.net
>>834
被せるタイプはgiantのではなく
汎用の巾着タイプをアレンジしたもの。

836 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/11(日) 05:20:48.25 ID:0ZPRg3Qk.net
写真のタイプはちび輪バッグpwの分厚いものに近いもの。
確かハンドルにぶら下げるタイプで重くかさばったはず。

837 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/11(日) 19:12:33.51 ID:EKTdMkt6.net
また詳細にどうも。
輪行バッグのこと何でも知ってるんですね。
何十回と使ったならMR4もさぞ本望でしょう。

838 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/11(日) 22:31:05.23 ID:+Ns08ZVf.net
人生初の神戸港!
台風から逃げつつ敦賀まで走りまっす。

http://iup.2ch-library.com/i/i2007446-1565530126.jpeg

839 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/11(日) 23:25:27.16 ID:EKTdMkt6.net
夏なんだし、かなり過疎ってるんだし、そういうの広まればいいな。

今日は青い鳥
http://imgur.com/a/LfV72k9
もっと滑走路近くの道も行けたけど、「巨大な鳥」がいつタキシングや離陸滑走するか分からないから良いカット撮れなかった

840 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/12(月) 18:54:45.02 ID:vX55TUJy.net
2日目は京都!
夏の京都は初めてだクソ暑ちぃ(; ̄Д ̄)
さーてこれから一杯やるぜ♪

http://iup.2ch-library.com/i/i2007577-1565603592.jpeg

841 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/12(月) 21:01:29.71 ID:m6CVOh3w.net
>>840
なかなかよい旅積載。

842 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/13(火) 03:58:26.52 ID:q4UZISRM.net
>>840
なにしにきたの

843 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/13(火) 08:45:02.94 ID:Cwo6ti25.net
鴨川ですかね

844 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/13(火) 12:26:44.02 ID:waCgS4Cn.net
鴨川ですぜ。
キャリア使うのが荷物が一番安定するね。

>>842
京アニに献花するついでに敦賀まで抜けようかと( ̄人 ̄)

845 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/13(火) 17:33:38.66 ID:ntjEHzdM.net
>>844
がんばー

846 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/13(火) 20:22:05.57 ID:CjfOONlJ.net
ご安全に

847 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/13(火) 20:25:07.82 ID:In7pUq9E.net
ありがとー。
無事に敦賀に着いてホテルでくたばってますw
もうちょいしたら魚でも食いに出ます( ̄∇ ̄)

848 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/13(火) 23:55:43.69 ID:zoSbR8x1.net
この灼熱の時期に2日間でMR4で神戸〜京都〜敦賀って相当なもん

849 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/21(水) 16:14:52.87 ID:w82dBt/E.net
小径車は買うな
デメリットしかない
金の無駄

って動画で散々煽ってたのに
なぜ2年後にはミニベロの改造
動画を嬉しそうに出してるんですか
ガッカリですよ

850 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/23(金) 22:34:11.75 ID:8NKpONgZ.net
idiomにどんなキャリアつけてますか?

851 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/26(月) 07:53:35.50 ID:OJAo7oof.net
>>849
小径車専用品
エンドに爪金具で挟み込むやつ
メーカー名も型番も忘れた
ガッチリ固定される
350ml24本のビール箱積んでも大丈夫

852 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/26(月) 14:24:18.91 ID:0ZMyLOqG.net
>>851
耐久力高くていいですね!探してみます

853 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/26(月) 19:03:13.79 ID:X9qYn9PB.net
結構なサイクリングロードを走ってるけど、MR4は全っく見ないねぇ。便利で走りもいいのに。
こっちは、せっかくの景色視野も狭まるほど漕いじゃいないけど、必死ローディーが抜いてく時には、後ろから見てタイヤは細いけどやっぱり小径だからの侮りもあるのかな。

854 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/28(水) 09:28:36.13 ID:jJCF7zPC.net
2020年モデル IDIOM 0〜2出た。
変更点は色のみ?

855 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/28(水) 19:09:30.90 ID:gCB17ZuO.net
>>852
アマゾンの購入履歴で分かった
GIZA PRODUCTS(ギザプロダクツ) CAR096 リア キャリアー ブラック
です。
二年半経過したけど弱ってる様子もなく見IDIOMの良き相棒となってます。

ママチャリっぽいけどね

856 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/31(土) 19:53:11.29 ID:tqmJjM/D.net
2020モデルのidiom0フロントフォーク変わった?

857 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/01(日) 11:25:13.74 ID:LOmIzRx7.net
ディスクモデル出してほしかったな…

858 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/02(月) 21:06:58.60 ID:O5roj1FE.net
>>857
GIANT「いけね!忘れてた」

859 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/04(水) 00:02:03.45 ID:ASCAgrzA.net
ブルホーンにしたMR4用に
モンベルのツーリングフロントバッグ9買うたった

860 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/04(水) 22:16:46.58 ID:yaQifIaW.net
ブル角のMR4って見たこと無いから、是非アップして下さいな

861 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/05(木) 12:51:16.80 ID:Z0kJDppU.net
Fをブルホンにしてる人ってけっこういるんでない?
ワイのはとにかくカネを掛けないという方向性で安いテクトロとかでまとめたから
はずかしいねんねん///

862 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/08(日) 20:03:23.57 ID:HRf5ezJH.net
昨日、ロードでなんとなくバトり的な状況になったけど、こっちMR4で向こうのイディオムも中々良く走ったな。
向こうもどれだけ本気の本気だったか知れんが、まぁこちらも余力が有ってイザとなったら置き去りに出来そうな感触だったけど。

863 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/08(日) 21:52:19.59 ID:xgZ9XmQe.net
なんだこれ
新しいコピペか?

864 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/08(日) 21:56:44.52 ID:6Zaw3xfA.net
MR4を使うとはマニアックなコピペだなw

865 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/08(日) 22:42:08.02 ID:/GO6moD3.net
イディオムの方が速いだろってマジレスしそうになった

866 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/08(日) 23:25:43.57 ID:nuKAWcTO.net
そうなの?小輪イディオムの方が速いの?何故?

867 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/09(月) 07:15:59.51 ID:4o7La39l.net
>>866
うちに両方あるが、ジオメトリがまったく違うよ
折り畳み機構があるから仕方ない
あと、エアサスみたいな機構もあって乗り心地優先
ネタにマジレスしてもしゃーないけど、乗ればわかるよ

868 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/09(月) 09:36:40.26 ID:vPLqFWSh.net
俺の足なら

869 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/09(月) 10:28:53.64 ID:u5rBZRNr.net
だーらエアサスは乗り心地のために付いてんじゃないって

870 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/09(月) 21:28:27.75 ID:xcTodV0d.net
うちのは結構高圧にして登坂時微妙な動きするくらいかな

871 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/10(火) 12:37:44.30 ID:bcQeTEOv.net
いくら何でも同じケイデンス量なら24インチの方が速く進みそうだが

872 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/10(火) 13:15:40.14 ID:bm75eiaz.net
>>871
ケイデンスとギヤが同じなら、そりゃタイヤサイズの大きい方でしょうw
速度域によるけど空気抵抗きつくなると、MR-4はちょっと姿勢が厳しい

873 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/10(火) 15:46:10.41 ID:mYICcKVQ.net
街乗りにこれいいね R3買わないでこれ買えば良かった
それプラス本格ロード1台とMTB1台
失敗した だれかR3買い取ってw

874 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/11(水) 00:58:43.42 ID:xrCmQA6L.net
>>873
スピードの乗りが良いから街乗りにはいいぞ。
速度維持は苦手だけど。

875 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/12(木) 14:08:34.47 ID:uKWCqwja.net
いまTCRメインで乗っていて、街乗り(5キロ程度の通勤とお買物)でidiomを悩んでるから相談です。

2019年の割引されたidiom0と、2020年の定価販売のidiom2ならどちらがおすすめですか?
idiom2はチェーンリングと、街中で停めた際にハンドル折れば盗難防止になるかなと(笑)ほかはすべて0の方が好みです。

876 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/12(木) 14:30:46.41 ID:x5T5FOpx.net
>>875
idiom0を買える財力があるなら答えは出てるよ

877 :sage:2019/09/12(木) 21:58:07.30 ID:Lb1cBWEe.net
>>875
輪行するわけでないならその用途ならescapeで良い気が。
買い物用にしっかりしたキャリア付けられるし。

878 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/15(日) 22:40:00.75 ID:GRvxE/zb.net
カゴつけてる人いますか?

879 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/16(月) 15:00:44.14 ID:rsEEwF7i.net
ど素人、しかもスポーツ走行する気もない奴にidiom0は大袈裟過ぎるかな?
0よりは目立たない1、2の方が駐輪時の安心感が高そうで迷う
どちらにせよ保管は室内にするけど

880 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/16(月) 15:54:18.00 ID:i4buA2c6.net
長距離を乗らず、街乗りでそこらに停めたいならIDIOM2で充分だと思う

とりあえずIDIOM1買ってドロハン化したけりゃドロハンとSORAのSTIレバー買うって手もあり

881 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/16(月) 22:41:41.83 ID:q3enkW5a.net
イディオムというと、トップが弓なりになっているイメージしか思いつかない。
特徴が有るということは大層良いことだったね

882 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/16(月) 23:16:27.67 ID:VC6yx6Pi.net
ミニベロで長距離なんて乗らないんだから1か2で十分。街乗りなら坂も長くはないんだからフロントシングルで十分。

883 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/17(火) 20:42:06.15 ID:k63fCrxH.net
レス感謝
やはりドロハンは盗難リスクが上がる様だってこともあり
1か2で考えることにします

884 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/17(火) 21:11:21.72 ID:kW+Thw3L.net
1番乗りたいのに乗るのがいいと思うよ
モチベーションが違う

885 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/18(水) 06:13:01.75 ID:bAWULh+P.net
イディオム1でせっせと回して走ってるんだけど、他人から見たら「そんなに走りたいならロード乗れよ」って思われてるのかね? 

886 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/18(水) 09:29:10.44 ID:7lFms+Bh.net
知らんがな
気にせず走れ

887 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/18(水) 22:28:19.68 ID:7+MGgKr9.net
idiomなんて変なチャリパクるか?

888 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/18(水) 23:54:59.41 ID:iQqMg+Gv.net
>>885
自意識過剰

889 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/19(木) 11:25:43.74 ID:R2yuvatT.net
>>885
普通の人はミニベロもイディオムもジャイアントも知らない

890 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/19(木) 12:45:32.03 ID:ZlAv9bfe.net
住宅事情でミニベロしか無理って人もいる
他人の自転車をスペックだけでどうこう言うのはアホだわな

891 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/19(木) 12:57:25.63 ID:Gffzn0sy.net
どんどん話が膨らんでるw

892 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/19(木) 19:08:10.76 ID:ZmTl4rIc.net
MR4は、なんだか蜻蛉の儚さみたいな風情があるな
感傷的な気分になる気候だと余計そう思う。

893 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/20(金) 00:50:55.53 ID:X8PG/AfE.net
>>892
考え過ぎ感じ過ぎ

894 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/20(金) 19:40:14.12 ID:R1YKNAdL.net
ナナメ後ろから見ると、胴体持ち上げた蟷螂(つまりカマキリ)には、ちょっと似てるかな。
全体的にほっそり感がある。

895 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/20(金) 21:17:32.38 ID:hIiCy+YL.net
だが儚さとかその辺の感覚はわからんw

896 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/20(金) 22:04:34.52 ID:ptuhzROI.net
俺ん中ではバルキリーだけどな。
全開走行から急ブレーキ → 前に投げ出しながらサスのクイック外す → 3秒で折りたたみ
     ファイター               ガウォーク                  バトロイド

そっから前輪外すのはゆっくりでちょっとマヌケだけど。

897 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/22(日) 14:08:03.43 ID:t7iYICM4.net
出会って3秒で折りたたみ

898 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/23(月) 18:06:09.07 ID:nnXRt7e4.net
連休中、近場の米軍埠頭にて。何故か陸軍のタグボート連。奥には上陸用舟艇
https://i.imgur.com/6y2WNyv.jpg
アメリカンなBAR
https://i.imgur.com/EG145rK.jpg
敷地内には、シュリンクラッピングされたFAー18もあって、こうやって届くのかと感心した

899 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/24(火) 19:00:03.54 ID:FpdOdl6h.net
さすが
イムガーのURL貼り方なんてくっだらん事を寝に持つような奴は、また画像をわざわざ他に貼りに行って、ダサいというより粘着質でキモチ悪いな。
まさに容疑者予備軍。どうせGIANTも脳内持ちで此処に来てるんだろうがw

900 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/24(火) 19:30:56.23 ID:fTk3uU1j.net
大丈夫か?

901 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/24(火) 22:41:09.03 ID:iJSYtlX+.net
発作か〜!!
爆笑じゃ〜!!

902 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/24(火) 23:02:04.11 ID:TsmRcMu9.net
サドル低くね?

903 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/24(火) 23:57:05.40 ID:C+Yjwqh1.net
わざわざ飛行機まで飛ばして
腐ってるな

904 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/25(水) 00:04:26.60 ID:Kfszp0lC.net
分かるように話してくれ

905 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/25(水) 02:57:10.91 ID:Da4tbD/E.net
青MR4の人のimgurのリンクに文句つける人が>>804前後で独り踊り
その後に(誰かは知らんが)ダサい自転車の画像スレにこっちで上げた画像を貼られる
の流れを言ってるんだろうな

906 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/26(木) 00:07:09.81 ID:V91VRyTv.net
mr4乗ってると女子高前走るのが気持ちいい。
視線が気持ちいい。
皆見てる。
ナンパでもしちゃおうか本気で悩む。
一緒にツーリングしないか誘ったらくるかなー

907 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/26(木) 00:12:51.63 ID:Idh8vmaC.net
有酸素運動でドーパミン出してラリってんじゃねーぞ

908 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/26(木) 03:09:45.33 ID:BlbfKWbE.net
わざわざこっちまで来て発作発症するなよ

ダサい自転車の画像64
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1567787236/

909 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/26(木) 15:29:45.65 ID:anKRJM0Z.net
確信したわこいつ絶対友達いない
何なら家族からも距離置かれてそう
人を遠ざける才能あるわ絶対

910 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/26(木) 18:43:04.71 ID:v9HjKZ10.net
馬鹿は、自分が言われて嫌なセリフを叩きに使うと言うww
勝手にそう思えばいい♪

911 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/27(金) 20:55:57.59 ID:kDUSzr4M.net
>>898
ダメージ受けてるところに追撃するようで申し訳ないのだが
普通にダサいから転載されたという可能性は考慮してないの?

912 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/30(月) 07:39:24.93 ID:Fjv3V9dH.net
イディオム純正のケンダのリヤがリムじゃなくタイヤが振れてたり、コーナーで少し滑るからコーナーが怖くて。デュラノに変えたら違いが体感できる? ケンダはまだ4ヵ月くらいで軽くヒゲも残ってるくらい

913 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/30(月) 21:16:14.85 ID:HYweuWOz.net
デュラノも正直安タイヤに入るから
振れはものによってはあるよ

914 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/01(火) 07:28:11.57 ID:raHrg+lU.net
>>913
転がりとかコーナーとかはどんな感じなんだろ?

915 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/01(火) 11:15:08.72 ID:Jtjihk5q.net
>>912
てか安タイヤ最初から変えた方がいいし

916 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/01(火) 12:07:44.94 ID:/jQMI15r.net
イディオムお勧めのタイヤを皆で共有しよう!
(私は買ったばかりなので純正ですスミマセン)

917 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/01(火) 12:29:03.18 ID:raHrg+lU.net
自分も純正のケンダなんだけど、スリックなのになんか安心感が無くて下りとかコーナーが怖くてブレーキかけてしまう。 デュラノとかその他に変えるだけでも全然違うならすぐ注文したい!

918 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/01(火) 17:30:14.30 ID:qc5SjmJM.net
俺はパナレーサーのミニッツタフにかえた
高価だけど長持ちするするし、(純正はチビるのはやすぎじゃね?)
グリップ・クッション性能が高くて気に入ってる
ダメなところはビートが固くて装着に難儀する事

919 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/01(火) 18:48:07.40 ID:dsPZPIca.net
451のタイヤはビード硬すぎ普通のタイヤレバーじゃ無理

920 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/04(金) 08:39:52.34 ID:QhB3WSkf.net
ホイールはJacky451あたりオススメ

921 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/04(金) 21:14:41.88 ID:tm0zPoal.net
>>919
イディオムのタイヤを今日デュラノの替えたけど手で入った。ワイヤービードだし、915さんが硬いって書いてたからビクビクしてたけど、タイヤレバーいらなかった。 パナレーサーとかは硬いんだろうね?

922 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/06(日) 18:36:58.03 ID:lDJvdBlp.net
>>919
自転車ごときのタイヤでタイヤレバー使って硬いとか
やり方が悪いんじゃね。

923 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/07(月) 10:04:03.11 ID:7F/5K2aH.net
>>922
700Cは苦労した事なかったけど、タイヤの種類によっては固くて
451でタイヤレバー折った事ある
タイヤインストールを買って超便利。力のない女性でもタイヤ交換できる
しかしホイールに傷がつく罠

924 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/10(木) 06:20:24.06 ID:Z8W2Rgiy.net
パナは700cでも素手じゃ無理なの
あったな
ホイールとの相性で簡単だったりするね

925 ::2019/10/12(Sat) 11:26:27 ID:UMZ+3eYQ.net
前カゴつけてる方いますか?

926 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/12(土) 19:07:58.53 ID:1TB2kr1l.net
いるいるww

927 ::2019/10/15(Tue) 08:06:12 ID:kLbZOq80.net
IDIOM2あたりにカゴつけるのは街乗り的にベストチョイスって感じあるな

928 ::2019/10/15(Tue) 08:36:22 ID:NLjeQuWv.net
かごを付けて街乗りならternのCrestの方がいいと思うが

929 ::2019/10/16(Wed) 00:09:04 ID:K/uwIutP.net
IDIOM2って前カゴつけられるの?

930 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/18(金) 06:34:56.80 ID:inRf3vcf.net
「IDIOM カゴ」とかでググんねえの?

931 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/19(土) 21:49:08.41 ID:Q01yRkhM.net
MR4と車中泊と私
https://i.imgur.com/MpI0kLz.jpg

932 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/21(月) 00:23:36.67 ID:riz91cJd.net
テスト

933 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/29(火) 00:20:54.14 ID:1u9JXfE7.net
空気抜かないとタイヤを外せないんだが、いい方法はないの?

934 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/29(火) 00:21:22.18 ID:1u9JXfE7.net
>>933
あ、idiom2です

935 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/29(火) 00:27:58 ID:XbOn1AY+.net
ワイヤーアジャスターを使うくらいしかないんじゃね

936 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/29(火) 09:01:13 ID:QhzdPztw.net
引っこ抜いて叩き込む!
実践してますw

937 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/30(水) 22:55:14 ID:auuIYmFZ.net
昔のスレを紐解くと
MR4のタイヤには、パナスポーツ・ミニッツライトだとかシュワルベ・デュラノだとかって名前が出てたけど、
結局その後の蓄積で何が一番のお勧め結論ですかね?
可能なら出来るだけ太めっぽいのに替えたいんですが

938 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/30(水) 22:58:42 ID:DXNUIB+B.net
ん、パセラ一択だと思ってたが。
ミニッツライトはよく知らないけど空気抜かないとタイヤ外せなくなるんじゃないの

939 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/30(水) 23:00:42 ID:qJJtiA81.net
パセラブラックが一番太いよ
年式によっては嵌らんくらい太い

940 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/31(Thu) 00:28:50 ID:TmsrKru9.net
有難うございます。
パセラブラックって、全黒とサイドスキンとが有ったけど太さや性能とかって違うんですか?

941 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/01(金) 21:07:23 ID:MJl2UZlw.net
>>937
SCHWALBE ONE
25-451

めちゃめちゃ良かったよ
恐ろしく高かった...

942 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/01(金) 21:08:24 ID:MJl2UZlw.net
>>937

すまん。IDIOMに見えた。

943 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/01(金) 21:26:10 ID:symSKWBS.net
>>940
パセラブラックスは全黒だけだよ

944 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/06(水) 18:22:38 ID:hnkdmJVq.net
idiomでホイール変えるなら何かおすすめあります?

945 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/08(金) 05:47:44 ID:hiFBdT+T.net
Novatecハブを使ったJackey451
あとはAmazonで売ってるGIROオリジナル手組ホイールでアルテ以上のハブの奴
スプロケ11速まで使えるんで、いっそコンポーネントを105に替えちゃうのもいい

946 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/08(金) 08:52:20 ID:91JC+gov.net
>>944
ありがとう!
やっぱりあの辺しか選択肢無いのね〜

947 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/09(土) 10:46:09 ID:Vhy3lCZX.net
>>944

>>320の中華ホイールも送料込み2万円でお釣りが来る
安さだけど軽くてよく回る、オススメだよ
ただし独身の日セール控えてるから、流通遅延で届くのにひと月近くかかる

948 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/11(月) 15:38:44 ID:Zb9Cp9uI.net
IDIOM2ってブレーキがキャリパーだし、メインのロードバイクのパーツを流用できていいな
ミニベロ版フラットバーロードって趣がある

949 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/11(月) 21:56:17 ID:XhLwYTZu.net
IDIOMってショートリーチキャリパー対応してるの?

950 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/12(火) 07:36:28 ID:BLlyjjfp.net
イディオム1のボトムブラケットを変えたりするだけでも変わるものかな?
カスタムのブログとか見てたらタンゲのに交換とか書いてあるから。ホローテック2に交換が一番良いんだろうけどコンポまで交換するお金は無くて

951 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/13(水) 07:04:07 ID:3Eo8uQuf.net
>>949
少なくとも2018モデルは普通に使えてる

952 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/18(水) 10:29:52.75 ID:w7tQTKWD.net
パセラ24inが2100円ぐらいになってたので脊髄反射で2つ注文してもうた。

953 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/06(月) 19:51:46.10 ID:RHWHAwKp.net
MR4から最近シクロクロスを買い足したけど、
やっぱりこの革新機が消えるのは勿体ないなあ。
太いタイヤを装着、機械式ディスク、前シングル、新しいドロハン折り畳み機構で
「モバイル出来るグラベル」なんて改良発売したら需要有るんじゃ?
その名も【MRX(クロス)】。

954 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/07(火) 11:57:51 ID:z1uyc9sF.net
つい最近、CBNのレビューで折りたためるグラベルバイクみたいなのをフレーム組みしてたのを見たな
GIANTじゃないからスレ違いだが

955 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/07(火) 11:58:42 ID:z1uyc9sF.net
汎用性高いし俺は同じような構成で組んでみたいと思った

956 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/07(火) 12:18:05 ID:3Kyt2XE+.net
バイクは高級イメージが有ったら余計売れるから
MRX Advanced SL Pro
なんて高いカーボンを用意したら認知が早まる。
10kg以内でも何とか出来るだろう。
精巧な多関節のハンドルとかしても面白そう

957 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/08(水) 18:17:05.79 ID:/vVtHjB6.net
MR4Fオヌヌメペダルおしえれ
割と不整地も走るからビンディングなしがいんだ

958 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/08(水) 18:55:25 ID:ccPClVud.net
そりゃ中島美嘉
じゃなかった三ヶ島のFD-7 辺りが定番かと

959 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/08(水) 22:28:57 ID:TViQgvKb.net
おお、ありがとなすです。
アマゾンでいろいろ探すと折りたたみのはWellgoばっか上位に出てきて、
あんま評価高くないので折りたたみそのものを避けようかと思ってました。三ヶ島高評価っすね

960 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/09(木) 19:11:29.42 ID:0tjVJLZ2.net
MR4はタイヤ細いから不整地で無理するとコケるかパンクするぞ。労って。

961 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/10(金) 03:53:46 ID:/CjMQYre.net
嫁にMR4Fを譲ったら「スタンド付けろ」と言われて泣いてる。オススメあったら教えて欲しいんだが。

962 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/10(金) 07:10:13.32 ID:HEmE9Vul.net
BBの近くに付けるセンタースタンド
半信半疑だったけど、アマで普通に売ってる奴は付いたよ。
あれなら見栄えダメージ少ない

963 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/10(金) 08:20:27 ID:/CjMQYre.net
>>962
おお、ありがとう。
やっぱりセンタースタンドしかないのかなぁ。
レビュー(特に写真)を考察して、GORIXにしようと思ってるけど…。

964 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/10(金) 17:04:49 ID:NrHubIo+.net
>>958
横から失礼
ありがとう。
なかなか良さげなんで
イディオムに付けてみますよ。

965 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/10(金) 17:08:34 ID:VhBu/g0h.net
IDIOM2に軽量なパーツつけてドロハン化したらどれくらい軽くなるかね

966 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/10(金) 18:47:34 ID:zyMRWeGY.net
IDIOMに、amazonで購入した、このスタンドを付けてます。

amazon内検索条件: lug cycle 自転車 用 20 インチ 軽量 サイド スタンド DAHON 等

チェーンステーの取付箇所にジャストフィットでした。
チェーンステーを上下から挟む必要がありません。
チェーンステーの取り付け穴にネジ止めするだけです。

967 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/10(金) 21:53:15.61 ID:iK0Pa9A2.net
954や958は、例の「青いMR4」俺だけど、こんな新参者でも誰かにものを教えてあげられるようになって少し嬉しいよ。
その後、結構過疎ってたねえ。どんどん買い換えたりして減ってるんだろうか。

968 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/11(土) 08:01:42 ID:/82Auhry.net
>>966
おお、ありがとう。
確認したけど、良さそうだね。
ただ、MR4にも着くのか不安である。

969 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/12(日) 14:16:39 ID:TtwR8yID.net
イディオム1を買いたいんだけど、通販サイト探してみてもどこにも無いのだけど、売り切れてる?
それとも通販サイトはあてにしちゃダメ?

970 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/12(日) 14:44:11 ID:wdO0ZYKn.net
GIANTは対面販売だけじゃん

971 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/12(日) 14:46:52 ID:TtwR8yID.net
ああそうなんだね。
知らなかったよ。
ありがとう。

972 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/01(日) 08:05:53 ID:7ND8u1Yc.net
現行IDIOM乗りですが、ハンドル周りの軋み音何とかならないかな?ボルト類の緩みは無くしたはず。グリス塗るとか有効策あれば指南よろしくです

973 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/01(日) 08:18:42 ID:sEQCYxFB.net
>>972
ボルトが緩んでる

974 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/01(日) 19:36:18 ID:uU5Tsrjf.net
mr4のサスが100以上入らなくなったから交換するんだけど、
保証期間が終わって純正品がなくなり、代替品もなくなったらこれ乗れなくなる?

975 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/01(日) 20:03:13 ID:4tsco7MZ.net
そりゃ代替品も無くなったら乗れないわな
ただの棒を溶接してる人もいたけどフレームが長持ちせんだろう

976 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/01(日) 21:24:52 ID:EzsZLxzq.net
最近専ら乗ってる700Cシクロクロスに代えて
久しぶりにMR4に乗ってきた。
高かったり角度ない段差も慣れで突っ込んじゃわないかと神経使ったけど、やっぱり軽快だね。
乗り心地は、あっちの太いタイヤとこっちのサスが相殺して「どっこい」という感じかな。

偶々の縁でフレームをもう1つ持ってるから、MR4は末永く乗る予定。

977 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/01(日) 21:28:59 ID:xklBbTd2.net
>>973
お前池沼か?緩みないって書いてあるだろう

978 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/01(日) 22:52:46 ID:HLwsdLyE.net
IDIOM0の折りたためないポストに変えれば?

979 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/01(日) 23:24:40 ID:sEQCYxFB.net
>>977
緩んでなければ軋み音はしないと思うが。
>>376とかも参考にしたか?

980 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/03(火) 07:16:32 ID:WBvF1Gn9.net
>>977
ないとは書いてない
> ボルト類の緩みは無くしたはず
思い込みを捨てて再確認すべし 

981 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/04(水) 01:59:52 ID:U4U9o9OW.net
>>974
エラストマーサスがなくなって最終型のエアサスにしたけどこれがなくなったら、汎用のエアサスにするつもり。

ジョイト部のカラーを変えて、新車からかれこれ16年。

あと10年持つといいなぁ。

982 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/04(水) 09:06:55 ID:G1DzQ+JS.net
>>981
汎用のエアサスを買えば特に加工なく接続できるもの?
今後もエアサス交換で維持費かかるなら、売っちゃうのも1つの手かなと悩んでる

983 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/04(水) 09:46:08 ID:k0mJ/hR+.net
どこのブログ見ても5ミリの差があるからやっぱだめか

984 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/04(水) 23:56:26.71 ID:26Oxaf0z.net
MR4の細いタイヤって、24×1.0とあるけど、20cとか25cとかの形式で言えば何cに相当するんですか?

985 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/05(木) 00:26:30.73 ID:PSwr4aeF.net
ETRTOみろ https://jitensha-tanken.geo.jp/tire_size.html
24×1.0なら25c相当じゃねえの?

986 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/05(Thu) 00:34:54 ID:5LNw4cJu.net
そんぐらいググんなさい
1.0インチってことだ

987 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/05(Thu) 07:44:54 ID:ED41/Exh.net
便利なページが有ったのね。
Merci beaucoup (仏式)

988 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/06(金) 06:17:59 ID:6doYiz2H.net
>>982
加工なしで着くよ。
エアサス用のポンプも必要。

989 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/06(金) 06:21:22 ID:6doYiz2H.net
>>988
あっ間違えた。純正エアサスが着くという意味。
でも前にブログで
汎用のエアサスつけてる人いたよ。
サイズが0,5mm長い奴。

990 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/06(金) 06:41:01 ID:6doYiz2H.net
>>982
記憶がごっちゃになってた。

http://jitennsya.net/ミニベロmr-4r改造記録/mr-4rサスペンション交換!最強カスタム性能upをあき/

991 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/07(土) 18:52:12 ID:PZ7gY3XF.net
今日も走ったけど、しかしMR4って見掛けないな。一度も会わない
乗ってる人は自分以外の機体とすれ違ったことなんて有る?

CRの休憩所でわざわざすいませんと話し掛けられて「イイ機種ですね!」と言われたことは二度あるけど。

992 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/07(土) 20:35:34 ID:PfiwDY+h.net
この10年で箱根と浅草と静岡で1回ずつだけだな
停めてあるのは他に何回かあるけどどれも都内だ

993 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/07(土) 22:51:30 ID:jCM0rasS.net
だってガンダムで例えたらザクレロみたいな奴でしょ?

994 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/08(日) 05:23:32 ID:QHF2KT5+.net
鎌なんて飾りです

995 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/08(日) 23:32:40 ID:/kcVzLbK.net
向こうから来る相手と目が合って、なぜか同時に左折してニアミスを回避したことはある
左折するときに車体の横側が見えたからお互いMR4 だったのは間違いない。向こうはポリッシュのFだった。
なぜ俺たちは避ける必要があったんだろう。

996 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/09(月) 00:40:35 ID:PPwgL+nQ.net
どっちかが逆走していたから?

997 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/10(火) 09:11:04 ID:wuWILzH4.net
なんかMR4ってロード界でハニカンでる印象があるから、遭遇しても肩組んで
「お互い同志だな!ワッハッハ」
とはなりにくい気がするw

998 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/16(月) 19:21:37 ID:G92pqzEw.net
 昨日荒川クロスで走ってたら、結構な勢いでミニベロに抜かれた。30キロでも追いつけなかった。で、興味持って調べたらIdiomでした。エンジンが凄い?それともIdiom自体が、速い車体なの?

999 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/16(月) 19:50:23 ID:Hbi6PgFV.net
 昨日荒川クロスで走ってたら、結構な勢いでミニベロに抜かれた。30キロでも追いつけなかった。で、興味持って調べたらIdiomでした。エンジンが凄い?それともIdiom自体が、結構速いバイクなの?

1000 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/16(月) 19:53:42 ID:Fd23ZG8W.net
>>999
エンジン
30キロはママチャリでも出せるし

1001 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/16(月) 23:01:34 ID:gO8nfbPq.net
森の里の下りで部活帰りの体育会系JKの集団ががママチャリで50キロで走ってる

1002 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/17(火) 05:43:39.86 ID:sI5/Z7S7.net
結構な勢いで抜かれて追いつけなかったのになぜ車種がわかる?

1003 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/17(火) 08:01:39.36 ID:th2I+yNR.net
1000なら1000

1004 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/17(火) 09:35:45 ID:w0VbC/pP.net
1000ならMR4復活!

1005 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1005
215 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200