2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【IDIOM】GIANT 小径車 6【MR4】

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/20(木) 19:14:02.85.net
小さいながらも元気に街中を走りまわるGIANTの小径車のスレです。

公式サイト
http://www.giant.co.jp/

前スレ
【IDIOM】GIANT 小径車 5【MR4】
http://itest.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1424181964/

【IDIOM】GIANT 小径車 4【MR4】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1350328392/

666 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/28(日) 13:50:09.76 ID:KX8odQit.net
仮にあったとしても強度が不安

667 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/28(日) 13:57:19.10 ID:ivN7LXYx.net
>>664
MR4の保守部品はしばらく在庫するってジャイが明言してんだしさっさと聞くがよろし

668 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/29(月) 22:16:00.19 ID:wDyNqosG.net
現行と先代のidiom乗り比べたことある人、どうですか?(銅ではない)
現行フレームも最近気になる。

669 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/30(火) 07:07:35.22 ID:knkWUINR.net
MR4用にリヤキャリアを作ろうと思ってるんだけどいい案ないかな?
買ってから1度も折り畳んだ事無いから脱着に関しては不問

670 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/30(火) 08:37:09.27 ID:Icu41nEi.net
シートステイ四点どめ構造にすれば畳んだ時に土台になるかも

671 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/30(火) 14:28:40.77 ID:7xh9OMS6.net
>買ってから1度も折り畳んだ事無い
そんなやつぅはおらんやろ
マジレスするとサスが可動するからなあ…何度か構想して断念した

672 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/30(火) 22:46:57.27 ID:knkWUINR.net
>>671
正直言って買った当初試しに折り畳む途中で面倒くさくなってそれっきり…
畳んだところで驚く程コンパクトになるわけじゃ無いから輪行でも他のチャリの方が乗りやすいから出番無しでご近所ポタ買い物用として埃被ってた
ほとんど乗る機会は無いんだけどキャリア付けて振り分けバッグで積載量増えれば日の目を見るかなぁと思ってさ…

673 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/30(火) 23:42:53.95 ID:7xh9OMS6.net
667氏がいうようにシートステイ4点どめならなんとかなるかもしれん
見たことないけど…

674 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/30(火) 23:46:32.10 ID:9JH2UoK9.net
MR4売ってidiomでも買った方がいいんじゃないか

675 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/01(水) 13:51:58.53 ID:u0FG8qgF.net
MR4は目的のエリアまでクルマなどで行って、そこで何らかの目的を遂行するのに大活躍してんのよね
例えば古都をぐるっと観光するとか。業務上、離島でたくさん移動しなきゃならないとか。
キャリアはとっくにあきらめていつも40Lザックだったけど
なんとか工夫してみたい

676 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/01(水) 20:12:44.17 ID:hp7D01M/.net
ビンドルラックとか大型サドルバッグでいいじゃんと思ったが40リットルじゃきついな

677 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/01(水) 20:36:18.62 ID:ZwWzgNaW.net
Idiomってジャイストなら0、1、2どれでも在庫あるもの?

678 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/01(水) 21:06:03.74 ID:K16IqUXw.net
店によるんじゃないか
目黒のあたりの店は3つ並んでたが

679 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/02(木) 00:31:01.06 ID:l+41ezZ2.net
idiomのフレームって硬く直線的なエアロ形状の新型より、曲線的なモデルチェンジ前の方が乗り心地優しいかな?

680 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/02(木) 01:00:25.60 ID:oEx3a1oK.net
新旧どっちのモデルも硬い、長距離には向かない

681 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/02(木) 02:20:54.19 ID:MWfEll9t.net
あのエアロフレームもやたらハイトが高いホイールも実用性は皆無
ただ見た目は好き

682 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/02(木) 05:00:53.83 ID:l+41ezZ2.net
ミニベロは速度維持しにくいからこそのエアロ形式とか妄想していたが飾りみたいなものですか

683 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/05(日) 14:16:41.65 ID:EoQUmJr+G
ミニベロ用のチューブレスタイヤはパ○レーサーのお問い合わせフォームから
提案しておいたから、次はクロモリもしくはカーボン製のイディオム作って欲しい。

俺以外需要なさそうだが。

684 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/08(水) 11:15:33.97 ID:53Fg1Hww.net
idiom2、かなり走れるミニベロだと思う
自分としては大満足

685 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/08(水) 23:20:10.41 ID:ekJ/29RF.net
ミニベロ乗って失速しやすく不安定なのに驚いた

686 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/09(木) 00:01:57.84 ID:wsnQhu06.net
>>684
軽いのもいいよね

687 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/09(木) 16:43:28.08 ID:+QWmc6ru.net
idiom1、2で0のハンドルポストに交換してる人おります?
ググったらチラホラといるけどいくらするもんなんだろか

カットするか折り畳み要らないし0の短いのに交換するか迷っとるのだが

688 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/13(月) 13:29:43.28 ID:py3OfEok.net
無計画で作り始めたため寸法違いや足との干渉、振り分けバックの巻き込み等問題が多々ありましたが何とか形になりました。
アイデアをくれた方、ありがとうございました。
https://i.imgur.com/WUQyMam.jpg5

689 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/13(月) 17:00:17.96 ID:/yL8/Kys.net
残念ながら見れないけどMR4のリヤキャリアの人か?
上手くいったようでよかった、お疲れさま(  ̄ω ̄)っ旦

690 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/13(月) 17:28:06.68 ID:bhztQuov.net
>>688
ほほう!苦労の跡が見える
もっと見たい

691 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/14(火) 11:19:04.13 ID:LMzz2VUT.net
画像が大きかったかな?
小さくして再掲です。
https://i.imgur.com/eEvmLFn.jpg

バッグを付けると後端ギリギリ
OSTRICH等の下部が絞られてるタイプだともう少し前にずらせてバランスは良くなるかも…
https://i.imgur.com/0lntqAr.jpg

692 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/14(火) 11:41:10.39 ID:VStEfxwH.net
>>687

IDIOM1 2018年モデルのをジャイアントストアで0のに交換したけど、工賃込みで7〜8000円くらいだったと思う。

折りたたまなくても良いなら交換をおすすめ。
買ってからすぐに音が鳴り出したけど、交換してからは全然無いし。

693 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/14(火) 11:41:50.91 ID:MviyfJU9.net
見れたぜサンキュー!
MR4にパニア付くんだすげぇなw

694 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/14(火) 13:28:50.84 ID:g1UHEYFt.net
なるほどねー

695 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/14(火) 21:46:24.79 ID:ik11Fz0T.net
MR4の話題ついでに…ヘタレでギアをもっと軽くしたいんだけどなにかおススメの組み合わせありますか?2015モデルでフロント36/52のリア11-28の105なんですが

696 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/15(水) 05:34:30.55 ID:YnWLqkWd.net
最近、2018のIDIOM2を買ったんですが、尻が痛いです。
慣れですか?それとも乗車姿勢でしょうか?
柔らかいサドルに変えた方がいいですかね?

697 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/15(水) 06:22:24.08 ID:s0A0xPL4.net
>>696
もう分かってんじゃん
ケツが慣れてない
サドルが本人の適性値より高過ぎ
乗車姿勢悪くてケツ荷重過剰

サドル換えるのなんか最後でいい

698 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/15(水) 08:03:54.92 ID:ds0FVBdd.net
>>696
ケツの穴を鍛えるんだ。

やり方は・・・わかるな

699 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/15(水) 12:48:39.84 ID:qIJJSjAy.net
>>698
やさしくレクチャーしてやれよ

やさしくな┅

700 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/15(水) 22:27:46.74 ID:YnWLqkWd.net
692です。
やっぱり尻か。
尻を鍛えなきゃだめか。
最初は優しく、広げる事からお願いします。

701 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/17(金) 18:05:06.52 ID:12SwwiiT.net
グリセリンも忘れずに
まぁ、ケツ鍛えるよりもポジションが大きいかと
ペダルサドルハンドルの3点で支えろ

702 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/17(金) 19:15:02.95 ID:t9HfNyQl.net
ママチャリのようにケツだけに体重を掛けてはダメだ
大臀筋をキュッと引き締めてペダルに力を入れよう

703 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/17(金) 20:53:04.01 ID:VKXuqNrJ.net
>>702
それよね
重いギアを踏んで乗るようにすると
自然とケツに体重かからないから痛くならない
慣れるまでペダルを意識することやね

704 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/17(金) 22:58:11.08 ID:yPIz93rQ.net
さすが達人たちはケツを使いこなしてる

705 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/21(火) 21:03:18.73 ID:wHSqt6gA.net
>>691
何のパーツ?詳しくおしえて!

706 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/22(水) 02:42:50.56 ID:tiXjKxw3.net
イディオム0のカーボンフォークって1とか2のアルミフォークからすごい変わるかなあ
カーボンフォークのために0ってどうかとおもってねえ

707 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/23(木) 15:26:32.31 ID:6zi8Y/yO.net
>>705
全て自作しました
市販の汎用キャリア使ってステーのみを考えた方が楽でしたが初期投資をケチって…

708 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/24(金) 17:33:21.13 ID:MW4hcoMP.net
>>707
凄いですねー。DIYしたんですね。

709 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/25(土) 19:01:41.44 ID:DMeqUdJv.net
>>700
IDIOMの初期タイヤは、振動をよく拾っちゃうから
タイヤをシュワルベのデュラノあたりに交換すれば
劇的に振動が収まって多少ケツも楽になるよ。

あとついでに手が痺れるから、エルゴグリップなどに交換するといい

710 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/25(土) 20:32:04.26 ID:h6VWsdg4.net
MR4のチューブがアマゾンでも高くなってるな。困った。

711 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/26(日) 22:11:57.68 ID:Rp2yhBe6.net
>>709
ありがとうです。
今週末にブレーキの伸び調整に行く予定なので在庫があれば替えたいです。

712 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/27(月) 05:30:14.37 ID:lQfRxS7A.net
>>710
980円じゃない?先月1,324円で買ったけど

713 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/31(金) 17:58:14.05 ID:lpseVYd2.net
シュワルベのデュラノの他にオススメタイヤありますか?

714 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/31(金) 23:09:10.25 ID:4qqtuDJg.net
パナのミニッツタフ
重いがほとんどパンクしない

715 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/01(土) 05:27:24.97 ID:hLqk7iOg.net
(。•́︿•̀。)Escapeの2020発表あったけど
イディオムも早く発表して欲しい

716 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/01(土) 12:41:56.46 ID:jNje+7KE.net
パナのミニッツライト使ってる

717 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/01(土) 17:54:45.98 ID:9ZizzS+F.net
ミニッツタフとミニッツsってどっちが耐久性あるの?

718 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/05(水) 21:21:02.69 ID:PUPzrM2x.net
パナのミニッツライト、1000km未満でトレッド面がベロっと剥がれて終了。
しかも2本連続。
今回はじめてIRCのROADLITEにしてみた。安いしそこそこに軽いし乗り心地も良い。
いいかも。

719 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/10(月) 18:22:55.73 ID:i8mTyHRQ.net
>>684
俺も。
駆動系をSORAに換装しようと思って部品は用意してあるけど、ノーマルのままで予想外過ぎるくらい調子よく楽しく走れてるので、まだそのままだわ。
もう買ってから1年半くらい、最後の湾曲フレームidiom2。
ほんと予想外に良い。
白系なのて汚れは少し付きましたが。

720 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/10(月) 18:39:11.44 ID:7JtnEA6g.net
ミニベロって危なっかしいうえにこんなに走らないんだってびっくりしたけどな
車輪のでかさは偉大

721 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/10(月) 19:08:16.21 ID:dG3Zgdky.net
私、それ嫌い!!な自己愛性アスペルガーの人ですか

722 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/10(月) 20:43:56.29 ID:f4AgZYWJ.net
>>721
事実を語ってるだけで好きとも嫌いとも書いてないじゃねえかよ
むしろアスペなのはお前だろ

723 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/11(火) 00:14:39.73 ID:Hi+gRLh9.net
そうそう、走らないの解ってても好きだから乗ってる

724 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/11(火) 15:54:49.61 ID:T0EgEk1z.net
>>720
それだとも最も走破力を求められるトライアル車が20インチ主流の説明がつかない

725 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/11(火) 16:31:59.77 ID:T0EgEk1z.net
ってまあ付くんだけどな。特性、メリットデメリット、もろもろ理解した上で選択の問題

726 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/11(火) 17:09:05.40 ID:NifvKU7p.net
街乗り普段着でIミニベロ乗ってるのはイケてる
これが最大理由

727 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/19(水) 01:08:36.39 ID:S4OLmJVf.net
身長182cmでidiom2は厳しいですか?

728 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/19(水) 09:16:02.45 ID:g8B2BrHM.net
>>727
いける。

729 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/19(水) 12:59:55.40 ID:vTXAtPpF.net
idiom1と2の価格差があまりないからどうせなら1を買いたいが
今年の色はホントひで

730 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/19(水) 14:18:34.29 ID:ygRCM4Tn.net
オレンジ良いじゃん
去年のidiom0持ちだけど
無難だけどつまらないともいえる

731 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/19(水) 14:26:26.82 ID:bhEFYHhO.net
>>730
飽きが来ない配色でシルバーも良い発色じゃん
俺は派手なの買ってちょっと後悔。
場所によって安っぽく見える

732 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/19(水) 16:41:24.09 ID:w8PZaISm.net
2020年式のidiom発表されたん?

733 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/19(水) 19:08:09.68 ID:7PJLaMZ4.net
ここのとかKHSとか
パッと見マットブラックはコワモテで格好いいけど、ずっと「持つ」となると肩凝りそう。

734 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/19(水) 21:19:03.49 ID:EcdAKO46.net
2020年式のMR4発売されないん?(´・ω・`)

735 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/19(水) 21:32:26.36 ID:KRA92BvY.net
両持ち式のMR20 MkUでも良くってよ

736 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/23(日) 12:25:48.01 ID:+L6LXmr+.net
2020イディオム早く教えろ

737 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/24(月) 20:58:24.70 ID:ZUd9gOqc.net
一刻も速く早く教えろ!!!

738 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/25(火) 00:09:45.23 ID:bZPY6/5s.net
>>718
俺のミニッツライトも今日みたら剥がれてた
ミニッツタフ買ったけど、ミニッツタフも耐久性なかったら次は別のにするかな

739 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/25(火) 08:26:27.17 ID:gflZXU3N.net
>>738
通勤ミニベロで一年半で剥がれたわ
前輪はバーストで破れたし

740 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/25(火) 19:50:34.32 ID:eXdOG9KM.net
MR4を再販するつもりが無いなら、OEM権をどっかに売れよ。結構値が付くだろう。
中華本土ブランドでも安けりゃ買うよ

741 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/25(火) 21:12:39.28 ID:/bistXSi.net
フルカーボンディスク仕様で再販してくれ

742 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/25(火) 22:05:18.49 ID:3uIik+mi.net
中華MR4なんてボキボキ折れそうで怖いわ

743 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/29(土) 10:34:05.36 ID:ui2ZDp5e.net
ミニッツタフ 硬ぇー
レバーで無理やりはめたらチューブ破れちまった

744 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/29(土) 17:08:49.09 ID:2+ItsDip.net
工業力学とか知らんけどフレームは今のストレートよりアーチ型のほうがカッコよかったな

745 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/29(土) 18:25:02.74 ID:dfCwWKWj.net
アーチは型落ち

746 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/29(土) 22:50:29.32 ID:OcijEkC/.net
オクにスポークがブチブチ切られたMR4物件が出てたねえ(前1/2後1/3位の本数)
恐らく駐車中の愉快犯被害なんだろうが何とも胸○ソが悪いな。たかが自転車相手と言っても、そういうキ印は動物や人間相手にも酷いことをしそうな気味悪さ。嫌な世相

747 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/01(月) 00:05:42.82 ID:FNW0uzWf.net
>>745
ここに来てる全員が知ってます

748 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/01(月) 18:57:09.92 ID:uBFNSvMr.net
むしろ2020モデルで復活したら面白い

749 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/09(火) 11:39:52.76 ID:leWJmFbg.net
https://www.cycling-ex.com/2019/07/giant-idiom-0-2019-recall.html

リコール情報そのものよりも、販売台数にビックリ。
各都道府県で4台も売れてないんだぜ。
ラインナップ維持できないだろ、これ。

750 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/09(火) 12:47:58.31 ID:Mx2iXYdi.net
ワロタ

751 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/09(火) 14:57:49.48 ID:MbUAfP72.net
レアなのか
却って欲しくなった

752 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/09(火) 15:16:17.65 ID:k1LnUaIy.net
18モデルも店舗在庫あるもんな
かくいう俺も18と19を見比べてカッコイイ18モデルにしたし
だから余計に19売れてないんだと思う

753 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/09(火) 18:35:00.18 ID:o0tawYYk.net
輪行するつもりでmr4買ったけど、結局全然しないからidiomかっときゃよかった
廃盤で故障したら終わりだし

754 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/09(火) 20:40:42.35 ID:oE6BwOT+.net
そんなことより2020モデルはよ発表せー

755 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/09(火) 21:17:45.16 ID:iDwSx3I0.net
2022年まではパーツ手に入るんだよな?

756 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/09(火) 23:16:25.16 ID:K4cCK0v2.net
>>753
「700c買っときゃよかった」なら分かるんだけど
輪行しないからイディオムってパパ分かんない。

757 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/10(水) 02:12:32.72 ID:KG4oTnWd.net
>>756
小径車が好き
それだけよ

758 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/10(水) 07:22:43.61 ID:OpvjMHeu.net
何だガイジか

759 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/10(水) 10:02:35.28 ID:NVdyxCd+.net
自転車板でもそういう言葉使う奴いんだな

760 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/10(水) 12:04:13.93 ID:V7vhY9JA.net
うんうん、自閉症ですね
次の方どうぞ

761 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/10(水) 13:12:37.60 ID:3UGQgzWX.net
でもMR4で代替が利かない部分ってフレーム関係だけでしょ。まあどんな自転車でもそうだけど。
サス、サス下のクイックもセットになったゴム部分、そんぐらいじゃね?
可動部がバキッと折れたとかなら廃盤だろうとなかろうとどっちみち買い替えなんだし。まあ別にいいけど。

762 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/13(土) 20:29:20.04 ID:Fzcg0Q9U.net
オメ、いい色買ったな俺!
という訳で、中古のMR4が届いた。
チョイ試走で
いいねコレ。跨がった途端に沈む感覚が新鮮。
下手なブレーキングでノーズダイブ、おっとっとという事もあるけど、(今のところは)舗道のうねりもゴワンゴワンと面白い。
DAHONからの増車だけど、サス抜きでもあっちの硬質なフレーム感ともまた大分違うな。勿論、走行感もミニベロとは一線を画して、ロードほどストイックじゃないのがイイ。
これからダンパーを始め適セッティングを見つけていくけど面白そう。
各位よろしくな!
……と言っても人あまり居ないけどw

763 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/13(土) 21:12:44.66 ID:Woa3EbKM.net
>>762
おめ!いい色買ったな!w
生産終了を受けてもう一台ツーリング用のクロモリを買ったけど、それでも走りの良さと輪行の手軽さから使い倒してるよ。
折りたたみ可動部の座金等がいずれヘタってくるから、補習パーツがあるうちに予備を入手しとくのをお勧めしとく。
末長く可愛がってやってくれ。

764 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/13(土) 22:11:40.86 ID:HjQx1SQ3.net
あれ?
ここの住人ってバイク乗り多い?
IYHスレとかにいるよね?

765 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/14(日) 15:37:59.50 ID:UXMerja3.net
いでおむ軽くて良いよな

766 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/14(日) 18:06:01.19 ID:AJemYzBa.net
IDIOMクランク変えたらセンタースタンドと干渉するようになったわ

総レス数 1005
215 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200