2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【IDIOM】GIANT 小径車 6【MR4】

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/20(木) 19:14:02.85.net
小さいながらも元気に街中を走りまわるGIANTの小径車のスレです。

公式サイト
http://www.giant.co.jp/

前スレ
【IDIOM】GIANT 小径車 5【MR4】
http://itest.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1424181964/

【IDIOM】GIANT 小径車 4【MR4】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1350328392/

720 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/10(月) 18:39:11.44 ID:7JtnEA6g.net
ミニベロって危なっかしいうえにこんなに走らないんだってびっくりしたけどな
車輪のでかさは偉大

721 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/10(月) 19:08:16.21 ID:dG3Zgdky.net
私、それ嫌い!!な自己愛性アスペルガーの人ですか

722 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/10(月) 20:43:56.29 ID:f4AgZYWJ.net
>>721
事実を語ってるだけで好きとも嫌いとも書いてないじゃねえかよ
むしろアスペなのはお前だろ

723 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/11(火) 00:14:39.73 ID:Hi+gRLh9.net
そうそう、走らないの解ってても好きだから乗ってる

724 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/11(火) 15:54:49.61 ID:T0EgEk1z.net
>>720
それだとも最も走破力を求められるトライアル車が20インチ主流の説明がつかない

725 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/11(火) 16:31:59.77 ID:T0EgEk1z.net
ってまあ付くんだけどな。特性、メリットデメリット、もろもろ理解した上で選択の問題

726 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/11(火) 17:09:05.40 ID:NifvKU7p.net
街乗り普段着でIミニベロ乗ってるのはイケてる
これが最大理由

727 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/19(水) 01:08:36.39 ID:S4OLmJVf.net
身長182cmでidiom2は厳しいですか?

728 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/19(水) 09:16:02.45 ID:g8B2BrHM.net
>>727
いける。

729 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/19(水) 12:59:55.40 ID:vTXAtPpF.net
idiom1と2の価格差があまりないからどうせなら1を買いたいが
今年の色はホントひで

730 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/19(水) 14:18:34.29 ID:ygRCM4Tn.net
オレンジ良いじゃん
去年のidiom0持ちだけど
無難だけどつまらないともいえる

731 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/19(水) 14:26:26.82 ID:bhEFYHhO.net
>>730
飽きが来ない配色でシルバーも良い発色じゃん
俺は派手なの買ってちょっと後悔。
場所によって安っぽく見える

732 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/19(水) 16:41:24.09 ID:w8PZaISm.net
2020年式のidiom発表されたん?

733 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/19(水) 19:08:09.68 ID:7PJLaMZ4.net
ここのとかKHSとか
パッと見マットブラックはコワモテで格好いいけど、ずっと「持つ」となると肩凝りそう。

734 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/19(水) 21:19:03.49 ID:EcdAKO46.net
2020年式のMR4発売されないん?(´・ω・`)

735 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/19(水) 21:32:26.36 ID:KRA92BvY.net
両持ち式のMR20 MkUでも良くってよ

736 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/23(日) 12:25:48.01 ID:+L6LXmr+.net
2020イディオム早く教えろ

737 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/24(月) 20:58:24.70 ID:ZUd9gOqc.net
一刻も速く早く教えろ!!!

738 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/25(火) 00:09:45.23 ID:bZPY6/5s.net
>>718
俺のミニッツライトも今日みたら剥がれてた
ミニッツタフ買ったけど、ミニッツタフも耐久性なかったら次は別のにするかな

739 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/25(火) 08:26:27.17 ID:gflZXU3N.net
>>738
通勤ミニベロで一年半で剥がれたわ
前輪はバーストで破れたし

740 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/25(火) 19:50:34.32 ID:eXdOG9KM.net
MR4を再販するつもりが無いなら、OEM権をどっかに売れよ。結構値が付くだろう。
中華本土ブランドでも安けりゃ買うよ

741 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/25(火) 21:12:39.28 ID:/bistXSi.net
フルカーボンディスク仕様で再販してくれ

742 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/25(火) 22:05:18.49 ID:3uIik+mi.net
中華MR4なんてボキボキ折れそうで怖いわ

743 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/29(土) 10:34:05.36 ID:ui2ZDp5e.net
ミニッツタフ 硬ぇー
レバーで無理やりはめたらチューブ破れちまった

744 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/29(土) 17:08:49.09 ID:2+ItsDip.net
工業力学とか知らんけどフレームは今のストレートよりアーチ型のほうがカッコよかったな

745 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/29(土) 18:25:02.74 ID:dfCwWKWj.net
アーチは型落ち

746 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/29(土) 22:50:29.32 ID:OcijEkC/.net
オクにスポークがブチブチ切られたMR4物件が出てたねえ(前1/2後1/3位の本数)
恐らく駐車中の愉快犯被害なんだろうが何とも胸○ソが悪いな。たかが自転車相手と言っても、そういうキ印は動物や人間相手にも酷いことをしそうな気味悪さ。嫌な世相

747 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/01(月) 00:05:42.82 ID:FNW0uzWf.net
>>745
ここに来てる全員が知ってます

748 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/01(月) 18:57:09.92 ID:uBFNSvMr.net
むしろ2020モデルで復活したら面白い

749 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/09(火) 11:39:52.76 ID:leWJmFbg.net
https://www.cycling-ex.com/2019/07/giant-idiom-0-2019-recall.html

リコール情報そのものよりも、販売台数にビックリ。
各都道府県で4台も売れてないんだぜ。
ラインナップ維持できないだろ、これ。

750 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/09(火) 12:47:58.31 ID:Mx2iXYdi.net
ワロタ

751 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/09(火) 14:57:49.48 ID:MbUAfP72.net
レアなのか
却って欲しくなった

752 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/09(火) 15:16:17.65 ID:k1LnUaIy.net
18モデルも店舗在庫あるもんな
かくいう俺も18と19を見比べてカッコイイ18モデルにしたし
だから余計に19売れてないんだと思う

753 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/09(火) 18:35:00.18 ID:o0tawYYk.net
輪行するつもりでmr4買ったけど、結局全然しないからidiomかっときゃよかった
廃盤で故障したら終わりだし

754 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/09(火) 20:40:42.35 ID:oE6BwOT+.net
そんなことより2020モデルはよ発表せー

755 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/09(火) 21:17:45.16 ID:iDwSx3I0.net
2022年まではパーツ手に入るんだよな?

756 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/09(火) 23:16:25.16 ID:K4cCK0v2.net
>>753
「700c買っときゃよかった」なら分かるんだけど
輪行しないからイディオムってパパ分かんない。

757 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/10(水) 02:12:32.72 ID:KG4oTnWd.net
>>756
小径車が好き
それだけよ

758 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/10(水) 07:22:43.61 ID:OpvjMHeu.net
何だガイジか

759 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/10(水) 10:02:35.28 ID:NVdyxCd+.net
自転車板でもそういう言葉使う奴いんだな

760 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/10(水) 12:04:13.93 ID:V7vhY9JA.net
うんうん、自閉症ですね
次の方どうぞ

761 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/10(水) 13:12:37.60 ID:3UGQgzWX.net
でもMR4で代替が利かない部分ってフレーム関係だけでしょ。まあどんな自転車でもそうだけど。
サス、サス下のクイックもセットになったゴム部分、そんぐらいじゃね?
可動部がバキッと折れたとかなら廃盤だろうとなかろうとどっちみち買い替えなんだし。まあ別にいいけど。

762 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/13(土) 20:29:20.04 ID:Fzcg0Q9U.net
オメ、いい色買ったな俺!
という訳で、中古のMR4が届いた。
チョイ試走で
いいねコレ。跨がった途端に沈む感覚が新鮮。
下手なブレーキングでノーズダイブ、おっとっとという事もあるけど、(今のところは)舗道のうねりもゴワンゴワンと面白い。
DAHONからの増車だけど、サス抜きでもあっちの硬質なフレーム感ともまた大分違うな。勿論、走行感もミニベロとは一線を画して、ロードほどストイックじゃないのがイイ。
これからダンパーを始め適セッティングを見つけていくけど面白そう。
各位よろしくな!
……と言っても人あまり居ないけどw

763 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/13(土) 21:12:44.66 ID:Woa3EbKM.net
>>762
おめ!いい色買ったな!w
生産終了を受けてもう一台ツーリング用のクロモリを買ったけど、それでも走りの良さと輪行の手軽さから使い倒してるよ。
折りたたみ可動部の座金等がいずれヘタってくるから、補習パーツがあるうちに予備を入手しとくのをお勧めしとく。
末長く可愛がってやってくれ。

764 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/13(土) 22:11:40.86 ID:HjQx1SQ3.net
あれ?
ここの住人ってバイク乗り多い?
IYHスレとかにいるよね?

765 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/14(日) 15:37:59.50 ID:UXMerja3.net
いでおむ軽くて良いよな

766 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/14(日) 18:06:01.19 ID:AJemYzBa.net
IDIOMクランク変えたらセンタースタンドと干渉するようになったわ

767 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/14(日) 18:09:20.04 ID:qnbXi4Pa.net
今日も雨で、納車した(慣用句)MR4に乗れない。
昨日のチョイ乗りでもチョイ気になったのは
純正サドル。肉薄・平坦で少し尻が痛くなった。
合いそうな、割りと肉厚ながら小振り・COOLで割安な物の知識を誰か賜れ。

768 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/14(日) 21:42:50.10 ID:sQ+bYNyg.net
まずケツを見せてくれ

769 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/15(月) 08:00:47.96 ID:HHY7opq9.net
>>767
>>(慣用句)
評価する

770 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/15(月) 13:17:12.87 ID:E9988fll.net
>>767

https://i.imgur.com/NXFop9J.jpg
本気でおすすめしたい。
安いんで騙されたと思って使ってみて

771 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/15(月) 13:23:37.61 ID:VudhpwaU.net
>>770
信じて良いのですか?byイディオム乗り

772 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/15(月) 15:07:18.04 ID:hBE/ishX.net
うわっ!騙された!!!



知らんけど

773 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/15(月) 15:50:49.62 ID:E9988fll.net
>>771
信じておくれ!
ケツ当たりは柔らかで藤のイスに座ってるような感じ
突き上げ感はない
軽い!蒸れない!
たまにバリがあるのでヤスって

774 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/15(月) 16:00:10.94 ID:dbPcLQVm.net
良さげだが、安すぎて割れて事故った時が怖いな。

775 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/15(月) 16:05:42.62 ID:E9988fll.net
>>774
大丈夫!高いカーボンベースと思えば割れたときのリスクはいっしょ(?)

776 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/15(月) 17:30:00.13 ID:ULBqh6Wa.net
大抵騙されたと思って!と言われたモノは
本当に「騙された!」と思う法則。

そして文句言ったら「だから騙されたと思えとwww」って
はぐらかされる。

777 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/15(月) 17:59:08.72 ID:QgtO8y6K.net
ただひとつの真実、それは>>770が運命のサドルに出会えたということだ。

778 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/15(月) 18:42:03.93 ID:gKDhPk3g.net
MR4納車人です。
サドルの情報3Qです。常々メッシュは気になってたけど何かfearなんですよね。籐感覚なら挑戦してみようかな。
エアダンパー圧を調整したら、テール上がりになって(それ迄が尻下がりw)、ストックの古サドル着けたら当面ちょうどイイ感じにはなっちゃったんですけど。
お礼に今日の試走の俺氏号。ペダルは暫定間に合わせですw
http://imgur.com/a/ieU1mBN
http://imgur.com/a/M92rlij
色で特定されちゃうかもだけど、CRで見掛けたら声は……掛けないで下さい。

779 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/15(月) 18:55:51.13 ID:arsyPrg6.net
>>770
これネタで一個買ったんだけどなぜかどの自転車にも付ける気がしない。

780 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/15(月) 23:18:51.74 ID:Ea7Qg1pI.net
>>778
かっこいい

781 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/15(月) 23:39:50.90 ID:xD9c6gxU.net
>>770

これ蒸れないのは良かったけど、これオレは合わなかったな〜。だいぶ固く感じた。見た目はいいんだけど。TIOGAの本物は試したことない。

コスパ重視ならVELOが安牌じゃないかな。

782 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/16(火) 09:08:38.47 ID:dEpkKx+1.net
スパイダーのパクリを2年ぐらい使ってるけどクッション性高いと思うよ
安くて軽くて水はけもよい
安いから合わなかったら1個ぐらい予備に置いていたらいいし
欠点は安っぽいぐらいかな
足の自転車ならいいけど、愛情注いでるメイン機には付けたくないけどな
あと黒以外はやめたほうがいい

783 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/16(火) 11:35:08.10 ID:SsWRf/7c.net
>>782
黒以外が駄目な理由は?
色味がちゃち過ぎるって事かな?
素材感が変わって耐久性が無いのかな?

784 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/16(火) 11:51:06.21 ID:JKsjNYyy.net
紫外線で色が褪せてくるから

785 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/17(水) 19:45:51.51 ID:RAPp1IDf.net
MR4で結構スピードが出るようになったから、安全のためヘッドギアにも気を配らなきゃと物色。
あんまり大げさなのも、と黒のカスク程度にしようと思ったけど、ついボントレガーなんかもポチってしまった。
皆さんはどういう出で立ちで乗ってるんですか?
MR4はジャージも平服?も両方合うのが徳だと思う

786 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/17(水) 21:27:45.29 ID:4TS3dC9p.net
OGKの安メットに短パンポロシャツスニーカー

787 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/18(木) 00:34:22.69 ID:pkVRe++9.net
平服て
ワイはいつもドレスコードを守っとる。それがMR4ジェントルメン。

788 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/18(木) 01:19:04.80 ID:84tUzdnq.net
平服っていわゆる礼服ではないスーツのことだぞ…

789 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/18(木) 06:52:53.68 ID:oyaK8qsH.net
紳士なら燕尾服

790 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/18(木) 11:53:22.63 ID:TFldY8ny.net
?がついてるし、正装(=レーパンジャージ)と言いたかったのでは

791 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/18(木) 18:33:55.98 ID:Ju/3jwVC.net
とにかくMR4の場合は
あんまり頑張らない服装の方が吉みたい。
週末のCRに行ったら、シューズやグラサンに至るまでワークスレーサーかい?と言いたくなるようなキメキメの各位が沢山TREKとかに乗ってるから、それらとは一線を画したい。

792 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/19(金) 07:52:22.00 ID:yWORZ2Fn.net
CR?

793 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/19(金) 12:28:02.15 ID:2fGHvebU.net
Cycling Road

794 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/21(日) 19:46:12.05 ID:Hg63Omji.net
今日のMR4ブラウ
(始めのはしゃぎはまぁ大目にみて)
http://imgur.com/a/0tw4965
http://imgur.com/a/Ig7UGg9
ペダル替えてデカール貼りました。
この車の素性が分かった。2003年の無印をストレートハンドルに改造した物でした。
故にバー径はドロップ同様の25.4で、買ったグリップは入りませんでしたorz
しかし16年ものとは。長命の名機だったんだねえ

795 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/21(日) 20:15:24.22 ID:iXT9kZYc.net
サドル前傾させすぎな気はする。別にいいけど。

796 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/21(日) 20:45:27.47 ID:Hg63Omji.net
>>795
そう思うでしょうが、尻跳ね上げがこの「WTB」サドルの特徴
http://img-cdn.jg.jugem.jp/d80/3236272/20151004_1078198.jpg
尾てい骨の尖った部分をサドル頂点に乗せるのが好みなので気に入ってる。

797 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/21(日) 20:47:12.45 ID:iXT9kZYc.net
そんなのあんのね。マジで知らんかったよ

798 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/21(日) 23:50:55.79 ID:INf6ThA1.net
この青いMR-4って少し前にオクに出てた奴かな?

799 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/22(月) 19:07:55.30 ID:VTBL7aH0.net
オクと言えば、最近出てる20
http://imgur.com/a/BAgly5F
http://imgur.com/a/Pv67GZr
2005年物なのに何でこんなにピカピカなんだ。余程乗ってなかったのか
性能面での「ご高名」は良く聞くから、五万円以内だったら遊びで加えてもとは思うけど、10諭吉はちょっとなぁ。

800 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/23(火) 23:51:19.49 ID:EjUiqT0r.net
イムガー貼るのは構わんが、拡張子付けて貼ってくれよ

801 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/24(水) 02:03:55.10 ID:9OMMZRTO.net
この自転車ウキウキで走りやすい?

802 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/24(水) 02:04:39.48 ID:9OMMZRTO.net
>>801
イディオムの事だけど

803 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/24(水) 18:42:48.39 ID:AfNSRG+q.net
>>800
イムギューフ(仏式発音)アプリでアップロードすると自然こうなる。一方スレ専ブラだと見るのに何の不自由も無いので、このまま願います。

804 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/26(金) 21:39:27.66 ID:t+mkZuzy.net
綺麗だけどポリッシュばかりで食傷気味のところ、ブルーメタは鮮やかでいいね。
もっとカラバリ展開すれば良かったのに。

805 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/28(日) 19:06:44.41 ID:lz6kBsge.net
昨日の青大将
http://imgur.com/a/bIdC19s
http://imgur.com/a/NMtoeZ5
風が超強かったな。転倒した訳じゃないけど、久々の青空漕ぎだったから、寝せてあげた。アザミも綺麗

806 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/31(水) 00:04:11.59 ID:1301eEWh.net
誰かに言われたことは目に見えてるけど、グランテックってご先祖さんみたいだな。それにしても初期型渋い
http://imgur.com/a/0wpPlv2
http://imgur.com/a/YJRwpRn

それにしても、過疎ってるな

807 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/31(水) 02:10:19.23 ID:OqMrnHDC.net
2020モデル情報はよ

808 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/31(水) 22:26:13.34 ID:1301eEWh.net
パッと見まるでMR-4Fのカタログみたい
http://imgur.com/a/nHyh4ew
24インチ版あったしね

809 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/31(水) 22:59:21.27 ID:naaEnTNM.net
スレ開いたらこんなんじゃ過疎って当然だわな
https://i.imgur.com/aEZK6AQ.png

810 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/01(木) 05:41:08.58 ID:DIc47L1/.net
なんで自分の環境がおかしいのかもって考えないんだろう?
自分が正しくてまわりが間違ってるってチョウセンジンみたいな思考の奴が増えてきたよな

811 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/01(木) 09:36:14.50 ID:wZq//59o.net
うちもそんな感じだけど、
ちゃんと見れてる人いるの?
https://i.imgur.com/LXAq6U6.png

812 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/01(木) 12:25:15.98 ID:uAtEgy5/.net
http://imgur.com/a/SFJ17tH

813 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/01(木) 12:32:50.45 ID:o8snfM1r.net
金払ってちんくるまで入れてんだ
これ以上このスレ見るために何か環境をととえると気なんてねぇよ

あとな、俺も韓国は大嫌いだが、自分の気に召さない人をなんでもかんでも「チョウセンジン」とか呼んでると
親の躾を疑われるからやめた方がいいぞ

814 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/01(木) 13:08:40.46 ID:M/dXJWJD.net
スレ違いの話で雰囲気悪くしてる張本人がなに言ってるの

815 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/01(木) 19:59:30.50 ID:XvTyDhSA.net
オフィスプレス モバブルってのも在ったんだねえ。
https://www.biz-s.jp/tokyo-kanagawa/wp-content/uploads/sites/2/2017/06/movable1.jpg
乗ってたこと有る人は?……ってココで居るわけ無いよなあ。
少しは市場を受け継ぐようなコンセプトにすれば良かったのに。
https://sportsbull.jp/p/86835/
でもまた同様なバイクはどっかで出てきそうな気がする。

816 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/01(木) 21:05:52.75 ID:OMNPtk38.net
イディオム1が買って1週間でフロントホイールから周期的にパキパキ音が出るようになった。 ハブのベアリングとかかな? 週末に車で30分かけて持って行って、盆に帰ってくるのかな

817 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/01(木) 22:01:42.83 ID:DIc47L1/.net
最近って購入後初回点検でスポークの増締めってやらないの?

818 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/01(木) 22:40:22.93 ID:Dulpfi5H.net
輪行バッグ
こっちのは後輪外すのが必要みたいだけど
http://imgur.com/a/hwR5wOj
http://imgur.com/a/mfY6kaG
キャスター付きで気になるこっちは
http://imgur.com/a/HaWAfkj
http://imgur.com/a/vQaG9WX
中はどうなってるんだろう。仕切りとか車輪カバーとか有るのかな?
キャスターの耐久性はちょっと頼り無さげな感じだけど、使ってた人は「持ってて良かった」な感じでしたか?

819 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/03(土) 11:16:44.86 ID:MDXXFO+w.net
ジャイアントストアで、自分で弄ると保証無しにしますから!って言われたけどみんなマジメに乗ってるんだなー 弄りたくてたまらんわ

820 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/03(土) 11:44:51.05 ID:56W7Ciun.net
>>819
自分で弄るの基準がわからん。
パンク修理やタイヤ交換くらいならOKだろうし、ライトやサイコンつけるのも構わんだろ。
バーテープやボトルケージも普通に変えるし、どこからが保証なしのラインなのか。

総レス数 1005
215 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200