2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【IDIOM】GIANT 小径車 6【MR4】

827 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/06(火) 21:11:58.07 ID:Rt2RHrr8.net
ジャイアントストアで買ったイディオムが1週間でスポークの緩みで異音が出て、保証で直って帰ってきて乗ったら今度はペタリングでパキパキ音。ボトムブラケットかなぁ 次から次へと困らせるなコイツは

828 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/07(水) 11:59:33.88 ID:aVM71jY9.net
>>827
それもデフォやろ
そのうちハンドルがギシギシしだすで(www

829 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/07(水) 15:51:27.77 ID:d9hXb4dQ.net
この音全部イディオムの持病みたいなもの?

830 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/07(水) 16:34:39.06 ID:DLsoxFuy.net
>>826
夏にピッタリの爽やかな色ですね!

831 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/07(水) 19:22:07.06 ID:nyhYNVYe.net
ありがとう。
画面トーンが統一して個人的には気に入った一枚。
(ダサい自転車画像スレに持ってった奴も居たけど)

初期型は、この色とか長いA型アヘッドとか良かったなと思う。

832 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/07(水) 21:22:30.80 ID:Na5RU63U.net
ほんとに晒されててワロタw
俺も前にやられたことあるけどまだやってるんだな

833 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/09(金) 03:48:37.30 ID:jNa/MB6H.net
>>818
両方とも持ってて使ってる。

大きな方は前後輪はずさなくではならなくばらして梱包に時間がかかるが、養生もしっかりできて保管にも便利。
引っ越しや長距離輪行に何度か使った。
欠点はとにかくデカイ。電車で運ぶのも一苦労。
クルマに積んで出掛けるのも車種によっては便利かも。


小さいほうも旅行などの輪行目的だとでかくかさばる。
キャスターもバランスがとりにくく転がすのも使いにくい。
前輪はチャックの別仕切り。
ゴツい分袋に入れるのは気を使わないけど、シートポストをはずしてキャスター側のポールに差し込んで固定するスタイル。
新幹線、飛行機やフェリーに持ち込むのに傷等を気にしなくて良い分、年末年始、お盆等の帰省専用として使ってた。

ちび輪バッグは常備しないならおすすめ。
ドリンクフォルダに入るので、常備出来なくはないけどないけど、少し重くかさばる。
紐で縛ったりしなくても良い分、輪行体勢に早く持っていける。
仲間との長距離ツーリングに向いてる。

一番輪行で使えるのは、
被せるタイプの軽量タイプ。
こいつはドリンクフォルダーに常備出来て何十回と輪行に使った。

結局用途次第。

834 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/09(金) 12:34:39.71 ID:WAjee+3n.net
>>833
詳細に有り難うございます。
とうとう売れたオクの
http://imgur.com/a/tCJb2ad
はその被せるタイプだったんでしょうかね?
だとしたら少し惜しいことをした

835 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/11(日) 05:11:48.48 ID:0ZPRg3Qk.net
>>834
被せるタイプはgiantのではなく
汎用の巾着タイプをアレンジしたもの。

836 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/11(日) 05:20:48.25 ID:0ZPRg3Qk.net
写真のタイプはちび輪バッグpwの分厚いものに近いもの。
確かハンドルにぶら下げるタイプで重くかさばったはず。

837 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/11(日) 19:12:33.51 ID:EKTdMkt6.net
また詳細にどうも。
輪行バッグのこと何でも知ってるんですね。
何十回と使ったならMR4もさぞ本望でしょう。

838 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/11(日) 22:31:05.23 ID:+Ns08ZVf.net
人生初の神戸港!
台風から逃げつつ敦賀まで走りまっす。

http://iup.2ch-library.com/i/i2007446-1565530126.jpeg

839 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/11(日) 23:25:27.16 ID:EKTdMkt6.net
夏なんだし、かなり過疎ってるんだし、そういうの広まればいいな。

今日は青い鳥
http://imgur.com/a/LfV72k9
もっと滑走路近くの道も行けたけど、「巨大な鳥」がいつタキシングや離陸滑走するか分からないから良いカット撮れなかった

840 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/12(月) 18:54:45.02 ID:vX55TUJy.net
2日目は京都!
夏の京都は初めてだクソ暑ちぃ(; ̄Д ̄)
さーてこれから一杯やるぜ♪

http://iup.2ch-library.com/i/i2007577-1565603592.jpeg

841 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/12(月) 21:01:29.71 ID:m6CVOh3w.net
>>840
なかなかよい旅積載。

842 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/13(火) 03:58:26.52 ID:q4UZISRM.net
>>840
なにしにきたの

843 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/13(火) 08:45:02.94 ID:Cwo6ti25.net
鴨川ですかね

844 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/13(火) 12:26:44.02 ID:waCgS4Cn.net
鴨川ですぜ。
キャリア使うのが荷物が一番安定するね。

>>842
京アニに献花するついでに敦賀まで抜けようかと( ̄人 ̄)

845 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/13(火) 17:33:38.66 ID:ntjEHzdM.net
>>844
がんばー

846 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/13(火) 20:22:05.57 ID:CjfOONlJ.net
ご安全に

847 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/13(火) 20:25:07.82 ID:In7pUq9E.net
ありがとー。
無事に敦賀に着いてホテルでくたばってますw
もうちょいしたら魚でも食いに出ます( ̄∇ ̄)

848 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/13(火) 23:55:43.69 ID:zoSbR8x1.net
この灼熱の時期に2日間でMR4で神戸〜京都〜敦賀って相当なもん

849 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/21(水) 16:14:52.87 ID:w82dBt/E.net
小径車は買うな
デメリットしかない
金の無駄

って動画で散々煽ってたのに
なぜ2年後にはミニベロの改造
動画を嬉しそうに出してるんですか
ガッカリですよ

850 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/23(金) 22:34:11.75 ID:8NKpONgZ.net
idiomにどんなキャリアつけてますか?

851 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/26(月) 07:53:35.50 ID:OJAo7oof.net
>>849
小径車専用品
エンドに爪金具で挟み込むやつ
メーカー名も型番も忘れた
ガッチリ固定される
350ml24本のビール箱積んでも大丈夫

852 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/26(月) 14:24:18.91 ID:0ZMyLOqG.net
>>851
耐久力高くていいですね!探してみます

853 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/26(月) 19:03:13.79 ID:X9qYn9PB.net
結構なサイクリングロードを走ってるけど、MR4は全っく見ないねぇ。便利で走りもいいのに。
こっちは、せっかくの景色視野も狭まるほど漕いじゃいないけど、必死ローディーが抜いてく時には、後ろから見てタイヤは細いけどやっぱり小径だからの侮りもあるのかな。

854 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/28(水) 09:28:36.13 ID:jJCF7zPC.net
2020年モデル IDIOM 0〜2出た。
変更点は色のみ?

855 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/28(水) 19:09:30.90 ID:gCB17ZuO.net
>>852
アマゾンの購入履歴で分かった
GIZA PRODUCTS(ギザプロダクツ) CAR096 リア キャリアー ブラック
です。
二年半経過したけど弱ってる様子もなく見IDIOMの良き相棒となってます。

ママチャリっぽいけどね

856 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/31(土) 19:53:11.29 ID:tqmJjM/D.net
2020モデルのidiom0フロントフォーク変わった?

857 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/01(日) 11:25:13.74 ID:LOmIzRx7.net
ディスクモデル出してほしかったな…

858 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/02(月) 21:06:58.60 ID:O5roj1FE.net
>>857
GIANT「いけね!忘れてた」

859 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/04(水) 00:02:03.45 ID:ASCAgrzA.net
ブルホーンにしたMR4用に
モンベルのツーリングフロントバッグ9買うたった

860 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/04(水) 22:16:46.58 ID:yaQifIaW.net
ブル角のMR4って見たこと無いから、是非アップして下さいな

861 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/05(木) 12:51:16.80 ID:Z0kJDppU.net
Fをブルホンにしてる人ってけっこういるんでない?
ワイのはとにかくカネを掛けないという方向性で安いテクトロとかでまとめたから
はずかしいねんねん///

862 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/08(日) 20:03:23.57 ID:HRf5ezJH.net
昨日、ロードでなんとなくバトり的な状況になったけど、こっちMR4で向こうのイディオムも中々良く走ったな。
向こうもどれだけ本気の本気だったか知れんが、まぁこちらも余力が有ってイザとなったら置き去りに出来そうな感触だったけど。

863 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/08(日) 21:52:19.59 ID:xgZ9XmQe.net
なんだこれ
新しいコピペか?

864 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/08(日) 21:56:44.52 ID:6Zaw3xfA.net
MR4を使うとはマニアックなコピペだなw

865 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/08(日) 22:42:08.02 ID:/GO6moD3.net
イディオムの方が速いだろってマジレスしそうになった

866 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/08(日) 23:25:43.57 ID:nuKAWcTO.net
そうなの?小輪イディオムの方が速いの?何故?

867 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/09(月) 07:15:59.51 ID:4o7La39l.net
>>866
うちに両方あるが、ジオメトリがまったく違うよ
折り畳み機構があるから仕方ない
あと、エアサスみたいな機構もあって乗り心地優先
ネタにマジレスしてもしゃーないけど、乗ればわかるよ

868 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/09(月) 09:36:40.26 ID:vPLqFWSh.net
俺の足なら

869 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/09(月) 10:28:53.64 ID:u5rBZRNr.net
だーらエアサスは乗り心地のために付いてんじゃないって

870 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/09(月) 21:28:27.75 ID:xcTodV0d.net
うちのは結構高圧にして登坂時微妙な動きするくらいかな

871 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/10(火) 12:37:44.30 ID:bcQeTEOv.net
いくら何でも同じケイデンス量なら24インチの方が速く進みそうだが

872 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/10(火) 13:15:40.14 ID:bm75eiaz.net
>>871
ケイデンスとギヤが同じなら、そりゃタイヤサイズの大きい方でしょうw
速度域によるけど空気抵抗きつくなると、MR-4はちょっと姿勢が厳しい

873 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/10(火) 15:46:10.41 ID:mYICcKVQ.net
街乗りにこれいいね R3買わないでこれ買えば良かった
それプラス本格ロード1台とMTB1台
失敗した だれかR3買い取ってw

874 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/11(水) 00:58:43.42 ID:xrCmQA6L.net
>>873
スピードの乗りが良いから街乗りにはいいぞ。
速度維持は苦手だけど。

875 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/12(木) 14:08:34.47 ID:uKWCqwja.net
いまTCRメインで乗っていて、街乗り(5キロ程度の通勤とお買物)でidiomを悩んでるから相談です。

2019年の割引されたidiom0と、2020年の定価販売のidiom2ならどちらがおすすめですか?
idiom2はチェーンリングと、街中で停めた際にハンドル折れば盗難防止になるかなと(笑)ほかはすべて0の方が好みです。

876 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/12(木) 14:30:46.41 ID:x5T5FOpx.net
>>875
idiom0を買える財力があるなら答えは出てるよ

877 :sage:2019/09/12(木) 21:58:07.30 ID:Lb1cBWEe.net
>>875
輪行するわけでないならその用途ならescapeで良い気が。
買い物用にしっかりしたキャリア付けられるし。

878 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/15(日) 22:40:00.75 ID:GRvxE/zb.net
カゴつけてる人いますか?

879 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/16(月) 15:00:44.14 ID:rsEEwF7i.net
ど素人、しかもスポーツ走行する気もない奴にidiom0は大袈裟過ぎるかな?
0よりは目立たない1、2の方が駐輪時の安心感が高そうで迷う
どちらにせよ保管は室内にするけど

880 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/16(月) 15:54:18.00 ID:i4buA2c6.net
長距離を乗らず、街乗りでそこらに停めたいならIDIOM2で充分だと思う

とりあえずIDIOM1買ってドロハン化したけりゃドロハンとSORAのSTIレバー買うって手もあり

881 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/16(月) 22:41:41.83 ID:q3enkW5a.net
イディオムというと、トップが弓なりになっているイメージしか思いつかない。
特徴が有るということは大層良いことだったね

882 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/16(月) 23:16:27.67 ID:VC6yx6Pi.net
ミニベロで長距離なんて乗らないんだから1か2で十分。街乗りなら坂も長くはないんだからフロントシングルで十分。

883 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/17(火) 20:42:06.15 ID:k63fCrxH.net
レス感謝
やはりドロハンは盗難リスクが上がる様だってこともあり
1か2で考えることにします

884 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/17(火) 21:11:21.72 ID:kW+Thw3L.net
1番乗りたいのに乗るのがいいと思うよ
モチベーションが違う

885 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/18(水) 06:13:01.75 ID:bAWULh+P.net
イディオム1でせっせと回して走ってるんだけど、他人から見たら「そんなに走りたいならロード乗れよ」って思われてるのかね? 

886 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/18(水) 09:29:10.44 ID:7lFms+Bh.net
知らんがな
気にせず走れ

887 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/18(水) 22:28:19.68 ID:7+MGgKr9.net
idiomなんて変なチャリパクるか?

888 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/18(水) 23:54:59.41 ID:iQqMg+Gv.net
>>885
自意識過剰

889 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/19(木) 11:25:43.74 ID:R2yuvatT.net
>>885
普通の人はミニベロもイディオムもジャイアントも知らない

890 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/19(木) 12:45:32.03 ID:ZlAv9bfe.net
住宅事情でミニベロしか無理って人もいる
他人の自転車をスペックだけでどうこう言うのはアホだわな

891 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/19(木) 12:57:25.63 ID:Gffzn0sy.net
どんどん話が膨らんでるw

892 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/19(木) 19:08:10.76 ID:ZmTl4rIc.net
MR4は、なんだか蜻蛉の儚さみたいな風情があるな
感傷的な気分になる気候だと余計そう思う。

893 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/20(金) 00:50:55.53 ID:X8PG/AfE.net
>>892
考え過ぎ感じ過ぎ

894 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/20(金) 19:40:14.12 ID:R1YKNAdL.net
ナナメ後ろから見ると、胴体持ち上げた蟷螂(つまりカマキリ)には、ちょっと似てるかな。
全体的にほっそり感がある。

895 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/20(金) 21:17:32.38 ID:hIiCy+YL.net
だが儚さとかその辺の感覚はわからんw

896 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/20(金) 22:04:34.52 ID:ptuhzROI.net
俺ん中ではバルキリーだけどな。
全開走行から急ブレーキ → 前に投げ出しながらサスのクイック外す → 3秒で折りたたみ
     ファイター               ガウォーク                  バトロイド

そっから前輪外すのはゆっくりでちょっとマヌケだけど。

897 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/22(日) 14:08:03.43 ID:t7iYICM4.net
出会って3秒で折りたたみ

898 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/23(月) 18:06:09.07 ID:nnXRt7e4.net
連休中、近場の米軍埠頭にて。何故か陸軍のタグボート連。奥には上陸用舟艇
https://i.imgur.com/6y2WNyv.jpg
アメリカンなBAR
https://i.imgur.com/EG145rK.jpg
敷地内には、シュリンクラッピングされたFAー18もあって、こうやって届くのかと感心した

899 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/24(火) 19:00:03.54 ID:FpdOdl6h.net
さすが
イムガーのURL貼り方なんてくっだらん事を寝に持つような奴は、また画像をわざわざ他に貼りに行って、ダサいというより粘着質でキモチ悪いな。
まさに容疑者予備軍。どうせGIANTも脳内持ちで此処に来てるんだろうがw

900 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/24(火) 19:30:56.23 ID:fTk3uU1j.net
大丈夫か?

901 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/24(火) 22:41:09.03 ID:iJSYtlX+.net
発作か〜!!
爆笑じゃ〜!!

902 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/24(火) 23:02:04.11 ID:TsmRcMu9.net
サドル低くね?

903 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/24(火) 23:57:05.40 ID:C+Yjwqh1.net
わざわざ飛行機まで飛ばして
腐ってるな

904 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/25(水) 00:04:26.60 ID:Kfszp0lC.net
分かるように話してくれ

905 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/25(水) 02:57:10.91 ID:Da4tbD/E.net
青MR4の人のimgurのリンクに文句つける人が>>804前後で独り踊り
その後に(誰かは知らんが)ダサい自転車の画像スレにこっちで上げた画像を貼られる
の流れを言ってるんだろうな

906 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/26(木) 00:07:09.81 ID:V91VRyTv.net
mr4乗ってると女子高前走るのが気持ちいい。
視線が気持ちいい。
皆見てる。
ナンパでもしちゃおうか本気で悩む。
一緒にツーリングしないか誘ったらくるかなー

907 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/26(木) 00:12:51.63 ID:Idh8vmaC.net
有酸素運動でドーパミン出してラリってんじゃねーぞ

908 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/26(木) 03:09:45.33 ID:BlbfKWbE.net
わざわざこっちまで来て発作発症するなよ

ダサい自転車の画像64
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1567787236/

909 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/26(木) 15:29:45.65 ID:anKRJM0Z.net
確信したわこいつ絶対友達いない
何なら家族からも距離置かれてそう
人を遠ざける才能あるわ絶対

910 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/26(木) 18:43:04.71 ID:v9HjKZ10.net
馬鹿は、自分が言われて嫌なセリフを叩きに使うと言うww
勝手にそう思えばいい♪

911 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/27(金) 20:55:57.59 ID:kDUSzr4M.net
>>898
ダメージ受けてるところに追撃するようで申し訳ないのだが
普通にダサいから転載されたという可能性は考慮してないの?

912 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/30(月) 07:39:24.93 ID:Fjv3V9dH.net
イディオム純正のケンダのリヤがリムじゃなくタイヤが振れてたり、コーナーで少し滑るからコーナーが怖くて。デュラノに変えたら違いが体感できる? ケンダはまだ4ヵ月くらいで軽くヒゲも残ってるくらい

913 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/30(月) 21:16:14.85 ID:HYweuWOz.net
デュラノも正直安タイヤに入るから
振れはものによってはあるよ

914 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/01(火) 07:28:11.57 ID:raHrg+lU.net
>>913
転がりとかコーナーとかはどんな感じなんだろ?

915 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/01(火) 11:15:08.72 ID:Jtjihk5q.net
>>912
てか安タイヤ最初から変えた方がいいし

916 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/01(火) 12:07:44.94 ID:/jQMI15r.net
イディオムお勧めのタイヤを皆で共有しよう!
(私は買ったばかりなので純正ですスミマセン)

917 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/01(火) 12:29:03.18 ID:raHrg+lU.net
自分も純正のケンダなんだけど、スリックなのになんか安心感が無くて下りとかコーナーが怖くてブレーキかけてしまう。 デュラノとかその他に変えるだけでも全然違うならすぐ注文したい!

918 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/01(火) 17:30:14.30 ID:qc5SjmJM.net
俺はパナレーサーのミニッツタフにかえた
高価だけど長持ちするするし、(純正はチビるのはやすぎじゃね?)
グリップ・クッション性能が高くて気に入ってる
ダメなところはビートが固くて装着に難儀する事

919 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/01(火) 18:48:07.40 ID:dsPZPIca.net
451のタイヤはビード硬すぎ普通のタイヤレバーじゃ無理

920 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/04(金) 08:39:52.34 ID:QhB3WSkf.net
ホイールはJacky451あたりオススメ

921 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/04(金) 21:14:41.88 ID:tm0zPoal.net
>>919
イディオムのタイヤを今日デュラノの替えたけど手で入った。ワイヤービードだし、915さんが硬いって書いてたからビクビクしてたけど、タイヤレバーいらなかった。 パナレーサーとかは硬いんだろうね?

922 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/06(日) 18:36:58.03 ID:lDJvdBlp.net
>>919
自転車ごときのタイヤでタイヤレバー使って硬いとか
やり方が悪いんじゃね。

923 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/07(月) 10:04:03.11 ID:7F/5K2aH.net
>>922
700Cは苦労した事なかったけど、タイヤの種類によっては固くて
451でタイヤレバー折った事ある
タイヤインストールを買って超便利。力のない女性でもタイヤ交換できる
しかしホイールに傷がつく罠

924 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/10(木) 06:20:24.06 ID:Z8W2Rgiy.net
パナは700cでも素手じゃ無理なの
あったな
ホイールとの相性で簡単だったりするね

925 ::2019/10/12(Sat) 11:26:27 ID:UMZ+3eYQ.net
前カゴつけてる方いますか?

926 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/12(土) 19:07:58.53 ID:1TB2kr1l.net
いるいるww

927 ::2019/10/15(Tue) 08:06:12 ID:kLbZOq80.net
IDIOM2あたりにカゴつけるのは街乗り的にベストチョイスって感じあるな

928 ::2019/10/15(Tue) 08:36:22 ID:NLjeQuWv.net
かごを付けて街乗りならternのCrestの方がいいと思うが

929 ::2019/10/16(Wed) 00:09:04 ID:K/uwIutP.net
IDIOM2って前カゴつけられるの?

930 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/18(金) 06:34:56.80 ID:inRf3vcf.net
「IDIOM カゴ」とかでググんねえの?

931 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/19(土) 21:49:08.41 ID:Q01yRkhM.net
MR4と車中泊と私
https://i.imgur.com/MpI0kLz.jpg

932 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/21(月) 00:23:36.67 ID:riz91cJd.net
テスト

933 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/29(火) 00:20:54.14 ID:1u9JXfE7.net
空気抜かないとタイヤを外せないんだが、いい方法はないの?

934 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/29(火) 00:21:22.18 ID:1u9JXfE7.net
>>933
あ、idiom2です

935 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/29(火) 00:27:58 ID:XbOn1AY+.net
ワイヤーアジャスターを使うくらいしかないんじゃね

936 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/29(火) 09:01:13 ID:QhzdPztw.net
引っこ抜いて叩き込む!
実践してますw

937 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/30(水) 22:55:14 ID:auuIYmFZ.net
昔のスレを紐解くと
MR4のタイヤには、パナスポーツ・ミニッツライトだとかシュワルベ・デュラノだとかって名前が出てたけど、
結局その後の蓄積で何が一番のお勧め結論ですかね?
可能なら出来るだけ太めっぽいのに替えたいんですが

938 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/30(水) 22:58:42 ID:DXNUIB+B.net
ん、パセラ一択だと思ってたが。
ミニッツライトはよく知らないけど空気抜かないとタイヤ外せなくなるんじゃないの

939 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/30(水) 23:00:42 ID:qJJtiA81.net
パセラブラックが一番太いよ
年式によっては嵌らんくらい太い

940 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/31(Thu) 00:28:50 ID:TmsrKru9.net
有難うございます。
パセラブラックって、全黒とサイドスキンとが有ったけど太さや性能とかって違うんですか?

941 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/01(金) 21:07:23 ID:MJl2UZlw.net
>>937
SCHWALBE ONE
25-451

めちゃめちゃ良かったよ
恐ろしく高かった...

942 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/01(金) 21:08:24 ID:MJl2UZlw.net
>>937

すまん。IDIOMに見えた。

943 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/01(金) 21:26:10 ID:symSKWBS.net
>>940
パセラブラックスは全黒だけだよ

944 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/06(水) 18:22:38 ID:hnkdmJVq.net
idiomでホイール変えるなら何かおすすめあります?

945 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/08(金) 05:47:44 ID:hiFBdT+T.net
Novatecハブを使ったJackey451
あとはAmazonで売ってるGIROオリジナル手組ホイールでアルテ以上のハブの奴
スプロケ11速まで使えるんで、いっそコンポーネントを105に替えちゃうのもいい

946 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/08(金) 08:52:20 ID:91JC+gov.net
>>944
ありがとう!
やっぱりあの辺しか選択肢無いのね〜

947 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/09(土) 10:46:09 ID:Vhy3lCZX.net
>>944

>>320の中華ホイールも送料込み2万円でお釣りが来る
安さだけど軽くてよく回る、オススメだよ
ただし独身の日セール控えてるから、流通遅延で届くのにひと月近くかかる

948 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/11(月) 15:38:44 ID:Zb9Cp9uI.net
IDIOM2ってブレーキがキャリパーだし、メインのロードバイクのパーツを流用できていいな
ミニベロ版フラットバーロードって趣がある

949 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/11(月) 21:56:17 ID:XhLwYTZu.net
IDIOMってショートリーチキャリパー対応してるの?

950 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/12(火) 07:36:28 ID:BLlyjjfp.net
イディオム1のボトムブラケットを変えたりするだけでも変わるものかな?
カスタムのブログとか見てたらタンゲのに交換とか書いてあるから。ホローテック2に交換が一番良いんだろうけどコンポまで交換するお金は無くて

951 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/13(水) 07:04:07 ID:3Eo8uQuf.net
>>949
少なくとも2018モデルは普通に使えてる

952 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/18(水) 10:29:52.75 ID:w7tQTKWD.net
パセラ24inが2100円ぐらいになってたので脊髄反射で2つ注文してもうた。

953 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/06(月) 19:51:46.10 ID:RHWHAwKp.net
MR4から最近シクロクロスを買い足したけど、
やっぱりこの革新機が消えるのは勿体ないなあ。
太いタイヤを装着、機械式ディスク、前シングル、新しいドロハン折り畳み機構で
「モバイル出来るグラベル」なんて改良発売したら需要有るんじゃ?
その名も【MRX(クロス)】。

954 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/07(火) 11:57:51 ID:z1uyc9sF.net
つい最近、CBNのレビューで折りたためるグラベルバイクみたいなのをフレーム組みしてたのを見たな
GIANTじゃないからスレ違いだが

955 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/07(火) 11:58:42 ID:z1uyc9sF.net
汎用性高いし俺は同じような構成で組んでみたいと思った

956 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/07(火) 12:18:05 ID:3Kyt2XE+.net
バイクは高級イメージが有ったら余計売れるから
MRX Advanced SL Pro
なんて高いカーボンを用意したら認知が早まる。
10kg以内でも何とか出来るだろう。
精巧な多関節のハンドルとかしても面白そう

957 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/08(水) 18:17:05.79 ID:/vVtHjB6.net
MR4Fオヌヌメペダルおしえれ
割と不整地も走るからビンディングなしがいんだ

958 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/08(水) 18:55:25 ID:ccPClVud.net
そりゃ中島美嘉
じゃなかった三ヶ島のFD-7 辺りが定番かと

959 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/08(水) 22:28:57 ID:TViQgvKb.net
おお、ありがとなすです。
アマゾンでいろいろ探すと折りたたみのはWellgoばっか上位に出てきて、
あんま評価高くないので折りたたみそのものを避けようかと思ってました。三ヶ島高評価っすね

960 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/09(木) 19:11:29.42 ID:0tjVJLZ2.net
MR4はタイヤ細いから不整地で無理するとコケるかパンクするぞ。労って。

961 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/10(金) 03:53:46 ID:/CjMQYre.net
嫁にMR4Fを譲ったら「スタンド付けろ」と言われて泣いてる。オススメあったら教えて欲しいんだが。

962 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/10(金) 07:10:13.32 ID:HEmE9Vul.net
BBの近くに付けるセンタースタンド
半信半疑だったけど、アマで普通に売ってる奴は付いたよ。
あれなら見栄えダメージ少ない

963 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/10(金) 08:20:27 ID:/CjMQYre.net
>>962
おお、ありがとう。
やっぱりセンタースタンドしかないのかなぁ。
レビュー(特に写真)を考察して、GORIXにしようと思ってるけど…。

964 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/10(金) 17:04:49 ID:NrHubIo+.net
>>958
横から失礼
ありがとう。
なかなか良さげなんで
イディオムに付けてみますよ。

965 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/10(金) 17:08:34 ID:VhBu/g0h.net
IDIOM2に軽量なパーツつけてドロハン化したらどれくらい軽くなるかね

966 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/10(金) 18:47:34 ID:zyMRWeGY.net
IDIOMに、amazonで購入した、このスタンドを付けてます。

amazon内検索条件: lug cycle 自転車 用 20 インチ 軽量 サイド スタンド DAHON 等

チェーンステーの取付箇所にジャストフィットでした。
チェーンステーを上下から挟む必要がありません。
チェーンステーの取り付け穴にネジ止めするだけです。

967 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/10(金) 21:53:15.61 ID:iK0Pa9A2.net
954や958は、例の「青いMR4」俺だけど、こんな新参者でも誰かにものを教えてあげられるようになって少し嬉しいよ。
その後、結構過疎ってたねえ。どんどん買い換えたりして減ってるんだろうか。

968 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/11(土) 08:01:42 ID:/82Auhry.net
>>966
おお、ありがとう。
確認したけど、良さそうだね。
ただ、MR4にも着くのか不安である。

969 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/12(日) 14:16:39 ID:TtwR8yID.net
イディオム1を買いたいんだけど、通販サイト探してみてもどこにも無いのだけど、売り切れてる?
それとも通販サイトはあてにしちゃダメ?

970 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/12(日) 14:44:11 ID:wdO0ZYKn.net
GIANTは対面販売だけじゃん

971 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/12(日) 14:46:52 ID:TtwR8yID.net
ああそうなんだね。
知らなかったよ。
ありがとう。

972 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/01(日) 08:05:53 ID:7ND8u1Yc.net
現行IDIOM乗りですが、ハンドル周りの軋み音何とかならないかな?ボルト類の緩みは無くしたはず。グリス塗るとか有効策あれば指南よろしくです

973 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/01(日) 08:18:42 ID:sEQCYxFB.net
>>972
ボルトが緩んでる

974 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/01(日) 19:36:18 ID:uU5Tsrjf.net
mr4のサスが100以上入らなくなったから交換するんだけど、
保証期間が終わって純正品がなくなり、代替品もなくなったらこれ乗れなくなる?

975 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/01(日) 20:03:13 ID:4tsco7MZ.net
そりゃ代替品も無くなったら乗れないわな
ただの棒を溶接してる人もいたけどフレームが長持ちせんだろう

976 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/01(日) 21:24:52 ID:EzsZLxzq.net
最近専ら乗ってる700Cシクロクロスに代えて
久しぶりにMR4に乗ってきた。
高かったり角度ない段差も慣れで突っ込んじゃわないかと神経使ったけど、やっぱり軽快だね。
乗り心地は、あっちの太いタイヤとこっちのサスが相殺して「どっこい」という感じかな。

偶々の縁でフレームをもう1つ持ってるから、MR4は末永く乗る予定。

977 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/01(日) 21:28:59 ID:xklBbTd2.net
>>973
お前池沼か?緩みないって書いてあるだろう

978 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/01(日) 22:52:46 ID:HLwsdLyE.net
IDIOM0の折りたためないポストに変えれば?

979 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/01(日) 23:24:40 ID:sEQCYxFB.net
>>977
緩んでなければ軋み音はしないと思うが。
>>376とかも参考にしたか?

980 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/03(火) 07:16:32 ID:WBvF1Gn9.net
>>977
ないとは書いてない
> ボルト類の緩みは無くしたはず
思い込みを捨てて再確認すべし 

981 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/04(水) 01:59:52 ID:U4U9o9OW.net
>>974
エラストマーサスがなくなって最終型のエアサスにしたけどこれがなくなったら、汎用のエアサスにするつもり。

ジョイト部のカラーを変えて、新車からかれこれ16年。

あと10年持つといいなぁ。

982 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/04(水) 09:06:55 ID:G1DzQ+JS.net
>>981
汎用のエアサスを買えば特に加工なく接続できるもの?
今後もエアサス交換で維持費かかるなら、売っちゃうのも1つの手かなと悩んでる

983 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/04(水) 09:46:08 ID:k0mJ/hR+.net
どこのブログ見ても5ミリの差があるからやっぱだめか

984 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/04(水) 23:56:26.71 ID:26Oxaf0z.net
MR4の細いタイヤって、24×1.0とあるけど、20cとか25cとかの形式で言えば何cに相当するんですか?

985 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/05(木) 00:26:30.73 ID:PSwr4aeF.net
ETRTOみろ https://jitensha-tanken.geo.jp/tire_size.html
24×1.0なら25c相当じゃねえの?

986 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/05(Thu) 00:34:54 ID:5LNw4cJu.net
そんぐらいググんなさい
1.0インチってことだ

987 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/05(Thu) 07:44:54 ID:ED41/Exh.net
便利なページが有ったのね。
Merci beaucoup (仏式)

988 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/06(金) 06:17:59 ID:6doYiz2H.net
>>982
加工なしで着くよ。
エアサス用のポンプも必要。

989 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/06(金) 06:21:22 ID:6doYiz2H.net
>>988
あっ間違えた。純正エアサスが着くという意味。
でも前にブログで
汎用のエアサスつけてる人いたよ。
サイズが0,5mm長い奴。

990 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/06(金) 06:41:01 ID:6doYiz2H.net
>>982
記憶がごっちゃになってた。

http://jitennsya.net/ミニベロmr-4r改造記録/mr-4rサスペンション交換!最強カスタム性能upをあき/

991 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/07(土) 18:52:12 ID:PZ7gY3XF.net
今日も走ったけど、しかしMR4って見掛けないな。一度も会わない
乗ってる人は自分以外の機体とすれ違ったことなんて有る?

CRの休憩所でわざわざすいませんと話し掛けられて「イイ機種ですね!」と言われたことは二度あるけど。

992 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/07(土) 20:35:34 ID:PfiwDY+h.net
この10年で箱根と浅草と静岡で1回ずつだけだな
停めてあるのは他に何回かあるけどどれも都内だ

993 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/07(土) 22:51:30 ID:jCM0rasS.net
だってガンダムで例えたらザクレロみたいな奴でしょ?

994 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/08(日) 05:23:32 ID:QHF2KT5+.net
鎌なんて飾りです

995 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/08(日) 23:32:40 ID:/kcVzLbK.net
向こうから来る相手と目が合って、なぜか同時に左折してニアミスを回避したことはある
左折するときに車体の横側が見えたからお互いMR4 だったのは間違いない。向こうはポリッシュのFだった。
なぜ俺たちは避ける必要があったんだろう。

996 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/09(月) 00:40:35 ID:PPwgL+nQ.net
どっちかが逆走していたから?

997 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/10(火) 09:11:04 ID:wuWILzH4.net
なんかMR4ってロード界でハニカンでる印象があるから、遭遇しても肩組んで
「お互い同志だな!ワッハッハ」
とはなりにくい気がするw

998 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/16(月) 19:21:37 ID:G92pqzEw.net
 昨日荒川クロスで走ってたら、結構な勢いでミニベロに抜かれた。30キロでも追いつけなかった。で、興味持って調べたらIdiomでした。エンジンが凄い?それともIdiom自体が、速い車体なの?

999 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/16(月) 19:50:23 ID:Hbi6PgFV.net
 昨日荒川クロスで走ってたら、結構な勢いでミニベロに抜かれた。30キロでも追いつけなかった。で、興味持って調べたらIdiomでした。エンジンが凄い?それともIdiom自体が、結構速いバイクなの?

1000 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/16(月) 19:53:42 ID:Fd23ZG8W.net
>>999
エンジン
30キロはママチャリでも出せるし

1001 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/16(月) 23:01:34 ID:gO8nfbPq.net
森の里の下りで部活帰りの体育会系JKの集団ががママチャリで50キロで走ってる

1002 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/17(火) 05:43:39.86 ID:sI5/Z7S7.net
結構な勢いで抜かれて追いつけなかったのになぜ車種がわかる?

1003 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/17(火) 08:01:39.36 ID:th2I+yNR.net
1000なら1000

1004 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/17(火) 09:35:45 ID:w0VbC/pP.net
1000ならMR4復活!

1005 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1005
215 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200