2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【焼肉】サイメン飯倉清御一行様宴会場28【ヱビス】

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/22(土) 20:43:35.58 ID:AeD7moE/.net
サイクルメンテナンス http://www.sai-men.com
サイメンブログ http://www.sai-men.com/arc/category/blogs
Twitter http://twitter.com/saiment
YouTube http://www.youtube.com/user/KIYOSHIIIK/videos

次スレは>>980 … 立てる前に「宣言」「重複確認」
※前スレ
【サイメン】(飯倉清店主) 周辺を語るスレPart27
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1497751472/

851 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/03(金) 13:55:31.10 ID:n1GBun5o.net
>>850
なにも考えずルールだから信号を守っているのでなく、自分なりに考えた結果を実行しているだけです。
どう考えたかは>>825に書きました。
つまりあなたと違い、私は自分の瞬間的な判断をあまり信用していないという事です。

飯倉さんも今年上げた動画で似たような事を言われてましたね。その場その場ばかりで先の事を考えない人がどうとか。

852 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/03(金) 14:31:15.24 ID:KRRh4Ec+.net
キヨシっぽい考えだな、面白い

853 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/03(金) 14:51:36.60 ID:ZJfUo2W3.net
>>851
いやお前さんの論法だとお前自身が馬鹿である可能性を捨てきれない。
ということは瞬時の判断だけでなく事前の熟考も誤っているということもありうる。
だからお前さんが信号を守るのは「事前の熟考に従ったから」ではなく、
「馬鹿かも知れない自分は深く考えずに法律に従うべきだから」じゃないといかんのではないかな?

854 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/03(金) 23:50:59.96 ID:BhDZMX37.net
どうせ信号ないとこでは普通に渡るんだから
信号あるかないかだけで同じことだろう

855 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/04(土) 00:02:11.18 ID:5nATbKCZ.net
飯倉だってカメラ回してなければ普通に渡ってるだろうな
おまえらだって渡ったことなんて普通にあるだろ?

856 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/04(土) 01:08:10.84 ID:qMCKCKta.net
この人は渡ってない気がするな。
タバコなら吸いまくるか完全禁煙するかの2択で程々に吸うってことができないタイプ。

857 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/04(土) 02:37:02.87 ID:dk+t7n1o.net
馬鹿は考えてるうちに何を考えてたのか忘れちゃうだろw

858 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/04(土) 08:56:48.03 ID:gIh4zmRC.net
法律にうるさい奴ってめんどくさいよな
そりゃバカみたいに法律に従ってれば楽なのは分かるけどよ
自分の頭でもしっかり考えろやと思う

859 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/04(土) 09:13:04.89 ID:dAHrLhgV.net
ダメなら変えればいい。
ダメだからって破っていいわけではない。

860 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/04(土) 09:17:11.77 ID:gIh4zmRC.net
>>859
バカの為にある法律変えたらいかんでしょw
仮に変えても危ないときは信号守りどう見ても安全だって判断したら渡るって言ってるだけだし
そこらへん間違って受け取っちゃいけないよw
とにかく信号無視しろ!って言ってるわけじゃない
住んでる場所にもよるだろうけど想像するくらいは出来るでしょ?信号なんて絶対じゃない

861 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/04(土) 10:06:40.03 ID:/fBXvmBi.net
まだやってんのかよwだったらワシも長文マジレス
以前アフリカかどっか知らんけど途上国らしき国の道路事情をテレビで紹介してたんだけど
大きな交差点で交通量も凄い多いのに信号機も無けりゃ手信号の警官すらいねぇのよ
でもね事故らないんだわこれが。 交差点に差し掛かると皆が徐行しててお互い気を配って注意しながら運転してる。
そこで、信号機の役割ってのは実は交通の円滑さを図るためのものであって
決して安全のためってわけじゃないんじゃないかと思った。
信号機があったら青だと無警戒で突っ込んでくるバカだらけが基本になるんだろうね。モノに依存してるわけな。
だからまぁ結局のところ信号機がある限り守ったほうが良いんだなとは思ったよ。
昔教習所で赤は止まれの命令だけど青は進めの命令はないって教わったんだけど
実際には青信号だと交差点でも減速してないよね んなことやってたらオカマ掘られるわw

862 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/04(土) 10:12:57.91 ID:vSzOIUw1.net
あー、いるわ俺の知りあいにも
自転車で渡れそうなら信号は基本無視のやつ
バイクで2回、自転車で2回、スケボーで1回事故って怪我してるけど武勇伝みたいに話してる

863 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/04(土) 11:20:10.86 ID:DZGBLXjv.net
>>856
煙臭くなるから煙草の話題出すなよヤニカス

864 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/04(土) 11:43:33.81 ID:rrL78IOo.net
>>861
ラウンドアバウトがあるよ。
パリとかでよくみるやつ。

865 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/04(土) 12:33:46.27 ID:08gcFBkZ.net
本当に田舎で車もほとんど通ってなくても赤信号で1人止まって待ってるの?w
ルールなんて人が作ったものだから完璧ではないよ

866 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/04(土) 13:15:42.08 ID:rrL78IOo.net
神がみている

867 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/04(土) 13:53:40.12 ID:EatuW6gh.net
俺は守れるルールは守ってるほうが気楽でいいわ

868 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/04(土) 17:21:38.20 ID:gIh4zmRC.net
>>865
想像したら笑えるよなwバカなんだよ
遵法精神が素晴らしいとかじゃなくこういう奴らはルール決めてやらないと
自分で判断できないから仮にポイ捨て禁止が無くなったら「法律にないから!」って
平気でポイ捨てするようなやつら
細かくルール決めてやらないといけないから商品のパッケージや公園の看板なんかに
アホみたいな注意書きが増える

869 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/04(土) 17:47:07.62 ID:Knxtrymq.net
車なら止まるだろ?バイクでも
でも自転車なら信号無視すんだな

870 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/04(土) 18:02:39.42 ID:xgU5Un8l.net
>>869
外人ローディ集団って日本でも良く見るけど、ほぼ信号無視するね。
あいつらの感覚は、交差道路に車がいなければ渡ってもOKって感覚なんだろう。
車でやらないのは明確に違反行為とされてるから。
グレーな物は自分に有利な方に解釈するのが米国人種だな。

871 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/04(土) 18:28:22.75 ID:gIh4zmRC.net
>>869
そりゃ自転車で信号無視するようなところは車側はボタン式やセンサー式でずっと青か黄色点滅みたいな場所だからなw
自転車や歩行者と一緒にしちゃいかんよw
分かってないならアホだし知ってて言ってるならズルい人間だな

872 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/04(土) 19:28:12.98 ID:fassg7C0.net
>>825
これが正しいね
人間は習慣付けによって基準を得る
それに他に誰もいないから赤信号で渡ると判断しても、本当に毎回確実に安全確認できているのか疑わしい
安全確認は意外と難しい
特に自転車に乗車中となれば
もちろん青信号でも確認義務はあるが蓋然性は低くなるし見落としていた場合の過失責任も大きく変わってくる

873 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/04(土) 19:36:18.43 ID:Knxtrymq.net
>>871
じゃああんたがそこで線引きしてるところを、俺はもうちょっと手前で線引きしてるんだわ
自転車は車両だしな

874 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/04(土) 19:41:15.46 ID:Knxtrymq.net
見通しのいい交差点、田舎で車もほとんど無し
でも車やバイクだと信号守るんだろ
じゃあそれって「絶対安全なら信号は無視する」と矛盾してんじゃん

875 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/04(土) 19:48:10.05 ID:N35LYbT8.net
>>871
え、自転車は車両だって知らなかったの?

876 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/05(日) 04:19:06.72 ID:P8Pu3rGC.net
NY市、特にマンハッタンは最近まで自転車文化が無かった非常に遅れてる地域だからな
歩行者は100%信号守らず飛び出し多く走りにくいし冬も寒いし配達人とか仕事で乗ってる奴しか居なかった
こいつらも急ぐから乗り方メチャクチャ 趣味の奴はセントラルパーク周回とか郊外に乗りに行く
自転車道が導入されて元々守らない奴らが乗り出して更に酷いことになっているわけだな

877 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/05(日) 05:39:51.60 ID:kMeX+nwW.net
アメリカで自転車の一時停止違反や信号無視を警察に見つかると違反切符を切られて
$100〜$200程度の罰金になる。
だけどそれでも無視する自転車乗りが少なくないので、多分彼らもアホみたいに無視してる
んじゃなく、警察の有無をしっかりチェックしてるんだろうなあw

878 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/05(日) 05:47:48.39 ID:GcN/VYVk.net
日本でもやれば良いのにね

879 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/05(日) 06:32:48.19 ID:lKKeece0.net
子供や老人脳みそ子供並の大人のための信号だし守らなきゃ走れない人は守ったほうが良いのは確か
アメリカで罰金云々言ってるが実際は野放しだよw
動画の背景よく観察してみろみんな滅茶苦茶
だがそこらじゅうで事故が起こってるわけではない

880 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/05(日) 08:52:19.22 ID:TQJA8LC4.net
もちろん至る場所の交差点に常時警官を配置できるわけもなく基本は野放しだが、
日本のネズミ取り同様、たまーに変な所に隠れてるので厄介w

881 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/05(日) 09:15:55.86 ID:TQJA8LC4.net
そういえばアメリカ人がフレンドリーに見える理由の分析は、割と当たってると思う。
やはり人種や文化背景の異なる他人にさぐりを入れる&敵じゃないアピールというのが。
あと日本人同士ではあるような常識や空気を読む力もないから、いちいち言葉にして
相手に言わないといけないというのもありそう。

まあそれでも一応コミュニケーションが取れてるのでいいのかもしれない。日本だと異文化に
不慣れな人間がわっと東京とかに押し寄せる結果、コミュ不全が起きている感じはある。
まあそれでも日本人同士ならなんとかなるが、将来万一日本にも移民が押し寄せるように
なった日には... やっぱ移民は受け入れちゃダメだなw

882 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/05(日) 09:58:57.43 ID:gmy1BVx6.net
法律厨みたいな馬鹿正直のいい子ちゃんってのが社会では一番使えない人間なんだよな

883 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/05(日) 09:59:59.20 ID:gmy1BVx6.net
そういうやつは自分で判断する能力に欠けてることが多い
マニュアルがないと何も行動できないような

884 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/05(日) 10:01:00.94 ID:bJDmImpH.net
ハナっから法律守る気のない無法者や犯罪者よりはマシだろ?

885 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/05(日) 10:20:53.30 ID:56qmXxhu.net
結局車だと信号無視しない理由は何なの?

886 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/05(日) 10:46:09.36 ID:3RGrdfAz.net
>>885
車は免許持ちだけが運転してるから、洗脳。

887 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/05(日) 13:04:48.92 ID:nqIf2a/H.net
>>883
って、イキってる内に、どんどん安全と危険の境目があやふやになっていく訳だ

実際の所、杓子定規にカッチリキッチリ常にやってるってのもおらんだろうけど
底辺校のDQNのガキ科よって位、法律等に敵意をむき出しにして
俺の判断が大正義やって、馬鹿正直に自分を妄信してるアホ垂れは
端から見ていて危ないだけじゃなく、迷惑なんよ

そもそも、嫌いで嫌いでしょうがない飯倉のスレに
汚物垂れ流してるような人間が、ジコハンダンリョクガーとかマニュアルが―って言えるような
能力のある人間なのかとw

888 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/05(日) 13:41:50.51 ID:exwpBF2J.net
サラリーマンならマニュアル厳守は鉄則
マニュアル無視で臨機応変で解決した問結果は能力ではなく
ただマニュアルが未熟だったというだけのこと

889 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/05(日) 15:12:20.72 ID:lKKeece0.net
>>885
免許持ってりゃ分かるだろ
車運転しないの?

890 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/05(日) 15:27:20.22 ID:XPyNkdTh.net
>>889
免許持ってるけど俺は普通に自転車でも信号守るが
自転車では無視することが合理的で車は違うという理由は?

891 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/05(日) 15:41:55.31 ID:b1Dq5c+p.net
>>890
合法じゃ無くて「不利益が無い」ってだけ。
運転免許持ってて、自転車で信号無視しても最大で罰金のみで免許取り消しにならんだろ?
結局目先の損得で天秤かけて行動してるのが一般人で、自転車では平気で信号無視する。

乗るのに免許要ろうが無かろうが、車両を公道で走らせる以上、違反したら所持免許で処分されるべきなんだよな。
無い人が有利になるかもしれんが、道路利用者の大多数が免許持ちなので、周囲が無免許自転車の違反行為を許さなくなるだろう。

892 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/05(日) 15:42:12.39 ID:L+MEqB1e.net
>>888
>ただマニュアルが未熟だったというだけのこと
そして完全無欠なマニュアルは存在しない
マニュアルは平均以下の奴にも平均以上の結果を出して貰うためにある

893 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/05(日) 15:47:09.63 ID:XPyNkdTh.net
>>891
いや誰も合法とは言ってない
「誰もいない交差点で止まってるなんて馬鹿馬鹿しい」「合理的に考えろ」
いや、じゃあ車でも無視すりゃいいじゃんと
理由はそこじゃないって暗に認めてるんと

894 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/05(日) 15:50:17.65 ID:lKKeece0.net
>>890
891のこともあるけど
他には死角がどうしても出来る
いちいち窓開けないと周りの音が聞こえない
窓開けてもエンジン音で完全に聞こえない
普通に考えても乗ってるならこれくらいわかるでしょ?

895 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/05(日) 15:58:17.36 ID:BPXMnfEb.net
>>894
死角は自転車乗ってても絶対なくなるわけじゃない
つまりどこまでリスクが減るかの問題であって自転車なら信号無視は正しい、車は危険なんていうのは個人の勝手な線引き
一般論ではない
自転車でも信号を守る人は自転車の手前に線を引いてるだけ

896 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/05(日) 16:04:19.38 ID:lKKeece0.net
>>895
いやいやw何が何でも信号無視してるって言いたいみたいだけど
常識的に考えて絶対大丈夫な状況あるじゃん?隕石でも落ちてきたら別だけど明らかに大丈夫な状況
ない?それとも怖くて自分じゃ判断できない?

897 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/05(日) 16:04:33.08 ID:BPXMnfEb.net
「信号より自分の判断を優先します」ってのを貫くならまだわかるよ
でも「車では特に何も考えず信号順守します!え?お前ら自転車で信号守ってんの?だっせーw」
ってのは整合性が取れてないしダサい

898 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/05(日) 16:08:42.32 ID:lKKeece0.net
>>897
いや考えてるじゃんw
免許の件や絶対的な安全確認できないこと秤にかけたら止まったほうが良いってw
何も考えずに法律「さえ」守ってれば安全っていうほうが思考停止よw

899 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/05(日) 16:14:11.05 ID:BPXMnfEb.net
>>898
法律は出来る限り守った上で自分で考えればいいのに、なんで法律守ってる人は何も考えてない前提なんだ?
「絶対安全」なんて車もバイクも自転車も歩行者ですら無いよ
自転車では「絶対安全」確認ができてると思い込んでるなら危ないから公道に出ないでくれよ

900 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/05(日) 17:06:56.78 ID:3cOAJ+mB.net
たださ信号守らんヤツって遅いのが多くてな
スーッと横を通り抜けていくけど
すぐ追いついちゃうんだよな
信号無視するなら速く走ってくれ

901 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/05(日) 17:31:16.00 ID:L+MEqB1e.net
>>898
>絶対的な安全確認できないこと秤にかけたら止まったほうが良いってw
絶対的な安全確認ができれば止まらくても良いのだと
つまりはそういうことなのさ
信号機がインテリジェントなら、閑散交差点では交通に対応して信号を変えられるが定められた点滅を機械的にこなすだけなので
交差路側に通行がなくても機械的に青を出し続ける
酷いのになると、車道の通行車が無くても横断歩道を機械的に赤にし無視して渡ると赤信号で渡ってはいけませんなどと喚かせる
人や車のセンシングができているのだから、警告を出すより車道上に車がなく横断者を検知したら信号を切り替えるべきだろ
役人という字は無理偏に検挙なのかね

902 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/05(日) 19:14:36.87 ID:0JuskQyl.net
絶対に大丈夫そうな場所は一時停止表示か横断歩道のみで信号ない場合も多いじゃん(あっても押しボタン式とか)

>>900
都会で走ってるけどその通りなんだよね
追い越しても自分が信号停止してると追い抜いていって信号青になってしばらくすると追いつくの繰り返しw

903 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/06(月) 10:44:31.68 ID:2qsQyMpG.net
飯倉さんも周りが行ってるからって横断歩道チャリで渡ってた場面あったやんな
まぁその土地のみんなと同じ行動しておけば間違いないってことやな
俺は行ったり行かなかったりかな
狭い道であからさまに車が来ないようだったら信号無視して行ってしまうかな

904 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/06(月) 10:48:07.15 ID:2qsQyMpG.net
どうしても信号無視したくないっていうなら少しずれて信号のないところを渡ればいんじゃねw

905 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/06(月) 11:43:51.28 ID:E4HxEvaR.net
実際要らない信号も多いんだよな
どこかが儲かるから日本はやたら信号作るんだろうが

906 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/06(月) 11:45:23.79 ID:E4HxEvaR.net
アメリカは知らんがな

907 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/06(月) 12:04:58.22 ID:y0kP2a1q.net
>>905
ド田舎ではたまに人が死ぬとそこに信号が出来る事が多いよ
ぶっちゃけ要らないし大人はほとんど無視してる
俺も子供が近くにいて真似するようになっちゃまずいと思う時は無視はしないが
見渡す限り一人っきりの時はわざわざボタン押して青になるの待ったりしない

908 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/06(月) 13:50:38.03 ID:dav6iRHa.net
>>905
あの信号、えらい高いんだぜ。
知ったらビックリするよ。
しかも、競争のまったく無い業界。
つまり、ガッチガチの既得権益。

909 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/06(月) 15:55:10.94 ID:BpPPorNs.net
あの信号機はアタシが作らせました!なんて奴のためのモニュメント

910 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/06(月) 19:05:51.64 ID:RxuRPgSl.net
>>900
これはあるな
信号無視するくらい急いでるわけでもなく
逆にちんたら走ってて邪魔になってるやつ多いわ

911 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/06(月) 20:09:55.30 ID:dav6iRHa.net
>>909
寺社の寄進みたいなね。

912 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/06(月) 22:50:23.26 ID:bmRWR4fm.net
たしかに近所の交差点、事故が多いんでK党市議に頼んだらすぐ信号ついたな

913 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/07(火) 06:21:27.34 ID:4uswCnWP.net
信号機の無い横断歩道で歩行者が居ても速度を落さないクルマが殆どだから信号機だらけになるってのもあるな

914 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/07(火) 06:22:36.70 ID:dLkrn6XC.net
>>970
次スレは実質30

915 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/07(火) 15:05:44.29 ID:BAK/GU14.net
>>913
住宅街はバンプ作ればいいのにな。

916 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/08(水) 13:19:59.59 ID:+Xob2mve.net
こっち先に使え

【サイメン】(飯倉清店主) 周辺を語るスレPart28 [無断転載禁止]©2ch.net・
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1500716857/

917 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 23:07:23.88 ID:FUOmRxLa.net
サイメン引っ越せよ
駐車場狭いし

918 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 03:39:21.72 ID:Dq45Va8I.net
>>915
オアフ島はそうなってた
あと、信号のない横断歩道に歩行者が居る場合はクルマがかなり手前で減速して横断を促すような感じで、横断が間に合わなければ手前で停止って感じだった
横断者が居なければ速度を落とす事もなく通過してて効率が良いと感じた
なんで日本はそれが出来ないんだろうね

919 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 05:11:45.35 ID:Ke0W6N2h.net
サイメンの前にコインパーキングできたじゃん

920 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 07:54:46.25 ID:V5b1HGF+.net
>>918
王様にでもなった気で運転してる奴多いからな。
だから交通トラブルで事件になったりするんだろう。

921 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 10:56:55.98 ID:A5OGgu81.net
自動運転になれば解決
民度低いアメリカだからこそ安全・効率重視で自動運転が普及する
買い物もキャッシュレスだしな

922 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 11:09:30.86 ID:umOQCBvv.net
山奥の山岳道路まで自動運転になるのは嫌だな

923 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 11:50:54.35 ID:0EaaHOwH.net
WAYMO は本物だ。
公道走行が数ヶ月内に始まるね。
2018年は歴史に残る歳になる。

924 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 14:31:51.62 ID:CEltLkaP.net
清動画はよせえや!!!

925 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 16:05:46.29 ID:lzS1cQLT.net
俺はマナー守らない系だからなんとも言えんな

926 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 18:02:27.36 ID:B7+dDkM7.net
おまえ日本人離れしてんな

927 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 21:51:18.37 ID:6difbvg8.net
>>920
日本人の方が割とイジメ体質というか、自分が強い状況に置かれると弱いものを見下しやすい
感じはあるね。

928 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 21:54:01.65 ID:GHiHm3f2.net
>>918
> 信号のない横断歩道に歩行者が居る場合はクルマがかなり手前で減速
日本も決まりとしてはそれが正しいらしいが守られてないな

929 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 22:26:22.67 ID:x8oE4tPX.net
もう泣けてきますね

930 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 22:43:10.02 ID:wraSi5ZS.net
ニューヨークの生活編も流してくれ
清ライフ in N.Y.

931 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 22:56:05.89 ID:+8FS49ve.net
清独身協定守れよ!

932 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/11(土) 10:45:53.55 ID:Fi6heXZi.net
>>918
日本は車優先社会、道路は車が走り回るために存在する
車が使っていない時なら人や自転車が使っても良いのさ

それなのに手さえ上げれば車が止まるという誤った考えを子供に刷り込んでいる
手を上げて車道に飛び出す子供を見ているとハラハラする

”飛び出すな車は急に止れない”ってことを三つ子の時から叩き込むべきだろうに

933 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/11(土) 13:02:52.83 ID:2SKeLlrL.net
法なんて馬鹿正直にまもってると金稼げないからな

934 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/11(土) 13:03:56.32 ID:2SKeLlrL.net
逆に言うと大多数の馬鹿正直のおかげでライバル減っていいんだが

935 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/11(土) 21:02:25.08 ID:m14vhWE/.net
日本は車優先社会というのは
経団連役員をトヨタ社長が兼任してきたことによって醸成されたプロパガンダ
人口密度から言って欧州並みに歩行者優先になったって本来おかしくない
それでも車優先ということにしてあるのは
対米輸出のための生産能力を内需だけでは支えられないことへの国家を挙げた言い訳だろ
アメリカが車優先社会と言うならわかるがね

936 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/11(土) 23:35:32.23 ID:1HTuf0Oi.net
これ何処のOEM?
http://www.triumphmotorcycles.jp/mountain-bike?from=twitter

937 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/12(日) 18:04:36.86 ID:K9LhINJA.net
コンポの組合せが素人っぽいw

938 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/12(日) 22:21:39.96 ID:/sSxFUyq.net
>>937
素人の俺には分からんw kwsk

939 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/13(月) 07:52:05.02 ID:CQLewirR.net
>>932
ある程度は仕方ないです。
道路にお金を出しているのは自動車乗りで、自転車乗りは道の維持管理に金を出してないただ乗りですから。

940 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/13(月) 10:53:37.27 ID:u1BL5Lhq.net
自分らで道を壊しながら走ってそれを治す金じゃん
社会全体だと車はマイナスらしいじゃん
働く車はいいとしても都市部の乗用車なんて
謝りながら走るくらいでいてもらわんとな

941 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/13(月) 12:10:52.93 ID:65It0S4W.net
>>936
シマノじゃないの?

942 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/13(月) 13:08:52.43 ID:r+//1Bsh.net
道路特定財源の廃止がどうたら

943 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/13(月) 13:24:51.85 ID:TH1C/tsW.net
>>940
世田谷の裏道なんか、だいぶ前から謝りながら走ってる。
通行人は誰もどかないし、最近はペット連れがやたらと多い。
徐行がデフォルトですよ。
幹線道以外は走る気がしない。

944 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/13(月) 14:23:36.96 ID:k7p8pvC1.net
社会全体でマイナス? お花畑か。

945 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/13(月) 20:20:24.52 ID:56NtYxzv.net
もう泣けてきますね

946 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/13(月) 20:31:34.20 ID:KpTzP4nc.net
鉄道路線バス路線がある都市部で
燃料の要る乗り物に一人で乗ってるなんて
世界的に見て相当な贅沢だぜ

947 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/13(月) 23:52:26.44 ID:054H6uyh.net
営業とか仕事はしかたねーな。
主婦ババアのポルシェとか引退ジジイのベンツは無駄だと思うが

948 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/14(火) 03:14:08.24 ID:crfxHG7D.net
まあ趣味趣向なんてなにやろうが割と(無意識に)他人に迷惑かけてるもんなんだからお互い様なんですよ
車にとってみればロードは邪魔だったり、野外LIVEをうるさく感じる者もいれば、サーファーをうっとうしく感じる者もいる
他人の趣味趣向を否定することは自分の趣味趣向を否定することでもあるんで
ある程度は寛容になった方が自分にとっても生きやすい社会になりますよ

949 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/14(火) 03:24:43.33 ID:crfxHG7D.net
たとえば自分はYOUTUBEで車の動画をよく見るんだが
国内外問わず○○の排気音最高だわーみたいな動画よく上がってたりするが
海外だと最高だとコメントが大半だが
日本だともう袋叩きなんだよ
このDQNが!だとか、子供が起きるから迷惑だの
もうね、これが日本なんだなと思うね
ほんと許容しないんだよね、これが楽しむことを遠慮してしまう社会=結果生きにくい社会となって
日本人はそうやって自分に返ってきてることに気が付いてほしいね

950 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/14(火) 06:41:27.03 ID:NCOdpQyq.net
じゃあ海外住めばいいじゃん

総レス数 1001
215 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200