2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

MERIDA「メリダ」part29

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/23(日) 02:09:45.67 ID:NHiQxx9L.net
本家サイト
http://www.merida.com/
http://www.merida.tw/

日本のメリダのページ (販売はミヤタサイクル)
http://www.merida.jp/

2017年モデル
http://www.merida.jp/pdf/2017_merida.pdf

>>980あたりで新スレを立てましょう。

前スレ
MERIDA「メリダ」part28
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1497875162/

185 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/29(土) 22:59:43.90 ID:OkZkoyAh.net
失望しました! もうコンタドールのファンを辞めます!!

186 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/29(土) 23:48:50.75 ID:wuQ1cQmB.net
ひどいね

187 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/30(日) 00:25:47.95 ID:/TSgqhET.net
>>184
こんなことがあったのか
スレ探して画像見たらどうしてこれを販売できる製品だと思ったのか不思議なレベル
「名刺一枚分の隙間があれば問題ないと認識している」って言い草も酷い
俺ならこれに気付いた瞬間に乗るのやめて返品してる

188 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/30(日) 00:36:05.20 ID:Nr4YiB9w.net
>>184
俺だったら「ああああああああああ!!もおおおおおおおおお!!」ってなってえうわ

189 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/30(日) 06:37:03.01 ID:lw1FrScu.net
トレックの信用ガタ落ち

190 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/30(日) 07:31:52.99 ID:lxkkALxA.net
今の世の中顧客対応間違えたらエライことになるからね
TREKの対応は悪い見本の典型だな

191 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/30(日) 07:32:51.00 ID:6IRgd3Zc.net
トレックのMTB好きなのにショックだわ

192 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/30(日) 08:05:20.29 ID:SC6TnAdy.net
フレーム作りが本業なのにそれでリコール起きるとかやっぱ三流メーカーはダメだわ
お前らよくこんなもんに命預けられるな
俺だったら二度とメリダ買わねぇし、乗らねぇわ

193 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/30(日) 08:23:41.13 ID:xnXr7Va+.net
正直に公表するのが大事。ちゃんと対応してもらえば問題はない。こんな事で乗らないとか言っていたら自動車なんかどれも乗れなくなる。

194 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/30(日) 08:49:59.98 ID:WlM8UuTa.net
>>192
社会に出てから語れ!

195 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/30(日) 08:52:29.01 ID:OOvOr9UZ.net
殆どのフレームメーカーは過去にリコール出してるからなにも買えないな、卒業おめでとう

196 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/30(日) 09:07:52.19 ID:YOykTiEc.net
メリダとトレックって関係あるの?

197 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/30(日) 09:12:24.56 ID:7IfGSOTo.net
>>192
おまえ、クルマに乗ったことあんの?

頭悪過ぎだろ

198 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/30(日) 09:19:28.93 ID:/TSgqhET.net
>>196
トレックのフレーム生産を請け負っているのはジャイアントとサンライズがメイン
低価格ラインは中国企業だと言われているので恐らくメリダと直接の取引はないと思う

199 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/30(日) 09:42:19.31 ID:tv41+1Py.net
メリダはスペシャルライズドだよね確か。
俺はスペシャルライズド乗りだから、実質メリダ乗りだ

200 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/30(日) 09:51:19.99 ID:70qFzXVb.net
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人虐殺
https://goo.gl/1ntWvZ
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ

201 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/30(日) 10:05:59.49 ID:/TSgqhET.net
>>199
自転車業界のOEM事情って複雑で流動的なようで
時代によって変ったり(例えばラレーはメリダ→アラヤ→A-PRO)
モデルによって違ったり(メリダもジャイアントもスペシャライズドを作ったことがある)
複数のOEM先が同時に存在したりしている(スコットはメリダ含む少なくとも4社が製造)
メリダはスペシャライズド、スコット、GT、ミヤタ、アンカー、BMC辺りを作ってるとかいないとか

202 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/30(日) 10:14:49.03 ID:/TSgqhET.net
どうもフェルトも少なくとも一部モデルをメリダに委託しているらしい
ジャイアントとメリダの工場に行けば世界の大半のブランドが見られそうだな

203 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/30(日) 10:26:55.83 ID:q2Qi1188.net
さすがにスコッチョンは別

204 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/30(日) 10:42:40.97 ID:ixtK2zTB.net
キャニオンもジャイアントって言ってたな

205 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/30(日) 10:57:58.52 ID:FX9pibD0.net
スペシャは実質子会社だから
2018アレーなんてスクルとライドの交配みたいだ

206 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/30(日) 11:02:25.73 ID:ke2Z74RA.net
実質というか完全子会社

207 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/30(日) 11:45:32.70 ID:Z646ruIm.net
本国は27日にリコールのリリース出てるけど
日本の公式はなにもなし
自転車ってそんなもんなんか
死亡する可能性もあるとあるんだが

208 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/30(日) 12:30:22.87 ID:5RESHP3YM
早くリアクト注文したいのに行きつけのチャリ屋がまだセールス来てないからって受け付けてくれない

209 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/30(日) 12:44:08.31 ID:WgCUd5IJ.net
リアクト注文したいのに、行きつけのチャリ屋がまだセールス来てないからって受け付けてくれない

210 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/30(日) 13:03:47.80 ID:E0OfRj1N.net
チラ裏
2017のバーレーンカラーに一目惚れして夏ボーナスでスク4000の限定モデル買った
そしたら2018はレギュラーカラーになるらしい(´・ω・`)

211 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/30(日) 13:10:26.60 ID:/TSgqhET.net
>>203
自転車業界事情を研究してるアメリカの人の調べでは
少なくとも2008年前後にはメリダがスコットの生産を請け負っていたらしい
>>207
メリダとミヤタの姿勢に差があり過ぎるよな
生産現場から叩き上げた社長と消防設備会社から送り込まれた証券マン社長の差か

212 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/30(日) 13:31:35.18 ID:tkgqmEBS.net
メリダって聞いたことないメーカーだし、やっぱ安かろう悪かろうなんだな
こりじゃあ中華の得体の知れないカーボンフレームと大差ないわ
今メリダ乗ってる奴も本当は有名ブランドのバイクに乗りたいけど金がないから仕方なく乗ってるんだろ、貧乏人は大変だな

213 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/30(日) 13:33:04.10 ID:sBup1Ni9.net
ミヤタもメリダの子会社じゃなかったっけ?

214 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/30(日) 13:33:23.38 ID:/TSgqhET.net
ふと思ったがミヤタの高谷社長は普段自転車に乗ってるのかなあ
ジャイアント創業者のリュー前会長、メリダ創業者のツェン前会長
どちらもビジネスとして関わった自転車を本気で愛してしまった人だった

215 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/30(日) 13:40:51.83 ID:/TSgqhET.net
>>213
元親会社だったモリタホールディングスと
(宮田工業はここの子会社、現在のミヤタサイクルは宮田から切り離された別会社)
メリダが均等に株を持っているので子会社というわけではない

216 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/30(日) 14:03:27.24 ID:sBup1Ni9.net
メリダが筆頭株主じゃなかったか?
何年か前、モリタは株売った

217 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/30(日) 14:04:29.76 ID:/TSgqhET.net
>>209
MGD認定店専売モデルに関してはとっくに受注書が回ってる
(というか第一次出荷分は多分もう全部予約で埋まってる)
MPS・MGDでない一般販売店は先週金曜だか来週月曜だかが商談会とか聞くので
それからなのかもしれない

218 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/30(日) 14:30:00.92 ID:WgCUd5IJ.net
>>217
ありがとうございます。
一応MGD認定店になってたはずなんでもう一度行って見ます

219 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/30(日) 14:48:06.47 ID:/TSgqhET.net
>>218
ひょっとしたらMGDでもまだ受注書もらってない店もあるのかな?
俺が世話になってる店はディーラーキャンプで手渡しで受注書もらってきてた
でも他の有名店も「早く欲しい方は7月中のご注文を」みたいな事言ってるから
一次・二次出荷で欲しければ催促してみるといいかもしれない

「MPS・MGD・一般店」のディーラーランク以外にも
「ディーラーキャンプに招待される店・されない店」の格付けがあるみたいで
店長も「なんでウチみたいな小さい店が呼んでもらえたんだろ?
去年ハイエンド車を何台か初回発注したご褒美かな?」と不思議がってた

220 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/30(日) 16:19:21.65 ID:cKGNzKq9.net
>>210 値段上がる前のモデルで最高じゃん 1万ぐらい違うんだよ

221 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/30(日) 16:20:05.75 ID:PCHBMdiL.net
リアクトのシートポストの値段わかる人いる?

222 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/30(日) 16:20:24.13 ID:tv41+1Py.net
メリダのカーボンは乗りにくいというのは本当ですか?

223 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/30(日) 16:36:06.63 ID:02IQNZRA.net
また大雑把な伝聞だなw

224 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/30(日) 16:50:08.09 ID:WgCUd5IJ.net
>>219
すでに、入荷未定と言われてショックです

225 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/30(日) 17:13:53.19 ID:dFgsU5Ak.net
>>222
ああそうだよ
メリダの作るカーボンはみんな乗りにくいよ
だからカーボン自転車のらないでね

226 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/30(日) 17:21:37.67 ID:/TSgqhET.net
>>224
うーん。メリダにはあんまり力を入れてない店なのかな
注文さえすれば余程特殊なモデル以外なら今年度の終わりまでは
いつか手に入るはずだけど(17年モデル受注が完全に終わったのが今月)
早く欲しいなら平日に近郊の別の店にも聞いてみるといいかもね
メリダを売る気のある店なら営業と折衝して
「第一次はもう無理だけど○月出荷分なら手配出来る」
みたいな見込みは教えてくれると思う

227 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/30(日) 17:42:14.62 ID:/TSgqhET.net
実際MGDでも「あそこはメリダの事聞いても某社ばかり売り込んでくる」
みたいな評判の店はある。ブランドによっては売上ノルマが高くて
売りまくらないと特約店契約を切りにくる所もあって店も大変らしく
そういう店だとノルマの緩い(らしい)メリダは後回しにされがち
ブランド毎の販売台数差ってそういう裏事情もあるんだよな
「某社ならウチは黙ってても毎月○台売れるから大丈夫
メリダが欲しいお客さんにはメリダを売ろう」って自信のある店か
「無理して某社を扱うより本当に薦めたいメリダでやって行こう」
って信念のある店を見つけとくと幸せになれるかも

228 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/30(日) 17:43:41.46 ID:OKQZ4RLf.net
スペシャライズドか

229 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/30(日) 17:56:03.53 ID:tv41+1Py.net
>>225
本当ですか?

230 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/30(日) 17:57:34.87 ID:WY5k2A8z.net
>>222
パナのチタン池

231 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/30(日) 17:59:24.33 ID:WY5k2A8z.net
2018でスク4000買ってもつまらないし。。

232 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/30(日) 18:26:24.91 ID:ElTCbwyS.net
2016TEAMだけどあまり人気が無いのかな
見たことが無い

233 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/30(日) 18:40:49.05 ID:OKQZ4RLf.net
基本メリダってあんま見ない

234 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/30(日) 19:05:26.64 ID:WgCUd5IJ.net
>>227
出来ればいままで付き合いのあるチャリ屋で買いたいので気長に待ってみます。
18年モデルのリアクト4000を注文する予定です。

>>233
うちの地域だと、普段はあまり見かけませんがレースとかだとジャイアント、メリダ、スペシャ、アンカーは多いです。
ライドイベントではそれ以外の方が多いですね。

トレックはどちらでもトレック同士で固まってるので目立ちますがそんなに多くはない印象です。

235 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/30(日) 19:19:01.72 ID:ElTCbwyS.net
今Twitter見たらカンザキでTEAM2016のフル105が249,800円だぞ

236 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/30(日) 19:22:41.05 ID:yIM11+1n.net
>>227
それ、イタ飯屋のような自転車店のこと?

237 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/30(日) 20:03:43.99 ID:/TSgqhET.net
>>236
俺が噂に聞く店はどこと言ってイタ飯屋っぽくはないけどなあ
って事はやっぱそういう店は何軒もあるんだろうね

238 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/30(日) 20:18:44.68 ID:tv41+1Py.net
メリダカッコいいと思う。
メリダ、スペシャルライズド、コルナゴが好き

239 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/30(日) 20:25:29.59 ID:cqFzZ86m.net
>>235
さすがに2年落ちだとな

240 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/30(日) 21:03:41.69 ID:U3PptTlz.net
>>184
トレックって不慮のフレーム破損って永久無料保証じゃないの?
こういう事があったとなるとそれも有耶無耶にされそう

241 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/30(日) 21:24:16.94 ID:oL2mtKTn.net
>>240
いいえ違います

242 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/30(日) 21:50:07.71 ID:7IfGSOTo.net
まぁ、なんだ〜
トレックの永久保証も制約ありすぎで、意味ないし
メリダの盗難補償も制約ありすぎーの、補償額も
自己負担定価の6割って、下手したら強制的に
同じショップでメリダの新車を買わされるのと
一緒じゃないかと。
しかも、補償はフレームだけだったっけ?

243 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/30(日) 22:15:51.37 ID:mHqVlnex.net
>>239
2年落ちって2017とカラーだけじゃん

244 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/31(月) 01:18:08.57 ID:j6wui9TK.net
>>243
初心者が1台目に買っても、装備アップグレードしながら長く乗れるって事か?
あくまで落車しない前提だけど

245 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/31(月) 01:34:03.21 ID:tLbLfJ0/.net
>>244
そこ初心者とか関係無くね?
105からアップグレードって軽量化にこだわらない限り物足りなくなるなんて無いだろう
ホイールくらいかな?ハンドルとサドルも変えた方がいいけど
まぁこの値段で同じスペックの物なんてガイツーでマーリンロゴの中身がヘリウムSLのやつやリブルくらいしか知らんな
キャニオンでももっとする

246 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/31(月) 06:45:25.24 ID:eijPEpRj.net
関係者乙

247 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/31(月) 09:58:59.36 ID:LGpCWMl9.net
国内主要都市に公式メリダストアがそろそろ必要だ

248 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/31(月) 11:34:21.32 ID:w0TKCbyQ.net
普段行かないスポーツ自転車店へ行ったらメリダが置いてあったんで、
メリダ扱ってるんですかとい聞いたらカーボンからアルミまで扱ってるという返事が来た。
あんまり売る気は無さそうだが、一応売っているみたいなスタンスだった。
帰ってメリダのサイトを確認しても取り扱い店に載っていない。なぜだろう?

リアクト6000かスクルトゥーラ6000って迷うよね。
値段がだいぶ高いが試乗会での評判が高いリアクトへ行くべきなのか。
スクルトゥーラでいいのか。

249 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/31(月) 12:04:22.33 ID:18/9Ainb.net
>>248
見た目の好きな方いっちゃいな

250 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/31(月) 12:13:25.23 ID:Oj4YzOJJ.net
>>248
そこまで拘りないなら見た目とカラーで選んでいあんでない?

251 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/31(月) 12:21:01.79 ID:Qlzl6oat.net
>>248
間とってライドにしよう

252 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/31(月) 12:21:48.19 ID:5kRN1A1O.net
>>248
取扱店リストもMGDリストもあてにならないよ
リストになくても売ってくれるし本来確かな技術がないと名乗れないMGD店もカーボン一度も売った事無いのに名乗ってたりするから

253 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/31(月) 13:18:10.91 ID:3WEKepfO.net
取扱店ていい加減なのか
単車、四輪みたいに業売慣習有るのか
大抵のメーカー、ハイエンドでも近所のチェーン店で買える

254 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/31(月) 17:52:11.66 ID:JpRypt15.net
カーボンモデルは通販できないってこと以外はゆるゆるな印象

255 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/31(月) 18:53:04.59 ID:9KRGZJMA.net
>>211
調べたら2008年のサプライヤーガイドあった
http://www.bicycleretailer.com/sites/default/files/downloads/resource/Factory%20chart%2010-07.pdf
この当時のスペシャは、ジャイアントもメリダも使ってるね

256 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/31(月) 20:32:54.05 ID:ewEd7fS7.net
リアクトが評判いいのは声がでかいやつが多いだけの話だぞ。勝てる奴はみんなスクルに乗ってるし、リアクトに乗ってた人も今はスクルを選んでる。

257 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/31(月) 20:38:11.63 ID:Dl3vwfPI.net
モデルチェンジしたのに

258 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/31(月) 20:57:43.47 ID:5a2pv4td.net
レースとか興味ないしどうでもいい

259 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/31(月) 21:06:11.81 ID:ajyVqvEL.net
スクルって何か変わったの?

260 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/31(月) 21:44:45.12 ID:cF9R8mp3.net
http://cyclist.sanspo.com/307376
冷静にこれ読んでみるとリアクトのことそんなに誉めてるようには読めないんだが。
「良いと思いますよ」って本当に良いと思っていう言葉か?

ま、モデルチェンジしたから新しいのには一応期待してるけど、ツールで新しいのに乗らなかったのも気になる

261 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/31(月) 21:46:07.62 ID:52Oa0mHm.net
乗らなかったのは一体型ステムのせいでしょ

262 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/31(月) 21:57:54.03 ID:qiPg6Yq1.net
そうなんだよあの一体型のステムで2017年モデルのリアクトでよかったとおもた

263 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/31(月) 22:12:51.21 ID:Dl3vwfPI.net
単にチームに供給できたのが遅くてみんななれてなかったから

264 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/31(月) 22:25:07.88 ID:NRG89rVU.net
一体型っつっても既製品だし、ノーマルステムも使えるのに何いってんだか

265 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/31(月) 22:27:26.34 ID:3fM++S3K.net
2017リアクト硬かった 2018も硬さは変わんないんでしょ?
スクの体に優しい柔らかさ感じちゃったからなぁ

266 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/31(月) 23:50:05.18 ID:JnPnuqY5.net
自分のバイクを肯定する手段として他人のバイクを貶す
2chの正当な利用方法だな

267 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/01(火) 00:13:19.49 ID:z/pVuiKu.net
ツールで新しいリアクト乗ってただろ
新城も乗ってたし TTバー付けたリアクトも出てたよね

268 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/01(火) 00:17:24.54 ID:hX5qPGPf.net
結局スクとリアクトどっちがいいの?!

269 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/01(火) 00:24:41.24 ID:JVV1Q6iu.net
>>268
ひとそれぞれ

270 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/01(火) 00:25:27.75 ID:Rw5JsLpK.net
そんなん分かるやつおらんやろ
スクはリアブレーキ位置が普通になったから弱点無しに見える
リアクトみたいなエアロを活かすだけの走りは出来ないから性能面でスクだわ

271 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/01(火) 00:35:02.86 ID:z/pVuiKu.net
リアクトは47サイズだとシートポスト結構ギリで辛い
シートポストの下限650cm辺りだっけ?

272 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/01(火) 01:03:04.24 ID:zxHigTOj.net
>>268
ツール組は新城含めリアクトが多かったよ
ニバリはジロでも今やってるレースでもスク乗ってるね

273 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/01(火) 01:10:55.12 ID:Rw5JsLpK.net
リアクトはなんでBB下にブレーキ付けるんだよ

274 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/01(火) 02:51:56.25 ID:RMIBwBfq.net
性能でいうならスクルというわけでもなく

275 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/01(火) 03:51:26.70 ID:wDAZLhWu.net
gdgd言わずに気に入ったのに乗ればいい
どうせエンジンは変わらねーんだから

276 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/01(火) 08:09:38.04 ID:PixwabTK.net
>>271
確かにそれは誰も乗れないわ…

277 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/01(火) 08:28:45.75 ID:bUzhaQwn.net
>>271
2017モデルでは64.5cmぐらい。2018も大きくは違わないと思う
ポストを切り詰めればもう少し下がるらしいけど
S-FLEXの切り欠きは外に出ないといけないので1cmそこらが限度

278 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/01(火) 08:35:09.87 ID:ocKNKpNg.net
誰かクロスウェイのディスク乗ってる人おる?
ディスクハブの互換あったら教えてちょうだい

279 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/01(火) 10:29:33.21 ID:aleTRzgf.net
>>162
イタリアのチームもドイツのラボも
台湾の工場も良い仕事してますね
日本の宮田は圏外かw

280 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/01(火) 10:39:08.87 ID:x4wBx/Xj.net
そして一番騒いでるのが
壊れるような負荷もかけられない賓客ユーザーという落ち

281 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/01(火) 11:20:03.02 ID:W9pGZJzG.net
内容も読まずに2017スクルのリコール張るわ
https://twitter.com/bikeradar/status/892195730206707714

282 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/01(火) 16:07:31.58 ID:6ZZneJIf.net
うちの部活のMERIDA勢は全員REACTOだ
偶然か見た目重視か

283 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/01(火) 22:19:26.55 ID:kiBMbDcv.net
スク リアクト ライドが 6 3 1位と思ってた。

284 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/01(火) 22:22:24.68 ID:kiBMbDcv.net
オクで買った人終了。

といいつつ、そのまま乗っても問題梨

総レス数 1002
214 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200